現行ギターに未来や可能性があるってのは、新しいメーカーや新機種に対してならわかるけど、
もう何十年も過去の製品を今の時代に必死で再現しようとしてるのが、大人気ブランドのGやFじゃん。
GやFはどんな理由があって何十年も同じモデルを作り続け、さらに、よりオリジナルに忠実ものを作ろうとしてるのかね?
ヴィンテージギターのサウンドを知ってて、ずっと拘ってるのは、メーカー?ユーザー?
大体、何でカスタムショップ製の良質なギターは、古いギターをベースにしたものが多いんだろうか?