トップページcompose
1001コメント248KB

新バンド「東京事変」の音を語るスレ @楽器板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/01/30 10:43:50ID:2whuzBNW
スレタイの通りです。

【首謀者】
Vo(G) ・・・椎名林檎
B ・・・亀田誠治
Dr  ・・・刃田綴色
P ・・・H是都M 
G ・・・晝海幹音 

林檎板版
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/apple/1061838014/l50
0726ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 20:23:10ID:e5mqBTVR
http://www.youtube.com/w/Tokyo-Jihen---Shuraba-%28Live-2006.01.27%29?v=OUoyiV3r80w&search=jihen
↑で浮雲が使ってるギター変な形だけど、どういうのなの?
0727ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 20:43:46ID:ZHWosOa4
>>726
上で既出だけどVOXのファントム。
0728ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 22:25:31ID:mxsNmloQ
>>726
浮雲ウマいな ミキオの十倍ぐらいか
あとは歪ませてどこまでノれるかが気になるところだ
0729ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 18:24:59ID:HYHMxsTK
なんか思いっきりビザールギター。
コントロール部分が俺の51に似てる。

ちゅうか、新アルバムは全体的にジャズっぽいな。
似たような曲が多くてちょっと眠くなった。
0730ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 19:40:21ID:r7CLzQ8q
>>728
うまいか?なんちゃってフレーズでちゃんとコード感出してないよ。
まあトーシロは騙せるかもしれないけど。
0731ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 20:09:04ID:mO1+40LL
いや、普通に上手いと思うけど。
コード感はキーボもいるしそこまでいらないと思われ。ウワモノなんだろうあくまでも。
07327162006/02/09(木) 20:14:37ID:g/I1F5hx
>>717
まさかwww
てか♀Voがギター弾けないからなぁ。
ギターとベースだけで淋しい演奏になりそうorz
>>725
俺は群青日和のPVが好きだ
0733ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 20:32:28ID:32UErO7B
浮雲うまいだろ 
まぁコードワークが微妙なとこもあるけど ポップな感じを出すためにやってるのかもしれん 
ベース、キーボがコード感出しまくってるから必要以上にコード感出すことはないし
0734ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 23:14:01ID:r2FpVfw3
浮雲かっこいいし、すげーよ。
ジャズ、ファンクのギター弾かせたら最高
0735ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 00:16:03ID:tlFJp8WJ
浮雲のこと事変で知ったんだけど事変以外に活動してたりその前に活動してたりしたバンドってあるの?
0736ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 01:16:33ID:CYpjpreJ
林檎時代の3枚目で2曲ぐらい弾いてる。
0737ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 03:32:46ID:aa9BCQzP
>>735
椎名淳平(林檎兄)の演奏もやってたみたいだよ。
長岡亮介(漢字違うかも)でやってたぽい。詳しくはよくわかんねーや、ごめん。
林檎板で聞けばわかると思う
734の補足で林檎とは三枚目のアルバム、カルキの中の迷彩って曲で一緒にやってる。あとアルバムにゃ入ってないけど無花果の花も浮雲だったと思う
0738ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 10:50:39ID:LVdSHmqE
迷彩と意識だよね。
テレキャス使用だそうな。
0739ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 14:51:36ID:LKXa3yhg
林檎ってバスト何センチ?
0740ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 19:16:33ID:FAAam/3k
なんでトシちゃんの話題が少ないのさ?
0741ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 20:42:00ID:UxGytUl5
>>740
スレを一から読み直して来い
0742ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:33:15ID:QTG6tDPD
>>739
とても良いお乳だと思います><
0743ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:35:12ID:j5HOvvOD
お願いだから、ソロに戻ってくれ
0744ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:43:37ID:Hf2vXEnO
>>743
ソロより好きだけどな
音がシャープになった感じ
0745ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:48:02ID:j5HOvvOD
スカスカなだけじゃねえの?
グデングデンでドロドロの音にして欲しい。
あまり本気さが感じられない。
0746ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:49:42ID:Hf2vXEnO
まぁ確かに巻き舌みたいなことはあんまりしなくなったよな
0747ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:57:23ID:Hf2vXEnO
てか今なんとなく思ったけどヒイズミってまじ変態的だな
すげー
0748ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:10:15ID:v6j+CfEU
東京事変ってメンバーみんなもうちょっとまとまったらって感じじゃない?

なんかサウンドがバラバラになってる・・・・
0749ドレミファ名無シドNGNG
俺は事変の音のが好きだな。よりバンドっぽくなった感じで
0750ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:17:58ID:jQX55OY1
>>748
>なんかサウンドがバラバラになってる・・・・

バラバラなようだけど、バンドとしてみるとあってるって感じじゃね?
こういう感じが昔のソウル系のバンドみたいでかっこいいと思う
0751ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:21:24ID:v6j+CfEU
>>750
そうかもねー前向きに聴いてみるよ。

まあ確かにプロのかちかちの演奏はうまいけど当たり前すぎて面白くはないよね
0752ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:03:54ID:F5bg/Z7z
昔のソウル系ってこんなもんじゃないけどな もっとリズムがタイトでカチッとまとまってる
事変は何だろ 雰囲気はめっさうまそうにみせてるけど、全然ノリも出てないし、オナニー臭が凄まじい
テクニックがどうたらじゃなくてノリを出せるメンバーで固めた方がいいと思う
林檎は自分が歌えればそれで満足なのかよ
07537482006/02/11(土) 00:21:07ID:6gFlysA7
>>752
別に事変の悪口言うわけじゃないけど僕音の演奏ばらばらだよね。

ちゃんと返し聴こえてるのかっておもっちゃったよ。

前のギターの映像の方が全然バンドのノリが出てかっこいいよね。

浮き雲さんは音の線が細すぎるのと丁寧に弾いてないね。
0754ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:26:35ID:qIYQuQnN
多分わざとラフに弾いてるんだろうけど、それが好きだって思える人と
リズムがズレてて気持ち悪いって思っちゃう人の違いかな。
弾こうと思えばカチっと弾けるくらいの技術は当然持ち合わせてるだろうし。
レコでもわざと手作り感を出すためにやや甘めに弾いている感じがする。
それもやっぱり好き好き。一歩間違うとただの勘違いに見える難しいラインだね。
07557482006/02/11(土) 00:29:23ID:6gFlysA7
そうですね。やっぱりどっかでバンドらしさというかラフな感じ出そうとしてるんだけど
るのは分かるんですけどそれぞれのプレーヤーの畑が違うのかバンドらしさにはなってなくて
お互いやりたいことが違う感じに聴こえちゃいます。

前のギターの時はロックでガンガンいってくれて気持ちいいです。
0756ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:31:37ID:qIYQuQnN
多分違うことがやりたいんじゃなくて、違うことをやって欲しいんだと思う。
メンバーがね。
歌謡曲ベースに予定調和を何とか崩したいと思っているのが感じられる。
07577482006/02/11(土) 00:33:35ID:6gFlysA7
まあ語ると難しいですね。今のバンドは間がありすぎというか
上手く間が埋まってないと思いました。

これくらいにしておきます
0758ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:37:10ID:qIYQuQnN
全然スレ違いな話かもしれないけど、前回のアルバムやたら音がでっかい気がするんだけどどうなんだろ。
宅録であそこまで全体の音量が大きく感じられるようにミックスしようとすると歪む…。
ミキシングとかで音域の住み分けとか、コンプのかけ方とかの問題なのかなあ。それとも録音機材か。
0759ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 06:39:39ID:k+1H9MDJ
スレ違いだって分かってんなら聞くな、氏ね
0760ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 07:30:24ID:kNT5Bqsz
>>756
なるほど。そういう願いも込められていると。
0761ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 15:13:27ID:1qjO1cVt
でもたしかに教育の音でかいよね。
0762ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 22:10:36ID:toCMIuMM
>>761
林檎の唄のシャンシャンシャンドンチャッッ!!でびっくりするもんな
0763ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 03:16:16ID:35CqnHen
>>758
http://www.hookup.co.jp/software/psp/
0764ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 18:46:10ID:8gIMCUON
大人の浮雲のギターより、迷彩意識のギターのが遥かに良く感じるのは私だけ?
0765ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:43:11ID:s6twSQ46
浮雲の迷彩意識には惚れた。
03年のライブでの昼海幹音の迷彩意識よりも良かった。

昼海幹音の秘密はかっこよかった。
浮雲のライブでどうアレンジしてくるんだろう。
0766ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:50:45ID:BY6XFpkx
教育のスコア(初回)買ってきますた。
0767ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:53:23ID:oImiV4LG
ギターが前の奴のほうがよかったよ
ライブに期待かな・・・
0768ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:33:37ID:70iYDuLz
>>
0769ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:35:07ID:70iYDuLz
>>764
0770ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:39:33ID:p5XFQsTg
「大人」一気に難易度上がったな
初心者〜中級者はバンドでコピーはまず不可能に近いぞ
0771ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:06:01ID:zjDLB/x1
誤爆ゴメン
>>764 同意。 あれを聞いた時はさぞかし名のあるミュージシャンに違いないと思った。
なんかしっとりしていていい。控えめだけどそれでいてすごく主張もあるし。
自然にギターに耳が行く感じ。

大人での演奏も結構好き。ソロとかオブリは?なとこもかなり多いけど
ジャズっぽいのは守備範囲じゃないのなのかもね。
それ以外は良いと思う。 バッキングのアイディアも素晴らしいと思う。 
自分的には80年代頭頃の匂いを感じる
ポリスのアンディーサマーズをちょっと思い出した。 

それにしてもこの人をバンドに誘った林檎はすごい。
こんなギター弾く人他にいないじゃん。
センス、感覚の部分ではある意味天才だと思う。

それよか化粧直しのトランペットはどうかと思う。
ちがう音ばっか使ってない?
0772ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:20:04ID:iBQplkSg
>>771
林檎は浮雲入れる気無かったんだぞ
でも師匠とハタが浮雲しかいないと思ってて、とりあえずリハーサルに呼んでレコして貰って今んとこ固定になってるだけで
0773ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:26:37ID:PjWk17cN
前のギタリストの方がノリの出し方は知っていたと思う テクは無かったが
正直バッキング主体だったら前の方が良かった気がするな
0774ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:45:01ID:NrPfzyZV
ノリのつぼは浮雲だろう。あのカッティングは上手いよ。
微妙に跳ねる16ビートの刻みは凄い。
スカスカのバッキングでもポイントはきっちり押さえてる。

前のギターはたいしたテクもないのにちょっと前衛っぽいところがあったからな。
0775ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 12:24:10ID:6fIc6wEf
教育の母国情緒のギターはこの上なくカワイイ
0776ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 23:36:02ID:cqjZS9XU
浮雲いっきに有名になっちゃったね
0777ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 03:08:32ID:oGNmNz26
浮雲ギターマガジンに載ってたね。
VOXだと思ったらオーダーメイドギターだったんだね。
嬉しくなって思わずヘッドにVOXっていれちゃったってあたりが好感が持てるな。
0778ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 08:06:15ID:po48j1hr
とりこし苦労の口リズムが浮雲だったのか!!!
0779ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 23:18:38ID:3JabUw6s
ドクターKって誰?
0780ドレミファ名無シド2006/02/14(火) 23:24:29ID:P+/XJmtk
修羅場の歌詞ってさ、どういう意味?どこが修羅場なの?
読んだ感じ人が死んでるような気がするんだけど
0781ドレミファ名無シド2006/02/15(水) 00:28:15ID:oQZ1Ur8I
>>780
俺もよくわからん。透明人間とかは好きなんだけどね。
それよりも、歌詞カード開いたら匂いが・・・(*´д`*)
0782ドレミファ名無シド2006/02/16(木) 23:00:54ID:QMWKtAKg
アルバムの大人はこれからの東京事変の方向性なのかな?
教育みたいな楽器の音を全面に押し出したようなのはもうしないのかな?
0783ドレミファ名無シド2006/02/16(木) 23:12:17ID:V8mmH0jf
あくまで今回の方向性だろ。
0784ドレミファ名無シド2006/02/17(金) 14:12:37ID:I28XH/4x
age
0785ドレミファ名無シド2006/02/18(土) 03:06:22ID:P+lrJfJ/
善光寺ageヽ(`Д´)ノ
19日行く香具師いる?漏れはいってくるお川*´∀.`)ノシ
0786ドレミファ名無シド2006/02/18(土) 12:57:20ID:C5TzUMrD
腐女子臭い書き込み。
0787ドレミファ名無シド2006/02/18(土) 19:11:38ID:P+lrJfJ/
おまんこついてるお☆
0788ドレミファ名無シド2006/02/19(日) 00:58:45ID:w71DXeez
ほんとー?見せてみ?
0789ドレミファ名無シド2006/02/19(日) 15:28:14ID:zlZyruGQ
↑の変態さを垣間見た瞬間
0790ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 07:51:46ID:P6JZUtSK
大人バンドスコア発売日age
0791ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 13:35:17ID:cyqLD4Oz
オレは武道館で買った
0792ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 15:04:38ID:gVQuiVrm
修羅場のイントロ微妙にひけねぇ・・・・w
0793ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 16:26:41ID:CuZ17ds2
アレンジ前の「秘密」の亀田さんイイわぁ(*´д`*)
0794ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 18:28:41ID:fgWPusDg
スコア買ってきたzeeeeeeeeeeee

今回はレベルが高そうだ…
0795ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 19:49:56ID:r2Fzthwp
浮雲はテクはあるけど
俺は前の人の方が好きだったな。
センスが。音やメロディのね。
0796ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 19:51:35ID:CuZ17ds2
前のイっちゃったキーボードの方が好きだった。
0797ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 20:01:02ID:rM0/ZdXL
スコア買ってきた人に質問だけど教育と大人どっちがギター弾いてて楽しい?
0798ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 20:59:30ID:cyqLD4Oz
>>797
ピック弾きしか出来ないギタリストは大人キツイと思う。
0799ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 21:10:00ID:0u0hFb5o
修羅場の最初とか間奏に出て来るこの決まったパターンだけど
僕音みたらピックのみじゃなく指使って弾いてるね。
ただどの音がピックでどの音が指で弾いてるのか分らん…
多分中指で弦を弾いてると思うんだが。
0800ドレミファ名無シド2006/02/23(木) 22:49:24ID:0u0hFb5o
薬指も使ってました。
0801ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 04:32:37ID:FaRWCLUJ
修羅場のイントロのパターン、意地になってピックで弾いてみたけど疲れる。
これを楽に弾けるようになればピッキングの練習に鳴りそうw
0802ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 10:12:24ID:8tpuRfa9
化粧直しのイントロフレーズは指弾き?
ムリポ・・・・orz
0803ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 20:20:31ID:3ixAr3ah
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2348.jpg

俺はこんな感じでやっとる。

アウトロのエレピとのユニゾンもピックと指弾きが混ざってるような気が…
0804ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 03:17:41ID:rD2btJdl
みんな言ってるけど、本当にコピーの難易度があがったよね。
Keyはそんな難しくなってないと思うけど、
ギターがまったくミッキーと違うタイプで、
ミッキーみたいなギターが得意な人にはコピーは不可能に近いとおもう。
ってか俺のバンドがそうorz
0805ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 11:39:09ID:QAtaeNQr
あげ
0806ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 12:05:00ID:w0lPUvC9
刃田さんの使ってるスネアがTAMAだってことは解ったんだけど、
シリーズまでは解らないんさ。知ってる人いる?
0807ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 12:14:59ID:KeG+WW1J
>>804
ひらまのプレイはわりと分かりやすかったよね。
でも浮雲のプレイはパターン化されてない事が多いから
自分なりにアドリブを入れないと完コピを目指すのは無謀かも。
バンドのギターをコピーする時に、その人の手癖さえ覚えれば
なんとかなるけど、浮雲を理解するのはちょっと難しいね。
0808ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 14:07:58ID:p66MnC9/
>>806
東京事変のドラムはすげえ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/apple/1106550879/

TAMAじゃないと思われ
0809ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 15:52:58ID:ZO3LUvt6
修羅場のイントロをスウィープっぽく
弾くと何となくいけるなぁ・・・・

でもサビのバッキング意味ワカメ。
0810ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:19:31ID:w0lPUvC9
>>808
へぇ〜ソナーだったのか。
DVD見てロッドにタムを固定するタイプだったからTAMAかと(どんだけ俺単純だよwww)。

アダルトからフロアタムを両サイドにして増やしたんだよな。
某音楽番組に出演したとき秘密やったんだけど、
そんときに左右にダンダンダンダンってやってた。
0811ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:23:09ID:p66MnC9/
>>810
僕らの音楽だったっけ?あれ見逃したんだよなぁ・・・orz
フロアタムを増やしたんだぁ
ダイナマイトツアーのときのサブスネアと入れ替わった、みたいな感じですかね?
0812ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:32:04ID:w0lPUvC9
>>811
ヘッドホンで秘密(イントロ)聴くと左右から別々のフロアが聴こえるぜ。
0813ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:32:37ID:i4WE6G5L
僕らの音楽見逃した方ドゾー
http://www.youtube.com/watch?v=OUoyiV3r80w&search=jihen
http://www.youtube.com/watch?v=1SfAHDvKxLo&search=jihen
0814ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:54:32ID:p66MnC9/
案の定、左右が分かりませんでしたとさorz
でもサンクス>>813

あれ、文章書いた後に思ったけど、もしかして左右の話って原曲のことだった?
0815ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 22:55:28ID:i4WE6G5L
まぁ原曲のことだろうな
0816ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 07:34:03ID:PJai3l0n
>>809
サビは16分ピッキングしながら弾くと結構それっぽくなったよ。
ただ高音のオブリが綺麗に音が出ない・・・
0817ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 10:13:12ID:7W8kh349
それかなり疲れそうだがやってみるか・・・w

あとは僕音の浮雲の音真似してみるかな。
0818ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 12:23:16ID:JueS5lhR
ウッキー凄すぎ。前任者とはちがうね
0819ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 12:53:35ID:e+19kvhy
前のギターとキーボードの人は今何してるの?NEET?
0820ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 18:20:57ID:NGIbd5xT
鍵盤は元々PE'Zの人だよ。ミキティーはしらんけど。
0821ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 18:25:49ID:EJKWIm4P
>>820
ミッキーはソロやってるよ
0822ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 18:27:01ID:NGIbd5xT
>>821
マジか。ググってくる。
0823ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 18:30:21ID:4kMxUlYn
事変の名古屋公演とPE'Zの名古屋公演が同じ5/11ってなんか意味深だな・・w
0824ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 19:21:09ID:NGIbd5xT
仲が悪かった訳じゃないんでしょ?そうなん?
0825ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 19:32:34ID:7W8kh349
ミッキーは事変やってて
音楽おもしろくなってきたから
ソロ始めたらしいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています