トップページcompose
255コメント115KB

どうしたらギターのモチベーションを保てるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/01/20 16:16:33ID:o+JoEyET
ギターが安い、アンプがないってのは言い訳だと分かってるけど
ボロいギターで練習しているんだけど、ポロポロと素っ気無い音が出る
CDで聞こえてくる音とは、まるで違う
難しくて思うように弾けなくて、弾かなくなる

上手くなる人は多分練習だなんて思ってんだろうけど
こんな駄目な俺でもソコソコ弾けるようにモチベーションを保つ方法を教えて下さい

始めて楽器始めた時の心境等の意見を聞かせて頂けますと嬉しいです
お手柔らかにお願い致します
0016ドレミファ名無シド05/01/20 16:45:40ID:mmHSDAs2
ギターやめてドラムしろ。需要は多いから
0017ドレミファ名無シド05/01/20 16:47:19ID:mmHSDAs2
とりあえず最初のギターはケンカする時に使用しろ
0018ドレミファ名無シド05/01/20 16:47:53ID:o+JoEyET
>>12
一度加入募集で歌とギターで合わせたら
駄目って言われて
自信喪失です
正直歌はちょっと自信があったので

>>13
まわりにいないです
プロのギターリストの人はスゲーなーで終っちゃいます
でも確かにスタジオで上手い人のギター聞いた時はやる気が出てきました

>>14
6千円で買えるんですか
金貯めて買います
有難う御座います
0019ドレミファ名無シド05/01/20 16:51:47ID:ttcjqAmy
>>18
とりあえず好きな曲とかバンドとか書いてみろ。
音は腕と機材。いずれ機材は買わなきゃならんだろうから、
金はためておけ。どれを買えばいいか、好きな曲やバンド
からアドバイスするよ。あと練習方法も。
0020ドレミファ名無シド05/01/20 16:52:56ID:mmHSDAs2
んじゃ、好きなギタリストの教則ビデオ買え 弾けなくともモチベは保てる
0021ドレミファ名無シド05/01/20 16:54:08ID:ttcjqAmy
>>18
書き忘れた。加入募集でだめだしされたからって
気にするな。所詮相手も素人。初心者に厳しい奴
はたいしたことない奴だから気にスンナ。誰でも
はじめは初心者。バンドなんか、いつか加入or
結成できるから。
0022ドレミファ名無シド05/01/20 16:54:23ID:o+JoEyET
>>19
どうもです

好きなバンドはhi-standard、NOFX、mongol800です
この3つのバンドの曲は好きです
hi-standardのスコア買ったんですが、
タイミングが分からないです
0023ドレミファ名無シド05/01/20 16:57:40ID:mmHSDAs2
ハイスタやNOFXはドラムが裏打ちだからそこんとこわかってないといかん
0024ドレミファ名無シド05/01/20 16:57:48ID:o+JoEyET
>>15
2千円で買えるんですか、
買ってみます

>>17-18
ドラム良いですね
でもギターがやりたいんです

>>20
stevemorseの教則ビデオ買ったんですが
メチャクチャ難しくて、見とれて終了しました
0025ドレミファ名無シド05/01/20 16:59:11ID:mMRwKxto
初心者に厳しい奴はたいしたことない奴 って確かに心当たりがある。
0026ドレミファ名無シド05/01/20 16:59:58ID:o+JoEyET
>>21
有難う御座います
諦めずに加入希望の電話してみます

>>23
裏打ちとかちょっと分からないんです
初めはバンド組んでスタジオで練習してみます
0027ドレミファ名無シド05/01/20 17:00:44ID:rhOCtOKB
教則ビデオドンマイだな・・
それでシールド買ったほうが良かったぜ
0028ドレミファ名無シド05/01/20 17:04:01ID:ttcjqAmy
>>22
ハイスタ、ノンエフ、モンパチか。もうそれだけで何を
すればいいかばっちりわかるぜ。漏れも大好きだよ。

まず、D、A、Gのコードをしっかり練習しろ。もちろん
ハイコードでな。ソロのところは、とりあえずコード
をならしておけばOK。細かいことを考えるより、CDに
あわせて曲に乗って弾くのがいいよ。多少タイミング
がずれようが、関係なし(今の段階では。徐々にわかる
ようになる)。

アンプはやっぱりマーシャルしかねーな。でもとりあえず
GV-2でカバーできるから。GV-2の次は、ギターを買おう。

ギターは金ためてレスポールモデルを買おう! 目標は
10万円。ギブソンレスポールスタジオって言う奴を
買えばばっちりOK。2-3ヶ月バイトすれば買えるだろ。
0029ドレミファ名無シド05/01/20 17:04:34ID:mmHSDAs2
結論、一度教室で習え!
0030ドレミファ名無シド05/01/20 17:05:45ID:cgLKaGpY
バンドは初心者同士で組めばどうだ?自分で募集かければいい。
もうひとりギターもいれて二人で頑張れ。張り合いもでるぞお。
0031ドレミファ名無シド05/01/20 17:11:39ID:/BDh3Ald
俺もモチベーション保てない方なんだよ。
やる気無くすと全然練習しないから、教則本とか機材とか買ってやる気出してる。
0032ドレミファ名無シド05/01/20 17:12:07ID:mmHSDAs2
まずCD聴きながらいち!にぃ!さん!よん!と手でリズムとる。それを何回もくりかえせ
0033ドレミファ名無シド05/01/20 17:14:46ID:o+JoEyET
>>27
シールドの方が良かったんですか・・

>>28
本当ですか、
コードのD、A、Gをしっかり練習して
細かい所よりCDにあわせて弾いてみます
GV-2って言うのをまず買います
ギター10万は頑張って金貯めます
有難う御座います

>>29
お金結構掛かりますね
貯めて一度習ってみます

>>30
自分で募集の紙作って、呼びかけてみます
有難う御座います
0034ドレミファ名無シド05/01/20 17:16:18ID:rhOCtOKB
学校の友達じゃダメ何?
俺は強引にベースとドラム作ったぞ。
0035ドレミファ名無シド05/01/20 17:17:49ID:8JZcwD8l
ジャズをやれよ。
人間関係のわずらわしさがなくなる。
3か月必死でスケール練習しなよ。120テンポで16分が弾けたらオーケー。
スタンダード5曲憶えリャジャムセションいける。
0036ドレミファ名無シド05/01/20 17:22:02ID:ttcjqAmy
>>33
ガンガレ! 時々報告してくれよ。
それから、10万円ためてる最中に、たぶん5万円くらいから
他の物買いたくなってくると思う。アンプとか、エフェクター
とか、ギター自体とか。でも悪いことは言わないから、GV-2
以外はスルーして、ギブソンレスポールスタジオが買えるまで
我慢しよう。このギターは一生物だから、他の中途半端な機材
には手を出さず、金ためてくれよ。
あと、>>29が言ってた教室は、ギター買って、バンド組んでから
でいいと思うな。順番的に。
0037ドレミファ名無シド05/01/20 17:23:16ID:ttcjqAmy
>>35
なんてこと言うんだ! >>1はまじめなんだぞ!と
釣られてみる。
0038ドレミファ名無シド05/01/20 17:23:39ID:rhOCtOKB
あれだ!10万でギブのレスポスタ買うなら
 定 価 が 10万のエドワーズのレスポール買え。
絶対公開しない
0039ドレミファ名無シド05/01/20 17:25:15ID:mmHSDAs2
まず学校の放送室を占拠しろ!そして、ギターを学校に持ってくるそこで、練習してたらだんだん仲間が増えてきてバンド作る
0040ドレミファ名無シド05/01/20 17:26:38ID:ttcjqAmy
>>38
「ギブソン」だから意味があるんだよ。やる曲は
ハイスタとかだよ。いくら江戸の仕上げが良くても、
なんちゃってじゃかっこ悪いだろ。
0041ドレミファ名無シド05/01/20 17:26:51ID:mmHSDAs2
オレジャズ好き
0042ドレミファ名無シド05/01/20 17:29:19ID:o+JoEyET
>>34
あんまりやってる人いないですね
一人居ますけど、音楽的にも人間的にも合わなそうなんで

>>35
ジャズもカッコいいですね
色々弾けるようになりたいです

>>36
有難う御座います
そうですね、既にエピホンとか言う5万のギターが欲しくなってました
ギブソンレスポールスタジオ検索したんですけど、
弾きこむほどに良いギターって書いてありました
それ買えるまでは今のギターで我慢します
金貯めます
教室はバンド組んでからにしてみます
0043ドレミファ名無シド05/01/20 17:30:16ID:ttcjqAmy
>>41
いや、俺も好きだけどさ。っていうかジャンルなんて
気にしてない。でも、>>1がその境地に達するにはまだ
時間が要る。ごめん、えらそうで。癇に障る香具師が
いたら許してくれ。まじめな>>1に免じて荒らさないで
くれ。
0044ドレミファ名無シド05/01/20 17:30:20ID:mmHSDAs2
いいなぁ〜君は…。こんなに親身になって相談にのってくれる人がいて。こりゃ、ギター上手くなるしかないぞ!
0045ドレミファ名無シド05/01/20 17:31:28ID:ttcjqAmy
>>42
そう、5万のそれにだまされてはいけない。
がんばれ。
0046ドレミファ名無シド05/01/20 17:34:36ID:O3x5FskK
だんだん安いギターしか使わなくなってきた・・・


なんかもうギタリストとして終わってるんじゃないか漏れorz
0047ドレミファ名無シド05/01/20 17:34:41ID:o+JoEyET
>>43
そんなまじめって程ではないです・・

>>44
ギター辞めた方が良いで終了するかと思ってたんですが
皆様優しくて、本当有り難いです

>>45
10万貯めます
有難う御座います
0048ドレミファ名無シド05/01/20 17:35:30ID:mmHSDAs2
ジャズは好きだけど、ジャズミュージシャンは嫌い!ロックや他のジャンルの音楽を馬鹿にするから。でもクラシックには頭が上がらない
0049ドレミファ名無シド05/01/20 17:48:58ID:cgLKaGpY
ナニ衝撃の告白してんだよてめえはYO!
0050ドレミファ名無シド05/01/20 17:54:19ID:6Jha6gAi
無理矢理練習する
そのうち弾くのが楽しくなって練習したくてしかたなくなる
ならなかったら知らん
0051ドレミファ名無シド05/01/20 17:58:12ID:mmHSDAs2
家帰ってきたらいつでも、トイレ行く時もギター持ってろ!ギターは友達だ!
0052ドレミファ名無シド05/01/20 18:03:48ID:+ZC+Soz5
GLAYをやれ。
0053ドレミファ名無シド05/01/20 18:04:07ID:jtdKEz6c
マスターベーションが止められません
0054ドレミファ名無シド05/01/20 18:07:50ID:cgLKaGpY
>>53
止めなくてええやん。
00554505/01/20 18:32:28ID:xFjniBL9
ごめん、確認したいんだけどアンプないの? 今使ってる機材の詳細教えてくれるかな?
00564505/01/20 19:17:45ID:xFjniBL9
>>51 キャプ翼?
0057がががムネオ!05/01/20 19:23:55ID:yTFqppDE
暇だ暇っ!!やることないよ
0058がががムネオ!05/01/20 19:30:14ID:yTFqppDE
ってかギターとかやってると飽きてくるんだけど・・・思いません?
0059ドレミファ名無シド05/01/20 19:38:18ID:DOCnpxf+
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1042/10421/1042178723.html
これが日本の本当の仕組みだ

1.統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
2.朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
3.パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
4.創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
5.暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
0060ドレミファ名無シド05/01/20 19:58:57ID:56SHAdpI
良スレハケーン

なんか>>1は真面目で健気で憎めない人柄だな。周りもいい人ばかりで良かったなぁ。
俺も共に初心者だけど、最近になってたまらなくギターを弾くのが楽しくなってきた。

>>1も頑張れよ!俺も頑張るから!
0061ドレミファ名無シド05/01/21 08:07:41ID:B8/QUpns
やっぱ目先のエピ買うなら金貯めてギブ買った方が良いんかな…
(´;ω;`)ショボオォォォ…
0062ドレミファ名無シド05/01/21 08:38:51ID:rtX76h+v
てゆーかさ、買ってすぐモチベーションが。マスターベーションがうんたらかんたら抜かしてる奴が続くわけないじゃん。
俺なんてギターきてから一ヵ月スイッチからノブまで家でできる設定いじり倒したぞ?ギターやっててモチベーションがマスターベーションがって言うならギターおやめなさい。
そしてサッカーでもしてたほうがきっと楽しいよ。
00634505/01/21 09:10:59ID:e3wD5l5o
とりあえず>>1が来るまで初心者向けの練習法など語ろうぜおまいら。やっぱコードストロークで弾き語りだよな。それから、>>1はアンプもってないなら安いヤツでいいから買うべし。GV2はそのあとだ。
0064ドレミファ名無シド05/01/21 09:13:57ID:VlLJMzRX
俺最初何やったっけなあ。ああ、Sweet Child O' Mineの出だしだ。3ヶ月くらい
ずっと弾いてた。あれは無茶だったな。
0065105/01/21 10:09:11ID:KzXaMsK3
昨日は有難う御座いました
アンプは買いました
昨日ヤフオクでとりあえず安いのを買いました
これです
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42388633

あんまりよくないでしょうか?
早めに終了して、値段が安い、部屋に置いても邪魔にならないのを選んだのですが


次はGV2買います
そして後は今のギター弾きこみます
0066デカマラ課長05/01/21 11:46:57ID:iG1Ud1I+
十分だ
00674505/01/21 12:27:28ID:e3wD5l5o
今、携帯からなのでどんなアンプか見られない。まあ、どんなアンプでもGV2買えば無問題。楽しむことが一番だよ。
0068ドレミファ名無シド05/01/21 13:11:05ID:O00iEiQ/
コレ俺の部の奴が持ってたけどエフェクト噛ませると音そこそこましだぞ。
ただ単品ドライブのほうは悲惨だった記憶が。。。
まぁおれは、GV2(ガバナー)よりMAXONのDS830を一万三戦円溜めて買うほうが懸命だと思うね
0069ドレミファ名無シド05/01/21 13:20:44ID:Fb3bF8v1
将来性を考えればガバナー2でもいいだろうけど
始めたばかりなんだからZOOMのマルチでいいじゃん
いろんな音が出るしパラメータの勉強にもなる
んでZOOMに卒業する頃には十分自分の考えで機材選びが出来るようになるよ
00704505/01/21 13:25:56ID:e3wD5l5o
歪み系エフェクターは好みが分かれるからね。>>1はギター買わなきゃいけないし、マーシャルが好きだし、ジャンルから言ってもGV2がいいと思う。
0071デカマラ課長05/01/21 13:37:53ID:iG1Ud1I+
ガヴァナー自作という手もある
00724505/01/21 13:39:05ID:e3wD5l5o
悪いこと言わないからマルチエフェクターだけはやめたほうがいい。あれを使うと上達が遅れる。よけいな情報が多すぎるから。ギターを弾くことに集中できなくなってしまいそう。
0073ドレミファ名無シド05/01/21 19:11:22ID:3O/9LHzK
>>72の云うことは結構あたってると思う。俺もはじめは金無くて、アンプもディストーションも
手作りのキットのを買って、その後バイトで入った金でやっとフェンダーの15Wのアンプを
買って、それだけでひたすら音作りとピッキングの強弱やボリュームのコントロールなんかを
学んだもんだ。
マルチを手にしたのは人前で弾くようになってからだったよ、俺は。
0074105/01/21 21:00:11ID:KzXaMsK3
皆様有難う御座います
他のものに目移りせずに昨日買ったアンプとギターで暫く練習してみます
お金貯まったら、GV2とレスポールスタジオを買います
今週好きな音楽が似ている人のバンドに参加できるかも知れないです
また断られるかも知れませんが・・・・
断られたら別のバンドに電話します

今度機会があったら報告します
うざかったらスルーして下さい
00754505/01/21 22:23:47ID:QoGVB+PO
>>74
アンプ見たよ。あれでOK。いい買い物したね。
バンド加入、ガンガレ。バンドはテクニックとか、経験
とかも重要だけど、フィーリングが合う連中とやった
ほうが絶対楽しいよ。
それから、このスレはおまいのギターデビュー、バンド
デビュー、ライブデビューを応援するスレだ。うざくない
から、がんがん報告汁!
0076ドレミファ名無シド05/01/21 22:41:05ID:O00iEiQ/
あれだ、オマエ俺の家みたいに50Wクラスでヘドフォンアウトのついてないアンプよりダイブいいとおもうよ!!
あれ、ライブでも使えるけど・・まぁなんとやらw(運ぶの重いんだよ!!ヘタに耳が肥えちゃうし・・・w

俺もマルチはオススメしない。上達遅れる以前にマルチをしょっぱなに買った奴ってなんでかわからんが、
みんなマルチの音に満足してしまうというかなんというか、やっぱり高い金かけてかってるからかもしれないけど、
マルチ最高だし!!見たいなこというて、ほかの音に耳貸そうとしない奴が多い。マルチはすべての音が作れると勘違いしてるのかな?
00774505/01/21 22:45:45ID:QoGVB+PO
>>76
おまい、50W家でならせんのか? うらやましいorz
漏れが使ってるアンプはフェンダーブルースJRだよ。
満足してるけど。でも、でも、マーシャルスタック
欲しー!
マルチはホントやめたほうがいいです。あれのせいで
駄目になったギタリストを何人も知ってます。欲しく
なるだろうけど、メーカーの広告とかは釣りだから
乗るな。
0078105/01/21 23:03:05ID:KzXaMsK3
>>75
あれでOKですか
有難う御座います
大切に使いたいと思います
hi-standard、NOFXが好きなバンドさんに電話して
今度の日曜日にとりあえず話しだけしてくる予定です
バンドデビュー出来るまで頑張ります
マルチというのは買わないようにします
有難う御座います m(__)m

>>76
本当ですか、
場所がないので、小さいのが良いってだけで選んでしまって
ちょっと不安だったんで、そう言って頂けますと安心して使えます
マルチと言うのは買わないで、
GV2を買います
6000円なら何とかなるので今月か来月にでも買います
有難う御座います m(__)m
0079ドレミファ名無シド05/01/22 01:52:41ID:bEcsINCR
機材に関してはそろそろこの辺にして、実際の練習方法とかに話題を移さないか?

とりあえず好きな曲で、これならいけそうと思うのを1つ2つ選んで、それらの
曲を一気にやろうとせずに、まずはメインリフだけとかそういうのから練習して
いくのがいい。
一度にやろうとしてもまず無理だから。

それから誰かが書いてたが、手でタイミングと云うかリズムを取るのはこれは
結構有効だ。
00804505/01/22 08:02:58ID:YBc14Jwy
>>79
賛成。あと、ギターパートを声で歌うのも有効だと思うよ。
楽器全般にいえることだと思うけど、声で歌える=音を理解
するっていうことだから。耳を鍛えることにもつながるしね。
音を理解できてないと手が動きようもない。
そもそも、「弾けない」て言うのは、2通り理由があると
思うんだよな。
1、音は理解してるけどテクニックが足りなくて弾けない
2、音が理解できていないから、弾きようがない。(テク
以前の問題)
1だったら声で歌えるはす。声で歌えないなら2だが原因だ。
1は練習すれば解決できるけど、2が原因だとしたら、いく
ら練習をしたところで無駄。だから歌えるようになって、
耳を鍛えないと先で伸び悩むと思うんだけど。
00814505/01/24 10:21:28ID:1AMRbDbT
>>1が来ないのでage。
それとも練習に忙しくて2CH見る暇無いんだろうか。
それならいいが・・・
0082ドレミファ名無シド05/01/24 10:44:10ID:aEH+uCm3
>>1さん、いろいろな音楽を聞いてみる。
00834505/01/24 10:56:33ID:1AMRbDbT
音がしょぼいと確かにやる気がなくなるので機材の話
(特にペダル)になったわけだが、あと初心者が挫折
しそうな点はどこだろう?
1、指にタコができるまでの間、痛くて挫折。
=1週間くらいでタコができる。そこまで我慢。
2、ハイコードが押さえられなくて挫折。
=7フレットくらいで押さえてみて、徐々にフレットを下げる。
3、リフやソロの際、ミュートができなくて挫折。
=はじめは雑音がなるのは気にしない。
4、本を読んだりして、楽譜や専門用語に挫折
=小難しい本は読むな!
あとなんかある?
0084ドレミファ名無シド05/01/24 12:05:15ID:eME1Uwbn
>>1
NOFXとか好きならlagwagonとかも聞いてみ
know it allは名曲ですよ^^
0085ドレミファ名無シド05/01/24 15:50:45ID:3gf+RHnJ
>>83
初めて1ヶ月の人間だけど、自分は
 ・専門用語のイメージが掴みづらい
 ・ピッキングのリズムに慣れない
というところで躓いてます

後者はCD等聞きながら練習できるけど、
前者は本(文字)だけだとどんなに事細かに説明されても
自分でやってみたのが正しいのかどうかイマイチわからない

実際に見てもらったり見せてもらったりできればいいんだろうけど・・・
00864505/01/24 16:08:09ID:1AMRbDbT
>>85
そっか、なるほどね。サンクス。
リズムは、体で理解できているかどうか(>>80
いうところの1か2か)確かめてみるといいよ。
専門用語って、たとえばどんなの? ピッキング
ハーモニックスとか? 最近はDVDが出ているから、
それを見るといいよ。
0087ドレミファ名無シド05/01/24 17:47:09ID:3gf+RHnJ
>>86
> 専門用語って、たとえばどんなの? ピッキング
> ハーモニックスとか?

まさにその通りで、
今度友人に教えてもらう予定だけど、お互い社会人でなかなか時間が合わない。。。
DVDは繰り返し何度でも“嫌がらずに”教えてくれるからいいかも
お勧めあったら教えてください。
00884505/01/24 18:29:14ID:YBL4aGo1
>>87
おまいはおれか?
ピッキングハーモニクスは大音量でないとやりにくいから、小さい音で弾くことの多い初心者にはわかりずらいんだよね。
ハーモニクスはわかる? 5フレットに軽くさわって弦をはじくとポーンと澄んだ音がでるやつ。あれをピッキングだけでやるんだけどな
確かに言葉だけで説明するのはむずかしいね。
0089105/01/24 19:40:57ID:DatCG3OV
お久しぶりです
hi-standard好きな方のバンドに参加してきました
がギター歴8年の方から直前に電話が入って
ギターとしてではなく、ドラムとしてやってくれと言われ
スティックを買い、練習をして
何故か8ビートが3種類出来るようになりました

ギターやりたいので、もう一つバンドを組むため
スタジオ、楽器屋に張り紙をして待っている所です
アンプは大分良かったです
結構ひずむし、ギターが楽しくなってきました
hi-standardの曲を練習中です
0090105/01/24 19:49:37ID:DatCG3OV
>>82
色々聞いてみようと思っている所です
メロコアしか聞かないので
もっと広く聞いていきたいです

>>83
どうも、この間は色々相談に乗って下さいまして有難う御座いました
手の皮は硬く成ってきて、Fも押さえられるのですが

3、リフやソロの際、ミュートができなくて挫折。
=はじめは雑音がなるのは気にしない。
4、本を読んだりして、楽譜や専門用語に挫折
=小難しい本は読むな!

タブ譜読むのが辛いです
ストロークの数を何回するのかとか確認しながらやると
集中力が切れて、一曲を覚えきれないです
0091ドレミファ名無シド05/01/24 19:56:32ID:DatCG3OV
>>84
lagwagon凄い好きです
Falling Apart最高です
ライブは金なくて行けなかったんですが・・
Live in a Diveは買います

>>85
リズム取るの難しいですね
僕はストロークの回数を確認しながら弾くので一番つまずいています
0092ドレミファ名無シド05/01/24 20:42:24ID:zlKoeA7L
〉〉1
自分何様?楽器はじめたばっかでしょ?ドラムならいいよ言われて、ひよっこのドラマーが何考えて別パートで掛け持ちとか考えてるの?それなら、バンドの人にすごい失礼だよ。
今のバンドのドラムは中途半端、ギターも中途半端。何がしたいの?君別に今まで音楽の英才教育受けてきたわけじゃないんでしょ?
そんなことしても新しいバンドでも今は入れたバンドでもどれだけ他のメンバーに対して失礼かわかる?それにハイスタにせよノーエフにせよパンクにしては結構テクってるよ?
正直おまえみたいな奴がうちのバンドにもいたんだソイツはおまえの、ベースドラムやけどな。ヘタクソやし、バンド練習かぶるからいけないとか、
学生にせよ社会人にしろ限られた自由時間しかないんだよ?音楽に命捧げてるかぶーさんなら知らないけどね。俺はかれこれ三年はギターやっとるが、ハイスタをキチっと弾けてる自信はない。俺がへたなだけ?汗
0093ドレミファ名無シド05/01/24 20:47:09ID:YiAsJ0bC
なんで?そんなに?疑問系?なの?
0094ドレミファ名無シド05/01/24 21:21:51ID:DatCG3OV
>>92
やるからには一生懸命ドラム練習してます
とりあえず叩いててくれと言って貰えたので、
ドラムの勉強もしてます
確かに両方ともなんて出来ないです
ドラムは全然見つからないらしく
ギターで参加させて頂けるバンドが見つかるまでという形です
ドラムの勉強をする事もリズム感を養う上で無駄ではないと思いたいので
参加させて頂いている感じです
00954505/01/24 23:00:32ID:YBL4aGo1
待ってたぞ>>1
バンドデビューおめ
ドラムでもいいしかけもちもOK。ついでにギターの人にいろいろ教えてもらえ。>>90の問題は今は深く考えず楽しくやること。だんだんわかるようになる。がんがれ
00968705/01/24 23:33:25ID:3gf+RHnJ
>>88
正直、ハーモニクス自体がよく分かってない・・・

> 小さい音で弾くことの多い初心者にはわかりずらいんだよね。
まさにおっしゃる通り・・・orz
>>1もアンプ買った事だし、俺も明日の給料でアンプ買おう!

>>91
俺は最近はリズムを気にしないで
自分の引ける単純なリズムで弾いて楽しむだけになってる・・・
>>45氏が練習方法教えてくれたからまた頑張るよ。お互い頑張ろうな。
0097105/01/25 00:19:22ID:mApy4Ojg
>>45
どうも有難う御座います m(__)m
ギターの人に色々教えて貰おうと思います
あんまり忠実じゃなく、きっちりやろうとしすぎなくてもいいんですか?
とりあえず楽しんでやれるようにします
有難う御座います

>>96
お互い頑張りましょう
00984505/01/25 09:30:47ID:hUmPQHgK
よう、おまいら、もはよう。がんがって練習してるか?
漏れは最近忙しくて練習できないよ。つらい。ギターも調整に出してるしな。

>>96
よろしく。これからは>>87氏と呼ばしてもらうんで、名前書いてね。嫌なら
良いけどさ。アンプぜひ買ってください。もし、超金持ちリーマンなら、
フェンダーブルースJRというアンプをお勧めします。6万円くらいするん
だけど。そうでなければどれでも良いんで安いやつ買って。そのときは、
ディストーションエフェクターも忘れずに。漏れのお勧めはマーシャルの
GV-2(ガバナー2)。6千円くらい。ギターは、まず楽しみながら>>83
つまずきポイントをクリアすることが大切。ガンガレ。

>>97
まあ、ホントはしっかり弾いたほうがいいけど、楽しむほうが先ってことで。
それとさ、タブ譜見ながらやるのははじめのうちは良いんだけど、できれば
ギターパートを声で歌えるようになってから(もちろんコードの部分とかは
適当に一番聞こえる音で歌えば良い。)にしたほうが良いよ。耳で覚える癖
をはじめのうちからつけたほうが良い。
それと、ドラム担当の話なんだけど、メトロノーム買ったほうがいいな。
針がカチコチ揺れるやつ。>>1も自分で言ってたけど、リズム感を鍛える
ことができるから、ドラムができるのはラッキー。楽器は最低2つはでき
たほうがいいからな。ただ、バンドの掛け持ちについては>>92が言って
いるように、トラブルの原因になることが多いので、今のメンバーと
本当はギター志望であることとか、よく話し合っておいたほうがいい
と思う。
00994505/01/25 15:48:13ID:hUmPQHgK
今日は凪だなあ。せっかくだから漏れがギター始めた時
の話でも書こうかな。うぜーと思ったらスルーしてくだ
ちいな。

漏れがギターを弾こうと思ったのは高校生のとき。友達
が、音楽の授業の自由発表で尾崎豊の「15の夜」を弾き
語りしたんだよね。ちょうど尾崎いいなーとか思ってた
から、俺もやってみたくなって友達からギターを借りて、
手にタコつくりながら痛い思いして練習したよ。やっぱ
ストロークのタイミングを取るのが難しくって大変だった。
だいぶ弾けるようになってきて、友達のライブで1曲だけ
飛び入りで弾かせてもらった。それがサイコーでね。それ
から練習がつらいと思わなくなった。あとはもうギター
買ってバンド組んで、ライブやって、オリジナル曲作って・・・
まずはライブですよ。
0100ドレミファ名無シド05/01/25 22:58:50ID:BRa368yA
本当ライブやりたいです
01018705/01/26 00:27:14ID:3j4/Jp2S
>>98
フェンダーブルースJRってこれですね?
http://www.fender.jp/php/f_amp_detail.php?item_no=26
自分にはオーバースペックになりそう・・・
というかそもそも金と置く場所が無い・・・orz

安くてもMarshallの音がいいかな?と思い、
↓のMG10CDという奴にしようかと思ってます
http://www.apollonmusic.com/c_menu/AMP_HTML/ma_amp_mg.html
01024505/01/26 09:16:23ID:Z2h4DffX
もはようございます。

>>100
モチベーションを保つ一番の方法はやっぱりライブを
やること。ガンガレ。

>>101
どうも、>>87さん。もはようございます。アンプは、
はじめから真空管のものを使うのが理想なんですが、
まあ、予算や置き場所と見合うものにしてもいいと
思いますよ。ブルースJRより一回り小さくて安い、
プロJRというのもあるんですけど、楽器屋でみかけ
ないんで、取り寄せになっちゃうと思うんだよね。
これもいいアンプなんで、検討してみてください。
まあ、マーシャルのもいいと思います。>>87さん
はどんなジャンルの曲を聴きますか?
01038705/01/26 15:15:13ID:V366XWI5
>>102
部屋が狭いし予算もギター買ったばかりなので
小さい&安い、でそこそこ良さそうな奴にしたいのです(あるのか?)

よく聴くアーティストは
ジョーサト、ヴァイ、グリーンデイ、ニルヴァナ、ドリームシアター、レニクラ・・・辺りでしょうか
01044505/01/26 16:31:22ID:Z2h4DffX
>>103
ヴァイですかあ、漏れも好きですよ。
For the love of godとか弾いたなあ。
>>87さんの好みだと、結構歪ませないと
物足りないと思うので、マーシャルの
アンプだと歪み不足になるかもしれない。
アンプ自体はマーシャルでも良いですが、
よく歪むエフェクターがいりますね。
よく歪むエフェクターはそれほど音の差
はないので、店員に良く歪むエフェクター
を2、3個出してもらって音を出したり、
見た目で決めても良いでしょう。
漏れは6畳程度の部屋にフェンダーブル
ースJRとギター5本おいてますよw
01058705/01/27 13:13:43ID:gcGUqsu9
>>104
For the love of godですか、渋いですね
自分はジョーサトの Up in the Sky が弾けるようになりたいですねぇ

アンプは10〜15Wくらいで、特に拘らずに試聴して直感で決めちゃおうと思います
予算もスペースもできた時に、良いモノを買うことにして。
エフェクターはお勧めのガバナーも含めて
いろいろ聴いてみます。

週末が楽しみになってきたw
0106ドレミファ名無シド05/01/27 13:44:22ID:TyCQa7uF
1はドラムとギター両立してるのか?凄いな
俺はG歴10年で自宅にはDもBも持っているけど
バンドでやる自信がないよ
アンプにせよEFにせよ気に入った音が出せるように好きなアーティストの使用機材等も
調べて買い物しろよ
まぁ初心者だからマーシャルとメサの音の違いは分からないかもしれないが
フェンダーとマーシャルの違いは分かるだろう
1や87が目指しているのは45氏じゃないんだから自分の音を探せよ
45氏が言っている事はよく分かるし否定はしないんだがブルースJRとガバナーをあまりにも
推しているので口を挟ませてもらいました
>>92氏の意見は言葉は悪いですが正しいと思います
0107ドレミファ名無シド05/01/27 14:55:50ID:0QLswfei
>>92
8時間働く。2時間通勤。2時間で顔洗ったり風呂入ったり飯食ったりする。7時間寝る。

5時間ギター弾ける。
0108ドレミファ名無シド05/01/27 14:59:20ID:rz8HvKXZ
がんばってほしいけど1がヤマハのレスポールスタジオモデルを
キャンセルして悪い評価が付いてるのが笑えました。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=stevemorze&
0109ドレミファ名無シド05/01/27 16:50:55ID:qy8K86Kw
じゃあ107はそうしてください。
01104505/01/27 18:31:38ID:zs9p3qHx
>>105
やっぱり最終的には、自分の耳でいいと思った
者を選ぶのが一番いいと思います。それと、
ジョーサトの場合ガバナーだと歪みが足りない
と思うので、ジャックハンマーとかのほうが
いいと思いますが、これも店員に言って、あう
エフェクターを2、3個比べたほうがいいでしょう。
ガンガレ。

>>106
ご意見ごもっとも。あくまで漏れの好みの音だから
結局自分の耳に頼るのがいいでしょう。ただ、現実
問題として、マーシャルが好きだからスタック買う
ってわけにはいかないから、小音量でマーシャル
らしくって言うのを考えないといけないしね。漏れ
もホントはマーシャルスタックと、ツインリバーブ
欲しいっすw

>>107
いいね、それ。超ストイックw

>>108
>>1にとってこの金額はでかい。しかも試奏できないし、
ノークレームノーリターンではキャンセルが正しい。
でも、何で入札したんだろう…
0111ドレミファ名無シド05/01/27 18:32:54ID:lU5/SXYU
>>107
終わってる人生だな。
0112ドレミファ名無シド05/01/27 23:55:04ID:+5qUIv5Q
テンポ120の16分音符の人差し指、小指交互のトリルみたい奴なんだが、
何万回やればできるようになるんだろう。
0113ドレミファ名無シドNGNG
>>1は音が悪くてモチベーション保てないって言ってるのか?
言いたいことがよくわからんが、俺はアコギから入ったから気にならなかったのかな
そしてまだ厨房だったんで耳がやばいくらい糞レベルだったのかもしれん
どちらにせよ質問の意図がワカンね
01144505/01/28 09:09:03ID:TAobSX7A
>>112
何回やっても良いが、腱鞘炎には気をつけろ。

>>113
なんでも、スタジオに入ったとき、マーシャルの音で
感動したらしい。だが、家で弾くとアンプもないし・・・
っていうこと。なんで、とりあえずマーシャルっぽく
歪ませればってレスしたんだけどね。漏れは1本目セミ
アコ〜2本目アコギだったんで、エレキに移ったときは
機材関係(特に歪み関係の理解。どこまでがオーバー
ドライブでどこからがディストーションとか、ハムと
シングルの違いがどうとか)でだいぶ戸惑った記憶が
ある。
0115ドレミファ名無シド05/01/28 15:51:52ID:pxA8Ilzb
>>114
よく聞くけど、腱鞘炎ってそんなに怖いものなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています