トップページcompose
1001コメント406KB

【雑談】ハーモニカってどうよSr.4本目【質問】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド05/03/02 15:37:19ID:7Qw5ohV/
前スレ
ハーモニカってどうよ 3rd Position
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083465151/
0966ドレミファ名無シド2006/03/15(水) 18:47:18ID:vQFya0tz
オールドスタンバイ買って練習してたら、
木の黄色い塗装がパリパリ剥がれてきていっぱい吸い込んでしまった。
リードにも挟まっちゃったりして大変でした。そういうの自分だけですか?
でも音はいいし、箱も開けやすいんで気に入ってます。
0967ドレミファ名無シド2006/03/15(水) 20:51:59ID:9/2jF+3+


820 :ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:59:37 ID:X4UkA4ME
817 宣伝乙

>>818
初心者が紛れ込むのを極端に嫌っているヤシが痺れを切らして立てたんジャマイカ
現行初心者スレも突然だったしな
ネタ振り出来なきゃ新スレ立てた意味無いので俺はスルー

次のスレタイには「中上級者」とか「初心者不可」とか入れるべきだな
「Sr.」じゃ初心者が見ても意味わからんだろ
0968ドレミファ名無シド2006/03/17(金) 19:01:27ID:QI0u0Cqg
【初心者不可】ハーモニカってどうよ5本目【中上級者用】
09698202006/03/18(土) 22:26:05ID:qRxNfMK+
>>968
いざ形にしてみると重苦しいね
0970ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 01:28:15ID:4LnR+0dm
【プレイヤー】 ハーモニカってどうよ 5th Position 【御用達スレ】

ハーモニカに関する事をオールジャンルで語り合うスレです。
ただし、ハーモニカに初めて興味を持った人など初心者の方は
まず初心者スレ↓をご覧下さい。

【初心者用】ハーモニカスレ2【質問】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134017707/
0971テンプレ案2006/03/19(日) 01:37:50ID:4LnR+0dm

■過去スレ■
http://music2.2ch.net/compose/kako/996/996759004.html
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047147944/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083465151/ 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109745439/ ←前スレ

■関連スレ■
ハーモニカが上手いアーティスト
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1070728396/
0972テンプレ案2006/03/19(日) 02:01:10ID:4LnR+0dm

■ハーモニカ・メーカー■
HOHNER http://web2.moridaira.com/hohner/harmonica.htm
HERING http://www.y-m-t.co.jp/heringharp/index.html
トンボ http://www.tombo-m.co.jp/har.html
スズキ http://www.suzuki-music.co.jp/product/2.htm

■ハーモニカ専門店■
10Holes http://www.10holes.com/
ハーモニカ・オンリー http://plaza.rakuten.co.jp/harmonicaonly/
コア・アート・スクエア http://www.harmonica.bz/
0973ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 09:45:09ID:NMicjFNa
>>970
GJ GJ GJ
それでいきましょう!!!
ただスレ題はどこかに「中上級者専用」とか入れたほうがいいのではと。
初心者だってプレーヤーですからね。
【中上級者】 ハーモニカってどうよ 5th Position 【御用達】
なんてどうでしょうか?
0974ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 11:59:57ID:U2xKHqhS
どこからが中上級者かって基準は入れた方が良いと思うな。できれば、1に。
0975ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 17:21:37ID:SkromEdt
じゃあ タング・ブロックが出来たら中級者。
0976ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 18:08:43ID:4LnR+0dm
>>973>>974
スレ題・テンプレとも様々に意見はありましょうが、個人的には「専用」「限定」
という単語に閉塞感を感じたので>>970-972のようにしました。

あとスレ題が、実質ハーモニカ総合スレである現状にそぐわない気もします。
【プレイヤー】 ハーモニカ総合スレ 5th Position 【御用達】
【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5th Position 【御用達】
など、如何でしょうか?

>>975
でもトゥーツやスティーヴィーはパッカーだし・・・条件付けは難しいです。
0977ドレミファ名無シド2006/03/19(日) 22:15:49ID:SkromEdt
>>976 戻ってみたらネタにマジレス。あんた いい人だな。

自分も"限定"とか"専用"とかはない方がいいと思う。初心者も覗き見したり質問してみたりしたいしね。
中上級の目安としては
1.技術
2.キャリア
3.レパートリーの数
くらいかなぁ

何かの参考にして下さい
0978ドレミファ名無シド2006/03/20(月) 01:46:35ID:nt9GMdmD
・スレタイは【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5th Position 【御用達】に1票
・■関連スレ■ハーモニカが上手いアーティストを覗いてみたけど、個人的には全く興味なし
・専門店じゃないけどhttp://www.soundhouse.co.jp/とか安くていいと思うんだが
・レベルなんて自称だからどうでもいい様な気が・・・
0979ドレミファ名無シド2006/03/20(月) 14:21:24ID:Z9M3g58R
>>974-978
あのー、既に初心者専用と謳ったスレが既にあるわけです。
【初心者用】ハーモニカスレ2【質問】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134017707/l50

だからレベルの厳密な線引きが必要なわけじゃなく、
「このスレで初心者のループ的な質問はしないで下さい」
という意思表示ができたらそれでいいんですよね。
要するに初心者が来なければそれでいいんです。
排除じゃなく棲み分けです。
0980ドレミファ名無シド2006/03/21(火) 03:11:26ID:8SyY1fOD
>>974です。

基準を示すのは棲み分けのためではなかったりします。
>>978氏の言うとおりレベルなんて自称による部分が大きいわけです。
だからどこから中級者かなんてのは想像するしかないわけです。
でも、想像に任せると中上級者のレベルのイメージ、
なんとなく高くなりがちかなと。
特に上級者なんていうといかにもモノ凄い演奏しそうに感じてしまうのは、
漏れだけ?

そのままだと、
どんな話題を振れば良いのか(どこまで分かってくれるか)、
どんな演奏ならアップしてもいけるか、
しりごみしてしまう気がするのです。

そのために、ある程度基準を示して安心を作った方が良いかなと。

厳密に設定する必要はなくて、
たとえば、
「ハーモニカの有名曲(JUKEとか)が何とか吹ける」、
「弾き語り(弾き吹き?)」ができる、
なんて程度で良いと思うんですけどね。

長文、スマソ。
0981ドレミファ名無シド2006/03/21(火) 08:49:15ID:6ykCJYE/
979だけど
いや、だからね、「中上級者」っていう言い方のせいかもしれないけど、
言いたいのは「初心者」と「初心者以外」を分けよう、という事なんだけどなぁ。
初心者つのは、ハーモニカを始めようとしている人たち、初めて日が浅い人たち、
自分のことを初心者と思ってる人たち、で、それ以外は非初心者(即ち中上級者)
でいいんじゃないでしょうかね。どっちみち以前から、初心者的な質問だと思えば
「ここで聞かずに初心者スレで聞け」ってツッコミが入るわけだし。
0982ドレミファ名無シド2006/03/21(火) 12:20:44ID:9V4m3RpL
ってか、自称中級者なら人に質問はしないのでは?(少なくとも自分で調べる)
単に質問スレと雑談スレに分ければすむ話だと思う。初心者・中級者みたいな曖昧な表現じゃなく
0983ドレミファ名無シド2006/03/21(火) 13:30:24ID:75+0CfYq
雑談なら別スレ作ってやってくれ。
チラシの裏みたいなボソボソ話は聞かされるほうも迷惑。
0984ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 03:18:09ID:w29Qevnf
オレは自分でとても中級者レベルには達してないと思ってるけど
このスレは参考にさせてもらってるし時々書き込みもさせてもらってる。
要は調べれば分かる事や練習を重ねればいづれできる様になる事、
いわゆる初心者の発言さえなければ叩かれないし中上級者の方が眉をしかめる事もないんだと思う。

だから>>982のように質問、雑談で分けてしまうのではなく
【初心者&質問】スレと【中上級者&雑談】スレのように分けて、その上で
初心者スレでの雑談や中上級者スレでの質問もある程度は許容するっていう形にして欲しいな。

>>983
スレタイ嫁
0985ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:05:10ID:GPr2xX48
新スレ立ってるね
テンプレ張り中の模様なので書き込みは遠慮してね
0986ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:06:49ID:fTdbg+Nf
レス番が980を超えてしまったので
次スレ立ててみました。
いろいろご意見もあるかとは思いますが、>>970さんの案を基に
取り入れ可能な意見はできるだけ取り入れてあります。

【中上級者】 ハーモニカ総合スレ 5本目 【御用達】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142992885/l50
0987ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:11:13ID:fTdbg+Nf
>>987
d
もう書き込めます。
0988ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:14:56ID:fTdbg+Nf
あ、>>985のアンカーミスでした。
テンプレはあまり長いと読む気がしないので
>>2,>>3のみ短めにしました。
0989ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:21:16ID:fTdbg+Nf
暇なので埋
0990ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:22:36ID:GPr2xX48
>>988
乙!
0991ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:22:43ID:fTdbg+Nf
立て
0992ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:24:04ID:fTdbg+Nf
開始
0993ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:24:39ID:fTdbg+Nf
0994ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:25:18ID:fTdbg+Nf
0995ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:25:51ID:fTdbg+Nf
0996ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:26:28ID:fTdbg+Nf
996
0997ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:27:00ID:fTdbg+Nf
九百九十七
0998ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:27:31ID:fTdbg+Nf
九九八
0999ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:28:05ID:fTdbg+Nf
666
1000ドレミファ名無シド2006/03/22(水) 11:28:37ID:fTdbg+Nf
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。