>>640
EL&Pでしょ。
デジタルシンセでも、ある程度アナログシンセの音が模倣できて、
バーチャルアナログとかもある時代に、あえて昔のメンテの大変な
アナログを使うメリットがどれだけあるのやら・・
JUNO-6, JUNO-60, JUNO-106なんて(そもそもプログレで使われた
イメージはないけど)ローランドでも部品が無いから壊れたら大変だし・・
(JUNO-6なんて音色メモリーないのに・・こんなのバンドで使わせたら
可哀相だ・・)

そりゃいろんな音を出せるのを考えれば、オルガンの音もアナログリード
とかある程度のクオリティの物がだせるMOTIFとかの方が、現実的に余程
使いでがある罠