〜勇気付けられたミュージシャンのイイ言葉〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/11/17 13:51:31ID:o5m4enhWだから何かを極めたいと思うなら一生懸命努力しないといけないんだ。
そのためにはかなりの犠牲が強いられるね。
byイングヴェイマルムスティーン(いつかのギタマガインタビューより)
練習とはできないことをやることだ
byビリーシーン
0002ドレミファ名無シド
04/11/17 13:52:24ID:Cq29xpiK生まれて初めて発した言葉はロックンロールイズデッド
ファッキン・ライト
0003ドレミファ名無シド
04/11/17 14:03:54ID:AnneOIbR矢沢永吉著「成り上がり」より
0004ドレミファ名無シド
04/11/17 14:06:36ID:wuHHr85v0005ドレミファ名無シド
04/11/17 14:20:59ID:qEFDkDcsby レッチリ・フリー
0006ドレミファ名無シド
04/11/17 14:22:07ID:zXMSmOndこれいいの?(微妙な空気)
俺には何がいいかわからない、でも売れてるってことはみんなはいい所がわかってる
俺はわからないのが悔しい
みたいなこと言ってたらしい。
吉田拓郎みたいな人がまだ学ぼうとしてる姿勢が凄いと思った。
0007ドレミファ名無シド
04/11/17 15:35:03ID:w7aGnfu5いまだにギターの入り口すらわからない
でもたった一つだけわかった事がある
ギターは弾かなきゃ音が出ないって事だ
能書きばかり言ってないでとりあえずやってみろ、押忍!
by 寺内タケシ
0008うろおぼえ
04/11/17 16:03:50ID:TPyvqLM3灰野敬二
0009はんぱろんげ
04/11/17 17:59:16ID:y+FE6P2aEric Dolphy , 1964
録音やオーバーダブ、打ち込みの類を否定する気はないんだけれど。
それらが当たり前となり、生演奏の必要性が希薄に感じられる事の多い今の時代じゃないですか。
楽器を演奏する、という事の意味を支えてくれる言葉です。
…文の最後に"so it's beautiful."とか付いてた気がしてたけど、気のせいかorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています