トップページcompose
1001コメント356KB

ポルノグラフィティの音について考えるスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/27 12:35:26ID:c8WfdB+b
バンド、ポルノグラフィティの音について考えるスレです。

前スレ
ポルノグラフィティの音について考えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087028279/
0458スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/08(金) 19:27:04ID:J+nuorqZ
やばい
DVDもってない
他の人フォローおながいします
04594262005/04/08(金) 20:37:33ID:5IlENPQy
>マカー
多分>>457氏の言ってるのは
敵はどこだ?の最後のアウトロを普通に弾いてるところから
一気にハイフレット(1弦14F?)に飛んでアドリブ、ってところだと思われ。
DVD金貯めて買うんだ!俺は大好きだ!!

tamaのサンバーストのジャズベが光ってるぜ・・・カコイイ
0460スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/08(金) 20:47:03ID:J+nuorqZ
ほう(・∀・)
426うpすべし!
僕はもうこの1ヶ月くらいでDVD2枚も買っちゃったから…
0461ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 21:54:10ID:8FkVBnTe
>>459
そうですそれです
0462タクミ2005/04/08(金) 22:39:27ID:c/kpYn2x
今知ったんだけど…
アキヒトの赤いレスポールは今までずっと「ジュニアスペシャル」だと思ってたけど(理由は「ジュニアスペシャルはチューンOマチック」、「スペシャルはバーブリッジ」という考えだったから)
でもさっき見つけたよ「チューンOマチックのスペシャル」を。
もしかしたらアキヒトのレスポールはスペシャルかもね
04636202005/04/08(金) 23:53:42ID:kIWCjcIK
マカー氏それは俺の師匠氏と勘違いだよ。
俺はうpしたことないよ〜。
0464スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/09(土) 09:30:29ID:LkWk/6+c
http://home.att.ne.jp/omega/j-boy/backstreet_007.htm
こいつか

やっとなんとなくチューンオーマチックとかわかってきた…( ´∀`)

>>463
あ…さいか…
前ジレンマとかうpしてた人がうまい人かなぁ
まあなんにせようpする人は減ったね☆
0465ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 14:01:48ID:MJIlcEYs
「これかっこいい!ギターやってみよ」って曲がほとんど無いからなー。
1曲に使ってる音数多すぎてギター1本じゃ再現出来ないし。
0466スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/09(土) 15:16:21ID:LkWk/6+c
えー、そんなことないよ
ジレンマとかJazz upとか結構一人ギターでできる曲あるよー
某B.O.C.くらいダビングされると何がなんだかわかんないけど…(・∀・)
04676202005/04/10(日) 01:13:25ID:BnALOFK9
jazz upはラッパ隊欲しいなぁ。
0468ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 03:09:54ID:7DR/AgZ5
マカタン、前スレが・・・見れないよう。・゚・(ノД`)・゚・。
ところでギター始めようと思ってるんですけど、
初心者向け?っていうか、おすすめのギターあったら教えてくださいな(・∀・)
0469ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 08:56:23ID:WS0Bkl3Y
初心者スレ行けよカス。

始めた直後は安い奴かっとけ。
耳が肥えたら高いのに汁。
0470スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 10:59:07ID:Mx7Wjmzt
>>467
現実問題、高校生が文化祭でブラスバンド部とセッションするとかじゃないとできないべぇ…

は! 僕か!

>>468
わかったよ
今度前スレのログどっかに置いとくよ
>>469の言うとおり最初は安いのでもいいと思うよ
アコギかエレキかわからんし、そういうのくらい教えてくれないと初心者スレじゃ叩かれちゃうぞ☆

>>469
なにげにいいやつだな きみ(´;ω;`)
04714262005/04/10(日) 13:42:05ID:Kbwpd9AT
学校でポルノバンド組もうと思ったけどメンバー見つかんない・・・
文化祭でポルノやったら引かれるかな?
04726202005/04/10(日) 14:38:38ID:3HKjZGDF
激しくガイシュツだが、レポート21がイイそうですよ。
でも俺は学祭ならみんな知ってる曲がいいと思うけどなぁ。
シングルだったら幸せ〜、メリッサあたり?
0473スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 16:20:53ID:Mx7Wjmzt
引かれることはないでしょー
ていうか文化祭なんだし、引かれるとか引かれないとか深く考えなくてもいいんじゃん?
好きな音楽をやって、お客さんが受けてくれたらそれに超したことはにゃあけど
確か文化祭スレがこの板にもあったから参考にするといいかも
  パンクとメタルと洋楽好きの人の集まりだけど( ´∀`)

ぼくはメンバーのみなさんに案としてReport21、愛なき、ジレンマを出してみました
ていうか贔屓目なしにして、ジレンマはラストの1曲にはすごい良いと思う。
>>472の言うとおりメジャーなのやるのもありかもねぇ
したらあえて音のない森とか
ブラスバンド部とセッションでMugenとか
室内楽部とセッションでサウダージとか
もし少人数の構成で行くなら、なるべくキーボードとかシーケンスが入ってない曲選ぶといいよ!
04744262005/04/10(日) 16:48:48ID:Kbwpd9AT
>マカー、620両氏
やっぱりこのスレの人たちはみんないい人だ・・どうもです。
Report21っすか!たしかにカッコいい曲だしいいかも!

>文化祭でポルノやったら引かれるかな?
って聞いたのもうちの学校の先輩はみんなパンクとか
Xとかやってて俺らだけやってたら浮くかな〜?とか思ってしまったもんで('A`)
今高2なんだけど先輩みんないかつくて一瞬ためらってしまうところもあって('A`)
でも今言われて勇気が出てきた!ほんっとうにどうもです!

そして本当の問題はポルノ好きなメンバーが見つからないところだったりorz
俺の住んでる街、なぜにメタルとパンクと青春パンクしかないんだかorz
0475mrコテハン2005/04/10(日) 16:49:13ID:PYIUgl1O
リストの中ごろでセンラバ入れてみればどうだろう>文化祭
ただしフーフーはダメだそうです

>>471
一緒に
や ら な い か
04764262005/04/10(日) 16:52:56ID:Kbwpd9AT
連投スマソ。
俺的には文化祭ならアポロとかラックとかやってみたいな〜と思っております。
やっぱポルノはロックっぽい曲がカッコイイ( *´∀`)
0477ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 17:16:11ID:99RxRsKB
ここでバンド組めたら楽しいだろうねえ。
>471
ポルノを演ることで他のバンドと違いを出せるだろうし、良いと思うよ。
文化祭向け・・・というか、4ピースで出来る曲だったら
ライオン、サボテンなんかも良いんでないかい。キーボード足せばメリッサなんかも出来るかも。
0478スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 17:16:26ID:Mx7Wjmzt
あーラックいいねえ

>>474
最近の高校生は大体パンク、メタル、洋楽しかやらんみたいだよ
売れてるものは嫌い、とかやるのが簡単で盛り上がれるパンクとかが流行ってるみたい
うちの文化祭も去年パンクオンリーだったけど、
僕はやりたいことやるんだ
君もがんばれ!

Century Loversは僕も考えたんですけど
ボコーダーとかないとしっくりこないかなあとか
シンセ色強いし、すごいいい曲だけど、ふーふーがないとちょっとライブ向きではないかなと勝手に妄想してちがうのにしてみました
04794262005/04/10(日) 19:22:48ID:Kbwpd9AT
>>477
サボテンいいっすね( ´∀`)サボテンはアコギ1本でやってもカコイイし
2倍おいしい曲(`・ω・´)

>マカー
がんばるます(`・ω・´)メタル厨には負けない!
俺的にはシンセ・キーボード使えるなら愛が呼ぶほうへとかもイイかな?
と思っております( ´∀`)

>>475
ウホッ、いいおとk(ry
や  り  た  い  な
でも俺恥ずかしながらバンスコを持っておらずポルノ何も弾けないorz
そしてベースはシマムーブランドJBネックそりすぎorz
でも や  り  た  い  な
0480ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 21:34:24ID:2X1BRlCo
新しいベース買おうと思うんですが、
Tamaの使ってるベースって何ですか?
0481スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 21:51:50ID:Mx7Wjmzt
>>479
おー愛が呼ぶほうへか
聴かせる、って枠で捉えるならいいかもねぇ がんばれえ

>>480
>>297-299辺りにすっげー細かく本人が書き込んでるとしか思えないような解説まであるよ!
ちなみに庶民が気軽に買おうと思える値段じゃないと思うよ…(´・ω・`)
0482タクミ2005/04/10(日) 22:03:50ID:q9HJE8HX
>>480
Tama志向でいくならFender Japanの「JB62-75US」あたりが無難じゃない?
値段的にもさ…
0483ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 22:27:10ID:2X1BRlCo
ありがとうございます
確かに、庶民が気軽に決断できる値段でもないですよね・・・(´・ω・`)
ジャズベース買おうと思っていたので、Tama志向でJB62-75US中心に見てきます
0484タクミ2005/04/10(日) 22:34:52ID:q9HJE8HX
>>483
一応ほかのほかの人の意見も聞いてみてね(笑)
04854262005/04/10(日) 22:40:05ID:Kbwpd9AT
>>483
形だけなら
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/bass/fender_jpn/fj_jb62usbdm_ocr.html
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/bass/fender_jpn/fj_jb62usbdm_olb.html
↑とかでもいいかも。
0486スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 22:46:43ID:Mx7Wjmzt
形だけって言っても
結構いい値段するじゃんか…(´・ω・`)
てかJapanでこれて高いな…

あ、ちなみにベースは全然わかりません(’∀`)
0487ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 22:59:43ID:2X1BRlCo
色々意見ありがとうございます
ビタスイとかメリッサの時に使ってたやつに似てますね
それでも約10万くらいするのか・・・(´・ω・`)
今もってるやつはもうボリュームノブとか壊れてて駄目です
しかも中古ですし・・・

ポルノってベースが難しい曲って多い方ですかね?
04886202005/04/10(日) 23:57:50ID:1V2MpD+2
幸せ〜〜完コピしてないけど、簡単だと思う。
アゲハもなんだかんだでほどほどに聞けるようになったし。
指が小さいとMugenは難しい。

スレ違いだけども、ベースの型番ってどうやって調べるんでしょうか?
俺ママン好きで同じような形したベース買ったんだけども。
フェンジャパのジャズベでサンバースト。
0489スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 15:14:29ID:LOeLXuwt
ふむふむ

>>487
Tamaも森男も結構むずいんじゃないかなー
Tamaは、主張っていうか、
ぼくがベースだ! 聞いてろ!
みたいなんじゃなくて、ベースラインがかっこよい
マシンガントークのサビとか渦とか
んで、森男はまだちゃんとしたスコア見たことないけど
俺がベースだ! 聞いてろ!こら!
って感じで 主張しまくり 某ラルクのtetsuみたいなかんじ
ベース始めたころはこっちのタイプのが好きかもしれない
0490スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 15:20:28ID:LOeLXuwt
東京ランドスケープ CD音源

イントロ〜Aメロの単純なギターフレーズがライブと微妙に違ったかも…
すごい短いBメロは高い方にコーラス入ってました
ここでのベース出すぎ もうね 極論ベースの音しか聞こえない
ギターソロは結構長めです
普通のペンタトニックなんとかそんな感じに沿ったようなフレーズでした

まあなんかDVDで聴いちゃったからあんま感想はないです
ベースがより出しゃばってた気がす
0491ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 16:08:59ID:STMAXKdC
マカー氏がTama贔屓なのは重々承知だし気持ちも分からんでもないが、
「ベース始めたころは」って言い方は色んな方面に失礼になってしまうと思うよ。
0492スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 16:47:44ID:LOeLXuwt
あ、う
ごめんなさい

ベースという枠に捕らわれない自由なプレイがしたい人は−
と脳内変換おながいします
0493mrコテハン2005/04/12(火) 17:29:51ID:27WTTJtv
>>479
それじゃまず、コンドー(ry

都内在住じゃないので多分無理ダス
振っといてゴメソ
04944872005/04/12(火) 18:45:28ID:hFFlHuVg
Tamaにあこがれて始めたというと(´,_ゝ`)プッ されるかもしれませんが、
そういう理由で始めたベースなので
だからといって森男氏は嫌いじゃないです
DVD見て「うーん」と思う部分はあるのは正直なところではありますが

さっそくバンスコ買って弾いてみたんですが、
指が短いのでMugenがものすごく難しいような・・・('A`)
04954262005/04/12(火) 19:07:15ID:tztWRFbo
>>494
ガンガレ!自分もtama見てベース始めたりした香具師の一人だったり。
自分はまだスコアすら(ry

>コテハン氏
よしぶちこめアna(ry

場所がやっぱ合わないか・・orz
誰か近所の人いたらいいのにな〜(´・ω・`)
0496ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 19:25:26ID:8GVa9Cc8
>>494
自分もTamaに憧れてはじめた!!
でもスラップとか難しいしまだ修行中。
最近やっとアゲハ蝶とサウダージが全部弾けるようになった。

>>495
どこに住んでるんだ?
0497ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 19:30:20ID:ixwNdA4M
うpうp
04982402005/04/12(火) 20:03:41ID:1tY+Znys
久しぶりにカキコ。

tamaにあこがれてベース始めた人・・・結構いるんだねぇ。
私もtamaに憧れてはじめたんだけど、ポルノの曲は結構引ける曲も多いかも。
個人的にはname is manとかのベースラインがすきかなぁ、あの休符のとり方とかも好きだし。
クラブアンダーワールドとかのああいうメロディアスなラインもすき。
やっぱりtamaの方が良くできてるフレーズが多いように聞こえるんだよね。
ルート音とかも凄い自然だし。
そこらへんはやっぱり音楽学校通ってたっていうこともあるのかな。

とかいいつつ、今はレッチリの超絶スラップだのナンバガのバキバキベースサウンドだのコピーしてます。
サンズアンプ踏まないことはないくらいだし。
アドリブするとルートから12〜15までグリスみたいなプレイばっかりだしね。
そういうのはけっこうもりおっぽいんだけど、やっぱりtama派。

ビタスイの敵はどこだのベースソロみたいな歪みが欲しい。
やっぱりあれはあの怪しげなメーカーのやつなのかなぁ。
アンペグとマフサスティーン絞りでも似たような音は出るけど・・・、難しい。

ちなみに私は南の陸の孤島に住んでいます。
まぁみなさん一緒にがんばりましょう。

<マカーさん
シェアにしないとwav出力できないようで微妙に使い物にならなかったり。
あとはマック用に日本語化してるから文字化けの嵐だったり色々と大変でした。
あとは使い方がちょっとわかりにくいですかね、そこらへんも機会があれば教えて欲しいものです。

0499スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 20:23:47ID:k+wAv112
>>496
うぷp
サウダージとかアゲハ蝶はきっと弾き詰めるとむずかしいんよ…
きっと完璧に
だっつだーだ
をやろうとすると2,3kg痩せるよ(´・ω・`)

>>498
きたな!このスレの大黒柱め!(・3・)
レッチリとかすごいらしいねー 一回も聴いたことないけど
ナンバガは聴いたことあるけど なんかすごい不思議な音楽やってたような記憶しかないゆ

ていうかいいのいっぱい持ってるね…
サンズにアンペグですかー すげー
あと怪しげなメーカーについて詳しくきぼうん

おお、そうなのか!
僕はあれ、もう色々抜け道探してるから気付かなかった…
WireTapっていうアプリケーションから出力された音をそのままライン?で録音しちゃうソフト使ってます(´・ω・`)
あれaiff形式になるんで そんままiTunesとかでwavなりmp3に変換しとります うふ
あと 英語ちょっとわかるんで僕は英語版使ってます( ´∀`)
0500スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/13(水) 16:00:18ID:M4+g2FKz
ごひゃくー
0501ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 11:57:39ID:SV6t1KeJ
マカー氏、ポルノの曲で一番最初に弾けるようになったの何ですか?(´・ω・`)
0502ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 12:16:38ID:TiNRe25h
>>501
ショボーンするな!ガンガレガンガレ!!
0503スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/14(木) 17:01:42ID:X60LKgFt
>>501
なんだったかなー
ミュージック・アワーのAメロ辺りかな…
あとはサウダージとか
そっからはもうギターがかっこいいようなとこをちょびちょびやってって
好きなとこだけやって全部は通さない、みたいな
今はちゃんと全部通すようにできるまで練習してますけど

未だに一曲だってちゃんと弾けないけどね!( ´∀`)
0504ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 20:19:02ID:ocVWKzn1
インディーズ時代のポルノって妙にファンクじゃない?
0505mrコテハン2005/04/14(木) 20:24:40ID:PQ5rK8cE
>>504
zep意識してる希ガス。(聖なる館辺り)
ライオンとランドールしか知らないけど。
0506スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/14(木) 21:23:15ID:GGPZ4RUS
zep…(´・ω・`)
ファンク…(´・ω・`)

知ってますよ 物知りまかさんはそのくらい知ってますもん!
0507スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/15(金) 15:38:08ID:JL86ngZ7
ほっしゅほっしゅ

最近ネタないね…

まあアルバム出れば活性化するっしょ
0508ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 15:53:00ID:ncuEf6NU
東京ランドスケープのCD音源どうやって聞いたんですか?
0509スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/15(金) 16:04:52ID:JL86ngZ7
>>508

ラジオのやつですけど…
0510ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 16:50:48ID:g1EFZxN3
>>509
501です。なるほど・・・。俺も頑張りますね。

ランドスケープはDVDでみたな。
0511ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 22:07:56ID:0IpVvbC5
ランスケのオリジナル初めて聞いたけど
ライブの時の方が良いな

最初のアルペジオにパーカッション重ねない方が良いと思ったし
イントロのアルペジオもっと長くて良い気がする・・・
テンポも速い

プッシュプレイは特に言うことないか・・・
0512タクミ2005/04/16(土) 00:03:43ID:nY40MVxg
皆さん今月号のギタマガは読みましたかな?
0513ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 03:48:51ID:HDaAhkjl
>511
いや、気持ちはわかるが…
それはライブバージョンを聴き慣れしすぎてんじゃないかと…
0514ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 12:29:04ID:RRF0Pb3a
>>513
ここってそういうスレなんじゃないの?
なんか、ちょっと萎えた
0515スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 14:09:56ID:NhJSMz6Q
うん、まあ自分はここが好きだったよーとか言うのは自由だゆお

僕はラジオの音質悪くてまだしっかりとしたちがいはわかりません うふ

>>512
読んでないよー
0516タクミ2005/04/16(土) 20:40:48ID:pnC4LY5A
>>515
あ〜読んでないかぁ〜
ハルイチのインタビュー載ってるのに…
0517スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 20:44:23ID:C/tUVpKj
いんたびゅーかー…

最近いんたびゅーより機材とかのがおもしろいなあ
いや、読みに行きますけど うふ
0518タクミ2005/04/16(土) 22:10:50ID:pnC4LY5A
当然だけど機材の話もあるよ(笑)
0519スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 22:14:04ID:C/tUVpKj
おお!

楽しみにしよ

あ、でたくみくんいつうpするのさ
0520タクミ2005/04/16(土) 22:42:17ID:pnC4LY5A
なんかねぇ〜 いまいち環境が整ってないんだよねぇ(汗)
ほんとはラックとかやりたいよ
0521スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 22:49:35ID:C/tUVpKj
(´・ω・`)

だって僕だけうpしてもつまんない…
なるべしはやくしよーぜー ラック聴きたーい
0522ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 22:54:05ID:CuFdld3A
皆うpろうぜ!
と言う俺はギター持ってないかったり。
0523名無しのエリー2005/04/17(日) 14:28:13ID:IlTsSN5D
すんげぇサイト見つけた(゜∀゜)!!!
http://homepage2.nifty.com/himawarin/porno-top.htm
0524タクミ2005/04/17(日) 16:11:11ID:OnoTYUEI
うわっ!!
ホントにすんげぇ!!
0525スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/17(日) 17:25:34ID:j91Gk3CC
うわーなんだこれ
すごいな

>>522
こら!
なんてじこちゅうな!
05265222005/04/17(日) 17:48:36ID:Nz0Rxddu
スマソ。
皆の音を聴きたかっただけなんだ(´・ω・`)
0527mrコテハン2005/04/17(日) 18:01:41ID:WFstS4U/
耳コピするとしたら「幸せについて本気出して考えてみた」とかやり易いんですかね?
意見下さい。
0528タクミ2005/04/17(日) 18:20:38ID:OnoTYUEI
「幸せ〜」は結構簡単だよ
間奏でどのフレーズを弾くか悩むけど…
0529mrコテハン2005/04/17(日) 18:26:00ID:WFstS4U/
>>528
dクス
0530タクミ2005/04/17(日) 21:53:17ID:OnoTYUEI
ねぇねぇマカちゃん(失礼?)
だいぶ前のネオメロ絡みのレスに「なんか不自然なピッキングハーモニクスあるけど、あれも芸なのかなー
だとしたら結構すごいんですけど 前の音からすぐピッキングハーモニクスしてるし、ピック持ち直す時間あるんだろううか」
って書いてあったんだけどさ、
ピック持ち直さなくてもピッキングハーモニクスはできるよ
僕はものすごい練習したらできるようになったよ(74ersの渦のイントロでやってるピッキングハーモニクスにあこがれて…)
0531タクミ2005/04/17(日) 22:11:06ID:R0Qdq+VA
イントロってのはブリッジミュートしながらのトコの事だよ
0532スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/17(日) 22:24:31ID:j91Gk3CC
んん、なんかあれだ
あれ、ぼくもそんな持ち直すとかしなくてもできるのに!なんでそんなこと書いたんだ!
いや、でも未だにあすこのフレーズは不自然だなーって思うよ(・3・)

>>526
げんきだせよう

>>527
結構ロック!って曲のがしやすいとおも
逆にポップスとか色々楽器入ってるのはむずいとおも
0533タクミ2005/04/17(日) 22:26:41ID:R0Qdq+VA
だいぶ話変わるけどさ、Good Charlotte好きな人いる?
0534タクミ2005/04/17(日) 22:46:19ID:R0Qdq+VA
532
失礼しました(汗)
05354262005/04/17(日) 23:48:01ID:H4GxKWtN
>>533
ノシ。気分によるけど嫌いじゃない。
Young and the hopelessは全曲聴いた。その後出たやつはワカンネ。
0536ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 00:23:28ID:6T8tuXPb
ランスケのイントロのベースをきいてたら
同時にダイアリーのイントロが浮かんできた・・
0537ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 17:12:26ID:9m4YK1L8
自分はベース初心者でポルノの曲弾こうと思うんですけど。
ポルノの中で初心者にもお勧めできる曲はありますか?(ベースでお願いいたします)
0538ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 17:31:48ID:VKD8wqrf
悪いが初心者を盾にしてくるような奴には教えん。

俺が最初にやったのはサウダージ。
0539スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:13:08ID:ijyPO2Cm
ぐっどしゃーろっと… しらにあ…

>>536
えー そうかああ?
ダイアリー3連じゃなかったっけ?

>>537
>>538

>>538
おまい… いいやつだな
サウダージはDVDではむずいむずいって言ってるけど
あれは原曲のウッドベースっぽい感じを出すためにジャストよりちょっと遅めに弾くとかそんな感じを言ってるだけであって
普通に弾く分にはサウダージおもしろいと思うよ
いきなりスラップとかに飛ばないで普通のバラードとかのルート弾きみたいなのゆあればいいとおも
とりあえずがんばれ(・3・)


なんかこの質問前も見た気が(´・ω・`)
0540スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:15:32ID:ijyPO2Cm
ギターマガジン?見てきた!

なになに リフがごりおしだのキースリチャーズがエフェクターだのって見て楽しみになってきたよ!
ここまでロック!ロックだぜ!ってごり押ししてプッシュプレイみたいなのばっかだったらどうしよう…

てか'60のギターて2年しか生産されてなくて貴重なんだってねえ '59も同じなのかな
あとはG&Lとかいうのが気になったかなー
あとB.C.Richにダンカン積んでるのとかおもしろかったよ
0541ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 18:29:57ID:mi/pU8jP
本スレで話題になった曲名が歌詞に入ってる曲はなんていう曲ですか?
デマでもいいんで教えてください><
0542スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:52:06ID:ijyPO2Cm
え… あの…非常に言いづらいんですが、本スレで聞いてみてはいかがでしょうか?
0543タクミ2005/04/18(月) 20:51:03ID:eGLQad9h
>>540
「2年しか生産されなかった」ってのは「60年製レスポールが2年間生産された」じゃなくて
「サンバーストレスポールが2年間(もっと厳密に言うと2年半弱くらい)生産された」って意味で
59も60も生産されたのは一年間だよ
0544ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 17:41:32ID:aB5+/K7a
今回のアルバムって一曲目に衝撃がないせいか、
黄昏〜トワイライトの流れにいくまでがしまりがない気がする
Ouch! と We love usは二人とも好きに作ったなぁって感じがする
二人の好きなアーとかの(悪い意味じゃなくて)真似みたいな感じをうけた

後、あんまり触れられてないけど、何度もはものすごく良い曲だと思うし
トワイライトも冒険したなぁって感じで、この曲が今回核になってる気がする・・・

全体的に、ガラッと変えたという印象
やっぱ二人になったのが大きいんかな
ハルイチも言ってたけど、次が見えるアルバムだと思った








0545スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 18:36:02ID:eO1BB7hW
>>543
ほーう
あの色か! 貴重なんだー
次買うのはサンバーストだな にやにや

>>544
ふむふむ
ぼくも何度もはいい曲だとおもー
0546スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:12:09ID:eO1BB7hW
完全な僕の主観的な感想です 皆さん抱いてる意見は違うと思いますので
みんなが思ったことをこういう場で聞いてみたいという願いもこめて

全体としては、あれだけリリース前に「ロック」と銘打っていた割には、きれいにまとまってる感じだったよ
あと、アルバムを通して聴き終わった後に、すっごい良かった!って曲がなかったのが残念だったかな…

Ouch!!
今までのアルバムの一曲目と一風変わって、ちょっと物足りない感じ?
テレキャスの音はよいかんじでしたけどリフはちょっと積極性に欠けるというか

We Love Us
微妙なかんじ… 暗いわけでもなく盛り上がりもなく
メロディラインは耳からすぐ抜けてくかんじ

Twilight,トワイライト
>>544も言ってましたけど、すごい冒険した曲だとおもいます
なんか効果を狙ったと思うけど、ちょっとあからさまなブレスの音が気になったかも…
ていうか、スーパーカーみたいっていうか、今までにない、浮いてるような曲でした
サビ終わってからの間奏のハイが効いた感じのギターは合わないような
あとドラムのパンとか、ドラマーから見たそのままの配置に近いものになってたりしたのもおもしろかったよー

ドリーマー
なんか歌詞のテーマ的には見つめているみたいなストーカー目線なのかなぁ 好きかも
悔しいけど、やっぱakさん作曲だけあって耳には残ります 音数が多いのとかあるのかなー?
「タダイマ〜」のとこ、恥ずかしいかも…(ノ∀`)
0547スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:12:30ID:eO1BB7hW
社員 on the beach
正直、耳に残らないし、音の面白みも、ポルノグラフィティらしさとかも全く感じられなかった(´・ω・`)
ライブでやってるとこも想像できないし、あんまやってほしくないです。タイトルから期待してただけに残念

プッシュプレイ
前から聴いてたのがライブ音源ってこともあっただけに、アキヒトの声が小さくまとまってるような気がします
あとAメロとか顕著にエコー効いてるような…

うたかた
二胡すげー DAIみたいだったよー
サビがなんか古いってかakさんらしくないかなー

何度も
うん 素敵なバラードです
最初も最後も変わりはなくね?

Let"s go to the answer
アンプのノイズみたいのすごいー最初の
なんかちょっとずれてるけど ロマエゴくらいの音に戻った感じかも
0548スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:17:49ID:eO1BB7hW
通して聴いて思ったのは
なんかアキヒトの声のテンション?が低いような気がする…(´・ω・`)
もっと荒削りでもいいと思う きれいにまとめて完全な音源に仕上げるのが全てじゃないと思うし…
挑戦するならもっと挑戦しちゃえばええじゃないか!その姿自体が素晴らしいものなんじゃないか!
スタジオライブ形式でやるんだったら、もっと、もう音源化ギリギリくらいまでアドリブ交えたり

あと最近は、「ライブでこの曲なしではやってけない!」てような曲が少ないような
前は、マシンガントークとかジレンマとかもっといえばReport21とかライオンとか
なんかやっぱりどっか突っ張ってるとこが丸まったきがす
30'sになろうがどんどんライブな、いや ライブエイブルな曲を作っていってもいいと思う
いやむしろ30'sだからこそもっとそういう曲を作るべきだと思いますッ
0549スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:18:28ID:eO1BB7hW
さて アホみたいに長文書いちゃいましたけど(´・ω・`)
みなさんもどんしどんし感想みたいなのをお寄せください
0550ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 19:25:19ID:aB5+/K7a
これ何回か聴いていくと良さがわかってくるんかなぁって感じはする

耳に残る曲少ないんだけど、音の使い方面白いとは思うよ
後、やっぱライブ映えする曲は少ないかなって思う
なんていうか・・・かなりお高く遊んだよねって感じ

やっぱTamaが抜けた影響とか大きいのかなー
明らかに今までの1から4のアルバムにはないもんが見えた気がする
良い方にとるか、悪い方にとるかは別として
0551mrコテハン2005/04/19(火) 19:36:03ID:t7yG0UIo
ここの感想読む限り期待半分不安半分って感じだなぁ。
突っ張った感じが無いのは悲しいな。二人になって初めてだからそこら辺はakが
リビドーみたいの作ってうまくやってほすぃ。
後はアキが愛無き路線、ハルが空想科学少年、HBみたいな。
何はともあれかってきまつ。
広告の裏失礼しました。
0552ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 20:34:26ID:ayiCUD0f
本スレの流れ、すごいきになるな(´・ω・`)
0553ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 20:35:57ID:aB5+/K7a
俺もだ(´・ω・`)人(´・ω・`)
確かになんかの雑誌見てて、ああーこういうこと思ってたのかって思った記憶があるようなないような
0554ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 23:04:35ID:2ORQtlOZ
なんつーか、デビューしたね。
0555ドレミファ名無シド2005/04/20(水) 00:04:33ID:u9h9xY/Y
We Love Usはスガシカオぽいとおもた。
社員は期待してただけにちょっと萎え。
>>548と同じ様に昭仁のブッチギリ感が欲しいと思う。
丁寧に歌いすぎみたいな気がする・・・。
良いアルバムではあるんだけど、自分の求めていたものと違うと言うか・・・。
0556スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/20(水) 21:09:51ID:pk4xAeC4
こらこら本スレの流れなんてどうでもいいじゃないか

といいつつ本スレでTHUMPの評価が異様に高いの気になる…
正直なとこ、THUMPが以前のアルバムを超えてるとは思えない…
なんでなんだろう

>>551
リビドー、愛なきとか今そんな歌書けたらびっくりだよ…
ところでHBってハニーバーストの略ですき(・3・)
0557ドレミファ名無シド2005/04/20(水) 23:56:27ID:h13iiEmI
◎今回のアルバム聴いて思ったこと(個人的)
・今までと違う。しかも根本から。うまくは言えない
・二人ポルノと三人ポルノを別と思って聞いたらサンプ自体は良いアルバム
・ミスチルとかがやってるようなことがやりたかったの?って思った
・アキヒトの詞の能力が向上した
・akさんの曲も少し変わってるけど、akさんの曲には昔のポルノがまだ見え隠れしてると思う

◎結論
Tamaがいないのは昔のポルノが好きな人にとっては、やはり大きなマイナスだとこのアルバムで痛感。
しかしながら、新しいアーティストとしてみれば悪くはない新人
兆しが見えるアルバムではあったが、(個人的に)昔のポルノが好きな俺にとってはこのアルバムで
突き放された感じだった。

なんか意味不明でスマソ・・・orz
今回はここで語るのが一番有意義だ
本スレは評価高いのばっかりだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています