>>627さん
仮歌まで入れてもらって有り難うございます、コレで譜割の感じも掴めました。
後は歌い手さんをジッと・・・ただジッと・・・。

>>629さん、>>630さん。夏の方にも歌詞を有り難うございます。
>>629 若いが故の焦りが感じられて、夏や海と言ったイメージと合ってて良いですね。
ちょっと分からなかった事があったので質問をば。Bメロ後半からサビ前半部分に掛けて、
私だと、どう当てて良いのか分からないところがありました。具体的には、
「自分で自分 犯していった」、「自分で自分 甘やかした」の部分なのですが、
この部分をBメロとすると一番のサビの言葉数が足りなくなってしまいますし(二番は大丈夫でした)
サビとすると当て方に迷ってしまいました。そこの所を詳しく教えていただきたいです。

>>630 心理描写の無い、夏の情景だけを歌い上げる内容になってる為、
聴いた人に「自分の夏はこんなだったなぁ」と思い出に回帰させることが出来そうな歌詞ですね。
私も、歌詞を見ているとあの頃の思い出が蘇ってきます・・・w