トップページcompose
1001コメント305KB

【ウッドも】スネアドラムだけの語り場9【メタルも】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド05/03/12 17:42:54ID:X9tbbXYA
もちろんカーボンやアクリルなどもおkです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104492348/

---
●関連スレッド

一台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1032/1032427840.html
二台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1046/1046363982.html
三台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057075708/l50
四台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1068/1068207299.html
五台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1077/1077258414.html
六台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084006081/
七台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094798813/

★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103926200/
過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/

---
08238032005/06/07(火) 10:59:08ID:d2+u/qli
>>822
そですね。本人が納得しているので問題なしです。
でもちょっとYAMAHAに興味がある今日この頃。
今って受注生産しかやらなくなったんでしたっけ?
個人的にはウッドフープで一個作ってみたいんですけど。
フッドフープ使用者さんいたらどんな具合か聞いてみたいな。
0824ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 11:38:59ID:LsSdMG7j
>>803
ヤマハは通常ラインナップもカスタムもありますよ。
僕はクラビオットのアッシュにウッドフープをつけているのと、ヤマハのカスタムで作ったビーチの13×6.5がウッドフープです。
ウッド・フープの良い点は、
・オープンリムショットで芯の太い音が出る。
・全体的に中音域が豊かになる。
・クローズドリムショットが良い音で鳴る。
この三点があげられると思います。
私はオープンリムショットを常時かけているので、クラビオットのアッシュはちょっと耳に痛い感じでした。しかし、ウッドフープに変えたところ、マッチングはとてもよく、ファンクやフュージョンのセッションで活躍しています。
ビーチも切れの良い音にウッドフープの効果が巧くマッチして、殆ど同じ用途で、少しハイピッチにしたい時に使っています。また、6.5という深さもあるので、ヘッドをCSコーテッドにしてロックでも活躍しています。
なお、すべてカスタムで作らなくても、ウッドフープだけでも販売しています。
ラグの数を間違えないように購入してください。
参考まで
08258032005/06/07(火) 11:55:27ID:d2+u/qli
>>824
レスサンクスです!
ますます興味わいてきたなぁ。ウッドフープほすぃ。
個別販売は知ってます。1万6千くらいでしたっけ?
僕も口径小さめ・深胴でウッドフープをカスタムで作りたいんです。
今のスネアは今のスネアで満足してるので、別のスネアで試したいな、と。
非常に参考になりました。
0826ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 12:37:26ID:0Ktpd3l0
口径小さめ
深胴
ウッドフープ

神保彰モデル
0827ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 12:42:12ID:LsSdMG7j
>>826
残念ながらply数が違うんだよねぇ。
それに神保氏は深さ7"、私は6.5"。
ちゃんとこだわりがあるんですよ。
0828ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 14:36:50ID:d2+u/qli
確かに神保モデルは7ですね。材はなんでしたっけ?

教えて君的でダメダメかもしれませんが、
ついでに聞いてみたいのはヌーボラグについて。使ってる人いないかな。
YAMAHAで作るならアレもちょっと考えてるんですよね。
0829ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 16:30:44ID:LsSdMG7j
>>828
市販の神保モデルはビーチですが、いま本人がご執心なのはオークです。
私が作ったカスタムはアブソリュートラグ(ヌーボとは異なる)にしましたが、それとは別に購入したブラスの13×6.5はヌーボラグがついています。
確かにヘッドの張替えは便利ですが、緩めのチューニングに弱いと聞いています。
幸い私は張り目が好きなので、不便は感じていません。
それと、ヌーボラグの音はオープン気味だという評価ですが、ヤマハのブラスはもともとモコつき気味なので、丁度良い感じです。
このブラスの13×6.5はなかなか良くできていると思いますし、気に入っています。
コーテッド・エンペラーを張って、ロックのセッションに持っていくことが多いです。

0830ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 16:48:51ID:d2+u/qli
>>829
丁寧なレスサンクスです。
神保サンもクリスピーな感じが出したくてというコンセプトで深胴・小口径みたいですし、
そのタイプは張り目の方がよさそうな感じがしますね。
かなり参考になりました♪
なんだか頻繁な投稿で皆様ご迷惑おかけしましたです。<(_ _)>
0831ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 16:55:09ID:KJjPLnnI
イイヨイイヨーこういう話題なら頻繁な投稿もムカツカナイヨー
0832ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 17:22:16ID:tIi35Rw+
>>806
> > 鉄だと倍音が多いために低音が損なわれます。
>   _, ._
> ( ゚ Д゚)・・・?

損なわれないよなwww
0833ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 21:36:47ID:hx+GerA2
>>832
が気にしてる「鉄」って、スティールのことかな?
メーカやシリーズによりますよ。
ヤマハの現行モデルはシェルもチープで1.6mmのフープなんでカランカランと、低音は不在です。
0834ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 23:12:32ID:DtxgXzdF
>829
一つ教えて欲しいんですが、そのブラス13"*6.5"はサイドに持ってきて
ティンバレスみたいなカランカランな音でもいけますかね?
0835ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 23:15:57ID:V5uvcJTU
損なってるのはラグとフープとエッジ形状のせいと見た。
・・・って全部じゃん。
0836ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 01:08:58ID:wAlj1sk1
大キャスとフープはプレスフープに比べて低音が出てる気がする。
0837ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 03:22:12ID:h7P4++Bw
ポークパイのスネアが欲しいんだけど
田舎なせいか売ってるところが全く無い。。。

初めて買うスネアだから、できる限りセッティングが楽な奴を欲しいんで
使ってる人いたらオススメスネアの情報プリーズ。





0838ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 03:37:40ID:ncn/1Lpi
>>837
自分がある程度納得したいスネアを選ぶなら片道3時間だろうが5時間かかろうが、
その県の一番大きい楽器屋に行って試奏した方がいいと思うよ。
自分の耳で聞かないコトには全く意味がないと思う。
0839ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 08:48:42ID:oq6SyAcQ
>>834
そういう用途には向かないですね。
14×4または3とか、13以下のサイズで検討されたほうが良いと思いますよ。
>>837
>>838に賛成。だけど、どうしてポークパイ?
0840ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 10:01:25ID:Ti4myFMp
僕も>>838に賛成。
安い買い物じゃないだけに。いいもの買えばずっと付き合えるし。
友達に見た目とか雰囲気で衝動買いって人がいるけど、
長持ちしません。すぐ飽きて売却→別のを購入。
まぁ、お金があればこうやって試していくのもアリかもしれないけど。
ちなみにその友達はそういうことやってるから貧乏です。

長く付き合うことでそいつの鳴らし方みたいなものが見えてくることもあるし。
納得して買うって大事。
08418372005/06/08(水) 13:32:12ID:h7P4++Bw
仕方ないから、久々に電車のってブラリ見てきますわ。
いろいろ試奏させてもらうべ。

>839
ポークパイにしたい理由か。
まあ、見た目とか雰囲気かなぁ。。。
アホやな、俺はorz
0842ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 14:00:18ID:4UMPWtXD
>>837
見た目もブランドも音も価格も全部大事だよ
そういうもの全部含めて本人が判断すれば良いだけ
俺は全然アホだなんて思わないよ

0843ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 14:49:21ID:Ti4myFMp
>>841
俺もdwのスネア買った当時はイメージ先行でしたw
何にもしらない時代だったので、
ブランドイメージと値段にばかり目が行ってて。
ソナー良いなぁとかグレッチいいなぁとか、
果てには、OCDPって凄いんじゃ!?(値段が凄いもんだから)とか、
国内メーカはショボそうとか。
叩いたことも無いのにこんな感じで。

でも良さそうに見えたの全部試打さしてもらって、
結局選んだのはそのときは眼中になかったdw。
ペダルは前々からdwだったんですけど、
ハードウェアメーカとしてしか知らなかったから。
今じゃdwのセットが欲しくて仕方ない人ですわ。

やっぱり言いにくくても数試させてもらうのが一番でしょうね。
0844ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 17:03:40ID:oq6SyAcQ
>>843
凄い!
dwのセットゥお〜〜!!!
僕にも叩かせて。
ps.セットはスネアほど良くないと聞いてます。
08458432005/06/08(水) 17:34:42ID:Ti4myFMp
>>844
あー、ごめんなさい。誤解させる書き方だったかな。
欲しいだけで持ってるのはスネアとペダルだけですよ。

都内に「dwが叩けるスタジオ!」
っていう触れ込みでやってるリハスタがありましたが、
そのふれこみを知ったときには既に潰れてました。orz
0846ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 23:10:01ID:Yn5e/0OK
>>845
 確か吉祥寺にある「いちのすけ」にDWのセットがあったような・・・
08478452005/06/09(木) 01:19:13ID:/D8HoKJA
>>846
マジすか?調べてみます。情報サンクス!
敬愛するボジオとかワッカーマンがdw使いなんで、
どうしても実際に叩いて試してみたいんですよね。
って、やっぱりミーハーだな、俺。orz
0848ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 02:56:36ID:oXwqlLl5
ああ、昔のドラムスレに戻ったようじゃ
0849ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 08:46:19ID:zB9O6UlX
やっぱり好きなドラマーと同じトコの使いたいもんね。俺はそれがパールだけどさ…。
0850ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 09:19:34ID:JfsXyrBo
>>846
壱の助はラディックもあったなぁ。
でも、dwっていってもメイプルもあればバーチもあるしね。
皮ベコベコだと意味ないし。
ゴメン、行く前からアヤつけちゃったみたいでスマン。
08518462005/06/09(木) 09:39:58ID:38t33/DM
>>850
いやいや、確かにリハスタは当たり外れありますから。
まさか自分でヘッド持って行って張り替える訳にもいかないですしねw
張り替えたばっかりとか張り替える寸前とかタイミングありますし。

>>849
結局好きなドラマーの音色も好きだったりする訳で、
やっぱり試してみたいと思うのは素直な心情ですよね。

って、すみません、スネアスレなのに激しくスレ違いな方向にしてしまつた。
スネアの話しましょう!スネアの話!
0852ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 13:32:23ID:zkUu4E6T
>>848
昔ってこんなにキモかったか?w
0853ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 17:44:54ID:ycv9FJAj
シガレッソというコテを思い出したw
0854ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 19:30:50ID:XrQyzLJt
ィヤフーイ
0855ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 21:31:37ID:fhhrDff7
センシトーンやゼルコバみたいに皆に勧められるスネアはあるけど、
逆に「これは絶対買うな」っていうスネアってあるかな?
0856ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 21:43:33ID:3mAdKcHw
>>855
そういうのは荒れるからやめろ
0857ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 22:26:20ID:oXwqlLl5
>>852
いまそんなキモい?
昔はほのぼのな雰囲気で訳分からん位ハイレベルな話してたイメージがあるけど・・。
もしや勘違いだったか・・。
最近ドラムスレ全体が殺伐してて悲しいよ。「人それぞれ」って考えが増えてきたからしょうがないかな。
0858ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 22:43:59ID:zB9O6UlX
人の意見も参考になるんだけどね。
0859ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 22:59:56ID:KQDSKbiW
つまらん質問とか多いんだもん
0860ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 23:58:41ID:g+oiP/8b
俺の経験では「つまらん」と言うヤツが一番ツマラン!

オレモカー?
0861ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 09:40:10ID:3hlBWWqL
>>859
ではお手本としてオモシロイ質問をプリーズ!

俺には無理だが。
0862ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 17:13:39ID:LaVaCR8I
やっぱ>>855の線しかないか。
0863ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 17:18:40ID:ejWIsGoJ
つまらん質問はほっとけばいいじゃない。
ここぞとばかりに叩くのは大人な対応と言い難い。
みてられないなら初心者スレに誘導すればいいし、真性ならそれこそ完全スルーでしょ。
ネタが無いのに無理する必要も無いわけだし。
「俺がそんなこと言ったって証拠が(ry」とか「叩いても無いのに(ry」とか、楽器板自体最近ピュアオーディオ板に似てきた・・。
あそこまで行くとさすがに危ないと思うけど。行ってみ。面白いよ。
0864ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 20:34:31ID:cA2GZnJn
近々初めてのマイスネアを購入しようと思うのですが、どなたか助言を頂けませんでしょうか。

求める音質は、
・ボーカルやギターの邪魔をしない
・暴れ過ぎない
・なるべく広いジャンルに対応できそう
といったところです。

刷れの流れから、センシトーンに傾きかけているんですが、
金属銅より木銅の方が上記の条件にあてはまるんじゃないかと考えてもいます。

普段やっているのは、ハードロック・メタル、プログレです。
よろしくおながいしますm(_ _)m
0865ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 20:52:43ID:9ElZ32N/
とりあえず楽器屋に逝って叩いてくるといいよ
0866ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 20:53:01ID:2U2oIcBg
>>864
予算は?
08678642005/06/10(金) 20:58:39ID:cA2GZnJn
>>865
近々都内に行く予定なのでそのときに探ってこようと思っているんですが、
地方在住でたまにしかそんなチャンスないものですから、
逝く前になるべく絞っておきたいと思いまして……

>>866
大事な事を忘れていました(;´Д`)
50kから、せいぜい80kが関の山と言ったところです。
0868ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 21:23:12ID:8u/ujgQ2
ハード、プログレと聞くとTAMAを連想してしまう俺
叩いたことはないけどポートノイモデルとか・・・
0869ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 21:35:39ID:1HzybZef
>>864
十分な予算じゃないですか。
じっくり見て、自分で叩き比べてみてください。
でも、多ジャンル対応となると、スチールが無難な感じで、暫くスチールとつきあってみて、足りないものを感じたら次のスネアって手もありますよね。
08708642005/06/10(金) 22:38:25ID:cA2GZnJn
>>868
マイキーのシグネチャは面白そうですね。
ストレイナー二段階とか、使い道なさそうな感じですけど(;´Д`)

>>869
予算が十分な分、幅が広がり過ぎて困っている面もあるんです○| ̄|_
それでも安いに越した事もないので、スチールが無難でしたら、
やっぱりセンシトーンですかね。
0871ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:18:06ID:0L+9wwjP
予算があるならとりあえずスチール、後でウッド系を揃えてみたら?
0872ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:26:14ID:2ax8jaXY
本当にシェルの材質たる音が出てますか、おまいら。
0873ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:41:20ID:PU0LGBsN
軽くて抜けの良いメタルスネアはなんですか?
コーンとかカーンとかね。
0874ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:46:07ID:Z5e37ssg
またヌケ厨か
0875ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:48:29ID:s4d4y6rT
元パンテラのポールってスネア何使ってたかわかる人いる?
後、スレ違いだけどポールってタム何インチ使ってたっけ?
0876ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:49:41ID:Z5e37ssg
シグネチャーが(ry
0877ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 00:42:54ID:vHUKYMMv
>875
Drumset MMX BD24"*18"/TT14"*12"&15"*14"/FT18"*16"
SD MRX 14"*8"
・・・らしい。

フリフロブラス3.5" or 6.5"所有者に質問なんですが、どんなチューニングにしてますか?
スナッピーはどこのものを使ってますか?
これは特に3.5"の方に質問なんですが、つまり気味になりやすいんでしょうか?
0878ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 01:16:58ID:zhZkGTjf
>>877
両方とも以前使ってた。
6.5は倍音が暴れるので倍音を抑える様にしました。
スナッピはTAMAの42本使ってた。意外とイケタ。
3.5は・・・イフェクト的(カンカンに張ってた)に使ってたからよくワカンネ(T_T)
スナッピはカノプのメッキ無し。
0879ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 04:54:29ID:HG+rrU5e
>>873
アルミかなぁ。
60年代アクロライトが安いしいいんだけどね。
0880ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 10:50:26ID:6fYQqIpd
70年代はまたどんな感じなの?
0881ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 12:29:09ID:MIEZENuJ
>>880
70年代は少し甘いというかあったかい、60年代のがdryな感じ。
70年代の音は、それはそれで結構魅力的な感じがする。
値段的には同じくらい。
0882ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 20:11:25ID:gSmCsx/T
>864
ポークパイメイプルとか、パールのティコモデルとかいいんじゃない?
08838732005/06/11(土) 21:30:06ID:3N6taidQ
>>879
ありがとう、やっぱラデックですかね?
やっぱり楽器屋で叩き比べるべきでしょうか。
0884ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 23:02:44ID:m7mJdEJv
>>873
ん〜〜vintageは楽器屋の店頭に並ぶことが少ないので、試打は無理でしょうね。
日本のメタルもそう悪くはないと思いますよ。
ただ、TAMAは「カーン」ていうより、図太いのと、スナッピーの反応が悪いのが多くてね。
実際に試してみてください。
0885ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 02:29:50ID:QTqcEpZC
>>875
>>877に補足。海外のライブではBD24"*24"だよ。
そしてパンテラ時代のスネアは
ソナー フォニック(ビーチ)14*8にファラムス張ったやつ。

はやくヴィニーポールモデルでないかな...........
08868732005/06/12(日) 02:30:38ID:sqVvnXDq
>>884
度々どうもすいません、別にメーカーは内外まったく気にしませんが
TAMAの図太くてスナッピーの反応が悪いというのは一番対象外で
大変参考になりました、国産も昔はパール、ヤマハ、タマぐらいしか
なかったのに最近は増えましたのでそちらも試したいと思っています
ありがとうございました。
0887ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 13:27:40ID:CB6pMj2g
パールのJRシグネチャーとかは?
メイプル浅胴だから軽いし、パッコンって感じの鳴り具合が良い。
ただ、手に入りにくい。
0888ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:27:25ID:EVrBI200
あれ15じゃねーのか
0889ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:37:30ID:XQqujS8l
それヤマハ、勘だけど。
0890ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:47:43ID:CB6pMj2g
そ。パールからも出てた。かつて、だけど。
14*4のメイプル。
0891ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 20:19:55ID:7DKP6Ptp
>>877
フリフロの3.5はハイピッチ気味にすると確かに音が詰まるよね。
オレは色々試した結果、表より裏若干緩め。トォーンと音が伸びる感じ。
スナッピーも内面当たりに換えたりと色々試したが、最終的に戻ってきたのが
純正の全面当たり。スナッピーケーブルも結局テープ式で。

意見は色々あるだろうけど、個人的にはフリフロは全面スナッピでオープンに
鳴らすのがあのスネアの特徴だと思った。
内面当たりにするとどうしても音が詰まって”らしさ”が出なかったね。

どのスネアでもそうだと思うんだけど、そのスネアの”らしさ”を殺しちゃ
イケないと思う。
でないと、結果してどのスネアをチューニングしても似たような音に
なっちゃうと思うんだよね。
まっ参考までに。結局は自分が悦になる音。それが一番。
0892ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 22:31:13ID:XQqujS8l
いいこといった。
0893ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 00:24:57ID:Oypd1gmJ
>>891
なんか・・・自分からみると突っ込みどころ満載です。スミマセン
08948912005/06/13(月) 19:16:47ID:XO+xkMB4
>>893
まっ、参考程度だからな。
オレは、あの意見。
キミはキミの意見で良いんじゃない。

書くの面倒じゃなければ、その意見を書いてくれない?
オレも知りたいし、ココの皆で共有できればと思ってね。

何か含みがあって気持ち悪いからさ。頼むよ。
0895ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 00:59:08ID:VhHt8WT2
現行ラディックの402を使ってるんですが
今度アコースティックなライブハウスでやることになりました。
純粋にスネア音量を極力下げるとしたら
皆さんならどのようなスナッピー、ヘッド、ミュートを選びますか?

いまのところスナッピーはラディック20本、ヘッドはアンバサ
普段ノーミュートです。予算は一万です・・
叩き方学べ!スネア新調しろ!と言われてしまいそうですが
あくまでパーツ選びとしてアドバイスいただければ嬉しいです。
0896ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 02:10:57ID:EsHnt7mO
>>895
アコースティックなライブハウスって何だか良く分からん…。
やる音楽知らんから、的確には助言できないけど。
俺だったら

・ホットロッズで叩く
・ブラシで叩く

のどっちかだな、(もちろん叩き方も変えなきゃいかんけど)

詳しくはスティックスレで。

0897ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 02:37:17ID:TLeVG3Ki
質問です。。。
バーチとビーチのサウンドの違いを教えていただけないでしょうか?
0898ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 03:45:01ID:jas/vAsC
>>865
パワスト3音量落ちるぞ
つかホットロッズでいいやんw
0899いつか名無しさんが2005/06/14(火) 06:31:33ID:zyQyKKhi
>>895
何も購入する必要はないだろう。
優しいタッチでもきちんとサウンドするように練習すればよい。
0900ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:02:44ID:rjO7RIs/
>>897
バーチもビーチも中低音域に特徴がありますが、ビーチの方がバーチよりもやや中音域が強くでます。
また、アタック感が得られやすいのもビーチです。
落ち着いてコシのあるサウンドがバーチ。
アタッキーでコシのあるサウンドがビーチ。
この様に考えて頂いて良いんじゃないでしょうか。
0901ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:38:00ID:TLeVG3Ki
>>900
どもです☆
0902ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:47:01ID:TsY4iQEe
>>894
893です。
見知らぬ他人にいきなり「キミ」呼ばわりするような方に
申し上げることは何もありません。

幸い、その後のレスでは誰もこの話題を気にしてないようですので。悪しからず。
0903ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 10:06:57ID:jas/vAsC
>>902
煽りたいだけなら最初から何も書かない方が良くないかね
0904ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 13:23:31ID:D+zJZ2Eq
>>902
意味わからん。
突っ込みどころ満載とか言ってそれか。見てる方も気分悪いわ
0905ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 13:38:55ID:YLoC6/OI
キミが駄目?んじゃ『貴様』かw
0906ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 14:28:03ID:WNpoZvAH
叩くとビーチ!って音がするのがビーチ。
バーチ!って音がするのがバーチ。
すいません。嘘です。

材によって極端に違うもんですか?やっぱり。
購入時いくつか試してみたんですけど、材の特性による違いなのか、
製法とかシェイプによる違いなのかが俺にはわからなかったんですよね。
耳ワリいだけかもしれんけど。

>>893
貴方様のご意見教えていただきたいですね。非常に興味がございます。
0907ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 15:06:06ID:K0frgZ5p
わからんならわからんで買っちまっていいんじゃね?
0908ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 16:57:01ID:YJB67Nev
わかんないんならそんなにスペックにこだわらなくていいんでない?叩いた時の印象を大事にしたらいいさ。
0909ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 17:03:16ID:zyQyKKhi
>>906
>叩くとビーチ!って音がするのがビーチ。
>バーチ!って音がするのがバーチ。
>すいません。嘘です。
嘘じゃないだろう、その通りなんだよ。
それを言葉にするのが難しいんだよね。
0910ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 01:36:00ID:ecChSicb
ブーチでベーチなボーチ(ry
0911ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 02:40:33ID:B0EYPJmM
893は結局逃げたのか。
0912ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 03:54:12ID:wBe5leH3
小口径の深胴をハイピッチ。

これが今の流行り
0913ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 07:18:08ID:NGo+RGpT
>>912
神保スネアを思い出すな
0914ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 08:55:45ID:JKQiABx8
>>913
別に神保だけじゃないじゃん。
小口径は足回りの自由度が高くなるんだけど、リムショットのポイントがちょっと難しくなるのが難点かな。
0915ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 10:33:25ID:+vSJnqFG
>>913
YAMAHAのスティーヴ・ジョーダンモデルも小口径・深胴でなかったけ?
0916ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 11:01:32ID:JKQiABx8
>>915
そう。トリプルフランジフープだったんだけど、本人はウッド・フープがお気に入りで交換しちゃった。
0917ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 11:37:14ID:XxuHxDyt
ドラムを始めて8年目になる俺だが・・・
スティックしか持ってなかった。。。
バンドのメンバーに言われ続けて遂にマイスネア買った。

パールのウルトラキャスト。

楽器屋で五台ほど試奏した挙句これになったが。

今やってるのバンドはウタ物。。。。。

買った後で知ったが、これ使ってる人ってハードロッカーさんが多いみたいね。
まぁいいか。
0918ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 13:06:16ID:CbtMVBSv
ウルキャスは歌にも合うと思うけど?
0919ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 13:58:20ID:B0EYPJmM
てかウルキャスは結構何にでも合うんじゃないかな。ってオレは思うよ。
09207022005/06/15(水) 15:44:31ID:XxuHxDyt
>>919>>918
まぁね。
別に『五月蝿い』とか文句言われたわけじゃないからいいんだけどね。

でも・・・これほんとカタログに書いてある通りオールラウンドに使えるか?

0921ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 19:25:44ID:p3o8NckK
俺、ラーズモデルにCSコーテッド貼ってカンカンいわしてたんだけどもってパワフルにしようと思ってる。
前はアクエリアンのトミーリーモデル貼ってたけどチューニング合わなかった...
ラウドネスの樋口さんみたいな音を求めてるんだけどアクエリアンとかでオススメのヘッドあるかな?
0922ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 19:37:29ID:II5sluCF
ひぐっつぁんならトミーリーでしょ。シグネイチャースネア買ってみたら? 俺はイランけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。