【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜4弦☆【レイ・ヴォーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
05/02/08 17:30:44ID:HegCaZyf\_|*+*` |_ ( ) ♪
<________フ )
从  ̄ >ノ─┛〜 Are You With Me?
/゙゙゙lll`ヽ
/ ̄ヽ,― つヽ 。。。。。。 ♪
| ||三I三I三三三レーJ. ♪
L_.SRVつ
`〜rrrrー′
|_i|_(_
【Stevie Ray Vaughan & Double Trouble】
前スレ:
♪♪♪☆SRVになりてぇ〜3☆♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083879936/
0274272
05/02/24 00:17:12ID:Bj/YEKiNH&Pを使ってるのですが、できません。
自分は右手が不器用なので(いわゆる矯正右利き)、
普通の人はすんなりピッキングできるのかもしれませんね(・∀・;
でもあきらめずに頑張ります。
スレの流れが止まるようでしたら、スルーしてください。
0275ドレミファ名無シド
05/02/24 18:04:55ID:4Uipgcwuガンガレ〜
0276ドレミファ名無シド
05/02/24 19:17:11ID:D76Z95CD0277ドレミファ名無シド
05/02/24 22:11:43ID:8m/1HAyW0278272
05/02/24 22:38:09ID:Bj/YEKiNやっぱりコツとか言葉で説明しにくいですよね。
体が勝手に微調整してくれる部分が多いから。
この3日間ほど、ゆっくり正確にリズムを意識しながら弾いてみたら、
微妙にスムーズになってきた気がするので、
長い目で練習していこうと思います。
ウォーミングアップに使えば、毎日続けられそうです。
0279ドレミファ名無シド
05/02/24 22:38:52ID:Bj/YEKiN画質良くないですが。
Live from Austin Texasなので、DVD(ビデオ)持ってる人は不要です。
ttp://kuerner.com/download/movies/Stevie%20Ray/StevieRayVaughn.rm
Leave My Girl Alone
Cold Shot
Crossfire
ttp://kuerner.com/download/movies/Stevie%20Ray/StevieRayVaughn2.rm
Tightrope
Riviera Paradise
0280ドレミファ名無シド
05/02/24 22:48:08ID:Bj/YEKiNScuttle Buttin'
0281ドレミファ名無シド
05/02/24 22:54:23ID:gvA+oPFIガイシュツ
0282ドレミファ名無シド
05/02/24 22:59:41ID:aPRC3MMaまさに乾いたって表現がピッタりだ。
0283ドレミファ名無シド
05/02/24 23:26:47ID:XE4uJHPe>>230
ありがとうございます。レスが遅れてすみませんでした。
基本的にはジミヘンコードずらしなんでしょうが、
MTVのを聞いているとAやBのコードを違う形で弾いているのがあると思います。
(例えば一番最初のテーマの部分)
これらが何のコードなのか教えていただけると助かります。
0284ドレミファ名無シド
05/02/24 23:39:38ID:kWatbBzQ6弦7フレット4弦7フレット3弦8フレット
みたいにやってる希ガス。俺はそうしてる。
ジミヘンもこのセブンスの押さえ方よくつかうよ。
リビエラパラダイスは、その押さえ方にテンションの13thを加えてる。
0285ドレミファ名無シド
05/02/25 00:42:12ID:g44ZB0fnMTVバージョンはよくわかりませんが、
↓のTAB譜がヒントになるかもしれません。
ttp://www.ultimate-guitar.com/tabs/s/stevie_ray_vaughan/testify_tab.htm
>>284さんの押さえ方も載ってますね。
下の方にあるBm7(の変形?)も使ってるような気がします。
0286ドレミファ名無シド
05/02/25 10:08:21ID:OKsGQjrjイントロ締めのB7は親指で6弦Bを押さえて、人差し指で4弦7フレ、中指で3弦8フレ
だと思いましたが、そこまでのコードがあいまいで…。
0287ドレミファ名無シド
05/02/25 22:30:01ID:g44ZB0fn上が1弦(細い弦)
数字はフレット
E(#9?)コード
6 7 8 9 10
|─|─|─|─|●|─小指
|─|─|●|─|─|─薬指
|─|─|─|─|─|─×ミュート(人差し指で)
|●|─|─|─|─|─人差し指
|─|●|─|─|─|─中指
|─|─|─|─|─|─
B(#9)コード
7 8 9 10
|─|─|─|●|─小指
|─|─|─|●|─小指
|─|●|─|─|─人差し指
|─|─|●|─|─中指
|─|─|─|─|─×ミュート(親指で)
|●|─|─|─|─親指
A(#9)コード
5 6 7 8
|─|─|─|●|─小指
|─|─|─|●|─小指
|─|●|─|─|─人差し指
|─|─|●|─|─中指
|─|─|─|─|─(開放)
|●|─|─|─|─親指(5弦開放と同じなので、なくてもOK)
0288kk
05/02/26 10:49:58ID:QT2d+2j+まじで皆さんの意見通り凄い良かった!!
今までLIVE DVDとか途中で飽きて、観るの面倒くさくなってたんですが、
これは強烈でした!1時間激視でした!てか繰り返し何度も観てます!
まじ最高!!みなさんありがとです!
0290ドレミファ名無シド
05/02/26 15:03:57ID:FgL27Ly6イントロ途中のBは、これが一番近いかも
7 8 9 10
|─|─|─|─|─×ミュート
|─|─|─|─|─×ミュート
|─|●|─|─|─中指
|○|─|●|─|─薬指(○は人差し指を押さえっぱなし)
|─|─|─|─|─×ミュート
|●|─|─|─|─親指
7 8 9 10
|─|─|─|─|─×ミュート
|─|─|─|─|─×ミュート
|─|●|─|─|─中指
|●|─|─|─|─人差し指
|─|─|─|─|─×ミュート
|●|─|─|─|─親指
0291ドレミファ名無シド
05/02/26 15:15:26ID:FgL27Ly60292ドレミファ名無シド
05/02/27 16:14:34ID:0o1qD/HA@ボロボロのメインギターについてる左用のトレモロブリッジは、ストラトのシンクロトレモロとは
違うようにみえるのですが、あれはなに?
Aステージ衣装でよくハッピみたいなのや薄いハンテンみたいなのを着てるけど、レイボーンは日本好き?
Bデビット・ボウイの『レッツダンス』で一般的知名度を得たらしいけど、なんでレイボーンが音楽的に縁のなさそうな
ボウイの曲に参加したんだろ?
C帽子かぶってる姿しかみたこと無いけど、もしかしてハゲ?
以上よろしく御願いします。
0293ドレミファ名無シド
05/02/27 16:48:44ID:nelrgkXoありがとうございます。わざわざ図解入りで。
Eを6弦で再現すると1弦10フレを押さえることになりますよね。ちょっと大変なので、
普通のジミヘンコードでやっています。
問題のAコードですが、6弦5フレ親指、薬指でオクターブ、小指で1弦8フレをピロピロ
人差し指は5フレにしようかなと思います。実際にどうやっているのかは分かりませんが、
とりあえず。
Bも適当に。
0294ドレミファ名無シド
05/02/27 16:59:19ID:55ocS7PE( T∀T)/< 先生!もう僕より>>292君の方が詳しくなってます!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0295ドレミファ名無シド
05/02/27 19:30:17ID:U/PedXr3@知らん
A気に入ってたんだろ
B頼まれて断れなかったんだろう
Cはげ
0297ドレミファ名無シド
05/02/27 21:34:23ID:7CShMiby@普通の左用シンクロトレモロ
AあれはSRVのセンス
Bボウイから声かけたんだよ
Cちょっと禿気味だが、CHARよりマシ
0298ドレミファ名無シド
05/02/27 22:33:28ID:EPXixS5Aワロタ
しかし比べてる年齢が違うよw
0299ドレミファ名無シド
05/02/27 22:42:34ID:6o6M+uR8@個々のサドルは弦切れ防止に思考錯誤して種類がまちまち。(リットーのSRV本より)
ゴールドのやつは全部同じっぽいけど。
0300ドレミファ名無シド
05/02/27 22:58:12ID:S+kS6eJG0301ドレミファ名無シド
05/02/28 00:45:13ID:iQmW/x2e0302ドレミファ名無シド
05/02/28 01:46:15ID:CXFtrlh/A魂への帰還を読め
B魂への帰還を読め
C魂への帰還を読め
0303297
05/02/28 08:55:50ID:yOsiVGJTNHKかなんかでCHARが帽子脱いで眼鏡でギター弾いてたときは、誰だかわからなかったからなw
もちろん、俺はCHARも大好きだ!
0304292
05/02/28 17:53:27ID:nWi1BkIKトンクス。
やっぱりハゲだったか・・・
しかしどっかのスレでみた動画(短いインスト)で彼の音の虜となりますた。
あの音欲しいぃ〜・・・
0305ドレミファ名無シド
05/02/28 19:55:30ID:Z2OPcagN薄いのは薄いけどねw
多分その動画(短いインスト)はスカットルバッティンだろうな。
SRVの代名詞ともいえるナンバーだ。
0306ドレミファ名無シド
05/02/28 22:20:03ID:/OfhDDMH┌──┐ ( ) ♪
\_|*+*` |_ ( ) ♪ 誰かが賭博師を撃ったのさ〜♪
<________フ ) サイコロをふれないという理由で〜♪
从 >ノ─┛〜
/゙゙゙lll`ヽ
/ ̄ヽ,― つヽ 。。。。。。 ♪
| ||三I三I三三三レーJ. ♪
L_.SRVつ
`〜rrrrー′
|_i|_(_
0307292
05/02/28 23:09:59ID:qKw+EByb>>305のいうとおり、俺の見たのはその動画です。
まだ数曲しか聴いてないけど、当たり前だけどライブの音のほうが数段いいね。
CD聴いた限りでの感想では一緒に買ってきたロイ・ブキャナンのサウンドの方が
良かった。というかSRV忘れるくらいに弾きつけられてしまった・・・
SRVの方はもう俺の感覚ではロックだね。そのほうが好みではあるがw
0308ドレミファ名無シド
05/02/28 23:29:35ID:/OfhDDMHテレスレで枯れた音がどうとか言ってた人だね。
俺もロイ・ブキャナンは好きだよ。どっが好きかというと…もちろんスティーヴィーさ!
0309ドレミファ名無シド
05/02/28 23:52:26ID:/0who/bvttp://gazo01.chbox.jp/old-movie/src/1109598171449.wmv
0310ドレミファ名無シド
05/03/01 01:48:41ID:kPoV+2+J消化不良起こすぞ間奏はいる前の良いとこで終わってるないか
アコギ12弦でTestifyもやってるんだけどこの動画も出回ってるのかな
0311ドレミファ名無シド
05/03/01 05:08:01ID:b7Se1iahNo.1はフレット交換繰り返すうちに指板がフラットになっていったらしいけど、
しょうがなくそうなっちゃったの?SRV自身はオールドタイプのアールが好みだったのかな・・・?
他のギターも全部指板を削ってるのかな?
0312ドレミファ名無シド
05/03/01 08:19:54ID:U4N4pa97フェンダーのS.R.Vモデルの指板はオリジナル通り
一般のビンテージモデルよりもフラットに作られてるんですか?
そうなら買いたいんだけど
オフィシャルページにもカタログにも
指板のアールについては記載がないですね。
0313ドレミファ名無シド
05/03/01 09:00:01ID:vd9TCwMsチョーキングしたときに音が詰まったりすることがないね。
ちなみにネックはやや大きめ。
0314ドレミファ名無シド
05/03/01 09:44:03ID:P1iDhWrVスラブ指板だから萎える
0315ドレミファ名無シド
05/03/01 13:44:36ID:jFx1A3Ff0316ドレミファ名無シド
05/03/01 15:09:26ID:AUzGUJz897年頃のギターマガジンに、ストラト全シグネの仕様リストがあったんだけど、
SRVモデルの指板ってたしかビンテージやアメスタよりもフラットな数値だった。
0317ドレミファ名無シド
05/03/01 22:04:16ID:P1iDhWrV本人のはラウンド張りだから
0318312
05/03/02 04:59:15ID:eUf5y6co>>316
ありがとう。
現行低めが好きなので
ビンストのアールには悩まされて来たんですよ。
本人の仕様に近いのも嬉しいし
買いたくなって来ました。
0319ドレミファ名無シド
05/03/02 05:09:20ID:VhZusJfj0320ドレミファ名無シド
05/03/02 05:22:23ID:tHzp1oMJ0322ドレミファ名無シド
05/03/02 13:51:07ID:KkCyoHGB普通のフレットじゃSRVっぽい音出すの難しいよね。
0323ドレミファ名無シド
05/03/02 15:58:35ID:TYPF/uDj0324ドレミファ名無シド
05/03/02 18:15:24ID:fljUpNzD0325ドレミファ名無シド
05/03/02 18:33:43ID:NJT+0jvnセッティングはいかがなものだったんでしょうか?
0326ドレミファ名無シド
05/03/02 20:59:47ID:J3xyuZBC0327ドレミファ名無シド
05/03/02 21:04:15ID:aqXPIAAW色々探してたら、Rude moodのアコギ版があったので、良かったらどうぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/4/15355.mp3
0328ドレミファ名無シド
05/03/02 21:07:49ID:aqXPIAAW自分もアコギを弾くけど、コピーできません、というか指が追いつかない。
SRVはすげえです。
0329ドレミファ名無シド
05/03/03 00:21:09ID:Uqx3hcL4アコギでこのくらい弾けないと
SRVには追いつけないのねwwww
0330ドレミファ名無シド
05/03/03 00:30:24ID:ugRUwAqg0332ドレミファ名無シド
05/03/03 04:50:59ID:R1fQX48B板全体でお世話になってんだから気をつけた方がいいよ。
0333ドレミファ名無シド
05/03/03 13:56:18ID:yitTramYかなり昔の音源まで残ってるし、広告もないし、無報酬でここまで
やってくれてるのにどれだけお世話になってるかわからんよ。
0334ドレミファ名無シド
05/03/03 20:41:40ID:xuRkF13s0335ドレミファ名無シド
05/03/04 03:53:28ID:wzCjgqRK0336ドレミファ名無シド
05/03/04 13:13:45ID:bHYwWvpF自分じゃできないっぽいですorz
0337ドレミファ名無シド
05/03/04 13:32:02ID:4chpmQK9料金もそれなりにしたと思うけど
0338ドレミファ名無シド
05/03/04 13:51:46ID:pkNkZVVq0339ドレミファ名無シド
05/03/04 13:56:49ID:d987mGsN愛機過ぎて手にかけられないとか。
演奏中にアーム掴んでバタバタさせたり
足で踏んで見たりするのもいいんじゃないかと。
0340ドレミファ名無シド
05/03/04 15:31:45ID:sUJTRFozラッカーだったら簡単に剥げるって聞いたんですが、多分ポリってやつだと思います。
0341ドレミファ名無シド
05/03/04 15:33:56ID:MiTtfWb6逆に簡単に剥がれたら、日本の気候では好ましくないだろう。
0342ドレミファ名無シド
05/03/04 17:09:48ID:G+gmxKMjショップに聞いても、加工費10万くらいという答えが帰ってきたのであきらめますw
0343ドレミファ名無シド
05/03/04 20:16:25ID:HnnmE3SM0344ドレミファ名無シド
05/03/04 20:27:07ID:d7jidKM+それをあーしてこーするとできるwwww
0345ドレミファ名無シド
05/03/04 20:57:47ID:bx5z8bcK知り合いの工房に、ラッカー3TS仕上げでSRVみたいなボロボロ加工してBODY作ったらいくらになるか聞いてみたら、4〜5万だと答えが返ってきた。
ポリ塗装を加工するとしても、おそらく一度全部はがしてからラッカーで塗りなおし、剥がし加工っていう手間になると思うよ。
0346ドレミファ名無シド
05/03/04 21:21:31ID:QO5t8QbCアコギで弾く場合追いつかないというより
むずいのは正確さだろ。あと強弱とリズム。
ストロークがバカみたいに早いこともあるけどね。
0347ドレミファ名無シド
05/03/04 21:38:35ID:QO5t8QbCs
----2----4---4---×----2---0----×----2----3--------
----1----3---3---×----1---0----×----2----3--------
----2----4---4---×----2---0----×----0----1--------
--------------------------------×----1----2--------
のとことか。
0348ドレミファ名無シド
05/03/05 00:24:18ID:wJOhreLsブランド的にバッカス PUはダンカンSSL-5のエドワーズ。レリック再現度は?
0349スタッフ
05/03/05 09:13:47ID:L3ilAHclボディー表面はバッカスはツルツルでエドワーズはデコボコまで再現。
再現度といわれるとエドワーズかな?
定価はほとんど変わらないけど、仕入れ値はバッカスは約5万エドワーズは約8万。
材料・パーツなどを比べるとエドワーズのほうが作りがいい。
0350ドレミファ名無シド
05/03/05 10:21:03ID:wJOhreLsおぉ江戸は良さげやね ミーハーなブランドイメージだがロゴ無しで◎
エド買ってウィルキンソン付けてリアPUをビルローレンスL-500にしてえ
あぁそうですともSRVの剥げたレリック外観だけが欲しいんですわよ
使い込んだ気分でいたいミーハー人間ですわよ・・・
0351ドレミファ名無シド
05/03/05 14:51:41ID:GYeirt0q0352ドレミファ名無シド
05/03/05 19:20:04ID:aSWtEFmc0353ドレミファ名無シド
05/03/05 20:46:09ID:UGn1fRU0個人的にはジョニーウインターの「Live In NYC」のギターの音見たいなのが
好きなのですが、あれってレイザーだし・・・
0354ドレミファ名無シド
05/03/05 20:49:06ID:D+0mS3Hh0355ドレミファ名無シド
05/03/06 00:19:23ID:8pBq2VdTオメーには出せねーよ!アノ音は!
このヘタレギター弾きが一著前な口叩きやがって!!!
テメーはグッバイエリノアでも弾いてろや!このカス!
0356ドレミファ名無シド
05/03/06 00:24:09ID:8A/6yFtmエレノア何年も練習してるけど弾けねぇんだよクソ野郎!!
0357ドレミファ名無シド
05/03/06 00:27:32ID:me4kRF2Lけどヴゥードゥ−やっちゃってるのが頂けません
映像にも残しちゃってるからタチ悪すぎ
まぁ、かっこいいっちゃかっこいいけどやるなら別の曲にするべきと思いました
0358ドレミファ名無シド
05/03/06 00:50:18ID:8pBq2VdTゴメン。エリノア弾けないのか。
でもそんな難しくないだろう?あれは。
0359ドレミファ名無シド
05/03/06 09:25:15ID:Bkt/79yYジミヘンもボブ・ディランやチャック・ベリーなんかをカバーして思いっきり映像が残ってるけどな。
日本人はカバーに拒否反応起こす人が多いのかな。
それなのにクラシック界隈のカバーには文句を言う人が少ないのが不思議だ。
0360ドレミファ名無シド
05/03/06 15:52:47ID:FMLagH9I0361ドレミファ名無シド
05/03/06 17:08:41ID:pyxACwZ1リトルウィングとかレイボーンのが一番だと思うぜ。
0362ドレミファ名無シド
05/03/06 23:29:44ID:PKzcXEPCあのジャキーン!なカンジはカッコイイよね。
ジミのヨレヨレ感もまたカッコイイけど。
0363ドレミファ名無シド
05/03/07 00:02:26ID:Vcm4TEOd0364ドレミファ名無シド
05/03/07 00:21:47ID:q3OD+vqT0365ドレミファ名無シド
05/03/07 01:44:29ID:atanOE3Qまぁ、君がそういう風に考えるのはそれでよしとしよう
人それぞれだしな
だがジミヘンの場合、ディランをカバーして、
その後にディラン本人がジミヘンアレンジに変えちゃったりっていうパターンがあるんだよな
オレが言いたかったのはまぁ、
とりあえずヴゥードゥ−だけはその他の奴がやっても・・・って事
別に話しが解れば理解して欲しいとは思いませんよ
オレも、レイヴォ−ンはマジにやってるから好きだしね
0366ドレミファ名無シド
05/03/07 01:48:18ID:E3ro5nER0367ドレミファ名無シド
05/03/07 05:30:55ID:F8eetazRttp://www.srvrocks.com/mp3s.htm
この写真の真ん中のギターはなんと言う色で何年制の物なんでしょうか
べっこうのピックアップガードは後で変えたのでしょか
0368ドレミファ名無シド
05/03/07 23:26:37ID:uhdvQVlj0369ドレミファ名無シド
05/03/08 00:27:33ID:ahukYyWxPGは自分で替えたんじゃないかな。
0370ドレミファ名無シド
05/03/08 01:38:04ID:V6pKf56Http://www.texas-flood.com/index9_srvgear.htm
ついでにMP3もあった。
ttp://www.texas-flood.com/index8_mp3_page.htm
0371ドレミファ名無シド
05/03/08 22:39:53ID:IYbC+JA10372ドレミファ名無シド
05/03/08 23:33:53ID:TU2iJhE+重いけどありがと!
0373ドレミファ名無シド
05/03/09 01:18:55ID:VSTLRYKw>>370にあるサイトのThe main body was a creamy colored '61 strat
クリーミーって色なのか正体はどれかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています