ポルノグラフィティの音について考えるスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299ドレミファ名無シド
05/03/14 16:21:59ID:1ht/c5lX[ベース]
63年製FenderJazzBass、74年製FenderJazzBass(アゲハ蝶のみで使用)
[アンプ]
AMPEG SVT、AMPEG B-15A(主にバラードやミディアムテンポの曲で使用)
[エフェクター]
ピート・コニッシュの歪み(モデル名不明)、他不明(ほとんどアンプで音を作っているらしく、使ってない?)
[その他備考]
音痩せには非常に気を遣っているため、アリーナクラスのライブ会場でもワイヤレスは使わず、シールドを使用。
ちなみにSWRはベースアンプでは非常に有名なメーカー。
マーカス・ミラーなどが以前に使用していた事で有名になった。
AMPEGに比べると非常にクリアでハイファイな音。ハイレンジの音の伸びが良く、スラップなどにも向いている。
EPIFANIはアンプメーカーではなく、キャビネット専門メーカー。
非常に力強く、クリアな音がする。10インチでも力強い音圧、15インチでもぼけない低音を売りとする。
最強のベースアンプと言われるWalterWoodsと組み合わせて使うプロのトップベーシスト達が多く使用する。
BAGENDなどと並んでベースキャビとしては最高と言われる部類に入る。(当然好みもあるが)
最近ではメーカーとしては初めてのヘッドアンプも出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています