【直訳すると】スネアドラムだけの語り場7【罠太鼓】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真矢モデル愛好家
04/09/10 15:46:53ID:Zi4EkO7g0002ドレミファ名無シド
04/09/10 15:50:44ID:chr0YcAf0003真矢モデル愛好家
04/09/10 15:55:25ID:Zi4EkO7ghttp://c-docomo.2ch.net/z/-/RA/9xvM0/i
過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
0004ドレミファ名無シド
04/09/10 15:58:38ID:01NI2ie5こんなに続くと思わなかった(苦笑。
0005ドレミファ名無シド
04/09/10 16:06:21ID:Tq81KmWoやっぱスネアは大事だし、奥深いし。
0006ドレミファ名無シド
04/09/10 16:06:55ID:6OLan73G0007ドレミファ名無シド
04/09/10 16:13:44ID:uISfXMA+>マスターワークスとマスターズの質ってどれくらい違うのかな、、
>同スペックでもシュミレーおションすると8割増し程なんだけど
>職人の一点仕事に対するお代はどの位入ってるんだろ?
>マスターワークス持ってる人感想聞かせて!!
俺もマスターワークスの話聞きたいyq
0008ドレミファ名無シド
04/09/10 16:36:49ID:s/FF9mbs残念だったな
ダイキャストフープからプレスフープに変えたら
変なキィィィィィィンって音が無くなってマローンな
感じになった。ちょっとびっくり。
0009ドレミファ名無シド
04/09/10 17:28:02ID:EMDcq95Wゴルァw
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084006081/l50
---
●関連スレッド
一台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1032/1032427840.html
二台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1046/1046363982.html
三台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057075708/l50
四台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1068/1068207299.html
五台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1077/1077258414.html
★ドラム器材統合スレッド6セット目★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092869684/l50
過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
---
0010真矢モデル愛好家
04/09/10 18:19:42ID:Zi4EkO7g申し訳ない。
こうゆうの立てるの初めてなもんでm(__)m
0011ドレミファ名無シド
04/09/10 18:34:46ID:IBheinY20012990
04/09/10 22:02:34ID:rHAfLxYO>>997
メイプルですか。なるほど。
同じような質問になってしまうのですが、メイプルやピッコロといろいろ種類がありますが、特性を知りたいです。
深さの関係も知っておきたいので、お願いします。
0013ドレミファ名無シド
04/09/10 22:19:35ID:EMDcq95W0015ドレミファ名無シド
04/09/10 22:57:21ID:chr0YcAfttp://www.gatewaydrumline.com/hotitems/dunnett/
0017ドレミファ名無シド
04/09/11 08:33:41ID:dfQtTtxG経済的余裕はそれほどない
今XPでメモリ128MBで頑張っている
増設したいんだがスネアも欲しい
俺はどうすれば良いんだー
0018ドレミファ名無シド
04/09/11 11:18:17ID:dtl/KmvD0019ドレミファ名無シド
04/09/11 13:24:11ID:niXW7Ley0020ドレミファ名無シド
04/09/11 13:57:57ID:rzC2wWRI乙 age
0021ドレミファ名無シド
04/09/11 21:42:47ID:Jk/F0fBJ問題ありますか?
0022ドレミファ名無シド
04/09/11 22:28:04ID:WKbtdLQ4聞く前に頭使えや!
0023ドレミファ名無シド
04/09/11 22:28:26ID:ilv0A9nCううん、全然問題ないと思うよ
俺14×7も入るケースに14×3.5入れてたし
もし心配ならなんかクッションになるようなもの入れとけばいいんじゃないかしら
0024ドレミファ名無シド
04/09/12 12:42:07ID:WpJCNbHp0026ドレミファ名無シド
04/09/12 13:02:48ID:WpJCNbHpなんだかチラシには展示品特価って書いてあったんだけど
買ってみたら新品だった。。。価格は45570(ソフトケースつき)で、
持った感じやっぱ重かった
0027ドレミファ名無シド
04/09/12 16:36:30ID:AiMYoF3yオメデトー。
どっかの楽器店の店員にさ、抜ける音が欲しいときは裏ヘッドを緩めに張れ…
っていわれたんだけど、ほんとかい?
0028ドレミファ名無シド
04/09/12 16:42:43ID:kVp/iSoZカノプー・ゼルコバ。
中古で10マソ。
002928
04/09/12 17:36:45ID:kVp/iSoZ0030ドレミファ名無シド
04/09/12 18:58:36ID:TWxjfjiDう〜ん・・・裏を緩める→スナッピーの反応鈍くなる
だから、抜けるようになるのか、っていうと、むしろ逆のような希ガス
0031ドレミファ名無シド
04/09/12 19:13:53ID:vN49n9vx0032ドレミファ名無シド
04/09/12 19:54:28ID:WwkX+lds003431
04/09/12 20:45:25ID:vN49n9vx整理券?
いや、普通に午後ふらっと出向いたらセールだったから買っちゃっただけだけど…。
もしかして「リボレ」が違ってるかも…。
本当は試湊だけのつもりだったんだけどね。
003524
04/09/12 21:06:13ID:xmAzcge+リボレって秋葉原リボレでしょ??w
なんだか秋に渋谷にもドラステができるらしいょ〜7
0036ドレミファ名無シド
04/09/13 01:28:13ID:DQiCXAt1裏ヘッド緩めるとスナッピーがバッシバッシ叩く感じがしてどうも好かん。
昔は緩くてもいい音出せてたのが自分で不思議だ・・・。今は張り気味でないと上手くいかん。
0037ドレミファ名無シド
04/09/13 01:45:27ID:6eHSXjR6そんなガセネタをマジにとってどーする
有り得るとすればスネア近辺を緩めるぐらい
本気で自分の出したい音を探してみ?スナッピーOFFで
0038ドレミファ名無シド
04/09/13 06:16:10ID:e45SfNkEその店員、スネアサイドを張り過ぎちゃダメってコトを言いたかったんじゃない?
張り過ぎも緩め過ぎも音殺しちゃうから…。
0039真矢モデル愛好家
04/09/13 06:38:10ID:lInTFAVyそれなのに店員いけますいけますて言いながら売ろうとしやがった。
どんなバイトやとってんだよ大阪の〇〇楽器!!!
0040ドレミファ名無シド
04/09/13 07:06:40ID:+No1SZYxさすが大坂
スネアサイドは普通がいいってことか?
0041ドレミファ名無シド
04/09/13 08:21:56ID:a7cLZ4YJ0042ドレミファ名無シド
04/09/13 09:53:32ID:2inYhK5j0043ドレミファ名無シド
04/09/13 10:00:00ID:aOvDhr2v0044真矢モデル愛好家
04/09/13 12:12:39ID:lInTFAVyあのスネア傷いってたが新品で売るんだろうか?
スネアヘッドにピンストって少ないなぁ。
0045ドレミファ名無シド
04/09/13 12:14:03ID:6tLj8TpA0046ドレミファ名無シド
04/09/13 12:48:26ID:W3nl8hWd0047ドレミファ名無シド
04/09/13 13:04:07ID:aOvDhr2v0048ドレミファ名無シド
04/09/13 13:31:15ID:jv+gAtKr・センシトーンスチール
・OCDP
・チャドモデル
・ラーズモデル
・カーボンプライメイプル
・ポークパイ
これらに関する単純な質問は過去スレに回答があると思うです
参考にしてね。
0049ドレミファ名無シド
04/09/13 14:56:39ID:9PUuzrSc0050ドレミファ名無シド
04/09/13 17:14:40ID:5RBZao7/0051ドレミファ名無シド
04/09/13 17:42:15ID:UKvV56Zr見た目は今の方が好きなんだけど、プラスチックそんなにマズいのかな?
0053ドレミファ名無シド
04/09/13 19:09:36ID:9PUuzrSc0054ドレミファ名無シド
04/09/13 19:10:37ID:aOvDhr2v0055ドレミファ名無シド
04/09/13 19:39:34ID:Fmk6FkY1ズロースズロース、スケベドン・・・が基本だ!
0056ドレミファ名無シド
04/09/13 21:11:09ID:ShSRHEdp0057ドレミファ名無シド
04/09/13 22:34:56ID:22bc3NKF0058ドレミファ名無シド
04/09/13 22:47:35ID:3TTwl06C最近、学校の音楽室倉庫にある真珠の14×6.5スネアを我が物とする計画を進行中。
これ、今じゃ珍しい前面当たりのスナッピーで・・・。
>>49
俺、逆に大好き。
アクエリアンのカーマイン・アピスモデル最高!!
>>53
禿同。
ふくよかになるって言うか・・・。そんな感じ。
0060ドレミファ名無シド
04/09/13 23:04:37ID:phzSVGfU0061ドレミファ名無シド
04/09/13 23:11:37ID:E/3zJmxA0062ドレミファ名無シド
04/09/13 23:52:09ID:6tLj8TpA006331
04/09/14 00:19:59ID:buOq0L3I秋葉のリボレ(イケベ)です。
ドラムの試湊がしっかりできる店って意外に無いからねぇ。
あの日は試湊ブースまで売り場になっててダメだったけど。
渋谷の方が近いので調べてみます。dクス。
0064ドレミファ名無シド
04/09/14 00:22:52ID:s5i27ZWV正直スタジオのスネアのが良く鳴る…
ヘッドとスナッピー変えていじり倒します。
0065ドレミファ名無シド
04/09/14 00:41:00ID:zxlNGc+y0066ドレミファ名無シド
04/09/14 00:48:25ID:97cH2gIdどんなのさしてる?
0067ドレミファ名無シド
04/09/14 01:07:03ID:LiaWnbKO漏れはたまたま家にあったシマノのジュラエース(自転車用)の
グリスを使ってる。
0068ドレミファ名無シド
04/09/14 02:19:54ID:x6KO0gxnアキバのリボレいいよね。
スネアの種類が豊富でなかなか興味深い。
でも、あのブースだと、スネアを試打したときに他のスネアと共鳴しそう。。。
>>66
オリーブオイルをさしたらイタリアンな音になったりしてw
>>67殿が言っている自転車用ので十分でしょう。
0069ドレミファ名無シド
04/09/14 15:54:06ID:zxlNGc+y0070ドレミファ名無シド
04/09/14 16:35:10ID:C7vU9bvBすごい良かったよ。初めてウッドフープのスネア叩いてみたんだけど
こんなに良いとは思わんかった。
0073ドレミファ名無シド
04/09/14 18:39:05ID:6+F90PNC・意外と音がデカイ。
・メイプルを若者的元気さだとすれば壮年期的元気さ。
・ダーク。
・ハイピッチには向かないかも。
・ビーチは銅では(ry
0074ドレミファ名無シド
04/09/14 18:55:10ID:C841PXcsたとえば俺は6半のサイズでメイプルじゃないとだめ!見たいな感じで・・・・w
0075ドレミファ名無シド
04/09/14 19:27:37ID:LY1diIzuオレはまだいろいろ探ってるところだもんな・・
0076ドレミファ名無シド
04/09/14 22:57:36ID:lOZlMK/8今まではほどんど聴いたことがなかったから
カノプースネアのサウンド(´・∀・`)ヘーって感じで聴いてみたけど
削り出しアルミのスネアがが欲しくなった
それと、新登場のオークも気になる
0077ドレミファ名無シド
04/09/14 23:46:19ID:x6KO0gxn同志よ!ポークパイまんせー!
スネアはピッチが高めで明るい音が好きなので、14×5のメイプルが軸となります。
最近、イフェクト用の小口径のスネアが欲しい。
あとは、落ち着いた用の5.5インチのメタル系が欲しいです。
あとは、やっぱり見た目は重要ですな。
Myポークパイはサテンのオレンジ♪
すごく綺麗な色で、すごく綺麗な音です。
007866
04/09/15 00:00:41ID:DiCWrScvトンクス
誰かスネアサイドに、銀色の金属ヘッド張ってるシトいる?
キャプテンビヨンドってメーカーの。
いたらレポキボン
0079ドレミファ名無シド
04/09/15 00:00:45ID:JjU0/JNcttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7457325
ということで、ラーズsage。。。
0080ドレミファ名無シド
04/09/15 01:23:41ID:xY1aoQ5dPORK PIEサテンオレンジの14×5って色までまったく同仕様の物使ってますわ!なんか嬉しくて書き込みしました。ちなみに中古で2万8000円。いい買い物でした。
0081ドレミファ名無シド
04/09/15 02:07:35ID:WN9waposマイクポートノイ
0082ドレミファ名無シド
04/09/15 02:59:57ID:1N0Cv/OC前にウルトラキャストに張ってました
なんかね、結構太い音になった。ちなみに打面はトミーリー
チューニングが下手なもんで、いつも適当にハイピッチ気味に張ってたんだけど
それでも十分太い音が鳴ってたので気に入ってたんだけど、二ヶ月ぐらいで破れました・・・
スネアスタンドに乗せるときにアームの突起部分が裏に当たっちゃってバリっと
0083ドレミファ名無シド
04/09/15 12:48:04ID:+6XOdqbWヘッド・レモアンバサ、スナッピー・ラディ22本
なんですが、どうやってもいい音にならないんですよね。
前に同じくパール4pyメイプル胴14×6.5(フリフロ)持ってて、
それはめっちゃいい音だったのにー。(でもパクられた)
持ってる人、なんかアドバイスください。
あとなんすかね、コレ?
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51816210
0084ドレミファ名無シド
04/09/15 14:03:26ID:Em8yf2kH0085paa_y@hot.com
04/09/15 14:28:28ID:ku9BhY530087ドレミファ名無シド
04/09/15 14:37:46ID:WN9wapos008983
04/09/15 16:12:16ID:+6XOdqbWマーチン具用なのかな?nikkanて。
>86
同型メインで使ってる人のチューニングなり装備を参考にしかったわけで。
ずっとパール好きだったけど、結局今はカーボンプライをたまに使う程度になってもーた。
みなさん既出以外でパールお勧めありますけ?
友達が使ってるけど、意外とイアン・ペイスモデルは好きだ。
0090ドレミファ名無シド
04/09/15 19:36:30ID:WN9wapos当方ロックをやっているのですが、スネアのボトムのヘッドは薄い方が
音は大きくなるでしょうか?また、スナッピーの本数は多い方が大きい
音を出せるんでしょうか?
0091ドレミファ名無シド
04/09/15 19:54:58ID:Em8yf2kH0093ドレミファ名無シド
04/09/16 10:58:11ID:tgPi1vsA聴感上は音が太くなったように感じるかもしれないが
実はヌケの悪さにもつながるという諸刃の剣。
スネアの本数が増えるということは
裏ヘッドに接触する面積が増えるということ。
つまりミュートがかかった状態になるので音はタイトになる。
もちろん、スネアと裏ヘッドが接する音は増える。
手数系の人のシグネチャーモデルや
クラシック系のモデルに全面当たりが多いのは
同じ効果を求めているからだと思われる。
0094ドレミファ名無シド
04/09/16 11:53:23ID:MoVQ0QuQ(情報の時間に学校から記念カキコ)
0095ドレミファ名無シド
04/09/16 12:49:40ID:tgPi1vsA0096ドレミファ名無シド
04/09/16 14:19:22ID:p3L9Dco2全面当たりスネア持ってるけど、結構便利。某てくのろじ〜研究所の言葉で言えば
「ギンギンに張ったスナッピーをスネアサイドにそっと押し付ける」事が可能になるってやつ。
持ち運びが余りにも不便だけどスナッピーのニュアンス重視の人たちにはそれが受けてるのかも。
0097ドレミファ名無シド
04/09/16 14:31:01ID:zQSQqZFX0099ドレミファ名無シド
04/09/16 16:55:05ID:tgPi1vsA0100ドレミファ名無シド
04/09/16 20:22:48ID:p3L9Dco2パールのやつしか知らないけど当てる強さと張力は別で調節できる。
最近だとヤマハの誰だかのシグネチャーが全面だけど、あれはどんな感じか知ってる人レポ希望
0101ドレミファ名無シド
04/09/16 20:40:58ID:2PXU/vwO全然違いますよ
<パラレルアクション>
・ シェル内部に心棒が通ってて、クランク構造のスイッチによって響き線が
テンションと関係なく上下に(平行=parallel に)移動する機構
・ 内面当りの響き線の置換は基本的に不可
・ 現在市販されているのモデルでパラレルアクションが採用されている機種は
ラディックのスーパーセンシティブなどごく一部の機種のみ
<全面当り>
・ ぶっちゃけた話、響き線が長いだけ(ストレイナースイッチの形状が微妙に違うケド)
・ 内面当りの響き線に置換可能
・ 国産メーカーを含め、いくつかの機種で現在も採用されている(パールのフリーフローティングなど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています