トップページcompose
1001コメント291KB

【ZOOM】 MRS-8について語れ 【MTR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/10/25 21:00:12ID:my9lb6zo

ZOOMのMTR「MSR-8」について語れ


《公式サイト》
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/models/mrs8/pdmodel.html
0002ドレミファ名無シド04/10/25 21:01:20ID:TbN70Mwy
工エェェ(;´Д`)ェェエ工
ZOOMのMTR総合スレくらいならまだしも・・・
0003ドレミファ名無シド04/10/25 21:17:06ID:ODQgOKLP
このMTR、何か凄く売れそうな気がする。

作曲用メモとか簡単なデモ録りの2ndMTRとして
狙ってる人って多いんじゃないのかな。

内蔵ドラムの音を誰かうpして下さい。
0004ドレミファ名無シド04/10/25 21:45:49ID:my9lb6zo
この機種買った奴は天才
0005ドレミファ名無シド04/10/25 23:49:25ID:ODQgOKLP
そんなこたぁない。
0006ドレミファ名無シド04/10/25 23:59:40ID:fTnhbw4Y
専用スレ立ったということで。。。
オススメSDはどれじゃ?
0007ドレミファ名無シド04/10/26 00:06:13ID:/8JR568M
PANASONIC
*HAGIWARA SYS-COM
M-series
T-series
TP-series
*TOSHIBA
*TRANSCEND
*ADTEC
*LEXAR MEDIA
*BUFFALO
*IO DATA

動作確認済みのSDカードのメーカー。
0008ドレミファ名無シド04/10/26 00:09:22ID:qXjs8+ZL
SDカード一枚しかないので、他と比較できない・・・。
とりあえずTRANSCENDの45倍は普通に動いてますよ、と。
動作確認もあるしね。
0009ドレミファ名無シド04/10/26 11:27:08ID:CzWhJqIb
この機種テンポ変えられる?
0010ドレミファ名無シド04/10/26 11:51:04ID:E2yyNQEx
情報がなさ過ぎるので常時ageしましょう。
0011ドレミファ名無シド04/10/26 12:29:58ID:/8JR568M
内蔵ドラム音源を聞かせて欲しい。
0012ドレミファ名無シド04/10/26 12:45:38ID:E2yyNQEx

ここまでの質問

>>3 ・内蔵ドラムの音を誰かうpして下さい。

>>6 ・オススメSDはどれじゃ?

>>9 ・この機種テンポ変えられる?
0013ドレミファ名無シド04/10/26 12:55:18ID:QfxYaNuH
 スマートメディアサイズのHDDがあるのに、容量少なすぎ。

0014ドレミファ名無シド04/10/26 15:15:07ID:EPYSsJPt
MRS1266所持者でつが
こっちのがいいorz1266はでかいしややこしい
これはやすいし 使いやすそう。。。ZOOMのバカヤロー!
0015ドレミファ名無シド04/10/26 18:37:26ID:+5TIR1mG
どこが一番安いかな?
0016ドレミファ名無シド04/10/26 20:05:15ID:3ixs+KmP
⊂_ヽ、
  \\ Λ_Λ
   \( ´Д`)
    > ⌒ヽ
   /   へ\
   /  / \\
   レ ノ  ヽ_つ
  / /
  / /|
 ( ( 、
 | |、 \
 | / \ ⌒l
 | |  ) /
`ノ )  し'
(_/
0017ドレミファ名無シド04/10/26 21:31:59ID:mgksRpst
今日届くって言ってた奴はどこいった?
0018ドレミファ名無シド04/10/26 22:30:28ID:lA6iXl+4
>>17
あ、俺だよ。8時頃届いた。まだ電源入れてないけど、大きさも重さも丁度いい。
パネルのボタンも大きくて操作しやすい。幅がノートPCと丁度同じなので
持ち運びにも便利かな。今マニュアル読んでるとこ。
0019ドレミファ名無シド04/10/26 22:33:40ID:mgksRpst
>>18
マニュアル見た感じ、直感操作できそう?
0020ドレミファ名無シド04/10/26 22:36:54ID:/8JR568M
マニュアル見てから操作しても直感とは言わないだろう。
0021ドレミファ名無シド04/10/26 22:40:35ID:mgksRpst
>>18
常時マニュアル見てなくてもある程度の操作できそう?


>>20
細かいね。
これでいい?
0022ドレミファ名無シド04/10/26 22:47:52ID:/8JR568M
OK!
0023ドレミファ名無シド04/10/26 23:20:52ID:qXjs8+ZL
マニュアル見ていきなり何でも出来る、ってのは無理だけど、
一回マニュアル見れば大体わかるだろ。
つーかマニュアルくらい一通り嫁
0024ドレミファ名無シド04/10/26 23:21:36ID:qXjs8+ZL
>9
リズム音源内蔵でテンポ変えられない機種ってあるのか・・・?
0025ドレミファ名無シド04/10/26 23:27:05ID:lA6iXl+4
>>21
うん、大丈夫そう。マニュアルもそんなに厚くない(PS-04より薄い)し、
さらっと目を通せば使えそうだね。買って正解だったかな。デザインも嫌いじゃない。
00262104/10/26 23:39:57ID:Jhqt0rO9
>>22
サンキュ


>>25
おお!
素晴らしいじゃないですか。
0027ドレミファ名無シド04/10/27 00:37:11ID:CdIZ+/Wy
明日(正確には本日)到着予定。

SDカードの記録に時間かかるみたいな情報がどこかにあったんで
念のため「TranscendTS512MSD60(60倍速)」を別途注文。

万が一の場合は報告しにくるノシ
0028ドレミファ名無シド04/10/27 01:05:39ID:vPDMjreo
>>27
万が一じゃなくても報告してくれよぅ(´・ω・`)
0029ドレミファ名無シド04/10/27 06:01:21ID:sr1Azkr0
>>24
カセットみたいに録ったものに対して早く回したりできるかって子と聞きたいの
0030ドレミファ名無シド04/10/27 08:53:19ID:u4gu0a0r
>29
それは出来ない。
再生速度変えられると練習とかに便利なんだけどなぁ。
0031ドレミファ名無シド04/10/27 10:31:28ID:sUn3pIVS
>>29
>>24が文網なんじゃなくてお前の聞き方が悪いんだろw


ここにいろいろ載ってるよ
ttp://myu.daa.jp/osiete/know.html
0032ドレミファ名無シド04/10/27 17:09:25ID:T1kr/2Xq
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0033ドレミファ名無シド04/10/27 21:52:44ID:CdIZ+/Wy
>>28
いや、普通に「動きました。相性問題なし」って報告されても「当たり前だろ」
ってことで意味ないかなーと思って・・・。
当たり前だけど、60倍のSDカードは無問題。

10年ぶりにMTRいぢってるけど、当時のカセット機並に気楽に扱える
デジタルMTRがあるなんて、おっさんの俺には嬉しい限りだ・・・。
昔と違ってメニュー回りも洗練されてるし、少なくともZOOMの製品
使ったことがあれば、ほとんど悩まずに済むんじゃないかと。
0034ドレミファ名無シド04/10/27 22:00:35ID:AO9X6x6p
おれも来月になったら買うぞ!!
0035ドレミファ名無シド04/10/28 01:12:20ID:IOKTni+7
これとFOSTEXのとどっちを買うか悩んでる。
リズムマシン内臓というのに引かれるし。うーむ。
0036ドレミファ名無シド04/10/28 03:08:09ID:u/b4XpOB
>リズムマシン内臓というのに引かれるし。うーむ。

オールインワンの手軽さならMRS-8だけど、色々やりたいなら
MR-8とリズムマシン別途購入するのもアリかもね。
0037ドレミファ名無シド04/10/28 08:14:43ID:zEm/YZZc
この糞MTRがいかに厨房アイテムかということを
この糞スレが如実に示している。
似たようなバックトラックの糞音源が
巷にあふれ出る日も近い。
0038ドレミファ名無シド04/10/28 09:44:46ID:ybhvWAOm
MRSー8でCDを作ることって可能なんですか??
0039ドレミファ名無シド04/10/28 10:04:45ID:tAeGrmPC
こういうやつのアンシミュとかに期待するか普通・・・
結局、自分に選択能力がないだけだろw


358 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/10/28 03:08:56 ID:zEm/YZZc
MRS-8
アンプシミュレータ:使えない
ドラムマシン:使えない

なんでこういう子供だましなもの付けるかな
359 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/10/28 03:13:56 ID:zEm/YZZc
結局Guitar Tracks Pro 3が最強だな
0040ドレミファ名無シド04/10/28 10:09:28ID:MaHugdau
>38
MRS-8単体では無理。
MRS-8でミックスダウンして、PCに転送して、ファイルマネージャでWAVに変換して焼けばOK
00414004/10/28 10:18:05ID:MaHugdau
あう、ファイルマネージャ→カードマネージャね。
ファイルマネージャってWin3.1かよ・・・_no
0042ドレミファ名無シド04/10/28 10:20:26ID:zEm/YZZc
>>39
厨房は期待して買うんじゃないの?
小さいだけならポケット何とかつかえばいいやん。
他になんかある?まさか売りが8虎とか?w
0043ドレミファ名無シド04/10/28 10:22:36ID:zEm/YZZc
リズムマシンとセットでお買い得!!
0044ドレミファ名無シド04/10/28 10:36:51ID:tAeGrmPC
( ゚д゚)ポカーン
まあガンバレw
0045ドレミファ名無シド04/10/28 10:42:17ID:zEm/YZZc
なんだやっぱり厨房か
0046ドレミファ名無シド04/10/28 11:39:24ID:zeMliVoW
デモツールだろ?
安い金でカンパケしようとして文句垂れてるのは負け組み。
0047ドレミファ名無シド04/10/28 11:46:31ID:MKn9Jaw5

安物のエフェクター買って「プロの音源のような音じゃない」って言ってるようなもんだなw
















あー恥かしや恥かしや
0048ドレミファ名無シド04/10/30 20:49:45ID:mW2tvvAq
SDカードはどのサイズがオススメですか??やっぱり大きいほうがいいですかね?
0049ドレミファ名無シド04/10/30 21:35:01ID:mW2tvvAq
(´∀`)
0050ドレミファ名無シド04/10/31 22:01:31ID:/gaYVZUF
「A-DATA」というメーカーのSDを購入


5 1 2 メ ガ で 5 7 0 0 円 

糞安い。
動作ばっちりOK



0051ドレミファ名無シド04/10/31 22:15:52ID:a5G6UIng
>50
一部のロットは不具合続出だったらしいんだけど、それは当たりだったのかな。よかったね。
0052ドレミファ名無シド04/11/03 21:56:00ID:WSm+W+Zk
・・・もうネタ切れか。
0053ZOOM爺04/11/04 00:03:37ID:VkqLTM82
MRS-8オンリーとは、なにやらすごいスレじゃね。ウヒャヒャ・・・

一日程ちょいと借りる事ができたんで、少し弄ってみたんじゃが、
コストパフォーマンスに優れてるとは思うよ。
触る前までは、MRS-4が8トラになってMRT-3をくっ付けた程度かなと
思っていたんじゃが、それなりの工夫というかMRS-4、PS-04、MRT-3での
不満点というか、ユーザー(寄りの)意見を取り入れた箇所が見られるわい。
特にリズムトラックは、スタンダード、ソング、バリエーションとおおまかな
グループに分けて、その中でジャンルごとにまとめてあるので、組み立てしやすくなったわい。

Optical出力が無いのが、ちと残念じゃがね。
これ一台でマスタリングしてMOやDATに落としたいユーザーもいると思うしね。
で、ZOOMの開発担当が言うには、「SD経由でPC上でWAV変換してください。」との事じゃ。
うみゅ〜、PC苦手のユーザーには面倒じゃね。そういう人はRCAで我慢するしかないのう。
ホントは上位機種との格差とコストの問題なんじゃろうけど。

0054ドレミファ名無シド04/11/04 02:12:36ID:HleYv3RJ
漏れは逆にPC経由でしか使ってないなぁ・・・。RCAすら使ってない。
なのでOpticalなんか要らない派。その分小さく軽くしてくれた方が嬉しいっす。
0055ドレミファ名無シド04/11/04 03:43:12ID:hQwJcd7D
1台で色々やりたい奴が買うものじゃないくらい分かるだろ普通・・・
俺も>>54と同じ派だからこれでとりあえず満足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています