トップページcompose
1001コメント291KB

【ZOOM】 MRS-8について語れ 【MTR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/10/25 21:00:12ID:my9lb6zo

ZOOMのMTR「MSR-8」について語れ


《公式サイト》
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/models/mrs8/pdmodel.html
00262104/10/26 23:39:57ID:Jhqt0rO9
>>22
サンキュ


>>25
おお!
素晴らしいじゃないですか。
0027ドレミファ名無シド04/10/27 00:37:11ID:CdIZ+/Wy
明日(正確には本日)到着予定。

SDカードの記録に時間かかるみたいな情報がどこかにあったんで
念のため「TranscendTS512MSD60(60倍速)」を別途注文。

万が一の場合は報告しにくるノシ
0028ドレミファ名無シド04/10/27 01:05:39ID:vPDMjreo
>>27
万が一じゃなくても報告してくれよぅ(´・ω・`)
0029ドレミファ名無シド04/10/27 06:01:21ID:sr1Azkr0
>>24
カセットみたいに録ったものに対して早く回したりできるかって子と聞きたいの
0030ドレミファ名無シド04/10/27 08:53:19ID:u4gu0a0r
>29
それは出来ない。
再生速度変えられると練習とかに便利なんだけどなぁ。
0031ドレミファ名無シド04/10/27 10:31:28ID:sUn3pIVS
>>29
>>24が文網なんじゃなくてお前の聞き方が悪いんだろw


ここにいろいろ載ってるよ
ttp://myu.daa.jp/osiete/know.html
0032ドレミファ名無シド04/10/27 17:09:25ID:T1kr/2Xq
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0033ドレミファ名無シド04/10/27 21:52:44ID:CdIZ+/Wy
>>28
いや、普通に「動きました。相性問題なし」って報告されても「当たり前だろ」
ってことで意味ないかなーと思って・・・。
当たり前だけど、60倍のSDカードは無問題。

10年ぶりにMTRいぢってるけど、当時のカセット機並に気楽に扱える
デジタルMTRがあるなんて、おっさんの俺には嬉しい限りだ・・・。
昔と違ってメニュー回りも洗練されてるし、少なくともZOOMの製品
使ったことがあれば、ほとんど悩まずに済むんじゃないかと。
0034ドレミファ名無シド04/10/27 22:00:35ID:AO9X6x6p
おれも来月になったら買うぞ!!
0035ドレミファ名無シド04/10/28 01:12:20ID:IOKTni+7
これとFOSTEXのとどっちを買うか悩んでる。
リズムマシン内臓というのに引かれるし。うーむ。
0036ドレミファ名無シド04/10/28 03:08:09ID:u/b4XpOB
>リズムマシン内臓というのに引かれるし。うーむ。

オールインワンの手軽さならMRS-8だけど、色々やりたいなら
MR-8とリズムマシン別途購入するのもアリかもね。
0037ドレミファ名無シド04/10/28 08:14:43ID:zEm/YZZc
この糞MTRがいかに厨房アイテムかということを
この糞スレが如実に示している。
似たようなバックトラックの糞音源が
巷にあふれ出る日も近い。
0038ドレミファ名無シド04/10/28 09:44:46ID:ybhvWAOm
MRSー8でCDを作ることって可能なんですか??
0039ドレミファ名無シド04/10/28 10:04:45ID:tAeGrmPC
こういうやつのアンシミュとかに期待するか普通・・・
結局、自分に選択能力がないだけだろw


358 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/10/28 03:08:56 ID:zEm/YZZc
MRS-8
アンプシミュレータ:使えない
ドラムマシン:使えない

なんでこういう子供だましなもの付けるかな
359 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/10/28 03:13:56 ID:zEm/YZZc
結局Guitar Tracks Pro 3が最強だな
0040ドレミファ名無シド04/10/28 10:09:28ID:MaHugdau
>38
MRS-8単体では無理。
MRS-8でミックスダウンして、PCに転送して、ファイルマネージャでWAVに変換して焼けばOK
00414004/10/28 10:18:05ID:MaHugdau
あう、ファイルマネージャ→カードマネージャね。
ファイルマネージャってWin3.1かよ・・・_no
0042ドレミファ名無シド04/10/28 10:20:26ID:zEm/YZZc
>>39
厨房は期待して買うんじゃないの?
小さいだけならポケット何とかつかえばいいやん。
他になんかある?まさか売りが8虎とか?w
0043ドレミファ名無シド04/10/28 10:22:36ID:zEm/YZZc
リズムマシンとセットでお買い得!!
0044ドレミファ名無シド04/10/28 10:36:51ID:tAeGrmPC
( ゚д゚)ポカーン
まあガンバレw
0045ドレミファ名無シド04/10/28 10:42:17ID:zEm/YZZc
なんだやっぱり厨房か
0046ドレミファ名無シド04/10/28 11:39:24ID:zeMliVoW
デモツールだろ?
安い金でカンパケしようとして文句垂れてるのは負け組み。
0047ドレミファ名無シド04/10/28 11:46:31ID:MKn9Jaw5

安物のエフェクター買って「プロの音源のような音じゃない」って言ってるようなもんだなw
















あー恥かしや恥かしや
0048ドレミファ名無シド04/10/30 20:49:45ID:mW2tvvAq
SDカードはどのサイズがオススメですか??やっぱり大きいほうがいいですかね?
0049ドレミファ名無シド04/10/30 21:35:01ID:mW2tvvAq
(´∀`)
0050ドレミファ名無シド04/10/31 22:01:31ID:/gaYVZUF
「A-DATA」というメーカーのSDを購入


5 1 2 メ ガ で 5 7 0 0 円 

糞安い。
動作ばっちりOK



0051ドレミファ名無シド04/10/31 22:15:52ID:a5G6UIng
>50
一部のロットは不具合続出だったらしいんだけど、それは当たりだったのかな。よかったね。
0052ドレミファ名無シド04/11/03 21:56:00ID:WSm+W+Zk
・・・もうネタ切れか。
0053ZOOM爺04/11/04 00:03:37ID:VkqLTM82
MRS-8オンリーとは、なにやらすごいスレじゃね。ウヒャヒャ・・・

一日程ちょいと借りる事ができたんで、少し弄ってみたんじゃが、
コストパフォーマンスに優れてるとは思うよ。
触る前までは、MRS-4が8トラになってMRT-3をくっ付けた程度かなと
思っていたんじゃが、それなりの工夫というかMRS-4、PS-04、MRT-3での
不満点というか、ユーザー(寄りの)意見を取り入れた箇所が見られるわい。
特にリズムトラックは、スタンダード、ソング、バリエーションとおおまかな
グループに分けて、その中でジャンルごとにまとめてあるので、組み立てしやすくなったわい。

Optical出力が無いのが、ちと残念じゃがね。
これ一台でマスタリングしてMOやDATに落としたいユーザーもいると思うしね。
で、ZOOMの開発担当が言うには、「SD経由でPC上でWAV変換してください。」との事じゃ。
うみゅ〜、PC苦手のユーザーには面倒じゃね。そういう人はRCAで我慢するしかないのう。
ホントは上位機種との格差とコストの問題なんじゃろうけど。

0054ドレミファ名無シド04/11/04 02:12:36ID:HleYv3RJ
漏れは逆にPC経由でしか使ってないなぁ・・・。RCAすら使ってない。
なのでOpticalなんか要らない派。その分小さく軽くしてくれた方が嬉しいっす。
0055ドレミファ名無シド04/11/04 03:43:12ID:hQwJcd7D
1台で色々やりたい奴が買うものじゃないくらい分かるだろ普通・・・
俺も>>54と同じ派だからこれでとりあえず満足
0056ドレミファ名無シド04/11/04 09:19:22ID:VkqLTM82
44.1kHzサンプリング、MIDI同期、8トラ+マスタリングトラック
これ1台で色々やりたくなると思うけど。
Opticalでいい音で聴きたいって奴もいるでしょ。
安く済ませたい奴もいるし。
0057ZOOM爺04/11/04 09:26:20ID:VkqLTM82
わし自身、安く済ませたいのよ。
例えば、802クラス買うなら、MRS-8とエフェクタ買ったほうがいいかなと思ったりね。
0058ドレミファ名無シド04/11/04 11:11:53ID:aoXC+3Wi
プw
0059ドレミファ名無シド04/11/04 11:21:41ID:ZYyZ90xx
誘導されてきましたが、内蔵エフェクトとリズムマシーンはPS-04と同じでしょうか?
0060ドレミファ名無シド04/11/05 03:38:32ID:FKdbJWb1
MRS-8しか持ってないからわかんない。
0061ドレミファ名無シド04/11/05 19:05:55ID:Ntv2B8EF
ZOOM爺さま、本物ですか?
おひさしゅうございます。
ぜひともZOOM製品総合スレの方にいらしてください。
存在意義スレ時代の住人が首を長くして待ってますから。

MRS-8、あっちのスレで話題に上がらないと思ってたら
こっちに専用スレがあったのですか。
一応、向こうが今スレから統合されて、総合スレとなったので
ぜひともあっちの方で話題ふってください。

【みんな】ZOOM製品 505、他 part4【友達】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096641251/l50
0062ZOOM爺04/11/06 00:40:26ID:dQWb8C40
>>61さん、どうもじゃ。
存在意義スレで御世話になった御方かな?
んじゃ、お言葉に甘えて、お邪魔させてもらうワイ。

で、こちらの方々には、MRS-8のインサートエフェクトの
出来なんかをレポしていただけると嬉しいじゃがね。
0063ドレミファ名無シド04/11/06 02:03:38ID:BrMG2FFY
自分で試せよジジイ
0064ZOOM爺04/11/06 02:17:16ID:dQWb8C40
>>63
反応したくないんじゃが、こ〜いう書き方されるとねぇ・・・・・
ZOOM関連スレも「嫌な御方」が居るんじゃねぇ・・・・・
0065ドレミファ名無シド04/11/06 02:19:22ID:BrMG2FFY
ここはお前のマンセースレじゃねーんだよジジイ
召使が迎えに来たんだから巣に(・∀・)カエレ!!
0066ZOOM爺04/11/06 02:21:24ID:dQWb8C40
じゃね。
0067ドレミファ名無シド04/11/06 08:12:57ID:Huyk9aRr
うわぁ・・・
0068ドレミファ名無シド04/11/06 09:25:13ID:zlNMCQd6
>>63
かなり痛いな・・・
0069ドレミファ名無シド04/11/08 00:16:14ID:awL44C4/
>>56 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/04(木) 09:19:22 ID:VkqLTM82
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>57 名前:ZOOM爺[sage] 投稿日:04/11/04(木) 09:26:20 ID:VkqLTM82
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むむむ・・・・
0070ドレミファ名無シド04/11/08 00:44:49ID:cITaYjB3
文章続いてるんで、単に本人の書き忘れ
特に、むむむ・・・・でもないんじゃんない。
0071ドレミファ名無シド04/11/08 00:49:32ID:cITaYjB3
それに、多分もうこないだろう
ここが良スレになりそうだったけど、逃したね
存在意義スレの時は、ネタふり絶妙、質問への回答が親切で、貴重な存在だったな
0072ドレミファ名無シド04/11/08 01:13:08ID:awL44C4/
書き忘れなら自分でフォローすりゃいいのにな。
俺は彼を良く知らないから貴重な存在だったかどうかなんて知らね。

ここ見てる限り自演疑われて煽られる流れは仕方ないだろと感じたんで
彼への擁護レスがちらほら見られるのが不思議に思っただけだ。
そんなに支持されてる人なのか。
0073ドレミファ名無シド04/11/08 01:33:52ID:cITaYjB3
>>72
存在意義スレを参照すると、製品レポしたり結構丁寧な感じ面白く書き込んでるんで
好きな人は結構いたんじゃないかな、爺さんだしw
本当に爺さんなのかは知らんが、たまにうpしてた演奏は爺さんに思えなかったよ
ZOOM社員のうわさあり、もしくはZOOMと接触できる人なのかもね
俺的にはMRS-8の詳細レポ期待してんだけどね
0074ドレミファ名無シド04/11/08 02:00:53ID:cITaYjB3
ところで、現在一番安いとこはどこだろう?さっきヤフオク見てたら、
MRS-8SDが\28,600税込送料別
MRS-8が\27,200税込送料込
というのがあった。
SDカード次第かな?
0075ドレミファ名無シド04/11/08 02:52:45ID:RzkSRkej
音屋で25.8k(税込送料別)
SDカード128Mって微妙だと思うよ。
00762704/11/08 03:35:50ID:Ex8ao/Ul
俺、OTOYAで購入したクチ。前にも書いたけど、データ書き込みが
遅いっていう話があったから、SD無しをチョイスしたよ。

仕事忙しくてあんましいぢってないけど、なるべく早いSDを選んだ
ほうがいいと思う。頻繁に使う人なら、なおさら。
0077ドレミファ名無シド04/11/08 04:38:37ID:RzkSRkej
リズムパターン作ってて気がついたんだけど、7/8とか15/16とかの変拍子には対応できないのな・・・鬱。
7/8は7/4の倍テンで行けなくもないけど、15/16はどうすりゃいいんだ・・・。
0078ドレミファ名無シド04/11/08 06:09:50ID:LlekujXc
MRS-8の底のゴム簡単にズレちゃったから全部はずしちゃったよ。
みんなはずれない?
0079ドレミファ名無シド04/11/08 06:50:21ID:/0ybMnMz
>>74
たぶんここ。
ttp://www.34musicstore.co.jp/catalog/dig/zoom/
0080ドレミファ名無シド04/11/08 06:57:18ID:tG+oPinB
基地局が一緒ならIDは一緒になったりするのだが。
00817404/11/08 07:47:09ID:cITaYjB3
>>75,76,79
情報ありがとっ!
SDカードなしで\24,780税込送料別が一番安いみたいだね、財布と相談するかな。

そろそろ、BR-8 & RT-234の環境から脱出したいので、万年金欠な俺には、MRS-8が本命なのです
ZIPディスクも入手困難だし、あっても高いのなんの! それ以前に容量不足だけどw

PS-04も持ってるけど、同時再生4trではなにかと不便。
これで、PS-04データ(31.25 kHz) → WAV → MRS-8データ(44.1kHz)ができればいいかな。
0082ドレミファ名無シド04/11/08 15:45:35ID:DkF0BWyX
「変拍子」と「複合拍子」を混同してるヤツは多いよな。
0083ドレミファ名無シド04/11/08 19:36:51ID:3sUOqIZw
MRS-8じゃなくて悪いんでつが
MRS-1266でミックスダウンして
MDコンポ(ケンウッドのミニ)から音だしてもな〜んか いい音にならないんですが
自分のやり方が悪いんだろうと思うんだけど、エロいひと指導きぼん
0084ドレミファ名無シド04/11/08 20:04:15ID:MtPpdHfc
>>77
4/4×15パターン、これを15/4×4小節と考え、さらに倍テンで15/8が2小節と考える。これでがまんしてくれ
0085ドレミファ名無シド04/11/08 21:23:08ID:RzkSRkej
>83
そもそも録音した音が悪いとか。
とりあえずうpしる

>84
一小節だけ15/16だったりするんですよ('A`)
仕方ないのでPCで打ち込んで、オーディオでMRS-8に入れることにした。
カード容量がきついけど・・・_| ̄|●
mp3も再生できるようになればいいのになぁ。
0086ドレミファ名無シド04/11/09 00:11:22ID:BSCbyKSm
長いメタル曲録ると128MBじゃ全然足りない。。
これ売って802か1608買うか、SDカード買うか。。
迷うところだ。。
0087ドレミファ名無シド04/11/09 01:03:06ID:ilLbj2U9
そんなんで迷うなよ。w
発売されたばかりの新製品なんだし
せめて使い倒してから売れ。

ということで512MBのSD買いなさい。
曲が仕上がったら、うPヨロシク。
0088ドレミファ名無シド04/11/09 03:04:36ID:zIoshxIQ
>>87
いや、86さんみたいに音に拘りたい人はもっと上位機種を使うべきだよ
00898604/11/09 09:43:41ID:BSCbyKSm
>>87-88
うーん、けど一曲も収まらないんではきついっす。
最初は短い曲録音しようとしてたけど、欲がでて長い曲とりたくなってきた。。
すごく良い製品だと思うけど、外で使うことなさそうだしね。
ということで、802か1608か考え中です。コスパならzoomが一番ぽいしね。
0090ドレミファ名無シド04/11/09 10:53:02ID:joI9/vRe

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     カセットでええやん
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       メタルなんて
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
0091ドレミファ名無シド04/11/09 16:23:54ID:WSueJwix
持ち運ばないならHDD一択だと思うんだが・・・。
MRS-8は一通り機能そろえてるのに小さい、ってのが売りなんだし。

MRS-8にサイズ以外のメリットある?
0092ドレミファ名無シド04/11/09 17:34:34ID:4i2tb4mp
操作性とか音質とか。あと画面の見易さとか。
0093ドレミファ名無シド04/11/09 23:13:13ID:K/AjV7go
操作性は思ったよりはよいが、マニュアルなしでわかるというものではない。
ZOOMのほかのMTR使ったことない人として。

ドラムの音源はチープ。まぁ、メトロノームと割り切ってつかうにはよいのでは。
数式入力は便利かも。

あと、インサートエフェクトが掛け録りデフォになっているのが、うっとお
しい気がする。この価格帯のエフェクトに期待なんかしてないわけだし、
素の録音に徹して、後の機能はおまけのような位置づけの超簡単操作系にすれば
よかったのにと思う。
0094ドレミファ名無シド04/11/09 23:34:27ID:WSueJwix
そうするとスペックに釣られる初心者が買ってくれないわけですよ。
0095ドレミファ名無シド04/11/10 00:13:33ID:X1tW1iiX
>92
その辺はMRS-8もMRS-802もMRS-1608も同じじゃない?
0096ドレミファ名無シド04/11/10 07:46:06ID:wCKgvBiJ
キングマックス 512M動作確認しました
0097ドレミファ名無シド04/11/10 21:16:54ID:iyUAE+TI
>50.51
A-DATA製SDカードの相性問題ってセキュアMP3の話でしょ?
相性問題ありのロットでもMRS-8で使うぶんには関係ないんじゃないの?
0098ドレミファ名無シド04/11/10 23:14:21ID:X1tW1iiX
>97
デジカメでも読み書きできないだとか、挿したら起動しなかったとか言う報告見たよ。

>96
廉価SDカードでも結構行けるみたいだなぁ・・・。報告乙。
0099ドレミファ名無シド04/11/11 01:45:46ID:HMRnVl2O
あぁぁ、ZOOM爺を追い返すなんて、なんてもったいない!
ZOOM爺、名無シドでいいからこれからもレポ等たのんます!
0100ドレミファ名無シド04/11/11 09:09:04ID:xxpl+Ueq
>>93
ドラム音源はチープなのか.....
センドエフェクト使えば、それなりの音にならないのかな。
マニュアル参照していないんでわからないど、センドエフェクトぐらいあるんでしょ?

>>99
たしかに惜しいよね。レスも親切だし、ZOOM好きにはある意味、神だしね。
爺さんじゃなくても、>>63みたいに書かれるとムッとくると思うし、>>65で厨とわかるが
マナー以前の問題だよ。

しかし、>>66のZOOM爺はクールだ。


0101ドレミファ名無シド04/11/11 10:07:58ID:iQL1JHxL
とっくに済んでる話を掘り返してまで煽るな。
そんなに荒らしたいのか?
0102ドレミファ名無シド04/11/11 13:23:13ID:XJKBbDYV
安いSDカードって遅いの?
0103ドレミファ名無シド04/11/11 13:37:19ID:hLSvPyn/
これほしいんだけど・・・最近ipodとか
小型のHDプレイヤーが出回ってきたから
そろそろ 小型HD、MTRがでそうな気が。
MRS-8買ってすぐにでたらへこむし・・迷う
0104ドレミファ名無シド04/11/11 13:58:11ID:CJpWA0iN
コンパクトHDD搭載MTRでてもおかしくないけどかなり高そうじゃん?
MRS-8+SD512MBで3.3万程度だしとりあえずいんじゃね?
0105ドレミファ名無シド04/11/11 14:04:49ID:dnBECSuG
>>101
おまえ己の厨房っプリに気付いてないタイプだろ?
0106ドレミファ名無シド04/11/11 14:14:33ID:hWTZEsSy
クールでいいインプレ書いてくれるかも知れないけど
こうやって荒れる原因になるからコテハンって嫌いなんだよな。
0107ドレミファ名無シド04/11/11 14:49:27ID:sqThiyN2
荒れた原因は変な空白だろ。

ZOOM爺は知らないけど追い出されて惜しむ声が
出るっていうのは空気読めるコテなんだろう。
0108ドレミファ名無シド04/11/11 14:50:50ID:NQCI/got
>102
たいてい遅い。
けどたまに安い高速タイプもあるから買う前に調べるが吉。
国産の低速タイプとバルクの高速タイプは値段そんなに変わらなかったりするし。
0109ドレミファ名無シド04/11/11 15:09:04ID:dnBECSuG
厨房って常にid気にして変えながらじゃないと
スレにいられないんだよなwww
0110ドレミファ名無シド04/11/11 16:04:16ID:xxpl+Ueq
ま、荒れたというほどでもないと思うけどね。厨が煽ってるだけ。
単体機種のスレなんでネタ切れ早いと思うし、>>53のようなネタふりしてくれると、
ここの住人も楽しいんじゃないかな。>>55の出だしみたいな奴もいるだろうけど。

どっかのスレに書いてあったよ
「コテは、叩かれたり持ち上げたりされる、これ2chなり。」 (゚ε゚)キニシナイ!!

0111ドレミファ名無シド04/11/11 17:04:41ID:Owwlu/OW
今このスレでMRS-8を持ってて書き込んでる奴は皆無
0112ドレミファ名無シド04/11/11 20:53:35ID:HVol4qg7
MRS-8とトランセンド製のSD1Gもってる。
作曲、編曲の試行錯誤用に買った。そんなときPCは面倒なんで。
実際、そうゆう製品ではないのか?

あと、無意味と思えるほど多くのエフェクトがあって、これだけマイクロソフト
のようなお節介な機能をつけながら、ギターアンプのマイク録り用の
インサートエフェクトのプリセットがないのが謎だ。

それと、ドラムは音源のチープさもさることながらプリセットパターンに、
極シンプルでぐっとくるものがほとんどない気がする。
多分基本的な中身はMRTー3と同じではないかと推測。
(MRT−3ももっていたが、MRSー8を買ったついでに売った)

メトロノームというパターンがはじめからあるのには笑った。
そうゆう要望があったんだろうな。
ついでに言えば、一拍目がチーンというのも脱力する。
↓こんな感じ
ちーーん、かつっ、かつっ、かつっ、

0113ドレミファ名無シド04/11/11 21:53:42ID:D0zvCS6U
それが本来のメトロノームのパターンですけど。ピアノとか練習するときに使うやつね
0114sage04/11/11 22:01:08ID:HVol4qg7
すまん、しらんかった。
0115ドレミファ名無シド04/11/11 22:04:00ID:HVol4qg7
欄間違えた
0116ドレミファ名無シド04/11/11 22:29:30ID:YiCElxQL
>112
ぐっと来るパターンは自分で作れって事じゃないの。
わざわざドラムパッドついてるんだし。
0117金ナシ04/11/12 00:47:25ID:DcvtJUPe
何方か本体だけのドラム音源とエフェクトで、自作サンプル
ウPしてくれねぇっすかね・・・・。
0118ドレミファ名無シド04/11/12 01:50:42ID:70h/1y+B
そのうちポータブルな小型HDD搭載機出てくるんだろうな。
俺はVS-880を20万で買った爺だから多少高くても有り難がるかも。
0119親切、ぼやき、04/11/12 04:42:17ID:WifSGaH4
 だまされたよ、突っ込めるおとは、一本だけ。

 ひとりしこしこ多重録音よ。 マルチトラック< まったくの嘘。

 シングルトラック。しこしこ録音器だよ、
 録音したボーカルが、モニターした音とぜんぜん違う。< エフェクトなし

 あほみたいな、マルチ(だまし)トラック(とられ)レコーダ(ゼロ効果〜)

 ああ、カネ損した。
0120ドレミファ名無シド04/11/12 04:53:04ID:BXe2BaXS
だからあれほど言ったのに・・
0121ドレミファ名無シド04/11/12 07:25:27ID:W7PXIqqu
え?2本突っ込めるじゃん。
0122ドレミファ名無シド04/11/12 08:07:27ID:94nt+zKX
同時録音2trといっても、あくまで、それはキーボードなどの
ステレオソースの録音を意図したものみたいね。
それと、8trと言っても、5ー6、7−8はステレオトラックなので、
使用感としては6trなので気をつけられよ。

120氏が何をいわんとするかは、よくわからんが、
これで、本格バンド録音、完パケなんて端から考えないことだな。
所詮この値段だ。人によっては、ベリンガのコンデンサマイクと
マイクプリを買った方がよいと思うぞ。
0123ドレミファ名無シド04/11/12 11:50:45ID:I4RtLMNt
>>119
だまされたというか、下調べが足りんかったとしか思えんが。。。。
0124ドレミファ名無シド04/11/12 13:09:44ID:i1A952nZ
>>122
そうだったのか。買わなくて良かった。
でもミキサー使えばステレオ用トラックに別ソース同録できるわけだよね。
思い切り左右にパン振られちゃうだろうけど。
0125ドレミファ名無シド04/11/12 14:01:21ID:eS7BkBbE
>>119
ボーカルそこまでモニターしてた音と違う?
カタスペだと256MBでモノ100分録音。って事は単純に考えて
通常の16ビット44.1kHzレコーディングの容量の半分になるように
何らかの圧縮をしてる訳だよな。(圧縮方式は知らんが)
これサンプレが44.1だから録音容量的に見たらビットが8って事になるだろ。
ボーカルとかだとその辺の影響が大きいのかな?
これ圧縮率とか少し選べるとよかったのにな。さらに欲を言えば
どうでもいいようなトラックはMP3使ったりなんかして
ボーカルなんかはPCで加工するだろうから非圧縮録音できれば
こいつはコンパクトで最高!って事になるのになあ。
他に持ってる人ボーカル録った感想どうですか?
0126ドレミファ名無シド04/11/12 14:53:32ID:geOcTY9s
>124
ミキサーなんて要らない。普通にInput1,2に別々のソース挿して録音すればばいいだけ。
ステレオトラックに録音するとPAN振られちゃうけど、後からモノトラックに移動すればいいような。
というか、普通の8TrackMTRってたいていこういう構成(モノラル4Tr+ステレオ2Tr)じゃない?
それに2Tr同時録音でもモノラルトラックにそれぞれ録音できた気もする・・・家に帰ったら試してみる。


>125
ボーカルは録ったこと無いけど、圧縮による音の違いを見るためにwavをカードマネージャでMRS-8形式に変換して、
それを再びwavに戻して差分取る実験はしたことがある。

どうやったかというと、変換前のwavと一回変換した後のwavをDAWに取り込んで、片方のトラックだけ位相反転するだけ。
そうすれば同じデータなら完全に打ち消されて無音になるし、逆にデータが変わってればその分音になって出てくる。
つまり、出てくる音=失われたデータ。

で、試してみたけど、ドラムのアタックみたいに急激に変化するところが少しデータ違ってた程度。
普通のボーカルでそれほど音が変わると思えないんだけどな・・・。
メタルな曲でしか試してないから、今度しっとり系の曲でも試してみるわ。
気になる人居るならその差分のデータもアップするよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています