トップページcompose
989コメント290KB

【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜4弦☆【レイ・ヴォーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/02/08 17:30:44ID:HegCaZyf
    ┌──┐  (  )           ♪
  \_|*+*` |_    ( )      ♪
  <________フ    ) 
    从  ̄ >ノ─┛〜     Are You With Me?  
     /゙゙゙lll`ヽ            
  / ̄ヽ,― つヽ  。。。。。。      ♪
  | ||三I三I三三三レーJ.   ♪
  L_.SRVつ
    `〜rrrrー′ 
      |_i|_(_ 

【Stevie Ray Vaughan & Double Trouble】
前スレ:
♪♪♪☆SRVになりてぇ〜3☆♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083879936/
0574ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 12:52:49ID:KvpeOmh1
SRVって音はいいけど演奏はしょぼいよね?
手癖フレーズばっかだし。
0575ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 13:00:30ID:d1AnERm8
>>572
GJ!!
うまい!!!カコイイよ!!うらやましい〜〜><
エフェクト切った方が全然イケてる!!

よかったら 使ってるギターと機材の詳細教えてください!
0576ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 13:06:45ID:3RkS6GrE
この曲の一番の難しさは、リズムなんだよ。
単純に6/8で跳ねてもダメだし当然ストレートでもダメだし。
マシンに合わせるとそれなりだけど、ダブルトラブルの演奏に合わせるのは結構難しい。
0577ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:01:43ID:ajnbAu++
>>573
>右手のピッキングは円を書くようにやるってのがあると思いますよ。
コレ俺もやってる!本人も八の字(?)だったり、いろいろ変えてるよね。
0578ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:30:28ID:xeWi1AYq
>>572
イカす!
カコイイっす(・∀・)
何かスピーディーな曲もうpしてほすい。
0579ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:54:39ID:pzv2RyVY
スカトロバッチンが聞いてみたいす。
俺弾けないからw
映像見たら本人のピッキングと全然違ったんで、真似しようとしたけどデキネOTL
ルートの解放アップでペロッと弾くのが難しいっす。
SRVの右手は難しいっ!
0580ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 23:27:30ID:r26rDq+J

右手が肝!なんてエラソーな事いった>548ですが
そこらへんSRVはジミヘンの影響を強く受けている
と思われ、さかのぼってジミヘンを研究すると開眼
が早い鴨。

ネックをぐっと握って出さない音はしっかりミュート。
そして右手はノリを大切にした大きなストロークで。
円を書いたストロークってのも云い得てる。

そうするとSRVが身体に降りてくる。

ってまた偉そうな事を書いてみた。
0581ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:04:54ID:MySL3fMq
そのSRVが身体に降りてきたときの音聞かせてくれよ
0582ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:24:01ID:ZRJ+ke4A
俺は悪魔に魂売ったから・・・
0583ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 00:56:10ID:0NulKR5o
SRVが降りてきてもPCの使い方が解らないので録音できない
0584ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 02:22:54ID:tpQvcfS2
ただの評論家なら、人のプレイに関してとやかく言わない方がいいと思う。

プレイヤーなら、人のプレイを参考にするより自分のプレイを評価してもらうほうが
ずっとタメになるし面白いと思いますよー。

みんな騙されたと思ってやってみ。
0585ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 08:44:19ID:l+wJMdwF
最近花粉症でものすごく鼻声なんだけど、これもSRVが降りてきてるってことでOK?
0586ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 15:36:55ID:0FfKk9KK
高1のガキな俺でもSRVのスゴさはわかりますか?
0587ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 18:15:01ID:+aBWgGHw
高一の頃ヌーノ、ポールに夢中だった俺・・・
0588ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 19:57:13ID:2TMg8sfZ
>>587
ナカーマ(゚∀゚≡゚∀゚)ナカーマ
今じゃSRVに夢中さ
0589ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 22:10:10ID:fjTwz6kx
俺は

中1 ビートルズでギター入門 (´∀`)ジョンカッコイイ
中2 クラプトン聴いてみる  (・∀・)ブルースってカッコイイなぁ
中3 SRVの映像を動画スレで見る ('A`)コ、コレがブルースなのか…ひでぶぅ

という具合です。
0590ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 22:26:40ID:+XzaDUfX
中1:アニソンを録音して楽しむ
中2:映画少年となり、サントラで洋楽にはまる
中3:サントラを中心としながらラジオでアメリカのポップスにはまる
高1:友達にビートルズ全集のテープを借りる。知ってる曲があったのでよく聴く。
高2:BSでクラプトンを見る。ギターかっこいいなと思う。
高3:NHKでヴァン・ヘイレンを見る。ギターやってみたいなと思う。
大1:ハードロックにはまる。時代を遡りパープル・ツェッペリン・クリーム、しまいにゃロバート・ジョンソンまで遡る。
大2:ようやく初ギターを手にする。もっぱらヴァン・ヘイレンをコピー。
大3:ひたすらヴァン・ヘイレン
大4:ヴァン・ヘイレンをライブで生体験。




5年後、動画スレでSRVの動画を見る。
ひでぶぅ

という具合です。
0591ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 23:53:22ID:pyLXdZTO
ttp://www.alan-haynes.de/srv_alan_haynes_little_wing.mp3
Stevie Ray Vaughan, with Alan Haynes on vocals - Live 1983
0592ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 11:32:36ID:Wf7GIW0Z
み、皆さん結構若いんでいらっしゃるなorz
30過ぎてるオサーンはいないのかな?
0593ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 15:59:11ID:3kUXrtxW
おれはスティーブ・ヴァイのCDを買う時、一緒にSRVのベスト(Essential)を買ってみた。
なんでそんなに人気があるのか知りたかったから。


                    ・・・ひでぶぅ・・・。
0594ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:17:11ID:Zj3HSqY7
SRV聞くなら何から聞くべき?
0595ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:18:32ID:m1hZbn0Q
スカトロバッテンの入ってるアルバム
0596ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:53:05ID:N18HcLxd
1stは聴くべき


SRVスレで聞けよ
0597ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 16:55:25ID:N18HcLxd
あ ここがそうだった VAIスレと勘違い
逝ってきます。。。
0598ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:15:21ID:Ne3Lz7CN
>>594
エル・モカンボを最初に観るのを勧める。
0599ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 20:07:45ID:WmsxNeHQ
>>594
ジャケ買いで可
0600ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 21:50:38ID:lNIiCsuu
                           \
                            \
                             \         彡
                              `r∧__∧
                               r‐ 、(・∀・ ) 600getわーい
                               \(`ヽ、 ,つ
                                 `ヽ.__/


|                /   |
|            / ミ |
|              / ミ   |     
|     \、_,ノ     、_/  |
|     _,ノ  ∧__∧ (   |
|     `) ('ヽ、   ))  ___──
|         ヽ   /      ̄ ̄ ̄     ┣¨ーン!
|        / ,- ヽ   ̄ ̄ ̄──
|    '⌒)(__,/ ヽ__)(`   |
|    /'        '^\   |
0601ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 02:51:47ID:fYpsBt45
30過ぎてSRV演ってる奴って痛いよ。
リビエラとかスローなやつならまだしもね。
ブルースロックがガキの趣味って事ぐらい気づけ。
ハゲのクラプトンマニアと同じくらいイタイ。
0602ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 03:02:10ID:cjkfy5/y
すげー笑えたんだけど、じゃあどういうのが痛くないのかな?と。
ポップなのは住人の趣味に合わないと思うし、まっ黒のブルーズもちょっと違うだろう。
ましてやロンドン・パンクのカッティングは嫌われるはず。
>>601ならどの線だ?
ハゲじゃないのクラプトンマニア、というのは無しで。w
0603ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 03:27:08ID:zh+J+fMJ
30過ぎてビートルズかよwとかいう時代もあったんじゃないの?
もっとさかのぼると30過ぎてバッハかよとかw
0604ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 04:57:41ID:ecg7oaWC
最後には30過ぎて音楽演ってるやつは痛いってねw
0605ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 14:10:45ID:/YjYa0ws
30以下の厨にSRVのプレイが理解できるのかといってみるテスト
イキオイだけじゃ駄目よね
0606ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 14:20:16ID:1I+eQ+ns
理解するまでもない。
0607ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 16:35:27ID:vrYZXbMl
そもそもSRV自身、当時何歳だったのかと。
0608ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 17:23:26ID:M7AdZe9H
つまらん事ウダウダやってんな〜
他所でやれや
0609ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 19:16:08ID:Isxj6Osn
http://www.acmeguitarworks.com/webpage.aspx?webpage_id=1
ここにも貼ろう
0610ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 19:27:08ID:ieNpRChv
マルチ宣伝ウザ
0611ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 21:47:25ID:HBt3PeRj
忘れた頃にSRVを聴くと、なんとも言えない気持ちになる。
俺にとって永遠のギターヒーローだ。間違いない。
0612ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 23:07:33ID:fYpsBt45
>>611がいいこと言った
0613ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 16:43:46ID:+LnjN6uL
>>605
高校に入ってちょっと音楽の知識をつけて自慢気になってる
やつと知能が同じ
06146012005/04/10(日) 21:05:43ID:9ZOwbwhQ
理由はないけどね、ただ見ていて、痛いなぁ〜ってだけ。
あくまでパフォーマンスを前提に言ってるんだけどね。

いいおっさんが音符のストラップつけて似たような音だして
リズムなんぞ気にせず気持ちよさそうに弾くんだわ。

あのね、音楽がそいつにとっては物真似に過ぎないってのが痛いの。
いい年して、しかもそれだけ弾けたら他にもっとやる事がいろいろあるだろ。
個性を出せよと。

SRVのおっさんにしろクラプトンのおっさんにしろ一緒だよ。
大体共通してて、音楽が浅いんだわ。ギタリストとしてもね。
見ていて全然面白くない。

ジャンルとかの話じゃないんだよねーー。

まあ俺の主観だけどね。
俺はSRVは好きだけどそんだけのおっさんにはなりたくないね。
0615ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 21:13:14ID:j2OwmHzr
なかなかよくできた疑似餌だw
0616ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 22:58:38ID:Bk9WUOg+
>>614
その辺にしとけ・・言いたい事は解るよ・・
テメェの御託並べても意味ねー
性に合わないならテメェが立ち去れば良いだけだろう・・
0617ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 23:02:57ID:3Z53xQb0
>>564
でもライブインジャパンはまさにこんな音でしたw
0618ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 23:41:55ID:aEVz6z1D
別に30過ぎて痛いってことはないと思うぞw
SRV好きな人は好き!それでいいと思うぞw
0619ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 00:45:48ID:PPfQblqi
ごめん釣りにしては言い過ぎたよ。

ここの人たちって本当にSRVが好きと思えなくて、
見ててくやしいから挑発しただけ。

俺が愛してるものを軽くみられてるようでね。
おっさんに言ってるわけじゃなくてガキも一緒。

ヒーローとしてでなく、ギタリストとしてのSRVを感じ取ってくれ!!
ということ。
0620ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 01:16:31ID:SDeqPcx5
今度は撒き餌か?
0621ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 09:16:55ID:Mq+4SVHI
>>614
じゃぁオメェがいう、音楽が浅くなくて見てて面白いものってのを教えてくれよ。
あえて釣られてやっからさw
0622ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 15:50:27ID:0YKW2xzX
>>619
kimo
0623ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 17:22:14ID:Ib0u/9y0
ttp://www.texashatters.com/
当時SRVがかぶってた帽子やハットバンドはこの帽子屋で買ってたのでしょうか?
それとも真似たレプリカ?
誰か詳しい人教えて下さい〜!!英語分かりません・・。
0624ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 17:40:19ID:VQC+4hR6
15年前はよく聞いていたが、バディーガイ、フレディキング、ライトニングホプキンス
を聞いたら聞けなくなったよ、でも先週ライブアットモントルー買ったよ(笑)
0625ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 17:41:42ID:pqlikDrL
SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?
SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?
SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?
SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?
SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?SO WHAT?
0626ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 21:35:25ID:A+1iGJic
soul to soulの間違い?ここはマイルスのスレではありませんよ。
0627ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 21:36:59ID:PRo2Cjds
・・・・・・・意味わからんのか・・・( ゚Д゚)ポカーン
0628ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 21:45:41ID:A+1iGJic
それがどうした?
0629ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 21:47:00ID:PRo2Cjds
今更遅い。
会話ストッパーとよく言われるだろ?陰でw
0630ドレミファ名無シド2005/04/11(月) 22:31:12ID:E/h1FgtY
(・∀・)ワウ(・∀・)ワウ
0631ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 00:35:40ID:JKbD/2HJ
>621
まぁあえて俺の趣味を言うと、さりげなくフレーズとか手癖が見え隠れする程度がクールだね。
演奏聴いたらその人がどのギタリストの影響受けてるか大体わかるでしょ?
全然違うジャンルでも、おっこいつSRVの影響受けてるなってのが解るとそれだけでドキドキするねー。
別にSRVに限ったことじゃないけど。
0632ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 01:30:40ID:cb9Pd6Eg
じみへん、SRVをこよなく愛する俺は勝ち組(そして30過ぎorz)。
若い人にも人気あるんだねSRV

DVDみてるとSRVが
for jimmy !
っていいながらブードゥーチャイルやり始めるところで
必ず背筋がぞくぞくしまつ。
しかし二人とも衣装は
じみへんに至っては変態…orz。
0633ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 01:31:43ID:GcX5B+o+
おいおい。
ジミヘンに限って言えば当事はああいうのが流行ってたんだよw
0634ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 01:34:58ID:cb9Pd6Eg
まあそうだろうけどさ、にしても恐るべしフラワームーブメント…
あのかっこのじみへんはもはや人間には見えん…
腕なげーし、手あほみたいにでかいし、
猿系統の生き物?ってことだけだな。。。
0635ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 01:37:09ID:GcX5B+o+
おいおい。
人類みんな猿系統だw
0636ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 01:38:27ID:cb9Pd6Eg
まあ、どちらかといえばオラウータン及びゴリラ、チンパンに近いって
感じしない?
俺はどうしてもしてしまう…
と、ここはSRVスレだったw
0637ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 08:39:05ID:v2I9mf7o
30過ぎて必死でSRVのコピーをしている俺はダメ人間ぽ
バンドではSRVコピーやってないけどさ、家でギター弾くときはSRVばっかり弾いてるよ
0638ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 15:36:29ID:v5wVDdUX
ここはダメ人間のすくつですか?
0639ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 16:08:44ID:jRKfov0M
614に言わせればそういうこったなw
0640ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 17:01:11ID:HqKGxKvg
次はテンプレに【大人専用】って入れとけ
0641ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 17:03:49ID:O6GLfh5U
なんさいからおとなですか?
0642ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 17:34:12ID:wFlIFTKl
毛が生えたら大人
0643ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 18:15:45ID:AHEAQF/8
このスレ的には毛が抜けたら大人。
0644ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 20:16:30ID:CGzkP5WR
>>643
不覚にもワロタ
0645ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 21:11:09ID:+F6P5IAT
ロリーギャラガーとSRVって比べものにならない?
0646ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 00:14:43ID:L1yFGYrM
そんなことないよ。2人ともものすごくソウルフルだ。
0647ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 00:44:47ID:5Sh4Ozsl
「比べものにならない」じゃなくて
「比べられない」だ。
0648ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 00:54:22ID:e8tz8pEk
そんなこと言ってるとまた>614にガキ扱いされっぞ。
〇〇マンと××ライダーどっちが強い?って言ってるようなもんだ。
0649ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 01:48:11ID:ONY0F6n/
ストラトのトーンを演奏中につまみとかピッキングニュアンスで大げさに表現できる人って割と少ないよ。
そういう部分では共通してると思う。
俺は曲調と、ロリーはちょっと男気余分にありすぎな感じでSRVのほうが好きだけど結局好みの問題じゃね?
0650ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 01:57:54ID:mQrJnGp0
ストラトという楽器を力いっぱい吟味してるのはSRVかジェフベック
彼らの回路系の調整回数は尋常じゃないw
0651ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 09:08:14ID:GKertqC6
弾きながらあれだけトーンニュアンスに細かく気配りできるのはスゲェ
SRVもJBもすごいよな
偉大なギタリストだよ
0652ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 09:33:54ID:kSx0atjN
あれ最初見たときはそんなにセッティングがうまく行ってないのだろうかと
不安になったw
0653ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 10:12:16ID:f7fPg95y
ブッシュ大統領のiPodの中身は? (MTV)
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/mtv/20050412/mtvent003.html
0654ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 13:05:08ID:ONY0F6n/
あのつまみ操作を俺は真似できるぜって奴いる?
俺はやろうとしてからもう10年以上経つけど全然だし
むしろ謎が多くてやり方さえ解らん…。
今のギターと構造が違うんか?とも思うんだが。
トーンの幅を改造してるとか。
0655ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 13:54:59ID:PYQuk8eX
意味も無く触ろうとしたら演奏に支障が出てしまってorz
ボリュームはそこそこいじるが、トーンなんてほとんど触れねぇよ
0656ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 14:36:04ID:lQVQkh2N
2人ともストラトだから、ボリュームノブが近くてまだいいと思うが、
ブキャナンなんかテレキャスでボリューム奏法しながら同時にトーンノブで
ワウ奏法まで絡めてんだけど、映像みたことないから一体どーやってんだか・・
0657ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 16:02:32ID:RQTyPN5T
つ【更新されました】
0658ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 17:00:53ID:3HW5Ivqy
それともう一つ、レイヴォーンが腕をぐるぐる振り回しながら
弦弾くじゃん。あれも結構難しい・・・
0659ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 17:51:28ID:u20JyBjM
で、このスレにいる人達はなに使ってるのよ
俺usaのストラト
0660ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 18:10:08ID:u20JyBjM
あ、あとsrvくらいストラトボロボロにするのって
靴で踏みまくればいいの?
0661ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 18:39:29ID:r9oOPceG
このスレの人たちに聞きたいんだけど、太い弦張ってると指になんかできものみたいの出来ない?
>>659
俺も
0662ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 19:52:30ID:PS6og0Ye
>>657
お知らせ(・∀・)アリガト!
SRVのスピーチを理解できる人がうらやますぃ。
0663ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 20:02:43ID:u8PIzAqs
やっと本来の良スレに戻って来ましたね〜!

使用ギターは Bacchusのストラト。
USA持ってる奴いいの〜!

>>654
ライブ映像とか見てるとほぼ手癖に見えません?
いじった後8割位音変わってないような気が・・^^; 俺の耳が未熟なだけか・・orz
でもカコイイ!
自分もボリュームとセレクターで精一杯!トーンなんてもってのほか^^;

0664ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 21:32:48ID:SdXaN/ED
トーン10と0の違いは分かるけど、5とか7とか微妙なとこの音の変化が分からない俺_| ̄|○ 
ストラト初めて弾いたときは、勝手にボリュームが回って困ったもんだw

ちなみに俺はUSAとジャパンのストラト使ってる。
ジャパンはあのテキサスPUにゴールドパーツの奴ね。
USAは大事にしてるから家弾き用さw
0665ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 23:01:42ID:9ezC+IJg
>>664
大きな音で弾けば違いがわかるかも。
0666ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 23:08:45ID:SgEW8+Ux
>>664
クリーン(できればちょっける)で、しかもバンドの中で音出してたらおのずとわかってくる。
まずは解らんでもいいからとりあえず弾きながらいじりまくる事を意識すべし。
0667ドレミファ名無シド2005/04/13(水) 23:30:50ID:PS6og0Ye
>>664
刺々しい高音がとれるかとれないかの瀬戸際を意識するとわかりやすいかも>トーン5〜7
0668ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 00:35:37ID:+wX7jDiL
スカトロ弾いてみた。てゆーかめちゃ練習しました。
テキサスSPフロントPU使用
弾けてなくても許して(><)

http://www.yonosuke.net/clip/5/16545.mp3
0669ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 00:45:26ID:gWw/zxWw
ぐーーーーーーーーーーーーーーっじょぶ!
テキスペって結構いいね。


俺は練習する気にもならん。
0670ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 01:01:02ID:FYOCTaG7
>>668
アンプ教えて下さい。
0671ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 01:07:01ID:YfR9BeSx
結構楽しく聞けたよ。
聞き流してくれてもいいんだけど、所々フレーズに縛られてグルーヴから外れるのが惜しい。
それとメインリフのど頭、1、2弦の開放とその後の2弦のの3-5の5と直後の開放がきちんと聞こえると
もっとカッコよくなると思う。
0672ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 01:25:15ID:ZeJOt9hK
テキスぺいいですねー。
俺のはこれだけフロントでシャッキリ鳴りません。
ソロ時はいいんですがコード鳴らすとどうも潰れてしまいます。
0673ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 07:43:10ID:tZ2lMoYP
>>671
このくらい弾ける人ならそれぐらいのことは言われなくとも
分かってると思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています