キーボード・シンセ総合雑談スレ 5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007ドレミファ名無シド
05/03/11 18:45:06ID:Xp8r6enCROLAND JUNO-D オープンプライス(実売¥60,000位)
http://www.roland.co.jp/products/mi/JUNO-D.html
(アフタータッチ無、ツマミ付、電源アダプタ付、拡張無)
良くも悪くもJV系。ただし拡張性は無い。鍵盤は同社RS-50より向上した模様。
YAMAHA EOS BX ¥110,000(実売¥90,000位)
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/bx/index.html
(アフタータッチ無、ツマミ無、電源アダプタ付、拡張無)
本体スピーカーが消え、シーケンサーはパソコンに頼るというEOSの異端児。
ソフトシーケンサーはWin/Mac両方向けに付属している。
浅倉大介ファンorDTM初心者狙いのパック商品というのは酷評過ぎるか?
YAMAHA CS2x ¥79,800(実売¥60,000位)
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/cs2x/index.html
(アフタータッチ無、ツマミ有、電源アダプタ付、拡張無)
ダンス向け音色及び音色加工し易さに重点を置いたらしきもの(GM/XGにも対応)。
同社MOTIFとSシリーズとの影で目立たなくなってきたかもしれないが、生産は続行中。
YAMAHA S03 ¥オープンプライス(実売¥58,000位)
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s03/index.html
(アフタータッチ無、ツマミ無、電源アダプタ付、拡張無)
まあ安い、まあ軽い、販売店多い、割と最近だよん。パラメータ頑張っていじってちょ。
DTM音源+ちょっと贅沢な鍵盤楽器系WAVE(ピアノ、エレピ、オルガン)という音色らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています