パクリ・盗作などについて考えてみるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/12/03 20:21:20ID:BAZpkBXX叩きや煽りはスルーで。
同じものに対しても人により考え方・感じ方には違いがあるということを
お互い理解して冷静に進めましょう。
0210ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 21:44:12ID:D81hI3RZ当然過去のメロディーもすぐ忘れてしまう。
0211ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:06:32ID:MrTIouZFttp://columbia.jp/~hitoto/wax/15754_01.wax
CHAGE&ASKA「太陽と埃の中で」
ttp://www.chage-aska.net/search/music/1990M008_audit.html
81 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 20:32:09 ID:PGttxuBT0
キーとテンポをあわせてみた
ttp://www.vipper.org/vip1414.mp3
0212ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 02:15:51ID:vmoEr2Dj自分ではオリジナルを作ったと思っても
過去を遡って何千、何億という曲を探して
似たような曲や歌詞があったとかな
0213ドレミファ名無シド
2005/04/19(火) 04:22:22ID:II5lJF0N女子十二楽坊の流転という曲は、ディフォーのBirdという曲にそっくり。
ディフォーのほうが前に発売。
DFO Bird
ttp://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=TECN-20674
楽坊 流転(トップページに流れている曲)
ttp://www.platia-ent.co.jp/artists/joshi/
358 :名無し音楽放浪の旅 :2005/04/13(水) 09:02:04 ID:???
>357
これは……同じ曲と言っても間違いじゃないな。
てか、単に同曲のアレンジ違いじゃないの?
どっちも知らん上での発言なわけだが(w
361 :名無し音楽放浪の旅 :2005/04/13(水) 19:39:24 ID:???
>357
これからはTAKUROではなく
PAKUROだな
362 :名無し音楽放浪の旅 :2005/04/13(水) 21:11:53 ID:???
>日中共作曲のタイトルは「流転」。GLAY作品の大半を手掛けているリー
ダーのTAKURO(33)が半年を費やして作曲した。
ファンもビックリの異色のコラボレーションだが、両者の結び付きは02年
に開催されたGLAY北京公演にさかのぼる。GLAYの感性に感銘を受けた
女子十二楽坊サイドが、楽曲提供を依頼。思わぬラブコールを受けたTAKU
ROは「女子十二楽坊の皆さんが放つBeautiful Energyを損
なわぬよう心掛け、まだ見ぬ地、敦煌に思いをはせながら書き上げました」と
語る。
0214ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:52:46ID:udNQZ2R8___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
0215ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 11:37:00ID:PhCx6Rtvたとえば既存の歌詞を見ながら、
それを下敷きにして、ぱっとみにはそれを下敷きにしてるとは見えないような歌詞を書く。
個人的にはこの行為が一番いや・・・。
フレーズとか盗まれるより、そこにこめた意図みたいなものを
あたかも「私の意見・おもいですがなにか?」みたいな感じでパクられた風に思えて。
作詞とかやらない人とかだと「それはその歌詞をモチーフにしただけだろ」とかいうんだけど、
歌詞のモチーフが歌詞って、作詞やる身としてはやや許せん。
フレーズ盗んでもいいけど、意図まで盗むな!!みたいな・・・。
過去に実際にやられたもんで。シュン
0216ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 11:52:58ID:NOZ8orhn>ラリーカールトンの(It was)Only Yesterdayって哀しみの恋人達のパクリ?
こういうのパクリじゃなくインスパイヤって言うのかね?
0217ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 14:30:04ID:BxLXAU8/ギターバラードはほぼ全てこれのパクりに聞こえてしまう事になっちゃったんだよね。
それだけあの曲が神だったという解釈の方が適当だと思う。
ただ、カールトンのあの曲については意識的にやってるとは思う、
同じアルバムにまんまFreeway Jamの曲も入ってるし(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています