【ZOOM】 MRS-8について語れ 【MTR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/10/25 21:00:12ID:my9lb6zoZOOMのMTR「MSR-8」について語れ
《公式サイト》
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/models/mrs8/pdmodel.html
0054ドレミファ名無シド
04/11/04 02:12:36ID:HleYv3RJなのでOpticalなんか要らない派。その分小さく軽くしてくれた方が嬉しいっす。
0056ドレミファ名無シド
04/11/04 09:19:22ID:VkqLTM82これ1台で色々やりたくなると思うけど。
Opticalでいい音で聴きたいって奴もいるでしょ。
安く済ませたい奴もいるし。
0057ZOOM爺
04/11/04 09:26:20ID:VkqLTM82例えば、802クラス買うなら、MRS-8とエフェクタ買ったほうがいいかなと思ったりね。
0058ドレミファ名無シド
04/11/04 11:11:53ID:aoXC+3Wi0059ドレミファ名無シド
04/11/04 11:21:41ID:ZYyZ90xx0060ドレミファ名無シド
04/11/05 03:38:32ID:FKdbJWb10061ドレミファ名無シド
04/11/05 19:05:55ID:Ntv2B8EFおひさしゅうございます。
ぜひともZOOM製品総合スレの方にいらしてください。
存在意義スレ時代の住人が首を長くして待ってますから。
MRS-8、あっちのスレで話題に上がらないと思ってたら
こっちに専用スレがあったのですか。
一応、向こうが今スレから統合されて、総合スレとなったので
ぜひともあっちの方で話題ふってください。
【みんな】ZOOM製品 505、他 part4【友達】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096641251/l50
0062ZOOM爺
04/11/06 00:40:26ID:dQWb8C40存在意義スレで御世話になった御方かな?
んじゃ、お言葉に甘えて、お邪魔させてもらうワイ。
で、こちらの方々には、MRS-8のインサートエフェクトの
出来なんかをレポしていただけると嬉しいじゃがね。
0063ドレミファ名無シド
04/11/06 02:03:38ID:BrMG2FFY0064ZOOM爺
04/11/06 02:17:16ID:dQWb8C40反応したくないんじゃが、こ〜いう書き方されるとねぇ・・・・・
ZOOM関連スレも「嫌な御方」が居るんじゃねぇ・・・・・
0065ドレミファ名無シド
04/11/06 02:19:22ID:BrMG2FFY召使が迎えに来たんだから巣に(・∀・)カエレ!!
0066ZOOM爺
04/11/06 02:21:24ID:dQWb8C400067ドレミファ名無シド
04/11/06 08:12:57ID:Huyk9aRr0069ドレミファ名無シド
04/11/08 00:16:14ID:awL44C4/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>57 名前:ZOOM爺[sage] 投稿日:04/11/04(木) 09:26:20 ID:VkqLTM82
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むむむ・・・・
0070ドレミファ名無シド
04/11/08 00:44:49ID:cITaYjB3特に、むむむ・・・・でもないんじゃんない。
0071ドレミファ名無シド
04/11/08 00:49:32ID:cITaYjB3ここが良スレになりそうだったけど、逃したね
存在意義スレの時は、ネタふり絶妙、質問への回答が親切で、貴重な存在だったな
0072ドレミファ名無シド
04/11/08 01:13:08ID:awL44C4/俺は彼を良く知らないから貴重な存在だったかどうかなんて知らね。
ここ見てる限り自演疑われて煽られる流れは仕方ないだろと感じたんで
彼への擁護レスがちらほら見られるのが不思議に思っただけだ。
そんなに支持されてる人なのか。
0073ドレミファ名無シド
04/11/08 01:33:52ID:cITaYjB3存在意義スレを参照すると、製品レポしたり結構丁寧な感じ面白く書き込んでるんで
好きな人は結構いたんじゃないかな、爺さんだしw
本当に爺さんなのかは知らんが、たまにうpしてた演奏は爺さんに思えなかったよ
ZOOM社員のうわさあり、もしくはZOOMと接触できる人なのかもね
俺的にはMRS-8の詳細レポ期待してんだけどね
0074ドレミファ名無シド
04/11/08 02:00:53ID:cITaYjB3MRS-8SDが\28,600税込送料別
MRS-8が\27,200税込送料込
というのがあった。
SDカード次第かな?
0075ドレミファ名無シド
04/11/08 02:52:45ID:RzkSRkejSDカード128Mって微妙だと思うよ。
007627
04/11/08 03:35:50ID:Ex8ao/Ul遅いっていう話があったから、SD無しをチョイスしたよ。
仕事忙しくてあんましいぢってないけど、なるべく早いSDを選んだ
ほうがいいと思う。頻繁に使う人なら、なおさら。
0077ドレミファ名無シド
04/11/08 04:38:37ID:RzkSRkej7/8は7/4の倍テンで行けなくもないけど、15/16はどうすりゃいいんだ・・・。
0078ドレミファ名無シド
04/11/08 06:09:50ID:LlekujXcみんなはずれない?
0079ドレミファ名無シド
04/11/08 06:50:21ID:/0ybMnMzたぶんここ。
ttp://www.34musicstore.co.jp/catalog/dig/zoom/
0080ドレミファ名無シド
04/11/08 06:57:18ID:tG+oPinB008174
04/11/08 07:47:09ID:cITaYjB3情報ありがとっ!
SDカードなしで\24,780税込送料別が一番安いみたいだね、財布と相談するかな。
そろそろ、BR-8 & RT-234の環境から脱出したいので、万年金欠な俺には、MRS-8が本命なのです
ZIPディスクも入手困難だし、あっても高いのなんの! それ以前に容量不足だけどw
PS-04も持ってるけど、同時再生4trではなにかと不便。
これで、PS-04データ(31.25 kHz) → WAV → MRS-8データ(44.1kHz)ができればいいかな。
0082ドレミファ名無シド
04/11/08 15:45:35ID:DkF0BWyX0083ドレミファ名無シド
04/11/08 19:36:51ID:3sUOqIZwMRS-1266でミックスダウンして
MDコンポ(ケンウッドのミニ)から音だしてもな〜んか いい音にならないんですが
自分のやり方が悪いんだろうと思うんだけど、エロいひと指導きぼん
0084ドレミファ名無シド
04/11/08 20:04:15ID:MtPpdHfc4/4×15パターン、これを15/4×4小節と考え、さらに倍テンで15/8が2小節と考える。これでがまんしてくれ
0085ドレミファ名無シド
04/11/08 21:23:08ID:RzkSRkejそもそも録音した音が悪いとか。
とりあえずうpしる
>84
一小節だけ15/16だったりするんですよ('A`)
仕方ないのでPCで打ち込んで、オーディオでMRS-8に入れることにした。
カード容量がきついけど・・・_| ̄|●
mp3も再生できるようになればいいのになぁ。
0086ドレミファ名無シド
04/11/09 00:11:22ID:BSCbyKSmこれ売って802か1608買うか、SDカード買うか。。
迷うところだ。。
0087ドレミファ名無シド
04/11/09 01:03:06ID:ilLbj2U9発売されたばかりの新製品なんだし
せめて使い倒してから売れ。
ということで512MBのSD買いなさい。
曲が仕上がったら、うPヨロシク。
008986
04/11/09 09:43:41ID:BSCbyKSmうーん、けど一曲も収まらないんではきついっす。
最初は短い曲録音しようとしてたけど、欲がでて長い曲とりたくなってきた。。
すごく良い製品だと思うけど、外で使うことなさそうだしね。
ということで、802か1608か考え中です。コスパならzoomが一番ぽいしね。
0090ドレミファ名無シド
04/11/09 10:53:02ID:joI9/vRe_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ カセットでええやん
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / メタルなんて
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
0091ドレミファ名無シド
04/11/09 16:23:54ID:WSueJwixMRS-8は一通り機能そろえてるのに小さい、ってのが売りなんだし。
MRS-8にサイズ以外のメリットある?
0092ドレミファ名無シド
04/11/09 17:34:34ID:4i2tb4mp0093ドレミファ名無シド
04/11/09 23:13:13ID:K/AjV7goZOOMのほかのMTR使ったことない人として。
ドラムの音源はチープ。まぁ、メトロノームと割り切ってつかうにはよいのでは。
数式入力は便利かも。
あと、インサートエフェクトが掛け録りデフォになっているのが、うっとお
しい気がする。この価格帯のエフェクトに期待なんかしてないわけだし、
素の録音に徹して、後の機能はおまけのような位置づけの超簡単操作系にすれば
よかったのにと思う。
0094ドレミファ名無シド
04/11/09 23:34:27ID:WSueJwix0095ドレミファ名無シド
04/11/10 00:13:33ID:X1tW1iiXその辺はMRS-8もMRS-802もMRS-1608も同じじゃない?
0096ドレミファ名無シド
04/11/10 07:46:06ID:wCKgvBiJ0097ドレミファ名無シド
04/11/10 21:16:54ID:iyUAE+TIA-DATA製SDカードの相性問題ってセキュアMP3の話でしょ?
相性問題ありのロットでもMRS-8で使うぶんには関係ないんじゃないの?
0098ドレミファ名無シド
04/11/10 23:14:21ID:X1tW1iiXデジカメでも読み書きできないだとか、挿したら起動しなかったとか言う報告見たよ。
>96
廉価SDカードでも結構行けるみたいだなぁ・・・。報告乙。
0099ドレミファ名無シド
04/11/11 01:45:46ID:HMRnVl2OZOOM爺、名無シドでいいからこれからもレポ等たのんます!
0100ドレミファ名無シド
04/11/11 09:09:04ID:xxpl+Ueqドラム音源はチープなのか.....
センドエフェクト使えば、それなりの音にならないのかな。
マニュアル参照していないんでわからないど、センドエフェクトぐらいあるんでしょ?
>>99
たしかに惜しいよね。レスも親切だし、ZOOM好きにはある意味、神だしね。
爺さんじゃなくても、>>63みたいに書かれるとムッとくると思うし、>>65で厨とわかるが
マナー以前の問題だよ。
しかし、>>66のZOOM爺はクールだ。
0101ドレミファ名無シド
04/11/11 10:07:58ID:iQL1JHxLそんなに荒らしたいのか?
0102ドレミファ名無シド
04/11/11 13:23:13ID:XJKBbDYV0103ドレミファ名無シド
04/11/11 13:37:19ID:hLSvPyn/小型のHDプレイヤーが出回ってきたから
そろそろ 小型HD、MTRがでそうな気が。
MRS-8買ってすぐにでたらへこむし・・迷う
0104ドレミファ名無シド
04/11/11 13:58:11ID:CJpWA0iNMRS-8+SD512MBで3.3万程度だしとりあえずいんじゃね?
0106ドレミファ名無シド
04/11/11 14:14:33ID:hWTZEsSyこうやって荒れる原因になるからコテハンって嫌いなんだよな。
0107ドレミファ名無シド
04/11/11 14:49:27ID:sqThiyN2ZOOM爺は知らないけど追い出されて惜しむ声が
出るっていうのは空気読めるコテなんだろう。
0108ドレミファ名無シド
04/11/11 14:50:50ID:NQCI/gotたいてい遅い。
けどたまに安い高速タイプもあるから買う前に調べるが吉。
国産の低速タイプとバルクの高速タイプは値段そんなに変わらなかったりするし。
0109ドレミファ名無シド
04/11/11 15:09:04ID:dnBECSuGスレにいられないんだよなwww
0110ドレミファ名無シド
04/11/11 16:04:16ID:xxpl+Ueq単体機種のスレなんでネタ切れ早いと思うし、>>53のようなネタふりしてくれると、
ここの住人も楽しいんじゃないかな。>>55の出だしみたいな奴もいるだろうけど。
どっかのスレに書いてあったよ
「コテは、叩かれたり持ち上げたりされる、これ2chなり。」 (゚ε゚)キニシナイ!!
0111ドレミファ名無シド
04/11/11 17:04:41ID:Owwlu/OW0112ドレミファ名無シド
04/11/11 20:53:35ID:HVol4qg7作曲、編曲の試行錯誤用に買った。そんなときPCは面倒なんで。
実際、そうゆう製品ではないのか?
あと、無意味と思えるほど多くのエフェクトがあって、これだけマイクロソフト
のようなお節介な機能をつけながら、ギターアンプのマイク録り用の
インサートエフェクトのプリセットがないのが謎だ。
それと、ドラムは音源のチープさもさることながらプリセットパターンに、
極シンプルでぐっとくるものがほとんどない気がする。
多分基本的な中身はMRTー3と同じではないかと推測。
(MRT−3ももっていたが、MRSー8を買ったついでに売った)
メトロノームというパターンがはじめからあるのには笑った。
そうゆう要望があったんだろうな。
ついでに言えば、一拍目がチーンというのも脱力する。
↓こんな感じ
ちーーん、かつっ、かつっ、かつっ、
0113ドレミファ名無シド
04/11/11 21:53:42ID:D0zvCS6U0114sage
04/11/11 22:01:08ID:HVol4qg70115ドレミファ名無シド
04/11/11 22:04:00ID:HVol4qg70116ドレミファ名無シド
04/11/11 22:29:30ID:YiCElxQLぐっと来るパターンは自分で作れって事じゃないの。
わざわざドラムパッドついてるんだし。
0117金ナシ
04/11/12 00:47:25ID:DcvtJUPeウPしてくれねぇっすかね・・・・。
0118ドレミファ名無シド
04/11/12 01:50:42ID:70h/1y+B俺はVS-880を20万で買った爺だから多少高くても有り難がるかも。
0119親切、ぼやき、
04/11/12 04:42:17ID:WifSGaH4ひとりしこしこ多重録音よ。 マルチトラック< まったくの嘘。
シングルトラック。しこしこ録音器だよ、
録音したボーカルが、モニターした音とぜんぜん違う。< エフェクトなし
あほみたいな、マルチ(だまし)トラック(とられ)レコーダ(ゼロ効果〜)
ああ、カネ損した。
0120ドレミファ名無シド
04/11/12 04:53:04ID:BXe2BaXS0121ドレミファ名無シド
04/11/12 07:25:27ID:W7PXIqqu0122ドレミファ名無シド
04/11/12 08:07:27ID:94nt+zKXステレオソースの録音を意図したものみたいね。
それと、8trと言っても、5ー6、7−8はステレオトラックなので、
使用感としては6trなので気をつけられよ。
120氏が何をいわんとするかは、よくわからんが、
これで、本格バンド録音、完パケなんて端から考えないことだな。
所詮この値段だ。人によっては、ベリンガのコンデンサマイクと
マイクプリを買った方がよいと思うぞ。
0124ドレミファ名無シド
04/11/12 13:09:44ID:i1A952nZそうだったのか。買わなくて良かった。
でもミキサー使えばステレオ用トラックに別ソース同録できるわけだよね。
思い切り左右にパン振られちゃうだろうけど。
0125ドレミファ名無シド
04/11/12 14:01:21ID:eS7BkBbEボーカルそこまでモニターしてた音と違う?
カタスペだと256MBでモノ100分録音。って事は単純に考えて
通常の16ビット44.1kHzレコーディングの容量の半分になるように
何らかの圧縮をしてる訳だよな。(圧縮方式は知らんが)
これサンプレが44.1だから録音容量的に見たらビットが8って事になるだろ。
ボーカルとかだとその辺の影響が大きいのかな?
これ圧縮率とか少し選べるとよかったのにな。さらに欲を言えば
どうでもいいようなトラックはMP3使ったりなんかして
ボーカルなんかはPCで加工するだろうから非圧縮録音できれば
こいつはコンパクトで最高!って事になるのになあ。
他に持ってる人ボーカル録った感想どうですか?
0126ドレミファ名無シド
04/11/12 14:53:32ID:geOcTY9sミキサーなんて要らない。普通にInput1,2に別々のソース挿して録音すればばいいだけ。
ステレオトラックに録音するとPAN振られちゃうけど、後からモノトラックに移動すればいいような。
というか、普通の8TrackMTRってたいていこういう構成(モノラル4Tr+ステレオ2Tr)じゃない?
それに2Tr同時録音でもモノラルトラックにそれぞれ録音できた気もする・・・家に帰ったら試してみる。
>125
ボーカルは録ったこと無いけど、圧縮による音の違いを見るためにwavをカードマネージャでMRS-8形式に変換して、
それを再びwavに戻して差分取る実験はしたことがある。
どうやったかというと、変換前のwavと一回変換した後のwavをDAWに取り込んで、片方のトラックだけ位相反転するだけ。
そうすれば同じデータなら完全に打ち消されて無音になるし、逆にデータが変わってればその分音になって出てくる。
つまり、出てくる音=失われたデータ。
で、試してみたけど、ドラムのアタックみたいに急激に変化するところが少しデータ違ってた程度。
普通のボーカルでそれほど音が変わると思えないんだけどな・・・。
メタルな曲でしか試してないから、今度しっとり系の曲でも試してみるわ。
気になる人居るならその差分のデータもアップするよー
0127ドレミファ名無シド
04/11/12 23:49:15ID:U6F6k3I80128ドレミファ名無シド
04/11/13 00:08:07ID:dR1ART8Lドラムのアタックみたいに急激に変化するところが少しデータ違ってた程度。
とは言っても変換前のwavが100MBなら一回変換した後のwavは50MBなんでしょ?
あれ?違う?
0129126
04/11/13 01:51:00ID:B0yKf6fwちゃいまっせ。
100MBのWAVをカードマネージャで変換してMRS-8で読める形式にすると50MBになるけど、
それを再びWAVにしたら100Mになりまっせ。
ちなみにそれ以降は何回繰り返しても変化はなかったっす。
0130ドレミファ名無シド
04/11/13 02:33:39ID:c7H6RY7Dこれは
低価格帯の8TrackMTRってたいていこういう構成(モノラル4Tr+ステレオ2Tr)じゃない?
にした方がいいな。
ミキサーでもMTRでも上位機種になるほどステレオチャンネル減っていくし。
0131126
04/11/13 02:59:48ID:B0yKf6fwマニュアル見たけど、モノラルトラックにも2系統録音できるっぽ。
ただし1/2か3/4という感じに隣り合う奇数/偶数のトラックに限られる、と。
それから各トラックのVトラックの移動・入れ替えも自由にできるっぽ。
>130
あぁ、じゃあ普通ってのは取り消しで。MR-8はMRS-8と同じ割り当てっぽいけど、
VF-80だとモノ6Tr+ステレオ1Trか。BR-864はフェーダ4本でアサイン切り替えられるのかな、
写真見ただけじゃよくわからんが。
というわけで度々すまん、酔っぱらいは寝る
0132ドレミファ名無シド
04/11/13 03:00:38ID:ecO1k+kY少なくともPS-04よりはよい?
0133ドレミファ名無シド
04/11/13 04:46:13ID:dR1ART8LHDD搭載コンパクトMTR、EDIROL R-4とかゆーの
海外で発表キヤガッタラスイ。40GB,4tr。
254(W) x 221.8(D) x 72.2(H)mm 1.7kgだから可搬性はMRS-8と大差なし。
The R-4 will be shipping in February 2005.
来年2月発売か、$1,595だから、18万円くらいってか?
タケエけどホスイな…まあここに居るMRS-8狙いの連中には手が届かんだろなw
俺もだがw
0134ドレミファ名無シド
04/11/13 04:48:32ID:VdKSCAql0135?h???~?t?@?1/4?3?V?h
04/11/13 15:43:19ID:mjNHDJRyなんかMRS−8の位置づけって、試行錯誤・デモ用と割り切る派と、
過剰に期待してガッカリ派に分かれそうだな。
俺はもちろん割り切る派だが、それ以上のポテンシャルもあるような
気もしてくる(本当のところ期待はできんだろうけど)不思議な機種だな。
つーか同時録音2trというMTRで本格バンド録音は苦しいので、
その時点で限りなく試行錯誤・デモ用だと思う。
それと、ZOOm側の公式発表スペックで、正確なサンプリング周波数、ビット、
圧縮について書かないのはイヤラシイな。DA変換24ビットって、
カードマネージャーで取り出せるのは16ビットみたいだし。
まぁ、この点は試してないのだが(つーか、試せる環境でない)。
0136ドレミファ名無シド
04/11/13 15:55:08ID:H6nXcltq013793-112-114-122
04/11/13 16:04:43ID:mjNHDJRyもう買ったけど。
0138ドレミファ名無シド
04/11/13 18:08:47ID:B0yKf6fwhttp://www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html
↑こいつの親分みたいなもんか。型番も似てる。
生録とか、テレビ撮影の音声収録用っぽい感じだね。DVとのリンク用端子なんかもあるし。
音楽用4TrMTRにしては値段が高すぎる。
でも機能的にはこれ+再生しながら録音機能+メトロノーム機能がついてれば、漏れには十分だなぁ・・・。
96kHz/24bit録音できるし、ファンタム電源も内蔵だし・・・。
これからこういうのが増えてくればいいな。
>135
漏れは割り切って買ったから満足してるよ。
過剰に期待して買って騙されたとか言われてもなぁ・・・。
まぁカタログも確かに肝心なとこぼかしてる感じだけど。非可逆圧縮ってのも書いてないし。
カードマネージャで取り出せるWAVは16bitで合ってるよ。
0139ドレミファ名無シド
04/11/13 19:44:37ID:ecO1k+kYえ?今日注文したんですけど、音悪いってことですか?
ビットとかあまり詳しくないもんで・・・。
ズームのサイトには「PCに取り込んでCD並みの音質で焼ける」みたいなこと書いてましたが・・・。
非可逆圧縮ってのはわかってましたけど、どのくらい圧縮されてれるんですかね・・・。
0140ドレミファ名無シド
04/11/13 22:50:33ID:c7H6RY7DCD音質ステレオ非圧縮が1分約10MBだから半分くらいか。
mp3で8倍くらいに圧縮した物は殆どの人には聞き分けられないらしいから
自分でわからないなら気にしなくていいんじゃない?
0141ドレミファ名無シド
04/11/14 10:45:04ID:RKs9834d>140
ギターをアンプのラインアウトからエフェクトなしでライン録音してみた
けど、普通の44.1kKz、16bitと聞き比べられない程度だと
思ったよ。
0142ドレミファ名無シド
04/11/14 14:39:07ID:gGOuDUsr0143ドレミファ名無シド
04/11/14 15:00:32ID:GOQ3owY80144ドレミファ名無シド
04/11/14 16:22:39ID:EiWyW9ZGマイクのキャラの違いはあるが。
強いていうなら若干ハイ落ちするくらいか
それもブラインドテストしたらわからんレベル。
使用マイク
シュア:SM58、C606
AKG:D880
audio-technica:AT9440
2万円台のMTRでこの音質なら優秀だよ。
より高いパフォーマンスを求める人はもっとカネ出しな、って話だ。
0145ドレミファ名無シド
04/11/14 17:40:53ID:GOQ3owY8って思う人はよっぽど耳の肥えた人って訳だね。
0146ドレミファ名無シド
04/11/14 18:53:13ID:oY5XSQwr0147ドレミファ名無シド
04/11/14 22:53:38ID:uAOCXUiiどう録るんですか?入力がマイクと標準フォン(モノラル?)の2本ですよね。フォンの方は
切り替えでマイク入力出来るみたいですけど同じマイクをこの入力の1と2に繋いで
ちゃんと違和感無くステレオで録れますか?あとステレオエフェクターからの出力も
録りたいんですけど繋ぎ方が分かりません。
0148ドレミファ名無シド
04/11/14 23:14:45ID:SNrqqq2T半分ですか。それなら十分高音質ですね。
俺はMDの音質でも十分だと感じるくらいですから。
0149ドレミファ名無シド
04/11/15 00:48:24ID:OQZTNAlx漏れはステレオマイクで録音してるけどちゃんと録れてる。両方フォンで挿す。
ちなみにマイク端子の中央にフォンが挿せるようになってる。
エフェクタはMTRのMASTER OUT→エフェクタ→MTRのIN1,2と繋いで、
録音するトラックのフェーダ下げておけば行けるんじゃないかね。やったことないけど。
0150ドレミファ名無シド
04/11/15 01:10:34ID:7/BSVYZmMIDIアウトがありますけど、ここから他社ドラムマシンやSC等の音源モジュールの
MIDIインに繋いでそのままドラム音源として使えますか?
0151ドレミファ名無シド
04/11/15 02:21:02ID:OQZTNAlx0152ドレミファ名無シド
04/11/15 02:25:31ID:7/BSVYZmいやいや十分ですよ。生のドラムで一人で出せる音数をリアルな音色で出せれば
それでOKですから。レスどもです。
0153ドレミファ名無シド
04/11/15 05:48:48ID:ONn98f39■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています