トップページcompose
1001コメント289KB

【直訳すると】スネアドラムだけの語り場7【罠太鼓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真矢モデル愛好家04/09/10 15:46:53ID:Zi4EkO7g
立ってる?
0653ドレミファ名無シド04/11/16 07:36:39ID:TIHQzgvN
ラーズモデル
0654ドレミファ名無シド04/11/16 07:47:52ID:Zy86EyGQ
パール・ウルトラキャスト
0655ドレミファ名無シド04/11/16 17:33:07ID:2FwVxw5u
>>652
センシトーンスチール+ダイキャストリム
0656ドレミファ名無シド04/11/16 21:19:04ID:HHPPnGd/
ラディ LM402
タマ  PSS455
パール FC1450

今日叩いてきた。パールのやつが一番好みの音だった。

パール嫌いなんだよ!フリフロもルックス的に嫌なんだよ!

叩くんじゃナカタ
0657ドレミファ名無シド04/11/16 22:35:47ID:+YLj9dYx
>>656
パール買えば?(・∀・)ニヤニヤ
0658ドレミファ名無シド04/11/16 22:58:11ID:6Ej/3KcJ
PEARLイイヨイイヨー
0659ドレミファ名無シド04/11/17 01:10:42ID:ZrAkYe8u
>>652
dwの中古。
0660ドレミファ名無シド04/11/17 21:36:21ID:9r/UBelX
TAMAの6半スネア試打しにいって、アクロ連れて帰ってきちゃったよ。
0661ドレミファ名無シド04/11/17 21:42:55ID:obeWXCBX
おめ
066266004/11/17 22:29:34ID:9r/UBelX
d、大事にしまつ。
音量に不安があるけど、漏れのバンド歌重視だから、まあいいか。
0663ドレミファ名無シド04/11/18 06:01:01ID:7npUQuR/
識者のおまいら、
ダイカストとノーマルフープの音的違いを教えてくれないか?
0664ドレミファ名無シド04/11/18 06:20:37ID:Kf94fz45
ダイカストは鋳造で、
ノーマルというかたぶんプレス。
0665ドレミファ名無シド04/11/18 07:39:54ID:CdWSaMgm
>>663
スッカーンとガツーンかな?
0666ドレミファ名無シド04/11/18 09:16:30ID:BsD5DRnk
パーンとガーンみたいな
0667ドレミファ名無シド04/11/18 09:46:28ID:eszsMcbv
ウッドフープマンセー
0668ドレミファ名無シド04/11/18 11:56:48ID:Z9N3yMhk
昨日朝スネアの上に陰毛が落ちてた
0669ドレミファ名無シド04/11/18 11:58:36ID:5tl+yWw8
>>663
コーンとガーンかな
0670ドレミファ名無シド04/11/18 20:50:43ID:u4jXUieA
>>663
バキンとパンッかな
>>668
この間実験してたら実験台の上に陰毛が落ちててなぜかあわてて回収してしまったが、それだけ。

ウッドフープ買うかなぁ。お金できたし
0671ドレミファ名無シド04/11/19 00:37:01ID:eDupPRZw
ウッドフープって割れるとかいう噂。
でも買ってみたい。
067266304/11/19 03:13:32ID:+TVF+0gp
>>665>>666>>669>>670

オオウ、ありがd。
ダイキャストじゃないフープの音?ってのがいまいち判らなくて。
自分の好みに合ってそうなので、
ラディックのブラックビューティー5”購入する事にしました。
0673ドレミファ名無シド04/11/19 07:03:33ID:yXHg5l1o
(゚д゚)ポカーン
0674ドレミファ名無シド04/11/19 09:39:06ID:hSapEGVi
>>671
5年使ってますが、問題ナイっすよ。
0675ドレミファ名無シド04/11/19 17:31:22ID:Wi/UgVBq
>>671はシュワルツェネッガー
0676ドレミファ名無シド04/11/19 17:47:00ID:fLZz75ZZ
いや、普通に割れるから。
0677ドレミファ名無シド04/11/19 18:11:44ID:Wi/UgVBq
マジレスすると腕力で叩き込んじゃってるのではないかな。
手首が固まっちゃって、衝撃を吸収していない。スネアスタンドとかが
傷んでくる人に多いけど。
手首を効かせて=跳ね返りはすでに次打の振り上げ・・って基本的な
フォームから作り直さないと、器材も痛むし音も潰れるのでは・・。

たたき方が悪くないとしたら、テンションの不均一かも。金属と違って
木材のはらみがあるから、均一にテンションかけないと、緩いところが
だんだん浮いてはらんでくる。そこを叩けば簡単に痛むよ。
0678ドレミファ名無シド04/11/19 22:08:35ID:qYDJRNS5
俺は3年ぐらい使ってるけど、ヒビも割れも全然ないよ
オープンリムでできた凹みがちょっとあるぐらい
凹ますのも結構大変だよ<ウッドフープ
0679ドレミファ名無シド04/11/20 00:36:42ID:T9wZWMYK
>>678
そこでAHEADですよ
0680ドレミファ名無シド04/11/20 03:26:43ID:5aEXKg6R
ヘッドをそろそろ換えようかなぁ〜〜
0681ドレミファ名無シド04/11/20 04:44:01ID:nNVZYRRB
俺はハード系やからエンペラーX使ってる。
CSってどんな感じ?
タム類は全てCSなんだがまだスネアにCSは試してなくて。
0682ドレミファ名無シド04/11/20 05:10:56ID:J3GCRjop
>>681
アタック音くっきり
0683ドレミファ名無シド04/11/20 13:53:17ID:eVbc7WTJ
>>681
CSコーティッド使ってるけど、、、
意外にも結構「厚めのヘッド」的な音がでる。「コン」って感じの。
オレとしてはアンバサ+リングミュート(小さいの)の方が好き。
それに最近、妙にコーティングがはげるのが早い。驚くほど早くなった。
0684ドレミファ名無シド04/11/20 16:04:44ID:wBbV0WBd
>>683 近頃このスレでもその話題は出てたな、ブラシも使う香具師なら困るが
禿げてもヘタレるまで使えば?
んでも最近のREMOは ホント質落ちてるなー・・・エ盤スの「ド⇔エッチ」
でも使ってみっか・・・つこてる香具師殿レポきぼんぬ。
0685ドレミファ名無シド04/11/20 16:17:58ID:STpXELJT
コーテッドのザラつきが弱くなった感じ、かつそれが持続。
0686ドレミファ名無シド04/11/20 19:38:48ID:UPX5sDgq
ラディックのコーテッドの弱さに慣れとくべきだったなぁ

ヘボREMO。
0687ドレミファ名無シド04/11/20 20:08:36ID:xERBslZY
>>684
明るい。オープン。サスティンが比較的眺長め。
0688ドレミファ名無シド04/11/20 20:09:39ID:xERBslZY
眺長め→長め

なんでこんなタイプミスしてんだ俺y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0689ドレミファ名無シド04/11/20 20:11:47ID:5aEXKg6R
CSコーテッドを使っているけれども、
2、3回のスタジオで禿げはじめるね。

やはり新しいヘッドの音が好きなのか、
ヘタっているヘッドの音が好きなのかは個人の差ですかね。

ということで、渋谷イシバシ行ってパールのカタログもらってきた。
ずいぶん昔に買った中古スネアにスエードが張ってあったのだが、
ヘタっていたから、すぐにコーテッドアンバサダーに換えてしまったな。

スエード、ルネッサンス、ファイバースキンってどんな感じなんだろ?
CSから大きな音の変化が欲しいし、値段もそんなに変わらないので、
↑のヘッドに興味あります。
0690ドレミファ名無シド04/11/21 00:08:17ID:1Ok48LH7
RMVのコーテッドはどうよ?
やっぱりレモにはもう見切りをつけようかと思っていてさぁ。
0691ドレミファ名無シド04/11/21 01:00:58ID:TV8f9sP3
とはいっても楽器屋はまだレモ中心に扱ってるところがほとんどなんだよね。
エバンスですらほとんど置いてなかったりするし。

話はそれるが日本にもフィルムメーカーはいっぱいあるんだし、
どこかの会社で品質のいいやつ作ってくれないかなあ。
あんまり儲かりはしないけど定着すれば堅く収益あがると思う。
0692ドレミファ名無シド04/11/21 06:14:50ID:8cjEtNok
>>690
スネアの音がカイシャ(caixa)の音になりそうだな。
何となく。
0693ドレミファ名無シド04/11/21 07:50:41ID:NTPFZFHk
>>690
一度試したら病み付きになりますた。
自分が試したのはRMVのシングルプライのオリジナルホワイトコーテッドです。
出る音域的にはレモのコーテッドアンバサダーにとても近く感じましたが、高域がより素直に出るように思います。
高域に関してはRMVの方がが出るんだけど、アタックがまろやかな分全体的な印象は柔らかい感じデス。
でも、あくまでコーテッドなのでレモのルネッサンスやスエードみたいに柔らか過ぎない感じです。
サスティーンはレモのコーテッドアンバサダーよりも若干長い気がします。
自分は木胴よりも金属胴に合ってるように思いました。
今70'sのLudwigアクロライトとDunnettのブラスに張ってます。

あと、RMVのスネアサイドも試したんですが、コレはレモのフラットタイプのスネアサイドにそっくりでした。
普通のレモのスネアサイドアンバサダーよりもスナッピーの音が出にくく、ポンポンいう感じです。
ワタシはRMVのコーテッドにレモのスネアサイドサンバサダー(Hazyの方)の組み合わせで使っています。

長文でスミマセン。
0694ドレミファ名無シド04/11/21 12:20:15ID:R6hpETYw
なんだか真珠から限定スネアがでるっぽいw
ttp://www.pearlgakki.com/drums/news/zero_four.html
0695ドレミファ名無シド04/11/21 12:40:47ID:BTUdxwjk
なんだ、タマのスタクラ真っ黒仕様に続いてパールも黒か
0696ドレミファ名無シド04/11/21 23:18:24ID:XXzEJaxP
ピッコロにエバンスのハイドローリック(だっけ?)みたいなのをはるのと
材質同じシェルに普通のヘッドを張った普通の深さのスネア
はどう違うの?
0697ドレミファ名無シド04/11/22 00:12:47ID:Xfb4bYFX
>696
自分の書いたレス10回読み直して出直してこい。
0698ドレミファ名無シド04/11/22 00:20:25ID:foOxGVHF
>>696
元が違う
0699真矢モデル愛好家04/11/22 01:14:11ID:+nWauMqM
昨日、愛機の真矢モデルスタジオの階段で落としちゃってシェルボコボコになって再起不能になった泣
むちゃくちゃ大事にしてたからへこむわ...
次の愛機はタマのラーズモデルにしようかな...
ハードケース買っとけばよかっ涙
0700ドレミファ名無シド04/11/22 01:43:02ID:RXNgJ6nY
それは大切さが足りなかったようだね。がんがれ。
0701ドレミファ名無シド04/11/22 01:51:01ID:yt78SwZI
>>696
鳴る体積が全く違うじゃねえか。
音の高さでいえばおなじような感じには出来るが、含まれる周波数成分が全然違う。
もしピッコロ安いから買って厚いの張ればいいやとか思ってるならヤメトケ。
ピッコロにハイドローリックを張ること自体は否定せんが。
0702ドレミファ名無シド04/11/22 16:56:30ID:clGl9J8D
周波数成分
0703ドレミファ名無シド04/11/22 17:41:47ID:ciUlRu1e
>>697
ごめん うまく表現できんかった(´・ω・)

>>701
安いピッコロではない と思う
pearlのコパーシェル14×3.5
裏はレモのルネッサンス張ってる

含まれる周波数成分が全然違う

って、具体的にどう違うの?
詳しく教えてください・・・
0704ドレミファ名無シド04/11/22 19:38:11ID:0tCIWFc8
これ以上ないくらい具体的やん。FFTグラフでも見せろとでも言うのか。
0705ドレミファ名無シド04/11/22 19:45:41ID:7MnAGBK+
>>703
シラフであの文を打ったのか・・

比較対象1
カッパーのピッコロスネア+エバンスハイドロ

比較対象2
カッパーの普通サイズ(14の5半くらいか?)に普通のヘッド(REMOのコーテッドAか?)

この二つがどう違いがあるか、これでOK?
比較するならせめて

違うスネアで両方同じヘッド
同じサイズで違うヘッド

どっちかの条件をそろえてくれよ・・。違いすぎるよこれじゃ。
0706ドレミファ名無シド04/11/22 19:51:59ID:0tCIWFc8
日本語って難しいね
0707真矢モデラー04/11/22 20:38:17ID:CDabkJHo
 真矢モデル愛好家さん。俺の真矢モデル譲ったりましょーか・・・?俺の欲しい音がなっかなか出ない
ので狙いを変えてみようかと・・・
0708ドレミファ名無シド04/11/22 21:07:35ID:p274Wmku
真矢モデル愛好家さん。エンデューク・チャンスラー・モデルを購入する手もありますよ。
スペックは全く一緒みたいですね。最近再販される予定(もうされた?)ですしね。
0709元真矢モデル愛好家04/11/23 04:34:25ID:CxwkPsKU
707さん>
お気持ちありがとうございます!!
でも私の不注意ですし何かの運命かもしれないからいさぎよくラーズモデルに転向します。
0710元真矢モデル愛好家04/11/23 04:37:22ID:CxwkPsKU
>708さん
ラーズモデルに興味があるからラーズモデルにしてみます。
メタルを叩いてて爆音のスネアを探しているからこれからはラーズモデルを愛用します。
今度はハードケースを購入して大事に使っていきます!!
0711ドレミファ名無シド04/11/23 07:49:57ID:YI/f5Iq0
リボレ秋葉にLM400売ってないんですか?通販に402ならあったのに…
0712ドレミファ名無シド04/11/23 10:33:52ID:JrfQWleo
店に問い合わせれ
0713ドレミファ名無シド04/11/23 13:06:52ID:rs0GnIgL
>>710
重い(比喩ではなく重量が)スネアだが、がんがれ!
ラーズは現行モデルより前の型の方が表面がツヤツヤしてなくてカコイイぞ。
0714ドレミファ名無シド04/11/23 22:17:18ID:l06vGRxH
現行モデルもつやつやしてていいぞw
昔のは錆びやすいって前のスレで言ってたような気がする・・・
ちなみにおれは現行モデルかいますたw(夏にw)
0715ドレミファ名無シド04/11/23 22:50:03ID:OjrMkbql
>>真矢モデル愛好家氏
落としてボコボコになったスネアはどうなさるんですか??
0716ドレミファ名無シド04/11/23 23:48:51ID:SG2MexEN
今日、ウチのバンドのベーシストからもう使わないからってスネアもらいました。
ボロボロの真矢モデルでした。

持つべきものはよき相方ですな。
>>真矢モデル愛好家氏 
オススなスナッピー、ヘッドの組み合わせ教えて。 
0717元真矢モデル愛好家04/11/24 00:29:35ID:JNIvqymT
715さん>
私のドラムを支えてくれた友やから部屋に飾っています。
716さん>
私は最初はCSコーテッド+タマ42本スナッピーでしたがバンドがHR/HMスタイルになりましたからステイックをAHEDにしたのもありエンペラーX+パールS-030NGにしました。
真矢モデル可愛がってやって下さい!!
0718ドレミファ名無シド04/11/24 01:26:38ID:i/+LXuze
FFTは高速フーリエ変換かな。
信号処理学を勉強したら周波数の知識を手に入れれますよ。

パールのスナッピー、S-030NGって金メッキの24本タイプですよね。
ノーマルタイプと金メッキのは音がどう違いますか?
ピュアサウンドのスナッピーとこのS-030NGで迷っているので、お聞かせ願いたい。

ピュアサウンド、評判はいいけど、値段が高いですよね〜〜(+ +)
0719ドレミファ名無シド04/11/24 12:00:51ID:Bh7yY1gc
ラディのスネア(新品)を最近買ったんだけど、ストレイナーの動きが
かなりぎこちないです。ゴリゴリとすれる感じ。これって欠陥ですか?
それともラディってこんなもん?
0720ドレミファ名無シド04/11/24 13:21:10ID:KkyaX7J+
>>719
スナッピーコードを止めるボルトを交換せよ、
多分長いタイプが付いているはず。短いタイプにすると滑らかに動作する。

私はブラスエディション、LB400BT(チューブラグ)を使っていて
何の問題も無かったが、先日友人のLB400B(通常ラグ)のボルトが
長くて下のフープに当たってガリガリ削っていた。
即交換を薦めた。ホームセンターで同じピッチの短いボルトを探すか、
ラディック純正のパーツを手に入れればよい。

ボルトがネジタイプなのか、チューニングキーで緩められるタイプかも確認。
チューニングキーのタイプは比較的新しい。

いじょう。
0721ドレミファ名無シド04/11/24 15:03:54ID:5FF5cEdn
(・∀・)ラディ!!
0722ドレミファ名無シド04/11/24 15:31:20ID:IH9VnH/u
(・∀・)ラ-ディ!!
0723ドレミファ名無シド04/11/24 18:53:12ID:zjWuLrkQ
ラディのバーチがすんごく安かったから買おうかとちょっと思ってしまった。
でも、俺の場合こういう衝動にかられて買ったものってすぐに手放しちゃうから
とりあえずその場は離れた。木のスネアほすぃ・・・
0724ドレミファ名無シド04/11/24 18:55:25ID:Bh7yY1gc
>>720
どうもありがd
0725ドレミファ名無シド04/11/24 22:58:56ID:lC6Zlnam
>>723
ちなみにどの楽器屋でいくらだった?
0726ドレミファ名無シド04/11/24 23:52:54ID:HNPCqAIz
(・∀・)ラディ!!
0727ドレミファ名無シド04/11/25 00:26:49ID:nJvJhssO
>>725
新宿ロックイン2万いくらか。
0728元真矢モデル愛好家04/11/25 01:00:34ID:pzrmjH96
718さん>
金のスナッピーは見た目だけで私的には余り変わりはないですよW
トミーリーモデルのヘッドって普通に売ってますか?
後、おいくらぐらいでしょうか?
0729ドレミファ名無シド04/11/25 01:22:23ID:yaTbmdKf
このところ金属銅の6.5インチがとても欲しい。
音的にはブラスが好き。ラディの5.5ブラスは持っている。

メーカーと価格は問わない、ブラスとその他金属銅で何かオススメはあるかい?
個人的に気になっているのはPearlのスティーブフェローンモデル。

よろしくね!
0730元真矢モデル愛好家04/11/25 01:35:10ID:pzrmjH96
ヤマハのマイクボーディンモデルはどうでしょうか?
かなりパワーはあるみたいですよ。
シェルはカッパーですが...
073171604/11/25 10:24:19ID:49sTEYPS
元真矢愛好家>>レスdクスです。  
ウチはHR/HMほどハードヒットを意識しなくてもいいバンドなので、
軽快さを強調した音作りを企んでます。
ちなみにエバンスのj1あたり試そうかと。
うまくいったらご報告します。
0732真矢モデラー04/11/25 10:55:22ID:yuSIeQca
 元真矢モデル愛好家さん>>出過ぎたことでしたね、すいません。
>>716さん、私もハードヒットを必要とはしないのでうまくいったら使用ヘッドとチューニング
教えて(^^)
 ちなみにアクエリアンのトミーリーヘッドはハードヒット系のヘッドなんでしょうかね?
0733ドレミファ名無シド04/11/25 11:06:48ID:fQIiCVxh
>>729
マイナーチェンジ中でまだ発売になってないみたいだが、
YAMAHAのマヌ・カッチェモデル。よく鳴るぞ。
ラディより倍音は出やすいが音量はあるしマイクのりもいい。

でも、フェローンモデルもよさげだね。チューブラグ試した事ないんだよなー。
073472904/11/25 13:38:37ID:yaTbmdKf
皆さんありがとう、以下のモデルを試奏してこようと思います。
上は買い値で10万円位か

シグネチャーモデルでオススメしてもらったやつ
YAMAHA SD6465MB マイク・ボーディンモデル(カッパー)
YAMAHA SD465MK マヌ・カッチェモデル(型番は変わるのか?)

その他気になる6.5インチ
Pearl SF1465 スティーブ・フェローンモデル
Ludwig LB417T ブラック・ビューティー(シームレスシェル)
Pearl STB1465 チューブラグ仕様は無しだが安い!!
TAMA PBS365AN 厚めのシェルで、おそらく音は最も大きいだろう。

個人的には華やかで低音が出る奴が好き。
ハンマードタイプって叩いた事無いんだけど、どんな風に違いますか?
余計に低音が出るのかな? サスティンが長いとか?
0735ドレミファ名無シド04/11/25 13:44:44ID:hKwqlj6l
>>729
ペローンモデルはよく鳴るらしい。
そんな漏れはP社のハンマードブラス6.5を使ってる。これも結構気に入ってる。
0736元真矢モデル愛好家04/11/25 17:15:49ID:pzrmjH96
トミーリーモデルは耐久性が高いしかなりパワーとヘビー感じのヘッドと聞きました。
今まで売ってるところ見かけた事ないですがW
確かラウドネスの樋口氏はヘッド類はトミーリーモデルのはずです。
0737ドレミファ名無シド04/11/25 20:45:52ID:IJntCTaf
>>734
華やかな音だったらメッキ/コーティングしていない
「素」のブラスの方が良いのでは?

> Pearl STB1465 チューブラグ仕様は無しだが安い!!
これオススメ! 俺が持ってるのは5半だけどカナリイイよ

ただ、まあ、アレだ
ルックスも重要な要素なんだけどさ・・・・・
ブラックビューティとかフェローンモデルとか カコイイよね
0738ドレミファ名無シド04/11/25 21:07:24ID:6hS/xbAN
>>734
ハンマードは、若干ふくよかさが増した感じかな?
ちなみにLM402とLM402K叩き比べてそう思った
0739ドレミファ名無シド04/11/27 01:22:41ID:k1Nywu6v
>>728さん
レス、dクス!
でも物は試しだと思って買ってみましたよ。
明日のスタジオでいろいろ試してみようと思いまふ。

知り合いのライブに行ったのだが、
あるバンドのドラマーのスネアが旧ラーズモデル。
PAが低周波数成分ばかりひろっていたので、スネアの音があまり聴こえなかったが、
ラーズのスネアとは思えないほど、普通の音だった。
見た目だけでもったいない!!と思ったのはオレだけか。
0740ドレミファ名無シド04/11/29 00:09:50ID:5fQhUY/k
トミーリーのヘッドは大きいショップにいけばありますよ。
かなりヘビーで芯の太い音なりますね。
値段は2800ぐらいのはず。
739>
ラーズモデルは爆音が際立たないといけない気がしまする。
俺も友人の借りてCS貼ったけどパワフルなサウンドで良かった。
0741ドレミファ名無シド04/11/29 00:10:30ID:5fQhUY/k
申し訳ない。
上げてしまったので下げます。
0742ドレミファ名無シド04/11/29 01:01:51ID:ClTIjwrl
sageと書いても下がりません。
上がらないだけです。
0743ドレミファ名無シド04/11/29 02:10:13ID:pEnsrx5I
ラーズみたいなウンコドラマーのスネアなんて買う価値ないよ
他のメタルドラマーのスネア買った方がいい
あの人のスネアサウンドはスタジオで加工されまくった音だし
ライブの音はしょっちゅう変わるし
0744ドレミファ名無シド04/11/29 03:23:14ID:5fQhUY/k
深さ6.5でパワフルな音のスネアってどんなのある?
パール以外だと、TAMAラーズモデル、ラデイックLM402の他におすすめありますか?
0745ドレミファ名無シド04/11/29 03:56:46ID:upX9DM7M
743の話ではラーズけなしたことになってもラーズスネアをけなしたことにはならんのう・・
744には戦士トーンを薦めたいが真珠嫌いだしのう・・パワフルって考えるほど難しい言葉・・
0746ドレミファ名無シド04/11/29 09:56:02ID:pozBWQSV
いままでスナッピーなんてどこでも大差ないと思っていたけど、色々見てたら
結構違うらしいね。カノウプスのメッキ無し買ってきたよ。まだ付けてない。

ラディック402のスナッピーが切れたんで、何でもいいやと思ってパールの
一番安いヤツ付けてたのさ。どれくらい違うか楽しみだよ。

ここ半年くらいTAMAのPSS455に浮気していたんだ。いわゆる唄モノには結構
イイ感じだけど、すこしハードな曲をやると線が細くてちと物足りない。

俺は結構ハイピッチが好きなんだけど、402はあまりピッチを上げると音が
まとまりにくいなと思って、パールのダイキャストフープを打面にだけ
付けているんだ。

402や400で同じ事(打面ダイキャスト)してる人っているかな?
0747ドレミファ名無シド04/11/29 12:40:43ID:nwH4Ee7t
>>746
ludwigにパールのフープって付けられるんだ。
以前、ブラックビューティーにスーパーフープUを付けようとしたら、
キツくて付けられなかった。

ダイキャストならいけるんかな?
0748ドレミファ名無シド04/11/29 14:07:29ID:TSzY6Mvl
薄手の、というか通常の厚さのメタル胴+ダイキャスト
という組み合わせはサウンド的にイクナイ

個人的意見だけどね
0749ドレミファ名無シド04/11/29 17:36:17ID:pozBWQSV
>747
得てしてプレスフープはダイキャストよりきつめのことがあるけど、
付けられなかったという体験はあまりないな。シェルがデカイの?

>748
サウンド的にイクナイってのを、具体的にというか擬音的にでも教えてくれると
うれしいっす。

俺の感覚だと、オリジナルフープは、ローピッチだと「ダーン」って感じで
気持ちいいんだけど、ハイピッチにすると「バン」と締まりない感じ。
ダイキャストにすると、「カン」というアタックと「ガーン」という鳴りが
同居した感じで気持ちよかった。小学生みたいな表現でスマソ

若干音量感は落ちたような気がするし、402の良さが失われたような気もする
けど、音的には結構つぼにはまった。スナッピーも換えることだし、いろいろ
試してみます。

0750ドレミファ名無シド04/11/29 19:43:24ID:SUgni63n
ダイキャストからプレスに変えたらスカーン!!って音になってにんまり
0751ドレミファ名無シド04/11/29 22:02:05ID:pozBWQSV
>750
なんというスネアで、ダイキャストの時の音も擬音してくれるとなお嬉しいな
0752ドレミファ名無シド04/11/29 22:13:41ID:SUgni63n
パールのスチール6半(戦士ではない、ちょっと昔のモデル)
ダイキャストの時はタイィィィィンって感じで音が詰まった感じ。
(これに関しては漏れのチューニングが下手という説もあり。)
ピーキーな音もすごくて消すのにミュート施してた。

プレスに変えたらミュートいらず。スカーン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています