トップページcompose
1001コメント356KB

ポルノグラフィティの音について考えるスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/27 12:35:26ID:c8WfdB+b
バンド、ポルノグラフィティの音について考えるスレです。

前スレ
ポルノグラフィティの音について考えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087028279/
0002スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/27 12:36:16ID:c8WfdB+b
ハルイチ情報 前スレより
0003スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/27 12:36:46ID:c8WfdB+b
みすったよ(´・ω・`)

24 名前:スゴロック メェル:sage 投稿日:04/06/14 22:35 ID:xaXDRWE3
>>22
ハルイチのラック内容
マーシャルプリアンプ JMP−1
グルーヴ・チューブのトリオ
VHTのパワーアンプ 2502

足下は
ケンタウルス
ヴードゥーヴァイブ
ボスGT−3
マーシャル・ドライブマスター
プロヴィデンス PEC−1&ミュートボックス
VOX ワウ
マクソン AF−3
カールマーティン コンプ&リミッター
ヒュースアンドケトナー ROTOSPHERE
ロジャーメイヤー・ABボックス
エレクトロハーモニクス・マイクロシンセ

ジャパンツアーの時はワーミーも確認。
0004ドレミファ名無シド05/01/27 18:54:34ID:9M37WLL1
4get
000562005/01/28 03:08:40ID:06AZm9mn
>>マカ乙!!
0006スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/28 16:13:47ID:Fd5HGIGm
あれ?もしかして前スレ落ちた?
0007ドレミファ名無シド05/01/28 16:44:36ID:c1DszqbN
幸せについてちんこ出して考えてみた。
0008ドレミファ名無シド05/01/29 01:27:21ID:pHkoOleh
おケツも出してみた。
0009スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/29 14:02:06ID:PZ5KrQ+9
こら!下ネタ禁止だよ!
0010スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/29 14:08:18ID:PZ5KrQ+9
ついにDVD買ってしまった 74ersの
最初eMacで見れなくて結構焦ったけどPBG4でやったら見れましたよ(´・ω・`)

アレンジ少ないのはちょっとがっかり
あとベースちっちゃいかも
良かったのは
見えない世界
ラック
CLUB UNDERWORLD
マシンガントーク
ジレンマ
辺りです

今までハルイチなめて見てたけど
改めてハルイチギターうまいねーって思った

おわり(・∀・)
0011mrコテハン05/01/29 18:35:34ID:YEaISA2n
http://www.yonosuke.net/clip/4/13999.mp3
祭りだ祭りだ祭りだ豊年祭り

下手ですけど。
イントロのアルペジオ途切れ気味ですけど。
多少音濁ってますけど。
orz
0012スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/29 22:52:47ID:PZ5KrQ+9
おーすげーうpされてんの久しぶりに見た

何後ろでTVかなんか流しながら録音してんだYO!(・∀・)

マシンガントークでしょ! わかったぜ!
録音環境改善すべしだぜ
0013mrコテハン05/01/29 23:03:11ID:YEaISA2n
頼む、sageてくれ
録音環境最高に悪いよ
CDラジカセで録ってふざけたようなパソコンに取り組んだわけですから



ヌルポー!!
0014スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/29 23:21:08ID:PZ5KrQ+9
なんだよー
sageてほしいほど自信ないのかよー(・∀・)

僕もましんがんとーくやろ

祭りになんねーかなー
0015前スレ20105/01/30 01:39:07ID:6wDoooms
久々登場。うpしてみる。
時代はマシンガントークですか。
イマイチ流れに乗れないなぁ俺は。

ジレ(゚д゚)ンマ-
http://www.yonosuke.net/clip/4/14027.mp3
0016mrコテハン05/01/30 16:55:16ID:zPBwSS9c
ココのまとめサイトというか
交流サイトみたいのを作ろうと思ってるんですが意見を聞かせせください。
0017スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/30 18:06:23ID:L64gwd/3
交流てここでいいじゃんかー
あーでも有益な情報をまとめるサイトはあったらあったでいいかもね(・∀・)

>>15
きたー 祭りきたきたー((((((・∀・)))))))
ぐっどじょぶですよ! 今度うんこする時間を割いてでも録音してみるゆ



流れに便乗して
マシンガントーク
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/machine.mp3

ソロのフィンガイング無理ありすぎましたうわーん
0018mrコテハン05/01/30 18:36:38ID:zPBwSS9c
おいおいおい
漏れがすごく無謀したみたいジャンか(実際そうだけど。)

その低音が生きてる音エフェクタ何使ってますか?
0019スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/30 18:42:27ID:L64gwd/3
自分でうpして無謀とか言うなよ!(・∀・)

使ってるのはね これはもうほんと極秘なんだけど

zoomの505 IIです
0020ドレミファ名無シド05/01/30 20:17:48ID:/HL3qpfU
>>19

エピのレスポといい、zoom505といいお前は俺か。
0021スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/30 20:41:41ID:L64gwd/3
ワロタ

かぶってるのか
それとも厨御用達のry
0022ドレミファ名無シド05/01/30 20:57:34ID:dLSmbl/K
アルバムたのしみ。いつ出るんだろ?
0023スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/30 21:00:11ID:L64gwd/3
ネオメロドラマティックが2月だし3月じゃね?

でもそうなるとまた先行扱いか(´・ω・`)
0024ドレミファ名無シド05/01/30 21:20:16ID:/HL3qpfU
>>21
晴一が好きな貧民はこうなる運命なんだ。きっと。


シスター、黄昏で「え?タマが抜けたらこんなにマターリしちゃうの?」
とか思ったけど、ネオメロが払拭してくれて良かった。
ってか、年末ライブでの二人の衣装が結構ロックだった。
これからは、もっとガンガンいくバンドになんのかな?

アルバムねぇ〜。2人になったことでますます音楽のジャンルの幅が広がりそうで
楽しみ。色んなことして欲しいね。二人の好きな音楽を。
0025スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/30 21:29:42ID:L64gwd/3
あー あの2曲の流れは世間的にもちょっときつかったかもね
最後に出したのが渦で結構前だったし
リリースラッシュでついた新規がもう離れちゃったかもね(´<_` )

さて ネオメロに期待ですね


ライブの見えない世界見たら結構2人でもやってけんじゃないかと思った
0026mrコテハン05/01/30 21:34:00ID:zPBwSS9c
とりあえず作ってみました。ぺらっぺらですけど。
過去ログ見れないんで1の内容書けないんですけど。
うpされたのを勝手にはるといけないんすかね

ttp://otegaruhp.com/nanda/
お暇なら
0027タクミ05/01/30 22:03:40ID:9YxpiB9Z
ひさびさに来たらなんかいろいろ変わってた…
>>3
BITTER SWEET〜ツアーの時には
BOSSのエフェクターも使ってたみたい…
0028ドレミファ名無シド05/01/31 09:23:35ID:a+G92xTG
ベースが抜けてからあからさまにアレンジがサポっぽい当たり障りのない物になって萎え。
音量もサポートらしく小さくしてろって感じで更に萎え。
0029ドレミファ名無シド05/01/31 10:03:12ID:AmGijXYZ
そーかな?
そーはおもわんが…
0030ドレミファ名無シド05/01/31 11:31:26ID:RgsbXARq
>>28
わかる。Human Beingのような曲でも「こうしときゃロックっぽいだろ」みたいなものを感じる。
妙にアッサリしちゃったよね。キラキラした音が多くて、ちょっと頑張ったアイドルCDみたい。
堂本剛のシングル「WAVER」持ってるけど、あんな感じ。
0031スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/31 15:50:07ID:Xr7tmX8k
>>26
なんだゆ アドレスお手軽ほーむぺーじて!(・∀・)
貼るのは著作権とかでだめなんじゃないかなー
微妙なとこですいね

>>27
ぼぼぼ、ぼすですか! 1万とかで買えるぼすですか! まじかー
びたーすいーとのDVDも買っちゃおうかしら(・´ω`・)

>>28
アレンジですかー
74ersのアレンジ結構好きだったけどね うふ
サポートっても自分から進んでソロとかやってるんじゃないでしょきっと
メンバーの提案とかなんじゃん?
あー、マシンガントークのアレンジいいなあああ

>>30
Human Beingはアレンジがちょっとね(´・ω・`)
明らかにシンセサイザーですよみたいな音はもうおなかいっぱいかも…
そりゃラックみたいなのをずっとやってとは言わないけど、うん

堂本剛結構好きですけどね
0032スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/31 15:50:50ID:Xr7tmX8k
DVD見てて思うんだけど、ハルイチの指の動きが不自然じゃないですか?
なんかなめらかすぎて逆に怪しい…
0033ドレミファ名無シド05/01/31 16:27:45ID:A8KvY6Ak
BITTER SWEET時の「幸せについて(ry」でハルイチがギターソロ
ミスってバックで流れてるCD音源と音がハモって聞こえたのは俺だけじゃないはずだ
0034ドレミファ名無シド05/01/31 16:35:17ID:4d+SON8x
ポンプってドラムうまいよな
0035ドレミファ名無シド05/01/31 18:21:41ID:AmGijXYZ
>30
メンバーのリクエストもあったんじゃないの?
歌詞には合ってるじゃん

でもシンセに寄りすぎな感はマカーに同意かな。
おそらく次のアルバムあたりでまたakがバランス考えてゴリゴリロックアレンジを持ってくるんじゃない?
0036スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/31 18:25:29ID:Xr7tmX8k
>>33
うう 言われると見たくなる てかミスってんのそのままDVDにしてんのか(・∀・)

>>34

なにげにね
バンドやっててつくづく思う

>>35
だろーねー
バラード多めに持ってくることはないでしょ
期待期待
0037スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/01/31 19:17:47ID:Xr7tmX8k
さてあとは>>15にベース乗っかるまで待つわ
わたし待つわ
0038ドレミファ名無シド05/01/31 20:37:15ID:fGxDJrgx
まあ、よく言われるのがDVDとかライブ音源は音のみ録り直しとか
多いらしい。
0039ドレミファ名無シド05/01/31 22:15:07ID:RJdLe9A0
バンドスコア買ってきたんですが、
アゲハ蝶の
--------
---5----
---4----
---5----
---3----
--------
とかは普通にセーハして押さえたほうがいいですかね
0040スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/01 00:32:03ID:AvDc6l6A
小指
中指
薬指
人差し指

人差し指でセーハですね(・∀・)


てかDVDて音録り直してんのか…
004162005/02/01 01:58:00ID:rYlVT8Jt
でもtamaはメリッサのしょっぱなちょっと音つまってる感じするよ。
あれも再現したのかな?
ってかライブのとおりに弾きなおすんだ。なんかすごいな、ある意味。
0042ドレミファ名無シド05/02/01 10:42:01ID:DTDzlqN2
録り直し?うっそーん。5.1chサラウンドに直す過程で少しはいじってるかもしれんけど、
そこまでやってんのかなー。。。でもなんとな〜く音のタイミングがズレてるような気もするし、どうなんだろ。
0043スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/01 15:58:55ID:AvDc6l6A
うん まあ 録り直してるのはそれはそれですごいけどね


ネオメロドラマティック

イントロ
無機質なシーケンスから始まって 紹介にもあった高音から落ちるようなアーミング

サビ
なんか電波状態のせいかもしれないけど、ベースが変なエフェクトかかってる感じ(シーケンスっぽい?)
結構動いてるよベースは
あー聴こえづらい
裏でストリングスがかかってる いや、ストリングスっても、黄昏ロマンスみたいなのじゃなくて、効果的な感じで
頭サビ以外のサビはメロディラインにシンセストリングスかぶせてます

間奏
CM終わりの方に流れてたあのリフ
厚さ出すためにシンセストリングスみたいなのが最後の3音だけかかってる

Aメロ
ミュートを交えつつのギタープレイ なんか気持ちCentury Lovers

ソロ
なんか不自然なピッキングハーモニクスあるけど、あれも芸なのかなー
だとしたら結構すごいんですけど
前の音からすぐピッキングハーモニクスしてるし、ピック持ち直す時間あるんだろううか

サビ・AメロのドラムはCentury Loversみたいな
ハイハットをクローズさせたりオープンさせたりするやつです
0044ドレミファ名無シド05/02/01 19:16:55ID:+E/IBhF+
>>マカーたん
乙。関東じゃないものにとっては、こういうのが嬉しい。
どんどん頭の中で想像が広がってます。楽しみだなぁ。
0045スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/01 19:19:34ID:AvDc6l6A
うん
僕ももうリピートリピートでがんばるよ

あーたのしみ
0046ドレミファ名無シド05/02/01 22:27:11ID:d8vF5hri
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00042087
例のモッキンバードはこれらしい。
曲のアーミングのために買ったそうだ。
憧れのギターだっただけにうれしいみたい。



                       ・・・キラーじゃだめなの?
0047スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/02 16:49:42ID:011GxMz5
や、やす!

憧れのスラッシュモデル〜どーのって言ってたし
B.C.Richのスラッシュモデルが欲しかったんじゃん?
Killerはなんか、オーダーメイドとかめんどかったんじゃん?
Killerってオーダーメイド…だよね
0048ドレミファ名無シド05/02/02 23:04:09ID:9EgwNHGu
ネオメロドラマティックでゴリゴリいってるギターは何?
0049スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/03 00:37:58ID:d/8VWIcg
B.C.Richのうわさのやつじゃん?
持ち替えてる暇なさそだし
あーでもレコーディングのときに替えてるのかもね
でも替えてるとしてもライブのときに不自然になんないように割と似たようなタイプで弾いてるでしょ(・∀・)
これなんかレスポールにしてはちょっときゅりきゅりしてるし
ストラトにしては高音効いてるし
恐るべしR
0050ドレミファ名無シド05/02/03 17:22:38ID:rcFTt4Wu
以外に贅沢な機材使ってんのな。
マーシャルに直結かと思ってた。
0051ドレミファ名無シド05/02/03 20:21:43ID:YL/xgcvX
>>47
いや、そうじゃなくて渦のとき買ったキラーじゃだめだったのかってこと。
0052スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/03 22:32:47ID:lNlnQQqn
>>50
直結はないだろ…(´・ω・`)
DVDにマッチレス写ってたよ
そんな感じの曲あったかな…

>>51
ああ
なんか、金持ってると色々買いたくなる心理でしょ うわーん
金持ちめ!ちくしょう
0053ドレミファ名無シド05/02/03 22:43:29ID:YL/xgcvX
ってか、結構「ネオメロドラマティック」ってギターが全面に出てるな。
タマが抜けたことによる効果ならいいが。
0054スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/05 10:25:23ID:1kL6W0wq
ねぇ
タマが抜けた効果ってーとなんかタマがギターの音を押さえつけてたみたいだけどね
ただなぁ ベースは本気でもっと抑えてほしい うるさすぎていかん
0055ドレミファ名無シド05/02/05 23:02:58ID:fhqu5xzj
意識的にギターを全面に出す曲作ってるような気がするし
これからも作りそうな気がする

まぁ次のアルバムまで待とう(´・ω・`)
0056ドレミファ名無シド05/02/06 23:15:21ID:mtFqEfYZ
ポルノグラフィティ7th album 『七枚目』
1:Guitar Instrumental-seventh heaven-
2:ネオメロドラマティック(Album Version)
3:Guitar Instrumental-SHINDO-
4:プッシュプレイ
5:Guitar Instrumental-Dessin#zero-
6:黄昏ロマンス
7:Guitar Instrumental(AKIHITO PLAY)
8:シスター(Triple Guitar Mix)
9:Guitar Instrumental("didgedilli"Acoustic Version)
10:デッサン#4
11:黄昏ロマンス(Acoustic Guitar Version)

こんなのになったらどうしよう
0057スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/06 23:44:25ID:cGwCw0c8
>>55
ね 2人になってギター薄かったらちょっと…だしね

>>56
ワルス

ギター大杉だゆ!
リビドーよ もう一度
空想科学少年よ もう一度
0058mrコテハン05/02/08 16:25:42ID:x4VYGLKL
プッシュプレイ聞いた香具師いる?
すごく気になって
0059スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/08 16:54:40ID:hFGqnoIV
ライブ向けだからねー
ん、ライブ向けなのか?

とりあえず11日に確か流れる よね
その日は友達に録画してもらうし!
0060ドレミファ名無シド05/02/10 03:09:06ID:sallBstL
ここにも貼っておこうかな。ネタ投下。ロマエゴはやはり相当音にこだわってるようだ。

http://www.fan.hi-ho.ne.jp/~riichan/music/mp3research.html
ポルノグラフィティ「ロマンティスト・エゴイスト」(5月6日リポート更新)
テスト曲「ヒトリノ夜」

このアルバムには「ヒトリノ夜」などの一頃よく流れた曲が入っています。
さて、これを128kbpsでエンコードしたのですが、160kbpsと比べて音のざらつきが激しく、
はっきりと音質劣化がありました。この手の音楽は通常、
112kbps程度でも十分過ぎる音質を確保できるのですが、意外でした。
現在は160kbpsで聴いています。なお、128kbpsのものをMDR−CD3000で聴取してみたところ、
特に音のざらつきは感じませんでした。「MP3を聴く時は安いヘッドフォンで」と言う固定観念が崩壊した瞬間でした。
0061ドレミファ名無シド05/02/10 03:15:00ID:Xgqs+3ho
何で専業主婦が社会を語るんですか?

1 :名無しさん 〜君の性差〜

理解できません。
語る資格が無いと思いますが。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1105789241/l50
0062ドレミファ名無シド05/02/10 15:34:25ID:eEW4jGwr
誰か渦のドラム叩ける人いる?
めちゃくちゃ難しいんだけど 
ドラムソロから始まるイントロとか特に
ハイハットをかなり小刻みの叩かなきゃならないし
叩いてんのポンプか?
0063ドレミファ名無シド05/02/10 15:37:45ID:77sSYHpb
カルマちょっと独特じゃね?
0064スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/10 16:08:38ID:o3pKX1oZ
>>60
これはーどう解釈すればよいのですかー
こだわってるて… ええ

>>62
むずそうだよねー ドラムしらんけどなんとなくわかるゆ
3個ぐらいオーバーダビングしてるし、ライブではポンプが叩いてたよ
バックでドラム流れてたけど
バンドでやるのは不可能でしょ…(´・ω・`)

>>63

スネアとか変な位置にあるし
やりづらそ
0065mrコテハン05/02/10 16:38:30ID:cfQrHH+v
>>63
CDはポンプじゃないんだよね?
0066ドレミファ名無シド05/02/11 13:16:35ID:fFfT5fHq
渦じたいギターもベースもふくめて激ムズと思う
難しさならポルノの曲のなかでもトップはいくだろ
0067スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 13:43:10ID:sbYU9yGP
うん確かに
ベースもイントロからむずいし むずいっていうかスライドとか細かい所が多い
ギターもソロ結構レベル高めだし

いや、むずいなこの曲
スコアなんか全然ちがうし
0068スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 13:45:54ID:sbYU9yGP
>>65
びみょうだね
ポルノグラフィティてクレジットにドラムは誰々ですとか書いてない…(´・ω・`)

ポンプはなんかどっかで見たと思うけどあんまレコーディングはしてない雰囲気だよね
0069スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 13:46:57ID:sbYU9yGP
ああ 書いてあった(・∀・)
渦もカルマの坂も村石さんて人らしい
0070ドレミファ名無シド05/02/11 14:23:20ID:oPyTCxW4
アゲハ蝶の間奏でケーナのあとにチャランゴの音はギターだったら何フレットですか?
ぷろぷろぷーぷろぷーぷろぷろぷろぷ
チャッチャッチャチャラッチャ
↑これです(解りづらくてすみません)
0071mrコテハン05/02/11 14:43:08ID:kGy7+GEq
渦がむずいと言う話に乗っかって。

タマ曲16分の細かいカッティングが多くて全体的に難しい。
0072スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 17:58:07ID:sbYU9yGP
name is manもらびゅーらびゅーもねー(たしかタマ曲のはず)
ああゆう系で行きたかったんだろうか…
どっちも久々に聴くとすごいいい歌なんだけど
0073スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 18:05:39ID:sbYU9yGP
>>70

ごめんよ…
ケーナもチャランゴもわかんないよ…
何分何秒とか、サビ終わりから何拍後とかで教えてケロ(´・ω・`)
0074ドレミファ名無シド05/02/11 18:12:27ID:oPyTCxW4
>>73
いやいや、文字で表現しようとした俺が悪いです

始まってから32秒当たりで入ると思います
0075ドレミファ名無シド05/02/11 20:11:37ID:aCjxgppG
ネーム イズ マン は晴一では
0076スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/11 23:19:38ID:qvMz9sxN
>>74
E----------|----------------------------------------------|------------
B--------6-|-11--11-11-11----------------------------|------------
G---6-8---|--------------------10-10-10--8-8-8-6-5-|-----------
D-8-------|-----------------------------------------------|-8---------
A----------|----------------------------------------------|------------
E----------|-----------------------------------------------|-----------

今気付いたんですけど
半音下げチューニングしてましたごめんなさい
てかここの部分じゃなかったらごめんなさい
オクターブ下げてごめんなさい
譜割り適当でごめんなさい
もしwindowsでこのTAB譜見れなかったらごめんなさい

>>75
う… やはりか
まあ うん ラビューラビューはいいよね
0077ドレミファ名無シド05/02/12 09:18:22ID:GXFBwDKz
>>76
大丈夫です専ブラで見てます
ズレとかは脳内補完しときます
今手元にギター無いんであとで弾いて見ます
さんくすでした
0078スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/12 10:53:08ID:+b7Hm8tt
おおよかったよかった
単音なら結構耳コピできるんだけどねー
コードとかになっちゃうとねー
ラビューラビューとか採譜した人すごいよねー
0079ドレミファ名無シド05/02/12 17:37:11ID:8kDc9XlV
  ポルノグラフティ
愛が呼ぶほうへ
http://songupload.songjapan.com/porno13s01.wma
アゲハ蝶
http://songupload.songjapan.com/porno06s01.wma
黄昏ロマンス
http://songupload.songjapan.com/porno_tasogare.wma
サウダージ
http://songupload.songjapan.com/porno04s01.wma
ミュージック・アワー
http://songupload.songjapan.com/porno03s01.wma
Sheep~Song of teenage love soldier~
http://songupload.songjapan.com/porno_sheep.wma
0080ドレミファ名無シド05/02/12 17:40:00ID:8kDc9XlV
結構良いよぉ
0081ドレミファ名無シド05/02/13 15:41:21ID:oJkKv0Dc
素晴らしき人生かな?

の曲調好き。
クラのソロさいこう
0082前スレ20105/02/13 18:13:05ID:4NVRfoGW
最近はうpしてもあまりネタにならないなぁ。
0083ドレミファ名無シド05/02/13 19:55:19ID:oJkKv0Dc
みんな、本スレ、噂スレがすきだから…
0084スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/13 20:07:31ID:NwnrH4A6
>>81
なんか変な感じの曲だよねー
今までのジャンルに当てはまんないてか…
音的には興味あるけどね(・3・)

>>82
ね、 だからみんなでうpするしかないよ
0085ドレミファ名無シド05/02/13 20:14:56ID:ytTBxlD/
過去スレ全く無視の初書きこ。
とりあえず、楽器隊は素晴らしいんじゃない?

ボーカルいらね。
0086ドレミファ名無シド05/02/13 20:15:50ID:UGcsKoE6
激しく横レスなんだが、こないだVo・Gt・Ba・Dr・ASax・TSax・Tromの7人編成で『Mugen』をLIVEでやったんだが、めちゃくちゃ楽しかったし盛り上がったりで最高だったよ
0087スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/13 20:24:33ID:NwnrH4A6
>>85
そうかい
正直ボーカルさんの声は僕かなり評価してるんですけど
好き嫌い分かれるとこだと思うけど
楽器隊…てか今となってはギター以外全部ですけどね(・∀・)

>>86
いいなー
そんだけブラスが揃ってたらさぞかし楽しいだろうに
キーボードのブラスとは全く質てか厚みが違うだろうね
いいなー
0088ドレミファ名無シド05/02/13 21:04:25ID:Lf+XzjJN
>>86
漏れ吹奏楽をかじってるからそういうのすっごい楽しそうで裏山・・
クラシックばかりじゃつまらんからなんかやってみたいのに。
TenorSax(・∀・)イイ!!よね。
0089ドレミファ名無シド05/02/13 21:48:20ID:oJkKv0Dc
>>86
いいなぁ。あの曲、スカっぽくていいよなぁぁ〜
思わずMugen聴いてしまったじゃないか!
トランペットで混ぜてくれよ!
0090ドレミファ名無シド05/02/13 23:42:31ID:8Ck0/0ru
「Go Steady Go!」が大好きなんですが。
0091前スレ20105/02/14 00:52:40ID:yY5XKhaA
>>84
じゃジレンマにギター入れるところから行ってみないかヽ( ´∀`)ノ

>>90
俺も好きですが。
009262005/02/14 01:41:28ID:Ns8J1Zlt
マカー氏、これは久々に祭りの予感?
0093mrコテハン05/02/14 16:17:02ID:/4Pu6kz7
ジレンマ祭りってことでw
俺は参加できそうにないな
難しすぎでしょ、あれ。とても作曲二回目の人が書いた感じがしない。

マシンガンのソロができません。
誰かコツを
0094前スレでライオンのベース05/02/14 23:14:09ID:EpTT80ku
前スレ201に乗っかった

http://www.yonosuke.net/clip/4/14767.mp3
漢の一発録り
ジレ(゚д゚)ンマー!!

0095スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/15 00:14:00ID:3Eg6jX7N
おー本スレ見れないと思って来てみたらいっぱいレスがあるじゃないかッ

Mugenはいいよね あんま話題になんないけどね

>>91
まあ待て ベース待ちじゃないか

>>92
ね ついに来ますよ
みんなはやく録音しないと間に合わないよ!

>>93
2回目なのか… プロだな
ソロは大丈夫 僕もできないから
スコア通りの運指だと多分不可能

>>94
う、うまいじゃないか
しかしなんですね 音がアレですね
非常にもったいない
スタジオのAmpegで録り直してきてください(・∀・)
0096スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/15 00:14:53ID:3Eg6jX7N
おー本スレ見れないと思って来てみたらいっぱいレスがあるじゃないかッ

Mugenはいいよね あんま話題になんないけどね

>>91
まあ待て ベース待ちじゃないか

>>92
ね ついに来ますよ
みんなはやく録音しないと間に合わないよ!

>>93
2回目なのか… プロだな
ソロは大丈夫 僕もできないから
スコア通りの運指だと多分不可能

>>94
う、うまいじゃないか
しかしなんですね 音がアレですね
非常にもったいない
スタジオのAmpegで録り直してきてください(・∀・)
0097スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/15 00:45:14ID:3Eg6jX7N
うわ はずい
しかとしてください1個目か2個目を
0098ドレミファ名無シド05/02/15 18:03:49ID:yz4Ri+WU
mugenのベースを聞き取ってとりあえず譜面起こしたんだけど、あんなの弾けないぽ。
音聞いた感じではピックだけど、Tamaはどしてたの?だれか知ってる人教えて。
0099ドレミファ名無シド05/02/15 18:52:26ID:fhor4TRO
ジレンマのタマちゃんのベースソロが弾けない(/_;)タマちゃんは神だ!!
0100mrコテハン05/02/15 19:04:42ID:dwPJNMmk
やっぱりスコア違うんだ。
やっててね、何となく違うだろと突っ込んでたんですよ。
妥協しますw

ねいげんたつべし耳でがんばろうか考えてる。
雲民の譜面出してくれシンコーさんorz
01019405/02/15 19:29:26ID:5Z73rnaW
>>マカー
前スレでも言ったんだが1回もベー弦張り替えたことないんよ
どこで録ろうとかわらんさ
レアな音だろ?2年半も張り替えてないんだぜぇ

>>mrコテハン
はるいちのギターソロは大抵基本フレーズの組み合わせでできてるから
スケールの本でも買ってその中のペンタトニクスケールってやつの練習フレーズがあったら
それをTVでも見ながら毎日1時間くらい機械的にやってりゃオナニーしながらでも弾けるようになるよ
--------------------------5-58--
--------------------5-5858-8--
--------------5-5757-7--
--------5-5757-7------
--5-5757-7------------
58-8---------------
こーゆーやつとかね
010262005/02/15 21:07:16ID:5aeuu2fg
>>94氏を師匠と呼ばせてもらいたい。
俺もあんな風に弾きたいですわ。
0103スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/15 23:29:50ID:3Eg6jX7N
>>98
見たことにゃあけどライブのDVDとか見ればわかるんでないかい?

>>99
94さんが弾けてるよ! なにげに難しいよねあれ 極めようとすると難しい

>>100
ねいげんたつべしてなんだ

>>101
なんかきみ すごい巧い人みたい
ペンタトニックスケールとかそういう単語使うのずるい ギターうまいんだろうなぁ…
0104スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/15 23:32:07ID:3Eg6jX7N
ROLLよさげですね
結構アキヒトさんの曲でも好きかも
第一印象でこんなふしぎな感じな印象受けたのはじめてだ
なんか今までにない感じ
これとこれ足して2で割った感じとかじゃなくて

東京ランドスケープもいいかなー
あんま聴いてないけどアルバムの1曲としてある分にはすごい良いと思いました
上がり下がりすごい激しい
0105ドレミファ名無シド05/02/15 23:48:16ID:o583LKMK
ねぇマカー ジレ(゚д゚)ンマーのギターマダー?
0106スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/16 00:08:41ID:lXdm5oSn
まあもちつけ
今度バイト休みの日があるから
暇だったらその日にね
学年末もあるし
リアルに忙しいのだよー うふふ(・3・)
010762005/02/16 00:09:25ID:5nJfUCEq
お前らさん的には今日のBSのスーパーライブはどうでした?
0108ドレミファ名無シド05/02/16 00:18:24ID:vpKpqH0+
昭仁ってビブラートかけれるんでしたっけ?
0109スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/16 00:59:56ID:lXdm5oSn
かけれるよばかー 一応プロだぞ!

あーねむい寝ます

なんか2人になっての初ライブはなんかしっくりこないね
やる気が全く感じられない
ハルイチのギターを弾いてるときの顔も超やる気ない
なんかカメラワークもあれだったし
まあ仕方ないかー
DVDに期待ですね
0110ドレミファ名無シド05/02/16 16:31:39ID:NqH8skHh
>109
同意。
FCのがあったから初じゃないと思うけど、登場の仕方からして地味なカンジだった。
だからといってスーパーライヴの登場の仕方は・・・ジャニー〇゛ですか、と・・・orz

ちなみにFCの一曲目はサーチザベストウェイだった、しんみり。
Tamaの居た頃のポルノが好きだ。
0111mrコテハン05/02/16 17:22:50ID:oZlNenwq
>>101まぞで?トンクスです。精進します。
>>103n.t.です。

BSをみて。
ネオメロ(゜∀゜)イイ!
久々にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
でもギターの音小さすぎな飢餓。

ランドは二重人格系ですね。

やる気なさげだった?
あれはあれで良いような良くないような。
でも無限のあれはひどいね。昭仁。
0112ドレミファ名無シド05/02/16 22:46:56ID:OfwkTr0/
ライブになるとTamaが抜けた穴の大きさが実感できた気がする
ハルイチのギターの必要性とかいう話が出てたけど、
それもホントうまくはいえないがベースがTamaじゃないって
いうのが大きく関わっていると思うんだが・・・

94さんうまいですね

0113スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/16 23:16:18ID:aGGPiLNo
なんか森男が下手とかそういうんじゃなくて、
カメラにアキヒトとハルイチしか映らないとか、なんか、
なんてかほんとにTamaの存在は大きかった気がするう

>>110
おおおいいな Search the best way 聴きたい

>>111
つい最近74ersのDVD見たからさー
ハルイチがその場でしょぼしょぼギター弾いてるように見えるのだよ…(´・ω・`)
アキヒトもその場でちょろちょろ歌ってるだけだし…
アレンジもなかったしね、選曲のあれもありますけど
011462005/02/17 00:57:14ID:tvqQF9wF
一応アレンジはされてると思うのですよ。
ベースとか譜面よりも動いてるし。

うちのテレビのせい?なんかキーボードとかシーケンサーとかバイオリンとかでかくない?
サウダージはライブのときもだったけど、なんかすごいコンサート臭がしてイヤ。
あの曲はギターがジャカジャカ鳴いてて、それが切なくていいんじゃねぇか!!
力抜いて歌う曲でも聞く曲でもねぇんだよ!!

やっぱ俺はtamaヲタなんだよ。。。
でもネオメロは好き。
0115ドレミファ名無シド05/02/17 01:23:11ID:1RfNUNdA
うpリクエストいいですか?
サウダージ メリッサ ラビューラビュー
のどれかをお願いしたいです><
0116mrコテハン05/02/17 16:49:43ID:enjAGy3e
アレンジはケコウあったと思う。
アゲハ蝶のドラム微妙に違ったし、サウダージも。
これ見るとハルイチ上手くなったなと思う。
0117スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/17 17:49:11ID:NKyD6Fgy
>>114.116
いや、アレンジって、マシンガントーク並のやつのことでさ
そういうなんかあれじゃなくって、うーんと
いや、でも最近実はハルイチギターうまいんじゃないかて思ってきた
あれ多分その場で思いついてアドリブでやってんだよねー すごいよなー
確かにコンサートっぽいよね… どうするんだろう…
正直二人で(ライブを)やってくのはしんどいんじゃないかと思ってしまう(´・ω・`)

>>115
わかったよ!
ジレンマやる!
0118mrコテハン05/02/17 18:32:21ID:enjAGy3e
>>117
派手な(曲そのものが変わるような)のが無いってこと?
それなら同異

ジレンマワクワク(・∀・)
0119ドレミファ名無シド05/02/17 20:25:45ID:dklDJweI
>>94のリズムがかなりグダグダに聴こえるんだが、実際もこう言うリズムなのか?
何か空ピッキングを入れないで弾いているから休符のリズムが取れていない感じに聴こえる。
0120ドレミファ名無シド05/02/17 20:28:01ID:dklDJweI
と言うか明らかにリズム取りきれていないな。
ここにいる人は普段ファンク系の曲とか弾かなそうだしなあ。
0121スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/17 21:13:35ID:NKyD6Fgy
>>118
そうそうそうですよ

じれんま
僕もライブ生演奏並の一発録りで挑戦なりー
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/jire2.mp3

>>119-120
いや、結構リズム取れてますよ!
こういうすげい微妙なノリの曲だからじゃないですか(・∀・)
0122ドレミファ名無シド05/02/17 21:17:07ID:euVMnF4x
煽りとかじゃなくて>>119の演奏を聴いてみたい
0123ドレミファ名無シド05/02/17 21:44:01ID:kI/CU5Jr
初級レベル・ベース質問雑談スレで ID:dklDJweI を発見したよ〜。
質問に答える側っぽかったから、結構上手いんじゃないかな?
と言うわけで俺も聴いてみたい!
01249405/02/17 21:47:06ID:1RfNUNdA
>>119
そーゆーコメント待ってた
ソロんとこ以外ピックで弾いてみる
24時間以内にうpするからもっかいコメントくれな
01259405/02/17 21:48:24ID:1RfNUNdA
あと今度はできるだけ完コピでいくわ
0126ドレミファ名無シド05/02/17 21:53:30ID:1RfNUNdA
マカーおつかれさんこん
まだ曲のテンポに手の振りが追いついてないよーだけど
よくガンガッタ!
このギターっぽい音がすきだ(゚Д゚)
0127ドレミファ名無シド05/02/17 22:01:03ID:dklDJweI
>>122
と言うか、真面目にうp環境揃えたいなあ。
ジャックの変換コネクタだけ買えば後はフリーのソフトで録音出来るのかな?
どこで買えるんだろか。教えておくれ。ってここで聴く事じゃないか。
MTRでしかレコした事ないからPCでの録音はよくわからん。
>>124
やや辛口で言ったけども、別に下手ではないよ。
でもやっぱりリズムがかなり気になるなあ。特に裏のリズムがかなりズレ気味。
ちゃんと空ピッキング入れて、裏はアップで弾いてる?
ピック弾きよりスラップの方がリズムがちゃんと取れている。
まあ、ピック弾きの方がリズムが複雑っぽいからね。
俺はこう言うフレーズは指で弾きたいけども。
曲を聴いた事がないんだが、指でのゴーストノートとか実際沢山入ってそうなフレーズだ。
0128ドレミファ名無シド05/02/17 22:03:13ID:dklDJweI
>>123
上手いかはわからんが、一応ベースは7年弾いてる。
まあ、脱初心者レベルくらいだろうか。それなりの基本は一通り出来る程度。
ギターとかドラムもたまにやるけどね。
一番長いのはピアノで小さい頃から12年ほどだけども。
0129ドレミファ名無シド05/02/17 22:21:44ID:kI/CU5Jr
>>128
おぉ!凄い!
俺、何やっても2、3年しか続かないから尊敬するよ〜。

最近になって何か楽器はじめようかなーと思いはじめたところ。
小さい頃はヤマハに通ってたけどすぐ止めたし。
今更になって止めたことを後悔してるんだよな〜。
あの頃は音楽がこんなに楽しいモノだとは思ってなかったんだよ。
0130ドレミファ名無シド05/02/17 22:32:14ID:dklDJweI
俺も一緒だよ。飽き易いからほとんどの趣味が長続きしなかった。
ピアノは「辞めると勿体無い」と周りに言われ続けて、惰性で長く続けちまった。
練習なんて一日に10分程度だったよ。でも何故か課題は弾けてたが。
空手なんてのも10年続けてたが、あれもほぼ惰性だったな。
共通点はどちらも先に姉が始めた事の真似事だったってところだが。

まともに自分からやる気になって長く続いたのはベースくらいだよ。
やればやるほど楽しくなってくる。かと言って猛練習しているわけでもないが。w
ギターやドラムはあくまでベース弾くついでに興味持った趣味かな。
0131ドレミファ名無シド05/02/17 22:57:49ID:dklDJweI
あ、>>124見て「ピックで弾いてみる」って事はさっきのは指弾きか。
勘違いしてたよ。
指でもピックと同じで実際に指は動かさない場合でも常に裏を意識して弾かないと
ピック以上にリズムがよれやすい。
同じようにあのテンポの2フィンガーなら表と裏を大体どちらかの指で弾くと決めた方が良い。
イメージの中で空ピッキングを入れていく感じで。
まあ、レイキングとかすると指の順番が反対になったりはするけども。
0132ドレミファ名無シド05/02/17 23:27:14ID:1RfNUNdA
ああああミスッタけど録りなおすのももう夜遅いからなし
スラップの前までで判断してくれぃ
http://www.yonosuke.net/clip/4/14852.mp3


それと
うpの仕方
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
うpロダ
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
0133ドレミファ名無シド05/02/17 23:46:33ID:dklDJweI
>>132
指の時もそうだったけども、0:27〜辺りからの裏がかなり曖昧だね。<二回目の同じような部分は大体良いけど。
あとドラムのフィルが入るところ(0:21〜や042〜)が同じフレーズなのにリズムがやや崩れがち。
メロが移る部分のグリスが入る前のルートのリズムがややおろそかに。

スラップの後が素早くピックを持った(?)せいで焦っているのか、全体的に走り気味。
八分のルート部分が簡単だから気を抜いているのか、やはりリズムがおろそかに。

でも全体的なリズムは>>94より良くなっている。
もっとドラムを感じながら一緒になってリズムに乗れるようになると良いと思う。
細かい事を言えばゴーストノートはゴーストノート。
実音は実音でもう少し粒を揃えられると良い。
あとグリスは大抵譜面だと適当に書かれているけども、
よく聴けば大体基本部分から見てコード上おかしくないように
何度上辺りかのフレットに移動している場合がほとんどだと思うんで、
その辺りも丁寧にこだわってみると良いかも。
0134ドレミファ名無シド05/02/17 23:47:21ID:dklDJweI
あ、それとうpのやり方のHPサンクス。
0135ドレミファ名無シド05/02/18 00:24:37ID:/UNS67Bb
すっっっっげええぇぇぇ〜!!!
はじめてきたけどここ楽しい〜〜〜!!!
一度でいいから目の前でこんなの演ってるとこ見てみてえ〜〜!!
聞いてたら歌っちまうよ〜!!
渦とか聞いてみたい!!
それにしてもベースって…ホント カコイイネ…
0136前スレ20105/02/18 01:59:06ID:8K/jv5k1
おお、久々に盛り上がってますな。
しかしこんなタイミングで仕事が激烈に忙しくなり
僕はしばらくうpできませぬ。
メリッサとか面白そうだけなぁー。CD持ってないけど。

>>135
渦なら前スレでドラムだけうpしてあるよ。
特に何も起こらず終了したけど。
0137ドレミファ名無シド05/02/18 16:44:24ID:/UNS67Bb
>>136
前スレツアー行ってきたけど途中までのログしか見つかんなかった
渦聞きたかったな…
こうして曲のドラムだけとか聞けるの楽しいー
ギターまでかぶさるともう背筋が…
渦か蝙蝠か…敵はどこだとか聞いてみたい
楽器ひけるひとウラヤマスー
0138ドレミファ名無シド05/02/18 19:07:47ID:4q0d3dom
漏れ楽器とかテクの知識詳しくないんだけど
本スレかどっかにギターの必要性が薄くなったとかあったが同意
ハルイチがギターうまくなってたとしてもあのライブでギターは重要ではなくなったな

>>114 キーボードとかシーケンサーとかバイオリンとかでかくない?
禿同
でもサウダージのキーボードソロとかランスケのバイオリンとか
素直にかっこイーとオモタ
全編通してキーボードすげーと思ったよ
sheepのドラムソロもかっけー
メリッサのベースはまだ許せんと感じたが、
漏れもりおのプレイスタイル結構好きだ
シーケンスでかいのが、なんかCDと代わり映えしない感じが汁と思った
0139ドレミファ名無シド05/02/18 20:13:21ID:AB2F3S7B
ドラム打ち込みがないから誰かドラム音源ください。
ベースupろうと思ったけどさすがにベースだけやるのはなぁ・・・。
0140スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/18 23:07:57ID:gvcwJmvY
うお なんかすげーレス増えてるよ

いいですね とても素敵ですよ
ギター下手でもうpし続けるもん レスなくてもがんばるもん

>>132
なんかよさげになってる!(・∀・)
なんだ イコライザでもかけたんですかか
みすってるけど にやにや
0141前スレ20105/02/18 23:51:27ID:fBHSpSZ6
>>137
前スレのログから適当に拾ってきた。いずれもドラムのみ。
渦double
http://www.yonosuke.net/clip/4/11540.mp3
渦single
http://www.yonosuke.net/clip/4/11641.mp3
リビドー
http://www.yonosuke.net/clip/4/12329.mp3

渦は音がでかいのでご注意を。
0142ドレミファ名無シド05/02/19 00:37:01ID:cvtpAi8g
>>141
ありがとうございます!渦…ほんとに渦だった!!
間奏のリズムのズレ(正式名称不明)のとことか当たり前だけどバッチリ☆
すげえなあ…ドラムの人ってなんでいっぺんに
両手と足と違うタイミングで叩けるんだろう?
それで全体のリズムが一定でないといかんわけでしょ?
どうなってるんだろう…すげえなあ
014362005/02/19 02:06:42ID:Hnxs/rvb
>すげえなあ…ドラムの人ってなんでいっぺんに
>両手と足と違うタイミングで叩けるんだろう?
>それで全体のリズムが一定でないといかんわけでしょ?
>どうなってるんだろう…すげえなあ

誰もが一度は思うよね。よくわかる、その気持ち。

マカー&師匠氏うp乙でした。
やっぱジレンマいいよなぁ。バイオリンとキーボードできる人ライブっぽいソロ入れてよw
0144ドレミファ名無シド05/02/19 05:03:07ID:8hGiarAO
この際だから
わかんないところをだれか直接akに質問してみるってのはどう?
意外と答えてくれるかもよ…

マカー…頼む(w
0145スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/19 10:40:19ID:bZIB1Qod
>>143
ねー
キーボード入ったらすごそうなのになぁ
キーボーディストいないのかッ

>>144
うん、いいよ!
てか誰が質問しても答えてくれるて…( ´ω`)
何質問しよっか
とりあえずあれでしょ ドラムの人ってなんでいっぺんに(ry
0146スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/19 13:53:07ID:bZIB1Qod
>>115
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/love2.mp3
らびゅーらびゅーうpしてみたゆ

くりあとーんはごまかし利かなくてくろうしたよ
ソロのうんこみたいな音は気にしなくていいよ
フロントいいね(・´ω`・)
0147ドレミファ名無シド05/02/19 14:00:37ID:MnL68lVW
>>146
ソロ始めのぶあーんってところ何処押さえてんの?
0148スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/19 14:16:52ID:bZIB1Qod
E----7
B-c-7
G-5--

の繰り返しですよ
3弦5Fのちょーきんぐ?で2弦7Fとゆにぞんになる感じ
0149スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/20 22:49:23ID:vfCf002E
よし!
みんなおちつけ!
おちついてうpとかしよう!
0150ドレミファ名無シド05/02/22 18:02:16ID:0Y02LYZC
アゲハ蝶のソロのTAB譜お願いします
0151スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/22 18:17:21ID:Bk0IeR9u
ええ…
あんな単音ばっかりだったら簡単に耳コピできると思いますけど…
0152ドレミファ名無シド05/02/22 18:28:28ID:0Y02LYZC
そうですね
他人に甘えようとするこの精神を鍛えなおします
頑張ってきます
0153スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/22 18:29:55ID:Bk0IeR9u
うん、がんばれ!
0154スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/24 23:20:23ID:pWomEk2U
とりあえずほす
0155ドレミファ名無シド05/02/26 01:27:18ID:rLp9vojj
バンドで音のない森をやることになった。
0156ドレミファ名無シド05/02/26 02:00:02ID:GF7kjxFl
PopJAM良かった
015762005/02/26 02:44:38ID:qZ0aQI8n
晴一ギターいいの???
hide意識(じゃないだろw)の木琴なんじゃないの?
0158ドレミファ名無シド05/02/26 11:20:55ID:BAuu+Ivb
本スレでも誰かが言っていたんですが、
ネオメロは丁寧に作られてる感じがあって、
何回か聴くともういいやってなりますね
0159スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/26 13:34:19ID:vk+S8JXP
>>155
すごいなそれ
あれかなり再現するのむずかしそう
キーボード多用してるし
Aメロ辺りなんか相当音薄いし大丈夫かな

>>156-157
まあ PVもあのヴィンテージっぽいやつ使ってるしね
実際音出てないんだから何だっていいんじゃん?( ´∀`)
イントロのアーミングのとこは普通ばりばりギター映すけど外してたし

>>158
もういいやーとはならないけど
ROLLがすごい好きだからなんかねおめろに惹かれなくなってしまう…
0160スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/26 22:47:21ID:vk+S8JXP
GibsonのレスポールにGRETCHのピックガードしてるってどうなの
0161ドレミファ名無シド05/02/27 16:20:23ID:0qbqoOAO
DECADENCE DANCE、GET THE FUNK OUTは名曲だな。
・・・っていうかなんでこのアルバムだけ?

他のアルバムも語ってもいいとおもわれ。
0162ドレミファ名無シド05/02/27 16:21:49ID:l3xMjyBi
>>161
エクストリームじゃないよw
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/porno/
この人ら。
0163タクミ05/02/27 17:16:19ID:AcCwqBBR
>>161
それってハルイチがメインで使ってる60年レスポールの事でしょ?
あれは違う違う
ハルイチ曰く「森男氏の知り合いに作ってもらった」ってさ
016415505/02/27 19:31:47ID:BCkizwSr
>>マカー

うちに一人キーボードいるからそれは大丈夫。
ただ、バンド結成後最初の曲だから心配・・・
ってか、まさか音のない森やるとは思わなかったわ。w
ちなみに、この曲限定でおれボーカルなんだ。

ROLLいいよな。早くCDでじっくり聞きたい

しかし、ポルノ関連スレでage進行でこんなに荒れないのも珍しい。
0165mrコテハン05/02/27 19:43:31ID:qBFCa6+Z
>>164
音無森限定でvoですか?
きついですね。あの手の曲はVoの責任拾台のような。
ガンガってクダサイ。
016615505/02/27 20:43:09ID:puUqtZE4
>>165
出来立てほやほやなバンドで正規ボーカルが未決定なんだよね。
だから、ギター(2人)とベース(1人)が曲ごとにボーカルを交換してんだ。
ガンガリマス。
0167ドレミファ名無シド05/02/27 22:39:39ID:/F7bwOl1
ジレンマのソロって難しい方なんかな?
0168スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/27 23:07:02ID:YJVn2Qjw
>>161-162
にやにや

>>163
ええ、あれはちがうと言われましても…
どうゆうこっちゃ どこがちがうんじゃ!

>>164
ほんとかゆ…
あれは、いい曲だよ、すごい
でも、うん、ほんとがんばってください すごい興味ある
ROLLは素敵 新曲ラジオで流れてこんなリピートし続けてる曲は初めてだ
ageでもふつうは荒れないんだよ

>>167
僕はできないですけどちょっとむずかしいぐらいかしら
いや 僕はできないですけど
0169スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/27 23:09:05ID:YJVn2Qjw
このスレはポルノグラフィティの音を語りつつ>>155のライブ音源うpを待つスレとなりました



ROLLのBメロのディレイが曲のBPMと微妙にずれてる件について
ROLLのサビでバスドラががんばってる件について

おねがいします
0170ドレミファ名無シド05/02/27 23:44:09ID:/F7bwOl1
耳コピだけどジレンマのベースソロは弾けそうな気がしてきた
うpの仕方はわかりませんし未熟ですが、うpしたいですわ
0171ドレミファ名無シド05/02/28 00:09:46ID:7M1xRRBK
>>170
>>132に書いてあるよ
0172スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/02/28 16:49:46ID:/GnCiUzd
おお たのしみだ
超うまそう
0173mrコテハン05/02/28 16:54:21ID:fU8HJzlM
でーでーででっで、でーでででっでっで
てやつだよね?>ジレンマ
うp祭りだキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

漏れも憂色を(自主規制
0174ドレミファ名無シド05/03/01 00:18:29ID:GKCu67j2
まずわ・・・ラジカセを調達するかw
家の録音可能なのは壊れてるんだ(´・ω・`)
0175スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 15:55:26ID:kd4Nuyz0
録音をラジカセでするだとッ!!
なんたるアナログ具合だ!!
0176スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 15:56:42ID:kd4Nuyz0
>>173
すごいわかりづらいけどそれじゃないかな
僕はきみの憂色を待ってるよ
0177スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 16:10:38ID:kd4Nuyz0
ネオメロドラマティック/ROLL買ってきましたよ
いやー すてきだ

01.ネオメロドラマティック
本スレでは音が軽いだの言われてますが、音の厚みは十分だと思う
サビだけ聴いてもブラス2、シーケンス、ストリングスはあるとおもうし
でもやっぱ、テンポゆっくりになった気はします、なんでだろう
で、サビんとこのベースが気になる
僕が思ってる部分がベースの音で合ってんのかなぁ なんかオクターブ奏法みたいなかんじ
気になるのはやはりギターソロの奇跡のピッキングハーモニクスですか
ラジオとかで聴いたときはゴリゴリのリフだなーこれはギターきてますね!とか思ってたけど
聴いてみたらサビ前のアーミングとリフだけおっきいのね(´・ω・`)
A,Bメロはかなりちっちゃく収まってるし、こういうとこでも前に前に出てきたらおもしろいのに
0178スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 16:25:17ID:kd4Nuyz0
02.ROLL
なんかサビアタマもったいないなーってぐらいサビが好きだ( ´∀`)
てゆうかこの曲、あたまにサビもってくんの違和感あるんだよなぁ

いっっちばん最初の入りでアキヒトのブレスがちょっと聞こえるとこ(音小さい)から始まります
で、なんか曲通してずっと3拍目表に機械音みたいなのがあるのがずっと気になってたんですよ
なんなんだろうこれ この音いいなぁ
まあ うん 特に特筆すべきことはないですごめんなさい

03.プッシュプレイ(LIVE!)
なんか詞がハルイチっぽくないですよ!
いいですね!なんかライブバージョンは限られた音の中で曲を再現するってかんじが!
ハルイチのちょいミスが気にかかったのと
ベースの音作りは疑問に思いました これはちょっとないんじゃないですか
いくらもりおくんがこういう音大好きだからって、この曲には合わないですよ
0179スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 16:27:44ID:kd4Nuyz0
僕だけかもしんないけど
普通のコンポで聴くとすごいギターしゃりしゃり聞こえるから注意!(・3・)
0180 ◆LoVV/oBass 05/03/01 17:40:52ID:raWiaGgg
俺もきいたんだけど、プッシュプレイのベースは凄いなw
曲としてはブオンブオンいくのがいいのかもしれないが・・・
でも詞は別にしてもプッシュプレイは好き
後の二つについてはマカー君が全部語りやがりました
0181mrコテハン05/03/01 18:57:26ID:D9jDRTXY
ROLLのサビのギターってすごくつぶれてシャリシャリしてアルペジオみたいなあれ?
0182スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/01 21:18:24ID:kd4Nuyz0
>>180
むっ 語りやがりましたとは何事かッ
プッシュプレイさー、サビでギターがボーカルのメロディラインに合わせてる部分がなんか聴いてて恥ずかしくなってさ( ´∀`)
いみふめいだよね ごめん なんかJ-POPみたいでやだったんだ あれは

>>181
2番目以降のサビはギター全然聞こえないよ…(´・ω・`)
なんかギターっぽいのが後ろで鳴ってんなーってのは分かるんだけどさ…
最初のアタマのサビのギターはストラトっぽいのの軽い歪みですね
0183 ◆LoVV/oBass 05/03/01 21:33:10ID:0EjJmipA
まあ確かに聞いてて恥ずかしくなるような気がしなくもない・・・
詞も冷めた目で見てしまうと恥ずかしい感じだし

レコーディングは森男じゃないよね?
0184 ◆LoVV/oBass 05/03/01 22:24:03ID:0EjJmipA
ってか、あらためて聞いていると
ROLLはリズム隊がやたら前にでてる気がする
0185スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/02 00:02:57ID:HN1rk1R0
>>183-184
レコーディングはさすがにもりおじゃないでしょ
彼出たがりだから
あーでもROLLは確かにリズム隊の臭いがぷんぷんするねぇ
0186mrコテハン05/03/02 16:37:55ID:Bo0Y+7Hk
プッシュプレイが好きかな、この中では。
詞は曲ありきってのは>>183に動意
ギターももっとジャキジャキの方がよさげ

ネオメロのPV見てきます。
0187スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/04 17:53:29ID:M9EpV+dU
ぷっしゅぷれい意外に人気なのかッ

どだろう あとになってじわじわくる曲なのかな…



最近夕陽と太陽と僕みたいなタイトルの愛が呼ぶほうへのC/Wの曲を聴く機会があったんですけど
あれ結構好き
0188 ◆LoVV/oBass 05/03/04 19:54:28ID:4o6phttd
「夕陽と星空と僕」やんヽ(`Д´)ノ
c/wって意外に聴きごたえあるのおおいね

久しぶりに4thの一曲目聴いたんだけど、
どのアルバムでも一曲目は好きなのが多い



0189ドレミファ名無シド05/03/04 19:57:25ID:mvAn9G2x
>>187
俺、プッシュプレイはライブで聴いていいな〜と即思ったよ。
晴一の弾いてる姿がすげえよかった。ピッキングのとき腕を
回して弾いてみたりしてた。


夕陽と〜は結構人気あるよね。FCUW2で行われたファンの人気投票でも1位だった。
0190ドレミファ名無シド05/03/04 22:29:31ID:utV6Gljb
さっき邦楽のアルバムスレも書いたんだけど、
ROLLの開始32秒あたりに違和感を覚えているやつは俺だけではないはず。
なんか気持ち悪い音が混じってるような気がするんですがどうですか?
0191スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/04 23:20:36ID:M9EpV+dU
>>188
あー 星空か
そうそう ともだちに お前のポルノベストをMDに入れてください って言われてつくったのも結構C/W多かったしね
今思うとすごいマイナーなのばっかだったなぁ 結構気に入ってたけど
見つめている とか 冷たい手 とか

ほんとにちゃんと聴いてくれたり良いなあって思ってくれた人は
後で聞いたら曖昧でもメロディラインを覚えててくれてるんだよね
いみぷーか ごみんなさい

>>189
うう ライブで見ないとわかんないかやっぱ…
なんかソロ始まるときに歓声が聞こえたから、あーなんかしたな、とは思ってたけど…
なんだぁ あれ人気だったのか 僕だけかと思ってた

>>190
むッ
ぼくは聞こえないよ…
どんな音さ?
0192ドレミファ名無シド05/03/05 15:07:11ID:HnT9x1Aj
ROLL聴いてみた

確かに右チャンネルのギターと左チャンネルのギターで
微妙なハーモニーになってるかもね・・・。
でもロック物ではこの程度の不協和音感は時折みかけるよ。
全体で音楽聴けば大丈夫なんじゃね?
0193スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/05 18:42:33ID:3QIvapq2
えーわかんないよー
左右のチャンネルで分けて聴いてみたら微妙にちがうギターが鳴ってるけど
こんな微妙な違いに気付いたと言うのかッ
0194タクミ05/03/05 22:02:59ID:pya6HD5m
あぁ〜久々に来れた…
ヤフー観てビックリしたんだけど…
ココにきてるヒトはアテフリの事知ってたよね?
むしろそれが基本じゃない?
0195ドレミファ名無シド05/03/05 22:48:55ID:nwYhSKXX
アテフリなんて今に始まったことじゃないしね。
晴一のアテフリの下手さは
「俺は、曲を多くの人に聞いてもらいたくてテレビでてるけど
 嘘はつきたくないから適当にあてフリします。」
見たいなかんじで好きだな。ワラ
0196タクミ05/03/05 22:56:26ID:pya6HD5m
さっきヤふー観たら「昨日のMステはアテフリじゃない!!」って言ってる人がいっぱいいてビックリしたよ…
0197ドレミファ名無シド05/03/05 23:13:21ID:iwNIvE4j
てか・・アテフリと生演奏の違いもわからないヤツが
「ハルちゃ〜〜〜ん!!かっこい〜〜〜!!」とか、
「ライブ10箇所行っちゃった!だぁ〜って好きなんだもん!」とかよく言ったもんだ。
豚に真珠。ウサにポルノだな。
019862005/03/06 01:41:30ID:c0W0ZL/N
>>197
ライブすらアテフリなのか?
それは知らなかった。

なんかミスっぽい音とかするようなキガス・・・。
気のせい?
0199ドレミファ名無シド05/03/06 02:12:46ID:BQ233F+L
>>198
本物と偽物の区別すらつかないのかって事じゃない?
0200ドレミファ名無シド05/03/06 11:47:01ID:2yOYLXzs
ヤフーって掲示板の事ですか?

それともトピックスにアテフリって載ってたんですか?
0201ドレミファ名無シド05/03/06 13:04:58ID:BQ233F+L
>>200
ネオメロのリスナーレビューじゃない?
1418の辺りから。
アテフリって本当ですか?みたいな内容から。

つーか自分も結構最近までアテフリの存在を知らなかった。
音楽自体たいして興味無かったからかもしれないけど。
でもカラオケっぽいというか、演奏してなさそうだな。とはなぜか思っていた。

で、ある日某女性アイドルバンドが音楽番組に出てるのを見た時に
音はするのに手が動いてないのを目撃して色々調べたら
アテフリの調査(?)をしてるサイトを発見した。
ポルノもアテフリってなってた。
0202スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/06 13:30:00ID:lZDD80uf
あてふりって確か
ちゃんとしたマイキングとかミキシングするのに時間とか金がかかるからでしょ?
生演奏にこだわるB'zとか布袋さんは確か生演奏だったと思う
でも9割方はたぶんカラオケ音源バックで流してボーカルだけ録音してるかなってかんじ

こういうとこ見たからとは思えないけど、昨日のCDTVでちょっとアテフリが改善されててよかった( ´∀`)
生演奏かどうか見分けるのはやっぱギターソロが一番ですか ニヤリ
0203無名05/03/06 15:37:05ID:0MECMIXG
ポルノはアテフリじゃないっしょ。
0204ドレミファ名無シド05/03/06 17:28:06ID:9481HUjs
歌番組は大体のアーティストは当てふり。
0205ドレミファ名無シド05/03/06 17:35:56ID:aUM4Lhx0
あて不利だyポルノも
少ない時間と低予算が信条のTV業界で
いちいちライブされてちゃ持たんわな・・・。

って考えると昔は歌番組も金かかってた訳だ
0206無名05/03/06 18:14:59ID:0MECMIXG
アテフリの根拠は?
0207ドレミファ名無シド05/03/06 18:34:15ID:BQ233F+L
>>206
「口パク 演奏のフリ アテブリ」
で検索してみて。
0208ドレミファ名無シド05/03/06 19:31:17ID:B3JoLfgM
ギターソロでピースは出来んでしょ。>>206のように音わかんない人は沢山いると思うけど
0209ドレミファ名無シド05/03/06 20:20:45ID:aUM4Lhx0
>>206
@まず音源と比較して全く同じ状態(細かなニュアンス含め)である。
楽器やったらわかるだろうが全く完璧に同じ演奏状態を再現するのは不可能。
Aマイキングされていない。
BZなんかは最近はあて不利でもマイクは立ててるが・・・。
あきらかにグリッサンドの手の動きと音ののタイミングが合ってなかったりしてな・・。

0210無名05/03/06 20:39:53ID:0MECMIXG
ここ数日の、録画したビデオとCD比較しました。
全然違う。おめぇ、どれも同じに聞こえてるだけだろ?耳鼻科行けや。
人なめんな。
0211タクミ05/03/06 20:45:23ID:0Mm/EpeE
>>206
完全にキミの同意
特にAはアンプやドラムセット観ればイイからわかりやすいよね
0212ドレミファ名無シド05/03/06 20:50:52ID:9gdISyP5
っていうかMステで昭仁歌詞間違えてませんでした?
0213無名05/03/06 20:54:16ID:0MECMIXG
昭仁には時々あることだ。
0214タクミ05/03/06 20:56:19ID:0Mm/EpeE
>>206
間違えてた間違えてた(笑)
その後のイントロでハルイチも笑ってたしね
0215タクミ05/03/06 20:57:13ID:0Mm/EpeE
うわっ!!
>>206じゃなくて>>212だった…
0216スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/06 21:27:56ID:lZDD80uf
あーマイキングしてるかどうかはすごい分かりやすいね
CDTVはなんか物足りないみたいかドラムのシンバル2つだけマイキングしてあったよ

あ、でもベースだけはボーカルが歌いづらいとかなんとかで音出してるってどっかで聞いたような気がする
本間さんだっけ 言ってたの


あーMすて間違えてるし!
なんか出だし、言葉詰まったなーって思ってたら普通に間違えてたのか…
いや、なんか普通にやり過ごしてたからてっきり
0217無名05/03/06 21:37:17ID:0MECMIXG
本間さん、いつそんなこと言った?
デタラメ書くな
0218スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/06 21:44:31ID:lZDD80uf
いや メールで

CDと全然違うってのはボーカルに関係する部分じゃん?
あ、ボーカルはちゃんとマイクで録ってるよ
0219ドレミファ名無シド05/03/06 23:05:09ID:K+J4O3zU
テレビが全部生放送だと思ってるお婆ちゃんみたいだな



ごめんテレビ見てないから話についていけないんだorz
アテフリは本番前に録音したりテレビ用に別テイクで録っておいたりすることもあるから
CDと違うからって生演奏だとは判断できない
まぁ同じ楽器やってる人なら100%判断つくと思うんだがどうなのか
0220ドレミファ名無シド05/03/06 23:30:48ID:vtAkfD3t
アテフリは90年代中盤くらいのバンドブームでレコード会社が若手JPOP ROCKバンドをガンガンデビューさせたことで
演奏があまりにも下手すぎて放送させるわけにはいかないために生まれた

ちなみに日本でCD作るときは製品として販売するCDの他に
TV用に長さとか短くして上手くつなげたものを一緒に作る



あと前にMステでどっかのバンドの楽屋に行ってるよーな内容のときに
楽屋のドアの隣りにバンド名の張り紙があってそこに「アーチスト名(カラオケ)」って書いてるってのを知り合いが発見したって言ってた

0221スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/07 00:17:38ID:DXzosOkP
ふむふむ
実に有意義な話し合いだ
実に興味深いですね
0222ドレミファ名無シド05/03/07 21:23:26ID:3eROMXSu
206市ねばー?
耳鼻科以前に脳神経外科逝き
0223ドレミファ名無シド05/03/07 21:27:46ID:PdNsKWKp
楽器演奏はアテ振りがほとんど。
ボーカルが音程取りにくいったって、モニターで音自体は返しているんだから
ベースの音が大きく欲しければリハの段階でモニターから大きく返して貰えば良いだけ。
0224ドレミファ名無シド05/03/07 23:35:47ID:cxVITOCH
206はただの粘着だろ?
可愛そうに。
つかボーカル以外は明らかにアテ振りでしょ、明らかに。
0225ドレミファ名無シド05/03/07 23:44:39ID:OYWaI7R+
アテフリは分かるんだけど
ちょっと質問、
ドラムの音って生でも結構音がするんじゃないの?
カラオケと混ざったりしないんですか?
ドシロウトですみません
0226スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/08 11:57:11ID:NGiO8mYp
>>225
だよねー
それ僕もいつの日か思った
ドシロウトのぼくに教えてください
0227ドレミファ名無シド05/03/08 15:09:52ID:rW31maR/
>>225
あまり音が出ないアテフリ用のドラムセットがあるのだよ。
マイクはボーカルしか入ってないわけだから、
そこから音拾って混ざるってのはなかなか無いと思われ
0228ドレミファ名無シド05/03/08 15:18:31ID:G5Nwj3HL
まぁZONEが分かりやすい例だよね
叩いてないのにシンバルが聞こえたり
0229ドレミファ名無シド05/03/08 15:19:32ID:CyAZ8Vm0
ドラムのアテフリが一番難しいらしいよ。
一応振動しないように細工はするんだけど、それでも結構鳴っちゃうらしい。
ギターは・・ポルノの場合、ストロークじゃ絶対出ない音が出てるから分かりやすいんじゃない?
0230ドレミファ名無シド05/03/08 15:28:38ID:r+X2/I/3
アテフリに関してだが昔ミュージックアワーでMステ出た時に
間奏か前奏のオクターブ奏法部分で思いっきりカメラ目線でピースサインしてたなw

もちろん、きちんとギターの音が聞こえるというw
0231無名05/03/08 15:30:54ID:uUKFBldD
ミュージックアワーのオクターブといえば、Tamaか?Tamaはそんなことやらんだろ〜
0232ドレミファ名無シド05/03/08 15:35:39ID:r+X2/I/3
あぁ、ギターの人だよ >ピースサイン

0233無名05/03/08 15:39:10ID:uUKFBldD
まじかよ?譜面みてみるわ
0234ドレミファ名無シド05/03/08 15:45:16ID:enVJeS6K
なんで譜面見るの?
0235ドレミファ名無シド05/03/08 18:00:08ID:oxTySopL
そんなハルイチの反抗的な態度が好きw
0236ドレミファ名無シド05/03/08 18:44:38ID:bFCbHQ6/
>>226-229
サンクス!!
やっぱりギターやベースよりは難しいんだ・・・
時々ポンプさんも不自然に感じることあるもんね

>>230
ピースサインしてたのは
虎ノ門でMアワーやった時じゃないっけ?
0237スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/08 22:05:28ID:NGiO8mYp
うわー
ポルノグラフィティ知ったのアゲハ蝶ぐらいからだからなぁ

いや待てよ ちがう
確かうたばんでオレ、天使歌ってたときぐらいだ!
どうでもいいですか そうですか


ていうかドラムでもアテフリ用のってあるんだ! へー すげー 関係者だ関係者
0238スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/08 22:11:36ID:NGiO8mYp
http://www.takedafood.jp/release/0503_cm.htm

'59と一緒にいるのは、ままままさかまっちれすじゃ!!

'59… だよね
0239スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/08 22:20:45ID:NGiO8mYp
アルバム、シングル以外本間さんの曲すごい少ないねぇ
なんか次あたりメンバー作曲のシングル来そうですね
遠い話だろうけど
0240ドレミファ名無シド05/03/08 23:34:58ID:KMrfJrL+
マッチレスだね。
マッチレスはfoo?時代からレコーディングとかにも使ってるみたい。
ギタマガではあんまり使ってないみたいなことのってたけど。

この画像だけじゃ59か判断しづらいな、っていうかハルイチは60年製しかもってなくなかった?
最近手に入れたのかな。
ヒスコレなら59年モデル持ってたような気がするし、CMにも出しやすいような木もするけどね。
0241のきま05/03/09 08:49:57ID:sI02IP4F
>>とりあえず無名氏ね
以後このばかスルーで
0242タクミ05/03/09 12:28:54ID:Phm5FCrg
>>237
http://www.c1000.jp/pc/index.html
を観たカンジだと衣装がおんなじだから60じゃないかな?
0243タクミ05/03/09 12:29:39ID:Phm5FCrg
また間違えた…
>>237じゃなくて>>238
0244スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/09 14:10:34ID:yXtEVsfb
'60だったか!全然判断する基準がわかんないよ…
どこで判断してます?

えと、このギターて74ersでメインに使ってたやつと同じだよね
ピックガードが例のアレですし
0245ドレミファ名無シド05/03/09 16:14:59ID:LaVx2ycV
しぶい色ですね
0246タクミ05/03/09 16:54:16ID:Phm5FCrg
だって59は持ってないはずだし仮に手に入れてたらハルイチはさっそくTVで使うはずでしょ?
あと今回は衣装で判断しました(笑)
0247ドレミファ名無シド05/03/09 17:52:57ID:wxY2f8xY
>>240です。

色はレモンバーストだね。
ヴィンテージものは昔の色が退色してこういう色合いになるのもあるから。
そういう見た目とかでもヴィンテージは高値になる理由のひとつ。

でも59年製は他の年代より明らかに値段が高くて、1000万とかすることもあるからね。
プロのアーティストもライブでは怖くて使えなくて、レコーディングでしか使わないことも多いみたい。
テレビとかならまだしもね。
ハルイチの60年製もそこそこ高いはずだけど、ライブでは使ってるのかな。
なんかギタマガでは使ってるみたいなこと書いてあったけど。

判断基準は、まずハルイチはヒスコレしか59年モデルをもっていないということ。
60年製はよくテレビで使っているし、ルックスもハルイチは気に入ってるということ。(ここらへんはプロデューサーさんが指示したのかもしれないけれど)
ヒスコレにしては色が退色しすぎて、レモンバーストに近すぎるということ。

あとはヘッドのロゴの位置だとか、まぁ色々判断基準はあるんだけどこの画像だけではそこまで判断しかねないね。
0248スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/09 22:57:01ID:yXtEVsfb
すげーすげー!なんだこの人!!

>>246
なるほど ヒスコレでしか持っとらんのか!
それがアゲハ蝶のジャケット裏のやつなのかなー

>>247
くわしくありがとううう(´;ω;`)
レモンバーストとかかっちょいい…
60年製も「そこそこ」て言ってもうん百万て話なんだろうね!(・∀・)
'60はなんかメリッサのPVのころからずっと同じギターなのかなぁ
ハルイチのことだからレスポールって一区切りにしても何十本って持ってそうだけど、さすがにないか…( ´∀`)

しかしくわしいなこの人 すごい
0249タクミ05/03/09 23:10:38ID:Phm5FCrg
>>248
たしかにレスポールだけでもものすごい持ってるよね(笑)
今パッと数えただけでも8本もってたよ…
0250スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/10 11:13:13ID:naX0VsoC
そそそそんな持ってるのか!!

ラックのカスタムでしょ
アゲハ蝶のサンバーストでしょ
メリッサのレモンバーストでしょ
0251ドレミファ名無シド05/03/10 12:03:20ID:48CHLW1I
フーかクモタミ出したころに何かの雑誌で読んだけど
その頃に60年のレスポ買ってコンディションや盗難やのトラブルが怖いからライブには使えない
みたいなこと言ってたけど
その次のアルバム出したとき(クモタミかワールディリア)雑誌で
なんだかんだでライブで使っちゃってる
とか書いてあったよ オールドギターはそのときの環境(温度や湿度)で毎回音が違うみたいなことも言ってた
ほんとにわかってるんだかどーか知らんガナー
0252ドレミファ名無シド05/03/10 13:00:09ID:XnFXK7Ip
 LP '59 Historic、LP gold top aged reissue、LP ClassicFive
LP standard、LP jr、LP '60、LP Acoustic、
0253スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/10 13:02:59ID:naX0VsoC
ヒスコレて多分4,50万ぐらいだよね?
あースタンダードとか全然市場の相場わかんないよ(´・ω・`)
0254タクミ05/03/10 18:07:00ID:nnb02xRH
たしか…
1960 Les Paul
Custom Shop Historic Collection 1959 Les Paul Flame top Reissue
Custom Shop 1957 Les Paul Reissue Gold top Aged Finishy
Les Paul Class 5
Les Paul Acoustic
Les Paul Custom histric
1958 Les Paul Junior Double Cutaway (1958だけど買ったときは現行品)
Les Paul Standard

025524005/03/10 19:30:45ID:W5qMNJ2o
そのくらい持ってたね。
でもジュニアは58年のモデルであって、たぶん90年代製かそこらのモデルだと思う。
もし58年製で現行品だったら、ハルイチはもう60過ぎの方になっちゃうから。
確かファーストライブでもメインに使ってたし、あのP-90のサウンドは結構スキだった。
ライブでもTVイエローは映えてたしね。

ハルイチはやっぱりレスポールのイメージだな、ストラトとかも似合うけど。
ゴールドトップを持って立ってる姿は流石って感じ。
とかいいつつ私はベーシストでTamaが好きだったからポルノが好きだったわけですけど。

0256ドレミファ名無シド05/03/10 19:35:01ID:48CHLW1I
ハルイチはギター(レスポール)が似合うってのは確かに思う
ギター持つとかっこよくなるやつってあんまいないよなー
0257スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/10 20:26:01ID:naX0VsoC
>>254
'58で現行キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

>>255-256
やっぱレスポール似合うよねー
サンバーストは実に素晴らしいマッチ具合だ
0258タクミ05/03/10 21:36:11ID:nnb02xRH
たしかJrは97年製だったと思う
0259ドレミファ名無シド05/03/11 11:06:54ID:3NZAchRK
???
ここはエクストリームのスレじゃないのか
ポルノグラフィティはホントにヌーノがいい音だしてるよ
5年位前は学園祭でみんながこぞってポルノグラフィティの収録曲を
演奏してたものだが
久々に聞こうと思ったら見つからないんだよね
もう廃盤だからヤフオクで探した方がいいかな?
0260スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 12:39:42ID:htn1jNuZ
>>258
おお
じゃデビューちょい前に買ったのか!
今でも使ってるてことはすごい気に入ってんだなー
P-90一発とかどんなんなんだろう ちょっと弾いてみたいかもう

>>259
う、うん
026124005/03/11 13:50:29ID:V6OQlZ67
ヌーノペッテンコート。
私も結構好きだよ、テクニシャンなのにロック色がつよくてすき。

デビュー前からデビュー当時くらいまではずっとジュニアだったよね。
でもレコーディングでは何使ってたかわからないからなぁ。
アポロはあんまりジュニアっぽくない音だし。
ロマエゴでいうならマシンガントークとかロマンチスト・エゴイストとかジュニアっぽいかな。
主観だから微妙だけどちょっと普通のレスポールにしてはハイが抜けすぎてるし高音域が立ちすぎてる気画するから。
あんまり聞き込んでないからわかんないけど、第一印象では。

最近のアーティストはジュニア使ってる人多いよね。
私が知ってるのはBUMPとかサンボマスターとかpillowsとか。
とくにバンプの影響を受けてジュニアのTVイエローはかなり売れてるみたい。
私も欲しいんだけど買うんだったらちょっと古いのがほしいな。
あとはP-90一発だと厳しいからできれば二発で。
0262スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 15:09:38ID:htn1jNuZ
ち、ちくしょうこの人ほんとに色々知ってるぜ…(´・ω・`)

なんとなくジュニアのことはわかってきたぜ!
なんかかりかりしててなおかつごりごりしてるやつか!
どっかでハルイチが、ジュニアは木に弦張っただけのシンプルなうんぬんって言ってたし!
確かにBUMP OF CHICKENの影響受けてジュニアスペシャル買う人いるだろねー

この人の話好き
すごい ハルイチ本人みたい
0263タクミ05/03/11 15:22:18ID:mgCkmHn6
1回だけジュニア弾いたことあるけど、「クランチに合う!!」ってのが第一印象だったかな
あと「ダブルカッタウェイにするとシングルカッタウェイほど低音が出ない」ってゆーのもあったな…
0264スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 15:27:10ID:htn1jNuZ
なんじゃそりゃ
ダブルカッタウェイにすると低音出ないて…どんな理論やねん(´・ω・`)
あれって形変わるだけじゃないのー?(初心者(´・ω・`))
0265タクミ05/03/11 15:39:51ID:mgCkmHn6
詳しいことはわかんないけどGibsonの人が言ってたから間違いではないと思う(笑)
ボディの振動とかが関係してるんじゃないかな…
0266ドレミファ名無シド05/03/11 16:29:20ID:1XKMCAhV
軽くなるんだし音が変わらないわけはないだろ
0267ドレミファ名無シド05/03/11 16:37:10ID:TAs5DD6a
>>259にマジレスするべき?
0268ドレミファ名無シド05/03/11 17:10:12ID:QdvLumna
ハルイチのギタテクってどうなんだ?
0269スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 19:20:02ID:htn1jNuZ
>>265-266
そうなのき…
いや、うん、なんとなくわかってたよ うん
ごめんなさい

>>267
いいえ
0270スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 19:20:42ID:htn1jNuZ
>>268
どうなんだろう
あんまり小難しいギターをやってないような気がするからちょっとわかんないゆ
027124005/03/11 20:26:34ID:V6OQlZ67
ハルイチはそこまで難しいことはやってないよね。
ソロもペンタそのままのことが多いし。
どっちかっていうとtamaの方がテクニカルなベースを弾いてた気がする。
name is manとかアンダーワールドとか、面白いベース弾くなって思う。
私はギターもベースも弾くけど、ベースのほうがコピーしてて面白いってのはあるかなぁ。

最近は(ラックくらい)は昔よくやってたオクターブ奏法(センラバとかミュージックアワーとか)
も使わなくなって、シンプルなルート弾きも多かったし。
本当、なんでやめちゃったんだろ、tamaが辞めてからまともにポルノの曲きいてないや・・・。
ハルイチのギターは結構好きなんだけど、新しいベースがちょっとね・・・・。

ダブルカッタウェイにすると重量とかそういう問題はあまり関係なくて、表面積の問題だと思う。
基本的にギターの表面積が広ければ広いほど低音が出るから。
木の鳴りもあるから一概にそうとは言えないけど、同じギターで同じ材質ならそういえるね。
でも私が聞き比べた感じではDCの方がSCより低音がでないっていうのは感じなかったな。
私が弾いたのはfadedモデルっていう安いやつだけど。
DCとSCのP-90二発を聞き比べてみたけど、特に変わらなかった。
重さはDCの方がやっぱり軽かったけどね、こころなしか。
0272スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/11 20:40:21ID:htn1jNuZ
相変わらずすごいな

あーでもName is manとかラビューラビューはおもしろい確かにベース!
愛なきとか、ライン弾きにちょっと織り交ぜるフレーズとかー
音作りも、さすがって感じか完全にマッチしてる
マッチしてるてのはなんか曲に埋もれるとかじゃなくて、なんていうか…うん
Tama作曲のはやっぱベースから作曲してんのかなあって感じでベースラインはいい感じだよ!(・∀・)
新しいベースの中の人は、音目立っちゃって、ベースラインも独り立ちしてる感じで…
曲に合わせようという気が僕には見受けられません…
あの人を受け入れられないってわけじゃないけど…

ジュニアは表面積がかんけーあるのかー!
すごいね そんなの弾き比べる機会があるなんて、やっぱプロとかなのか…
0273ドレミファ名無シド05/03/11 23:17:04ID:QdvLumna
このスレ凄いね。詳しい人ばっか
俺も大学入ったら楽器やろうとおもた
027424005/03/12 00:14:37ID:W2Y6qXvw
いや、ギターを買う祭にジュニアを試してみたくて、ちょっと引き比べただけだよw
プロじゃないよwただの趣味です。
他にも、ミニハムが乗ってるレスポールデラックスとかも弾きたかったんだけどね。
置いてなかったから、ファイアーバードとか試したよ。
ちょっとハイの抜けがいいギターが欲しくて見にいったんだけどさ。

結局買ったのはテレキャスだったんだけど(ナンバガ依存症)
最近はちょっとfenderに浮気気味・・・。
gibsonは自分にはちょっと似合わないしやってる音楽があんまりね。
いつもクランチくらいなので弾いてるし。

でも本職はベースなんだよなぁ・・・。
ベースは最近gibsonのベースが欲しくて欲しくて仕方ないんだけどお金がない・・・。
サンダーバードとかEBとかいいんだけどねぇ・・・。
あの扱いにくい音がなんとも。
今のメインベースはtamaと同じで62年型のフェンダージャズベだけど、ちょっと優等生過ぎるんだよね。
もうちょっと暴れた音が出てもいいかもって思うんだよね。

っていうかみんないくつくらいなのかね。
こういう話ができる年齢って・・・(あえて私の年齢は明かしませんが
0275ドレミファ名無シド05/03/12 00:21:46ID:kuPuHW2Z
俺は17 あと10日で18
0276ドレミファ名無シド05/03/12 03:45:39ID:FdcLII90
俺14.あと3ヶ月で15.
0277タクミ05/03/12 11:44:40ID:waJvT4eZ
今日17になりました(遅生まれの高2です)

やっぱりギター登場したね…アキヒト
love up!の会報にもチラッと出てたから気になってたけど…
あれって現行品のジュニアスペシャルだよね?
0278タクミ05/03/12 11:49:01ID:waJvT4eZ
http://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10319
これのWorm Cherryだと思う
0279ドレミファ名無シド05/03/12 12:38:30ID:jSGdqgXb
昭仁ってレスポールあんまにあわないよね。
0280タクミ05/03/12 12:43:43ID:waJvT4eZ
蝶個人的にはSG弾いて欲しかったな…
0281ドレミファ名無シド05/03/12 13:08:06ID:jSGdqgXb
SGだと音がきらびやかすぎてあわないんじゃない?
0282タクミ05/03/12 13:45:32ID:waJvT4eZ
いやいや、
あくまで「テレビ」SGを観たかったって事デスヨ
0283スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/12 14:34:54ID:t5hE5VqK
>>273
ね、ほんと
すごいためになるけどね

>>274
うう ほんとかよう
レスポールでらっくすなんて初めて聞いたし…
やっぱGibsonは結構歪ませた音のイメージが大きいんだよなあ
逆にFenderていうとクリーンとか軽いクランチ的なサウンドがまず頭に浮かぶ…
僕もテレキャス欲しいなあって思ったんだけど、
なんか応用きかないのかなぁって勝手に思ったりして、ここはやっぱストラトキャスターかッて 今はストラト欲しいかんじです

てかすごいですね!Tamaと同じベース使ってるんだ!すげー
Gibsonのベースはあんまり聞かないなー( ´∀`)

ちなみに僕は16だぜえ

>>277
えっ、 ギター登場ってどこでさ!
詳細きぼおおおう

SGって音の具体的なイメージ浮かばないけど、どうなんだろう
0284タクミ05/03/12 15:41:26ID:waJvT4eZ
>>283
夕べの音楽戦士だよ
ROLL歌ってて、そのときにハルイチはいつもの1960レスポール
で、アキヒトがジュニアスペシャルを使ってたんだよ
0285ドレミファ名無シド05/03/12 17:05:59ID:hN9ol/Xs
マカタンがんばれ
今どこかに貼られている
0286ドレミファ名無シド05/03/12 17:35:56ID:jSGdqgXb
>>285

どこ!?
0287ドレミファ名無シド05/03/12 17:52:02ID:Cf/WRa2P
見つけたとしても場所を本スレや噂スレに
晒さないでほしんだな。
0288スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/12 18:43:23ID:t5hE5VqK
うん ありがと みっけたぞわーい

なんかこの色合わないな…(´・ω・`)
完全に個人的な見解ですが、BUMP OF CHICKENとかぶるのが
0289ドレミファ名無シド05/03/12 18:53:17ID:hN9ol/Xs
>>288
友達だからしょうがない
029024005/03/12 20:05:36ID:W2Y6qXvw
そうか、みんな意外と若かったんだね。
という私も17歳なわけですけど。

タクミさんが貼ったのは私が試し弾きしたfadedシリーズだね。
これはいくらなんでもアキヒトが使うかどうか・・・。
これは10万くらいのモデルで明らかに廉価版っていうモデルなんだよね。
いや、本人がその音のギターを好きなら何も言うことはないんだけど、アキヒトのSGジュニアも確か65年製でヴィンテージのやつだったから、今回もヒスコレかヴィンテージなんじゃないかな?
fadedシリーズは見た目をヴィンテージみたいに使い古した感じをだしたモデルだからね。
見間違えても仕方はないと思うし。
第一、アキヒトほどのものが10万そこらのギターを使うかどうか・・・そこがわかんないね。
まぁ安くてもいいギターはたくさんあるからどうとも言えないけど。

あと、ジュニアとかスペシャルとかは一番TVイエローがメジャーで人気がある色だよね。
チェリー使ってるのはアジカンとかアシッドマンとかだよね。
私は買うとしたらTVイエローかなぁ。

SGだと音がきらびやか・・・?
アキヒトのSGジュニアだとP-90だからレスポールスペシャルと大して出音は変わらないと思うけど。
流石にボディの薄さとかもあるからある程度変化はあるだろうけど、スペシャルと同じPUなんだし、そこまで音に差は出ないんじゃないかな?
明らかにスペシャルよりきらびやかとかそういうのはないと思う。
SGにも色々あるけどね、私はP-90とかP-100のサウンドが好き。

ちなみにバンプのフジワラが使ってるジュニアスペシャルもヒスコレだよ。
昔は現行の廉価版モデル使ってたけどね。
0291スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/12 22:33:47ID:t5hE5VqK
じゅ、じゅうななさい…
へー、藤原さんと友達なのか! うそっぽいな(´<_` )

アキヒトさんはそりゃー金持ってるかもしんないけど、TVとかライブDVD見る限りじゃ、そんな高いギター使うような事やってるかなぁ…
音も大体はハルイチに比べたら小さいし、簡単なバッキング程度しかやってないように見え

アキヒトがTVで使ってた赤と黒のやつって、配色の悪さもあってすごい暗く見えるなあー
僕も買うならfaded?シリーズかッ

また個人的な話ですがSGってどうも形が不自然な気が…
029224005/03/13 00:46:49ID:wwXoer9Q
うーん、ミュージシャンとは大したことやってなくても大したギター使うものだからさ。
いつもはギター弾かないミュージシャンがギターを弾いてもそんなに安物は使わないし。
アキヒトもライブでもテレビでもそんなに安いギターは使ったことないみたいだしね。

大丈夫、もっと不自然な形のギターは山ほどあるから。
SGもレスポールと同じでLes Paulっていう人のモデルなんだけど、SGはレスポールさんがデザインが気に入らなくて自分のモデル名(レスポール)っていう名前だったのを無理矢理変えさせたっていうギターなんだよ。
だからSGも初期のころは(61年くらいかな?)レスポールっていう名前でトラストロッドカバーにもレスポールって書いてあったときもあったっていう。
当然そのときにはいわゆる普通のレスポールは販売停止だったわけで。

個人的にはSGはレスポールとは一緒にはできないけどね。
音は結構好きだけど、レスポールほど人気ないっていうのもわかる気がする。
軽いから使いやすいし、ライブ向けではあるけどね。
アンガスヤングとかSGをうまく使ってるプレイヤーだと思う。

そういえばアキヒトは何のアンプ使ってんだろ?
0293スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/13 11:51:13ID:5tDGLu2J
>>292
うう そうなのか… なんかやだな… えぴふぉんでいいじゃんえぴふぉんで

ていうか、ほんと素朴な疑問ですけど、なんで17才がこんな知識もってるんですか?(´・ω・`)
ほんと尊敬するよ…
SGが軽いってのは聞いた!なんか値段も他のに比べたら安いしねぇ

アキヒトはROLLのときはVOX使ってましたね VOXの音も全然想像できないけど
74ersのときは何だったかなぁ… Marshallだっけか
029424005/03/13 16:36:35ID:RFvWB25E
VOXかぁ。
VOXでSGだったらそりゃぁきらびやかだろうなぁw
いいよね、VOX。
テレキャスでVOXっていうのはもう王道だからねぇ。
あのVOXでしかだせないウォームなクリーンとかクランチサウンドは他には変えられないものがあるね。
音的にはどちらかというとマッチレスに近いかな、マーシャルよりは。
0295ドレミファ名無シド05/03/14 13:52:39ID:Nd/woYqI
>>294
きらびやかなのが認められて内心安心したわ。w
ビタスイのDVDのn.tのイントロの前に昭仁がSGで弾くんだけど
結構、きらびやかだった記憶があったからつい口走ってしまった。
74ersではマーシャルもVOXも使ってる〜


記憶が正しければタマのアンプはアンペグ。
0296スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/14 14:01:38ID:4b1tPvVZ
ふむ
ちょっと今度試奏するときに使ってみようかしらVOX

TamaのアンプがAmpegてのは有名だよねー
SVT2 PROとか言ってたかなー
レコーディングではちっちゃいやつ使ってるとかなんとか
029724005/03/14 14:09:00ID:wJsmYSnb
Tama機材話来ましたね。

私もそうだと思ったけど、キャビはアコースティックとエピファニ使い分けてるっぽいね。
とかいいつつアンペグのキャビも使ってることもライブによってはあるし。
アンプもアンペグとは別にSWRとエピファニがチラっと見えたこともあったような。(アギュラーだった気も?)
あんまり確証はないけどね。

ベースは70年製ブロックポジション、ネックバインディングのベースが最初はメインで、後半はジョンイングリッシュあたりが作ったマスタービルドカスタムショップヴィンテージジャズベース(長い名前だ・・)だったよね。
青と赤のやつ、アレはステージでも映えててけっこー好きだったなぁ。

あとはなんかマニアックなエフェクター使ってた気がする。
VOO-DOO BASSも使ってたような気がするけど・・・どうだったかな。
そこらへんよろ。(tama好きとかいっておいてハルイチの機材より知らないとは・・ふがいない・・)
0298スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/14 14:14:31ID:4b1tPvVZ
へんじはやっながっ

マスタービルドカスタムショップでしかもヴィンテージとかいってどんだけ高いんだ…

アンプは… アンプもキャビネットもAmpegしか見たことないなー…
いや、僕がそんな細かく見てないだけか。
青のやつは愛が呼ぶほうへのPVのやつで、赤い方は…メリッサのPVのやつかな(´・ω・`)

SWRとかエピファニとか知らない名前ばっかりだぴょん
0299ドレミファ名無シド05/03/14 16:21:59ID:1ht/c5lX
2002年4月号時点(雲をも?む民発表時)でのTamaのレコ機材。(ベースマガジン参照)

[ベース]
63年製FenderJazzBass、74年製FenderJazzBass(アゲハ蝶のみで使用)
[アンプ]
AMPEG SVT、AMPEG B-15A(主にバラードやミディアムテンポの曲で使用)
[エフェクター]
ピート・コニッシュの歪み(モデル名不明)、他不明(ほとんどアンプで音を作っているらしく、使ってない?)
[その他備考]
音痩せには非常に気を遣っているため、アリーナクラスのライブ会場でもワイヤレスは使わず、シールドを使用。

ちなみにSWRはベースアンプでは非常に有名なメーカー。
マーカス・ミラーなどが以前に使用していた事で有名になった。
AMPEGに比べると非常にクリアでハイファイな音。ハイレンジの音の伸びが良く、スラップなどにも向いている。

EPIFANIはアンプメーカーではなく、キャビネット専門メーカー。
非常に力強く、クリアな音がする。10インチでも力強い音圧、15インチでもぼけない低音を売りとする。
最強のベースアンプと言われるWalterWoodsと組み合わせて使うプロのトップベーシスト達が多く使用する。
BAGENDなどと並んでベースキャビとしては最高と言われる部類に入る。(当然好みもあるが)
最近ではメーカーとしては初めてのヘッドアンプも出した。
0300スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/14 18:33:41ID:D48iJ03c
なんか…
このスレ僕場違いみたいだ みんなプロだ(´・ω・`)

すげーまじタメになる
ほんとありがとうございます 涙が止まりません

でもTamaの足下結構ごちゃごちゃしてたような…
0301ドレミファ名無シド05/03/14 21:03:47ID:yBJvF1ao
ボリュームペダルとかは置いているようだ。
まあ、>>299のはあくまで3rd(?)アルバムレコの機材だから、
他のアルバムの楽曲では他にエフェクター使っているのもあるだろうし。
0302スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/14 22:02:50ID:D48iJ03c
ああ、なる
しかし今後は足下も見れる機会ないからねえ
どうしたものか
0303ドレミファ名無シド05/03/14 22:12:59ID:yBJvF1ao
ライブ機材はベーマガより、GIGS辺りの方が載っていそうだけどねぇ。
GIGSは読まないんで知らないんだけども。
0304スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/14 22:14:28ID:D48iJ03c
あー結構機材とかって載ってるんだー
ちょっと今度から目を通すようにします
0305スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/15 21:01:05ID:520OffC6
ほす
0306ドレミファ名無シド05/03/15 22:02:03ID:AWniyzHX
CM昨日始めてみたけどやっぱハルイチカッコイイな
レスポールってマッチョじゃなくても似合うやつには似合うんだな

それとあのCMは3人だとダサイよね多分
アンプはよくわかんなかった
0307ドレミファ名無シド05/03/16 04:54:13ID:Ygy1kx69
>マカー

こんど肝心な質問をまとめてakに問い掛けてみてくれないか?
なんだかんだ言って真実はそこにあるからね。
頼む!
0308ドレミファ名無シド05/03/16 12:52:34ID:sTQfoECh
ポルノグラフィティのシンセってどんな音色で再現できますか?
シングル曲だけ知りたいです。
0309スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/16 17:39:29ID:bT0LYgPV
>>306
だよねー

サビとかAメロのアルペジオってレスポールっぽくないんだけど
これがマッチレスの特徴なのかしら… あたまサビ終わりの間奏とかの歪んでるやつもマッチレスなのかね

>>307
ね、そうだよね
akさんここ見てたら答えづらいかもだけど!(・∀・)
てか誰がメールしても答えてくれるよあの人なにげいい人だから
0310ドレミファ名無シド05/03/16 17:49:19ID:bT0LYgPV
>>308
前スレ
Nord Rack 2のプリセット07番を加工+TRITON RACKのNoise Stabber(多分)
っていうような音作り。

なんか 色々使っているようですよ!
0311ドレミファ名無シド05/03/16 17:59:36ID:+y1ACI8z
>>309
akがいくらいい人でも、ある程度境界線は必要なんじゃないのかな。
質問しちゃダメってことはないけど、あくまでマナーとして。
0312スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/16 18:15:35ID:bT0LYgPV
うん、それは大事だ
そういう点を踏まえて
割と軽い質問とかをね 是非ね
0313スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/17 17:24:36ID:wq4xRuIS
よし
また久しぶりに自己満の音源でも作ろうっと
0314ドレミファ名無シド05/03/17 17:33:15ID:Ak/b317x
ワーーイ
マカタン ガンガッテ!!
0315タクミ05/03/18 21:40:11ID:5Mk0SdYn
アキヒトが56年製のゴールドトップ買ったんだってね
0316ドレミファ名無シド05/03/18 22:03:38ID:K80sWucO
>>315

どこ情報!?
0317タクミ05/03/18 22:16:13ID:5Mk0SdYn
>>316
最近出た「B−PASS YEAR BOOK」だよ
0318スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/18 23:27:32ID:QtSQinKc
まじかよー
'56ってどうなの
っていうかあの人なにしたいの


'59だけすごいのかな 古ければいいってものでもないのかしら
0319タクミ05/03/18 23:38:26ID:5Mk0SdYn
56もすごいけどサンバーストやゴールドトップHBには負けますよ
0320スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/19 00:06:39ID:QtSQinKc
そうなのかやっぱ
あー すごいとか言っても
何百万だろーなー 一般人の世界じゃないし



関係ないですが
昨日うたばんでB'zの松本さんの'59のレスポールが2000万であったよ!(´・ω・`)
0321タクミ05/03/19 00:10:02ID:0peCeLfb
あ、それ見た(笑)
0322mrコテハン05/03/19 19:53:50ID:zkXKgovm
久しぶりに見たら凄い事になってますね。
レヴェルたかひ

レスポのジュニア買おうか考えてるんだけど何に使われてるかとか分かる人いたら教えてください。
0323スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/19 21:19:01ID:XIlxyLRr
>>322
たぶんだよー
たぶんだけどミュージック・アワーとかじゃないかなー
詳しいことはこのスレにいる天才たちにお聞きください





そして
うんこ音源を今日もうpするぼく
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/innervisions.mp3
ぼくとしたことがハシってしまった
ソロも史上最多の録り直しのわりにカスだピョン(´・ω・`)
0324スーパーマカー ◆MacPRJestI 05/03/20 11:30:10ID:LFwk9nYW
ちなみにふぇんだーさん初出勤
0325ドレミファ名無シド05/03/20 19:18:42ID:m72DDMCO
http://alink.uic.to/user/wakataka.html
ネオメロフラッシュ
0326スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/21(月) 19:09:14ID:+uRMrrgr
さてほしゅhしゅ
0327タクミ2005/03/21(月) 20:23:01ID:2pLoNJS7
ちょっとネタ提供もかねてここに来てる人に質問
ここにはいろんな楽器をやってる人が来てるけど、機材は何使ってる?
0328スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/21(月) 21:32:21ID:+uRMrrgr
ふぇんだーとZOOM 505 IIですよ

スタジオとかではBD-2とSD-1


エフェクターって何買えばいいんだ…(´・ω・`)
0329タクミ2005/03/21(月) 22:36:31ID:2pLoNJS7
あ、ちなみに僕は
Epiphone Les Paul Standard
BOSS ME-50
CARL MARTIN HOT DRIVE'N BOOST mk 3
VOX V847
VOX Pathfinder 10 です
>>322
確かにエフェクターって悩みますよね…
最近はコーラスとトレモロが両方入ってるVOODOO-VIBEが欲しい…
0330mrコテハン2005/03/22(火) 12:09:36ID:RCIioD1h
僕は
レスポジュニア(買いましたw)、フォトジェニのストラト、アコギ
アンプシュミレーター(X−VAMP)
ブルースドライバー
アンプシュミのエフェクタ(コーラス等)
0331スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/22(火) 13:16:08ID:5bZeECyL
>>329
ねー、悩むよねー
欲しいっちゃ欲しいもんあるさー
フランジャーなりディレイなりコーラスなりイコライザーなりエキサイターなり
そんなの言ってたらきりないしね…
歪みの次は何がおすすめですかね?

Me-50って確か結構いいもんじゃなかったっけ…
後はよくわかんない(・∀・)

>>330
ちきしょう!!買いやがったな!!
なんでこんないいもの持ってるのにフォトジェニなんだろう…
あとアンシュミじゃないくてアンシミュですよ!

PODxtってどうなんだろう
マルチエフェクターみたいなものなのかな
0332mrコテハン2005/03/22(火) 14:02:29ID:RCIioD1h
PODxtはアンプシミュです(シュミじゃないのね、教えてくれてありがd)
ググれば結構引っかかるよ
0333スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/22(火) 14:31:34ID:5bZeECyL
アンプシミュレーターってだけで
音歪ませてくれないのかなー

って思ったら
結構できるっぽいのね
これ一つ買ったら一生使えるんじゃないのかなー

うう 悩むね
03346202005/03/22(火) 14:55:19ID:IJ9vIf2/
そんな時こそマルティですよ。
俺はベースなのでeqあれば今のところ足りてる。
ギターから借りたrat持ってるけどw
0335タクミ2005/03/22(火) 15:58:03ID:bwZq8ISY
>>331
ME-50って確かにいろんなエフェクトが入ってるし、ツマミも自由にいじれて確かに「自由度」は高いんだけど…
いろいろ不都合なこともあります…
ME-50を買う気がある人は聞いてくれれば答えます。
ちなみに僕は歪みの次に空間系に走りました
0336スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/22(火) 21:15:30ID:5bZeECyL
空間系か…

なんか今日スタジオ入ってJC-120とBD-2,SD-1でいったらなんかしっくり来ない歪みだったよ…(´・ω・`)
なんかきゃりきゃりなんだけど軽すぎはしないみたいな音がッ…




マルチですか…
どうしてもコンパクトのがかっこいいって先入観が消えないんだよ(´・ω・`)

空間系ね あーなーやむー
0337ドレミファ名無シド2005/03/22(火) 21:18:21ID:5zjpvpcd
歪みの次はディレイがいいかも。
リバーブは録音するときぐらいしか使わないな。
0338スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/22(火) 21:26:36ID:5bZeECyL
でもまあディレイって正直使いどころ悩みますよね

使う曲少ないし
03396202005/03/23(水) 01:50:46ID:z+DJXy3H
晴一と言えばワウじゃね?
ペコペコ踏んでる姿をよく見るじゃないですか。
0340ドレミファ名無シド2005/03/23(水) 14:15:32ID:S486/4ae
http://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/hal_01.jpg

この晴一見て吹いたのは俺だけか?ww
0341mrコテハン2005/03/23(水) 14:30:28ID:NhA7s3lO
>>340
吹きはしないけど若い。
何か違う感じがします。
ストラト弾いてるのかな?
0342スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/23(水) 15:26:07ID:mvcZH7uC
わかいねー
ストラト弾いてるし タマらしき人もなんか見たことないPUのベース弾いてるし

>>339
あーきましたねわう
わう注目なんですよね第一候補
今度試奏してみよ
0343ドレミファ名無シド2005/03/23(水) 20:49:00ID:wpkbRKsT
>>340
これホントにハルイチなのかw
ってか、こんな前の写真よくあったね
0344mrコテハン2005/03/23(水) 20:53:22ID:NhA7s3lO
>>343
ネー
すごい古いよ。
曲はジレンマかな。
タマのベースソロしてる所。
03456202005/03/23(水) 22:31:28ID:LNYXmFgI
見すぎだよ晴一君。
03462402005/03/24(木) 01:40:07ID:tJT3IM5X
ちょっと亀レスだけど機材の話。

fender USA Jazz Bass 62年モデル
fender japan Precision Bass 57年モデル

fender Japan mustung 65年モデル
fender Japan telecaster 62年モデル

tech21 sansamp bass driver
ARION stereo choras
BIG MUFF Russian
BOSS GP-20 ampsimurator

Roland jazz choras JC-55
Marshall VS30R
VOX T-25


こんな感じかな、fender信者気味。
ギブソンのギターとベースが一本づつほしいんだけどね。
学生には厳しい・・・。
サウンドはベードラとVOXとジャズベのサウンドが気に入ってるからいまのところは満足。
ギターはジャズコとアンプシミュでいつもfender twin reverbのモデリングのサウンドが好きだからいつもこれでやってるかな。
曲によってはマフいれたりコーラスいれたり。
特に不満はないけど今ほしいのはアナログマンのコーラスとかほしいかなぁ。
あとはMAXONのアナログディレイとかライン6のエコーパークとかほしい。
0347340でぇ ◆TE7BddjlXs 2005/03/24(木) 03:23:24ID:XwdOV3sG
>>343-344http://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/polno1.htm
      詳しくはここ!

      そして俺が吹いた昭仁はhttp://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/aki_03.jpg
      とhttp://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/aki_24.jpg
      とhttp://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/aki_36.jpg
      とhttp://park2.wakwak.com/~yasu-tomi/photoalbum/band/polno/aki_w_10.jpgです!
0348スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/24(木) 13:09:50ID:R6cbXT14
おーたまってる


>>346
すげー
なんだおまえ
もうあれだ びっくりだ
金持ちすぎ
5,60万行くんじゃないですか?
もう、ずるい 金持ちはずるい!

>>347
2枚目ちょっとおもしろいけど
若いな
03492402005/03/24(木) 13:33:09ID:t9WyskfT
そんなにしないよ。
30万くらいじゃないかな。
USAのジャズベが15万くらいでほかのはそこまで高くないから。
ジャパンも悪くないしね。
そういえば昔使ってたジャパンのジャズベも一本ある。

あとまたちょっと亀レスだけど、56年製のレスポールにはゴールドトップしかなかったはず。
今みたいなサンバーストカラーができたのは58か59から。
アキヒトはやっぱりP-90のサウンドがすきなのかな。
スペシャルといいSGといいゴールドトップといい。
私も結構好きだけどね。

若いねぇ。
個人的にはもちっと楽器の写真が見たかったかな?w
0350スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/24(木) 14:11:24ID:R6cbXT14
そんなもんかー

いや、高ぇよ!

'56はゴールドトップしかないのか… 覚えておこう
あーためになる
0351タクミ2005/03/24(木) 20:57:48ID:Z0xq+eT3
DVD観たよ…
ハルイチカッコいいなぁ…
0352mrコテハン2005/03/24(木) 20:58:32ID:97jDL4gD
>>351
どのライヌ?
0353タクミ2005/03/24(木) 21:39:03ID:Z0xq+eT3
>>352
いっちばん新しいヤツさ
0354スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/24(木) 22:34:30ID:R6cbXT14
うう…
こんだけ好評だと買いたくなってきたよ…(´・ω・`)
やばい 明日とかでも買っちゃいそう
金欠なのに
0355ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 00:38:44ID:5k754xDg
>>マカタン
アキヒトの使いこんだ
はげちょろけギターが
いいよ!
8分の7拍子6小節も
いいよ!
0356ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 07:28:17ID:lb6XPiJ/
初。
>>349
ベースが本職って上の方に書いてあったけど、
スラップのコツって何かありますか?
ジレンマを弾きたいんだけど、コツがわからん・・・。
ピックアップに当たって変な耳障りな音がしたりする。
3万円とかの入門セットのベースじゃダメですかやっぱり。
03576202005/03/25(金) 11:25:22ID:SiX2MYym
DVD買ってtamaの真似する!!
俺もできないけども、けっこうスラップってフレットぎりぎりで叩いてるイメージある。
0358スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/25(金) 11:56:47ID:MfggqUUg
>>355
ええ なんじゃそれ
何についてだよ

>>356
横ですが
とりあえず立って弾いたりしないで座ったりとか
恥ずかしがらずにストラップ上げて弾いてみるとか
ゆっくりのテンポでしっかり一音一音確認するように弾いてみるとか
自分の弾いたのを録音して学習するとか

基本的なことですが 水曜どうでしょう
03592402005/03/25(金) 12:01:37ID:v4yUY7ga
スラップは私も結構好きな奏法だからアドバイスをば。

まずはサムのミュートをきちんとすれば余計な音がしなくなるはず。
スラップができないひとは低音弦のミュートができてないことがおおいんじゃないかな。
安いベースでもできるよ、練習あるのみ。

ピックアップに当たってって親指と人差し指がってこと?
それとも弦が当たるって事?
前者ならもう少し指板よりで弾けばなんとかなるんじゃないかな。
後者なら弦高上げるとか、PUの高さを下げるとか。
どの程度なのかわからないけどね。

私がアドバイスできるのはこれくらいかな。
音源をアップしてくれればどこが問題か具体的に指定できるけど。
0360ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 14:13:27ID:lb6XPiJ/
>>357,358
ありがとうございます。

>>359
多分・・・弦が当たってるんじゃないかと・・・・
なんか「ジジ・・ジ・・」って音がするんです。
たまにそのまま「プツッ」っていって音が出なくなちゃったりするんです。
教則本の譜で練習したりもするんですけど・・・
なんかイマイチ「これでいいのか?」
ってカンジで。ベースやってる人も身の回りにいないし
ラジカセはあるんですけど録音の仕方とかもわからなくって。
メリッサで、Tamaに憧れてベースはじめたんですよ〜(笑)
03616202005/03/25(金) 14:54:13ID:712MBcGF
ジジジ……プツッって明らかに接触不良じゃない?
シールドが断線に一票!!

メリッサは最初のフレーズ何気に難しくないから練習あるのみですよ!!
スラップ好きならDVD版ミュージック・アワーとかクラブアンダーワールドとか
Go steady goなんかいかがでしょう?
他にスラップしてる曲ってあったっけ?
0362タクミ2005/03/25(金) 15:01:52ID:LwLFK4e6
TamaのスラップといえばやっぱりDVDの「CULB UNDER WORLD」でしょう
あれを観てギタースラップに挑戦しちゃった(笑)
0363スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/25(金) 16:19:19ID:MfggqUUg
オレ、天使!オレ、天使!
0364ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 16:59:23ID:lb6XPiJ/
ちょっと前から思ってたんですけど、「THUMPx」って「愛が呼ぶほうへ」
と「メリッサ」はいってないですよね?そうするとこの2曲が収録されたオリジナルアルバム
ないことになるんですけど・・・やっぱTamaがいたときの曲だからなのかな・・・?

>>361
まだ買って一年なんですけど・・・断線ってあるんですか・・・
扱い悪かったのかな・・・・?
メリッサの最初のフレーズは最近ようやくできるようになりました!
74ersの「Go steady go」とか「CULB UNDER WORLD」は食い入るように見てます。
じ〜っと。「ほぇ〜」とおもって感心して終わってしまうんですが・・・
もっと注意してみてみます。

>>362
う〜ん。「CULB UNDER WORLD」スキです。しょっちゅうみてます。最近父が
DTS?買ってきたので、低音ガンガンに聴かせてみてます(笑)

>>363
「オレ、天使」はCupidツアーですよね?
まだ「74ers」と「PURPLE'S」しかもってなくって。
だんだん買いそろえていこうと思ってるんですけど・・・
何せまだ中学生(4月から高校生だけど)なんで、お年玉で買うのが精一杯で。
買ったらみてみます。

0365ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 17:18:26ID:lb6XPiJ/
間違えた、BITTER SWEET MUSIC BIZだ。CupidはDVDないや。
0366ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 17:22:15ID:lb6XPiJ/
あれ、ビタスイにもない・・・?ん〜とにかくみてみます。
連カキすいません。
0367スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/25(金) 17:32:09ID:MfggqUUg
>>364
メリッサと愛が呼ぶほうへはベストに入れたからいいんじゃん?
そこまで深く考えないでも…

オレ、天使はCDでいーじゃんかー TVとかでもあったし
微妙に地味ですけどね
0368スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/25(金) 17:33:14ID:MfggqUUg
あ、あとシールドて安いのだと1年ぐらいでほんとに断線すると思う
少なくとも1000円/1mくらいをおすすめ(・∀・)
0369スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/25(金) 18:25:52ID:MfggqUUg
ところでスタッフレポートに
ROLLのレスポールスペシャルと高そうなストラト載ってますね
0370mrコテハン2005/03/25(金) 18:54:19ID:xsEvBnKH
>>364
俺もそう思ってた>>メリッサ、愛呼ぶ
むらさっき買おうかな。それとも苦甘買おうかな。
感想キボンヌ
0371ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 19:41:56ID:Z/dcPhyj
>>370
紫の方が絶対良い。

ライブの仕上がりがやっぱり紫の方が断然成長していて良い出来。
「ベストライブDVD」というだけあって曲順が贅沢な仕上がりで、一枚だけ買うっていうならこっち安定。
0372ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 22:45:29ID:zSDSIzeM
>>371
そうかな?
ビタスイの荒々しい感じがいかにもライブって感じで好きだけど
曲順もあれのが好き

でもあれ昭仁の声がダメな日なんだよね
まあ武道館最終日だけど・・・もっと良い日なかったのかな
0373ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 02:20:58ID:LbPFJFhQ
>じがいかにもライブって感じ
それならtour08452買え。
0374ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 04:37:07ID:TzSwnRDt
>>364
メリッサ、愛呼ぶだけじゃなく
リリースラッシュ時の4曲はベストに入っただけだね。

>>370
雲民が好きならビタスイ
ベストが好きなら紫
ライブの特色もアルバムのカラーが良く出ている気がするよ
前者は太くて荒い、後者は綺麗にまとまっている感じ
0375ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 11:08:44ID:Or8bsbK+
DVD見たよ!ポンプさんちゃんとツインペダル使ってるんだね
0376スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/26(土) 13:54:45ID:DZuP6dR5
なるほど
みんな金持ちだな
0377ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 16:41:24ID:ZXEqOAlF
ちょっと教えてほしいだけど…
アポロやメリッサやネオメロやROLLに使うギターの名前教えてください!
0378スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/26(土) 17:06:34ID:DZuP6dR5
レスポール
0379ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 17:06:46ID:FE+ty+QK
95 名前:   投稿日: 2005/03/26(土) 16:44:36 ID:BvmPf2Im
あまり言いたくはないけど、もりおってTamaよりうまいよな・・・
なによりジレンマのぶっ壊れっぷりに惚れた。
↑これはホントなの?
ベースと触れ合ったこと無いからワカンネ
0380スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/26(土) 17:34:21ID:DZuP6dR5
僕もよくは知らないけど
音作りは嫌いだ

新しいDVD見てないからまだわからないですけどうう
0381mrコテハン2005/03/26(土) 17:44:22ID:sgw7kje9
>>371>>372>>374
トンクス

技術だけで見るならモリオのほうが上手いんじゃない?スタミュだし。
ジレンマの壊れっぷり見てないから興味あるな。

>>380
>音作りは嫌いだ
同意
0382ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 18:26:11ID:cQ60/Fo3
Mugenのベースって難しいかな?

なんか、結構驚きだったみたいだけど
森男の壊れっぷりみてみたい
0383ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 19:37:16ID:DkdQ8AG6
ってかあれ・・・弾いてたの?
メリッサのイントロはTamaのほうが気遣いがあってスキ。
もりおのはあんまスキじゃない。
0384スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/26(土) 23:41:46ID:DZuP6dR5
>>381
すたみゅ?

てかジレンマはスラップあるだけで壊れるような曲じゃねえべ…

>>382
しらないので専門家の人のレスを待ちましょうよ僕と一緒に

>>383
まだもりおのライブってしっかり見てないからなんともいえないですけど
CD聴く限りやっぱね… 
0385スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/26(土) 23:45:19ID:DZuP6dR5
Tamaはベースに収まってる…てかなんか、おもしろいベースではあるんだけども、ベースとしての範囲から外れてないかんじで
もりおはベースっていう枠に捕らわれたくないとかそんな考えを持ってるんじゃないかな…
それはプレイにも音作りにも出てきてると思う
彼もプロなんだから、それなりの考えがあるんだと思うけど

もりおがちょっと今僕の中で注目ですゆ
0386mrコテハン2005/03/26(土) 23:46:09ID:sgw7kje9
>>384
スタジオミュージシャン
正確にはモリオはサポートだけど、同じくらいの実力はあるんじゃない?
ポンプみればわかれる。
0387mrコテハン2005/03/27(日) 14:41:30ID:7yWCNxMw
74年生まれの昭仁のSGはジュニアだったのか。
今きずいた。orz
0388タクミ2005/03/27(日) 16:30:01ID:8hMVrPZi
もりおがTamaよりうまいっていってもさ、基本的にはもりおに限らずみんな楽譜を追いかけてるだけだからアドリブとかを観ないと分かりにくいよね。
どうしても難しいフレーズなんかは多少の変更もあるだろうしさ(新しいDVDだとハルイチのネオメロのイントロがいい例)。

B-PASS見て気づいたんだけどハルイチのレスポールのボリュームノブが変わってたね。
やっぱりあんだけ回してればそりゃあバカにもなるね…
0389タクミ2005/03/27(日) 16:52:36ID:8hMVrPZi
あれ…なにが言いたかったんだ?
まぁもりおもTamaもウマいと思うよ(笑)
0390ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 10:33:09ID:dB2kBjQM
>>388
ハルイチってそんなにボリュームノブ回してるんですか?
0391タクミ2005/03/28(月) 15:35:21ID:KRn5MqDV
しょっちゅう回してるよ
曲間や歪みを抑えるときとか
0392ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 16:05:26ID:dB2kBjQM
えーそうだったんですか。
あんまりカメラは写してないんですかね
0393タクミ2005/03/28(月) 16:23:02ID:KRn5MqDV
いやいや
DVDをよく観てれば見つけられるよ
0394ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 17:37:58ID:dB2kBjQM
そーっすか。
こんどからはノブのあたり見るようにします
0395スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/28(月) 18:17:36ID:a/I5EaBd
素晴らしい流れだ



ボリューム絞ったら歪み減るんですよね!
てゆーかみんなプロは回してないですか?
ギターない部分は0にしてるし
0396ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 19:17:46ID:CEo2WMWg
紫DVD見た
確かに音作りすきになれない
全然あってない
全否定スマソ
0397スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/28(月) 19:18:45ID:a/I5EaBd
うん
やっぱ演出面とかじゃなくて演奏面の意見も聞きたいですね
楽器板では
0398ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 20:03:31ID:bD8/RrF5
音のない森の間奏?あそこのギターの音ハープみたいできれいだった。

ってか、メリッサとか、晴一と昭仁はあの音でイイと思ってんのカナ?あんな
弾けちゃった音で?私的にはやっぱりなんかチガウ。
03996202005/03/28(月) 21:36:22ID:T142W3ZM
何度も言うが俺はミュージック・アワーの音がダメなんですわ。
0400ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 17:43:31ID:uUdaNX6R
俺は紫のDVD見たけど、あれでもりおが好きになったよ。
今回はカメラワークもかなり凝ってるし、マカータンも是非!!
0401スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/29(火) 19:53:34ID:Dk/ROrx/
ついに買ってしまったよ…(´・ω・`)
決断早かったなー自分 10秒なかったよ

映像はすごいきれいだった
DVDって画質いいですねってかんじで

んで、僕は改善されるまで言い続けますよ
何度でも言います
ベース前に出すぎ

森男くんの耳には過去の楽曲たちのベースはそんな出しゃばって聞こえたんですか?
ひどい ほんとにひどい
アゲハ蝶、ネオメロドラマティック辺りは完全に曲を殺してるとしか言いようがない
顕著なのがメリッサ、ジレンマなんですけど
あれ、なめてるとしか思えないです自分は
アキヒトは煽ってましたけど、ほんとにあれでいいのか…(´・ω・`)
歪ませてて、中身もなんも詰まってないベース…

出しゃばりたいのも分かる
Tamaの意志?ハァ?って気持ちも分かる
でもそこはやっぱサポートメンバーっていう立場を忘れちゃいけないんじゃないですか
0402スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/29(火) 19:55:34ID:Dk/ROrx/
主にベース聴いてて他のあんま聴いてなかったんですけど
なんかサウダージとかその辺のバイオリンが前に出る曲で
微妙ーにピッチずれてるような感じがあったんだけど、気のせいかしら('A`)

なんでただすけはアレンジしても全然気にならないのに
いや むしろ好印象なのに
森男くんが手加えるとすごい不愉快になるんだろう
森男くん見てるならご意見どうぞ
0403ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 20:35:09ID:PiCu1sf2
森男は確かに酷かったが
意図的にやってるんでしょ

(推測ですが)リスタートとか意識して
Tamaのベースを殺そうとしてるんだろうけど、
さらに曲まで殺してて良くないと思うんだが・・・

森男個人がどんな音が好きだろうが、
どんなプレーすきだろうが、
それは否定するつもりないけど
ポルノのサポートの音作りとしては最悪

0404ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 22:20:10ID:19s/OsBn
そうか?
オレはもりお好きだよ。
ノリもサウンドもコピーするだけの人なら他にもたくさんいるだろうが、
それをあえてakが選んでるんだろうし。。
選ばれた理由はあるよ。必ず。

マカーたんも冷静に冷静に…
0405タクミ2005/03/29(火) 23:02:06ID:G+XsIo7J
やっぱり森男氏には賛否両論だよね…
賛成派の意見も反対派の意見もわかるだけになお難しい…
でもひとつだけ文句がある、
「フィードバックならいいけどハウリングはやめて」

FCの会報にアキヒトのゴールドトップが載ってたんでよぉ〜く見てみた。
エルボーの部分にヴィンテージの風格が出てるね(笑)
0406ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 23:28:10ID:xZ0dOgSS
自分は、古くから(といえるのかな?)の森男ファン。
森男のベース、ポルノファンから見たら、そうなんだ・・・。
ごめん、自分 音楽にも、ポルノにも詳しくないんだが。
ずっと 気になってて 覗かせてもらってる。
前のベーシストさんの音楽に対する姿勢とかは 存じているつもり。
だけど、音に関しては ド・素人。
こういうトコしか 意見聞けるトコないかと思ってさ。
すごく参考になる。
森男
0407ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 23:30:59ID:xZ0dOgSS
ごめん、切れた。
森男にも、ポルノのサポート陣になった限り、
自己の追求でなく、最善を尽くしてほしいと思う。
04086202005/03/29(火) 23:31:56ID:uSTB701i
>>406
スレ違いかもしれないけども、モリオ氏のベースについて詳しく知りたい。
0409ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 00:01:23ID:gp47eEiO
>>408
だから、自分 「音」に関しては 全くの素人だから ここの住人さんみたいには、
うまく語れないヨ。
ここは、専門家が集うスレのようで 密かに覗かせてもらってた。
森男ネタが出てきてからは 目を見開いて 聞いてる。
ただ、言えるのは、あるライブでの、対バンで 森男を初めて観たときに 
今までに生きて来た中で 味わった事もない衝撃を受けた。
それがなんだか、今だにうまくも説明も出来ないけど。
それから、ずっと森男ファン。
自分の中ですごくすきなベーシストだと勝手に思ってる。
最初、ポルノのベースを弾くって知ってから、 
正直異色すぎてどうなるかと密かに思ってた。
これからも 叩かれる森男を そっと見守ろうと思う。
0410ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 13:14:31ID:Vy/UtBTe
誤解しないで欲しいのは、
別に森男自身が問題なんじゃなくて
ポルノサポートのベースの人が問題なんじゃないだろうかということです

好きな人も嫌いな人もいるわけだから、議論も底をつかないし
メンバーが抜けた部分を補っている立場でもあるから
賛否両論が激しく飛び交うのは当たり前だしね
0411スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/30(水) 14:47:51ID:c8Czo1LW
うん

僕は森男自身が別のHR系のバンドとかで今のポルノグラフィティのサポートっていう立場の中で弾いてるベースを表現するにはいいんじゃないかなって思う
彼を全否定する気持ちはないし、単なるベーシストとして考えたらおもしろい人なんじゃないかなーとか思う

ただDVDの副音声でも言ってたけど
「最年少だからって音が一番小さいとは限りません」
「一番大きいよねー」
みたいな流れはおかしいと思う
自分でも分かる程バンド全体の中で音量がでかいと思うなら、いちサポートメンバーとして
音量下げてバンドとしてまとまりを出すのがサポートメンバーとして当然なんじゃないですか?って


>>405
DVDのSGもちょっと塗装剥げてたよ!
いーなーヴィンテージ
0412ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 17:04:49ID:DZPosri0
晴一のギターがもっと前に出てこないとダメかなって感じはする。
B'zを目指せとは言わないけれど、周りに気を遣いすぎの
お行儀の良いギターになってるからさ。
0413ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 17:06:30ID:FVN1LLME
なんか新曲初期B'Zって感じしない?
0414mrコテハン2005/03/30(水) 18:00:25ID:4V/kjseo
このスレは2chとは思えないほどマターリですね。

>>412
わかるよ、それ。
ソロは相変わらずなんだけどバッキング大人し過ぎ。
顕著なのはROLLとか。
0415ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 21:46:27ID:SLBnpv7B
天気職人のピアノ用の楽譜はないのか?
スレ違いだったらスマソ
0416タクミ2005/03/30(水) 23:46:30ID:CXo4bcsf
>>413
それ分かる。
特に最後のギターソロで歌のメロディと同じフレーズを弾いているとこなんかがB'zっぽい
0417スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/03/31(木) 00:40:52ID:R2sVih5q
>>415
イントロだったら単音だしがんばれYO(・3・)
0418ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 01:15:52ID:zEC9hEoB
>>417
かなりの初心者なんで楽譜があればありがたかったんだが・・
0419ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 11:32:56ID:bmKccdEx
Tamaが次のアルバムに一曲だけ参加してるらしいぞ
0420スーパーマカー ◆MacPRJestI 皇紀2665/04/01(金) 11:36:28ID:D7Cuq/OJ
まじで!?
まじで!?

エイプリルフールとか言ったら怒るよ!
まじで!?
0421ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 11:39:32ID:bmKccdEx
今は反省している
0422ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 17:38:53ID:6gLCgtyy
もりおの本名教えてぽい
0423ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 17:48:34ID:wXU/TZK4
m.nozaki
0424ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 18:37:05ID:Np8xrduO
Tamaは親指のどこでスラップしてたんですか?
0425ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 20:02:26ID:KnzJlsCU
MステROLL期待あげ
0426ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 20:19:27ID:Pp7KsXLa
やっぱアキヒトの使ってたギターって現行スペシャルじゃね?
ハルイチは例のエレアコとゴールドトップかな
もりおはibanezっぽかったね
0427スーパーマカー ◆MacPRJestI 皇紀2665/04/01(金) 20:48:42ID:A+RPLov0
>>424
付け根から間接の間かなー
ラックのDVDとかでちょっとやってたような
あの人のスラップかっこいい

>>426
現行なんすか!
僕は録画できなかったですけど…(´・ω・`)

てかもりおクビなったかと思ったら髪染めただけかな
0428426皇紀2665/04/01(金) 21:04:34ID:Pp7KsXLa
>マカー
たぶんコレの赤
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img1029452810.jpeg
ヒスコレとも見比べたけどやっぱりブリッジが違うから多分現行モデルかと。

前髪染めてたけどたぶんもりおだよねあれ?
ごめんもりおモデルほしくなってきちゃったよ
0429スーパーマカー ◆MacPRJestI 皇紀2665/04/01(金) 21:15:42ID:A+RPLov0
なるほろ

あーでもブリッジ換えてるかもよ
0430ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 21:50:13ID:84bXSeZR
>>427
クビかい?ワロタ。
ヤツは、年明けから ずっとあのアタマ。
0431426皇紀2665/04/01(金) 22:52:39ID:Pp7KsXLa
そっかブリッジ換えてるってこともあるよね・・

にしても日本のジュニア・スペシャル人気はすごいね〜
俺の友達も現行スペシャルもってるけどもちろんbum(ry

俺ベースなんだけどビタースイートのツアーのときの機材が大好きです
0432ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 10:22:01ID:Io4h0Qn/
>>427
3弦とかでスラップするときとか他の弦に当たんないんでしょうか
当たってないみたいに見えるんですけどもねー
0433スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/02(土) 14:48:21ID:mbrlngGp
>>430
いや、ここの影響を受け(ry
あれーメッシュなんてしてたっけ

>>431
うんうん
ていうかビタースイートのDVD持ってないよ!ばか!
金が…(´・ω・`)

>>432
そこはあれですよ 練習
練習あってこその、何ていうかね。



最近3弦と2弦がごっちゃになる('A`)
細い方から数えて2なのか太い方から数えて2なのか
0434スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/03(日) 18:53:35ID:3Sd+OZJj
ほしゅほしゅ!!!
04352402005/04/03(日) 19:55:11ID:088DvAHn
久しぶりにカキコ。

Mステ見たよ。
あれは現行っぽいけどフィニッシュがエイジドっぽくなくてラッカーっぽかったからヒスコレっぽいね。

ブリッジはエイジドはチューンOマチックだけど、ヒスコレはそうじゃないから、エイジドかなと思ったけど、ヒスコレモデルもヴィンテージモデルもチューニングの問題でブリッジをチューンOマチックに変える人は多いから。
有名な人ではトライセラトップスの和田さんとかね。

だからパーツ変えてるかもしれない。
そこらへん微妙だけどね。

もりおのベースは5弦だったね。
どこのメーカーかは見えなかったけどポルノに五弦が必要か、って話。
まぁタマも渦では五弦だったしね。

<マカーさん
うp音源聴いたよ。
ギター上手いねぇ、でももちっとマーシャルっぽい歪みのほうがいいかもね。
あとこれのオケ音源ってどうやってるのかな?
シーケンサーソフトとかで作ってるの?
マックだったらそういうの多そうだからいいなぁ。
私はウインドウズだからあんまりそういうソフトなくて困ってるんだよね。
ドラムだけでも打ち込みたいんだけどフリーではなかなかいいのないし。
なんかいいソフト知ってたら教えてください。
0436スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/03(日) 22:52:42ID:bNkMRbmN
>>435
今回は調べましたよ!
今まで知ってるようでほんとは知らなかった単語を
フィニッシュとか、ラッカーとか
なるほど というか和田さんのレスポール、'58製だったんだ… どこにそんな金が('A`)

えーというか
なんかこんな知識超蓄えてる人からお褒めの言葉を頂いてもいやみにしか(´・ω・`)
音作りに関してはやっすいZOOMのマルチ使ってるんで許してやってください…
かといってPODは僕にはもったいないし(・3・)

オケに関しては、Melody Assistantというフリーのソフトを使ってます
音源はよくわからないけどDigital出力というの使ってるらしいんですが
デフォルトの状態ではとても使えた音ではないので、左右に音振ったりイコライザ通したり、リバーブかけたりしてます
本当はシェアウェアらしいんですが、
特に普通にオケを作る程度の作業だったらほとんど問題ないような制限ばかりなのでフリーでも大丈夫だとおもいます
どうやらwindows版もあるようなので使ってみてはどうでしょう
0437ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:10:06ID:PRqSCeVV
楽器について詳しくないんで、此処に書くのは恐縮なんですけど、
ライブのネオメロとテレビやPVでのギタ−は別の物じゃないですか?
アテフリだからいいんでしょうか?
0438スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/04(月) 21:52:06ID:qZDsO1g6
はい
そもそもレスポールでアーミングなどできるわけがございません
0439ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:58:11ID:xmsS8Cpu
ベースについて質問。
シスター以降の CD音源も 森男?
じゃないとしたら、誰が弾いてる?
0440スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/04(月) 22:08:58ID:qZDsO1g6
え、Tamaさんじゃないんですか?
詳細希望
04414392005/04/04(月) 22:13:53ID:xmsS8Cpu
>>440
・・・?
でなくて、それ以降発売のもの。
ん?
書き方悪かった?
0442スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/04(月) 22:39:00ID:qZDsO1g6
ああ
以降か! しくった!

森男じゃないかなー
音作りがCDにわりかた忠実に感じるし
どうでしょう
0443ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:46:10ID:6yBFc2ab
CDのSheepでタンバリンをやってるのは誰かわかるヤシいたら教えてくれ
0444ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 12:38:25ID:KCnDw6kN
ス−パ−マカ−さん

答えていただいてありがとうございます。
あれにはかなりびっくりしました。
他のファン達は不思議に思わないんだろうか・・・
CDの音源もサポがやってるとは限らないんですね。
04452005/04/05(火) 13:12:35ID:zZu7GZtu
CDのレコーディングはたくさんの人たちが演奏してやっています。
黄ロマの時点での話ですがレコーディングでは
3人のべーシストが入ってやっていたらしいです。
他の楽器もすべてサポメンの人がやっているとは限らないようです。
0446ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 13:28:21ID:kQ0EchCO
sheepのドラムはますけだったかな。
0447タクミ2005/04/05(火) 17:45:06ID:ilHg9B/L
newsmakerにアルバム収録に参加したベーシストの名前がちょこっと載ってたよ
「シスター」、「黄昏ロマンス」、「ネオメロドラマティック」、「ROLL」についてはアルバムのクレジット(?)に載るでしょ(シンセベースなら別ですが…)
0448スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/05(火) 18:14:57ID:tVPX2Igl
なんというかもう レコーディングのみの参加の人の名前まで知ってるとなると関係者としか思えないな

どんどん教えてください!!

しかしタンバリンってやる人でそんな顕著に違いがでる楽器なんだろうか…
0449ドレミファ名無シド2005/04/06(水) 11:40:50ID:f+0dFYiY
>マカー
最初に買ったエレキギターってどんなのだった?
俺アコギしか持ってないから、参考にさせて。
0450スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/06(水) 13:43:42ID:HaIsVpBo
9800円ぐらいの全然知らないメーカー
あんとき何で買ったかとか全然覚えてない
意味もわからずストラト型を購入
ろくに試奏もせずに
ようは最初は何だっていいんだよ
音のちがいがわかるようになったらいいの買えばいいんでないかなー
04514492005/04/06(水) 17:56:52ID:noGHpYK3
>450
なるほど、dクス。
ストラトは安くても良い音が出るらしいね。
ポルノ演るならレスポールなんだろうけど。
うーん、まずは安いの買ってみるか。
0452スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/06(水) 18:35:20ID:HaIsVpBo
最初だからできるだけ高いのを!って人もいるし
最初なんだから安くてもわかんねーよって人もいるし

まあ自分の好きなギターを選べればそれに超したものはないと思う
にゃんばれ

なんでこんな偉そうなんだぼく
0453ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 18:53:32ID:SualEFYO
ポルノのライブって、CDの音を再現することだけに集中し過ぎてて
盛り上がっててもどこか冷静、みたいな感じがある。紫のジレンマみたいに弾けてもいいのに。
0454スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/07(木) 19:29:30ID:9QERsoHY
どうしても主要な楽器のベースとかにメンバーがいないと
はっちゃけるのには勇気いるよね…(´・ω・`)
一回音を思い切って減らしちゃって4人だけでライブやればいいのに
04556202005/04/08(金) 01:51:40ID:k1tAi1u4
>>454
3人ならやりやすかっただろうにね。
他のメンバーもいてもいいけども、とりあえず生音だけでやってほしい。
0456スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/08(金) 15:39:51ID:J+nuorqZ
まあこんなファンの切ない声は本間には届かず…

ところで最近620とかのうpが少ないんですけど
どうしたんですか!
0457ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 19:23:17ID:CS0nnfhT
今更ですけど、ビタスイの敵はどこだ?の終わりのベース凄く好き
誰か再現して('A`)
0458スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/08(金) 19:27:04ID:J+nuorqZ
やばい
DVDもってない
他の人フォローおながいします
04594262005/04/08(金) 20:37:33ID:5IlENPQy
>マカー
多分>>457氏の言ってるのは
敵はどこだ?の最後のアウトロを普通に弾いてるところから
一気にハイフレット(1弦14F?)に飛んでアドリブ、ってところだと思われ。
DVD金貯めて買うんだ!俺は大好きだ!!

tamaのサンバーストのジャズベが光ってるぜ・・・カコイイ
0460スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/08(金) 20:47:03ID:J+nuorqZ
ほう(・∀・)
426うpすべし!
僕はもうこの1ヶ月くらいでDVD2枚も買っちゃったから…
0461ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 21:54:10ID:8FkVBnTe
>>459
そうですそれです
0462タクミ2005/04/08(金) 22:39:27ID:c/kpYn2x
今知ったんだけど…
アキヒトの赤いレスポールは今までずっと「ジュニアスペシャル」だと思ってたけど(理由は「ジュニアスペシャルはチューンOマチック」、「スペシャルはバーブリッジ」という考えだったから)
でもさっき見つけたよ「チューンOマチックのスペシャル」を。
もしかしたらアキヒトのレスポールはスペシャルかもね
04636202005/04/08(金) 23:53:42ID:kIWCjcIK
マカー氏それは俺の師匠氏と勘違いだよ。
俺はうpしたことないよ〜。
0464スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/09(土) 09:30:29ID:LkWk/6+c
http://home.att.ne.jp/omega/j-boy/backstreet_007.htm
こいつか

やっとなんとなくチューンオーマチックとかわかってきた…( ´∀`)

>>463
あ…さいか…
前ジレンマとかうpしてた人がうまい人かなぁ
まあなんにせようpする人は減ったね☆
0465ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 14:01:48ID:MJIlcEYs
「これかっこいい!ギターやってみよ」って曲がほとんど無いからなー。
1曲に使ってる音数多すぎてギター1本じゃ再現出来ないし。
0466スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/09(土) 15:16:21ID:LkWk/6+c
えー、そんなことないよ
ジレンマとかJazz upとか結構一人ギターでできる曲あるよー
某B.O.C.くらいダビングされると何がなんだかわかんないけど…(・∀・)
04676202005/04/10(日) 01:13:25ID:BnALOFK9
jazz upはラッパ隊欲しいなぁ。
0468ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 03:09:54ID:7DR/AgZ5
マカタン、前スレが・・・見れないよう。・゚・(ノД`)・゚・。
ところでギター始めようと思ってるんですけど、
初心者向け?っていうか、おすすめのギターあったら教えてくださいな(・∀・)
0469ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 08:56:23ID:WS0Bkl3Y
初心者スレ行けよカス。

始めた直後は安い奴かっとけ。
耳が肥えたら高いのに汁。
0470スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 10:59:07ID:Mx7Wjmzt
>>467
現実問題、高校生が文化祭でブラスバンド部とセッションするとかじゃないとできないべぇ…

は! 僕か!

>>468
わかったよ
今度前スレのログどっかに置いとくよ
>>469の言うとおり最初は安いのでもいいと思うよ
アコギかエレキかわからんし、そういうのくらい教えてくれないと初心者スレじゃ叩かれちゃうぞ☆

>>469
なにげにいいやつだな きみ(´;ω;`)
04714262005/04/10(日) 13:42:05ID:Kbwpd9AT
学校でポルノバンド組もうと思ったけどメンバー見つかんない・・・
文化祭でポルノやったら引かれるかな?
04726202005/04/10(日) 14:38:38ID:3HKjZGDF
激しくガイシュツだが、レポート21がイイそうですよ。
でも俺は学祭ならみんな知ってる曲がいいと思うけどなぁ。
シングルだったら幸せ〜、メリッサあたり?
0473スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 16:20:53ID:Mx7Wjmzt
引かれることはないでしょー
ていうか文化祭なんだし、引かれるとか引かれないとか深く考えなくてもいいんじゃん?
好きな音楽をやって、お客さんが受けてくれたらそれに超したことはにゃあけど
確か文化祭スレがこの板にもあったから参考にするといいかも
  パンクとメタルと洋楽好きの人の集まりだけど( ´∀`)

ぼくはメンバーのみなさんに案としてReport21、愛なき、ジレンマを出してみました
ていうか贔屓目なしにして、ジレンマはラストの1曲にはすごい良いと思う。
>>472の言うとおりメジャーなのやるのもありかもねぇ
したらあえて音のない森とか
ブラスバンド部とセッションでMugenとか
室内楽部とセッションでサウダージとか
もし少人数の構成で行くなら、なるべくキーボードとかシーケンスが入ってない曲選ぶといいよ!
04744262005/04/10(日) 16:48:48ID:Kbwpd9AT
>マカー、620両氏
やっぱりこのスレの人たちはみんないい人だ・・どうもです。
Report21っすか!たしかにカッコいい曲だしいいかも!

>文化祭でポルノやったら引かれるかな?
って聞いたのもうちの学校の先輩はみんなパンクとか
Xとかやってて俺らだけやってたら浮くかな〜?とか思ってしまったもんで('A`)
今高2なんだけど先輩みんないかつくて一瞬ためらってしまうところもあって('A`)
でも今言われて勇気が出てきた!ほんっとうにどうもです!

そして本当の問題はポルノ好きなメンバーが見つからないところだったりorz
俺の住んでる街、なぜにメタルとパンクと青春パンクしかないんだかorz
0475mrコテハン2005/04/10(日) 16:49:13ID:PYIUgl1O
リストの中ごろでセンラバ入れてみればどうだろう>文化祭
ただしフーフーはダメだそうです

>>471
一緒に
や ら な い か
04764262005/04/10(日) 16:52:56ID:Kbwpd9AT
連投スマソ。
俺的には文化祭ならアポロとかラックとかやってみたいな〜と思っております。
やっぱポルノはロックっぽい曲がカッコイイ( *´∀`)
0477ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 17:16:11ID:99RxRsKB
ここでバンド組めたら楽しいだろうねえ。
>471
ポルノを演ることで他のバンドと違いを出せるだろうし、良いと思うよ。
文化祭向け・・・というか、4ピースで出来る曲だったら
ライオン、サボテンなんかも良いんでないかい。キーボード足せばメリッサなんかも出来るかも。
0478スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 17:16:26ID:Mx7Wjmzt
あーラックいいねえ

>>474
最近の高校生は大体パンク、メタル、洋楽しかやらんみたいだよ
売れてるものは嫌い、とかやるのが簡単で盛り上がれるパンクとかが流行ってるみたい
うちの文化祭も去年パンクオンリーだったけど、
僕はやりたいことやるんだ
君もがんばれ!

Century Loversは僕も考えたんですけど
ボコーダーとかないとしっくりこないかなあとか
シンセ色強いし、すごいいい曲だけど、ふーふーがないとちょっとライブ向きではないかなと勝手に妄想してちがうのにしてみました
04794262005/04/10(日) 19:22:48ID:Kbwpd9AT
>>477
サボテンいいっすね( ´∀`)サボテンはアコギ1本でやってもカコイイし
2倍おいしい曲(`・ω・´)

>マカー
がんばるます(`・ω・´)メタル厨には負けない!
俺的にはシンセ・キーボード使えるなら愛が呼ぶほうへとかもイイかな?
と思っております( ´∀`)

>>475
ウホッ、いいおとk(ry
や  り  た  い  な
でも俺恥ずかしながらバンスコを持っておらずポルノ何も弾けないorz
そしてベースはシマムーブランドJBネックそりすぎorz
でも や  り  た  い  な
0480ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 21:34:24ID:2X1BRlCo
新しいベース買おうと思うんですが、
Tamaの使ってるベースって何ですか?
0481スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 21:51:50ID:Mx7Wjmzt
>>479
おー愛が呼ぶほうへか
聴かせる、って枠で捉えるならいいかもねぇ がんばれえ

>>480
>>297-299辺りにすっげー細かく本人が書き込んでるとしか思えないような解説まであるよ!
ちなみに庶民が気軽に買おうと思える値段じゃないと思うよ…(´・ω・`)
0482タクミ2005/04/10(日) 22:03:50ID:q9HJE8HX
>>480
Tama志向でいくならFender Japanの「JB62-75US」あたりが無難じゃない?
値段的にもさ…
0483ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 22:27:10ID:2X1BRlCo
ありがとうございます
確かに、庶民が気軽に決断できる値段でもないですよね・・・(´・ω・`)
ジャズベース買おうと思っていたので、Tama志向でJB62-75US中心に見てきます
0484タクミ2005/04/10(日) 22:34:52ID:q9HJE8HX
>>483
一応ほかのほかの人の意見も聞いてみてね(笑)
04854262005/04/10(日) 22:40:05ID:Kbwpd9AT
>>483
形だけなら
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/bass/fender_jpn/fj_jb62usbdm_ocr.html
ttp://www.rockinn.co.jp/shopping/bass/fender_jpn/fj_jb62usbdm_olb.html
↑とかでもいいかも。
0486スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/10(日) 22:46:43ID:Mx7Wjmzt
形だけって言っても
結構いい値段するじゃんか…(´・ω・`)
てかJapanでこれて高いな…

あ、ちなみにベースは全然わかりません(’∀`)
0487ドレミファ名無シド2005/04/10(日) 22:59:43ID:2X1BRlCo
色々意見ありがとうございます
ビタスイとかメリッサの時に使ってたやつに似てますね
それでも約10万くらいするのか・・・(´・ω・`)
今もってるやつはもうボリュームノブとか壊れてて駄目です
しかも中古ですし・・・

ポルノってベースが難しい曲って多い方ですかね?
04886202005/04/10(日) 23:57:50ID:1V2MpD+2
幸せ〜〜完コピしてないけど、簡単だと思う。
アゲハもなんだかんだでほどほどに聞けるようになったし。
指が小さいとMugenは難しい。

スレ違いだけども、ベースの型番ってどうやって調べるんでしょうか?
俺ママン好きで同じような形したベース買ったんだけども。
フェンジャパのジャズベでサンバースト。
0489スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 15:14:29ID:LOeLXuwt
ふむふむ

>>487
Tamaも森男も結構むずいんじゃないかなー
Tamaは、主張っていうか、
ぼくがベースだ! 聞いてろ!
みたいなんじゃなくて、ベースラインがかっこよい
マシンガントークのサビとか渦とか
んで、森男はまだちゃんとしたスコア見たことないけど
俺がベースだ! 聞いてろ!こら!
って感じで 主張しまくり 某ラルクのtetsuみたいなかんじ
ベース始めたころはこっちのタイプのが好きかもしれない
0490スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 15:20:28ID:LOeLXuwt
東京ランドスケープ CD音源

イントロ〜Aメロの単純なギターフレーズがライブと微妙に違ったかも…
すごい短いBメロは高い方にコーラス入ってました
ここでのベース出すぎ もうね 極論ベースの音しか聞こえない
ギターソロは結構長めです
普通のペンタトニックなんとかそんな感じに沿ったようなフレーズでした

まあなんかDVDで聴いちゃったからあんま感想はないです
ベースがより出しゃばってた気がす
0491ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 16:08:59ID:STMAXKdC
マカー氏がTama贔屓なのは重々承知だし気持ちも分からんでもないが、
「ベース始めたころは」って言い方は色んな方面に失礼になってしまうと思うよ。
0492スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 16:47:44ID:LOeLXuwt
あ、う
ごめんなさい

ベースという枠に捕らわれない自由なプレイがしたい人は−
と脳内変換おながいします
0493mrコテハン2005/04/12(火) 17:29:51ID:27WTTJtv
>>479
それじゃまず、コンドー(ry

都内在住じゃないので多分無理ダス
振っといてゴメソ
04944872005/04/12(火) 18:45:28ID:hFFlHuVg
Tamaにあこがれて始めたというと(´,_ゝ`)プッ されるかもしれませんが、
そういう理由で始めたベースなので
だからといって森男氏は嫌いじゃないです
DVD見て「うーん」と思う部分はあるのは正直なところではありますが

さっそくバンスコ買って弾いてみたんですが、
指が短いのでMugenがものすごく難しいような・・・('A`)
04954262005/04/12(火) 19:07:15ID:tztWRFbo
>>494
ガンガレ!自分もtama見てベース始めたりした香具師の一人だったり。
自分はまだスコアすら(ry

>コテハン氏
よしぶちこめアna(ry

場所がやっぱ合わないか・・orz
誰か近所の人いたらいいのにな〜(´・ω・`)
0496ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 19:25:26ID:8GVa9Cc8
>>494
自分もTamaに憧れてはじめた!!
でもスラップとか難しいしまだ修行中。
最近やっとアゲハ蝶とサウダージが全部弾けるようになった。

>>495
どこに住んでるんだ?
0497ドレミファ名無シド2005/04/12(火) 19:30:20ID:ixwNdA4M
うpうp
04982402005/04/12(火) 20:03:41ID:1tY+Znys
久しぶりにカキコ。

tamaにあこがれてベース始めた人・・・結構いるんだねぇ。
私もtamaに憧れてはじめたんだけど、ポルノの曲は結構引ける曲も多いかも。
個人的にはname is manとかのベースラインがすきかなぁ、あの休符のとり方とかも好きだし。
クラブアンダーワールドとかのああいうメロディアスなラインもすき。
やっぱりtamaの方が良くできてるフレーズが多いように聞こえるんだよね。
ルート音とかも凄い自然だし。
そこらへんはやっぱり音楽学校通ってたっていうこともあるのかな。

とかいいつつ、今はレッチリの超絶スラップだのナンバガのバキバキベースサウンドだのコピーしてます。
サンズアンプ踏まないことはないくらいだし。
アドリブするとルートから12〜15までグリスみたいなプレイばっかりだしね。
そういうのはけっこうもりおっぽいんだけど、やっぱりtama派。

ビタスイの敵はどこだのベースソロみたいな歪みが欲しい。
やっぱりあれはあの怪しげなメーカーのやつなのかなぁ。
アンペグとマフサスティーン絞りでも似たような音は出るけど・・・、難しい。

ちなみに私は南の陸の孤島に住んでいます。
まぁみなさん一緒にがんばりましょう。

<マカーさん
シェアにしないとwav出力できないようで微妙に使い物にならなかったり。
あとはマック用に日本語化してるから文字化けの嵐だったり色々と大変でした。
あとは使い方がちょっとわかりにくいですかね、そこらへんも機会があれば教えて欲しいものです。

0499スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/12(火) 20:23:47ID:k+wAv112
>>496
うぷp
サウダージとかアゲハ蝶はきっと弾き詰めるとむずかしいんよ…
きっと完璧に
だっつだーだ
をやろうとすると2,3kg痩せるよ(´・ω・`)

>>498
きたな!このスレの大黒柱め!(・3・)
レッチリとかすごいらしいねー 一回も聴いたことないけど
ナンバガは聴いたことあるけど なんかすごい不思議な音楽やってたような記憶しかないゆ

ていうかいいのいっぱい持ってるね…
サンズにアンペグですかー すげー
あと怪しげなメーカーについて詳しくきぼうん

おお、そうなのか!
僕はあれ、もう色々抜け道探してるから気付かなかった…
WireTapっていうアプリケーションから出力された音をそのままライン?で録音しちゃうソフト使ってます(´・ω・`)
あれaiff形式になるんで そんままiTunesとかでwavなりmp3に変換しとります うふ
あと 英語ちょっとわかるんで僕は英語版使ってます( ´∀`)
0500スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/13(水) 16:00:18ID:M4+g2FKz
ごひゃくー
0501ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 11:57:39ID:SV6t1KeJ
マカー氏、ポルノの曲で一番最初に弾けるようになったの何ですか?(´・ω・`)
0502ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 12:16:38ID:TiNRe25h
>>501
ショボーンするな!ガンガレガンガレ!!
0503スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/14(木) 17:01:42ID:X60LKgFt
>>501
なんだったかなー
ミュージック・アワーのAメロ辺りかな…
あとはサウダージとか
そっからはもうギターがかっこいいようなとこをちょびちょびやってって
好きなとこだけやって全部は通さない、みたいな
今はちゃんと全部通すようにできるまで練習してますけど

未だに一曲だってちゃんと弾けないけどね!( ´∀`)
0504ドレミファ名無シド2005/04/14(木) 20:19:02ID:ocVWKzn1
インディーズ時代のポルノって妙にファンクじゃない?
0505mrコテハン2005/04/14(木) 20:24:40ID:PQ5rK8cE
>>504
zep意識してる希ガス。(聖なる館辺り)
ライオンとランドールしか知らないけど。
0506スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/14(木) 21:23:15ID:GGPZ4RUS
zep…(´・ω・`)
ファンク…(´・ω・`)

知ってますよ 物知りまかさんはそのくらい知ってますもん!
0507スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/15(金) 15:38:08ID:JL86ngZ7
ほっしゅほっしゅ

最近ネタないね…

まあアルバム出れば活性化するっしょ
0508ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 15:53:00ID:ncuEf6NU
東京ランドスケープのCD音源どうやって聞いたんですか?
0509スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/15(金) 16:04:52ID:JL86ngZ7
>>508

ラジオのやつですけど…
0510ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 16:50:48ID:g1EFZxN3
>>509
501です。なるほど・・・。俺も頑張りますね。

ランドスケープはDVDでみたな。
0511ドレミファ名無シド2005/04/15(金) 22:07:56ID:0IpVvbC5
ランスケのオリジナル初めて聞いたけど
ライブの時の方が良いな

最初のアルペジオにパーカッション重ねない方が良いと思ったし
イントロのアルペジオもっと長くて良い気がする・・・
テンポも速い

プッシュプレイは特に言うことないか・・・
0512タクミ2005/04/16(土) 00:03:43ID:nY40MVxg
皆さん今月号のギタマガは読みましたかな?
0513ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 03:48:51ID:HDaAhkjl
>511
いや、気持ちはわかるが…
それはライブバージョンを聴き慣れしすぎてんじゃないかと…
0514ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 12:29:04ID:RRF0Pb3a
>>513
ここってそういうスレなんじゃないの?
なんか、ちょっと萎えた
0515スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 14:09:56ID:NhJSMz6Q
うん、まあ自分はここが好きだったよーとか言うのは自由だゆお

僕はラジオの音質悪くてまだしっかりとしたちがいはわかりません うふ

>>512
読んでないよー
0516タクミ2005/04/16(土) 20:40:48ID:pnC4LY5A
>>515
あ〜読んでないかぁ〜
ハルイチのインタビュー載ってるのに…
0517スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 20:44:23ID:C/tUVpKj
いんたびゅーかー…

最近いんたびゅーより機材とかのがおもしろいなあ
いや、読みに行きますけど うふ
0518タクミ2005/04/16(土) 22:10:50ID:pnC4LY5A
当然だけど機材の話もあるよ(笑)
0519スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 22:14:04ID:C/tUVpKj
おお!

楽しみにしよ

あ、でたくみくんいつうpするのさ
0520タクミ2005/04/16(土) 22:42:17ID:pnC4LY5A
なんかねぇ〜 いまいち環境が整ってないんだよねぇ(汗)
ほんとはラックとかやりたいよ
0521スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/16(土) 22:49:35ID:C/tUVpKj
(´・ω・`)

だって僕だけうpしてもつまんない…
なるべしはやくしよーぜー ラック聴きたーい
0522ドレミファ名無シド2005/04/16(土) 22:54:05ID:CuFdld3A
皆うpろうぜ!
と言う俺はギター持ってないかったり。
0523名無しのエリー2005/04/17(日) 14:28:13ID:IlTsSN5D
すんげぇサイト見つけた(゜∀゜)!!!
http://homepage2.nifty.com/himawarin/porno-top.htm
0524タクミ2005/04/17(日) 16:11:11ID:OnoTYUEI
うわっ!!
ホントにすんげぇ!!
0525スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/17(日) 17:25:34ID:j91Gk3CC
うわーなんだこれ
すごいな

>>522
こら!
なんてじこちゅうな!
05265222005/04/17(日) 17:48:36ID:Nz0Rxddu
スマソ。
皆の音を聴きたかっただけなんだ(´・ω・`)
0527mrコテハン2005/04/17(日) 18:01:41ID:WFstS4U/
耳コピするとしたら「幸せについて本気出して考えてみた」とかやり易いんですかね?
意見下さい。
0528タクミ2005/04/17(日) 18:20:38ID:OnoTYUEI
「幸せ〜」は結構簡単だよ
間奏でどのフレーズを弾くか悩むけど…
0529mrコテハン2005/04/17(日) 18:26:00ID:WFstS4U/
>>528
dクス
0530タクミ2005/04/17(日) 21:53:17ID:OnoTYUEI
ねぇねぇマカちゃん(失礼?)
だいぶ前のネオメロ絡みのレスに「なんか不自然なピッキングハーモニクスあるけど、あれも芸なのかなー
だとしたら結構すごいんですけど 前の音からすぐピッキングハーモニクスしてるし、ピック持ち直す時間あるんだろううか」
って書いてあったんだけどさ、
ピック持ち直さなくてもピッキングハーモニクスはできるよ
僕はものすごい練習したらできるようになったよ(74ersの渦のイントロでやってるピッキングハーモニクスにあこがれて…)
0531タクミ2005/04/17(日) 22:11:06ID:R0Qdq+VA
イントロってのはブリッジミュートしながらのトコの事だよ
0532スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/17(日) 22:24:31ID:j91Gk3CC
んん、なんかあれだ
あれ、ぼくもそんな持ち直すとかしなくてもできるのに!なんでそんなこと書いたんだ!
いや、でも未だにあすこのフレーズは不自然だなーって思うよ(・3・)

>>526
げんきだせよう

>>527
結構ロック!って曲のがしやすいとおも
逆にポップスとか色々楽器入ってるのはむずいとおも
0533タクミ2005/04/17(日) 22:26:41ID:R0Qdq+VA
だいぶ話変わるけどさ、Good Charlotte好きな人いる?
0534タクミ2005/04/17(日) 22:46:19ID:R0Qdq+VA
532
失礼しました(汗)
05354262005/04/17(日) 23:48:01ID:H4GxKWtN
>>533
ノシ。気分によるけど嫌いじゃない。
Young and the hopelessは全曲聴いた。その後出たやつはワカンネ。
0536ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 00:23:28ID:6T8tuXPb
ランスケのイントロのベースをきいてたら
同時にダイアリーのイントロが浮かんできた・・
0537ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 17:12:26ID:9m4YK1L8
自分はベース初心者でポルノの曲弾こうと思うんですけど。
ポルノの中で初心者にもお勧めできる曲はありますか?(ベースでお願いいたします)
0538ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 17:31:48ID:VKD8wqrf
悪いが初心者を盾にしてくるような奴には教えん。

俺が最初にやったのはサウダージ。
0539スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:13:08ID:ijyPO2Cm
ぐっどしゃーろっと… しらにあ…

>>536
えー そうかああ?
ダイアリー3連じゃなかったっけ?

>>537
>>538

>>538
おまい… いいやつだな
サウダージはDVDではむずいむずいって言ってるけど
あれは原曲のウッドベースっぽい感じを出すためにジャストよりちょっと遅めに弾くとかそんな感じを言ってるだけであって
普通に弾く分にはサウダージおもしろいと思うよ
いきなりスラップとかに飛ばないで普通のバラードとかのルート弾きみたいなのゆあればいいとおも
とりあえずがんばれ(・3・)


なんかこの質問前も見た気が(´・ω・`)
0540スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:15:32ID:ijyPO2Cm
ギターマガジン?見てきた!

なになに リフがごりおしだのキースリチャーズがエフェクターだのって見て楽しみになってきたよ!
ここまでロック!ロックだぜ!ってごり押ししてプッシュプレイみたいなのばっかだったらどうしよう…

てか'60のギターて2年しか生産されてなくて貴重なんだってねえ '59も同じなのかな
あとはG&Lとかいうのが気になったかなー
あとB.C.Richにダンカン積んでるのとかおもしろかったよ
0541ドレミファ名無シド2005/04/18(月) 18:29:57ID:mi/pU8jP
本スレで話題になった曲名が歌詞に入ってる曲はなんていう曲ですか?
デマでもいいんで教えてください><
0542スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/18(月) 18:52:06ID:ijyPO2Cm
え… あの…非常に言いづらいんですが、本スレで聞いてみてはいかがでしょうか?
0543タクミ2005/04/18(月) 20:51:03ID:eGLQad9h
>>540
「2年しか生産されなかった」ってのは「60年製レスポールが2年間生産された」じゃなくて
「サンバーストレスポールが2年間(もっと厳密に言うと2年半弱くらい)生産された」って意味で
59も60も生産されたのは一年間だよ
0544ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 17:41:32ID:aB5+/K7a
今回のアルバムって一曲目に衝撃がないせいか、
黄昏〜トワイライトの流れにいくまでがしまりがない気がする
Ouch! と We love usは二人とも好きに作ったなぁって感じがする
二人の好きなアーとかの(悪い意味じゃなくて)真似みたいな感じをうけた

後、あんまり触れられてないけど、何度もはものすごく良い曲だと思うし
トワイライトも冒険したなぁって感じで、この曲が今回核になってる気がする・・・

全体的に、ガラッと変えたという印象
やっぱ二人になったのが大きいんかな
ハルイチも言ってたけど、次が見えるアルバムだと思った








0545スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 18:36:02ID:eO1BB7hW
>>543
ほーう
あの色か! 貴重なんだー
次買うのはサンバーストだな にやにや

>>544
ふむふむ
ぼくも何度もはいい曲だとおもー
0546スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:12:09ID:eO1BB7hW
完全な僕の主観的な感想です 皆さん抱いてる意見は違うと思いますので
みんなが思ったことをこういう場で聞いてみたいという願いもこめて

全体としては、あれだけリリース前に「ロック」と銘打っていた割には、きれいにまとまってる感じだったよ
あと、アルバムを通して聴き終わった後に、すっごい良かった!って曲がなかったのが残念だったかな…

Ouch!!
今までのアルバムの一曲目と一風変わって、ちょっと物足りない感じ?
テレキャスの音はよいかんじでしたけどリフはちょっと積極性に欠けるというか

We Love Us
微妙なかんじ… 暗いわけでもなく盛り上がりもなく
メロディラインは耳からすぐ抜けてくかんじ

Twilight,トワイライト
>>544も言ってましたけど、すごい冒険した曲だとおもいます
なんか効果を狙ったと思うけど、ちょっとあからさまなブレスの音が気になったかも…
ていうか、スーパーカーみたいっていうか、今までにない、浮いてるような曲でした
サビ終わってからの間奏のハイが効いた感じのギターは合わないような
あとドラムのパンとか、ドラマーから見たそのままの配置に近いものになってたりしたのもおもしろかったよー

ドリーマー
なんか歌詞のテーマ的には見つめているみたいなストーカー目線なのかなぁ 好きかも
悔しいけど、やっぱakさん作曲だけあって耳には残ります 音数が多いのとかあるのかなー?
「タダイマ〜」のとこ、恥ずかしいかも…(ノ∀`)
0547スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:12:30ID:eO1BB7hW
社員 on the beach
正直、耳に残らないし、音の面白みも、ポルノグラフィティらしさとかも全く感じられなかった(´・ω・`)
ライブでやってるとこも想像できないし、あんまやってほしくないです。タイトルから期待してただけに残念

プッシュプレイ
前から聴いてたのがライブ音源ってこともあっただけに、アキヒトの声が小さくまとまってるような気がします
あとAメロとか顕著にエコー効いてるような…

うたかた
二胡すげー DAIみたいだったよー
サビがなんか古いってかakさんらしくないかなー

何度も
うん 素敵なバラードです
最初も最後も変わりはなくね?

Let"s go to the answer
アンプのノイズみたいのすごいー最初の
なんかちょっとずれてるけど ロマエゴくらいの音に戻った感じかも
0548スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:17:49ID:eO1BB7hW
通して聴いて思ったのは
なんかアキヒトの声のテンション?が低いような気がする…(´・ω・`)
もっと荒削りでもいいと思う きれいにまとめて完全な音源に仕上げるのが全てじゃないと思うし…
挑戦するならもっと挑戦しちゃえばええじゃないか!その姿自体が素晴らしいものなんじゃないか!
スタジオライブ形式でやるんだったら、もっと、もう音源化ギリギリくらいまでアドリブ交えたり

あと最近は、「ライブでこの曲なしではやってけない!」てような曲が少ないような
前は、マシンガントークとかジレンマとかもっといえばReport21とかライオンとか
なんかやっぱりどっか突っ張ってるとこが丸まったきがす
30'sになろうがどんどんライブな、いや ライブエイブルな曲を作っていってもいいと思う
いやむしろ30'sだからこそもっとそういう曲を作るべきだと思いますッ
0549スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/19(火) 19:18:28ID:eO1BB7hW
さて アホみたいに長文書いちゃいましたけど(´・ω・`)
みなさんもどんしどんし感想みたいなのをお寄せください
0550ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 19:25:19ID:aB5+/K7a
これ何回か聴いていくと良さがわかってくるんかなぁって感じはする

耳に残る曲少ないんだけど、音の使い方面白いとは思うよ
後、やっぱライブ映えする曲は少ないかなって思う
なんていうか・・・かなりお高く遊んだよねって感じ

やっぱTamaが抜けた影響とか大きいのかなー
明らかに今までの1から4のアルバムにはないもんが見えた気がする
良い方にとるか、悪い方にとるかは別として
0551mrコテハン2005/04/19(火) 19:36:03ID:t7yG0UIo
ここの感想読む限り期待半分不安半分って感じだなぁ。
突っ張った感じが無いのは悲しいな。二人になって初めてだからそこら辺はakが
リビドーみたいの作ってうまくやってほすぃ。
後はアキが愛無き路線、ハルが空想科学少年、HBみたいな。
何はともあれかってきまつ。
広告の裏失礼しました。
0552ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 20:34:26ID:ayiCUD0f
本スレの流れ、すごいきになるな(´・ω・`)
0553ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 20:35:57ID:aB5+/K7a
俺もだ(´・ω・`)人(´・ω・`)
確かになんかの雑誌見てて、ああーこういうこと思ってたのかって思った記憶があるようなないような
0554ドレミファ名無シド2005/04/19(火) 23:04:35ID:2ORQtlOZ
なんつーか、デビューしたね。
0555ドレミファ名無シド2005/04/20(水) 00:04:33ID:u9h9xY/Y
We Love Usはスガシカオぽいとおもた。
社員は期待してただけにちょっと萎え。
>>548と同じ様に昭仁のブッチギリ感が欲しいと思う。
丁寧に歌いすぎみたいな気がする・・・。
良いアルバムではあるんだけど、自分の求めていたものと違うと言うか・・・。
0556スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/20(水) 21:09:51ID:pk4xAeC4
こらこら本スレの流れなんてどうでもいいじゃないか

といいつつ本スレでTHUMPの評価が異様に高いの気になる…
正直なとこ、THUMPが以前のアルバムを超えてるとは思えない…
なんでなんだろう

>>551
リビドー、愛なきとか今そんな歌書けたらびっくりだよ…
ところでHBってハニーバーストの略ですき(・3・)
0557ドレミファ名無シド2005/04/20(水) 23:56:27ID:h13iiEmI
◎今回のアルバム聴いて思ったこと(個人的)
・今までと違う。しかも根本から。うまくは言えない
・二人ポルノと三人ポルノを別と思って聞いたらサンプ自体は良いアルバム
・ミスチルとかがやってるようなことがやりたかったの?って思った
・アキヒトの詞の能力が向上した
・akさんの曲も少し変わってるけど、akさんの曲には昔のポルノがまだ見え隠れしてると思う

◎結論
Tamaがいないのは昔のポルノが好きな人にとっては、やはり大きなマイナスだとこのアルバムで痛感。
しかしながら、新しいアーティストとしてみれば悪くはない新人
兆しが見えるアルバムではあったが、(個人的に)昔のポルノが好きな俺にとってはこのアルバムで
突き放された感じだった。

なんか意味不明でスマソ・・・orz
今回はここで語るのが一番有意義だ
本スレは評価高いのばっかりだし
0558ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 00:15:19ID:wLdpDRFj
イギリスのバンドっぽい音だとオモタ。Tamaが抜けてすっかり色が変わっちまったな。
田舎もんが無理して都会っぽい格好をしているような感じもある。
聴いてるときはいいんだけど、聴き終わった後に何も残らない。すごく薄味なアルバム。
0559ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 00:27:00ID:NbPY5kb+
>聴いてるときはいいんだけど、聴き終わった後に何も残らない。すごく薄味なアルバム。

なんかわかる。今までは聴いた後に確かに何かが残ってたな
0560ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 00:37:45ID:lSjOIhGM
ライオンとか愛なきとかリビドーで好きになったんだけど
2人からは無理かな
2人のデビューアルバムとしてはいいと思うんだけど
0561ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 01:18:37ID:sD85xcR1
>>560
まあ、ライオンはTama曲だが
愛なき…は昭仁詞曲だし、リビドーだってak曲・昭仁詞なんだから
無理ってことはないんじゃないか?
0562ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 16:58:52ID:FmAFFFUf
俺は音楽的にも好きだよ。
たとえば黄昏にしてもXTCや10ccを意識した一歩先行く音創りだし、トワイライトなんかはZepのNoQuaterみたいな今までどのバンドもトライしてないエリアの試みだし。
akを中心に30代からのポルノを模索している感じがして好感が持てたしおもしろかったな…
そういう自分は30代後半男性音楽好きです。
私見でした、、、
0563スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/21(木) 18:13:18ID:kYq44TJ0
あー、でも今までのポルノグラフィティとは全く違うアーティストとして見るなら、結構ありなのかなぁ…

>>560
うーんでもあの頃の若い?気持ちとかを今表現しろって言われても無理だと思う…
だからライブでもやったりしないんじゃないかなぁ 今となってはあんな歌詞書けないと思うし…


あと歌詞については全然専門じゃないのでうまくはいえないですけど
アキヒトの方はなんか、みんな作詞能力が上がったとか言ってるけど、
僕はなんか、ちょっと(悪い意味で)がんばってる感じがするんです
東京ランドスケープ、ROLL辺りはまだちょっと前のアキヒトっぽさ?が残ってるよな気がするんだけど
トワイライト、うたかたなんかはなんか意味が深い歌詞にしよう!ってがんばってるっていうか…

ハルイチの方は、うん、よいと思います
ポルノグラフィティの作詞の人として今までずっとやってきたからとかあるかもしんないけど、歌に自然にはまる感じで
0564スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/21(木) 18:16:41ID:kYq44TJ0
>>557
たしかにakさんはakさんでやっぱ>>562の言う、新しいというかひと味変わったポルノグラフィティを作り上げようとサポートしてるような気が見受けられました

>>562
なにやら聞いたことないバンド名みたいなのが出てきましたが、akさんの部分に関しては僕もそう思います
0565スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/21(木) 18:24:27ID:kYq44TJ0
ていうか黄昏〜トワイライトのクロスフェード?って黄昏のアウトロの余韻を残さないぐらい短いような…
ていうかクロスフェード?するような曲同士だったんだろうか…
あれも新しい試みだったのかもしんないけど 曲調が違いすぎるだけにどうにも…
本スレであの流れ最高!って言ってる人たちってクロスフェード?っていう新しい手法がおもしれーってことを言ってるんじゃまいかと
0566ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 18:27:00ID:sGw6Bo29
曲調全く逆ですしね。歌ってる内容はどうかわからないけど。
逆なだけに本当にうまく繋げられれば素晴らしいものになるだろうし、中途半端だとダメダメに聞こえると思う。
0567ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 19:28:18ID:yDR682Ga
まぁ曲調は全く違うもののトワイライトってのは
そもそも黄昏って言う意味だから、黄昏が二つ続くから
繋げてみるかって事になったんじゃない??
要するにこれは大きな挑戦だったってこった。
0568ドレミファ名無シド2005/04/21(木) 19:36:11ID:NbPY5kb+
ブックレットの改訂後見ても1,2,4曲目のベースが誰か載ってないと思うんだけど、
これって弾いてなくて打ち込みってこと?
0569mrコテハン2005/04/21(木) 20:05:16ID:W2JSqPAN
>>568
公式ホムペ見れば解決かと。

個人的には昭仁が開花したな、と思った。
逆にハルイチは悩みでもあんのかな、と。
だってそうじゃなきゃ社員なんてできないでしょ。
ハルイチが作った曲はどこか皮肉が混ざってる感じなんだけど。

トワイライトとROLLの流れが好き。
凄く不思議な感じ。
0570mrコテハン2005/04/21(木) 20:06:00ID:W2JSqPAN

>>568
公式ホムペ見れば解決かと。

これは無視して。
0571通りすがり2005/04/21(木) 21:46:44ID:KjV7HwjB
音のことは詳しくないから、言えないけど、
確かにアキヒトは頑張った。
けど、ハルイチの世界観を意識してるのかなあ?
と思った。
愛なきとかリビド−、ラック、渦とか好きなたちだから、凄い満足感
は得られなかった。
けど、こんなもんかな〜?って思ってたからがっかりはしなかったよ。
本人達はロック!ロック!ってよく言ってるけど実際はそうじゃない気がする。
0572ドレミファ名無シド2005/04/22(金) 00:10:49ID:ouDmOewk
あ、こちらに書けば良かったかな
サンプひととおり聞いたが昭仁は言葉通り「頑張っている」、という感じ
だけど頑張っていることがポイントになってしまうと今後が心配なんだよな
個人的には2人になってからの楽曲の方向性がよくわからなかったから
アルバムも大きな期待はしてなかった
音の質とか技術的には申し分ない
でもゲストミュージシャンのそうそうたる名前を見りゃそれも当然だな
>>571 >本人達はロック!ロック!ってよく言ってるけど実際はそうじゃない気がする。
同意。具体的には言えないが同意。
0573ドレミファ名無シド2005/04/22(金) 19:00:11ID:Y4RR+50B
うたかた聞いて思ったんだけど、世界にひとつだけの花に、似てる気がする
0574ドレミファ名無シド2005/04/22(金) 19:01:02ID:eX87ngpI
楽器が似てるだけじゃね
0575ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 13:05:24ID:2m2I9j+n
はじめまして。
ポルノ曲のベースをやってみたいのですが
どの曲が初心者におススメですか?
教えてください!
0576ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 13:35:41ID:BJfcX2bq
過去レスみれ。

なんども言うが俺はサウダージ。

ほかの皆はどうなんだろ…
0577ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 15:14:18ID:m9eBMKuj
難易度がどうとかより好きな曲練習すんのが楽しいよ。
てことで黄昏ロマンス楽しい楽しい超楽しい
0578スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/23(土) 16:47:21ID:bY86N+WU
それにしてもポルノグラフィティのベースに挑戦する人が多いスレですね
0579ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 17:58:37ID:ZOxGwxpE
じゃあ俺はポルノグラフィティのテルミンにでも挑戦しようかな
0580ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 19:22:57ID:q+MJCryt
なんか偶然か気のせいだと思うが、
聞いたことのある曲がいっぱいあるような、たとえば

We Love Us→サビが倉木麻衣の歌(名前忘れた(笑))
うたかた→サビがアニメのGTOのエンディング曲
名前わからんですまんが、とにかくいいたいのはどこかで聞いたような曲が多い、
つまりポルノらしさが無くなってきてるような、
まあギターで弾きたい曲が増えるんならかまわんけどな、
そういえば友達がROLLのサビ終わりがアジカンのループ&ループに似てるといってた、

まあ偶然だけど
0581ドレミファ名無シド2005/04/23(土) 21:33:55ID:AC0HhPaK
似てるとか言うけどな、世の中には数え切れないほどの
音楽があるんですよ。

曲を作るほうも人間だから、ふとどこかで聞いた名も知らない曲の
フレーズをいつの間にか使ってしまっていたり、
たまたまかぶってしまう事もある。
もちろん、似てる曲の事なんか知りもせずに。

要するにだな、いちいちそんなこと言うなって話だ。
探せばいくらでも出てくるはずなんですからね。
0582ドレミファ名無シド2005/04/24(日) 11:05:42ID:xkN+WXN1
邪悪な空気が流れてますが、換気しますよ。

ネオメロドラマティックのスコアマダー!?
└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐
0583ドレミファ名無シド2005/04/24(日) 12:17:48ID:5fC75pn6
ネオメロドラマティックのベースって打ち込みなの?
アルバムのクレジットに書いてなかったけど。
0584スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/24(日) 13:06:33ID:1z1sGKyH
打ち込みなんじゃないかなー
ライブではアレンジして森男弾いてるんじゃないでしょうか
0585ドレミファ名無シド2005/04/24(日) 23:56:33ID:rSaPUF9t
>>582
ttp://www.fairysite.com/top.html
4月下旬発売だって
0586ドレミファ名無シド2005/04/25(月) 01:31:38ID:RoR9TnRs
>>565
黄昏〜トワが神!!と大評判だったので期待して聴いたら
なんというかありがちというか大して目新しくも無い感じだったので
すこし肩透かし食らった感があった…
確かになかなか雰囲気あって綺麗でいいアレンジで好きだけど
あまりの多数の神評価に期待しすぎちゃったかも

前の曲のドラムが残って次の曲にそのドラムのままで突入とかリア消の頃誰かので
聴いたときは「かっけ〜!」と思ったけど(シンディ・ローパーだったかなあ)
これは極端な話曲間が詰まってるだけって言っちゃえば言っちゃえる体だなとか

というよりあんなに神神言われなければ
今までにない試みでなかなか気が利いてるな、と素直に
思えたかもしれないけど…
先入観持っちゃった時点でオイラの負けだわな

まあ結局トワかなり好きなのでヘビロテですが
0587スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/25(月) 21:46:14ID:a9PRCB7+
トワイライトはいいねー
でもやっぱロマエゴとか聴くと全部名曲に聞こえてしまうような僕は
今後どうしたらよいでしょう
0588ドレミファ名無シド2005/04/25(月) 21:56:34ID:N6qa9jNC
今更だがサンプ聴きました
いい作品だし、いい商品ではあるとは思うし、詩も曲もいいけど
おとなしいなあと思いました。
まとまっているけれども方向性が散漫な感じもした。
消極的な意味で飛び抜けた部分もないかなー。
0589ドレミファ名無シド2005/04/25(月) 22:35:03ID:raIlKfaG
昨日のテレビで晴一が買ってたのってBURNSの
ブライアン・メイレッドスペシャルかにゃー?
ぼーっと流してたから良くわからんかった
0590ドレミファ名無シド2005/04/26(火) 20:01:43ID:13CihakP
Tamaがポルノやめて今作曲してるらしいけど
活動し始めたとしたら誰に曲提供するんだろ・・・
それとも歌無しソロでやっていくとか、新しいバンド組んだりするんかな
ポルノに曲提供を今更とかいって、やけに反対してる人いるけど
別に良いと思うんだが

>>マカさん
というわけでそれに期待汁
0591mrコテハン2005/04/26(火) 20:29:38ID:sqBPe2dS
tamaがvo&baでソロ・・・
はまず無いですね。
絵としては、はなわ
0592スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/26(火) 21:53:33ID:+9yw3TJI
>>589
見てないよ! 畜生

>>590
おーやばい
CD買わないにしてもレンタルはしよう
楽しみー
どんなんなんだろう アキヒト以外が歌うTama曲

>>591
はなわわろす
0593スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/26(火) 21:54:50ID:+9yw3TJI
>>588
やっぱそうですかー
なんか、まだ新しいポルノグラフィティを模索してるってかんじなのかなぁ

それにしても曲自体はいいって意見をよく聞きますね
曲いいのかしら ちゃんと聴こっと
0594スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/26(火) 21:55:27ID:+9yw3TJI
まったく流れと関係ありませんが
あまりに恋しくなったので
愛なき勝手に弾いちゃいました うはww
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~maka/ainaki.mp3
0595ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 07:41:48ID:R66VutG9
同じ"やりたい事やったアルバム"でも、雲をも掴む民とは対極に位置するね。

>>594
うはwwww眠くなったwwwいい感じwwwww
0596ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 09:55:26ID:4MS69PrY
つーか>>←これでレス指定するのやめてくんねー?
わざわざ戻って見るのだりーんだよな。
いい加減コピペした方が見やすいって気づいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシクな。馬鹿ども
0597ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 10:25:10ID:fcAtIzNf
>>596
0598ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 14:58:59ID:APajf9ZE
>>590
>>Tamaがポルノやめて今作曲してるらしいけど
>>活動し始めたとしたら誰に曲提供するんだろ・・・
>>それとも歌無しソロでやっていくとか、新しいバンド組んだりするんかな
>>ポルノに曲提供を今更とかいって、やけに反対してる人いるけど
>>別に良いと思うんだが

自分の音楽の方向性はバンドとは違うっつってやめたんだから、バンドは組まないんじゃないか?
それこそ、裏切り者としてファンにたたかれておわるぽ。
0599ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 16:55:11ID:g/3c0Hm7
>>596
専 ブ ラ 入 れ ろ
0600ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 17:12:57ID:RfLEeCzx
コピペにマジレスするスレはここですか?

>>594
曲が進むにつれてどんどん入ってく感じがイイw
0601スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/27(水) 18:01:30ID:fivxmCL4
>>595
雲をも掴む民はなんていうか、「やりたい事」っていってもその中で「Tamaがやりたい事」の占める割合が多かったんかなぁ
ぼくが思うポルノグラフィティのロック、みたいのはあのアルバムくらいを境に薄れてったんじゃないかなって思う
ワールディリアはちょっともう新しいポルノグラフィティが入ってるしー

眠くなるて! いいのか!それは!

>>598
んー、裏切り者かぁ
確かに、ポルノグラフィティってバンドを抜けて新しいバンドに入ったっていうと、裏切り者って感じがしちゃうけど
んー、なんてかその課程でも様々な葛藤があって、まあ僕はポルノグラフィティとかそのファンの人たちにTamaの今後を縛るあれはないと思う
ポルノグラフィティを抜けてまでやりたかったことを、思う存分にやってほしいと思う

>>600
ここだね 多分
ありがとうございます(ノ∀`)
あんま意識したつもりないけど
そう聞こえたなら僕のハートがその曲にこもってるってことかな! 成長したなー自分 うふふ
0602今日はTamaの誕生日2005/04/27(水) 19:23:38ID:R66VutG9
昭仁が成長するにつれて、バンド自体も昭仁好みの方向に傾いてきた感じだよね。
彼はどうしてもレディオヘッドになりたいようだ。そして晴一は古い洋楽に凝ってるのかな。
成長汁!とは言ってたものの、いざ2人のセンスが前面に出てくると、どうしても既聴感がぬぐえないわ。
2人になって初めてのアルバムだからか、張り切って手の内を明かしすぎのような・・・先行き不安だ。
0603ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 20:44:01ID:/etrSTK+
>>598
自分の音楽の方向性はバンドとは違うってなんかのインタビューにあったの?

>>602
なんとなくわかる・・・。そういう二人がリスペクトするアーの真似してるようなアルバムだった(個人的な印象)




0604ドレミファ名無シド2005/04/27(水) 23:41:52ID:WI26Br8M
サンプのスコア楽しみだな・・・
0605ドレミファ名無シド2005/04/28(木) 18:26:04ID:V8w2jg8h
つかそもそもサンプのスコアって出るのかな・・・・
0606スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/28(木) 18:45:45ID:Kg3WgaFV
えっ うそ出るの!
あんまいらないけど
0607ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 08:09:32ID:dnULp8V/


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



0608スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/29(金) 11:59:20ID:BTqN4UED
それ最近見るけど
すごいむかつくよ

どんどんもりあがてゆこーぜ!
0609ドレミファ名無シド2005/04/29(金) 12:34:45ID:/JeT1GVV
そいやマカさんエフェクタ何使ってるんでしたけ(´・ω・`)
0610スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/29(金) 14:31:43ID:CzI/fvQN
505IIですよ うpする音源は

すたじおとかだとBOSSのSD-1とBD-2ですけど
もっとほしい色んなの(´・ω・`)
PODXT LIVE買って済ませようかな
06116202005/04/29(金) 14:33:15ID:YSnGRWoA
今更ながらサンプ買ったです。
Ouch!!を二年前に作ったらクリスチーナみたいにはっちゃけれたのかな〜って思った。
0612スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/29(金) 14:39:15ID:CzI/fvQN
Ouch!!なんかはっちゃけ具合びみょだよねー
もうちょいキャラ壊してもいいと思う
恥ずかしがらないでいいと思う
0613タクミ2005/04/29(金) 14:42:16ID:7yUE6XH8
やっと変えたよサンプ
なんだか東京ランドスケープのサビのギターがしっくりこない…
LIVEの時よりトレブルが高いのか、音が軽く感じてしまう…

でも確かにギターはわりと前にでてるね
06146202005/04/29(金) 14:44:37ID:YSnGRWoA
思ったよりは好きなアルバムでしたね。
スガシカオとかaikoとか好きだからすんなり聞けた。
ただlet's go の歌詞は恥ずかしい。

プッシュとトワイライトと、あと社員。
俺的にかなりダメ。特にしゃ(ry
0615mrコテハン2005/04/30(土) 00:12:15ID:QjWeGT0W
Ouch!!は、本人は弾けたつもりらしいけどね。
キースっぽくしたって言ってた。>リフ
>>613
ランスケは一番終わった後に来るスライドっぽいフレーズが好き。
0616ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 01:08:33ID:W1rYQpFX
505II買うか悩んでるんだよなー
どうしよ
0617スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/30(土) 10:12:04ID:mztx+KBj
>>613
やっぱアルバムとか音源になると小さくまとまっちゃうんかなー
ギターは前には出てるけど、なんかそういう前ってんじゃなくて
なんかちがうんだよなー ごめんね本間さん

>>614
すげーわかりやすい人だ!(´∀`)
Name is manとか好きでしょー
ぼくも社員 on the beac(ryはだめだなー いっつも飛ばしてしまう

>>615
キースて…
名前は知ってるけど
こんな洋楽あるのかッ

えー ぼくは耳コピしやすそうなプレイが大好き
0618スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/30(土) 10:12:55ID:mztx+KBj
>>616
うーん そんな悩むような値段じゃないし
試すつもりで買ってみてはー
それかZOOMで新製品出すらしいからそれ待ってみるとか
エフェクターはじめての人には結構ぼくはおすすめだとおもー
0619mrコテハン2005/04/30(土) 10:41:20ID:QjWeGT0W
とりあえずギタマガは買いませう。
0620スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/30(土) 11:14:02ID:mztx+KBj
お また載ってるんですかッ
どんなんっ どんなんっ
0621ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 11:19:40ID:QjWeGT0W
いや、5月号の事です。
スマソ
0622スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/30(土) 11:25:15ID:mztx+KBj
うわーん
そうなのかよう
0623ドレミファ名無シド2005/04/30(土) 19:35:42ID:qDHeFOhf
ポルノのバンドスコアはどこの出版社のものがいいですか?
どれも少しずつ違うようなので・・・
0624スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/04/30(土) 19:56:38ID:mztx+KBj
どれもどれだよ
完全に合ってるものなんてないと思うし
でも個人的にゆーとfoo?はソニーのやつはやめたほうがいいとおも
06256202005/05/01(日) 01:57:57ID:+yCfWeAM
>>617
好きだね〜。でもjazz upとかも好きだね。
アルバムなら1.3が好き。
ワールデリアは半年後に良さが分かった感じ。
0626スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/01(日) 11:32:47ID:nlYQIbqL
最近サボテン聴くと超いい曲…(´;ω;`)

>>625
やっぱかー
なんかなんとなし音楽性わかってきた620の( ´∀
ワールディリアのバラードは僕結構好き

きーれーいーなーもーのー
ってやち
0627ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 14:52:04ID:t5c0mLbh
616ですけど
505II買って来ましたよー
0628ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 15:59:54ID:3ZhxXvOh
>>626
あぁ、朱いオレンジだったっけ。
0629スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/01(日) 21:01:40ID:nlYQIbqL
>>627
おお買いましたかッ
うpうp!
あと感想!

>>628
おーそれだ
もう、バラード!ってかんじが好きだ
CDTVかなんかで発売前に聴いたのもあったし
0630ドレミファ名無シド2005/05/01(日) 21:03:18ID:t5c0mLbh
感想、エフェクターってすごいな、と思いました(´・ω・`)
うpはちとまだそんな腕ありませんよ。いつかできるようになるまでうまくなりたいですー
0631スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/01(日) 21:27:01ID:nlYQIbqL
ええ
すごいよねー
僕もはじめてさわったときはびっくりしたよ
どんどんうpしてこーぜ
僕も昔はうんこみたいな音源うpしてたなー
0632タクミ2005/05/01(日) 21:31:42ID:uZnylbsJ
個人的な報告
やっとこさうp環境が整ってきたよ
そろそろいきますかね
0633ドレミファ名無シド2005/05/02(月) 07:49:48ID:TbM9KSaG
俺もしたいがPOD買うまで我慢かな。
0634ドレミファ名無シド2005/05/02(月) 11:26:15ID:2ckstkmm
ほんと突然で申し訳ないんですが、どなたかラストオブヒーローのリフのTABお願いできませんか?
0635スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/02(月) 18:45:08ID:wSiV4Kim
>>632
きたーわー
どんどんうpしちゃっていいよ!

>>633
でたッ
ぼくが欲しいのに
いいよなーあれ
試奏しよう試奏しようと思うんだけど
いっつも忘れる

>>634
しかたないなー
ぼくがちょっとがんばってちょちょっと作っちゃるぜッ
0636スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/02(月) 19:17:09ID:wSiV4Kim
>>634
リフてかイントロ4小節ですが
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/last.jpg
あと蛇足ですがギターの音
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/last.mp3

すげーTAB譜てきとなので信用しないように(・ Д ・)
0637スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/02(月) 19:18:19ID:wSiV4Kim
いちおーゆっときますけど
音の方は覚えてないままうpしたから間違ってる部分とかあるのでちゅーい!(’ω`)
0638ドレミファ名無シド2005/05/03(火) 11:42:03ID:3qY9lf6J
うーん さんぷのスコア出て欲しいな
0639mrコテハン2005/05/03(火) 16:10:08ID:BZD2uj+5
アミューズでタマのコメントキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
0640ドレミファ名無シド2005/05/03(火) 20:28:30ID:TKelhZT/
あ?
0641ドレミファ名無シド2005/05/03(火) 21:49:15ID:KTCRWpAg
>>636
あざーす!!
いや、ありがとうございます!!
蛇足なんてことないっす、助かります。


タマキタ━━(・∀・)━━!!
まあでもあれだけなのかよと思ったけど
0642スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/03(火) 22:08:22ID:+mBnTLgE
わーいあざーっすて言われた

Tamaね
うれしいよねやっぱ
彼のベース聴きたいしさしぶりに
0643タクミ2005/05/03(火) 23:15:51ID:mkw0HP7D
いやぁ〜
ついにタマ来たね…
なかなか文字にしにくい感情がこみあげてくるねぇ

それとは関係ないけど誰かうpの方法教えてくれない?
前にここのスレに誰かが書き込んでくれたけど…どこにあるかわかんない…
0644mrコテハン2005/05/04(水) 00:34:34ID:xCW9Q9Tz
>>643
http://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
0645ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 09:57:27ID:42jjnhnw
アコギしか持ってなくて超初心者で、
>>636をしこしこ練習してる俺は負け組み。
0646タクミ2005/05/04(水) 11:35:23ID:kOc0F8Ku
>>644
助かります
0647ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 12:38:31ID:m4vpvJZp
しかしなぜ、厨房バンド専用スレが最近多いのか
0648ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 13:45:50ID:5BdCUwf5
どなたかロールのコードお願いします!
0649スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/04(水) 14:31:31ID:/LM4J6Ql
>>645
そんなことないよー(’ω`)
がんばるんだッ

>>648
こーど…(’ω`)
聞く人さいきんおをいねー

がんばってみますいちおう
0650ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 14:47:34ID:5BdCUwf5
AかEからだとおもいます
原曲がないんですが一応自分でもやってみます
0651ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 16:36:23ID:+qX6em4w
ラストオブヒーローって結構簡単なんだな
0652ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 21:43:53ID:mVvxfb8E
>>648
A-B-C#m7-G#m7
0653スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/05(木) 09:11:18ID:zHABDjXw
>>651
ベースもユニゾンでやってるだけのような気がするしね

>>650
おおすげ それでもわかるんだ

>>652
うおすげ なんでわかんだ
C#までわかったとしてもm7なんてわかんないよぼく!
0654ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 11:04:34ID:WG8tbxy1
マカー、ロールまでの弾き語りスコア出てるお
0655スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/05(木) 12:21:46ID:zHABDjXw
まじか
今度見るし
0656ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 20:45:05ID:a0r5h2XY
雲民のスコアって出てないの?
探したのにない・・・
0657スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/05(木) 21:38:34ID:zHABDjXw
出てないっすねー
ロマエゴまでらしい

ぼくらで作ろうよ!(’ω`)
0658ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 21:38:54ID:qWiqNDgN
今マカがいいこと言った
0659スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/05(木) 21:39:55ID:zHABDjXw
ちょーはえーよ

じゃまずあのドラムうpしてくれた人に ドラム譜ぜんぶ書いてもらおう
0660ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 21:47:34ID:a0r5h2XY
で、出来ればピアノでも弾けるやつがいいです!
もちろんバンドスコアメインで・・・
0661スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/05(木) 21:58:35ID:zHABDjXw
ええ
どないやねん

なんかかんたんなやつからやろーっと
0662ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 22:04:00ID:1Lck74Jj
とりあえず












デッサン#3からで
06636202005/05/06(金) 01:35:44ID:ck8E/Tg5
ベースユニゾンができない俺は負け組み。
ラストオブヒーロめぇーー!!ポジション高すぎ。
0664スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/06(金) 17:19:56ID:EuWVL904
5弦ベースて高い方が増えるんだっけ
あれ
てか4弦ベースだとラストオブヒーローめんどそ…(’ω`)

>>662
ええ…
なぜそこからッ…

遅いしかんたんそだけどね
ドラムとかかわいそだけど

ぼくはn.t.とかなんかよさげじゃないかなとか思ってました(・ Д ・)
0665ドレミファ名無シド2005/05/06(金) 17:23:47ID:JEs2ALHJ
語源ベースは低いほうが増えるんだ

遅れましたがロールの進行ありがとうごさいました
0666スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/06(金) 17:37:39ID:EuWVL904
やっぱそうか!

じゃやっぱめんどいな運指
0667ドレミファ名無シド2005/05/06(金) 18:43:28ID:0ZLP7iQT
>>664
うん。n.t.あたりいいと思うけど
ビタスイ・・・
06684262005/05/06(金) 18:54:11ID:JkPvbzRz
ここでパレットですよ
0669スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/06(金) 18:54:17ID:KJsr4KRR
あー
でもなんかシンセ入ってたから
びみょーかなーって

あー たのしみだなー
ちょっとやったらすげーむずかったけど…(’ω`)
0670スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/06(金) 18:54:39ID:KJsr4KRR
>>668
ええ
すごい楽器多くてむずそ
06714262005/05/06(金) 19:05:18ID:JkPvbzRz
今は反省しているorz。でもパレット大好きなんだよ〜・゜・(つД`)・゜・

それは置いといてビタースイートはかなりいいかと。
イントロのリフもDVD見る限りパワーコードだけだしベースはノーマルな動きが多いし
ソロ以外はがんばればできるかも〜。しかしドラムよくわからないorz
ベースちょっとがんばってみようかな・・
06726672005/05/06(金) 19:13:12ID:0ZLP7iQT
ビタスイ提案者です。
いいんですけど・・・難しいです。
うーん!
0673ドレミファ名無シド2005/05/06(金) 19:21:02ID:JkPvbzRz
>>672
スマソ。今はさらに反省しているorz。
今DVD見てきたんだけどギタームズー('A`)
ドラムもコンガ(?)っぽい音も入ってるしムズー('A`)
0674ドレミファ名無シド2005/05/06(金) 22:01:28ID:wZEc31FF
もまいら頑張れ。
俺はやらない(´ー`)y━~~
0675ドレミファ名無シド2005/05/06(金) 22:48:32ID:uLlbVHyb
プッシュプレイは結構簡単そうに聞こえる と耳コピしたことない俺が申しております
0676スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/07(土) 00:34:10ID:YOTIeLFg
ええなんてこの人たち人任せなのー(’ω`)

ビタースイートか! DVDもってないぼくは若干不利ということだな!
0677ドレミファ名無シド2005/05/07(土) 17:58:35ID:xM3EHE++
大丈夫!DVD持ってない人ここにも居るから!
0678スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/08(日) 11:23:12ID:fNQUBh6X
やった!
さて試験終わってからがんばろー!(’ω`)
0679ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 16:20:29ID:k1+wD2oZ
ポルノ最高
ライヴのCentury Loversとかイイd(・ω・`)ネー
0680スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/08(日) 21:33:29ID:fNQUBh6X

なんか ファンの人が来ましたよ

こんにちわ
0681ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 23:13:43ID:LARJIyr1
とうとうマカー氏率いるこのスレにも婦女子の魔の手が…
0682ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 00:21:56ID:UDKSo2aK
話の流れぶった斬って、

ネオメロのスコア発売延期とかダリーよ、
と思っていたら「GW明け以降から販売」らしいです。
さぁ明日から毎日本屋通わないと、
0683ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 18:45:39ID:leQBlq4s
マカー氏!!報告です!!
関東の島村楽器店内で、ネオメロのスコア(フェアリー)発見しますた!!
750円です。
0684ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 19:11:32ID:SJbp68QQ
まぁ楽譜ネットに載ってたけどなー
0685スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 19:57:59ID:gwZjGvX9
>>681
いやふにょしだろうがなんだろうが
ポルノグラフィティ(演奏とかも含めて)好きな人なら来てくれて全然いいと思いますよ

>>682
まじか
えーでもネオメロとかびみょん…

>>683
う やっぱネオメロはびみょかも
ライブでやるような曲でもないしなァ
一応チェケラしますけどッ!

>>684
うんいやそうだけどさ
店で見つけたときの感動とかあるじゃんか!
0686スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 19:59:54ID:gwZjGvX9
あーはやくビタスイコピーとかしたい
今頃みんなコピーしてんだろうなァ
0687ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 20:10:46ID:mnSrykYT
自分なんにもしてないよー。
勉強χの毎日だお。
0688スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 20:32:57ID:gwZjGvX9
ええ
しようよ!
勉強はぼくの係だしッ


B♭ C
だ! たぶん
06894262005/05/09(月) 20:41:19ID:LKt2X+TE
ビタースイートとりあえずイントロのみドラム耳コピしてみますた。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17200.mp3

・・・かなり違うと思うけどこんな感じかと。いや全然違いますけどね。
ドラム詳しい人教えてくださいorz

話変わるけど今日文化祭でライブするバンドの申し込みがあったんですよ。
俺も運良く出れることになったわけですが結局ポルノは出来なさそうな雰囲気(´・ω・`)。
今年は文化祭ライブの経験積んで来年こそポルノやりたいなー(`・ω・´)
0690スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 20:56:03ID:gwZjGvX9
>>689
おー っぽい!よ!
バスドラとか微妙にちがうとこありそだけどすげー
すげー なんだよ一人抜け駆けしおって!

え、てか高1さんですか?
もしくは同い年の高2ですか?
06914262005/05/09(月) 21:07:48ID:LKt2X+TE
>マカー
何度CD聞いてもバスドラよくワカンネのでかなり直感。
投げやりに打ち込んでみたりしちまったよ(ノ∀`)

俺都内在住同い年の高2です。改めて以後お見知りおきを。
0692ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 21:26:08ID:xiuudeMG
|・ω・)ぉ、ポルノのスレなんてあったんだぁ〜
自分ドラマーなんだけど、なんかうpしてみよっかな〜
メリッサとか幸せについて〜とかしかできんけどw
0693タクミ2005/05/09(月) 21:27:58ID:PXbSyZ5w
なんかしばらくぶりに見たら凄い流れになってる…

ビタースイートもスゴくいいけど…個人的にはラックのドラム希望で…
06946922005/05/09(月) 21:30:17ID:xiuudeMG
ごめんラックしらねw_| ̄|○ ガクン
友人とかから借りて聞いてくる〜
できそうだったらうpりま〜
腕はほんとしょぼいから期待しないでください><

とりあえず明日あたりとれたらできる曲をうpります
0695ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 21:39:24ID:mnSrykYT
マカさんマカさん。
スコア作ろーって言ってたけどそれはコピー(印刷)
かなんかするの?
友達が欲しいと喚いておりましたが?
0696タクミ2005/05/09(月) 21:42:30ID:PXbSyZ5w
ふと思った
ネオメロのイントロとサビは簡単だよねぇ
0697スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 21:51:59ID:gwZjGvX9
>>695
んむ
TAB譜とかどうすんだろうね
楽譜屋さんが使ってるソフトみたいなのほしいなぁ
とりあえずなんかみんなで耳コピしてそれ合わせる〜みたいな流れができたら素敵かなって。
スコアをつくるのが目的ってわけではないんだー

>>691
おお よろしくおねがいしますッ
ヘッドフォンとかで聴くとわかりすぎるくらいわかるよ
へっどふぉんさいこー(ノω`)

>>692,694
うお
なんだこのスレ 世の中のドラマーの割合に対してドラマーすごい多いよ!(・ Д ・)
メリッサてドラムむずいイメージだけどあれできるならうまいんじゃまいか!
幸せ〜もフィルインとかむずかったイメージがッ…
うp楽しみだよ…(´;∀;)

>>693
しさしぶりー なのかー
ラックとか いいなあ
浮気しちゃうよ! そんなことゆってたらきまんねし
もうびたすいでいいじゃないかー ええじゃないかええじゃないか

>>696
え、ドラムですか
ギターなら聴いた感じ簡単そだけど
耳コピめんど
0698ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 21:52:56ID:SJbp68QQ
まか氏、ギタープロってソフト知ってる?
0699スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/09(月) 21:55:32ID:gwZjGvX9
>>698
えーもしかしそれドザ専用じゃ

Melody Assistant X使ってるよー
なにげいいよこれ
音源取り込めなさそうだけど
0700ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 21:56:21ID:SJbp68QQ
まか氏がまかーだって事を失念しt(ry
調べてこようかなー
0701ドレミファ名無シド2005/05/09(月) 21:59:58ID:mnSrykYT
ぜえはあ。
私もマカーなのでマカーでもできるマカーのための楽譜ソフト
探してきました・・・
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se300414.html
自分でもやってみるよ。
0702タクミ2005/05/09(月) 22:43:33ID:PXbSyZ5w
>>697
もちろんネオメロのギターね(笑)
07036922005/05/10(火) 19:22:42ID:DAyjWGRp
めりっさとってみましたが時間なかったので1番だけ
うろ覚えだから違う+間違ってるw

http://www.yonosuke.net/clip/5/17229.mp3
0704スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/10(火) 20:04:12ID:IUbTOdCN
>>700
>>701が調べてくれてるよ…(ノ∀`)ありがとう

なかなかよさげー
使い込んでみるし!

>>702
ああーてか最近、ちょっと聴いてふんふーんこんな感じかなー
みたいな簡単なプレイ少ないような

>>703
うお!
うおすごいぞ!
ちょっと、今度なんか合わしてみよーよ!
そっちのやりたい曲でよいよ!
なんだよ!うまいよばかー(’ω`)
0705ドレミファ名無シド2005/05/11(水) 23:20:16ID:O45raDtN
こんな流れの中で質問〜
渦って4弦のベースで弾けますか?
0706スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/11(水) 23:27:24ID:oyKYWOZR
TVでたしか4弦だったし弾けるんじゃない?

ギタリストのぼくがてきとうに答えてみました


ベーシストさんのご返答を素直におまちください
0707タクミ2005/05/12(木) 18:59:51ID:KIEkK0UV
マカー殿
ソニーマガジンから出たfoo?のバンドスコアがダメってどぉゆぅ意味?
個人的にはメンバーのコメントも乗ってて興味あるんだけど…
0708スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/12(木) 19:14:58ID:uWSIlGYW
ああー
コメント載ってたり写真あったりしていいんだけど
採譜適当すぎるんだよ…
ドラムとか知らない僕でもドラム譜あきらか間違ってるの分かるし
ソニー直販とか思って
きっと最高の出来とか、メンバーが使ってる楽譜そのまま載せてんべ!
って思ったのが間違いでした
0709スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/13(金) 20:49:07ID:kGA/3B2r
ほっしゅほっしゅ!!
0710ドレミファ名無シド2005/05/13(金) 21:34:00ID:b5D5aCOb
>>708
だよねー。
やっぱりソニーだからそのままかな?とか思って
立ち読みしたらorzだった・・・
0711タクミ2005/05/13(金) 21:45:04ID:LAHfOi2Y
>>708
そぉなのかぁ…
興味あっただけに残念…
0712スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/13(金) 23:06:16ID:kGA/3B2r
>>710-711
うーん
でもあくまでぼくの感じ方だからー
ただインタビューで「チューニングはドロD」とか言ってるのにスコアではレギュラーチューニングだったり…
0713ドレミファ名無シド2005/05/14(土) 08:10:49ID:m17yKjjw
このスレ大好き
ここの住人に幸あれ
0714スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/14(土) 14:19:17ID:mV6re5V1
わーい

さちありますよーにー

あげあげ
0715ドレミファ名無シド2005/05/14(土) 16:48:18ID:m17yKjjw
ラストオブヒーローのTAB譜ありがとうです。
0716スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/14(土) 22:28:35ID:YxKeYbG4
いえいえどーもどーも

代わりにうpでもすればいいじゃないかッ!
0717ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 17:19:10ID:lhdw9HbP
ベースの打ち込みってどういう意味ですか?
0718ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 17:29:33ID:N1m3jEGu
教えてチャンですまないが…しかも1年前の話でもっとすまないが、3人でのラストステージ
になった去年のリクステでTamaちゃんが弾いてた赤いベースがなんて楽器か分かる人いますか?
0719ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 18:44:18ID:BFVYxVPr
>>717
打ち込みは打ち込み。
ドラムの打ち込みのベース版

>>718
ベースはベース。
なにが知りたいかはっきり汁。
0720タクミ2005/05/15(日) 20:43:26ID:sJUnZQnM
>>718
フェンダーのジャズベでしょ(笑)
でも基本的にはTV用じゃない?そぉいえば74ersでは楽屋用として使ってたよ
0721ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 20:47:42ID:N1m3jEGu
>>719
何て言えばいいのか('Å')フェンダーのジャズベ…みたいなことが知りたいです。
プレベだろうって予想はついてるんですがね。
0722ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 21:43:26ID:BFVYxVPr
>>721
痛いわぁ…君。
0723ドレミファ名無シド2005/05/15(日) 22:57:18ID:m1w2OHN+
ヒント:>>297>>299
0724ドレミファ名無シド2005/05/16(月) 10:12:49ID:eCmtGm0y
痛いやつですが、あのベースはフェンダーのジャズベなんですか?初心者なんでいまいち分からないんです。
0725スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/16(月) 17:16:28ID:UhWweTW+
ひんとひんと!!>>723


らいぶどきどき
0726スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/17(火) 16:55:11ID:hWabKHws
やばい ほしゅ


ライブ行った人とかいないのかな
0727タクミ2005/05/17(火) 17:22:22ID:1dxAkYMG
>>723
それがチケットとれなかったんだなぁ…
07287172005/05/17(火) 17:51:26ID:hBqPFRby
>>719
打ち込みの事を勘違いしてました
さんくす
0729mrコテハン2005/05/17(火) 18:07:18ID:bm4g7j2s
ポルノ初群馬上陸だー!
チケとれるかな?
0730スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/17(火) 20:32:52ID:hWabKHws
>>727
ええ
生きろ(’ω`)
なんとゆうか言えた立場じゃないですけど

>>729
がんばれー
群馬ってあれだよね?四国だよね?
0731ドレミファ名無シド2005/05/17(火) 20:40:05ID:ept5SSd7
(゜Д゜ )バカジャネーノ?
0732スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/17(火) 20:48:19ID:hWabKHws
はっ
調べてみたら東北じゃん

全国の群馬県民の人ごみんなさい
0733タクミ2005/05/17(火) 21:22:31ID:1dxAkYMG
>>730
変わりにグッドシャーロットの来日公演いきまっせ(笑)
0734ドレミファ名無シド2005/05/17(火) 21:33:55ID:DXKgpHyK
>>732
関東でつよ
0735スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/17(火) 21:41:47ID:hWabKHws
>>733
うわ!聞いたことないけどいいな!
ライブいいなぁ ライブは利害なしに素敵なものだよ

>>734
あ… うん…
0736タクミ2005/05/17(火) 21:55:56ID:1dxAkYMG
>>735
実はこれが初ライブハウス…
もし興味があれば↓をチェック!!ポルノとソニーつながりで去年知ったんだよね
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/GoodCharlotte/
0737スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:54:12ID:12PG4M7B
おお
ちょっとよいか!これ!
てか前ハルイチが対談してた人ってこの人なのか!なぁ

さてこれ以上はGCすれで
0738スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:54:51ID:12PG4M7B
らいぶれぽーと待ちというかんじですかッ
もしくはうp待ちッ
0739スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:55:13ID:12PG4M7B
ぐっどしゃーろっとなにげよい
0740スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:55:51ID:12PG4M7B
洋楽うってかんじはするんだけど
パンクでないし、よいかもしんない
パンク寄りな曲もあるけど
よいなあこれ
0741スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:56:19ID:12PG4M7B
IDにPGきたー


一回言ってみたかった(’ω`)
0742スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 14:57:39ID:12PG4M7B
うんやっぱネイティブの発音は心地よい
0743ドレミファ名無シド2005/05/18(水) 15:16:11ID:Xd5Kank3
4人バンドでコピーできるポルノの曲ってなにがあります?ROLLとかはできる?
0744タクミ2005/05/18(水) 15:38:55ID:MZbRtSFF
>>737
そうそう、ワッツインで晴一と対談したのはGCのマデン兄弟だよ

まさかこんなに反応が良いとは思ってなかったよ(笑)
0745タクミ2005/05/18(水) 15:42:22ID:MZbRtSFF
GCのLIVE映像がメチャクチャたくさん見れるよ
http://www.mtv.com/bands/az/good_charlotte/audvid.jhtml

http://music.channel.aol.com/archive/accessiblearchive.adp

http://www.idobi.com/media.wml?vid=30312

0746ドレミファ名無シド2005/05/18(水) 19:39:38ID:287K8MS4
名古屋2日目なられぽできるよー。
0747ドレミファ名無シド2005/05/18(水) 19:41:01ID:2dx3WfI7
痛いのまた来ました。あの赤いベースは70年製ブロックポジション、ネックバインディングってことでおkですか?
後半に使ってたっていうのはベースマガジンで話してたギターでいう
テレキャスみたいな青いベースですよね?
0748ドレミファ名無シド2005/05/18(水) 20:01:56ID:dgn8aIL3
よーし初めてソロの練習をしよう
と思ったけど 曲何がいいかな
0749ドレミファ名無シド2005/05/18(水) 20:09:54ID:3qYSjisw
パッと聞いて簡単そうに聞こえたのはメリッサ
0750スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 20:34:52ID:12PG4M7B
あれ
後半自己板に書く用の発言だ
しくった 脳内あぼーんのねがいします

>>743
基本ストリングス、シンセがあんまり全面に出てないような曲かなぁ
割と昔のやつのがよいかも。
ライオンとか、Report21とかジレンマとか

>>744-745
ありがとー
自己板に書くはずだったのに(ノω`)
らいぶのやつチェケラしとくよ!

>>746
おお どんどんしちゃってよ!
ぼくもいっぱいれぽするぜー!
0751スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/18(水) 20:37:40ID:12PG4M7B
>>747
テレキャスみたいな青って表現はよくわかんないですけど
前の方のレスを見るにはそんな感じでよいと思われます

>>748
僕がまだできない曲は
ヒトリノ夜とかアポロとかかなー え、聞いてないって?

んと、ライオンとか>>749が言うようにメリッサとかが簡単だと思いまーす
07527432005/05/19(木) 14:44:56ID:AgohR3Oj
>>752
けっこうメジャーな曲、、、というよりROLLがやりたいんですが。どうでしょう?
アドバイスなどよろしくお願いします。
0753ドレミファ名無シド2005/05/19(木) 16:50:03ID:szz39Jln
自分にレスするなよ。

気がついてるなら一言いった方がええよ。
0754スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/19(木) 17:13:54ID:4lcM8EXv
>>752
んあ
すこああるなら大丈夫だと思うよー
音薄いなって思うとこは勝手にアレンジしちゃえ☆
0755ドレミファ名無シド2005/05/19(木) 17:25:24ID:EoRpLPCV
we love usのベースが好きなんですがスタッフクレジットに奏者が載ってませんよね?
ってことはPCで作られた音って事なんですか?
楽器や音については全然の初心者なので教えてください。
0756ドレミファ名無シド2005/05/19(木) 17:27:52ID:ktichw1p
おそらく打ち込みじゃないかとおもう。
0757ドレミファ名無シド2005/05/19(木) 17:29:53ID:zXtKsbKG
>>752
ROLLは譜面的にも難しいところは無いから結構簡単だよ。
リズム組(ドラム・ベース)がメインの曲なんで、
あんまりギターのヴォリュームは上げない方がいいかもな。
ところで初心者?
ROLLはまだスコアは出て無かった気がするけど。
まあ耳コピもそんなに難しく無いけれど、この曲は。

あと簡単なのはメリッサとかかね。
ベースの出だしももなれればどうってことない。
あとは慣れてきたらサボテンなんかもヨシ。

サウダージ・渦とかは難易度高いのでお勧めできない。
ミュージック・アワーはギターの奴がチョーキングが上手くないと原曲っぽくならないと思う。

そんな感じ。
0758ドレミファ名無シド2005/05/19(木) 17:32:47ID:EoRpLPCV
>>756
dです。
打ち込みなんですか!
すっごいイイ音ですよね。凄いなぁ。
07597432005/05/19(木) 18:17:13ID:AgohR3Oj
>>753
すみません。全然気がつかなかった。。
>>757
丁寧にありがとうございます!スコア出たらやってみようと考えてます!
0760mrコテハン2005/05/20(金) 16:59:12ID:YPz3qMZX
どうでもいいけどLION簡単?
リビドーのソロでアップアップしてる俺には無理な予感なんだけど。
0761スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/20(金) 17:18:26ID:MROPGCYB
ソロ最初のチョーキングのとこがちょいむずいかもだけど
リビドーのが遙かにむずいような…(’ω`)
0762mrコテハン2005/05/20(金) 17:49:53ID:YPz3qMZX
そうなんですか
バッキングとか結構レベル高いと思ってました。
今度挑戦してみます
0763スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/20(金) 21:51:49ID:MROPGCYB
あリビドーてゆってもあのソロの3連のとことかソロ終わりのとことかですよ むずいのわ

ライオンは、音作りが難しいのかなぁって思う
単音であれだけ厚みのある音作るの難しいんだろうなぁ
挑戦してそしてうpするんだッッ

ぼくも試験終わったらなんかやるかー
0764ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 22:30:23ID:4E2QKKnN
ってか、リビドーにしろライオンにしろ今改めて聞きなおしてみると
いい音してるよな。
0765ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 20:33:30ID:S2JpdQQ8
愛なきって簡単かな!!?
0766スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/22(日) 00:23:12ID:lT2lrybS
>>764
ねー
なかなよいよねぇ
雑ってゆったらあれだけど
なんか荒削りみたいなかんじがね
今のワウワウしたのとかもいいけどね

>>765
3連意識するのむずかしいかもしんないけど
基本は簡単だと思いますよ(’ω`)
いや、極めると難しいのかなぁ
0767ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 13:14:36ID:UAyrleV5
>>765
愛なきやったことあるよ。演奏自体はそんなに難しくないとオモワレ。
ベースとドラムの話だけどね。ギターはやったことないから分からん。
まぁ、全員が三連符をちゃんと感じれればいいんじゃなーい?
あとはニュアンスだよ!ニュアンス!
0768スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/22(日) 15:23:12ID:lT2lrybS
ハルイチかTamaのどっちかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


ほんま、ニュアンス勝負ですよ この曲は
0769ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 19:48:25ID:J8htXkaa
サンプスコア出ないかね…
0770ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 23:21:21ID:v57EuIav
シスターのベースってムズい?
後、最初のギターのやつとか・・・
0771スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/23(月) 12:37:18ID:bViUFaJh
いや、ギターは簡単じゃないかなぁ…
ベースは結構動いてるような気がするのでちょいむずくらいだと思うよう
スコア見てないからわかんないけど(’ω`)

>>769
いらないよぼくわ!
それより雲民だよ!今さらですけど!
0772mrコテハン2005/05/23(月) 12:40:15ID:VyOpdWxm
僕は両方欲しいですね>雲民、サンプ
後はワールリディアも見たいかな
0773ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 13:15:01ID:1a73D51Z
マカさんシスターのギターうpキボン
0774スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/23(月) 13:25:08ID:bViUFaJh
>>772
ねー
てゆうかもう全部スコア売ってしまえばいいのに(’ω`)

>>772
てすと中じゃなかったらねー
アコギも欲しいとこですよねー
0775ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 14:20:38ID:hbEi8vxe
シスターマンドリン入ってない?
ライブだとコードストロークしかしてなかったような…
0776ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 10:16:44ID:aGSWtDeJ
やっとロマエゴのスコアゲット〜!
何弾こうかな?

雲民はスコアないのか〜・・
残念です・・・。
ネオメロのピースのスコアって出たんですか?
この間みたけどなかった。
0777スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/24(火) 13:05:09ID:gPt/xVm5
>>775
マンドリンの正確な音わかんないからどうとも…(’ω`)
まあライブにはほらライブのアレンジとゆうものもあるしですね

>>776
きたー
まずもうそりゃあライオンとかJazz upとかもう好きなの弾けばよいよ!
楽しかったなーあの頃

ネオメロはピースで出たんじゃないかなー どっかで聞いた気がするよ
0778ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 15:57:45ID:bPZ0qVYk
ロマエゴとfooどっちのスコア買おうか…
0779ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 18:41:28ID:im4eJjf6
ttp://www.musiclife.co.jp/market/detail.cgi?maker_cd=00001&goods_cd=0352548&site=2
0780ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 21:32:08ID:e2FnHPTf
うっしゃあああああああああああ!!!
明日買いに行くかな!!!
0781スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/24(火) 21:45:06ID:gPt/xVm5
おー
明日探してみるかな
0782スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/24(火) 21:45:32ID:gPt/xVm5
>>778
どっちかってゆったらロマエゴかなー
でもどっちも買うのをおすすm
0783ドレミファ名無シド2005/05/24(火) 22:41:28ID:bPZ0qVYk
む、携帯からで見れないんですが そのURLは…?
0784ドレミファ名無シド2005/05/25(水) 08:48:05ID:Jq6K5Tb4
ベストのスコア持ってて、ロマエゴ買ったんだが
全体的にロマエゴのほうがギター弾きごたえあるなぁ・・と思った。
0785スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/25(水) 10:39:26ID:oi4/84VW
>>783
シングル 〜ROLLのスコアのページだよ

>>784
ねー
弾いて楽しいとゆうかね
0786ドレミファ名無シド2005/05/25(水) 10:41:23ID:SDsKmW4l
ほー
ROLLまでってあの青い弾き語りのかな
0787ドレミファ名無シド2005/05/25(水) 19:49:45ID:SDsKmW4l
バンスコだったかあああああ ほすぃ…
0788ドレミファ名無シド2005/05/25(水) 20:27:09ID:xpu7WsCR
買っちゃった
0789ドレミファ名無シド2005/05/25(水) 21:05:13ID:CybPbB4x
やっちゃった
0790ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 01:56:51ID:yN2Mpj4F
この前、ベスト"〜ラック"買ったとこなのに・・・・・
(゜д゜)
0791ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 09:45:21ID:01aSgJ7m
ハルイチってギタリスト的にいけてるの?
よくたたかれてるっぽいけど。
アキヒトのほうがギターうまいってホント?
0792ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 09:57:13ID:UJVVpj0P
>>791
んなわけあるかよカス。
頭大丈夫か?
低脳は巣に帰りな。
0793ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 10:40:08ID:uPjyjbPw
>>792
0794ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 14:17:20ID:T2SLW3r3
アキヒトの方がうまいってのはないな。
0795スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/26(木) 17:25:37ID:vT6Lysz/
うん
さすがにハルイチの方がうまいだろうね

最近ライブでもっぱら聴いてないのでわかりませんが
実はすごいギターうまいんだけど
わしらの音楽にわしの超絶ギターテクはいらんじゃろ
ってゆって 披露してないとか
0796ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 17:44:16ID:0oqbciXK
今の邦楽メジャーの中では
あんまり上手い方じゃない気がするけど
誰かそういうこと語ってくれる人いないかな

Tamaのベースとアキヒトのヴォーカルも含めて
0797スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/26(木) 17:47:46ID:vT6Lysz/
アキヒトの歌い方はよいと僕は思うよ
丁寧に歌ってる感じもするし、アッパーな曲ではそれなりの楽しい歌い方するし
CDとライブであんだけ質が変わらないのはすごいと思うよ
0798ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 18:03:02ID:0oqbciXK
確かにアキヒトのヴォーカルは良いね
ライブ(ビタスイらへんは別)でも質が変わらないし・・・
0799ドレミファ名無シド2005/05/26(木) 23:46:11ID:ZNkLuZej
スコアを買った人がいたら質問したいんですが・・・

ROLLの一つ目のOtherってパートは何の楽器なんでしょうか?
曲を聴いて判断しようと思ったんですけど全然聞こえなくて・・・
シンセサイザーとかだったらよくわからないので詳しく教えてもらえると幸いです。
0800ドレミファ名無シド2005/05/27(金) 09:55:10ID:Z0xEfJfb
ハルイチのギターは昔のほうが好きだったな。
がんばってる感っていうか挑戦感があって。
最近は無難に済ませてるみたいな。まぁ、本人がそれで良しなら
それでいいんだろうけどね。

スコア見てたらベースパートの方に目がいくのはオレだけ?
0801mrコテハン2005/05/27(金) 18:50:35ID:wHroZp+J
とりあえずハルイチのクラギをもっと聞きたい
0802スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/28(土) 22:11:10ID:hyFhpD22
>>799
ちょっと見てみましたけど僕もわかりませーん(’ω`)

>>800
ねえ
なんかサンプリリース前は
右チャンネルから 〜ばりのリフが…
とかゆってたからすげー期待してたのに
まだライオンとかのが…

>>801
クラギねぇ
ぼくクラギとかまだよくわかんないんだ
0803ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 17:37:47ID:dWesuBu1
いまさらだけどワールド☆サタデーグラフティが弾きたい・・・
0804スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/29(日) 20:24:38ID:jwVRjIVP
結構簡単そうだから
耳コピとかしてみてわッ

スコア出てましたっけ(’ω`)
0805ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 21:43:25ID:0tR+6eux
出てたような出てなかったような・・・・
0806ドレミファ名無シド2005/05/29(日) 23:52:27ID:qQ3vi7xI
サウダージって、途中でEギターがバッキングも何にもなくなるけど、そこだけなんも弾かないってのもなんか…
そこだけBOSSのアコシュミかなんかつかうべきかな〜
0807ドレミファ名無シド2005/05/30(月) 00:32:15ID:Bt7jpmIB
渦ってイントロDm一発??
俺の弾き語りスコアDmだけしかかいてないんだけど、なんか違う様な・・・
0808ドレミファ名無シド2005/05/30(月) 07:17:21ID:qmcVgRzF
>>806
適当にエレキでパワーコードとブリッジミュートでバッキングするといいかもしんない

確かコード一小節に二つあるからなにげに忙しいかも
0809ドレミファ名無シド2005/05/30(月) 17:11:16ID:xxpjfLN7
>>808
そか、あんがと。
0810スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/30(月) 17:41:37ID:HLNw9PeI
>>805
出てたかなーやっぱ

>>806
うーん
そこだけキーボードやるとか
0811ドレミファ名無シド2005/05/30(月) 19:30:24ID:1PeccU6b
マカー氏、ワールド サタ(ry のスコアならFAIRYから出てるお。
0812スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/30(月) 19:53:27ID:HLNw9PeI
おーやっぱか
そういえばイントロのベースの部分のTAB譜みた記憶があったんよねー
0813ドレミファ名無シド2005/05/31(火) 12:48:04ID:Rpxo5sfP
まかさんエピレスポだっけ?
いくらぐらいしました…?
0814スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/31(火) 20:06:25ID:jkVK15PC
今はふぇんだーだけどねぇ
中古で26,800だったかなぁ
今となってはいかにやりづらいギターかわかったよな気がする…
0815ドレミファ名無シド2005/05/31(火) 22:53:22ID:Rpxo5sfP
今まだ初心者セットみたいなフェンダーのストラトなんですけど
二本めレスポ考えてるんですよ その値段なら買えるなぁ…どうしよ
0816スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/05/31(火) 23:12:24ID:jkVK15PC
えーFender使ってるなら
もうEpiphone(KとかCHINA製)のクオリティじゃ物足りないと思うよ
買うならちゃんとしたの買ったほうが…(`ω’)
0817ドレミファ名無シド2005/06/01(水) 09:43:45ID:cbZOsly0
いやーでも本体価格一万ぐらいだから鳴りは弱いんだけどね…特に高音。
メリッサのソロみたいな強い音欲しいんだけどあれはエフェクターで再現できるんだろうか
0818スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/01(水) 19:52:57ID:l/Rheyri
メリッサのソロかぁ
あれはやっぱレスポールのサウンドなのかなぁ
ほんと 詳しいことわかんない
専門の方に聞かないとねー

ってゆか1万のFender…
0819ドレミファ名無シド2005/06/02(木) 03:08:23ID:0Ops2v3z
正直な話、4人バンド(例)ヴォーカル&ギター.ギター.ベース.ドラムス)でシンセとかなしでポルノの曲をコピーするのは難しいですか?
出来る曲って少ないですよね?
0820スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/02(木) 18:23:31ID:JVI8su1e
Vo&Gtの実力にもよるけど
シンセとか打ち込みでゆけば結構いけるんじゃないかなぁ
打ち込みなしだったらちょっと厳しいのが多いのは否めないかなぁ

いやでもライオンとかリビドーがんばればできるよ!
0821ドレミファ名無シド2005/06/02(木) 18:54:56ID:0aQN7GRX
Ouch!とか…w
0822ドレミファ名無シド2005/06/02(木) 20:10:35ID:CBvxXF+n
メリッサのベースは簡単だと聞いたのですが
実際どうですか?
0823スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/02(木) 20:50:32ID:JVI8su1e
えー簡単とかゆってる人はたぶん正確にTamaのベースをコピーできてないよー
結構難しいと思いますよ
Bメロとかリズムむずいよな
08248222005/06/03(金) 08:00:29ID:TJiYa36H
早いレスありがとうございます。
そうですか。ポルノの曲で
初心者が最初に練習する曲として何か
おすすめがあれば是非教えてください
0825ドレミファ名無シド2005/06/03(金) 09:28:23ID:w0ctNF+3
ミュージックアワーはソロも簡単だしバッキングも楽
サビは暇かも分からん
0826スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/03(金) 16:58:41ID:9g6eAT6b
えー
822でベースについてゆってるからベーシストかな

ベースだったらバラード系とか、レベルあがったららびゅーらびゅーとか

なんか何回もゆったような気するこれ
0827ドレミファ名無シド2005/06/03(金) 20:12:15ID:NxzPq7go
8月3日にシングルだすみたいですな。
今年はライブばっかかと残念に思ってただけに嬉しい情報。
0828ドレミファ名無シド2005/06/03(金) 20:13:32ID:NxzPq7go
ageてしまった、
orz
0829タクミ2005/06/03(金) 21:04:43ID:/BJ4xB4R
あぁ〜ひさびさ…
>>817
メリッサのソロはレスポールは当然だけどアンプやブースターのセッティングもすごく重要だからすごく難しいと思う…
僕も何度となく再現しようとしたけどムリだった…
0830ドレミファ名無シド2005/06/03(金) 22:02:02ID:w0ctNF+3
505の歪みに、ちょっとメリッサに近いのが入ってた…
まぁ完全再現はかなりきついですね…
0831スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/04(土) 15:56:29ID:45S4GOH7
なんだろうーね
フロントかなぁ PU(’ω`)
0832ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 21:40:14ID:0vnO7E5f
>>796
でも誰かが言ってるけど、
晴一のギタリストとしての腕前ってどうなんだろ
偏差値スレとかでも、全然名前でないけど
Tamaの名前も出ない
あれ主観入りまくっててスレ自体あんまりあてにならん気もするけど
0833ドレミファ名無シド2005/06/04(土) 21:47:06ID:zyqQvvk3
>>825
そうかな?
ミュージック・アワーはチョーキングの音とか、全体のヴルーヴ感とか、
実際スコア通りに演奏してみても「原曲っぽくならない」気がするけど。

譜面は難しくないけど、原曲に近くするのが難しい曲が多い気がする。
0834スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/04(土) 21:54:24ID:+r3baNAF
MHのサビのとこのふわふわした感じのチョーキングどうなんだろうね
普通にバッキングやっちゃってますけど どうやってんのかしら
0835ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 17:54:21ID:AFuesm0W
ライブ行ってきました。
ところでギター詳しくないので分かりませんが、ライブとかで
音に「キーン!!」ってのが混じってる時はどこが悪いのですか?

アンプ?
0836スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/06(月) 19:27:54ID:XIZDRGhN
んー
ただのハウリングかフィードバックかにもよりますけど
あ、いや 原理は同じか

弦の振動をPUが拾ってそれをシールド伝いでアンプに伝えるじゃないですか
その音がアンプから爆音で出て、その音がまた弦を振動さして… って永遠にそれが続いて
だんだん大きい音になって それがキーンって高い音になるんだと思う たぶん

ハウリングだとしたらー悪いのはなんだろう
アンプの出音と客用のスピーカーから出る音のバランスとか
よくわかんなーい(’ω`)
0837mrコテハン2005/06/06(月) 20:36:52ID:rs5NWG/G
でもライブとかだとあのハウリング感がカコイイ
0838ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 20:56:00ID:2Ik1BaoV
>>835
ピッキングハーモニクスのことじゃないかな?
キーン!!ってゆーのが金属音みたいな高い音のことならだけど

ギターやるまであの音はすごい不思議だったし
0839ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 21:05:37ID:AFuesm0W
そーなのですか!ふむふむ・・・
勉強になりました。ここのスレの方、レベルが高くて勉強になります。
>>838
ピッキングハーモニクスなんてあるんですか・・・

>>マカ氏
そうなの?私もよく分からないや・・・
0840ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 22:24:11ID:8e6+Ok2C
フィードバックはBUMP聞くとわかるよ。
大抵どの曲でもフィードバック入ってる。



マカ氏…一番新しいDVD見たんですが

モ リ オ メ リ ッ サ
カ ッ コ よ か っ た よ

すんごくベースが前に出てたし…
思ってたよりもカッコよかった。 orz

0841ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 22:25:49ID:FYnBSYPw
俺ももりお別に嫌いじゃないな と聴きこんでたら思えるようになった
0842ドレミファ名無シド2005/06/06(月) 23:10:04ID:uBXVfVwl
毎回CDのベーシストとドラマーが違う人になるのはどうなんだろ。
固定した方がいいと思うんだけど、そうすると新メンバーになっちゃうからダメなのかな?
その点でサポメンが入ったLet's go to the answerは良かった。お互いのタイミングわかってる感じで。
0843スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/06(月) 23:20:37ID:XIZDRGhN
うん まあ森男にかんしてはみんな意見色々あっていいと思うよ
ただ僕は、まだ森男のベースには慣れてないってゆことで

>>842
れっつあんさーはよいねー
でももっとスタジオで一発で録りましたみたいなノリでもよかったかなぁ
08446202005/06/07(火) 00:56:59ID:o2usazim
>>842-843
俺はそういうノリはこれからのポルノからはどんどん消えていくと思うなぁ。
まだメンバーが自分を若いやんちゃ坊主だって思っている頃にもっとはっちゃけて欲しかった。
福山の酒飲んだりさw
0845タクミ2005/06/07(火) 10:20:16ID:auFlNhDN
今回のツアーの写真(たぶん流出もの)をいくつか観ちゃったんだけどさ、ハルイチが青っぽいテレキャスとロンドンで買ったストラトと黄昏ロマンスで森男が弾いてたベースのギター版を弾いてたよね?
0846ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 19:46:41ID:6dKtwGMa
>>845

そんなもん見ちゃうなよ。
0847タクミ2005/06/07(火) 20:34:17ID:auFlNhDN
だってさ、どぉせ今回は参加できないからさ、つい見ちゃうわけさ(T_T)
08486202005/06/08(水) 01:51:06ID:iHQP2apl
俺もいかないから見たいなー。
アドレス貼ってもらったりしちゃダメ?
見たくない人はスルーの方向でサ。
0849タクミ2005/06/08(水) 21:51:21ID:1ff3giPK
>>848
ゴメン。テキトーにネットしてたら見つけたんだよね…
でもヤフオク見れば少しはあると思うよ
0850スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/10(金) 18:01:21ID:27W+HNd6
うう

ほしゅほしゅ
0851ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 22:51:10ID:cNqtsMh2
(リリ a _ k)<・・・
0852スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/11(土) 23:37:02ID:KKxVkoQi
なになに

さて僕もレポとかするか!
0853ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 16:24:58ID:uNa1iT74
いってきたよ
昭仁のアンプはフェンダーになってた あとギブソンのアーチトップ?みたいなのを多分使ってた
あとゴールドトップは使いまくり で、SGが出てこなかった
晴一はたぶんだけどマッチレスだけになってた気がする あとでかいスピーカーで。
今回のツアー(サンプ)はやっぱテレキャス&ストラトばっか弾いてたなぁ。
んーまあ盛り上がるところは盛り上がったけど。ライヴアルバムではないなぁ
森男のソロはDVDでもなければ、歪ませ過ぎで遠くからだとわけわからん

でも雰囲気はやっぱいいねえ いくべき
0854ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 20:41:06ID:biHudB2p
やっぱりライヴいいよねー。
そういえばなんちゃんがROLLでカンカン叩いてる楽器、
あれはなんなのでしょう?わかんない!
0855スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/12(日) 23:34:31ID:dLYf7BI8
あーそれ僕も気になった!
0856スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/13(月) 19:47:46ID:yeNyYD7B
てゆーか
ストラト多かったねーすごい
ハルイチらしくないなーってかんじ


あと全然関係ないかしらんけど
高いのききすぎてすごいキンキンしたんだけど
あれ仕様?
0857ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 00:42:25ID:e5km5Os7
マカ氏!Tamaがアルバム出すらしいぞ!!
Amuseの所にコメントアップされてた!!

Tama音のファンとしては秋が待ち遠しい。
生で聴きたいっていうのが本音だけどね。
08586202005/06/14(火) 01:17:38ID:0aV5Pj1E
>>857
tamaスレ住人としてはこっちにtama情報がびみょ〜に遅れて届くのがなんとも微笑ましい。

でもきっとtamaが本格的に活動する秋にはここでは触れるのはNGになるのかな?
0859ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 02:28:31ID:e5km5Os7
>>858(620?)
Tamaスレなんてあるのか……ってことで行ってみた。
あちらも変なオタや荒らし系が居なくていいな!
純粋(?)なTamaファンとしては嬉しい。
いや、Tamaオタだけどさ・・・

ママンって呼ばれてるのか……。
2ちゃんは今まで敬遠していた所があるんで良く解らんよ・・・初心者でスマソ。
ここはたまたま見つけて、
住人たちの熱い音楽(楽器)トーク気に入ってロムってたもんで。


0860mrコテハン2005/06/14(火) 18:55:58ID:dLmInQrC
まじだ、タマのアルバムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
バンド形式なのか塙形式なのか気になる所。
それともギターヴォーカルか。どっちにしてもタマのヴォーカル聞ける。

>>859
ネー、にちゃんでこのスレの流れは奇跡みたいな物だよ。毎回ビックリトリス。
0861スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/14(火) 19:02:13ID:uwqUJbRC
びっくりとりすとかやめてよ!


たまさんねー どんな形式なんだろうね
あの人歌うのかなー
んでここで話題取り扱うのかなー
0862タクミ2005/06/14(火) 20:55:47ID:v3M2y7ZK
マカーちゃんが何か言ってたけど僕は気にせず書き込むよ(笑)
ついにタマちゃん来たみたいだねぇ〜
まだamuseのサイト見てないから分かんないけど「インストアルバム」って可能性はないの?
0863スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/14(火) 21:24:27ID:uwqUJbRC
ええ


んーあるんじゃないかなー
ってゆうか
Tamaからしたら1stアルバムみたいなかんじでしょ 一人になって
ってゆうことは いーっちばんやりたかった音楽なのかー
ちょっと聴いてみたいなぁ
08646202005/06/15(水) 01:59:36ID:dpyyWuK2
>>859
前スレで620って言ってたからその流れでつかってます。スマソ。
ママンの由来はしらた「まま」さみから来てるんだよ。


インストって意見が多いよね、tamaアルバムは。
tamaさんのベースが聞ければ俺はボーカルはいらないかなぁ。
0865ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 21:27:55ID:INSknu5W
インストじゃないの?
ビリーシーンみたいな
0866ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 00:11:21ID:7osSaWX7
ちょっとっていうか、かなり聴いてみたいよ
何せポルノ抜けてまでやろうとしたことですよ
0867ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 22:21:40ID:esA0TqAk
これからギター始めようとしている16才女子ですが
ポルノファンとして
最初はどこのなんてゆうギターを使うべきでしょうか
0868スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/16(木) 22:48:44ID:Qvd19Uln
さて寝ようかな
0869スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/16(木) 22:50:16ID:Qvd19Uln
ああもうほんと今のは関係ないです

>>867
ギターやるなら和音からやりなさいと
昔誰かに言われたような記憶があるので
なんか簡単なコードストロークだけの曲とかやってみてはどうでしょう
Love is youとか
0870ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 23:08:06ID:z/eeJMPE
マカー眠いのかもしれないけど、
質問の意味取り違えていないか?
0871タクミ2005/06/16(木) 23:45:37ID:pvPcE75n
マカーちゃん…絶対質問の意味取り間違えてるよね(笑)
>>867
やっぱりポルノファンならレスポール(分かるかな?ハルイチが1番良く使ってるギターだよ)なんだろうけど
やっぱり女の子には重いんじゃないかなぁ

まぁ第一エレキなのかアコギなのかにもよるかな
0872ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 07:34:06ID:LyjHWYhJ
どうもさんぷす!
ちなみにエレキ希望です

まかさんわかった
まずはLove is youいってみます
0873ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 11:01:46ID:WZLdI0xs
>>867
ギターの形とか予算とかの希望は書いたほうがいいぞぇ

ハルイチが使ってるぽいやつ(形だけ
http://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10200
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=130

アキヒトが使ってるぽいやつ(形だけ
http://www.gibson.jp/php/g_eg_detail.php?item_no=10192
0874ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 17:58:48ID:W7/Hhl0Y
レスポールって重いの?
知らなかった・・・
0875ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 19:19:18ID:rfyOmaoF
レスポールは重い以前にめちゃめちゃ値段高くないか?
0876BEST!2005/06/17(金) 19:37:31ID:XWhgTOnk

01. Report21

02. ROLL

03. デッサン#1

04. クリスチーナ

05. プッシュプレイ

06. 夕陽と星空と僕

07. フィルムズ
0877ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 21:40:53ID:W7/Hhl0Y
高い。高い。
0878ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 22:08:52ID:Tu14uo3N
レスポは13lbぐらい。
0879ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 23:18:57ID:LyjHWYhJ
予算は2万円前後で…!
無理かなぁ
0880ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 00:45:05ID:LIs73Iqy
それじゃあエピフォンも買えないw
0881& ◆fIzbrUN2Zo 2005/06/18(土) 00:53:11ID:IudLC6zR
>>879
2万円しかないなら見た目で決めるのが1番無難じゃないかな…
「弾きたい」って思わせてくれるヤツにすれば1番イイんじゃないかなぁ…さすがに2万年じゃね…
0882タクミ2005/06/18(土) 00:58:28ID:IudLC6zR
>>881
あれ?なんか名前が凄いことになってる…アレは僕なので…
0883ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 14:37:57ID:c1UNlknj
もりおが今使ってる、
ちっちゃい黒ので、ピンクの★みたいなの張ってるヤツ何?
このツアーで初めてみたような気がするが。
0884スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/18(土) 18:37:36ID:AEIS5Svm
読み違えてなんかない!! うわーん

2万円でしたら LegendやPhotogenicというメーカー辺りが有名です

もりおに関しては知りません
0885ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 19:10:22ID:cmxv4MAm
平成フォルクローレ歌謡の旗手
0886ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 10:26:38ID:CMwSzr0d
今更ながら74ersのクラブアンダワのベースの音が
めちゃカッコいいと思うのよ
0887ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 15:31:54ID:U3FUkD6Z
74ersで見えない世界や月飼いにはまった俺。
0888スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/19(日) 16:17:41ID:ApJUqaqV
見えない世界はいいよねー
CDよりずいぶんよい!
0889ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 18:18:01ID:U3RLgo5q
女の子ならストラトがベストぢゃね?
0890mrコテハン2005/06/20(月) 16:57:37ID:13tVHJ8K
女だからこそジェームスヘッドフィールドモデル



すいません
0891スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/20(月) 16:59:08ID:wcXio3n6
んー
まー最初は形から入れば
0892ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 19:22:42ID:Fg4MaZow
一番最初は悪いギター買った方がイイ気がする。
でないとどういうギターがイイかとかわからないと思う。そんなことないか…
0893ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 13:53:09ID:H7fvrt3U
オレは逆だと思うよ

akも昔何かのインタビューで
「良い楽器を持たないと上達しない」って言ってたよ。
0894スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/21(火) 16:41:46ID:DpX/MNlp
おーたしかにみんなゆってることただしい
0895mrコテハン2005/06/21(火) 17:23:28ID:oB2og1aX
良いのを使わないと上達しないって言うか、何が良くて何が悪いか見分けられないようじゃ結局
上手くは無い
といってみるテスt
0896ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 21:53:05ID:HsEYI6Gy
こいつとなら歩いていけると思える楽器を見つけられたら、それでいいと思う。

ただ、それは経験がいること。

高い楽器を買ったところで、そいつの良いところを見つけられる初心者は少ないわけだ。
0897ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 23:26:44ID:J5rd+9rM
こんど学園祭みたいのでポルノの曲やるんですけど、みんな知っててウケいい曲ありますか?。
0898ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 23:27:20ID:6vIwR/67
プッシュプレイ。
0899ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 17:39:56ID:blE2UnSI
http://blog.duogate.jp/ak47yod/
http://blog.duogate.jp/akhapg/
http://blog.duogate.jp/azuki85joker/
ありえね。ポルノ馬鹿にするな
0900スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/22(水) 18:10:16ID:TYkJiaww
>>897
ジレンマとかじゃないかなー
全パートしんどいけど

みんな知ってるなら
ミュージック・アワーとかサウダージ?
Century Loversとか メリッサとか

どれを取っても学園祭レベルだったらボーカルが評価の大半の割合を占めるよ
09016202005/06/23(木) 00:50:44ID:CNWzYiu4
シングル曲でも知らない人は知らないから、みんなが知ってる可能性が高いのは
タイアップとったシングル曲でしょ。
プッシュプレイ、ジレンマ、レポート21なんかは知らないよ普通に。

というわけでアポロに一票。
09024262005/06/23(木) 17:33:03ID:unQX0zrl
リア工の自分から言わせてもらうと
高校生(特に女性)ならfoo?ぐらいは聞いたことある人案外多いから
アルバム曲やりたきゃfoo?かBESTの曲にしたほうが無難かなと。

というわけで
シングル:アポロ 幸せについて本気出して考えてみた メリッサ

あまりオススメしないが
アルバム:オレ、天使 Report21

らへんが妥当かなと思います
0903ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 19:42:53ID:rJuCvJcR
サボテンは受けが良かった
後、メリッサも
0904ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 18:43:48ID:TdxcrNNk
タイトルはいいよ。すっごく。タイトル曲はきいて間違いなし。
タイトル以外でいくと
Sheep〜song of teenager love solger〜
蝙蝠
月飼い
ロマンチストエゴイスト
century lovers

かな?
0905ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 12:53:06ID:sd4QaPim
>>903
サボテンは何人でやったんですか?4人じゃきついですかね?
0906スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/25(土) 12:59:29ID:jdNf4QuD
>>905
横ですけど
AG & Vo
EG & Cho
Key
Dr
Ba

5人あればベストだけど
AG,Ba,Drだけでも大丈夫かなぁ
0907ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 13:12:08ID:sd4QaPim
>>906
Keyなしでもいけますかね?イントロのとことかオルガンの音けっこう重要な気がするんですが・・・
0908スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/25(土) 13:54:00ID:jdNf4QuD
>>907
イントロ略しちゃって
いきなりサビから入っちゃうとか
勝手にアレンジしちゃえー
0909mrコテハン2005/06/25(土) 13:57:22ID:Qj3lRRBE
ラックやって「ウォー」は無理ですよね、やっぱ
0910スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/25(土) 13:57:43ID:jdNf4QuD
いや…
ノリならおっけーかと

(’ω`)
0911mrコテハン2005/06/25(土) 14:11:41ID:Qj3lRRBE
それもあるけど、会場全体が熱くなる感じ
>>910
0912スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/25(土) 14:20:57ID:jdNf4QuD
あー
やっぱプロじゃないとそこはむりかなー
0913ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 20:29:08ID:gKFoHCVE
>>903
>>906と同じ編成だよ
バンドメンバー自体は四人だったが、
サポートでkeyに入ってもらった
0914ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 20:31:11ID:gKFoHCVE
しかしながら、ポルノやるなら
ボーカルに技量がないと
盛り上がりに欠けるような気がするね


0915ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 20:40:10ID:sd4QaPim
>>413
あー。やっぱ5人だったんですか。羨ましいです。
4人でできるメジャーな曲(シングル曲とか)は少ないですねぇ。。
09166202005/06/25(土) 23:24:24ID:T/R/Pu65
幸せ〜〜は?
ギターはパワーコードでゴリ押しにアレンジして。
0917スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/27(月) 15:47:53ID:fwLoQLJP
いかん!

ほっしゅ
0918mrコテハン2005/06/27(月) 18:31:04ID:e5k1928d
流れを大切断ですけど「TVスター」のバッキングってリフのアルペジオをほとんど延々とやるのでおkですか?
がんばってリフのみ初耳コピしてみたんですけど。
0919スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/27(月) 20:13:54ID:fwLoQLJP
>>918
最初っから流れなんてないさー

そうだねー 今聴いてみたけど
イントロ〜Aメロ終わりまでがほとんど同じかんじで
Bメロだけパターン違うかな?
あとCメロも

しかしなぜこの曲が最初の耳コピ…
0920ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 21:33:37ID:TgvN849V
以前、音のない森をバンドでやり始めたといってた者ですが
今日合わせてきました。僕は、ギター&ボーカルだったんですが
ある程度曲として成り立ってたし楽しかったですよ。
まだまだ、練習が必要といった感じでしたが。
0921スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/27(月) 21:38:10ID:fwLoQLJP
うおーすげー
今度ばれないように録音してきてよー
ここも盛り上がるし
ぼくたち第三者の冷静な意見もきけるよ!
0922mrコテハン2005/06/28(火) 17:44:27ID:Ba4WEnVj
>>919
ありがとうございます。
なぜこの曲かは単純に「殆ど単音だし+曲が良いから」です。

>>920
凄いですね。
音森は他のメンバーと合わせるの凄い難しそう。
0923ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 20:50:28ID:gKR2DND7
>>921
>>922
もっとしっかり練習してから考えてみます!
それまで、お待ちを!
0924スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/29(水) 16:00:30ID:kCDTIGXk
>>922
おーなんかいいなぁ
僕も耳コピしようしようと思うんだけど
いっつもできないんだよなぁ
夏の長期休暇でやろう!

>>923
待ってるよう
たのしみだなー
0925ドレミファ名無シド2005/06/29(水) 21:29:49ID:5uQuNGB6
NaNaNa サマーガール

( ゜д゜)
0926スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/29(水) 21:41:04ID:c5Eln5xM
ええ今さらですか

まーたぶんごりごりに歪んだくねくねしたベースに
シンセ満載の 夏っぽい 曲なんでしょう
0927ドレミファ名無シド2005/06/29(水) 21:48:49ID:pUxnUcNO
稲妻サンダー99


( ゜д゜)
0928ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 00:42:53ID:5IE7a6ra
これ、酷いよな。
稲妻サンダーて、


なんというか、100億万円みたいな響きだな
もっと言うとオレンジレンジみt(ry
0929スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/30(木) 18:02:56ID:GJqLsQIc
えー 大丈夫だろー
期待期待
収録時間の短さも気になるむん
0930ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 18:18:45ID:mUxbhVwb
ちょっとレスかぶちゃいますが、ポルノに憧れて
ギター始めようと思っています、女です。
予算は八万ぐらい?で晴一殿が使っているレスポに
似たギターないですか??
レスポが重いのは重々承知です。。
ギブソンは手が届かないのでエドワーズとか・・・
なにかありませんか?
0931スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/06/30(木) 18:40:35ID:GJqLsQIc
すごいなー
ハルイチとかこういうレス見たら泣いちゃうだろうなーうれしくて

最初から8万ですかー
そうなるとさすがに見た目のかっこよさだけで選ぶのもあれだから
ギターがそれなりにできるお友達さんと見に行ってはいかがでしょう
エドワーズ、エピフォン、ヒストリー辺りがちょうどその価格帯であるとおもいまーす

最初っから8万…いいな(’ω`)
0932ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 19:04:14ID:mUxbhVwb
マカー殿
私もマカー殿のように上手に弾ける様になりたひ。
頑張って選んできます

0933mrコテハン2005/06/30(木) 19:07:14ID:hfnVD1Lj
>>930
レスポールjrならギブソンでも8万台

新曲の話題だけどハルイチ鬱なのか?NaNaNa サマーガールって・・・
稲妻は作詞作曲ポルノグラフィティってあったから少し期待してる
0934ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 19:40:36ID:4k09sV4X
俺も、晴一にあこがれてギター始めたなぁ〜。
知り合いの女の子もそういってた。やっぱ、晴一って賛否両論だけど
ファンには憧れの的だよな。
安いの買ってあとは貯金しとくってのはダメ?
実際に弾いてみてからわかることもあるだろうし。

まあ、晴一は出来るだけ言いの買えっていってたけど。
09359302005/07/01(金) 12:39:15ID:TV8hZFW/
えっと、一本目になかなかの値段のギターを買ってしまうと
すぐに飽きるってきいたんですが・・・。安いのってどんぐらいの
値段なんでしょうか?
あと、初心者なもんで店で試弾でギターわたされても
どうやって手をつけたら良いんだかわからんのです。
まいった。私事でスンマセン
0936ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 12:48:49ID:8+tf5aJ4
普通に予算八万なら思うギター買えると思うけど…
レスポールでも詰まる所安さだけ求めていけば一万以下とかあるし
それほど気にするようなことでもないと思うお。
というか飽きる椰子は五千円も百万円も同じ速度で飽きるから同じ事な
ちなみに言うと店に寄るけど値切れば八万とは行かないけど
後一、二万頑張ればギブソン買えるよ?

更に一言。
>>931のレスにあるヒストリーというメーカーだけは止めとけ。
物如何に関わらずお薦めできない。
0937ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 12:49:04ID:1xgpETQt
>>935
値段で飽きるとか飽きないとか
やる気の問題だ!!!安くても高くても一緒だ。。。
あと、弾けないんだから外見が気に入ったら買えばいい
2本目に勝負賭けろ
0938ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 13:05:16ID:Baebm/V2
横からすまんが、
レスポールでも一万切るとはマジですか?

今、レジェンドのギター使ってるんだけど、そろそろ2本目を考えてて、
一万切らなくても二万くらいまでなら・・・、
金ない、orz
09399302005/07/01(金) 13:08:41ID:TV8hZFW/
>>936>>937
アリガトウゴザマス↓二本目キメます。。
今度、御茶ノ水行ってきます。んでも店いっぱい
あってまいってます。皆様はどこで購入しているのでしょうか。
0940ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 13:15:36ID:8+tf5aJ4
>>938
地元ネタだけど中古屋次第では普通に5〜7千円くらいのギターはある。
初めは新品、何て考えてると損するよ。
これはどんな楽器でも共通。
>>930みたいに予算と買いたいギターがはっきりしてる人は別にして
ぶっちゃけた話初めてギター買う人に知識なんて無いんだから
あなたのように二本目にお金かけれるなら一本目なんて中古で十分。
すれ違い甚だしいけど少しアドバイスするならレジェンドから二本目が二万台なら
今回は見送ってもう少しお金貯めてから5,6万の買う事をお薦めする。
0941ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 00:08:00ID:Baebm/V2
>>940
詳しくありがとう!
今、安いレスポールがあるんなら、
どうせいずれ買うし早く買っちまおうと軽く考えてたんだけど、

とりあえず一年くらいかけてゆっくり金貯めます。
というか中古って安いんですね、ちょっといろいろ探してみます。
09429302005/07/02(土) 10:05:51ID:z6JzQSef
>>940
アリガd!
中古考えてみまふ。皆さんアリガト。
来週、晴一殿のラジオでNaNaNaが流れるそうな。
楽しみですね。
0943ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 10:42:57ID:Bkkh3798
>>930
そこそこ安くてレスポールがほしいんならやっぱエピフォンがいいんでない?
ギブソンとまではいかないけど、後々エピフォンくらいのメーカーなら後悔もないだろうし。
それに安い分自分の好きな形とか色とか選択範囲も増えるしね。それにしてもここはいいひとばかりだなぁw
09449302005/07/02(土) 11:49:29ID:z6JzQSef
>>943
エピフォンですか、むむむ。
なんかエピとエドではエドの方が善い
なんちゅーことを聞いております。
どーなんでしょうか。まいった。

0945 2005/07/02(土) 11:51:33ID:Bkkh3798
それならきにいったのがあればどっちでもいいんでない?
09469302005/07/02(土) 12:01:51ID:z6JzQSef
>>945
アンガトゴザマス↓
参考になりました。
0947スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/02(土) 12:45:14ID:rlqFW3Aj
おー
なんか すごい話し合いが


はるいちは'40のマーティン買ったそうですね
ちょっとこれはどうなんでしょうみなさん
09489402005/07/02(土) 14:00:22ID:/9RjmR9I
>>947
俺もポルノファンだけど
ハルイチってクラブアンダーワールドみたいな曲で
すごい渋いソロ弾くイメージが強いんだよねorz
だからあんまりアコギ弾いてるイメージが湧かないなorz
しかも俺ってエレキ専門だからアコギに関してはほんとに何もいえないなorz
0949タクミ2005/07/02(土) 22:58:20ID:fgaftT25
おひさです
>>947
あれすごいねぇ〜
当然レコ専用じゃない(笑)?
僕もエレキしか持ってないけどアコギはいいよ。とくにあの箱鳴りが
0950mrコテハン2005/07/03(日) 13:34:40ID:QzsGLZZU
>>947
最近ハルイチのアコギ目立つよね。
折角買ったんだからツェッペリンの1stみたいな曲作ってくれ。(アイゴナリヴユーとか)
あと、何度もで目覚めたクラギをもっと使って欲しい

>>948
>ハルイチってクラブアンダーワールドみたいな曲で
>すごい渋いソロ弾くイメージが強いんだよねorz

激しく同意
0951スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/04(月) 18:57:36ID:44+YkvPG
レコ専用かー
すごいよねー
あんだーわーるどかー
しっかりソロ聴いたことなかったなぁ


っと ほしゅっ
0952素人Bassist2005/07/04(月) 20:14:48ID:xr/hD8+o
Tamaちゃん大好きな素人ベーシストです。
ベース買って二ヶ月、練習しましたが、
買ってからほとんど進歩してません…

ノイズが気になると思いますが まほろば○△のサビだけ
http://www.yonosuke.net/clip/5/18765.mp3
0953ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 22:13:59ID:X00+qfGa
>>952
久々のうp乙!
0954ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 22:38:02ID:PDuhSxGG
スコアにない曲をスコアにする方法ないですか?
ミミコピとかできないんです・・。
0955素人Bassist ◆zkr4Kgsp8k 2005/07/04(月) 23:55:29ID:xr/hD8+o
このコテハンでいくんでトリつけました。

>>953
まほろば○△、簡単そうに見えて細かいテクが必要で
意外と難しいです…
0956前スレ2012005/07/05(火) 01:21:46ID:buFCayyx
|д゚)
まほろば○△は演奏するとなると辛そうだね。
僕も中古ギター( ゚д゚)ホスィ…
0957スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/05(火) 17:34:27ID:8fTUuSJY
>>952
おおーすごい!
DVDでしか聞いたことない曲だ!
すごいねー2ヶ月でちゃんと押弦出来てるし
がんばるんだッ すごい 2ヶ月とかいって僕何してたろそのとき

>>954
えーどうゆう意味
曲を選択したら勝手にスコアにしてくれるって?
そんなのあるかばかー

>>956
中古かようよりによって
0958素人Bassist ◆zkr4Kgsp8k 2005/07/05(火) 20:56:52ID:6c0Bf3cU
>>956
ひしひしとTamaちゃんの偉大さを感じてます。

>>957
完コピ目指してがんばってみます。
あと、ノイズが入らないように録音。
0959前スレ2012005/07/05(火) 23:19:57ID:buFCayyx
>>957
だって僕ギタリストじゃないし。
0960ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 19:24:41ID:5FnvDPI6
次スレどうするよ?
0961スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/06(水) 21:27:47ID:Dkp6kz/F
>>958
ぐぁんばれー
僕もがんばるぜい

>>959
むっ でも中古だと反ってたりするから要注意だぴょん

>>960
立てますよい
まだ大丈夫でしょ
09626202005/07/06(水) 23:08:29ID:AtNfQGeq
tamaさんって指でかい?
なんか運指ずいぶん楽そうにやってるイメージがある。
0963素人Bassist ◆zkr4Kgsp8k 2005/07/06(水) 23:21:34ID:UWbprVBt
>>962
でかいというか指が長いような気も。
でも練習で指の短さとかは十分カバーできるみたい。
0964ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:46:47ID:CWzXtTYT
didgedilliって技術的に難しいの?
0965スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/07(木) 17:23:05ID:XShzDA4N
>>962
そうだねー てゆうかプロはみんなきれい 動きとかなんていうか
努力じゃないかなー うふふ

>>964
なんだろうギターはけっこうむずしな気がする
たぶんだけどい
0966ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 12:17:35ID:kRxLexQV
このスレのスレ主ってギター弾くの?
0967スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/08(金) 20:18:43ID:G0tkEd6B
そうですねー
ベースもちょこちょこ
ドラムもリズム刻むくらい
鍵盤もちょこちょこ
0968ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 23:49:48ID:Sy1ZPg1u
正直NaNaNa微妙だな、

歌詞とか微妙。
あと個人的にギターソロがほぼ無いのは弾きがいが無いというか、
0969素人Bassist ◆zkr4Kgsp8k 2005/07/09(土) 00:40:58ID:gklAmvJl
そろそろ次スレ立てない?

>>968
まだ聴いて無いが、Tamaちゃんがいたころのほうがよかった…
今のベースのもりお、ジレンマのソロのスラップ弾けないみたいで
変なパフォーマンスでカヴァーしてたし。
0970暇人vipper2005/07/09(土) 00:46:54ID:9fdierIs
        /  \         /:::::::\
        / ' 3 ` \      /・  ・ \
       ⊂\__ / つ-、  | ハ   |         .i';i  
      ///   /_/:::::/    ーーーーー         /__ヽ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす    |烏||                   /⌒彡
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|                _ ||龍||         /⌒\     /冫、 )
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧        \ ||茶|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)        ||\`~~´  (<二:彡)    \( <     ( \\
         <○ゝ     `ヽ_っ⌒/⌒c       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
       /\/           ⌒ ⌒

0971スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/09(土) 16:02:26ID:Yy16rSRi
>>968
ねー ギターソロなさすぎだよねい
でもメロのとことかギターけっこうありそーだけどに

>>969
今回はシスターとかみたいにベースうろうろしてないよ!
前もゆいましたけど、Tamaより?なかんじ
あーベースうざいなーとは思わなかったよい

いちおーゆっときますけど
もりおがジレンマのチョッパー弾けないてことはないでしょ…(’ω`)

スレ立ててきまうす
09726202005/07/09(土) 16:10:01ID:hV0FR4Ms
スラップはバンドに嫌われる事もあるしね。
ドンシャリ嫌いなギタリストって多いでしょうし。

俺はtama崇拝だからスラップ大好きだけど。
tamaちゃんの音ってドンシャリかな?
そこら辺詳しい人いませんか?
0973スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/09(土) 16:15:26ID:Yy16rSRi
あるぇー あれでドンシャリとかゆってたらもう…
ドンシャリってゆう表現は 僕の中ではほんとにドンシャリ!ってかんじの音のことですん
プッシュプレイのもりおとかの音のことじゃないかなー

Tamaの音作りはほんっとによく考えられてる気がする…
なんか、家で音を作って試行錯誤して思い詰まってやっとできて
一人でスタジオ入って音確認して あーやっぱりちがうかな って言って悩んだりして
一曲につかう音を作るのに何ヶ月もかけて
やっと完成した音を持ってレコーディングとかライブに臨んでるってかんじかなぁ
好きだわーん
0974スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/09(土) 16:15:49ID:Yy16rSRi
なんか誰か知らない>>2さんが貼ってくれてましたけど

新スレだわーん
ポルノグラフィティの音について考えるスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1120892916/l50
0975ドレミファ名無シド2005/07/09(土) 18:48:03ID:iNVY1rFJ
>>974
乙ですーー

ポンプさんがラックのドラムは難しいって言ってたけどホント?
0976スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/09(土) 20:17:15ID:Yy16rSRi
>>975
おーどうだろうこれは
このローなかんじをこのBPMで出すのがむずかしいのかなぁ
ドラムは専門外だぜー
0977スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/09(土) 20:18:08ID:Yy16rSRi
とここでくうきを読まずに

あーこの曲やってほしい ポルノさんたちに
http://www.h7.dion.ne.jp/~maka/jazzu.mp3
0978前スレ2012005/07/09(土) 23:33:53ID:61unOcuo
>>975
シンプル故に奥が深いってことじゃないかな。
つーかスタジオ一発録りじゃあの重量感は出ない…。
09799752005/07/10(日) 10:14:29ID:fEL3/nP0
御意見ありがとうございます
バンドでラックやりそうなので聞いてみました。
0980スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/10(日) 17:08:00ID:jmX3YIJT
うっそあれ一発録りなの
すげーッ
0981ドレミファ名無シド2005/07/10(日) 18:03:47ID:Gyj2pSIL
マカーウマー>>977
0982スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/10(日) 18:24:04ID:BTWuIloz
うまくねーッ(’ω`)
0983スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/11(月) 19:00:51ID:Ex5SJII2
ほっしゅほっしゅ
みんなあとすこしだーがんばれ落とさないようにー
0984ドレミファ名無シド2005/07/11(月) 19:02:20ID:fxN4H+07
埋め埋め
ジレンマ
0985タクミ2005/07/11(月) 19:25:49ID:YCvXofMY
だいぶ前のことを引っ張り出すけど…ネタバレ
いまヤフオクにswitchの画像が出回ってるよ
0986スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/11(月) 19:32:18ID:75Sem3ck
おー
こうゆうのどうやって撮ってんだろー気になる
0987ドレミファ名無シド2005/07/11(月) 21:12:18ID:Dx3heL74
そりゃーコッソリ撮ってるに決まってるジャマイカ!
堂々と撮ってたら凄いよ。
0988前スレ2012005/07/11(月) 23:27:44ID:3lWjIjU1
>>980
いや、僕が一発録りしてみたら全然無理だったってだけで、原曲は一発じゃないでしょ。
0989スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/11(月) 23:53:20ID:7nVldCi4
>>987
なんでー
さいてーッ
さいてーだよこゆしと

>>988
あーなんだ よかった
でも生音でこれなのかな このなんとゆうか不思議な
0990スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/12(火) 18:57:29ID:D6CgnL/I
残りじゅーっ

さて使い切りましょうか
0991ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 21:12:56ID:SZeOY3zO
ポルノグラフィティの音について本気出して考えてみた
0992スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/12(火) 21:44:32ID:D6CgnL/I
どうどう
どうなったの
0993ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 14:09:55ID:7sSpcEiB
1000取りないのか
0994ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 15:39:44ID:Ds/xmGy2
初1000
0995ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 15:51:52ID:Im0FF746
いまさらだがスーパーマカーというコテが実にキモい点について
0996ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 16:05:27ID:ZgcQS3T+
銀河鉄道999
0997ドレミファ名無シド2005/07/13(水) 16:39:14ID:Ds/xmGy2
ちょっと新入りベースを叩きすぎだよな。嫌味もほどほどにしないといい加減ウザい、
Tamaの代わりであってTamaのコピー人間なんかじゃないんだから同じこと求めてもそりゃ無理だ罠
0998スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/13(水) 17:24:21ID:fgSGRek0
んー
別に叩いてるわけじゃないのに (´・ω・`)
0999スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/13(水) 17:25:03ID:fgSGRek0
さー1000とっちゃお
1000スーパーマカー ◆MacPRJestI 2005/07/13(水) 17:25:24ID:fgSGRek0
せーん

次スレにどぞー
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。