【うpは神】なんでもうpスレpart9【他は下民】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
05/01/13 03:00:01ID:7RtvKUgiその他の自作音源なら何でもあり。うpした奴はもれなく神。
うpしない奴はもれなく下民。以上よろしく。
前スレ
【うpは神】なんでもうpスレpart8【他は下民】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093979533/
0373ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 10:08:39ID:UIutqlyI声がキモくて笑えません…
0374ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 11:12:31ID:rJC0quI7生演奏どれ?Gのみ?
0375355
2005/03/24(木) 10:44:39ID:c+bcad3E音が薄っぺらいっすか・・・。
どうしたら音が厚くなるんでっしゃろ?
ギターの音量上げてもだめかなぁ・・・。
音作りの勉強しなきゃorz
っでまた別の曲です。よかったら聞いて感想くらさい。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15937.mp3
あと5曲あるので毎日あげていこうと思っています。
0376ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 13:09:44ID:4aQcFdRY音が激軽ですよ。エフェクターの問題なんじゃ・・・
0377ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 17:02:32ID:ahbldkyD0378ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 21:17:18ID:ahbldkyD0381ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 21:22:13ID:oD0JnS2tこの手のスタイルを練習してる子にありがちなんだが、
ベンドのピッチが不安定、リズムが平坦。
あと、もっと食え。
0382ニュースクーラー
2005/03/24(木) 22:45:41ID:jozUoIS3上手いですねー、自分早弾き出来ないんですごいと思います。
0383豚まむし金タオル
2005/03/24(木) 22:55:32ID:HcTFdW0rメロディにこだわりました。鼻歌が基本です。
ちなみに安っぽいゲーム音楽みたいと評価されました。
的を得ているとおもいます。
0384ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 23:01:05ID:CFUFbi9N0385豚まむし金タオル
2005/03/24(木) 23:01:45ID:HcTFdW0rノーワロス
0386豚まむし金タオル
2005/03/24(木) 23:14:07ID:HcTFdW0r0387ニュースクーラー
2005/03/24(木) 23:20:32ID:jozUoIS3すぐ消しますんで感想宜しくお願いします
0388ドレミファ名無シド
2005/03/24(木) 23:21:12ID:CFUFbi9N0390豚まむし金タオル
2005/03/24(木) 23:36:17ID:HcTFdW0rすいません。また新しいオリジナル曲ができたらうpしますね^^
おそらく安っぽいゲーム音楽になりますけどまたよろしくおねがいします!
よーっしゃー! つくるぞー!
0392豚まむし金タオル
2005/03/25(金) 00:07:22ID:Pf3Llxf0ぶっふぉん!
0393ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 01:26:58ID:FbIW56i6http://www.yonosuke.net/clip/5/15978.wma
0394ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 01:51:59ID:ljNv+aaZttp://u.skr.jp/1024/files/1862.mp3.shtml
ttp://u.skr.jp/1024/files/1863.mp3.shtml
投げる石は片手で投げられる程度のサイズにしておいてください。
>>393
ギターが後ろに下がりすぎな気がする。前半はこのくらいの音量で良いと思うんだけど
後半で局面変わったらギターの印象も少し変えたほうが面白いかも。
…なんて僕が言える様な立場ではありませんが…。聞き流してくださいな。
0395ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 02:09:47ID:QFRGlJwn声ボソボソしすぎな感があります。声を上げてみてはどうでしょうか、
もっとうまく歌えそうなのになんか残念です。
>>394
普通にうまいと思います、でもリズムがすこし微妙な気がします。
0396394
2005/03/25(金) 02:12:35ID:ljNv+aaZあぁ、もう完全にクリック無視して弾いてたから(w
やっぱり気にすべきか、ありがとう。
今まで「店舗フリーでいけるからソロベースは良いのであって」とか
思ってた素人ですけん。…リズム感全然良くならないからソロやりだしたのです
0397ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 10:42:10ID:Y39zn+01ピックで弾きました。
0399ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 13:46:41ID:Y39zn+010403ドレミファ名無シド
2005/03/25(金) 23:01:44ID:PpSRYniGベーシスト、つーかミュージシャンに一番大切なリズム感がありません。
演奏でリズムを作れずに音符を詰め込んで辻褄合わせている。
細かい音運びなんかよりリズムを醸し出すことの大切さに気付いてください。
っつっても無理だろうなー。
好きなようにやってください。上手だと誉めてくれるひとは同級生にはいくらでもいると思います。
0405ドレミファ名無シド
2005/03/26(土) 00:12:45ID:swoSsPSK0406393
2005/03/26(土) 00:25:23ID:I7FzhEJgコメントありがとうございます^^
ギターの音量もう少し上げてみますね。
やっぱコメントもらえるとやる気でるなぁ。
0407AFO
2005/03/26(土) 20:01:13ID:KkRH+xBH気合なんだよ。
人生は気合が気合が必要なんだ。
だが、
まだ足りないようだ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16029.mp3
0408ドレミファ名無シド
2005/03/26(土) 21:44:04ID:v+Dz9Cb3http://www.yonosuke.net/clip/5/16033.mp3
0409ゆら
2005/03/26(土) 22:07:33ID:Eu8ZNJSz山田養蜂所
http://www.yonosuke.net/clip/5/16036.mp3
歌詞です
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up62103.txt
0410ドレミファ名無シド
2005/03/26(土) 22:11:20ID:FFLAakMcうわぁ…味がオイシ過ぎ。かなりそれっぽい音で聞いてて気持ちよかった。
もっと長く聞きたかったよ…。
>>408
ハイハットかな?シンバル系が少しヌケ過ぎてる気がする。
声はかなり良い感じ。ドラムは生?
最後の方、バックで歌わせるのはもう少し大きくても良いかもしれない。
口うるさいかもしれないけど、うまいからこそもう一息欲しい感じ。
・・・すんません態度でかくて。
0413ドレミファ名無シド
2005/03/26(土) 23:04:38ID:hZJnIF+I0414ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 00:02:09ID:m/KCq1XA0416ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 00:05:55ID:MVUcIrND0417ゆら
2005/03/27(日) 00:26:34ID:e0/IzR4Vhttp://rerere.zive.net/res/up/source/up2522.txt
0419ゆら
2005/03/27(日) 00:36:42ID:e0/IzR4V鈴はわざと落としてますww また何か出来たら持ってきますので
よろしくお願いします。221をうpった時もこちらの方にはいろいろ
レスいただけてうれしかったです。ありがとうございました。
0420ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 00:39:07ID:MVUcIrNDこういう曲のほうがあってる気がします
0421デカマラ課長
2005/03/27(日) 04:50:30ID:bLTJ/p/Hhttp://www.yonosuke.net/clip/5/16051.mp3
0423ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 14:32:57ID:8z7vbQ3Bここまで弾けているなら何週間か弾き続けたら一気に上達するでしょ。
がんばら!
で、これ何の曲?聴いたことあるような無いような
0424デカマラ課長
2005/03/27(日) 14:50:14ID:nU83aq/q0425ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 14:59:11ID:FLhp7MWYうわ、声めっちゃ好きかも。シャウトいいね。
マスタリングで音がこもってる?
>>407
味がある。上手い。
0427ドレミファ名無シド
2005/03/28(月) 23:07:23ID:kRPYp0qQ今日からベース始めました。記念うp。
耳コピーから初めて10時間くらいかけてこの様です。
0428ドレミファ名無シド
2005/03/28(月) 23:52:26ID:BfE78V/2http://cube.s41.xrea.com/index.html
0433デカマラ課長
2005/03/29(火) 02:19:33ID:n8frrx54スマンス、もし誰かの曲に似てるんであれば教えてもらえないでしょうか
近い感じなんであればむしろ色々参考にしたいんで…
そもそもが
「こういうのいっぱい聞きたいけど誰聞いたらいいのかわからんから自分で作った」
曲なんで
0434ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 02:21:46ID:UVoY89iB0435デカマラ課長
2005/03/29(火) 02:23:52ID:n8frrx54そういやドラマとかCMとかでよさげなアコギはゴンチチだと思えといわれた希ガス
0436Q蜀
2005/03/29(火) 02:38:36ID:y6tPQvluたしかにゴンチチっぽいなあ・・・。
音色がもうちょいどうにかなれば、と思った。
あとツライところはパンチイン、もしくは続けて何度か弾いて編集するのもアリなんでは?
この音源を作成した目的にもよるのでなんともいえないけど・・・。
0437デカマラ課長
2005/03/29(火) 02:48:20ID:n8frrx54っていいながら三箇所もタイミング修正してるしオレ…
0438Q蜀
2005/03/29(火) 02:55:10ID:y6tPQvlu一旦「お手本」的な感じで自分として間違いがないというような感じのテイクを
繋いででもいいから作ってみるとよいかも。
イメージ湧くだろうし。
あと音の強弱、テンポのコントロールなどをしてもうちょい全体に抑揚をつけるといいかも、と思った。
あとは全然違うけど歌いれてみるとか。
んで歌にテンポ感引っ張ってもらうとまた別な感じのイメージができるかも。
0439デカマラ課長
2005/03/29(火) 03:01:43ID:n8frrx540441ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 16:06:55ID:FrQRkzOrグッジョブ!ソロベース練習者だけど、フレットレスだとこうなるんだ…。
少し歪んでいるのが残念。ホント、それだけが残念
0442ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 19:51:30ID:E90nVyODゴンチチじゃあないな。
ソロギターのしらべのジブリ編の寄せ集めのような感じ。
5カポで弾いてんの?
0443デカマラ課長
2005/03/29(火) 19:53:47ID:LoT5QioMカポなんてもってない
0444427
2005/03/29(火) 19:54:47ID:DNZgSBQF有難うございます。
でも僕のベースはフレットついてますよ。
ジャコみたいに歌ってるみたいな感じで弾きたいと思ったんで録音する奴についてるエフェクター?を使ったから
歪んでるのかもしれません。
0445441
2005/03/29(火) 22:08:16ID:yAsN0mgkジャコ狙いね。すんごく納得。たぶんフレットレス再現用のプリセット使ったのかな。
歪は単に入力過剰によるものだと思う
0446355
2005/03/30(水) 10:52:19ID:GqoxZGy9>>376
やっぱりエフェクターの問題ですか・・・。
エフェクターは歪みにMD-2を使ってるんですがMT-2買えばよかったorz
http://www.yonosuke.net/clip/5/16155.mp3
ちょっとエフェクターかえてみました。
っていうかコンパクト使わずに使い慣れたマルチだけで取ってみました!
誰か聞いてください。
コンパクトの歪みってVOLを全開に開けておくのが音作りの基本って本当??
0448427
2005/03/30(水) 15:33:17ID:qsIQTXnB0451ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 21:02:24ID:/TarJz8DDTM板でも一度うpした曲なんですが、マルチポストでもいいんでないって事言われて
MIXを新たにしました。
どんなもんでしょう。
mp3の曲名とかアーティスト名とかアルバム名はあれなので気にしないでください。
ちなみにDTM板のほうは
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108506281/313
http://ime.st/www.yonosuke.net/dtm/5/8812.mp3
でした。
0452451
2005/03/31(木) 21:05:01ID:/TarJz8D曲名は
DQN(Daily Quality Newspaper)
です。
スマソ
0453ドレミファ名無シド
2005/03/31(木) 21:15:50ID:8WDOVI6q0454451
皇紀2665/04/01(金) 00:10:48ID:5OTPdn8o0455ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:44:02ID:gjb9M5UZ0456ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:47:53ID:u1ntTev+0457ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:49:12ID:u1ntTev+0458355
皇紀2665/04/01(金) 00:54:07ID:rc9egUX9すげー!めっちゃうま〜!
俺はハヤビキできないからマジで憧れます!
それにこの重い歪みカッコよすぎ!!
どうしたらそんなズンズンな歪みだせるんですかorz
ついでだけど
>>446の感想だれかちょーらい(´・ω・`)
0459ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:24:45ID:D3bL6XnM糞死ね。 何気取って、(面倒だからソロできなかった) だ。 めちゃくちゃミスてんじゃね〜か。
歪ませてごまかしやがって。 やる気ねぇんなら歌うんじゃねぇよ、糞餓鬼!!
0460ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:45:48ID:ZyRr2AcD聴ける!
展開もあきさせないしカクイイと思う。
ただし、ワタシはボーカリストなので
ギタリストのシビアさは無い。
0461ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:54:11ID:OlS+tsTiこれは基本的に趣味ですよね?別にプロとか目指してないですよね?
その前提で聞くと弾いてる人は存分に楽しんでるようだから良いんじゃないかと思います
速弾き世代のオッサンが趣味としてやる宅録としてはとてもレベル高いですね
気になる点といったら音がZOOMっぽ過ぎることくらいかなぁ
0462ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 12:18:25ID:zzbiZXP6良い曲とはいえないけど、早弾メタルソロとして最高ですね。
上手いし面白いです。歌があれば完璧です。
0463451
皇紀2665/04/01(金) 13:04:32ID:t5aOFc05レス、サンクスです。
>>455
俺のギターよりうんこの方がウマイはずw
>>458、>>461
ギター録りはエレキ、エレアコ全部PODxt使用してます。
ZOOMって言われると…orz
ベースはJohnson J-STATIONっていうアンプシミュレータです。
ベースの場合J-STATIONの方がいい音に感じてるので使ってます。
一応マーシャルの30周年モデルも持ってるけど爆音出せないし
MIXしてもうまく馴染まないし…
ズンズンなリフの歪みはPODのプリセットで
Lchは"Master of Puppet"、Rchは"Awake"でリバーブoffして録って
ミックスでWAVESのL1とか掛けてます。
ギターのmuteに気を使って、ベースとギターのタイミングをキッチリ合わせるだけで
結構ガッチリした音になると思いますよ。
あと、おっしゃるとおりオサーンの趣味です。俺も工房の頃はプロなりたかったけど
遂に30の大台にのっちゃったよorz
>>460、>>462
歌ものをホントはやりたい。ギターソロ長々弾くなんて自分でも飽きるし
聞く人もっとツマンネし。
460さん次に曲うpしたらリアルで歌ってくれませんか?
メタル路線も好きだけどキャッチー(死語?)な曲・歌を書きたいです。
また新しい曲うpしてもいいですか?
長文スマソ
0464451
皇紀2665/04/01(金) 13:37:16ID:xNX5Tzw/コンパクトエフェクタのVOLを全開が基本なんて聞いたこと無いよ。
むしろマルチとかアンシミュのVOLは全開でミキサーなりに突っ込んだ方が
s/n比は良くなるしそっちが基本だと思う。
でも普通のラジカセとかコンポに突っ込む場合は壊れるかもしれないから注意。
歪み系コンパクトエフェクタの場合アンプの前に入れるのが前提だからVOLは適宜調整で歪みのレベルも自分の好みだと思う。
そんで曲だけど、ベースが前に出過ぎの感が否めない。
ギターを同じフレーズで音色をちょっとだけL、R別に変えて録ってみれば
よくなると思う。空間系エフェクタ掛けるのはズンズンの歪みから遠ざかる希ガス。
むしろ歪み系コンパクトエフェクタ直録りの方が良いと思う。
手間と技を掛ければもっと良い仕上がりに間違いなくなる。
曲調もヘビーロックで悪くないよ。
0467ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:01:53ID:kW+mzl01でもうpして他人に評価求めたりする。
ふーーん。
聴いてもらいたいなら素直にそう言えば良いのにね。このハートがウンコの臭い野郎が。
0468ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:06:54ID:A/GwPFY90469ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:18:27ID:9Z0iEx/Uまぁあれだけ上手く弾かれちゃ嫉妬もする罠
オレだって実力差を激しく感じてくやしいしな
ウンコ野郎相手にそういうこと言うお前もまたウンコ野郎と呼ばれるぞ
0470ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 00:53:20ID:5bLdh7+E音源自体は新MIX版より以前のやつの方がいいかなぁ。
新しい方、今風であんまし好きじゃないな。
リードのラインについて思ったんだけど、
もう少し音数減らすところは減らしてメリハリ付けた方が
もっとよくなるかなぁ、と思った。
あとフレーズ。
もっとわざと外すような音階とか入れてもいいんでない?
あきらかに聞いたことのあるような音の羅列ばかりかな、と。
歌物やりたいなぁ、とか言ってるんなら余計に。
テクニック的にはかなりうまいと思いました。
上昇フレーズで若干もたってるところあったけど。
これだけ長い小節数、表現するのは大変だわなー。
451さんと同年代による感想でした。
0471ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/02(土) 02:13:50ID:6m8yRnDiおねがいします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16240.mp3
0472ドレミファ名無シド
2005/04/02(土) 04:16:06ID:Czx2WT1I■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています