トップページcompose
1001コメント248KB

新バンド「東京事変」の音を語るスレ @楽器板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/01/30 10:43:50ID:2whuzBNW
スレタイの通りです。

【首謀者】
Vo(G) ・・・椎名林檎
B ・・・亀田誠治
Dr  ・・・刃田綴色
P ・・・H是都M 
G ・・・晝海幹音 

林檎板版
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/apple/1061838014/l50
0672ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 00:07:13ID:qxn9KFH8
修羅場、あんなに変わるとは・・・ベースが格好良かったのに・・・
シングル買うかな
0673ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 01:03:57ID:brRDDwbu
林檎にはいい加減中途半端なジャズから抜け出してもらいたい
0674ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 01:04:37ID:VkgmALLG
今ブラックアウト初めて聞いてるけど遭難とすごい似てるね。わざと意識してるの?
0675ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 01:59:37ID:VjY3rhku
>>673
井上雨迩と伊澤の意向であぁいうアレンジになったんだよ
0676ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 06:03:11ID:qIR7M+aO
俺は大人の修羅場の方がいいな
0677ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 18:52:36ID:hV1IEWfV
もっと音楽的に語ろうよ、
0678ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 00:17:05ID:zhYYVWcY
教育より音が複雑になったね。
バンドで完コピするのは難しそう。
0679ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 09:49:57ID:75TRcgHo
アルバムの感想だけど、なんかバンド的に責めるとこはもっと全員で責めていいとおもった。
ギターも今の人の方がうまいんだろうけど個人的にはミキオのバンドっぽいギターの方が好きだ。
やはり、メンバーをチェンジした時点で東京事変ではなくなってしまった。
0680ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 12:58:41ID:i8NkKNnd
>>671
教育より大人しくなったなって事だよ、説明不足ですまん。
聴いてくうちに大人の透明人間もいいかなって思ったけどやっぱダイナマイトの方が好きかな。
ただ、ダイナマイトのアレンジのまんま大人に入ってたらブラックアウトと被って印象薄くなるかなってのは思った。
ブラックアウト、俺も遭難ぽいって思ったよ。イントロかどっかのベースが遭難に似てるからかな?

教育ではバラバラでまとまりなかったけど今回はまとまってたけど攻めがない感じだなと思いました。
いいアルバムだと思うけどね、喧嘩上等が好き。
0681ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 15:31:35ID:aUgehutt
お前ら的にはドラムが4ビートだったら遭難なんだなwww
0682ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 15:44:14ID:KaDBsuKp
45 名前:名無しにして頂戴[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 20:45:34 ID:???
イントロのドラムが4ビートってだけで、
遭難とブラックアウトがそっくりか・・・・


つか誰もドラムが4ビートだったらなんて話してねえwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwっうぇww
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
0683ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 15:45:25ID:T5L2rnfE
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
今日はワットがでるよ
0684ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 21:14:21ID:C6xkMZkF
大人は賛否両論か…
ブラックアウトと透明人間以外はかなりいいと感じたが。
ブラックアウトはキメの使い方が修羅場と一緒でなんだかなぁ、って感じ。
透明人間は遊びすぎ。ヒイズミのピアノのほうがパワー感があってよかった。
喧嘩上等とか、いいよね。
0685ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 21:32:02ID:3Xh7D77N
voodoo欲しいな・・・
0686ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 22:01:28ID:ZPRwUtm4
今夜林檎さんTV出ますね!楽しみ
0687ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 00:34:42ID:ofx3j2iQ
あの、この音楽の掲示板の中に東京事変のスレはありますか?
いろんなトコで自分なりにあらゆる検索をしたんですが見つかりません・・
0688ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 01:32:03ID:c4xudFS7
林檎板へどうぞ
0689ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 03:31:04ID:DvpWEEMH
ブラックアウトと遭難は敢えて似せたんだろうね。
手拍子とかのテイストもそっくりだし。
0690ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 15:42:23ID:GkWEnzyn
昨日の僕らの音楽で浮雲が使ってたギターってなんていうの?
今までにみたことない形だつた。
0691ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 15:48:49ID:CwF6HQ3q
>>690
VOXのphantom
0692ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 16:13:36ID:kDDPgSUG
>>687
芸能に椎名林檎板があります
0693ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 00:31:12ID:DlKZtGWD
椎名林檎って曲の端々にヤマハ英才教育臭を感じるんだけど
(モチーフの膨らませ方、非和声音の処理とか)
実際どうなんだろ。ピアノは幼時からやっていたんでしょ?
0694ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 00:55:41ID:MhZGQtfE
だれか,東京事変の新メンバーでのインタビューがたくさん載ってる雑誌教えてくらはい。
もちろんバックナンバーでもかまわないので,「ロッキング・オン・ジャパン○月号」とかそんな感じで・・。
お願いいたします。
0695ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 02:24:07ID:K6enUQrn
>>679
・゚・テ・ュ。シ、ホ・ョ・ソ。シチ・、メ、ノ、、、陦」
、チ、遉テ、ネ・ミ・・ノ、ホ・「・・オ・・ヨ・・ヒエ・ヤ、キ、ニDVD、゚、ソ、ア、ノ
、ハ、、ヌ、「、、ハ、ヒイシシ熙ハ・ョ・ソ・・ケ・ネ、コホヘム、キ、ソ、ホ、ォヘイ、ヌ、ュ、ハ、、。」
、「、ホ・ェ・・ク・ハ・・ホ・ニ・・ュ・罕ケ、篏ネ、、、ウ、ハ、サ、ニ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
テアス网ハカハ、ア鮹ユ、キ、ニ、・ネ、ュ、マ、゙、タ、、、、、ア、ノ。「
カハトエ、ャハ」サィ、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、・ネ。「・ョ・ソ。シ、タ、ア、ト、、、ニ、、、ア、ニ、ハ、、オ、、ャ、ケ、・」
・ス・タホサ、筍「ハソビ、タ、キ。「チエチウフフヌ、ッ、ハ、、。」

・ェ・・ク・ハ・・ホカハ、篳フッ、タ、キ。「
ス・ァ。「ケ篁サタク、ヒフモ、ャタク、ィ、ソ、ッ、鬢、、ホ・ョ・ソ・・ケ・ネ、タ、陦」
0696ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 14:21:34ID:5pwkFHpn
懐かしいな
0697ドレミファ名無シド2006/01/30(月) 13:05:36ID:s2IWjf+T
>>694
オリコン 巻頭表紙 東京事変
CDデーター 裏表紙(表紙ゆず)
メンバー全員集合のインタビューはこの2冊のみ

最新ロキノン(表紙中島美嘉)は林檎単独インタビュ

詳しく知りたきゃ椎名林檎板の雑誌総合スレ覗いてみ
0698ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 00:19:36ID:LcTnK+oa
師匠のサウンドは健在だな・・透明人間はどうかと思うが。
0699さくら2006/02/02(木) 03:39:51ID:Lb55DQnM
ヒイズミさんがライブでX5Dの音を出しているアンプって何かわかる方教えていただけますか?
0700ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 05:02:35ID:R6gezKM5
マーシャルのコンボアンプ゙だったと思う
0701ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 05:44:15ID:AF3SeOum
大人の十曲目が好きだな
0702さくら2006/02/02(木) 07:46:00ID:Lb55DQnM
ありがとうございます。キーボードにギターアンプって大丈夫なんですかね?それとヒイズミさんは音作りはX5D本体でしてるんですかね?
0703ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 09:25:42ID:tJSue4hU
邦楽板にヒィスレあるからそっちいけ
0704ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 20:20:19ID:RReROdN1
林檎の歌 ギター出だしよくわからん。オフィシャルって合ってる?
まだ見てないんだけど
0705ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 22:25:21ID:c4JbJrNK
教育より大人のほうが全然ましだな。
ギターとキーボ変わってよかった。
0706ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 22:56:54ID:LvzxRqfe
毎週金曜は石原さとみもきいている
本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
0707けんた2006/02/04(土) 22:24:40ID:KW+T0MKb
>>699
たしかMarshallのBlues Breakerじゃなかったっけ?
0708ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 00:02:18ID:OfwxPMK5
椎名林檎、僕らの音楽だかに出てたけどなんであの女は男に色目つかうの?
あいてめちゃ照れてたよw汗かいてた
0709ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 00:05:13ID:rDZkUMjt
歌舞伎町の女王だからだよ
0710ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 10:59:02ID:GrQV8qLl
僕らの音楽といえば、秘密の時の師匠がかっこよかったな。
0711ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 12:46:52ID:O3b2Y4c+
ピック投げたよねw
0712ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 23:24:42ID:Wq12rULl
大人バカ売れだね
0713ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 23:58:47ID:hy/lkZh/
透明人間はやっぱり1期と2期の違いを象徴してるって感じだなw
1期のはパワーがあって荒かった。2期は繊細で大人しい感じだった。(林檎も)
やっぱり俺は1期の方が好き。師匠が楽しそうだったw

あと俺は大人の曲は耳コピしたいと思わなかった。
0714ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:27:00ID:ttwWzky9
もしバンドで群青コピーするならどうする?
キーボードなし、ギター二人で。
0715ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 04:46:00ID:9533nbQ7
>>714
アレンジするのがダルい場合
ギター専門が二人居るなら
ミキオパートとヒイズミパートに分けて
ボーカルにギター持たせて林檎パート弾かせる

オレのバンドはVo&Gt、Gt、Dr、Baの4人編成でオレはBaなんだが
どうしてもKey欲しかったから
横にシンセ置いてヒイズミが前に出てるパートはシンセの低音駆使しながら無理矢理アレンジしてやりきったw
0716ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 18:57:04ID:xa/ZEEtk
うちなんか事変のコピーする方向なのに、
ギター1人でキーボードもいないよorz
ベースがメンバー追加に反対なんだよなぁ。
これじゃ何もできん。
彼には亀田師匠を見習ってほしい。
0717ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 19:11:23ID:7LePQqcy
>>716
きっとベースの彼は君が好きで
なるべくライバルを増やしたくないのさw
0718ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 19:24:05ID:luPo2GUP
群青日和ってどう聞いても林檎パート聞こえないんだけど
キーボードとミキオギターしか聞こえない
0719ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 23:46:57ID:GD/+dvZo
>718
イントロのコード弾いてるのとか林檎じゃない?
0720ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 00:25:07ID:NzBxCSBO
大人のスコア早く出せや!
0721ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 01:27:12ID:hammxu+A
>>720
22日に出る
0722ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 10:26:33ID:Pqo0135e
>>713
でもギターとキーボが役割は足すこと多くなったから
教育よりはベースが遊んでる気がした。
まあ曲が楽しそうなのは教育だが。
0723ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 10:43:28ID:hammxu+A
まぁ
正直な所、浮雲はイラネと思った。
林檎が言う通りバカテクだがかなり
0724ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 10:50:51ID:hammxu+A
ゴメン、途中送信してもた。

まぁ
正直な所、浮雲はイラネと思った。
林檎が言う通りバカテクだが、ただ単に手数多いだけだし、曲に溶けきれてない感じがする。
その反対にミキオはテクニックは無いが曲にちゃんと合ったギター弾くな。
0725ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 19:14:05ID:/ihmRp1s
おれは椎名林檎を見るとなぜか興奮してくる
0726ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 20:23:10ID:e5mqBTVR
http://www.youtube.com/w/Tokyo-Jihen---Shuraba-%28Live-2006.01.27%29?v=OUoyiV3r80w&search=jihen
↑で浮雲が使ってるギター変な形だけど、どういうのなの?
0727ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 20:43:46ID:ZHWosOa4
>>726
上で既出だけどVOXのファントム。
0728ドレミファ名無シド2006/02/08(水) 22:25:31ID:mxsNmloQ
>>726
浮雲ウマいな ミキオの十倍ぐらいか
あとは歪ませてどこまでノれるかが気になるところだ
0729ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 18:24:59ID:HYHMxsTK
なんか思いっきりビザールギター。
コントロール部分が俺の51に似てる。

ちゅうか、新アルバムは全体的にジャズっぽいな。
似たような曲が多くてちょっと眠くなった。
0730ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 19:40:21ID:r7CLzQ8q
>>728
うまいか?なんちゃってフレーズでちゃんとコード感出してないよ。
まあトーシロは騙せるかもしれないけど。
0731ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 20:09:04ID:mO1+40LL
いや、普通に上手いと思うけど。
コード感はキーボもいるしそこまでいらないと思われ。ウワモノなんだろうあくまでも。
07327162006/02/09(木) 20:14:37ID:g/I1F5hx
>>717
まさかwww
てか♀Voがギター弾けないからなぁ。
ギターとベースだけで淋しい演奏になりそうorz
>>725
俺は群青日和のPVが好きだ
0733ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 20:32:28ID:32UErO7B
浮雲うまいだろ 
まぁコードワークが微妙なとこもあるけど ポップな感じを出すためにやってるのかもしれん 
ベース、キーボがコード感出しまくってるから必要以上にコード感出すことはないし
0734ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 23:14:01ID:r2FpVfw3
浮雲かっこいいし、すげーよ。
ジャズ、ファンクのギター弾かせたら最高
0735ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 00:16:03ID:tlFJp8WJ
浮雲のこと事変で知ったんだけど事変以外に活動してたりその前に活動してたりしたバンドってあるの?
0736ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 01:16:33ID:CYpjpreJ
林檎時代の3枚目で2曲ぐらい弾いてる。
0737ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 03:32:46ID:aa9BCQzP
>>735
椎名淳平(林檎兄)の演奏もやってたみたいだよ。
長岡亮介(漢字違うかも)でやってたぽい。詳しくはよくわかんねーや、ごめん。
林檎板で聞けばわかると思う
734の補足で林檎とは三枚目のアルバム、カルキの中の迷彩って曲で一緒にやってる。あとアルバムにゃ入ってないけど無花果の花も浮雲だったと思う
0738ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 10:50:39ID:LVdSHmqE
迷彩と意識だよね。
テレキャス使用だそうな。
0739ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 14:51:36ID:LKXa3yhg
林檎ってバスト何センチ?
0740ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 19:16:33ID:FAAam/3k
なんでトシちゃんの話題が少ないのさ?
0741ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 20:42:00ID:UxGytUl5
>>740
スレを一から読み直して来い
0742ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:33:15ID:QTG6tDPD
>>739
とても良いお乳だと思います><
0743ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:35:12ID:j5HOvvOD
お願いだから、ソロに戻ってくれ
0744ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:43:37ID:Hf2vXEnO
>>743
ソロより好きだけどな
音がシャープになった感じ
0745ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:48:02ID:j5HOvvOD
スカスカなだけじゃねえの?
グデングデンでドロドロの音にして欲しい。
あまり本気さが感じられない。
0746ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:49:42ID:Hf2vXEnO
まぁ確かに巻き舌みたいなことはあんまりしなくなったよな
0747ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 22:57:23ID:Hf2vXEnO
てか今なんとなく思ったけどヒイズミってまじ変態的だな
すげー
0748ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:10:15ID:v6j+CfEU
東京事変ってメンバーみんなもうちょっとまとまったらって感じじゃない?

なんかサウンドがバラバラになってる・・・・
0749ドレミファ名無シドNGNG
俺は事変の音のが好きだな。よりバンドっぽくなった感じで
0750ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:17:58ID:jQX55OY1
>>748
>なんかサウンドがバラバラになってる・・・・

バラバラなようだけど、バンドとしてみるとあってるって感じじゃね?
こういう感じが昔のソウル系のバンドみたいでかっこいいと思う
0751ドレミファ名無シド2006/02/10(金) 23:21:24ID:v6j+CfEU
>>750
そうかもねー前向きに聴いてみるよ。

まあ確かにプロのかちかちの演奏はうまいけど当たり前すぎて面白くはないよね
0752ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:03:54ID:F5bg/Z7z
昔のソウル系ってこんなもんじゃないけどな もっとリズムがタイトでカチッとまとまってる
事変は何だろ 雰囲気はめっさうまそうにみせてるけど、全然ノリも出てないし、オナニー臭が凄まじい
テクニックがどうたらじゃなくてノリを出せるメンバーで固めた方がいいと思う
林檎は自分が歌えればそれで満足なのかよ
07537482006/02/11(土) 00:21:07ID:6gFlysA7
>>752
別に事変の悪口言うわけじゃないけど僕音の演奏ばらばらだよね。

ちゃんと返し聴こえてるのかっておもっちゃったよ。

前のギターの映像の方が全然バンドのノリが出てかっこいいよね。

浮き雲さんは音の線が細すぎるのと丁寧に弾いてないね。
0754ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:26:35ID:qIYQuQnN
多分わざとラフに弾いてるんだろうけど、それが好きだって思える人と
リズムがズレてて気持ち悪いって思っちゃう人の違いかな。
弾こうと思えばカチっと弾けるくらいの技術は当然持ち合わせてるだろうし。
レコでもわざと手作り感を出すためにやや甘めに弾いている感じがする。
それもやっぱり好き好き。一歩間違うとただの勘違いに見える難しいラインだね。
07557482006/02/11(土) 00:29:23ID:6gFlysA7
そうですね。やっぱりどっかでバンドらしさというかラフな感じ出そうとしてるんだけど
るのは分かるんですけどそれぞれのプレーヤーの畑が違うのかバンドらしさにはなってなくて
お互いやりたいことが違う感じに聴こえちゃいます。

前のギターの時はロックでガンガンいってくれて気持ちいいです。
0756ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:31:37ID:qIYQuQnN
多分違うことがやりたいんじゃなくて、違うことをやって欲しいんだと思う。
メンバーがね。
歌謡曲ベースに予定調和を何とか崩したいと思っているのが感じられる。
07577482006/02/11(土) 00:33:35ID:6gFlysA7
まあ語ると難しいですね。今のバンドは間がありすぎというか
上手く間が埋まってないと思いました。

これくらいにしておきます
0758ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 00:37:10ID:qIYQuQnN
全然スレ違いな話かもしれないけど、前回のアルバムやたら音がでっかい気がするんだけどどうなんだろ。
宅録であそこまで全体の音量が大きく感じられるようにミックスしようとすると歪む…。
ミキシングとかで音域の住み分けとか、コンプのかけ方とかの問題なのかなあ。それとも録音機材か。
0759ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 06:39:39ID:k+1H9MDJ
スレ違いだって分かってんなら聞くな、氏ね
0760ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 07:30:24ID:kNT5Bqsz
>>756
なるほど。そういう願いも込められていると。
0761ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 15:13:27ID:1qjO1cVt
でもたしかに教育の音でかいよね。
0762ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 22:10:36ID:toCMIuMM
>>761
林檎の唄のシャンシャンシャンドンチャッッ!!でびっくりするもんな
0763ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 03:16:16ID:35CqnHen
>>758
http://www.hookup.co.jp/software/psp/
0764ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 18:46:10ID:8gIMCUON
大人の浮雲のギターより、迷彩意識のギターのが遥かに良く感じるのは私だけ?
0765ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:43:11ID:s6twSQ46
浮雲の迷彩意識には惚れた。
03年のライブでの昼海幹音の迷彩意識よりも良かった。

昼海幹音の秘密はかっこよかった。
浮雲のライブでどうアレンジしてくるんだろう。
0766ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:50:45ID:BY6XFpkx
教育のスコア(初回)買ってきますた。
0767ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 21:53:23ID:oImiV4LG
ギターが前の奴のほうがよかったよ
ライブに期待かな・・・
0768ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:33:37ID:70iYDuLz
>>
0769ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:35:07ID:70iYDuLz
>>764
0770ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 23:39:33ID:p5XFQsTg
「大人」一気に難易度上がったな
初心者〜中級者はバンドでコピーはまず不可能に近いぞ
0771ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 00:06:01ID:zjDLB/x1
誤爆ゴメン
>>764 同意。 あれを聞いた時はさぞかし名のあるミュージシャンに違いないと思った。
なんかしっとりしていていい。控えめだけどそれでいてすごく主張もあるし。
自然にギターに耳が行く感じ。

大人での演奏も結構好き。ソロとかオブリは?なとこもかなり多いけど
ジャズっぽいのは守備範囲じゃないのなのかもね。
それ以外は良いと思う。 バッキングのアイディアも素晴らしいと思う。 
自分的には80年代頭頃の匂いを感じる
ポリスのアンディーサマーズをちょっと思い出した。 

それにしてもこの人をバンドに誘った林檎はすごい。
こんなギター弾く人他にいないじゃん。
センス、感覚の部分ではある意味天才だと思う。

それよか化粧直しのトランペットはどうかと思う。
ちがう音ばっか使ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています