【うpは神】なんでもうpスレpart9【他は下民】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
05/01/13 03:00:01ID:7RtvKUgiその他の自作音源なら何でもあり。うpした奴はもれなく神。
うpしない奴はもれなく下民。以上よろしく。
前スレ
【うpは神】なんでもうpスレpart8【他は下民】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093979533/
0251ドレミファ名無シド
05/03/01 09:31:53ID:dmEX825B録音環境を教えていただきたい。
0252248
05/03/01 09:37:12ID:EyeRplD8ソフトはSONAR使って、
エレキはラインで、アコギとマイクはベリンガのB2で録音しました。
別に普通の環境です(笑)
0253248
05/03/01 09:40:36ID:EyeRplD8アコギとマイクは→アコギとヴォーカルは
0254ドレミファ名無シド
05/03/01 14:02:00ID:o+imWkYc0256ドレミファ名無シド
05/03/01 23:03:30ID:xJ963hFNひさびさにいいもの聞かせてもらいました。
ベースとエレピぐらい入ったらすごいよさげ〜
0257ドレミファ名無シド
05/03/02 00:07:15ID:hCG127mWまだあちこち粗いんですが、仕上げにかかる前にご意見頂戴いただければ幸いです。
0258257
05/03/02 00:08:08ID:hCG127mW0260ドレミファ名無シド
05/03/02 17:21:52ID:c+BhpFRmもしかして以前、バンドサウンドでこのスレにうpされたことありますか?
あれ凄い良かったです。覚えなかったらすいません。
スゴイイイ!
0261257
05/03/02 22:15:41ID:l18Gyakt>>259
スルドイ!下手に入れてマッチョになるのが怖くて白玉でお茶を濁しました。
こんどシンセは避けて手弾きで試してみます。本当はフレットレスだといいのかな。
>>260
うpしたことありますが多分一年以上前です。厳密にはバンドサウンドではないですけど、
今回のよりアコースティック色が強い曲でした。
覚えていてもらえたんならこんなに嬉しい事はないです。
0262藻
05/03/02 23:15:55ID:xO40Hln7ギターがモタってるのは解ってる。
0263ドレミファ名無シド
05/03/04 00:16:07ID:OIQUw3k0http://www.yonosuke.net/clip/5/15396.mp3
0264ドレミファ名無シド
05/03/04 00:35:32ID:FWjMX4MG0267ドレミファ名無シド
05/03/05 01:13:44ID:uw9BwNNH初UPです。よろしくお願いします。
0268ドレミファ名無シド
05/03/05 01:25:57ID:yAiDWMNy0270ドレミファ名無シド
05/03/05 02:19:54ID:yAiDWMNy0271ドレミファ名無シド
05/03/05 02:33:08ID:n9xuUBI+聞こえてる漏れの耳はおかしいのか?
0272ドレミファ名無シド
05/03/05 02:35:28ID:yAiDWMNy0273ドレミファ名無シド
05/03/05 12:56:27ID:trLK1Rie準備も演奏も1分とかかっていないかなり適当なうpとなってしまいました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15425.mp3
0274ドレミファ名無シド
05/03/07 14:09:13ID:Ykhlcy/i宮脇スレにもうpしたんですが、こちらの方の意見も聞きたいです。
二つともお手本→マイナスワンに合わせて俺の演奏の順です。
二つとも同じ曲なんですがブラsッシングの音を少しかえてみたつもりです。
アドバイスおながいします
http://www.yonosuke.net/clip/5/15491.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/15492.mp3
0275ドレミファ名無シド
05/03/07 15:22:00ID:QHg9JOB40276ドレミャtァ名無シド
05/03/07 15:26:13ID:Si/3tzqG0277274
05/03/07 15:53:22ID:FwGUG7he…って僕のも評価してくださいよ!w
0278ドレミファ名無シド
05/03/07 16:26:27ID:x5BeON1r0279274
05/03/07 16:55:20ID:FwGUG7he使い回しているのです。うpした曲は三回録音してその内の二回を
うpしました。
0280ドレミファ名無シド
05/03/07 18:43:15ID:tCZfjH1Wリズムもいいしうまいよね。後半、アタック感がお手本に比べて今ひとつ弱いのは
多分ピッキングの角度の問題なんじゃないでしょうか?いろいろな角度を試して
みるといいと思います。
偉そうに言ってごめんなさいね。
0281ドレミファ名無シド
05/03/07 21:41:44ID:A+XKiZ4Y0282ドレミファ名無シド
05/03/07 21:43:44ID:qrGpiP8V1曲FULLコーラスです。
「バンド」
http://www.yonosuke.net/clip/5/15506.mp3
0284ドレミファ名無シド
05/03/07 22:17:45ID:vjOcQ5M3思いつきで引き続けました。あまりにダメダメです。Orz
ストラトです。
0285ドレミファ名無シド
05/03/07 23:22:28ID:hvkNhZ6gミスタッチはご愛敬ということで一つ……
http://www.yonosuke.net/clip/5/15509.mp3
0288ドレミファ名無シド
05/03/08 08:20:58ID:5hoU13Lqチューニングはどうしてますか?今ちょっとレギュラーでコピーしようとしたら
もの凄い奇妙なポジションになっちゃってえらい弾き辛かったんですけど
0289285
05/03/08 22:46:29ID:/fIwfYpAありがとうございます。夜勤お疲れ様でした
>>287
和みましたか。そうですか、嬉しいです
>>288
チューニングは、ドロップDでカポ4で弾いてます。
ただ、それでも所々にストレッチフォームが入ってくるので、弾きづらいかもしれませんが…
某リットー社から、楽譜でてますので、興味をもったらごらんになって下さい。
0291ドレミファ名無シド
05/03/09 22:25:27ID:EL4mHzBJご拝聴ありがとうございます。
でも改めて自分で聴き直したらバース部分の歌い方が
ナヨナヨしててむかついたのでVoは録りなおしました。
>>290
はい 一応オリジナルです。
0293ドレミファ名無シド
05/03/10 00:02:53ID:EL4mHzBJ22です。
0294ドレミファ名無シド
05/03/10 01:13:45ID:UBvQCbP4春到来って感じの曲です。
カーディガンズみたいなの作ろうと思ったら
渋谷系みたいになっちゃいました・・。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15567.mp3
0295ドレミファ名無シド
05/03/10 17:44:12ID:DX+zJp8M女子十二楽坊やチェンミンみたいなのは期待しないで下さい。
初心者レベルなので・・。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15587.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/15585.mp3
0296おっぱい ◆OPPAIppp5.
05/03/10 19:58:16ID:MsYZBpJyおー。なんかいいじゃん。中華風味。
2コ目の最後のキレっぷりが何か共感できるものがあるw
0297てぃむぽ
05/03/10 20:00:00ID:B3VefnVy胡弓どこでかったの?
0298ドレミファ名無シド
05/03/10 22:40:08ID:fW+DVX+c2個目の最後の方は北風がふいてるイメージで、あとおまけに鳥の鳴き声。
>297
この二胡は通販で底値楽器屋と言う所で買いました。送料込みで1万8千円ぐらい
なのでおすすめですよ。http://www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/766027/740714/
0299てぃむぽ
05/03/10 22:54:35ID:B3VefnVyな感じで好き。
0300295
05/03/10 23:11:03ID:fW+DVX+c二胡って楽器は中国製なんで、あたりはずれが多いらしいですね
自分の買った二胡も当たりか外れか分からないけど、1万8千ぐらいなので
まぁ、満足してます。
日本で売っている20万以上の高級二胡は、中国で買えば5万くらいで良い物が
手に入るのにね。
0301ドレミファ名無シド
05/03/10 23:35:42ID:u7ZbAX+o二個ぐらい買っちゃおうかな、二胡だけに。
0302ドレミファ名無シド
05/03/11 01:20:36ID:sLR52UtA0303295
05/03/11 17:59:56ID:nIp0t7vbお願いします。もっと良い曲やりたいけど、初心者れべるの曲しか出来ないです
http://www.yonosuke.net/clip/5/15612.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/15613.mp3
0304ドレミファ名無シド
05/03/11 18:07:07ID:jkl4LDTDhttp://g.pic.to/1gj8b
0305ドレミファ名無シド
05/03/12 16:31:03ID:57UFqUgvギターと声以外は打ち込みです
演奏下手クソですが、感想もらえたら嬉しいです
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/youth_clue/vwp2?.tok=bcL1p_UBXcODcfGU&.dir=/public&.dnm=hardcorepride.mp3&.src=bc
0306ドレミファ名無シド
05/03/12 21:10:16ID:k4HQrG/gいいね!
0307295
05/03/13 10:01:19ID:Ald8yQwn感じでなかなか上手くなんないんだよね。
0309295
05/03/13 17:06:25ID:S9Dp6ajgまだ寒いのに夏の曲、おまけに花火。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15688.mp3
侍道の曲
http://www.yonosuke.net/clip/5/15690.mp3
二胡に興味ある方はこちらに来てください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110540696/l50
0310ドレミファ名無シド
05/03/13 20:34:27ID:XksUa9fFカバちゃんワロタ
0311ドレミファ名無シド
05/03/14 14:29:22ID:1Q9xnklqなんか全部同じパターンで飽きた。
あと毎回変な改行スペース入れるのやめてね。
0312ドレミファ名無シド
05/03/14 14:40:00ID:spFyuDPe0313ドレミファ名無シド
05/03/14 15:57:30ID:GxQ003E/http://www.yonosuke.net/clip/5/15726.mp3
0314ドレミファ名無シド
05/03/14 15:59:55ID:WRpGuN9u0316295
05/03/14 17:13:36ID:uRk8bxnW確かにマンネリですね。しかし今の自分の実力ではこれが限界。
中国の古典の曲も弾きたいけど、難しいのよこれが。
0318ドレミファ名無シド
05/03/14 18:56:13ID:spFyuDPe0319313
05/03/14 22:41:02ID:GxQ003E/なんというか、わざとではないです。。
連投で恐縮ですがオリジナルもうpしました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15743.mp3
0320ドレミファ名無シド
05/03/15 00:41:51ID:UgfQaBOKお願いします。もっと良い曲やりたいけど、初心者れべるの曲しか出来ないです
二個です
0321295
05/03/15 12:17:29ID:jaoFN5zXこの書き込みは僕が書いたんじゃありません。
いやがらせはやめてね。
0322ドレミファ名無シド
05/03/15 12:34:00ID:vfQHvXmn二つ聞いたよ。一つはニルバーナの売れた曲だね。
ドラムのモタリが気になるけどなかなかいい。筋はある。
もう一つはオリジナルだね。古臭いロックの感じがしてよかった。
声も悪くない。あとは細かい所にもっと気を使えばいいんじゃないかな。がんばれよ。
0324ドレミファ名無シド
05/03/15 22:07:27ID:HfLUrN+d0325ドレミファ名無シド
05/03/16 00:58:15ID:VsGtp37g>>324 のサイト
http://gogroove.hp.infoseek.co.jp/
楽器板に生息している有名な狂人なんで
まあ生暖かくスルーでお願いします
0326Drop ◆88q5nl2m2I
05/03/16 08:47:17ID:O26WVH6L民族風(?)の5拍子→6拍子な曲です。
ギターのバッキングの練習も兼ねて作りました。
zabadakとか好きです。そんな感じです。
曲自体は1分くらいなので飽きないうちに終わるかと思いますw
感想などいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0328....
05/03/16 20:40:46ID:J8gna4syもしよかったら聞いて下さい、あ、コメントとか頂ければ
幸いです。しかし今はもうギター弾いてないからね〜
結構真剣にやってたんだな〜〜・・と懐かしさも込めて・・・
http://www.yonosuke.net/clip/5/15773.mp3
0331ドレミファ名無シド
05/03/16 21:46:05ID:des5Jojfうわー、すごく水っぽい。
80年代のやる気の無いカフェバーとかのBGMだ。
おれはこんな音楽は大嫌いだけど、こういうものが抵抗無いひとって案外いると思いますよ。主体性の無さが抵抗の無さ、って感じで。
それもそれで音楽の存在意義。
これからも頑張ってください。
0332Drop ◆88q5nl2m2I
05/03/16 22:43:09ID:iVWbBA5Y>>329
パーカッションは一応入っているんですが、ちょっと薄かったですかねw
ミックスも含め練習してきます。
>>330
純粋に民族音楽をやりたいわけではなく、ポップスなどに民族色を取り入れるのが好きなので、
ちゃんとした民族ものを期待して聞くとちょっと期待はずれだったかもしれませんね。
まあ結果として中途半端(?)なものになってしまったのですかね。
0333ドレミファ名無シド
05/03/17 00:39:26ID:BQyJkq2pオナニー音楽にしか聴こえない
0334ドレミファ名無シド
05/03/17 00:57:37ID:YXDVOBTsネタでもなんでもなく、俺こういうの好きだぞ。
きっと>>328はTOTOファン。
でもそう予想してしまうってことは、残念ながらオリジナリティは感じないっすm( __ __ )m
0335ドレミファ名無シド
05/03/17 01:05:46ID:fjFODi3Gそんなあなたがいるからこそ>>331の>おれはこんな音楽は大嫌いだけど、こういうものが抵抗無いひとって案外いると思いますよ。主体性の無さが抵抗の無さ、って感じで<これが生きるわけですよ。
0336ドレミファ名無シド
05/03/17 02:46:14ID:Iq8BYlM3ある年代の人はこういうのに不思議なくらい抵抗がないし。
ある年代の人はこういうのに耐えがたいくらい抵抗がある。
>主体性の無さが抵抗の無さ
っていうのはちょっと嫌な言い方だな。わかるんだけども。
0337ドレミファ名無シド
05/03/17 04:05:03ID:Rgiqjd+R一部の者が浅はかなレスをいたしましてすいません
若さゆえとスルーしてやってください
曲については、好みはともかく完成度は高いと思います
0339ドレミファ名無シド
05/03/17 10:31:20ID:uESWTfg30340詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd.
05/03/17 10:45:08ID:a0PSAf2Y0342....
05/03/17 17:51:16ID:lwI1wXd1>>331
そういえば当時新宿のDUGって喫茶店とかよく行ってたっけ(爆)あと渋谷のなんかJAZZミュージッククリップ
流してる・・名前なんだっけ?今でもあるのかな?
>>333
う〜ん厳しいお言葉・・でも確かにギターソロ弾きたくて作曲してた
ところもあるんで、やっぱオナニー音楽やね(汗)
>>334
TOTOめちゃ好きです(爆)今でも車の中で「じょ〜じ〜ぽ〜じ〜ぷでぃんぐぱい〜〜〜〜」
とかって怒鳴ってます(爆)それが判ってしまうのが怖い・・オリジナリティー・・・
その辺も挫折の要因の一つですね(悲)
>>337、>>341
厳しいコメントの続く中、まるで一服の清涼剤のごとく心に響いてきました。
なんか、また久々に作曲してみようかな?なんて気持ちになったです。
ありがとう御座います。
0344341
05/03/17 19:30:36ID:WzU2vHZE0345ドレミファ名無シド
05/03/17 20:16:12ID:Iq8BYlM3年代で区切るのは無理があるのは承知で書いたんで、
この言い方に違和感を感じるのは至極当然だけど、
オリジナリティの無さという点では主体性の無さという言い方は正しいけど、
音楽のジャンルや方向性によって>主体性の無さが抵抗の無さ
と言いきるのはちょっと酷かなと思う。
0346ドレミファ名無シド
05/03/17 23:20:47ID:8dGrlEgz貶してるレスは内容を無視して数だけカウントして自信にするといい
欠点なんて指摘されるまでも無く解ってるだろうしね
0347ドレミファ名無シド
05/03/17 23:43:45ID:/CBPoQ1iめったにそういう有益な批判レスはないけどw
0349ドレミファ名無シド
05/03/18 01:35:36ID:f+EsyV0z別に328が特殊ではありません
0350ドレミファ名無シド
05/03/18 02:57:48ID:xuBXLbwFhttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/318.mp3
興味があったらここへ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1109798305/
0351BLUE HAWAII ◆HAWAIAUTLE
05/03/18 11:15:35ID:4ynMjBIQよかったら感想聞かせてください。
よろしくです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/15798.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています