トップページcompose
1001コメント321KB

どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/01/19 00:11:28ID:tXluA7lq
スレを立てる前にここで聞け!

どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介てくれそうです。

常時ageでおねがいします。

前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103757696/l50
0002ドレミファ名無シド05/01/19 00:11:57ID:T358zL+Y
もう飽きたな・・・
0003ドレミファ名無シド05/01/19 00:18:11ID:iVA+Ja1x
アコギのネックのジョイント部分付近って波打ちしやすいんですか?
0004ドレミファ名無シド05/01/19 00:22:00ID:PJ8aalgw
pe
0005ドレミファ名無シド05/01/19 00:33:05ID:OLwSolRE
>>978

アハハンスレみてんのか?
0006ドレミファ名無シド05/01/19 01:06:09ID:phF789Hz
椎名林檎の、「加爾基・精液・栗ノ花」の、加爾基ってどういう意味ですか?
水道水のカルキじゃないよね?
場違いかもしれませんがお願いします。
0007ドレミファ名無シド05/01/19 01:14:55ID:NIzVxMD4
>>6
クロロカルキ。さらし粉のこと
水道水のカルキと同じあのカルキ
0008ドレミファ名無シド05/01/19 01:16:03ID:NIzVxMD4
>>7
訂正クロロ→クロル
0009真瀬05/01/19 02:11:48ID:HxLgXxQm
ミニギターのチューニングの仕方は普通のギターと同じですか?
何か変なんですけど…
0010ドレミファ名無シド05/01/19 02:43:07ID:HiSNJgpQ
>>6
精液についてなら教えてあげれたのに・・・・・
オニャノコ限定だけど実演もしてあげれるのに・・・・
0011ドレミファ名無シド05/01/19 05:09:19ID:SPOjI1xv
>>9
普通でないものもあるけど、
今はノーマルなチューニングのモノのほうが多いよ

>>10
 や ら な い か ?
0012ドレミファ名無シド05/01/19 21:17:09ID:iDSS04v6
ピックガードって交換ってできますか?
0013ドレミファ名無シド05/01/19 21:18:16ID:SPOjI1xv
できるよ
0014ドレミファ名無シド05/01/19 23:14:24ID:iDSS04v6
ピックガードって自分で交換するんですか?店でしてもらうならいくらぐらいでしょうか?
0015ドレミファ名無シド05/01/19 23:25:19ID:4J0Qf4+k
ピアノやめて5年くらいたってわからなくなってしまったので教えてください。

ドとファにシャープがついてる音楽をハ長調に変える事になりました。
ラではじまっていたのをどこからに変えればいいんですか?
0016ドレミファ名無シド05/01/20 00:00:14ID:AVuWl8R+
もうすぐ大学卒業して社会人になる者です。
高校の頃部活でバンドをやって以来全く楽器は触ってなかったんですが
最近になってまたバンドをやりたくなりました。
といってもライブに出たい訳ではなく、
月1〜2程度でスタジオとかで軽く合わせられればいいのです。
音楽仲間が欲しいのです。

似たような人を探していてバンド募集のサイトを結構見てきたのですが
自分には敷居の高い募集ばかりでした

どういう所(サイト等)を探せば見つかるのか教えてください。
板違いであれば誘導お願いします。
0017ドレミファ名無シド05/01/20 00:09:37ID:sAX+GyO1
TAK松本がムカツクのは何故ですか?
0018ドレミファ名無シド05/01/20 00:10:22ID:5H9VoQI+
>>15
0019ドレミファ名無シド05/01/20 01:29:50ID:xNU+QMLX
>>14
俺なら100%自分でやるけど、まあ頼んでもいいんじゃね?
金は、パーツ代+数千円でしょうなあ

>>16
自分でメンボ出せばいじゃん。

>>17
気に触る部分を沢山持ってるひとだから
0020ドレミファ名無シド05/01/20 08:41:34ID:MOFQgY58
コード進行って何なんですか?
0021ドレミファ名無シド05/01/20 09:37:07ID:xNU+QMLX
>>20 コードの進行。
0022ドレミファ名無シド05/01/20 10:09:08ID:MOFQgY58
楽譜を見るとコード進行書いてあっても、そのコードをただたんにかき鳴らしてわけじゃないですよね?
0023ドレミファ名無シド05/01/20 10:15:40ID:xNU+QMLX
そういう場合もあるのよ。
0024ドレミファ名無シド05/01/20 10:22:45ID:FUpUdMRI
>>16
案外、職場の人と話してみると昔やってたひととか出てきますよ
音楽の趣味とか合うかどうかはあれだけど、同じくらいの年代なら
けっこう合う人がいるかも。
あと、そういうつきあいから他の会社の音楽仲間を紹介されたり。
私はそのパターンでした。
0025ドレミファ名無シド05/01/20 10:47:30ID:MOFQgY58
23サン
そうゆう場合じゃないときは、何にもとづいてコード進行が書かれているんですか?
0026ドレミファ名無シド05/01/20 11:18:00ID:BiK0evIl
>>25
楽譜ってのは演奏者がその曲を弾くための「情報」です。
コード譜の場合コードをただ単にかき鳴らして曲を成り立たせるためのものです。
原曲通りに演奏したい場合は5線譜に書かれている情報を演奏してください。
西洋音階で成り立つ音楽はたいていコード(進行)が存在します。
伴奏がない場合に曲においても当てはめることができるコードが存在します。

5線譜の情報が演奏できればその上に書かれたコードを知らなくても演奏は成り立ちます。
また、楽譜に書かれたコードはアレンジやアドリブの際に指針にもなります。
0027ドレミファ名無シド05/01/20 11:45:35ID:MOFQgY58
五線譜に書かれている情報と、その上に書かれているコード(進行)の関係ってのはわかりますか?何度もすみません
0028ドレミファ名無シド05/01/20 11:49:37ID:8vDEzUO0
俺から質問は特にないのですが↓の人答えて下さい。
0029ドレミファ名無シド05/01/20 12:08:39ID:JTON3lsj
このギターこんな値段になる程のものなの?
そうだったら誰か理由を教えて
2万円くらいならほしいと思ってヲチしてたけど
こんなに高くなるとは思わなかったので、ヨロ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7239933
00302605/01/20 12:46:10ID:BiK0evIl
>>27
5線譜の内容をコードで表してるだけ。
5線譜にドミソって書いてあればあれば上にCって書いてあるだけ。

>>28
1回めの書き込みでちゃんと質問すれば良かったものを…。
0031ドレミファ名無シド05/01/20 14:10:06ID:BiK0evIl
28じゃなくて>>29だったorz
00322705/01/20 14:30:21ID:MOFQgY58
たびたびすいません。五線譜には単音のメロディーが書かれていて、上にコードが書いてあるのはどういうこと?
0033ドレミファ名無シド05/01/20 14:41:13ID:cgLKaGpY
それがそういうものであることになんの不満があるのだねチミは?
0034ドレミファ名無シド05/01/20 15:01:36ID:BiK0evIl
いいかげんしつけーな
自分の楽器と
見てる譜面がどんなものなのかと
その譜面で自分が何したいのかぐらい言え
0035Q-Shock05/01/20 15:03:54ID:bepiApzn
>>32
そのメロディの伴奏としてそのコードを弾いてください、という表記です。
いちいち五線譜に全部書くと色々めんどくさいのでそういう風になっているだけかと。
0036ドレミファ名無シド05/01/20 15:17:52ID:GfwOSvRE
>>27は吊
00372705/01/20 15:45:55ID:MOFQgY58
皆さんご立腹なようで。すいません。
自分が知りたいのはそのメロディーについてる伴奏のコードはどうやってつけてるかということです。つまりメロディーにコードをつける方法を教えて下さい
0038ドレミファ名無シド05/01/20 16:19:54ID:PljvuvCC
エフェクター通さないと音がモコモコです
EMG二つに1ボリュームなんだけど‥・原因はどこだと思われますか?
0039ドレミファ名無シド05/01/20 16:20:16ID:GfwOSvRE
本屋か楽器屋行って教本化って故意!
金出すのが惜しいとか言うなよ!
音楽やりたいなら少しは自己投資しろや!
0040ドレミファ名無シド05/01/20 16:28:29ID:BiK0evIl
>>37
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B&lr=
0041ドレミファ名無シド05/01/20 17:44:51ID:XMV7Ty4A
すみません
ハイコードってなんすか?
0042ドレミファ名無シド05/01/20 18:07:52ID:fZE5i1Eg
わからない言葉はgoogleで調べてください。
http://www.google.co.jp/

例えば「ハイコード 用語」で調べると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E7%94%A8%E8%AA%9E&lr=
こういう風に出てきますから。
ここで聞くより早いですから。
0043ドレミファ名無シド05/01/20 19:30:59ID:rAjg8C2K
sshのギターで5ウェイのpuセレクタなんですが
スイッチがどういうpuの組み合わせに対応してるのかわかりません。
教えてください。

ネック側に倒した時を1、ブリッジ側に倒した時を5として
答えていただければと思います。
0044ドレミファ名無シド05/01/20 19:41:26ID:DOCnpxf+
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1042/10421/1042178723.html
これが日本の本当の仕組みだ

1.統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
2.朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
3.パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
4.創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
5.暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
0045ドレミファ名無シド05/01/20 19:45:27ID:xNU+QMLX
フロントのみ
フロント+センター
センターのみ
センター+リア
リア

の順 >>43
0046ドレミファ名無シド05/01/20 20:08:57ID:z4384lzR
>>37


>>40が挙げてくれた検索結果の上のほうにある
ttp://www.geocities.jp/music9th/music/sakkyoku.htm

は君のような初心者にもわかりやすいね。

メロディーの構成音から合理的に導き出せるコード進行というものがある
のです。また、それは必ずしもひとつではないし、いろんなコード進行が
考え出せます。
「じゃあ、どうすれば?」というのは、コードの構成音についての知識、
コード進行の知識、コード上に展開できる音列(スケール)の知識など、
音楽理論がある程度わかるようになれば自然と出来るようになります。
0047ドレミファ名無シド05/01/20 21:29:55ID:MOFQgY58
37 46
本当にありがとう!
0048ドレミファ名無シド05/01/20 21:32:23ID:mw4SRQH5
「琴」詳しい方いらっしゃいますか?
質問があるのですが。
0049ドレミファ名無シド05/01/20 22:58:22ID:MRdq6zLQ
ギターで曲を作ってみたいんですけど何から始めたらいいですかね?エレキなんですけど。なんかオススメの本とかないすか?
0050ドレミファ名無シド05/01/20 23:20:25ID:MOFQgY58
他には無い、不思議なエフェクトをかけたり、色々なエフェクトを重ねたりして変態プレーがしたいのですが、Line6のDL4とMM4どっちがいいですかね?PC持ってないので、使ったことあるかたアドバイスお願いします。
0051ドレミファ名無シド05/01/20 23:29:25ID:sFjKo1Z+
既出だったらスマソ。
----------
 ※
 | a {|: b | c :|} d |

   toΦ   「1.   「2.
 {|: e | f | g :|} h ||
              D.C.
 ΦCoda
 | i | j |}

----------
演奏順序についてお聞きしたいのです。
上のような場合、D.C.までは
 a b c b c d e f g e f h
で間違いないとして、
アタマの※が「(D.C.x with Repeat)」のとき、
「(D.C.x Straight)」のとき、また表記が無いとき
の3つの場合、原則的な進行はどうなるんでしょうか?

※D.C.Rpt … a b c b c d e f g e i j
※D.C.Straight … a b c d e i j
これであってます??
無表記の場合はリピート有効なんでしょうか?

気持ち的には、なんとなく b c はリピートして
e からはストレートで i j に行きたい気分。
けどこれだと矛盾しますよね。
各リピート箇所に表記があれば、わかりそうなもんだけど…。
そんなもんだとあきらめるのが吉かなぁ。
0052ドレミファ名無シド05/01/20 23:59:22ID:/ZV0Ag8G
私は D.C. 後はリピートは無し、と習いました。
0053ドレミファ名無シド05/01/21 00:02:27ID:GAcMQp9Y
>>50
それよりダンエレのシフトダディでしょ
0054ドレミファ名無シド05/01/21 01:09:36ID:Sbri19aY
バスドラを16分で刻むときにペダル一個でやるワザ(?)あるじゃないですか?
あれの名前教えてください!
0055ドレミファ名無シド05/01/21 04:12:32ID:Jg7theiE
今度フロイドローズユニットを購入予定なんですけど、ゴトー製とシャーラー製だったらどっちが良質なのかな??
やっぱりシャーラー製?
0056ドレミファ名無シド05/01/21 04:43:39ID:hrcCqfcF
>>54 ダブルキック? 刻むってことはずっとどこどこしてるってこと?
0057ドレミファ名無シド05/01/21 05:44:50ID:y7Ci9deL
>>45
ありがとうございました!
0058ドレミファ名無シド05/01/21 07:21:41ID:6xPwbZu6
53
遅レスすいません。
それはどういったエフェクターなのでしょうか?
0059ドレミファ名無シド05/01/21 10:15:16ID:Fb3bF8v1
かかと・つま先のダブルキックならペダルのバネ外して練習するといいよ
ずっと刻むんなら(ドコドコドコドコドコ)ツインペダル買うかバスドラ2個でやるしかない
0060ドレミファ名無シド05/01/21 13:01:17ID:gQG6ag0X
stratovariusみたいなギターの音って
どうやったら作れますか?
あれは何ていう音なんでしょう
00615405/01/21 13:22:30ID:V4xLOGM8
レスサンクスです!そうタブルキックです!刻むってのはずっとじゃないですスマソ
自分でぐぐったらスライドってワザがでたんですが、使い分けとかあるんですか!?
0062ドレミファ名無シド05/01/21 13:43:39ID:Fb3bF8v1
テンポがある程度早い「ドン・タン・ドド・タン」のドドの部分や
タム回し最中に重量感と音の数を増やすときに俺のバンドのDは使ってます
バンドでやってる曲がテクニカル系なら必須ですよ
それにリズムとテンポをキープするにはひたすら練習して100発100中で出来るようになりましょう
0063ドレミファ名無シド05/01/21 14:04:21ID:hrcCqfcF
おれはスライドしかできないけど今のところ困ったことはないですよ
0064ドレミファ名無シド05/01/21 14:08:28ID:EEcN1Zuh
スライドだけで困らないならそれでもよし。
0065ドレミファ名無シド05/01/21 15:41:13ID:hdkcV0MO
ギターうるのに必要なものはなんですか?
印鑑とか?
18才なんですけどうれますかね?
0066ドレミファ名無シド05/01/21 18:38:54ID:ko6OAyOX
未成年なら保護者の承諾書が必要なんじゃないのか?
0067ドレミファ名無シド05/01/21 19:25:58ID:2oJ3M9aI
ベースをギターのアンプに通すとなにかまずいことありますか?
0068ドレミファ名無シド05/01/21 19:29:30ID:O00iEiQ/
ソレ前スレにあるぞ。
探せ
0069厨房05/01/21 19:59:32ID:GkeHEv31
椎名林檎ってあんまよくねーな
0070ドレミファ名無シド05/01/21 20:32:31ID:tTwQBaF8
NAMMの速報、どこ見るのがはやい?
0071ドレミファ名無シド05/01/22 02:40:36ID:jKtods+X
楽器屋で値切るとき 皆なんて言ってるの?
0072ドレミファ名無シド05/01/22 02:48:10ID:es1xR8AW
ドラマーって変人変態が多いってほんと?
0073ドレミファ名無シド05/01/22 05:46:05ID:y0Xhwkdg
>>69
俺はすきだけどね。ムッチリ感が。
>>70
ジャンルによるねえ。プロオーディオモノのほうが、出るのは早いと思う。
>>71
「なんでこの値段になったの?」以降は交渉次第。
>>72
お前さんほどのはなかなかいないよ。
0074ドレミファ名無シド05/01/22 09:58:36ID:c1F11eho
>>71 値切った事ない
0075ドレミファ名無シド05/01/22 10:01:50ID:AriHY4Iz
>>71

そもそも、値切ることができる店ってよくないよ。「ほんとはもっと
安くできるのにそうしていない」ってことだからね。
 値切ることに労力を割くよりも、「最初から安くしてる良心的な店
を探す」ほうがよっぽどマシ。
0076ドレミファ名無シド05/01/22 13:08:16ID:wm8fgQ5l
初心者です。真空管アンプを使おうとしたら、電源スイッチの他にスタンバイというスイッチがありました。
どっちを先につけるんですか?使い方が分からなくて困ってます
0077ドレミファ名無シド05/01/22 13:25:46ID:hlZxt5nQ
電源スイッチ→スタンバイスイッチ
電源スイッチを入れたら真空管が暖まるまで
三分くらい待ってからスタンバイスイッチ。
切る時は逆
0078ドレミファ名無シド05/01/22 15:27:59ID:c1F11eho
>76
つまりスタンバイSWってのは真空管を暖めるSW
例えば1時間練習してて5分休むときにスタンバイSWだけ切れば
再開するときにすぐ音が鳴る
0079ドレミファ名無シド05/01/22 17:05:02ID:uL0VlLvz
ケーラートレモロの質問なのですが
色々と弄っていたらファインチューナーが
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up0227.jpg
という風にになってしまいました。
この状態だと端に引っ掛かってて回りません…。
これはどうすれば直せるのでしょうか?

0080ドレミファ名無シド05/01/22 17:24:33ID:T0roOr4K
音楽を聴くだけはもういい!てことでエレキギターを買おうかと思っています。
一本目なので安いのでいいな、と思うのですが、ネットで2万以下で売られているセットもの
とかは止めといたほうが無難ですか?
00818005/01/22 17:43:36ID:T0roOr4K
最初の文おかしいですね。。。適当に解釈してくださると助かります。
0082ドレミファ名無シド05/01/22 17:49:09ID:YAdGEF7L
予算による。
00838005/01/22 17:57:09ID:T0roOr4K
予算は多くて3〜4万くらいで、ある程度本体以外もそろえられたらなと思っています。
0084ドレミファ名無シド05/01/22 18:04:53ID:YAdGEF7L
http://www.34musicstore.co.jp/catalog/gekiyasu/index.html
こちらの入門セットから形とか予算に合う物ってのはどうですか?
0085ドレミファ名無シド05/01/22 18:09:36ID:SQgk9Qzo
>>84
今ってアリアとか入門セットで買えるんだ!
ここにある奴ならなんでも良さげだな。
俺も甥っ子に買ってやるかなw
0086ドレミファ名無シド05/01/22 18:17:05ID:uL0VlLvz
最初は安いギターでいいよ
それよかアンプに金を掛けたほうが良いと思う
何方か>>79を直す方法を宜しくお願い致しますorz
0087ドレミファ名無シド05/01/22 18:27:48ID:+YIKPlhR
みなさん、ドラムマシンやリズムマシンって何を使ってますか?
個人的にはBOSSのDR-880欲しくて買うか悩んでます。高いんで。
いい機材知ってたら教えてください。
00888005/01/22 18:39:17ID:T0roOr4K
>>84
下の方にあるSquier SQSっていうのを、他のサイトなどでいいなぁ、と思っていたのですが
ここのサイトのはセット内容とかも充実しててよさそうですね。
値段も範囲内なのでこれのttp://34musicstore.co.jp/cgi/data/img28/2.jpg
両端どっちかの色にしようかと思うのですが、左のがキャンディアップルレッド、
右のがサンバーストでいいのでしょうか?赤い方のはこの写真だと
真ん中が木目っぽくなってるのですが、他のサイトだと真っ赤なんですよ・・・
0089ドレミファ名無シド05/01/22 18:55:39ID:YAdGEF7L
赤のって左端のメタルのレッドの奴?
あれは全部赤だよ。右のはサンバーストで正解。
0090ドレミファ名無シド05/01/22 19:13:11ID:c1F11eho
>真ん中が木目っぽくなってるのですが、他のサイトだと真っ赤なんですよ・・・
の意味がイマイチわからないけど

左から、キャンディアップルレッド、ソニックブルー、グラフィティーイエロー、
オレンジ、ブラウンサンバースト

SQSにはこの他にも、ブラック、アンティックYホワイト、トリノレッド、バルチック・ブルーがある
ttp://fenderjapan.co.jp/squier/squier.htm
0091ドレミファ名無シド05/01/22 19:45:35ID:AriHY4Iz
>>79

ファインチューナーが引っ掛からない位置にくるように、ユニット
裏のスプリングの張りの強さを調整するネジ(本体の表側にある小
さい六角レンチ対応のイモネジ)を調整する。
0092ドレミファ名無シド05/01/22 20:04:33ID:sUo574dT
モッキンバードってマーシャルのエピソン(マグナム)ってやつですか?
0093ドレミファ名無シド05/01/22 20:11:41ID:uL0VlLvz
>>91
外れるまで回しても引っ掛かったまんまで駄目でした…
00948005/01/22 20:41:29ID:T0roOr4K
>>89-90
ありがとうございます。左端の全部あかなのですか・・・写真だと周りが赤で
内側が茶色っぽく見えた物でてっきり右はじのの赤バージョンだと思ってました。
>>90さんが載せてくれたのにある、TRDって色も赤っぽくみえるのですがどこが違うのでしょうか?
0095ドレミファ名無シド05/01/22 21:27:01ID:fK+dwuH+
TRDトリノレッドも赤、イアタリアンな赤ってことかな。
0096ドレミファ名無シド05/01/22 21:33:53ID:AriHY4Iz
>>94

キャンディアップルレッドはメタリックレッド
トリノレッドはクレヨンのようなちょっと朱色がかった赤

Fenderの塗装の色はFender.comに載ってるよ。
0097ドレミファ名無シド05/01/22 23:24:24ID:q5zXiQu0
正直気恥ずかしい質問なのですがお願いします。

フェルマータ記号の付いた音符はどれくらいのばせばいいのでしょうか。
うろ覚えで音符×1.5だったような気もするのですが、×2だったような気もします。

たとえば4/4拍子の全音符にフェルマータが付いていた場合、
いくつのばせばいいのでしょう。

すみませんが教えていただければと思います。
0098ドレミファ名無シド05/01/22 23:29:52ID:m3z7Z17F
>>97
適当
00999705/01/22 23:35:57ID:q5zXiQu0
>>98
適当、というと
自分で雰囲気でこんなもんかなという感じで伸ばすので良い
ということでしょうか。規則で決まってるわけではないのかな
0100Q-Shock05/01/22 23:38:01ID:9yBQ8JvQ
>>97
2倍〜3倍程度のことが多いかも、です。
曲のテンポによるので一定ではないです。
0101ドレミファ名無シド05/01/22 23:38:50ID:CD4GJW0d
97
「程よくのばす」だ!
いいか、「程よく」だ
やってみろ! そうだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています