トップページcompose
1001コメント289KB

【直訳すると】スネアドラムだけの語り場7【罠太鼓】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真矢モデル愛好家04/09/10 15:46:53ID:Zi4EkO7g
立ってる?
0482ドレミファ名無シド04/10/22 18:54:34ID:QkrB8crh
>>479
ばかもん!ドラマーなら・・・・・・・・・・・・・・・・・スケベドン!
0483ドレミファ名無シド04/10/22 18:57:13ID:q5Xxvejv
>>481
俺も金のほうがほすぃ。
オクにいくつか出てるね。
限定50個だっけ?
0484ドレミファ名無シド04/10/23 02:37:04ID:NZ5WhGYU
限定50らしいけど、オークに何点も出てるし、
その知り合いも急いで買ったわけでもないのに入手してるし、、、

ほんとに50個なのかな・・・


とりあえず、ボディに竜のタトゥーがあって、目のところが赤かったんだけど、暗いところで光るっぽい・・・?
あと、そのタトゥーのところが、シールじゃないんだろうけど、貼ってある感じ

メイプルしか持ってないから、一つ金属物がほしいなー('A`)お金ないなー('A`)
0485ドレミファ名無シド04/10/23 05:37:30ID:upVBHLGj
>>484
> 限定50らしいけど、オークに何点も出てるし、

業者が店舗代わりにヤフオク使ってるのだが、というかオークって(ry
0486ドレミファ名無シド04/10/23 11:29:46ID:xB3EPIkH
うーんウルトラキャストの5を買おうか、6.5買おうか・・・。
悩むなあ。でもこうやって悩むのも楽しいよね。
0487ドレミファ名無シド04/10/23 12:57:07ID:NCG6Imkq
>>486 「6半」にしてみ? ハイピッチにしてもモッタリしてねーよ売るキャス・・・
レンジ広いね〜結構・・・ こないだ借りた香具師はなかなかいかったな〜
こんどオクにでてたら買うとするか・・・
0488ドレミファ名無シド04/10/23 17:59:21ID:XzQAlz1F
http://jbbs.livedoor.jp/music/10724/index.html
0489ドレミファ名無シド04/10/23 18:05:37ID:SzCjs/VW
ウルキャスの話ではないが、5はローが出過ぎず、程よい感じで響いてくれて好きだ
0490ドレミファ名無シド04/10/23 18:40:22ID:+a3uTGff
初心者ですが、リムショットの音が綺麗なシェルは何がオススメですか?
0491ドレミファ名無シド04/10/23 18:49:41ID:rsL2Ca6q
>>484
一つ3万のタイコを50限定で売っても150万じゃないか
50台限定ってのはかなり怪しい

>>485
木の種類やね
0492ドレミファ名無シド04/10/23 18:56:45ID:SzCjs/VW
MUSASHIってどうよ
0493ドレミファ名無シド04/10/23 20:11:11ID:qoxQb++2
>>490
クローズならメイプル
オープンならスチールが好きだ。
つうかクローズはウッドフープやウェッジ神
0494ドレミファ名無シド04/10/23 20:31:35ID:wKBTTbY7
俺、グルーヴウェッジつけてるよ。
スネアはLudwigのLB416KT
確かにクローズの音は良くなるしデカくなる。
ただ、ウェッジが邪魔でケースに入れる時、かなり無理して
突っ込まなきゃいけないのが難点。
0495ドレミファ名無シド04/10/23 22:56:03ID:pstlCgHP
漏れもグールヴウェッジ愛用。 レゲェ、スカには必須だ。
叩く場所をチョイと変えればグルーヴの音と素のリムの音を使い分けれる。
感覚的にはp.uのフロントとリアを切り替える感じか?
確かにケースに入れずらい。
漏れは13吋スネアを14吋ケースに入れてる。 もっと脱着が簡単ならいいのに…
0496ドレミファ名無シド04/10/25 12:20:00ID:jopR2KbH
OCDPってバウムクーヘンみたいだな〜・・・ウマソ〜

あんだけの積層合板だったら材質はなんでもいい気がするのだが・・・
(メイプルだろーがバー地だろーがマホガにーだろうが・・・胴鳴りしないだろーに)
SHELL材の違い判る香具師居る?
0497ドレミファ名無シド04/10/25 14:05:04ID:Br/sbMI2
>>486
私もそれで悩んでます。
木胴もスティールも同じ種類で比べたら自分は基本的に深胴(6半)の音が好きみた
いなんですが、ならばウルキャスも6半を買うべきなのだろうか…

しかしプロが使ってるのは5が多いんですよね。
0498ドレミファ名無シド04/10/25 14:27:38ID:On4Wue5J
でも、スリップジョーイは6.5だよ
0499ドレミファ名無シド04/10/25 18:13:02ID:nCv3lAdq
DWのアルミシェルって音がいまいちだな
詰まってるっぽいのに倍音だけ物凄い感じ
0500ドレミファ名無シド04/10/25 18:19:44ID:6BV9IAlz
新潟のスネアドラム達よ!
死ぬなぁ〜 がんばれ太鼓〜
人間はどうでもいいやw
0501ドレミファ名無シド04/10/25 18:59:23ID:VrCYPUvx
dwのクラビオットシリーズ使ってる方居ませんか?
ソリッドメイプルって暴れて扱いが難しそうなんで
コレクターシリーズにしようか迷ってるんでるんですが…
0502ドレミファ名無シド04/10/25 19:00:40ID:3a7im0ig
>>499
サイドスネアに良さそう。ヤフオクに出品しる!
0503ドレミファ名無シド04/10/25 19:02:00ID:On4Wue5J
マックソ豚って音がいまいちだな
0504ドレミファ名無シド04/10/25 19:19:23ID:jopR2KbH
>>501
漏れ使ってますです。去年買った香具師ですが、暴れるどころかまだ鳴ってくれてません。
ゆえに倍音がキツメ・・・っぽく聞こえますから、それをして「暴れて扱いが難しそう云々」
と感じるのかもしれませんね。

他にもN&Cを持っていますが、その娘も鳴り出すまで時間が掛かりました。
木は時間を掛けることを惜しんで「だめだこりゃ!」とウッパラってしまうのは可哀想です。
暫らくほったらかすか、飽きずに根気よく鳴らしてあげるかしませう。ねっ!
050549904/10/25 19:34:00ID:nCv3lAdq
>>502
申し訳ない、借りもんだorz
0506ドレミファ名無シド04/10/25 20:55:12ID:VrCYPUvx
>>504
レス有り難うございます。
EDGEを買った時は割とすぐに鳴るようになったのですが
なかなか難しそうですね。
でも鳴るようになるまで使ううちに愛着も湧いてくるでしょうし
購入してみようと思います。
ありがとうございました。
0507ドレミファ名無シド04/10/25 21:56:13ID:ngU33/cz
俺のコレクターズシリーズのスネアも鳴り出すまで結構かかったなあ。
DWはあまりシェルの乾燥させてないんだろうか。
鳴り出してからは爆音で困るくらいなんだが。
050850404/10/25 22:39:37ID:jopR2KbH
>>506 いえいえどうもです。  なんせ高い買い物ですから良く選んで下さいな。
クラビオットを多く在庫しているSHOPが少ないので選択肢が少なく困りますが、
イケベ系なんかだと何台かおいてあるので、よーく試打してみてください。
最近びしばしは見てないのでなんとも言えません・・・JPCも少ないな(少ないよか無いか!)

>>507 そうですよね!ほんと!私のクラビは1年チョイ掛かりました。N&Cの時は
ほぼ毎日のように使ってたんで半年くらいでしたけど・・・
 恐らくDWでももちろん自然乾燥と人口乾燥併用でしょうし、シーズニングは完全にしている
と思いますよ。ギターなどと同じで、日本の気候風土になじむまでの養生期間みたいなのが
掛かるんではないですかね?

ひとりごと:(DWの販促ビデオみたいの持ってるんですが、VTR壊れてて
見れないんです orz・・・こんどDVDに汁)
0509ドレミファ名無シド04/10/26 02:24:06ID:lNfVzSLX
どっかでポークパイ安く売ってないかなー
0510ドレミファ名無シド04/10/26 17:47:54ID:YLNnD0Kg
エバンスのドライはどんなジャンルに合いますか?
0511ドレミファ名無シド04/10/26 19:07:08ID:niqyQdWE
昨日ライブだったわけだが…

リハ前にスタジオ入って練習。うーん、やっぱチューニングいまいち…
時間が無くてそのままリハに入ったら、
あ、音が抜けて良い感じ!
ビデオで確認しても大満足な音に…

やっぱライブハウスには、なんかいるな

そして、ドラムはわけわからんな…
0512ドレミファ名無シド04/10/27 01:19:12ID:8WaQtpRd
それはハ(ry
0513ドレミファ名無シド04/10/27 19:49:48ID:2GvtJAhC
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6566155
つい最近イケベの特選で35000円で売ってたやつ。
速攻転売
0514ドレミファ名無シド04/10/27 23:50:01ID:WaSmP9qj
>>513
儲けた金を新潟に寄付したらヒーロー!!
0515ドレミファ名無シド04/10/28 12:43:34ID:/1Zwhkpy
グレッチのG4157ってスネアについて何か情報頂けませんか?
メイプル14"×5"のヤツなんですが、こないだ物置の奥から出土されました。
グレッチなんでそこそこのモノかなぁとは思っているのですが、
ネットで調べてもイマイチ情報が見つかりません。
グレッチのサイトに行っても載ってませんでした。
スネアに詳しい皆様、宜しくお願いします。
0516ドレミファ名無シド04/10/28 16:01:15ID:He2t2pzj
>>515
良い状態の物ならヤフオク出せば
軽く4,5万にはなると思うよ
0517ドレミファ名無シド04/10/28 22:23:24ID:m+i5utQp
>>515
G4157って「そこそこ」どころか20年ぐらい前のハイエンドモデルでしょ、たぶん。
ダイキャスト8テンションだよね。
現行品で言うと「カスタムシリーズ」に相当するのでは?実売で9万ぐらいの値段のやつ。

自分は60年代の「4157」っていうモデル持ってるけど品番はそこから引き継がれてるんだと思う。
0518ドレミファ名無シド04/10/29 01:08:05ID:sqxwZ7zG
>>515
しかしまたすごいスネアが出土したもんだな
裏山
051951104/10/29 12:33:27ID:7MMqrC7U
情報ありがとうございます。
実は、しがないジャズドラマーでもあった親類の者の形見にあたるスネアなのですが、
これも何かの縁、私のマイスネアとして使わせてもらおうと思います。
私はガールバンドの初心者Drなんですが、ジャンルはJ-POP。
グレッチスネアってジャズでよく使われるって聞いたんですけど、
ロックとかポップスで使うとしっくりこないなんて事、ないですかね・・・?
517さんはジャズドラマーさんでしょうか?
052051504/10/29 12:34:30ID:7MMqrC7U
↑、511じゃなく515でした・・・ごめんなさい・・・
0521ドレミファ名無シド04/10/29 12:35:23ID:OafSZBgL
故人に対して、しがないとは・・・w


俺がそのスネアを活かしてしんぜよう。
0522ドレミファ名無シド04/10/29 13:10:21ID:+n2TbGiw
いやいや、是非それは拙僧に。
052351504/10/29 13:44:24ID:7MMqrC7U
身内なんで謙遜して「しがない」なんて書きましたが、
私にドラムを教えてくれた人でもあるので感謝はしてるんですよ。

そんなにいいスネアなら、私よりうまくてライブなんかもバリバリやってる方に
譲った方がいいのかもしれないんですけど、
形見であることには違いないので、いいモノだろうと安モノだろうと、
手放すつもりはないんです・・・

しかし、彼がそんなにいいスネアを持っていたとは知らなかったし信じられません(笑)
胴に付いてるグレッチのエンブレムも、微妙にいがんでる感じがするんですが、
ニセモノかも・・・

でも!念願のマイスネアになるので、道具に負けないように腕の方を上げていきます!
また何か分からない事があったらここで質問させてもらいますね。
0524ドレミファ名無シド04/10/29 13:48:40ID:+n2TbGiw
がんがれ
0525ドレミファ名無シド04/10/29 17:39:57ID:sqxwZ7zG
古いスネアだし、大事に扱ってあげてください。同じドラマーからの願いです。がんがれ。
0526イアン・ペイ助04/10/29 17:40:21ID:kHpnKkE9
>>519

>ロックとかポップスで使うとしっくりこないなんて事、ないですかね・・・?

んなこたぁ無い。確かにジャズでよく使われるけど、それはハイテンション
での鳴りに独特の音がある由縁と思われ。
がんがって使いこなして下さい。
0527ドレミファ名無シド04/10/29 18:29:36ID:/5OqZt2k
いろいろ個人輸入して自作してみようかしら奥さん。
0528ドレミファ名無シド04/10/29 19:06:45ID:/5duHqcb
>>515  ども、517です
526さんの言う通り、別にグレッチ=ジャズではないよ
自分はイキがってグレッチ持ってるだけでジャズは殆ど叩けないしね。

一部爆音系のジャンルを除けば全くオールラウンドに使えるスネアだし
J-POPの歌ものだったら、むしろベストマッチなのでは?

ドラム単体で叩いてみると音量が弱くてあまり鳴ってないように思えるんだけど、
アンサンブルの中に入ると、妙に音が抜けるというか引き立つというか・・

大事に使ってやってください。
0529ドレミファ名無シド04/10/29 19:10:57ID:/5duHqcb
ちなみに年代別のバッジの変遷
ttp://www.kandashokai.co.jp/gretsch_dr/badges/top.htm

亡くなられた方がそのスネアを買った当時というのは
ソナーがカナリ幅をきかせてて、グレッチなんて過去の遺物扱いされてた頃ではないか?
と勝手に想像してます。うーん漢やね〜
0530ドレミファ名無シド04/10/30 02:25:22ID:FVJHOk8x
こんにちは。突然で失礼いたします。このスレにくる方に一つお聞きしたいのです、、、
ソナーのスレッドでもお聞きしているのですが
ソナーライト譲って下さる方いらっしゃいますでしょうか?
ダイキャストフープ、バーチ木目の7 3/4で。パラレルでもスローオフでも結構です。
恐らくはパラレルしかないと思うのですが、、、もし宜しかったら宣言して下さいませ!
アドレス晒させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
0531ドレミファ名無シド04/10/30 03:00:52ID:jSWIcyWM
こちらこそよろしくお願いします
0532ドレミファ名無シド04/10/30 09:43:49ID:FVJHOk8x
いえ、私の方こそよろしくお願いいたします。
0533ドレミファ名無シド04/10/30 09:49:46ID:IIJAnbMR
いやいや、拙僧こそよろしくお願いいたす。
0534ドレミファ名無シド04/10/30 10:31:01ID:IOhk5a2k
>>530
(・∀・)カエレ!!
0535ドレミファ名無シド04/10/30 10:49:35ID:IIJAnbMR
お帰りの際は是非とも拙宅へお寄りくだされ。
0536ドレミファ名無シド04/10/30 14:19:39ID:bbXZcuhK
あたしん家もよっていってね(はぁと
0537ドレミファ名無シド04/10/30 22:39:56ID:QMZK+K7E
ウチにもおいでやす
0538ドレミファ名無シド04/10/31 00:01:28ID:kFMw5PQ6
わしの庵に寄っていかれい
0539ドレミファ名無シド04/10/31 01:36:15ID:H4cSBsnx
うちんちにも来ないや〜
0540ドレミファ名無シド04/10/31 04:43:17ID:8CIXw6kw
頼みますよ〜…お願いいたします。。。
0541ドレミファ名無シド04/10/31 10:14:08ID:JI7nIGK+
なんで一つのスネアにそんなにこだわるのかわからん。
0542ドレミファ名無シド04/10/31 14:51:00ID:Yvo0V8uM
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10066774
気になるけど送料に6500円も払ってらんねぇしなぁ・・・
0543ドレミファ名無シド04/10/31 16:56:09ID:WRrdyVRv
初めてのスネア買おうとしてるんですけど、
スネア買う時、都内でお勧めの楽器屋さんてありますか?
店員さんにいろいろ質問したいし。
過去ログみると、秋葉のリボレっつーとこがよさそう?
0544ドレミファ名無シド04/10/31 19:51:41ID:i4fLTyMU
新宿のロックインもよし。
0545ドレミファ名無シド04/10/31 20:15:40ID:lhArEF6Z
ニッケルじゃなくてトリックのストレーナーだし
0546ドレミファ名無シド04/10/31 20:16:48ID:GVKvSIYT
新宿のロックインは色々選べて楽しいが、試奏室が反響しまくりで、最悪。
音が良いのか悪いのか判断しづらい。
しっかり音を確認したいならリボレや渋谷のYAMAHAとかが良いと思う。
0547ドレミファ名無シド04/10/31 22:03:53ID:hSpYQ2zK
>>546
ロックイン試奏室2つあるけどスティック置いてある方の部屋はそうでもない気がした。
シンバル類が有る方の部屋は確かに反響しすぎかも。
まぁでもどんな傾向の音かはわかるし、デカイ音で叩けるのは普通の楽器屋にはない魅力だね。
ちなみにスネアは6〜70種類くらいは置いてある気がする。
0548ドレミファ名無シド04/11/03 12:53:24ID:oByOX5xQ
ヤマハでスネアオーダーしたらいくらぐらいかかるんだろ?
0549ドレミファ名無シド04/11/04 00:27:49ID:6rqxBtjL
7〜8万ぐらいらしい
0550ドレミファ名無シド04/11/04 01:02:05ID:Z+AkLpKM
楽器店に問い合わせない時点で一手損
0551ドレミファ名無シド04/11/04 15:01:05ID:7kh/aisb
ィヤフーィ
0552ドレミファ名無シド04/11/05 00:23:08ID:nxZwfAJ4
ゼルコバ高いヨー
0553ドレミファ名無シド04/11/05 10:39:30ID:TagAGqcs
チューニング難シイヨー ('A`)
05542チョンは創価の巣窟04/11/05 10:50:41ID:CRNECFy3
創価学会の犯罪に関する書籍  
 http://www.myokan-ko.net/menu/sum/gcrime.htm
0555ドレミファ名無シド04/11/05 10:54:13ID:z5xZ4vO1
ゼルコバと関係あんのか?↑
05562チョンは創価の巣窟04/11/05 11:04:43ID:CRNECFy3
創価学会の問題メモ
http://www.h7.dion.ne.jp/~fttb/data_b/soka-ind.html。
0557ドレミファ名無シド04/11/05 21:36:36ID:w4+8CcDO
御茶ノ水でカノプのセット叩かせてもらったんだけど、スッげー鳴るな。
今までカノプなんて全然興味無かったんだけど、かなり気になってる。
やっぱりスネアも良いんか?
0558ドレミファ名無シド04/11/05 23:04:34ID:kkomN3Va
スネアも一緒に叩きゃよかったじゃん
0559ドレミファ名無シド04/11/06 03:48:29ID:4QoSoee/
スネア持ってるけど良いよ。M-1455
最初から「鳴る」のが良い!
0560ドレミファ名無シド04/11/06 04:41:05ID:q/RoH8CE
>>557
俺も559と一緒のメイプル5半持ってるけど明るくて抜けが良い音してて今メインで使ってる
安いのにイイドラムって感じ
0561ドレミファ名無シド04/11/07 01:18:10ID:FTZJaF3H
そういえば先々月辺りのドラマガで江藤?さんだかが加納のスネア色々叩いてて
加納があれだけパワー云々とかレスポンスが云々とか前に出してる
ブロンズ5mmのスネアを「サイドスネアとかにいいかも」ってばっさり切ってたのが面白かったな・・。
あの人のインプレ正直過ぎていいよね。
0562ドレミファ名無シド04/11/07 13:21:59ID:98dQBKy1
>>561
パワーないからサイドスネアに、って言ったとは限らないんじゃないの?
江藤さんの好みの問題もあるだろうし。
実際俺が聴いたブロンズは物凄い音圧だった。
0563ドレミファ名無シド04/11/07 17:29:24ID:43TIEOdC
タマちゃんのスタークラシック手放しちゃった。
お部屋が狭くて足の踏み場がないんだもん・・・
0564ドレミファ名無シド04/11/08 00:48:58ID:u4qDa0qm
>>562
あー、つまりギミック的な使い方とかか?
何か気が触れた時にグヮン!って感じとか。
0565ドレミファ名無シド04/11/08 08:35:27ID:BKROeJTS
最近のREMOのヘッドのコーティング云々の話題があったけど、
模型製作に使われる「スエード調スプレー」使うといいよ。
ザラザラ感も好みに調整出来るし、適度に倍音もカット出来る。










       ・・・って使ったことないけどね。
0566ドレミファ名無シド04/11/08 15:40:44ID:I3H1jrxS
今、ヤマハの真矢モデルにレモのエンペラーX貼ってるけどパワフルでいい音なる〜(・∀・)
0567ドレミファ名無シド04/11/08 20:31:59ID:8nPdaP21
エンペラーXは好みが分かれるね。
俺はシェルの共鳴が殺されてるような音がするから、
あんまり好きじゃない。
使うとしてもCSコーテッドが限界。
0568ドレミファ名無シド04/11/08 21:22:59ID:fW2Qh/iF
EVANS使ってるヤシはおらんかね?
0569ドレミファ名無シド04/11/08 21:27:55ID:uTGuN7Vb
ノシ
0570ドレミファ名無シド04/11/08 21:28:00ID:8N34PbFV
穴あきリングミュート付き使ってたよ。サスティン皆殺し。
0571真矢モデラー04/11/08 22:17:37ID:2QtdRQ6s
>>566
なぬっ?真矢モデルにエンペラーX?俺今CSコーテッド張ってるけど狙いどおりの音に鳴らん・・・
前はエンペラー張ってたけどバスッバスッって感じだったからCSコー張ってみたら今度はボウンボウン言い出す始末。
何とまあ難物で・・・キレのある音にならないし(泣)エンペラーでさえシェル鳴りしないからX張ったら更にヘッド音しかしないんじゃない?
・・・・・・・・ちなみにどんな音?
0572ドレミファ名無シド04/11/09 00:34:53ID:Fp28C4pS
>571
俺がバワーヒッターやからかもしれへんけど太くて芯のある音がします。
なかなか個人的には気に入ってますが。
0573ドレミファ名無シド04/11/09 00:56:21ID:q9x1gbS6
アクエリアンのディジョネットモデル(真っ黒のやつ)使った事ある人、
感想を聞かせてほすぃ
0574ドレミファ名無シド04/11/09 04:54:23ID:d3Rfw060
>>571
どんな音狙ってるのよ?
バスっとかボワンってのからすると結構ローピッチなんだろうけど。
キレが欲しいと言っているが、書いてある音の表現だと正反対な感じのチューニングな気がするけど…
0575ドレミファ名無シド04/11/09 12:52:43ID:sq2xBPx4
>>571
CSコーテッド昔張ってたけどチューニング決まらないとボウンボウン言うよ
決まったときはッストンみたいな、皮!みたいなw音になると思う
スネアによるけど、真矢モデルって知らないんだよな(;・∀・)
0576ドレミファ名無シド04/11/09 14:22:13ID:d3Rfw060
>>575
裏とのバランスでボゥンみたいな音になるね
表が裏に対して低すぎるとそんな感じの音になる

>>571
スネアベッド横の4本のボルト弄るだけでも結構変わる
あとスナッピーの張り具合でも変わる
表との裏のバランスとかスネア自体でもチューニングの決まる幅に差がある
ってことで適当でイイから色々いじると良いと思う。そのうちウマーなところわかってくるし
勘だけどもうちょっと高めにチューニングしてみては?
0577ドレミファ名無シド04/11/09 15:52:52ID:sq2xBPx4
>>571
よく言われるのは、表と裏に1度、ヘッドの鳴りだけじゃなくって
スネア全体がしっかり鳴るようになるとか
試してみてくだされ
あと4度差をつけると、表と裏の周波が合うとか、難しそうなサイトがあったなw

裏のが強めで

漏れとか我流だから参考程度に流してくれ
0578ドレミファ名無シド04/11/09 16:47:31ID:eSCRK9uz
誰か、音うpしてくれませんか?
スナッピONとOFFとでおながいします

以下に右をL、左をRであらわします。ゆっくりからロール間で (その間3小節くらいの感じで)
LRLRLRLRLRLR

LLRRLLRRLLRRLLRR

LLLRRRLLLRRRLLLRRRLLLRRRLLLRRRLLLRRRLLL

LRL RLR LRL RLR LRL RLR LRL RLR LRL RLR
0579ドレミファ名無シド04/11/09 17:05:08ID:Fp28C4pS
ロール出来ないよ(´・д・`)
0580ドレミファ名無シド04/11/09 17:22:41ID:BZO9ZQYr
> 右をL、左をRであらわします

にワロタ
0581ドレミファ名無シド04/11/09 17:52:49ID:d3XZmEQo
おいらもロールなんてできませーん
ロールできないひと集まれー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています