【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜4弦☆【レイ・ヴォーン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
05/02/08 17:30:44ID:HegCaZyf\_|*+*` |_ ( ) ♪
<________フ )
从  ̄ >ノ─┛〜 Are You With Me?
/゙゙゙lll`ヽ
/ ̄ヽ,― つヽ 。。。。。。 ♪
| ||三I三I三三三レーJ. ♪
L_.SRVつ
`〜rrrrー′
|_i|_(_
【Stevie Ray Vaughan & Double Trouble】
前スレ:
♪♪♪☆SRVになりてぇ〜3☆♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083879936/
0117ドレミファ名無シド
05/02/15 22:25:56ID:AXnCAo4q顔が似てるか似てないかはさておき、AAうまいぞ。
アンプがずれないように修正しようと思ったが、文字サイズを変えるとずれたのでやめとく
0118ドレミファ名無シド
05/02/15 22:31:58ID:MtvUYbScブレイクキメのあとの下降フレーズです
2音ずつだしてるんすかね?
速くてききとれない・・・ヘタレです
>>116
激同す
0120ドレミファ名無シド
05/02/16 02:04:25ID:K5K+kjw30121ドレミファ名無シド
05/02/16 03:14:08ID:pnB/yNfeCD収録のは知らないけど。
運指は動画見た感じこれ…かな?
-12----9--7----4--2----0--4----2--0----4--2----0--2----4--
-12-------------------------------------------------------
-13----9--7----4--2----1--4----2--1----4--2----1--2----4--
-14-------------------------------------------------------
中 中 中 中 開 中 中 開 中 中 開 中 中
薬 薬 薬 薬 人 薬 薬 人 薬 薬 人 薬 薬
0122118
05/02/16 08:38:48ID:KfDBUfATおお、まさにそこです!
どうもありがとうございます。
勉強になりました!
結構難しそうですね・・・ヘタレでつが頑張って練習します!
0123ドレミファ名無シド
05/02/16 09:57:30ID:YsEMwJ+o一回もやったことないんだけど・・・せっかく買ったのに使えなくなったら悲しすぎる
0124ドレミファ名無シド
05/02/16 11:49:14ID:IJVGbi7Vエフェクターをいじるのが初めてでも、それなりに電気の知識があって
半田ゴテなども扱えるならなんとかなるだろう。
そういう知識も技術もまったくないならやめとけ。
0125ドレミファ名無シド
05/02/16 13:25:03ID:0edKGsqQ半田付けができることを前提とすれば、オペアンプと抵抗交換くらいなら簡単だ。
上のほうのサイトに改造部品余ってますってとこがあった危ガス
0126ドレミファ名無シド
05/02/16 14:35:12ID:SA4vofiYそれとも今時の『危ないから』っつーアホな理由でそんな授業は無くなったのか?
0127ドレミファ名無シド
05/02/16 14:37:29ID:EtQCok6Sここに部品余ってますって書いてあるな。
改造としては初歩的なもの(オペアンプ・抵抗・FET等)をやっているので、入門にはもってこいかもしれない。
0128ドレミファ名無シド
05/02/16 15:27:22ID:81zaSHyi0129ドレミファ名無シド
05/02/16 15:50:01ID:SA4vofiY0130ドレミファ名無シド
05/02/16 15:55:02ID:2CFtFefNあぽ〜んしたらTS−9のガワだけ1000円で買いますので
よろしく。
0132ドレミファ名無シド
05/02/16 16:06:18ID:IJVGbi7V授業で習う程度じゃ電子部品の扱いとか熱の加減までわからんべ。
やっぱり失敗も含めてそれなりに場数踏まないとな。
0134ドレミファ名無シド
05/02/16 16:19:58ID:EtQCok6S0136ドレミファ名無シド
05/02/16 18:20:57ID:3BIh8fkC0137ドレミファ名無シド
05/02/16 19:38:58ID:6j2zJw2KべつにSRVにゃなりたかないぞ
0138ドレミファ名無シド
05/02/16 20:22:14ID:x1WJL9c10139ドレミファ名無シド
05/02/16 20:28:50ID:KAxTcd4y0140ドレミファ名無シド
05/02/16 20:31:53ID:x1WJL9c10141ドレミファ名無シド
05/02/16 21:06:13ID:1qWiH7mx者です。よろしく。
十年ほど前にいろんなギタリストのcd買いあさっていたときに
買ったのがライブアライブ。
正直、うわさの割にはなんか退屈な音ね、て言うのがあたいの正直な感想。
ケド、2chみてたらやっぱり評判いいみたいなんで、
いちばんイイっぽいdvdにしたのさ。
そしたら、うーん、もう最高。
質問なんだけど、テキスペってなあに?
あと、スカトロって、ダウンタウンdxのテーマでかかってる曲ですか?
どなたか、エロイヒト教えてくださいまし。
0142ドレミファ名無シド
05/02/16 21:10:57ID:VLMaNGJK0143ドレミファ名無シド
05/02/16 21:33:05ID:1qWiH7mx早レスありがとー!
やっぱりあの曲srvだったんだあ、、、。
0144ドレミファ名無シド
05/02/16 22:13:07ID:5t5zBeQr0145ドレミファ名無シド
05/02/16 22:16:35ID:+zcqh7Qgテキサススペシャルって何のことですか?
ピックアップとか、エフェクターの一種ですか?
ホントニ初心者な質問でスマソでっす。
0146ドレミファ名無シド
05/02/16 22:19:34ID:5t5zBeQrマジレスするが、フェンダーのカスタムショップ製のピックアップだよ。
USAのSRVモデルには純正で採用されているものです。
0147ドレミファ名無シド
05/02/16 22:20:06ID:Ylhkai6N0148ドレミファ名無シド
05/02/16 22:41:49ID:+zcqh7Qgありがとー!
usaのsrvモデルって、srvの生前からあるものなんですか?
srvのno.1にくっついていたものとはおんなじなんですか?
0149ドレミファ名無シド
05/02/16 22:59:00ID:5t5zBeQr生前、プロトタイプを試したという話はありますが。
ゴールドパーツが採用されていたりするあたり、晩年の彼の仕様でしょうね。
bPについていたのはオリジナル(オールド)のピックアップらしいので、テキサススペシャルとは違います。
テキサススペシャルは高音・低音ともにジャキっとした音が特徴で、出力も大きめです。
0150ドレミファ名無シド
05/02/16 23:10:51ID:+zcqh7Qgテキサススペシャルは名前からして
srvモデル?と思いたいんですが、オッケーですか?
あと、エルモカンボの次に攻略すべき、漢のおすすめアイテム
よかったら教えてw
0151ドレミファ名無シド
05/02/16 23:14:37ID:+zcqh7Qgこれにはちっとも萌えませんでしたあ、、、、。
0152ドレミファ名無シド
05/02/16 23:16:50ID:5t5zBeQr基本になっているのはSRVサウンドらしいので、そう思ってもよいかと。
オススメアイテムは1982&1985でしょうか?
そのうち全部買ってしまうかもしれませんがw
0153ドレミファ名無シド
05/02/16 23:37:00ID:+zcqh7Qgフェンダージャパンの安ストラトにのっけてみたいなー。
ところで単品売り、してます?
というかふと弦張らんと雰囲気でない希ガス、、、。
それを使いこなすまで指を鍛える前にリタイアの希ガス、、。
1982&1985ですかあ、、
アマゾンで見てたんだけど、
日本版は曲数が減っていて(それに高いし。)、
輸入版はリージョン1らしいですね、、、。
どっちを買えばいいか迷う、、、
というかリージョン1うちじゃ見れないんだけどね。
エルモカンボみたいにリージョンフリーで
出してくれればよかったのに、、、。
0154ドレミファ名無シド
05/02/16 23:44:43ID:5t5zBeQr単品で売ってますよ。
半音下げチューニングにするなら、おのずと太い弦になるだろうからOKなはず。
DVDに関しては、安いのはエルモガンボとAUSTIN TEXASだね。
82&85が高いといわれたらそれしかないw
あとはヤフオクに出回っているブート物に金出すか、自力でブートをGETするかだね。
かなりの数が出回っているから、入手はそんなに難しくない。
0155ドレミファ名無シド
05/02/16 23:58:52ID:+zcqh7Qgフェンダーのhpのピックアップのところ、
準備中で見れなかったでっすorz
ちょくちょくチェックします。
ブートモノは正規盤をコンプしてからにします。
って枚数少ないからすぐそろえちゃうかもw
0156ドレミファ名無シド
05/02/17 00:13:00ID:3F1/TUs41stの前にhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000028V0/もありだけど。
間違いなく言えるのは、ベスト盤から入る必要は全然ない。
0157ドレミファ名無シド
05/02/17 00:17:58ID:c9dSXvBqケドグラミー賞とったのは最後のアルバムなんだよね、、、。
モカンボの時の太い音、せわしない演奏、萌えだよねー!
0158ドレミファ名無シド
05/02/17 00:39:08ID:chXDgKpb0159ドレミファ名無シド
05/02/17 00:50:14ID:3F1/TUs4一つだけ言うけど、グラミーなんか気にして音楽選んでもしょうがない。
0160ドレミファ名無シド
05/02/17 03:07:50ID:/YSg7FuBNo.1はちがくない?色ももっと濃いし。詳細わかる人いる?
0161ドレミファ名無シド
05/02/17 04:48:16ID:j9zWOptUそりゃ言うまでも無くハカランダでしょ
パオフェローってウクレレとかに使われてるヤツだな
うちのは黒ずんじゃったけど結構好きな色だ
0163ドレミファ名無シド
05/02/17 08:42:26ID:g3VoGUly0166ドレミファ名無シド
05/02/17 14:26:11ID:r+7MmYn+中堅クラスのアコギとかもハカランダだらけだったもんな。
カスタムショップの100万レプリカには当然ハカランダが使われてるのだろうか?
0167ドレミファ名無シド
05/02/17 15:49:04ID:gOclpsqx昔は鯨と同じで珍しくも無かったんでしょ。
例のレプリカは分からんけど、ギブソンのカスタムショップが59年型にハカランダの禁じ手使ったね。
調査捕鯨みたいな抜け道あるんだろか。
0168ドレミファ名無シド
05/02/17 19:36:51ID:H2khYJjg小出しにするんだよ
0169ドレミファ名無シド
05/02/17 20:10:19ID:6pQSi/p70170ドレミファ名無シド
05/02/17 20:45:56ID:JxA0H6+W0171ドレミファ名無シド
05/02/17 22:41:02ID:gOclpsqxラウンド貼りを試してみたい。どんな音するのやら。
0172ドレミファ名無シド
05/02/18 00:38:01ID:D/rRGrOlジャンル的には全然違うけど、ギターにSRV臭を感じるトコがあってニヤリとしてしまった。
ジョンメイヤーやロスロンリーボーイズなんかも影響受けてるし、
SRVを聴いて育った人たちがメジャーに出てくる時代なのかな?
0173ドレミファ名無シド
05/02/18 00:52:13ID:7egm/v6U0174ドレミファ名無シド
05/02/18 01:00:11ID:D/rRGrOl0175ドレミファ名無シド
05/02/18 01:03:19ID:Vj1oATQ/0176ドレミファ名無シド
05/02/18 01:17:13ID:oED9yOd50177ドレミファ名無シド
05/02/18 02:02:50ID:Fs6F6nIxは w イ ー ー 調 語 ス と あ た 面 い も w
は ナ ツ る か ら か
ユニヴァイヴかけてみました。
0178ドレミファ名無シド
05/02/18 15:02:49ID:anJrQhWO耳コピするほど、時間ないしなー。
コードはジミヘンコードのほかに、どんなのが使われているか教えてください。
参考にしたいので。
0179ドレミファ名無シド
05/02/18 17:37:12ID:EAs5Mu+D0180ドレミファ名無シド
05/02/18 18:05:18ID:pVAm5ShJ0181172
05/02/18 22:03:59ID:D/rRGrOlコードカッティングのニュアンスとかワゥの使い方とかが
あーSRVやってたのかなーって思っただけ。
ま、この話題もうやめよ。オケ拾ったのでどうぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14880.mp3
0182ドレミファ名無シド
05/02/18 22:29:05ID:EAs5Mu+D気が利かないな。
0183ドレミファ名無シド
05/02/18 23:17:46ID:Fs6F6nIxこれから色々教えてやろーとおもったのにな。
0185ドレミファ名無シド
05/02/19 04:51:42ID:13R6VRYvCold Shot
0186ドレミファ名無シド
05/02/19 05:13:26ID:ojm3jNLV0187ドレミファ名無シド
05/02/19 11:15:13ID:TtyFkpCBほんまや。185さん、おつです。
0188ドレミファ名無シド
05/02/19 11:35:01ID:rCgYqac90189ドレミファ名無シド
05/02/19 11:43:39ID:5o8xEfMG弾いた感じはトゥル・ビンのほうがそれっぽいけど
0191えす
05/02/19 18:24:08ID:OpmlxUcu0192ドレミファ名無シド
05/02/19 19:49:20ID:dnAGTcgcマイクスタンドに付けたピックを取るシーンや、弦の切れたギターを曲中に
交換する場面なんか最高!演奏も文句なし。
0193ドレミファ名無シド
05/02/19 19:51:11ID:PGLBTV7v教えてください。
0194ドレミファ名無シド
05/02/19 20:56:09ID:mIzdYuS7よくレイボーン=ヴァンザンド
見たいな話し出てくるけど
レイボーンはヴァンザンド使ってないはずだよ。
0195ドレミファ名無シド
05/02/19 21:30:10ID:OpmlxUcu0196ドレミファ名無シド
05/02/19 21:30:45ID:Pa6m7VsD0197ドレミファ名無シド
05/02/19 21:48:24ID:OpmlxUcu0199ドレミファ名無シド
05/02/19 22:06:00ID:/KqWY3OP0200ドレミファ名無シド
05/02/19 22:12:49ID:OpmlxUcu0201ドレミファ名無シド
05/02/19 22:32:50ID:OpmlxUcu0202ドレミファ名無シド
05/02/19 23:42:49ID:4qMDDkhL0203ドレミファ名無シド
05/02/19 23:44:46ID:4qMDDkhL自演ウゼーーーーーーーーーッ!!
0204ドレミファ名無シド
05/02/19 23:59:51ID:mIzdYuS7オールドの純正で断線した時に
少々多めに巻きなおしたらしいよ。
ちなみにおれはだまされて
ヴァンザンドのブルース
っての買ったよ。
ただ、なんか音が硬いので
某リペアショップで
巻きなおしてもらう予定です。
0205ドレミファ名無シド
05/02/20 00:35:47ID:RcTOR9Gq0206ドレミファ名無シド
05/02/20 01:12:46ID:e5rTVdHvボロいの→ナンバーワン
赤いの(指板に名前のインレイ)→???
白いの→
0207ドレミファ名無シド
05/02/20 01:13:25ID:qK8JnkBlなんか、
ピックアップのバランス悪そう(笑)
0208 ◆BaaaaaaaaQ
05/02/20 01:14:25ID:YjnKJ9gM何言ってるかわかんねェ。
0209ドレミファ名無シド
05/02/20 01:18:49ID:qK8JnkBl赤いのがハミルトン
白いのがチャーリー
黄色っぽい白がスコッチ
0210ドレミファ名無シド
05/02/20 02:30:15ID:mD02Ptbn0211ドレミファ名無シド
05/02/20 11:03:04ID:WoQ0KrW10212ドレミファ名無シド
05/02/20 11:11:48ID:RcTOR9Gq0213ドレミファ名無シド
05/02/20 11:20:27ID:RcTOR9Gq0214ドレミファ名無シド
05/02/20 11:36:52ID:mtDReUer0215ドレミファ名無シド
05/02/20 11:52:41ID:4FpP73WO0216ドレミファ名無シド
05/02/20 12:06:29ID:mtDReUer搭載されている。ジェームスさんが意図的に『あの音』にならないようにして
いる為。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています