【ZOOM】 MRS-8について語れ 【MTR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/10/25 21:00:12ID:my9lb6zoZOOMのMTR「MSR-8」について語れ
《公式サイト》
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/models/mrs8/pdmodel.html
0739ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 16:42:39ID:TketQHFO0740ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 22:53:11ID:e/e7lQDh0741ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 11:54:34ID:iY88BQQOチェックでしょ?これは!!
0742ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 12:17:30ID:kWgiuFS20743ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 13:19:06ID:HedyEajJ開始価格高っ
0744ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 21:35:50ID:Q+mEZsO60745ドレミファ名無シド
2005/07/11(月) 07:55:19ID:RvpJSNoLカコイイ!!
0746ドレミファ名無シド
2005/07/15(金) 22:03:57ID:F1s8QtoeA-DATA 150倍速-1GBは認識しませんでした
GREEN HOUSE逝ってみるか
0747ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 09:40:23ID:Xp0477Zqデジカメその他認識不具合多数。
MRSが悪いんじゃなくてえーだったが特殊過ぎる。
0748ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 10:31:14ID:x5Y/BWXvいや日本橋の某店で店頭相性確認させてくれたから
買わずにすんだけど。今日もう1回逝って来るから
以前のレスでA-DATAで動作確認できているって書いてあったから
質悪いほかに倍速の問題とかもあったのかなぁ
相性確認できている TRANSCENDか
できていない GREEN HOUSE逝ってみるよ
0749ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 14:56:34ID:Xp0477ZqとにかくA-DATAは被害者の会なるものまである位だから辞めた方が無難。
0750ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 23:35:34ID:qT/qDJ4v0751ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 11:35:51ID:qPu8hV1sアンプシミュレータ繋げばいいのかなぁ?
みんなMRS-8使うときどうやってる?
ギター→エフェクター→アンシミュ→MRS
って感じで書いてくれるとありがたいのだが
0752ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 10:52:41ID:sUDaj4hYやっぱマイクを近づけて録音ですかね。
だとするとマイクはどの位置に置けばいいんでしょうか?
0753ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 21:05:03ID:32DlEa+z書き込みさせていただきます。
当方の所持する
MRS-802 ver2(40GB)& UIB02 & ハードケース(1万したもの)
新品購入で保証期間は2005/11月まで残っています。
これとあなたの
MRS-8+2万円で交換してくださる方は居ませんか?
都内なら手渡しでOKです。
興味のある方はメールください。
もう少し上位機種を買えばよかったと後悔してる方、お願いいたします。
0754ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 23:51:33ID:DSS2ssTv買い手見つかるといいね
0755ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 06:49:29ID:Yxv4G0QEギターの音は鳴るけどリズムがノイズみたいな小さい音でしか鳴らない。
0756ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 07:31:44ID:3im+I0U6音量小さくなる前に動作電圧足りなくて落ちます、そんな状態になるなら。
何かが間違ってる。
0757ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 18:44:07ID:Yxv4G0QEギターで繋いでインサートエフェクト使うだけなら大丈夫なんだけど、
リズムだけはボソボソって音しか鳴らなくて使い物にならなかった。
故障かなと思ってACアダプタで動かしたらリズムはちゃんと鳴って何も問題なかった。
よく解からんが動作電圧ってやつギリギリだったのかな。
しっかりと充電していなかったかもしれないので放電→満充電でやってみる。
0758ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 19:22:58ID:VGB/2s/5そうでなくても充電池はくたびれてきたらフル充電しても電圧上がらなくなるし
0759ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 22:51:15ID:m34OHchP俺は充電の手間が嫌いだから100均かコジマの70円のアルカリ×4買い溜めしてつこてるが
0760ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 19:02:44ID:wERQWdyK0761ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 23:34:50ID:ZAUQVfHv0762ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 06:58:10ID:iBcWf6zQそれで、ステレオトラック5/6に落としています。
説明書によると、これでステレオ録音できるはずなんだが、左右の音が同時にモノラル化した状態にしかなりません。
誰か、ステレオ録音の良い方法を教えてくれよ、アニキ!
0763ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 20:34:49ID:mdiDvPI3なんだ?ミックスされて同じ音が出とるってことかいな?
あの入力関係見たときに不安だったんだけど、皆さん苦労してらっしゃるようで
ってゆーか昨日注文して明日届く予定なので、いじくりこねくってアニキになるっす。
0764課長
2005/07/27(水) 22:58:42ID:WvBvg8k50766課長
2005/07/28(木) 07:50:04ID:cmn1SnLM0767ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 10:19:43ID:N/SChi9o0768ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 10:21:51ID:xEwZamBRあと、505系などスイッチのないものは、ジャックがOn-Offスイッチ
兼ねてるから、こまめに抜き刺しするとよろし。
0769課長
2005/07/28(木) 11:09:38ID:cmn1SnLM0770ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 11:15:43ID:Hhmiu6SFそれじゃレコーダーとして使い物にならない気が…。
性格に音をモニターできないってことでしょ?
0771ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 11:18:31ID:Hhmiu6SFスピーカーから聴いても違うのか?
はあ、注文した後にこのスレ見ちゃった…。
明日届く。
0772ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 12:08:39ID:YtHJzhBn0773ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 20:06:32ID:Hhmiu6SFバカはおめえだ。
誰もヘッドフォンとスピーカーを比べてねえよタコ。
「MRS-8からヘッドフォンで聴くのとpcからヘッドフォンで聴く」
「MRS-8からスピーカーで聴くのとpcからスピーカーで聴く」
場合を比べてんだろバカすぎ。
0774ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 20:30:11ID:/ILTWUaDPC同士で聴いたって、違うハードウェア構成(特にオーディオ周り)だったら変わるでしょ。
同じヘッドフォンで聴いてもどのヘッドフォンアンプ(ヘッドフォンアウト)で聴くかによって違うでしょ。
ましてや全く違うハードウェアで聴き比べたら違って当然。
0775ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 21:23:44ID:xEwZamBR本体とPCで載ってるD/Aコンバータがちがう以上、
同じ音にはならないと思う。
PCのオーディオカードに何を使っているかにもよるけど、
オンボードや貧弱なサウンドカードしかないなら本体、
そうでなければPCの方の音を信用すればよろしいのではないでしょうか?
0776ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 22:02:23ID:Z03jtIXw0777ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 22:10:23ID:7OnFIp5i100%の原音再生とかこの世に存在しないんだからそんなかでバランス取るしかない
0778762
2005/07/28(木) 22:47:06ID:pWuRAf7jアニキたちの回答プリーズ
0779763
2005/07/28(木) 23:53:01ID:Z03jtIXwさっき手に入ったけど説明書読んでたら眠くなってきちゃったから
ステレオ試すのは明日にするけど
>>左右の音が同時にモノラル化した状態にしかなりません。
>なんだ?ミックスされて同じ音が出とるってことかいな?
ってことでいいのか?
0780ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 23:58:40ID:3vDfLxGy0781763
2005/07/29(金) 00:31:11ID:Am3RCGWo0782ドレミファ名無シド
2005/07/29(金) 02:13:02ID:4w5QZUZL0783ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 01:02:36ID:LSGSeIX6「MRS-8からスピーカーで聴くのとpcからスピーカーで聴く」
それぞれの場合の違いが、音作りやマイキングで実用上問題があるレベルなのかどうかを聞いてるんじゃないの?
>PC同士で聴いたって、違うハードウェア構成(特にオーディオ周り)だったら変わるでしょ。
>同じヘッドフォンで聴いてもどのヘッドフォンアンプ(ヘッドフォンアウト)で聴くかによって違うでしょ。
>ましてや全く違うハードウェアで聴き比べたら違って当然。
>本体とPCで載ってるD/Aコンバータがちがう以上、
>同じ音にはならないと思う。
そんなの当たり前だし、はっきし言って議論のレベルが低いぞ。
0784ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 01:11:34ID:LSGSeIX6俺も気になるからさ。デモ用に買おうか考え中。
まぁ、全く同じシステムで聴いたって、部屋の気温、湿度、気圧、あと電源の調子によっても音は全然変わるからねぇ。
ここら辺は一般人にはどうしようもない話だし、いちいち気にしてたらやってらんない。
でも、プロ用のレコーディングスタジオとかはそういう細かいのも調節してるわけで、高音質に録りたきゃレコスタ行くしかないわな。
0785ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 07:46:17ID:ugKg3MJu> それぞれの場合の違いが、音作りやマイキングで実用上
> 問題があるレベルなのかどうかを聞いてるんじゃないの?
言われてるほど本体モニター悪くないよ。
求めてるレベルにもよるけど、>>784で書いてるようなデモならまず問題ない。
つか、>>784のようにスタジオユースを考えるなら素直に卓に送ってもらった
方がいい。飛躍しすぎ。
> そんなの当たり前
とはいうけど、実際、あの質問とその後の煽り合いを見るにそのレベルの問題かと。
0786ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 14:20:39ID:2wKZFIFKま、10年前のMTRと比べたら信じられないような機能なわけだが…
0787ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 00:58:08ID:ECMVvA7Jヘッドフォンで聴く分には良いんだが
MDに曲落とそうとしてコンポに繋げたらスピーカーからの音がかなり酷い・・・・
クリップしないようにどちらも調整しても歪み系は全部ザラザラ
MRS-8内蔵音源は、ヘッドフォンもスピーカーも同じ感じなのに
podの出音は、安物な音になるつД`)
0788ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 22:06:17ID:/j68Ngtuでも別に普通にデモ作る上でそんな不具合とか何も無いから。これでちゃんとバランス
取れた音源作れなかったら高い金出してプロ用機材買っても糞音源しか作れないよ。
もう買っちゃったんなら糞音源になっちゃったからってすぐに機材のせいにしないでもう
ちょっと頑張ってみ。高いの買ってもドラム音源以外は素人で差が解る音にはならないよ。
0789ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 03:26:56ID:xMIaClr70790ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 12:57:34ID:q4QvLK50PCに取り込んで波形編集してACIDに並べてVSTエフェクトかけてMix。
0791ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 19:27:22ID:nR3IRW78カシコ。
0792ドレミファ名無シド
2005/08/07(日) 00:48:21ID:naVbTCa20793ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 09:49:33ID:152fdfdNHPで機能を見ると802の方がいいと思うのですが、MTRを買ったことも使ったこともないので…。よろしくお願いします。
0795ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 10:34:58ID:/2u91sSM全然読んでなかった
0797ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 00:29:44ID:jJXK2tsd0798ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 00:30:15ID:jJXK2tsd0799ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 00:40:36ID:GyrTFNke専用のドラムマシンと比較したら、音質はもとより、操作性も格段に落ちると思うけど
使い慣れてきた自分としては、まあ満足です。
ドラムパターンを打ち込むのは面倒で、使いやすいとはいえないけどね。
この値段でこの機能であれば、大満足だよ。
欲言えばキリないし、おまけと思って割り切れば良いんじゃないかな。
0800補足
2005/08/22(月) 00:43:55ID:GyrTFNkeジコマン的なオモチャとして満足って意味。
0801ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 05:07:18ID:3eJiFMQtこの前友達から8を借りて試してみたんだけど、
センドリターン、マスタリングを含めてセッティングは8のほうが分かりやすくていいかも。
でも04のほうがイコライザーの効きがいいと思った。
ドライブの効き具合も少し違ったかな?まぁ、ギターに関してはだけど。
内蔵マイクでバイパスした音は8のほうが抜けがいいけど、堅いかな?
で、waveにした音は8のほうが断然いい!
全体的なパフォーマンスは8のほうがいい!マスタートラックとかね。
でも、パラメーターを同じ様にすれば結果は同じ様な音。扱いやすがの違いくらい?
作曲、練習用として使うなら04かな?安いし。ギターケースに入るし。ミニジャックあるし。
曲のスタート位置を細かく移動できるのが便利だし。
デモ音源を作るなら8だね。
0803ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 18:53:12ID:3eJiFMQt0805ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 01:18:34ID:+O/ZDYmr0806ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 01:21:06ID:wagF39b3DR-5ってのは試したことないから分からないけどMRS-8のドラムは若干薄味。
0807ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 01:31:40ID:c+UV4Rf9とりあえずこんな感じ
ドラムは8beat.1だったかな?
http://www.yonosuke.net/clip/5/20463.mp3
0810ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 22:57:03ID:1QUhXOOOMTR初心者の自分には機能が多くてまだ全然使いこなせていないけれど、
多重録音の楽しさが少しずつ分かってきた。
ミックスダウンしてパソコンで聴いて感動。
その後好きなアーティストの曲を聴いたら・・・・音質の差と何より曲、テクニックの素晴らしさに愕然とした・・
0811ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 23:10:31ID:qLw377Gh0812ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 23:48:03ID:1QUhXOOO0813ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 00:00:23ID:B7TiKSCu0814ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 01:18:08ID:mm2KGhpR0815ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 19:27:45ID:4re3Kve6505Uをもっているのですがそれとは違いますか?
あとディレイのmixって30までしかありませんがそれで原音と同じ音量になりますかね?
0816ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 02:45:47ID:yxZIwR+VMRS-8を買ったのでちょっと録音してみました。
エフェクトもすべてMRS-8でかけています。
0817ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:26:55ID:CW1gJyFgきえてる?
0818ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:05:51ID:ExxCLYB7この原因はアクティブタイプのベースを使ってて入れてる電池が無くなってきたためですか??
携帯からなので改行変だったらすいません。
0819ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:30:32ID:11czBe+l0820ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:06:37ID:8avWhU19現在MRS-8かKORG-D4の選択に絞って真剣に悩み中です。
当方、
・20年程前、TEAC4TrのアナログMTRでインディーズ音源作成経験有
・但し、最近は全くMTRから遠のいている
・あくまでも自宅内限定使用で最終的にはWAV〜MP3音源化を目標
・音の劣化はあまり気にしない
・VO×1・G×2〜3・B・内蔵Dr程度の本数
・AMPシュミの出来栄えにはあまり拘らない
・内蔵EFFCTも最低限あれば良い
と考えておりますが、
Drだけは自力で叩けないため、内蔵ものに頼りたいと思っております。
MRS-8はプリセットのパターン数が多いようなので有利と思います。
D4はパターン数が少なそうです。
但し2機種の内蔵リズムの出来映えがわかりません。
また、USBで直結という部分ではD4に軍配がある点も気になります。
どなたか、同じ悩みを持った方、両機種にお詳しい方がいらっしゃいましたら
情報をいただければありがたく思います。
楽器店の店員よりも2chのみなさんの方がリアルな情報をお持ちだと
思いますので・・・
0821ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:12:57ID:wux1Ks/d長文うざいがタイコはあんまり使えない メトロノーム用
ちゃんとやるなら別のドンカママシン用意した方がいいとおもふ
0822ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 20:41:30ID:0AtOBc/b820です。レスすいません。
内蔵ものと割り切るしかないですかね。
意外と使ってみて満足しちゃうかも・・
ZOOM品は数年前の激安マルチエフェクター所持。
コストパフォーマンスが良い印象持ってますんで・・
0823ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 01:21:26ID:vqcb/M9lパターンはプリセットだけでなく、自分で打ち込めばokだし。
D4なんて知らん。
0824ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 02:30:42ID:L8K82RXj0825ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 07:29:13ID:5UXbAqoMだからドラムマシーン買おうと思うんですがお薦めありますか??
0826ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 13:52:36ID:+00o/wHoMRS−8側に送れない。確か出来るはずなんだが?
俺、なんかミスったか?説明書ないので誰かヘルプです。
0827D4ユーザー
2005/09/02(金) 14:07:20ID:QOkRNF+SD4の内蔵リズムはあくまでガイドですから、あなたの使い方だとMRS-8の方を薦めます。
D4はMRS-8のようにリズムパターンを組み合わせると言ったような事が出来ませんから。
0828ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 22:51:00ID:fFIbB8gs俺はこれが欲しいが、あんたの好みはわからん。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/mfb/502.html
まあ、AKAI MPCとかが無難かも。
0829820
2005/09/02(金) 23:29:21ID:SOXDYse1勉強不足でしたー。情報ありがとございます。
ガイドONLYならリズムマシーン別途要になってしまいますね。
D4のサイズとUSBチョッケル可能の魅力は捨てがたいのですが・・
ま、カードリーダーはありますんで素直にMRS-8でGOですかねー。
0830ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 03:49:14ID:i58MnO+lどうすりゃいいんだ!と思ってたら、右クリックで「取り出し」を見つけて解決・・・・
0831ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 15:02:51ID:qnK0Uh7Hどのようにやれば出来るんですか??指導お願いします。
乱文&教えてチャンですいません;;
0832ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 16:14:49ID:oAYY+NtY説明書を読めば出来るようになります
0833ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 03:39:25ID:YY9neAjM他にもドラムの二重がけとか、色々できて楽しい
はっきり言って、買うまでは全く期待してなかったけど
自分にとっては音のクオリティは十分。
操作性もすぐ慣れたし。
パンチイン・パンチアウトにも感動したw
多重録音って楽しいなあ・・・
0834ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 11:07:50ID:Jo/6O5PS0835ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 15:05:42ID:YY9neAjMそのトラックとドラムパターンを違うステレオトラックにバウンス
あまり大したことじゃないのですが・・・
Phaserをかけたような音になりました
0836ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 21:09:41ID:Jo/6O5PS0837ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 21:49:28ID:DSYKP9Ep俺はたまに四小節の長さのディレイかけたりします。
0838ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 08:30:25ID:exqYuhY7購入記念と言うことで徹夜明けで下手くそながらも曲完成させました
ちなみにベースは内蔵のベースシミュを使ってギターで録音
ギターはPODxtのみ使用
某V系の曲です
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/11841.mp3
0839ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 20:13:35ID:dBcjhUUgまじこまったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています