トップページcompose
786コメント189KB

有名じゃないエレキギターのメーカについて語るレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/01/08 20:41:10ID:nUlsGZDj
アイバーニズとかバッカスそれぐらいのメーカーについて語るレス
有名じゃなくてもGibsonとかFenderに負けない作りをしているギター
メーカーだってちゃんとあるんだ
0724ドレミファ名無シド2006/02/04(土) 17:39:42ID:/CtF8wwG
made in 漏れ

最高のギター
0725ドレミファ名無シド2006/02/04(土) 17:45:34ID:EzszbWq+
マッシュルームはガチ
0726ドレミファ名無シド2006/02/04(土) 23:19:42ID:l3yhxG0d
722さんレスありがとうございましたm(__)m自分もそれは知ってるんですがヘッドにナッシュビルって書いてあるんですよ。グレッチのパクリメーカーですかね?
0727ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 02:25:47ID:4QiESrSu
KRAMERのneptuneって良いギター?
価値ありますか?
0728ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 07:37:27ID:G5lVoXky
>>726
たしかナッシュビルのエレアコならオレが前にバイトしてたリサイクルショップに入ってきた。詳細はわからないけどね。

誰かパールのアコギを知ってる方いませんか?このギターも前バイトしてた時店に入ってきた物なんだけど。何か知ってることがあったら教えてください。
0729ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 07:39:08ID:G5lVoXky
あ、エレキギターのメーカーだったか、スレ違いスマソ
0730ドレミファ名無シド2006/02/05(日) 18:25:51ID:MmOcb5MG
MD(メタルドライバー)ってフジゲンが作ってんだよな?
0731ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 11:29:00ID:2RqjJLFA
Felmaって何者?
ぐぐってもホムペでないんだが・・・
07327132006/02/06(月) 15:54:05ID:I3JLXYhp
>>715
ジャクソンの工場ってのは聞いてたけど、スターズになると仕様が変わるの?
うちのは異常にペラペラなネックだったけど確か一、二回しか調整した事無いかも。

別にコブランの話じゃなかったらすまそwww
0733ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 16:39:42ID:Y+UahFq3
オレのギターはヘッドにブランド名?が書いてあるんだが、
よめねーー・・・。
しかも見たことない名前。
0734ドレミファ名無シド2006/02/06(月) 22:59:59ID:e5hNj+e5
みんなで解析してあげるからうp汁
0735ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 14:07:53ID:ATIU/vuT
733です。
どうやらBurozeと書いてあるようです。
すごいマイナーですよね、きっと・・・
07367152006/02/07(火) 16:41:18ID:QW2rI8tJ
>>732
わかりにくい言い方でゴメン。
俺は89年のシャーベルと91年ジャクソン持ってたんだけど、どちらも幅広のごつい印象のネックと
ボディトップ面から弦までの高さがあるんで、それと比べるとコブランはかなり弾き心地が違うって事。

ジャクソンの方は友達欲しそうにしてたんで結婚祝いにくれてやっちゃったから今は手元にないから
シャーベルと印象がかぶってるかもしれない…
このシャーベルはナット位置で45mmくらいあるんだけど、これ程では無かったと思うけど

それに比べるとコブランのネックは薄くて細くて弾きやすいと思うけど、同じ工場繋がりの話しで
スターズになってからのジャクソンは触った事ないんで解らないんだよねって事でしたw

でもネックが動かないって良いね。
俺のは弦高を低くしてるせいもあるけどネックが薄くて細いしトラスロッドも細いのか、割と頻繁に
修正してるよ
コスト的にもジャクソン系のようにダブル何とかって2本トラスロッド入れるわけにはいかないだろうし
諦めてるw

長文失礼
0737ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 18:51:44ID:xpgY9uOq
>>726
ナッシュビルは韓国のメーカーだったと思う。

>>723
イタリアギターは企画とデザインは良いが、出来は非常に悪かったよ。
フレットの処理は出来てないし、塗装はバインディングまではみ出てた。
あと、木部のマーキングを消さないで塗装してあったから、ボディトップに鉛筆の線が残ってる。
0738ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 19:09:22ID:Zi3jw7/q
>>737
そうか?
俺のスピードスターはそこまで酷くはないぞ
前のオーナーがどっかいじくった可能性があるかも

でももう一本サブで買おうと思ったが検討してみるか
0739ドレミファ名無シド2006/02/07(火) 20:22:49ID:xpgY9uOq
>>738
そうなんだ。では、俺の運が悪かったのかな。
セミトーンという名前の、キルトメイプルトップのセミアコだったんだけど。

唯一、標準で付いてくるギグバックは素晴らしかった。
07407322006/02/07(火) 22:37:58ID:R+O/OoCa
>>736
丁寧にトンクス

まぁ、ネック外さないと調整できないから面倒でろくにチェックしないってのもあるよw
うちのやつ、シングルのピックアップが高さ調整できなくてリアのハム下げまくっても音量差あったりするけど、
弾きやすさでは良い方ですわな。値段にしては凝ったつくりだと思うし。

押入れに放置されてたけど、思わぬところで話ができたから大事にしなきゃw
0741ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 07:47:47ID:qEoOpsF3
>>736
スターズは韓国製じゃなかった?メーカーは中信楽器には違いないが、、
0742ドレミファ名無シド2006/02/09(木) 21:02:46ID:RjprjVFl
>>741
韓国製は音屋とかで売ってる格安デカロゴじゃないかな?たぶんだけどw
0743ドレミファ名無シド2006/02/11(土) 07:27:09ID:fr95i4RG
突然スイマセン、VINTAGEというメーカーについてお聞きしたいのですが。
0744タイ2006/02/12(日) 02:20:52ID:kEozJyal
キラーのインパルス買った♪
0745タイ2006/02/12(日) 03:01:47ID:kEozJyal
84年製のFERNANDESのプレベ音いいよ☆



0746ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 05:32:21ID:kEozJyal
go-go-7188-akko-you@ezweb.ne.jp ←メールくださ〜い
0747中古専門有馬ベース2006/02/12(日) 05:35:13ID:kEozJyal
09081153032←昔のベース買い取ります♪
0748ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 05:35:17ID:h7rWJAFJ
↑???
0749ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 05:36:36ID:kEozJyal
書き込んだ?

0750ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 05:40:21ID:kEozJyal
ゴーゴー7188のアッコってマジかわいい!!
0751ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 05:44:20ID:kEozJyal
ゴーゴー7188のアッコってマジかわいい!!
0752ドレミファ名無シド2006/02/12(日) 09:28:53ID:Uv+JsMlL
そういえば…kawaiのギターとか
kasugaの8弦ベースとか持ってた
あと、ヘッドにtとだけ書いてある安いショートスケールベース
(ブースターとアーム付き)
0753ドレミファ名無シド2006/02/13(月) 02:55:49ID:3ET00ojW
8弦ベース?
0754ドレミファ名無シド2006/02/18(土) 00:30:36ID:dd2iVhBI
performane
ってどうなの?
0755ドレミファ名無シド2006/02/19(日) 01:53:38ID:S2LpcoxU
オチンチンってメーカーのジャズベ持ってるんだけど、誰か知ってる?
0756ドレミファ名無シド2006/02/20(月) 07:15:49ID:Uw1iimFv
>>755
ああ、ショートスケールのやつ?
0757KeN2006/02/24(金) 22:58:51ID:bZ+yqulS
普通にアイバニーズ支援
0758ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 23:27:36ID:GKjCQya/
アイバニーズのアイスマンってギターが欲しいんだけど日本ではもう売ってないのかな?
USのホームページでは出てくるんだけど。
0759ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 23:39:54ID:1nMpqbZL
>>758
もともと
輸出用: イバニーズ・アイスマン
国内向け: グレコ・ミラージュ
だったっぽいから、国内であんまし出回ってないのも仕方ないかも。
ミラージュなら現行品があるみたいね。
ttp://www.kandashokai.co.jp/greco/l_m120_bk.html
0760ドレミファ名無シド2006/02/24(金) 23:43:03ID:ySi7iOXr
今日の深夜1:00からは
本谷有希子のオールナイトニッポンを聴こう!!http://c-au.2ch.net/test/-/am/1140274688/n
0761蛍の光2006/02/25(土) 09:55:20ID:CrmwxS7D
==========終了==========
0762蛍の光2006/02/25(土) 10:00:22ID:CrmwxS7D
一応誘導 Ibanez 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139258124/

でもって
==========終了==========
0763ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 10:11:27ID:e9mQ/Tsh
>>759
神田商会と星野楽器がそういうOMEは組まない希ガス。
オリジナルはイバニーズでデストロイヤーとかの系譜、
現在はGrecoがアンペグのクリスタルギター的なポジションで扱ってる、とか?
0764ドレミファ名無シド2006/02/25(土) 11:40:12ID:UXz7Q6Vo
昔の愛馬スレから

6 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/06/17 02:14 ID:o8.lxiHw
アイスマンってミラージュのぱくりなの?それとも逆?

7 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/06/17 05:05 ID:usHiXAsM
>>6
同じ。

25 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/06/21 20:50 ID:1cE.Rwh2
>>6
イバニーズとグレコが対外輸出用に共同開発したのがあの形。
んで売るときにイバニーズが「アイスマン」グレコが「ミラージュ」と名付けて同時に売り出した。
んでポールスタンレーが「アイスマン」に目を付けた為、アメリカでアイバニーズが有名になった。
恐らく「ミラージュ」に目をつけていたらロックギターの歴史はがらりと変わっていた…かも。

30 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/06/22 00:24 ID:???
>>25
テキトーなこと書いてるな。
1975年10月の楽器フェアに、
グレコからプロトタイプ(オーダーサンプル)の展示があった。
しかし先に発売したのはイバニーズ。
国内向けのグレコは1977年末頃からだぞ。

31 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/06/22 00:27 ID:???
25はバカだな。
グレコもイバニーズも単なるブランド名。
あの形を作ったのは富士弦だよ。
当時グレコは国内専用。
イバニーズが海外専用ブランドだった。
ポール・スタンレーがグレコに出会う確率は殆どない。
0765ドレミファ名無シド2006/02/26(日) 04:48:16ID:9g2TiReM
70年代のグレコのストラトほんといい音♪最近フェンダーJより100倍いい


0766蛍の光2006/02/26(日) 10:30:57ID:xAXXHQ5k
==========終了==========
07677582006/02/26(日) 15:43:10ID:t/iug8me
みんな親切にありがとう、勉強になったよ!
0768蛍の光2006/02/26(日) 15:47:21ID:xAXXHQ5k
==========終了==========
0769蛍の蛍2006/02/26(日) 19:22:47ID:rNX7Wpzt
要するに>>1が無知くんだとこんな糞スレがたつんだな

==========納得終了==========
0770ドレミファ名無シド2006/02/27(月) 22:55:24ID:XdTWL6KC
brian moore知ってる?
最近全然見ないんだけど、ネック、ボディトップが派手派手メイプルのやつ。

この前引っ越しをしたんだが、荷物の整理をしてたら出てきた。すっかり忘れてた訳。
ヤバいと思いながらケースを開けてみたら、案の定チューニングしたまま張りっぱなし。
でも反ってなかった。
細いネックなんだが、丈夫なんだなあと感心。
それ以来、毎日弾いてあげてるよ。

結構、ダークな音で使いやすいよ。
0771GO!GO!ゆう2006/03/02(木) 02:49:00ID:n6/jKnZW
テレキャス(^^)
0772ドレミファ名無シド2006/03/02(木) 02:52:02ID:GtqCrX+z
>>770
大抵のギターはチューニングしたまま眠らせても大丈夫だよ。
1,2年長く使わないときは緩めた方が良いけど、1,2ヶ月なら全然大丈夫。
因みに俺は3年間チューニングしたままスタンドに立ててたけど、
反りもネジレもなく大丈夫だったよ。3年のうち、2,3回しかまともに弾いてない。
0773ドレミファ名無シド2006/03/02(木) 05:26:28ID:q/s06O01
>>770
ブライアンムーア知ってるよ
昔チト欲しかったな、ナツカシス

でもネックがメイプルのは知らないなあ
0774蛍の蛍2006/03/02(木) 07:31:46ID:HvPsHu/Z
>>1は有名じゃない中にアイバニーズを入れた時点で無知くん決定

これにて完全に
==========終了==========
0775ドレミファ名無シド2006/03/03(金) 14:12:09ID:rpSzEOcS
しかもアイバーニズってwww
0776ドレミファ名無シド2006/03/04(土) 03:12:56ID:9wLy3Df8
俺が最初に買ったギターは「イバニーズ」のデストロイヤー
0777ドレミファ名無シド2006/03/05(日) 17:24:47ID:yPoM6pvp
>>774
悪かったな
0778ドレミファ名無シド2006/03/05(日) 19:41:09ID:y/NHQqCJ
レジェンド知ってるか?(笑)
0779金他2006/03/05(日) 20:09:52ID:c79mtOGw
レジェンドって音いい??
0780ドレミファ名無シド2006/03/05(日) 21:00:18ID:bTQhITC+
>>779
最高だよ、買いなよ。
0781ドレミファ名無シド2006/03/07(火) 06:50:49ID:aYfSbR7N
レジェンドのオールドはギブソンの59年製の
レスポールより高いんだよ
0782ドレミファ名無シド2006/03/07(火) 19:11:48ID:v2pDuZXr
アリアプロってどうなの?
0783ドレミファ名無シド2006/03/07(火) 19:45:27ID:gdL3wKVT
アンノーンって知ってる?
0784ドレミファ名無シド2006/03/08(水) 03:04:42ID:iGGlXKHv
ベースでは有名なTUNEのギターをメインで使ってますが、他に見た事が無いようなパーツいっぱい使ってて互換性が無さ過ぎ、、、中古で買ったけどそのうち改造費が本体価格越えそう。
0785ドレミファ名無シド2006/03/08(水) 20:13:08ID:qv1YiugZ
CarvinのDC150ってのをebayで衝動買いしたんだが。日本じゃあんまり売ってないっぽいな。
0786ドレミファ名無シド2006/03/11(土) 17:21:27ID:K1DBNkOW
>>782
エレキギターやってるやつで知らないやつの方が少ないだろ。
>>785
アンプは有名だよね。ギターは音屋でオーダー受け付けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています