トップページcompose
1001コメント256KB

〜勇気付けられたミュージシャンのイイ言葉〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/11/17 13:51:31ID:o5m4enhW
この世には楽にできることなど何もない。
だから何かを極めたいと思うなら一生懸命努力しないといけないんだ。
そのためにはかなりの犠牲が強いられるね。

byイングヴェイマルムスティーン(いつかのギタマガインタビューより)


練習とはできないことをやることだ

byビリーシーン
0078ドレミファ名無シド04/11/29 04:42:41ID:sAdjV3tD
「指はうごいているけど音が良くないね」と言われた時、弾き方、つまりフォームが悪いのではないか
と自問する人はどれくらいいるだろう?

俺の好きなギターインストラクターMの言葉。それから弾き方や自分の音をよく見つめるようになった。
(多分このMさんを知ってる人は多いと思います)
0079ドレミファ名無シド04/11/29 07:29:14ID:L8Y5HO3k
>>78
ミヤタソ?
0080ドレミファ名無シド04/11/29 11:41:36ID:ymiFm/2v
リアクションはバカにならないと出来ない
でもバカには出来ない

上島竜平
0081ドレミファ名無シド04/11/29 12:44:34ID:+7D7P1eB
上島竜平はミュージシャンかと小一時(ry
0082ドレミファ名無シド04/11/29 13:31:12ID:clkgFdth
コロスケか!!!

上島竜平
0083ドレミファ名無シド04/11/29 15:11:18ID:sAdjV3tD
>>78
正解!誤解のないようにその引用文の後半は

ちなみに断っておくが本書で推奨していないフォームになっているから
といってそのギタリストを否定するつもりは全然ない。
ギタリストの価値とはトータルな音楽性で決まるもので、
フォームの善し悪しとそのギタリストの音楽的価値とは直接には関係ないからだ。

宮脇俊郎
0084ドレミファ名無シド04/11/29 23:39:53ID:E4WeQ9pv
「音楽は決して他人と競い合うものではなく、心から湧き出るものだ。毎日規則正しく
練習をして、心の感じるままを表現すること。君の魂を他人に伝えることができるのは、
君だけなんだからね。」マイケルシェンカー(アコースティックMSG ライナーノーツより)


 すごいいい事言ってるけど、言ってる人が言ってる人だけに、全然説得力は、ないな。
0085ドレミファ名無シド04/11/30 06:41:12ID:FkiUW565
俺、何年かに一度、ギターを極めた!って思うのよ。世界一だって。
でもすぐに違うと気づいてまた練習する。その繰り返しだよね。

Char
0086ドレミファ名無シド04/11/30 17:48:39ID:6RlR3h+k
>>俺、何年かに一度、ギターを極めた!って思うのよ。世界一だって。
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

0087ドレミファ名無シド04/11/30 17:56:28ID:TLTOjE8d
>>86
茶ーならいいんじゃね?
0088ドレミファ名無シド04/11/30 18:17:03ID:0KCOyPGO
>>43が正解

>>46お前がデタラメ

筋トレをやるだけじゃなく学んだものなら誰でもわかる。
知りもしないのにデタラメ書くなデブ!!>>46
0089ドレミファ名無シド04/11/30 18:19:15ID:6RlR3h+k
1週間前のレスにやけに必死だな
0090ドレミファ名無シド04/11/30 18:38:06ID:3xgQ33I8
司会者「GKの足元に叩きつけるのがヘディングシュートの基本ですよね?」
ゴン中山「ヘディングシュートの基本?基本はゴールに入れる事」

ミュージシャンじゃなくて申し訳無いがイイ言葉だと思う

ゴン中山をギタリスト変換すると
「ギタープレイの基本はリズムキープと正確なピッキングですかね?」
ゴン中山「ギタープレイの基本?聞き手に『カッコイイ』と思わせる事」
とかに、、、なる、、、のかな?w
0091ドレミファ名無シド04/11/30 19:16:58ID:0KCOyPGO
>>89
それ絶対言われると思った。
とりあえずお前にもレスしてやるよ・・・



















速レスだなデブの言葉に反応したのか?w
家畜はすっこんでろ!この豚野郎!!
0092ドレミファ名無シド04/11/30 19:21:14ID:cLcAYq6t
俺でもなれたんだから、君もプロになれるよ。
byビリーシーン

関係ないが、94年1月号(ポールとタッカンが表紙)のYGのカレンダーは名言ばっかりだ。
0093ドレミファ名無シド04/11/30 19:25:59ID:6fMLKxgZ
『チバさんは、ライヴでギターを持ったり持たなかったり、曲によって違いますけど、どうやって決めているんですか?
あと、他の3人の人との音の大きさのバランスとかは、どうやっていますか?』
「音、出ていないっス(笑)。出ていない時が多いっス」
チバユウスケ
0094ドレミファ名無シド04/11/30 19:26:50ID:atmG0KbL
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ

★スレッドを立てる前に必ずスレッド一覧を参照して、類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
 ・楽器(例:ストラト等)、メーカー、アーティストについての話題は各1スレにまとめ、
  罵倒、賛美ごとにスレを立てないこと。
 ・類似スレは新しいものから削除。
 ・ネタスレは歓迎。ただし類似重複(特に罵倒スレ)厳禁。

★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。


2ちゃんねる
0095ドレミファ名無シド04/11/30 19:28:41ID:TLTOjE8d
>>94
うむ
0096ドレミファ名無シド04/11/30 19:48:21ID:bMewxL5E
「努力した人が必ず成功するとは限らない。
    でも成功した人は必ず努力している」


             川田 利明
0097ドレミファ名無シド04/11/30 20:06:25ID:2E32IOG3
何年か前にギタマガに載ってたとあるブルースギタリスト(名前失念)

「ギターは弾こうと思ったときに弾けばいいんだ。
1日10時間も練習するなんて弾き過ぎだよ」
0098ドレミファ名無シド04/11/30 22:04:18ID:p/R9D8fL
何年か前の雑誌でイングウェイが

「肝心なのは、気分がノらなかったり、何の価値も見い出せないと思ってる時にこそ、
のめり込むように練習すべきだ」
0099ドレミファ名無シド04/11/30 22:33:35ID:61665akH
>>96 川田って全日の?
0100ドレミファ名無シド04/11/30 23:10:58ID:WkAYz94W
ビジュアル系って差別発言だと思うんですよ
TETSU
0101ドレミファ名無シド04/11/30 23:56:42ID:9f+KDVQM
大多数の人は差別発言として使ってると思われ
0102ドレミファ名無シド04/12/01 00:01:33ID:kNlrjTiI
>>100
だから使ってるんじゃない??
0103ドレミファ名無シド04/12/01 00:54:29ID:IMoU0DbY
Dave Grohl/Foo Fighters
「音楽に合わせてギターを弾くのが大好きだった。
敢えて言うなら、レコードが先生だったって感じ。
大好きなアルバム、大好きなバンドが先生だった
んだよ。」
0104ドレミファ名無シド04/12/01 18:26:26ID:vk7QODe6
>>98
それができるのが才能だと思える。
0105ドレミファ名無シド04/12/01 23:05:50ID:0cRr1Ran
ユタは田舎じゃないよ

ケントデリカット
0106ドレミファ名無シド04/12/02 12:34:26ID:K4H2PZOQ


ジョン・モスは私の恋人なのよ


        ボーイ・ジョージ
0107ドレミファ名無シド04/12/02 15:01:38ID:lKHY6PFf
飾りじゃないのよ涙は


   中森明菜
0108ドレミファ名無シド04/12/02 20:44:10ID:sMs1U7AS
  ハッハ〜ン


   中森明菜
0109ドレミファ名無シド04/12/02 23:20:36ID:tsotXmGj
バンドっつーのは
ボーカルの出来ないことをギターがやる
ギターが出来ない事をベースがやる
ベースが出来ない事をドラムがやる
ドラムが出来ない事をボーカルがやる
そういうもんだよ。

アニメタルのドラム
0110ドレミファ名無シド04/12/03 00:08:19ID:gIngikTM

悪い事は言わない。

バンドなんてやめて昼の仕事に就くことだね。

それくらいタフな世界なのさ。


                B・ローレス (W.A.S.P)
0111ドレミファ名無シド04/12/04 00:24:54ID:1cmC0zJA
オジーとはもう会わないし、会いたくもないね!  
                      
                      − J・E・リー

ベースはボブ・ディズリーに限るな。
ルディ・サーゾは・・・いい奴なんだけどね・・・

                      − O・オズボーン

ケヴィン・ダブロウの顔なんて見たくもない!

                      − R・サーゾ


0112ドレミファ名無シド04/12/04 00:35:37ID:EfdVI6M+
この前ローソンでおにぎり買ったら中にピック入ってたよ。



俺(ちょめちょめズ)
0113ドレミファ名無シド04/12/04 02:39:11ID:Kv3qD6iN
座れコノヤロー

内田裕也

十階のモスキートよろしく

内田裕也

これからは本物の時代

内田裕也

オレたちはまだやってるぜ 笑って下さい

内田裕也

力也、おい!力也!!!

内田裕也
0114ドレミファ名無シド04/12/04 02:39:51ID:Kv3qD6iN
大阪で桑名も

内田裕也
0115ドレミファ名無シド04/12/04 02:59:48ID:hXfyImkK
ざっと読んだけど>>7-9が好きだな。
以前、ドルフィーの>>9の発言が
灰野のオフィシャルサイトに引用されていたってのも何か因縁めいたものを感じる。
0116ドレミファ名無シド04/12/04 03:38:40ID:9xlvgNkV
メジャーデビューするまで8万円以上のギターに触ったこともなかった。

某ビジュアル系ギタリスト
0117ドレミファ名無シド04/12/04 09:39:41ID:MPDIIk7p
>>116に泣いた。

0118ドレミファ名無シド04/12/04 11:06:21ID:lZJkcBRo
ギターってのは、たった6本の弦を伝わって出てくる人間性なんだ

エディ

スマソBECKです
0119ドレミファ名無シド04/12/04 11:35:56ID:JjA1ophp
筋トレをやるだけじゃなく学んだものなら誰でもわかる。
知りもしないのにデタラメ書くなデブ!!


脳内スポーツマンのキ モ ヲ タ チ ビ デ ブ
0120ドレミファ名無シド04/12/04 11:58:05ID:r2ylx9bF
その場でズバッと現金値引

ケーズデンキ
0121ドレミファ名無シド04/12/04 16:47:24ID:92YleZrc
モテたかっただけだった

クラプd
0122ドレミファ名無シド04/12/04 18:06:28ID:zR1sgPq8
ギター?全部貰い物だよ。

ペイジ
0123ドレミファ名無シド04/12/04 21:59:04ID:oeu6Aqum
僕、最近セックスピストルズにハマっちゃって。
衝撃でした。
こんなに露骨に金儲けをやっちゃっていいのかって。

2000年
山本精一
0124ドレミファ名無シド04/12/05 06:13:32ID:0R/cCIsT
>>92
その中で笑ってしまった名言

総ての音がマーシャルから出てこなければ、それはヘヴィメタルとは言えない


グレン・ティプd(JUDAS PRIEST)

後に相方のKKダウニングはクレイトのアンプを使ってたようなw
0125ドレミファ名無シド04/12/05 08:51:53ID:NMNBmgYg
おっぱいがいっぱい
0126ドレミファ名無シド04/12/05 09:15:17ID:HB9GBjFi
ミュージシャンではないが、某バーソ誌の用語解説より、

『影響を受けた』はパクリの丁寧語。

これは、メチャクチャ納得した。w
0127ドレミファ名無シド04/12/05 13:07:06ID:H1mU2NJo
Q. あなたにとってのヒーローは誰ですか?

A. 父親

スリップノット リーダー ショーンEクラハン(ピエロ)
0128ドレミファ名無シド04/12/05 17:30:35ID:sprFVaJC
>>126
同じので
『アレック・ジョン・察知』
実力もルックスも確かなバンドの中で「もしやおれが足を引っ張ってるのでは?」と感づくこと

というのもあった。泣いた。
0129ドレミファ名無シド04/12/05 22:54:39ID:mtSGhJOy
総ての音がマーシャルから出てこなければ、それはヘヴィメタルとは言えない
(と無償でアンプくれるマーシャルが言ってくれと)

時計はロレックスに限る!テニス試合中にも時計つけてるぜ

スキーで滑ったあとは即スキー板をたてるんだ!


みな同じ営業行為か。。。騙されてたんだな厨房のころ
0130ドレミファ名無シド04/12/06 00:01:21ID:xBvWZTnS
終わりは始まり
siam shade
0131ドレミファ名無シド04/12/06 00:36:11ID:BfZt99mw
終わりは始まり

佐野元春
0132ドレミファ名無シド04/12/06 01:15:24ID:i88V1JII
要するに、俺は人間てやつを愛しすぎたんだな。
だからって霧が晴れるみたいにチンタラ消えてくよりも
燃え尽きちまったほうがずっとマシだってことくらい
悪いけど俺の頭でもわかるぜ

カート・コバーン
0133ドレミファ名無シド04/12/06 01:21:15ID:YNkfYl25
スピーク・ラーク

 byジェームズ・コバーン
0134ドレミファ名無シド04/12/06 01:23:39ID:3Ijy5Cbq
萌えソングを極めるぞ!

桃井はるこ(UNDER17)
0135ドレミファ名無シド04/12/06 01:28:43ID:CcO1z2vD
苦しくて 悲しくて 辛いことならば
あきらめて かまわない 大事なことはそんなんじゃない

岡村ちゃん
0136ドレミファ名無シド04/12/06 01:34:43ID:BfZt99mw
きみがだいすき!

岡村ちゃん
0137ドレミファ名無シド04/12/06 01:40:44ID:sYVrim9a
>>118
「よく音楽性は人間性なんてバカなことを言う奴がいるけど、全然関係無いよ。音楽性と人間性は別物」

坂本龍一
0138ドレミファ名無シド04/12/06 01:43:44ID:SYsScx+0
あなたは死なないわ・・
だって私が守るもの・・・

綾波レイ
0139ドレミファ名無シド04/12/06 02:09:30ID:ixc8xepj
深い。限りなく深い世界。手を伸ばせば底に手が付きそうだ。伸ばせば伸ばす程底は深い。この世界の住人は底のない浅瀬を潜っている。だからこそ手に入る物を目指して…

By3年前の俺
0140ドレミファ名無シド04/12/06 10:26:08ID:OCVphbcu
「サンプリング」とか「コラージュ」なんて言葉がはやってるから、
もう新しいものなんて生まれないなんて気分がいまあるみたいだけど、
そんなことはもう20世紀の最初のころから言われてたんだよね。

菊地成孔
0141ドレミファ名無シド04/12/06 12:20:31ID:TJNRTEg1
生きていたならいつかは会える
夢でも会えるだろう

ジョージ・山本
0142ドレミファ名無シド04/12/06 12:58:57ID:HfI/5RzA
オラもうダメポ


by三秒前の俺
0143ドレミファ名無シド04/12/06 18:23:22ID:IyLEj4gX
ギターとは自分を映し出す鏡です
布袋

夢と言ってるうちは夢で終わる、本気になれば夢なんて言葉は出てこない
サンタナ

キッズを為なら1セントだって俺は動くぜ
スラッシュ


悪いのは全部スラッシュ
アクセル
0144ドレミファ名無シド04/12/06 19:52:57ID:dq/2BruB
白人の少年たちが必ず犯す大罪は、
フレットに置いた指を細かく動かせるだけ動かしながら最後の音をよく伸ばし、
リフの最後に無意味なヴァイヴレーションをつけることだ。
あんなのは最低のテクニックさ。最高に白人臭いやり方なんだ。

スティーヴィー・レイ・ヴォーン
0145ドレミファ名無シド04/12/06 20:04:28ID:0vK/kcn1
>>144
うう・・・耳が痛い・・・俺のことだorz

0146ドレミファ名無シド04/12/06 20:09:14ID:BfZt99mw
ステージに上がる前は世界一下手糞だと思って練習しろ。
ステージに上がったら世界一上手いと思え!

高中正義
0147ドレミファ名無シド04/12/06 20:11:13ID:BfZt99mw
ミュージシャンにとって大切なものは、
ファンへの50%の信頼と50%の裏切りだ。

井上孝之
0148ドレミファ名無シド04/12/06 20:31:39ID:WCWAJ+UM
ある日、キンタが歩いていると
美しいおひめさまがやってきた。
BYつぼイのりヲ
0149ドレミファ名無シド04/12/06 21:01:28ID:2TMoBXeb
ミュージシャンに成功はありえない
結局最後は無茶苦茶になって
全てが水の泡という印象がずっと付いて回る

トレント・レズナー
0150ドレミファ名無シド04/12/06 21:46:28ID:SYsScx+0
オレンジレンジでさえ売れてるんだ!
おまえみたいな糞が売れない訳がない

By私の師匠・・・・orz
0151ドレミファ名無シド04/12/07 01:01:01ID:l4Hsawlj
最大の試練はのちに最大の成功につながる可能性がある
0152ドレミファ名無シド04/12/07 03:32:35ID:nwed+REM
結局メシが喰えないからって挫折しちゃう香具師って最初から才能がないんですよ

氷室京介

ちょっと納得した、挫折したらそこで終わりだもんなぁ…
0153ドレミファ名無シド04/12/07 05:10:11ID:RhCRjTYT
>>137
矢野顕子>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>坂本龍一
0154ドレミファ名無シド04/12/07 07:09:17ID:ixdDBQzl
>>152
氷室が香具師って言ってるの想像したら爆笑したwww
0155ドレミファ名無シド04/12/07 13:32:45ID:DygSoS1f
>>153
エホバ
0156ドレミファ名無シド04/12/07 17:47:41ID:nMjUa806
氷室って才能あるんですか?
0157ドレミファ名無シド04/12/07 18:14:10ID:Mq3WVZhG

いい質問だ・・・(゚▽゚*)
0158ドレミファ名無シド04/12/07 19:58:43ID:R+HGHesA
少なくともいまだに伝説になるくらいだし。
0159ドレミファ名無シド04/12/07 22:04:18ID:Mq3WVZhG

ライヴを15回くらいは観に行ったけど、歌詞は必ず間違えてた。
でもカッコよかったけどね(笑。 氷室の曲の方が好きだったな。
0160ドレミファ名無シド04/12/07 23:26:35ID:/KPl3W+C
やりたいことを一つやるためには
やりたくないことを10個やらなけりゃならない

ジョーストラマー

(うろ覚え)
0161ドレミファ名無シド04/12/08 12:38:05ID:4dWH3O0F
俺は若い時はいつもベストでありたいと思っていた。
そりゃそうだギター一筋で生きてきたからな。

今は違う。
俺より上手い奴はいっぱいいるだろう。
俺は曲をベストに演奏できるようになりたいんだ。

リッチー・ブラックモア
70年代中期頃の発言
0162ドレミファ名無シド04/12/08 12:51:51ID:XZ7PfmCe
>152
勇気づけられる言葉じゃない罠
0163ドレミファ名無シド04/12/08 13:08:37ID:ut84yg5x
>>155
こないだ見たけど本物はすごいね。オーラとか存在感が。
そんな人がエホバとかやってたら釣られる馬鹿が出てくるかもしれんから
あまり賛成できんな。
まあ表立って勧誘とかしなきゃ宗教とかは許せる範囲だけどな。
0164ドレミファ名無シド04/12/08 16:52:41ID:TBs5IsDS
おんがくはきっと
せかいぢゅうですごい
たいせつなモンだとおもう

あさい けんいち
0165ドレミファ名無シド04/12/08 20:29:54ID:uxbPo7YK
結局どれも言いたい事は
「もっと練習しろ」
「自分に自信を持て」
と言う事か?
0166ドレミファ名無シド04/12/09 02:48:06ID:KVIm/pJb
俺もお前も生きている価値なし

JOJO広重
0167ドレミファ名無シド04/12/09 08:20:48ID:uiS4gOc3
「○○のコピーをやってる」って言って自慢しても
結局○○が現役でやってる以上コピーした奴に
その存在価値は無い。

誰だったか忘れたしもうちょっと言い方違うかも
知れないけど、ようはコピー否定派の人が言ってた。
0168ドレミファ名無シド04/12/09 17:44:32ID:bHJ1VR6g
>>86のAA潮騒キボンヌ
0169ドレミファ名無シド04/12/09 17:46:46ID:o1r01C5k
モバオクでボスの新品ME-50を出品してます。良かったら覗いてみて下さい。
http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5557815
0170ドレミファ名無シド04/12/09 18:28:48ID:yy5GVhWY
ブルースは速弾き出来ない者の逃げ道。
私がブルースを演るのは容易だが、彼らに(速弾きが)出来るだろうか?
「一音一音大切に弾く」とか「感情を込めて弾く」なんて私にとっては当然のことで
あって、私よりも速く弾けない人間に言われたくないね。

0171ドレミファ名無シド04/12/09 19:08:31ID:akt5UaUr
本当のミュージシャンってのはさ、
たとえ100万の音を弾くことができたとしても、
たった一つの音しか弾かない。
それが相応しい音であれば、それで十分なのさ。

by ジョン・フルシアンテ
0172ドレミファ名無シド04/12/09 19:34:15ID:B2Vz1wCF
・ロスは俺にとってクオリティの高い音楽を作っていく環境にベストな場所だと思うんですね。
   やっぱり、イエスかノーがはっきりしているから、自分にとってはすごく楽だし、アイデアもより
   浮かびやすい。日本人って、お互いの気をつかちゃったりとか、ハッキリ言えばいいのに、
   裏で打ち合わせしたりして、結局結論を曖昧にしたりすることが多いでしょ?でも、それは
   音楽を作っていってくのには不必要なことじゃないですか。自分の性格含めて、
   オール・オア・ナッシングみたいな姿勢がすごく合うなって思いますね。
0173ドレミファ名無シド04/12/09 20:12:59ID:VCMFBbpo
チューブアンプのウォームなトーンなんていらねェ
俺にはソリッドステートのザクザクした音が必要なんだ。

ダイムバック・ダレル(合掌)
0174ドレミファ名無シド04/12/09 20:25:01ID:CCNZrXQR
やってる事はみ〜んなオンナニー


〜寺西"ローリー"かずお〜
0175ドレミファ名無シド04/12/09 21:24:02ID:3aj6qqGV
おれはエロゲーが大好きなだけで、けっしてオタじゃない


by学校でのおれ
0176ドレミファ名無シド04/12/09 22:24:13ID:DUoWXNDt
パンテラからのファンには本当に感謝してるよ
全てを破壊しよう

ダイムバックダレル
0177ドレミファ名無シド04/12/09 22:58:06ID:peYZ92C4
90年代のトレンドだったグランジは大嫌いだね。
どの曲も同じように泣き喚いているような
ギターばかり・・・ウンザリだよ。


  S・Vai
0178ドレミファ名無シド04/12/10 00:37:30ID:d0nvGdx2
生まれつきルックスがあるやつより
そんなもんなくてもカッコイイ事やってるやつのほうが
存在価値がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています