萌えるギター練習帳2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/09/05 03:06ID:Njw52W3vうpロダとかお絵かきBBSとかキャラクター案とか
http://f34.aaacafe.ne.jp/~teardrop/
萌えギター練習帳
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072258117/
0407ドレミファ名無シド
04/10/06 01:35:26ID:KpcN96vy>>327の言ってたスキルって用はそういう意味かぁ!やっとわかったよ!
ここは音楽人の集まる場所だからそんな技術ある人なかなかいないのは当然な罠。
つーかそんなの習得しようと思ったらかなり時間かかるんじゃないの?そこまで
考えれば>>327が外で絵師探そうって言い出すわけもなんとなくわかるような
気がしないでもない‥かも。
今の流れならみんな絵師はここの住人で派っしょ?
自分としてもギターの絵は上手な方が嬉しいけどそう言うと絵師にかかる負担が
ハンパじゃないなぁ〜頑張ってくれと傍から応援しかできなさそうだよ‥。
最低限ストラトならストラト、レスポならレスポに見えればいいんじゃない‥?
これフェンダーのパチもんだろみたいなギターじゃなけりゃ‥うん。
0409ドレミファ名無シド
04/10/06 05:01:28ID:AGrEE2IdBECKで描かれてるギターも最初のはやっぱ形状が甘い部分があるね
最近はたまにしか見て無いけど、ギターちゅ−ものは
左右非対称だし、あるべき所に各パーツが無いといけないので正面以外の角度で描くのは
何年も漫画家やってるやつでも難しいと
0410ドレミファ名無シド
04/10/06 07:11:58ID:fHN0cYtDいかにもLimpっぽい、パワーゲートのギターが
AX持ってたりして良かった。あの機種好き。
0412ドレミファ名無シド
04/10/06 13:33:15ID:54/SvEvs0413ドレミファ名無シド
04/10/06 16:49:11ID:7Fprsbpkかーわーいーかったーー。
機械とかの描写は皆無に等しいけど、わりと細部は適当ね。
適当って言っても本当にテケトーに描いてるわけじゃなく、
ちゃんとイラストらしく簡略化・デフォルメされてるぽ
ギター練習と英単語だから、比べるにも性質が違うけどね。
0414ドレミファ名無シド
04/10/06 19:44:21ID:cyRextB00415ドレミファ名無シド
04/10/06 20:29:00ID:KlrrXPAsで萌えを勉強だ!
0416やや
04/10/06 21:41:44ID:B8qhFmPHまぁ燃料ということで
http://f34.aaacafe.ne.jp/~teardrop/gazou/img/92.jpg
コケまくってますが勘弁。
0417やや
04/10/06 21:42:20ID:B8qhFmPH0418ドレミファ名無シド
04/10/07 02:11:08ID:cZUk3SaF0419やや
04/10/07 21:41:31ID:+wuuBU+i・・・・萌えた
ああいうノリなのね。挿絵が意外に多くてびっくり。
0420ドレミファ名無シド
04/10/07 22:52:22ID:vSk199U6俺と同じことして同じ感想持った人はけーん。
俺は今日近くの店で購入して読んでみた。
あんなに挿絵でストーリー充実させるのは絵師さんにとって
厳しいのではないか?と思った。
俺は男が主人公のギャルゲーは興味ないから、主人公も女の子の
路線で考えてみようっと。(元から男なんざ登場させるつもりないけど)
0421やや
04/10/07 23:05:25ID:+wuuBU+i線は少なめ、たぶんタブレット主線、メカニックや小物もデフォルメがメイン
挿絵は人物単体じゃなくって、背景もついてる
何故か文章が専用フォント
で、ここまで出てきたキャラクタで欠けていたものに気付いた
小動物がいない。
0422ドレミファ名無シド
04/10/07 23:27:12ID:hRkNoVsh可愛い顔も付ける。これで小動物役完成。実はスレがPart1のときから
考えていたが言い出す機会がなかった。これどう?
0423ドレミファ名無シド
04/10/07 23:29:36ID:A93g1p8V前スレ見れ。
アンプ犬出てるYO。
0424やや
04/10/07 23:44:03ID:+wuuBU+iいたねアンプ犬。かわいかた。
0425ドレミファ名無シド
04/10/08 00:25:52ID:rrCbvZiq0426ドレミファ名無シド
04/10/08 00:42:41ID:O0B5H4rc0427やや
04/10/08 09:10:32ID:ArnCKGMcギターを見に来てた女の子。先生に誘われてバンド結成を目指すことに。主人公。16歳の高1。
眼鏡。服装はどっちかというとおとなしめ。性格はユルい。制服でいることが多い。
憧れの先輩に〜とかが動機で、話の外で途中で失恋したりするとか。
アコギのローコードは弾ける。
・えれたん
ギターを見に来てた女の子。主人公。先生に誘われてバンド結成を目指すことに。17歳の高2。
服装はロック系というかパンク入ったストリートでアメリカよりイギリスっぽいというか。
実はお嬢様で真面目っ子でピアノ習ってたりすると面白いと思う。
わりとマイペース。
・ありす
ギター教室の先生の助手(というか使いッ走り)の女の子。つるぺたのドジっ子。12歳くらい。
登場する時の格好がメイド服だったりゴスってたり魔法少女だったりしかも神出鬼没。身元も謎。
アンプ犬と仲良し。
・アンプ犬
小動物。
・先生
ギターショップの店長兼教室講師。キレイ系のおねぇさん。20代後半くらい。眼鏡。
女の子大好き。マルチプレイヤーで、本番はたぶんドラム。
・ベスたん
ベース弾くために呼ばれてきた女の子。えろベースでシャイな性格。フリフリで縦ロール。
0428やや
04/10/08 09:11:10ID:ArnCKGMc0429やや
04/10/08 09:12:14ID:ArnCKGMc0430やや
04/10/08 09:13:31ID:ArnCKGMcアンプ犬は足が三本なんだろうか。
0431やや
04/10/08 09:47:57ID:ArnCKGMcギターショップの扉が開く。
あこたん入店。ギターが弾けるようになりたい事情あれこれ。
休憩スペース?(ゲーセンのノート置き場みたいな)に積んである教則本の一冊を手に取るあこたん
に声を掛ける店長。
なんか学校でローコードの押さえ方だけ教えてもらったとか。
Fだけ押さえてみるとか。ひとしきり話した後で、
「それじゃ、先生って呼んでね」
「?」
「先生。」
「は、はい………」
「先生よ?」
「………?」
(※女の子に先生と呼ばれたいらしい先生の欲望?が理解できないあこたん)
空白。その時、店内に新たな客が。
「こんにちは!」
えれたん入店。
「あら、エレ(なんでもいいけど本名)ちゃん」
先生(?)顔見知りらしい。
「買いたいギターは決まった?」
「えぇと………」
まぁなんやかんや。
二人でギターを習うことになっておわり。
0432やや
04/10/08 09:48:39ID:ArnCKGMc店内に二人入る。えれたん自己紹介。
ありすたん魔法少女ルックで犬と登場。
「あー、それじゃぁあたしが先生の代わりしてあげる!」
とかいうことで何故かパワーコードを教えられる二人。
しばらくのちに先生登場。
とりあえずパワーコードならって終わり。
・・・・・・ここまで考えたところでなんか自分が情けなくなってきたので学校いきます。さようなら。
0433やや
04/10/08 09:54:52ID:ArnCKGMcありすたん登場はもうちょっと後でいいかもな
パワーコードだけ弾けるキャラでパワーコード担当(弾ければ一応様になるから)
教えるのは序盤で、後半以降は補足とか担当、出番は少なめ(メインの教則説明は先生)メイドさん的立場、みたいな。
・構成は序盤メインはあこたん、後半メインはえれたんで
(序盤はコードや進行がメイン、後半はソロプレイに関してとか)
・あこたんの動機は恋愛絡み、途中失恋イベント有り
・えれたんの動機は・・・何かにあこがれて、とか?
・最後はライブ前夜→終了後で締め
と、これだけこんなもんでどうだろう
0434ドレミファ名無シド
04/10/08 11:19:11ID:PK2KdD9l実は、ずっとベース初心者の過去スレ全部を読んでたんですが、
いいだばし氏がレスしてたのを発見。
ベスたん編で大きな力となってくれる!といいなぁ。
0435ドレミファ名無シド
04/10/08 13:00:06ID:EkivAcO2全部カバーするか、それぞれに分けるか、どれかを省くか・・・。
0437ドレミファ名無シド
04/10/08 14:12:21ID:PK2KdD9l指(ツーフィンガー)とピックはある程度直感的にできるが、
スラップは奏法に独特の技術が居るからなぁ。
しかも、肝心の部分は文字で表現できないから、スラップ編は
作るの難しいかも。
(それこそ、高度な楽器絵と手元の絵が必要な上に、アニメーション必須だし)
0438ドレミファ名無シド
04/10/08 14:17:32ID:PK2KdD9l文化祭の練習風景。
ttp://www.fk.ocha.ac.jp/users/chako/kikyo_sakusei.htm
一心不乱に練習している姿に萌え。
0439ドレミファ名無シド
04/10/08 15:49:36ID:MKABe98Iスラップは枠線で囲って小さく こんな奏法も有るよ程度でいいんじゃない?
044020 ◆dAFV6EyZhY
04/10/08 22:33:06ID:U+iF+sSc0441ドレミファ名無シド
04/10/08 23:35:56ID:/8ZdfT0Aするのよ。
044220 ◆dAFV6EyZhY
04/10/08 23:38:24ID:U+iF+sSc女性口調!?
0443ドレミファ名無シド
04/10/08 23:41:37ID:WJsZl0Zrそこから何か生まれるかもしれないから!
0444やや
04/10/08 23:45:38ID:ArnCKGMc0445ドレミファ名無シド
04/10/08 23:45:46ID:/8ZdfT0Aむしろ先生口調
イラストのあの先生イイナー
0446やや
04/10/08 23:46:16ID:ArnCKGMc大雑把な順番だけでも出ればストーリーも練りやすいと思う
0448ドレミファ名無シド
04/10/09 00:35:33ID:/7RvyRuH0449ま@ ◆V/BXqMaTSU
04/10/09 00:42:42ID:lhzsZLDRマンガ仕立てで勉強してくってのアリだと思うけど、難しいジャンルだよな。
あさりよしとおのまんがサイエンスとか。
勉強と、マンガとしての面白さを両立するのはね。
俺だったらただひたすら面白くしたがるし。
0450やや
04/10/09 00:50:46ID:+Bd+Qw5Gチャレンジ?
0451デカマラ課長
04/10/09 00:55:18ID:sWVA2Njmまんがサイエンスはロリショタ
045220 ◆dAFV6EyZhY
04/10/09 01:29:45ID:RLRQuygzコテった方がいいのかしら。
チャレンジには嫌な過去が…
あと、ここの年齢層ってどんなもんなのよ
0453ドレミファ名無シド
04/10/09 02:00:31ID:/QKDw2Sh前スレ20殿もまっつー氏もごめんなさい。
ベスたんは、楽器購入した店員のお姉さんとラブラブってことで
ストーリー考えます。
0454ドレミファ名無シド
04/10/10 04:59:39ID:FVsd50FG0455wylde child
04/10/10 06:15:20ID:BFmXkIDT何だかげんしけんみたいなノリになって来てるねw
>>427のややタソ
要するに「あこたん」の雰囲気はリサ・ローブってことですか?
0456ドレミファ名無シド
04/10/10 08:21:25ID:4YOvYyy5045720 ◆dAFV6EyZhY
04/10/10 13:59:38ID:H2ZYXauA泡オベーションの人だっけ?
0458ドレミファ名無シド
04/10/10 14:48:18ID:4YOvYyy5http://www.rosebudus.com/king/
0459ドレミファ名無シド
04/10/10 15:04:11ID:Rs7dhDd0ほんとにゼロから教えるとなると結構なボリュームになっちゃうね。
ギターの種類・構造・各部名称
その他アクセサリーの紹介
弦の巻き方、チューニング
ピックの持ち方
構え方、フォーム
楽譜とTAB譜の読み方
ギターのメンテナンス・保管方法
ピッキング
ストローク
カッティング
ミュート
アルペジオ
スラー
ハンマリング プリングオフ
ベンディング ヴィブラート
いわゆるR&Rリフ
オープンコード
パワーコード
スケール練習
練習曲を2,3曲
付録:コード表、スケール一覧、用語集
0460ドレミファ名無シド
04/10/10 16:45:42ID:02mmDgtJアコたんとエレたんなら
エレキ用とアコギ用の曲が必要になりそうだし
0461ドレミファ名無シド
04/10/10 19:05:26ID:K9sFMM0u今まで候補にあがってきた曲でそんなのある?つーかここの住人で簡単な
萌えソング作っちゃえば?これならみんな本業でしょ?それなら著作権とか
も気にならんし。
0462コマネチ
04/10/10 19:15:45ID:L8GwsJ3b0464ドレミファ名無シド
04/10/10 19:57:19ID:Kwsu0iMH初心者用教則本ならそんな感じでいいんじゃないかなぁ。
小技別の項目のとこにはその小技使った練習フレーズと音源を置く
ことになる?のかな?できれば簡単なフラッシュとかで動きが説明できれば
いいかも…。練習曲は小技がまんべんなく入っていて、それでいて難しく
なりすぎないようなのが良いかもしんない…。
フラッシュ作れるかもって言ってた人、どのくらいの動きまでなら再現できます?
流石に速弾きしてるときの左指をgifアニメで再現なんてのは論外ですが、簡単な指板の
図の上を左手がゆっくりスライドするとか、左指がフレット上で弦をゆっくりプリングとか
ハンマリングするなんてのは難しいですか?>459氏の言う小技のところに一緒にそういう
フラッシュとか置くと非常に分かりやすいと思うのです。ページが重くなったりとか色々
問題はあるでしょうが…。
0465コマネチ
04/10/10 20:26:45ID:L8GwsJ3b0466ドレミファ名無シド
04/10/10 22:14:34ID:WMU70etV日月
は
萌
え
の
日
で
す
0467ドレミファ名無シド
04/10/11 02:51:15ID:SiPwipEgこのスレはみんな意見保留って感じの人が多いのかな?それとも
人が少ないだけ?どっちにしろ出てきた意見に反応がないと言ってる
方も寒くなっちまうよ多分w
こういう企画ものはみんなで意見を交し合ってこそ良い物が出来る。
ロムってる人も現実化を望むならほんの少しでいいから意見を書き込んで
欲しい。こうだったらいいなとか、ああだったらいいなとか、その程度で
いいから。そうやって、意見を交わしながら積み上げられた先に出来るものは
間違いなくみんなが納得できるものだよ。流れが悪くなりそうとか、そういう
空気じゃないとかは関係ない。意見を言うことが大事。このスレを見ている
一人一人の意見がが現実化への活力になるんだよ。
とは言ったもののこのスレにはまとめ役になる人間が少ないんだよな〜。
少々強引にでもまとめてくれる人がいれば上手く進むんだが…。とりあえず
教則本の内容についてのアイディアってのも保管庫に加えて欲しいな。
お願い管理人さん。
0468やや
04/10/11 05:46:56ID:XI3IuvBzここで出した(前スレで出てた話を膨らませただけだけど)先生さん中心に
百合咲き乱れて悪いかゴルァで行くか、
そのへんの意見だけでも出して貰えたらおいらも草案出してみるけど・・・
新学期のいい内職になるし。
いや、正直ちょっと寒いです。ハッスルハッスル。
しかし>>459のアレだとかなりボリューム出そう。
とりあえず、パーツ分けして行ってみるのがいいかな。
0469ドレミファ名無シド
04/10/11 08:52:22ID:v1FIOgLb萌えるギター練習帳(エレタン)
萌えるギター練習帳(エリザベース)
とかね。ポケモン的に。キャラはどの本にも出てくるんだけどメインがそれぞれ違うみたいな。
みたいな!?
0470ドレミファ名無シド
04/10/11 11:37:31ID:SjQqVENz百合路線を熱烈超絶にキボンです。
少なくとも、ベスたん編は百合ストーリー妄想を今日中にカキコします。
>>469
過去レスでもあったけど、少なくともベースとギターは分けた方が
いいでしょうね。
アコたん、エレたんを別にするかどうかはギター関係の方の構想に
よると思うけど、基本練習は以外と共通点が多いから、基本を
マスターした後に分けるという手もありかも。
ストーリー的には、お互い「向こうも頑張ってるんだ」って認識して
さらに自分も頑張る!みたいな感じで進むとか。
0471コマネチ
04/10/11 14:17:54ID:v1FIOgLbhttp://www.yonosuke.net/clip/4/63.mp3
0473ドレミファ名無シド
04/10/11 17:03:57ID:pP31pb2T0474コマネチ
04/10/11 17:15:03ID:v1FIOgLb0475ドレミファ名無シド
04/10/11 18:31:14ID:gLYqsXQWコードストローク+プリング、ハンマリング+少々カッティングって感じ?
ボディカツカツ叩くのにワロタ。
0476厨房
04/10/11 20:57:06ID:lRYvFsm60477ドレミファ名無シド
04/10/11 21:25:58ID:krlMuO9tフラッシュですが、指の動きの描写は恐らくgif同様にコマアニメを使うでしょう。
ただしリアルな描写は手間と時間がかかるので、多少不自然な動きにします。
例えばプリングをする時、実際は隣の指も筋肉がつられて動きます。
しかし、フラッシュでやるならプリングする指以外は動かしません。
動きの焦点を絞り、分かりやすく見せる為です。
わざわざ実写でなくアニメにするなら、その利点を生かさないと意味がないので。
実際作ってないので、どのくらい不自然になるか分かりませんが
音と同期をとれば案外見られるものに出来るのではないかと考えています。
作るとしたら、こんな感じで動きそのものをデフォルメさせるつもりです。
0478もうれすぽ
04/10/11 21:37:24ID:nPfDWl/5>>431の序盤の作り方だと、インパクトが足りない感じかも。
何かが原因であこたん、エレたんは貧乏になってしまって、
残されたのは唯一差し押さえられなかったギターだけしかなく
生きるためにはストリートで演奏して
稼ぐしかないという話とか(ま@さま、ごめんなさい)
二人とも同じ先輩に恋して、失恋。その先輩がギターが好き。
先輩に近づくため、二人は先生に教えられ練習しているうちに
二人の間には新たな感情が、とか
オープニングは二人のキャラを説明できるインパクトの
強いものにしたほうがいいと思います。
あと百合路線(先生登場)の方が教則本として作りやすい
>>469
いい考えですね。作る人が大変だけど、すごい面白そう!
0479ドレミファ名無シド
04/10/11 21:51:36ID:GcTCIiEh萌えるギター練習帖(クラギたん)
萌えるギター練習帖(フラメンコギたん)
も( ゚д゚)ホスィ…前者のほうが特に。
>478
>何かが原因であこたん、エレたんは貧乏に
身売りしたほうがうわなにをすzsrdxfctgyふじこlp;@:
0480ドレミファ名無シド
04/10/11 22:20:39ID:Hgj2lx3Yなるほどー良いかもしれませんねそれ。
自分はgifアニメの知識は皆無なのですが
再生と同時に音って鳴らせるんですか?
音と同期させるということは例えば
1弦7f→ハンマリングで1弦9f→プリングで1弦7f
という動きのgifを作るとしたら
1弦7fの音→9fの音→7fの音をgifの動きに
合わせて鳴らすということですよね?
だとしたら練習フレーズが決定してから
でないと製作にとりかかれませんねぇ…。
0481ま@ ◆V/BXqMaTSU
04/10/12 00:10:12ID:fltez3Yiハンマリング&プリングだけの、ほんの1秒の動画でもちゃんと分かるように描こうと思ったら大変だろうな・・・
0482ドレミファ名無シド
04/10/12 00:27:16ID:WYMOrKh5用はなんとなぁ〜く動きがわかればいいんじゃないかな。
有名どころではサイトの構成なんかはこんなとこが参考になりそう
音も聞けるし簡単なフラッシュも置いてあるし
ttp://www.j-guitar.com/ha/yom/index.html
サイトを作る知識は自分は皆無なんだけど
ここまでのもの作ろうとしたらどのくらいの労力がいるんだろう?
0483やや
04/10/12 00:37:41ID:W59A0ukKここにいる人の半分くらいは自分でもある程度できそうだけど・・・
ちなみにおいらは知識がスタイルシートの直前で止まってます。念のため。
>>478
なるほどー。
インパクトか。
ベタだけど同じ先輩に・・・で、二人ギターを持とうと決意して、同じギターショップででっくわすとか。
で切磋琢磨してたらアレ?みたいな感じで良いかな。
うっかりすると先生が「らぶらぶね」とか言い出したり。
ストリートなネタは私だとちょっと書けないかも・・・・強引な展開で強引にギャグに持ってくスキルが無いので、
興味がある人がだれかやってみたりしても面白いかなと思います。
あと、技術面でえれたんが一歩リードしてるってのは確定で。教則部分がコード→ソロ、で分けやすくなるので。
他の方法の意見があったら出してください、お願いします。
0484ドレミファ名無シド
04/10/12 01:03:46ID:dBPH+m8Q一人でも楽しめるし。
0485ドレミファ名無シド
04/10/12 01:05:48ID:NRzm/fJN本家のように魔法みたいなのは無いの?メルヘーンな。
0486ドレミファ名無シド
04/10/12 01:17:32ID:xoAy4P+Zなのはどう?アコ、エレ、ベスと三人いるしw
もちろんヘンシ!する
0487ドレミファ名無シド
04/10/12 01:25:49ID:WYMOrKh5ギターから音がでてその音がドラえもんでいう声カタマリンを飲んだとき
の声のようにカタマリになって敵を攻撃するのですな。ベースはバズーカ、
速弾きはマシンガンですな。
0489ドレミファ名無シド
04/10/12 01:41:27ID:WYMOrKh50490いいだばし
04/10/12 01:45:08ID:V+9kVwDQ三連休出勤で会社の部署がらがらで居るのは出向社員ばかりって
どうかと思う・・。
しかし百合路線は思惑通り亜sdfghjkl;:
余裕が出来たら出来ることはしたいです。
0491ドレミファ名無シド
04/10/12 02:05:28ID:1xfTzQIVお疲れさまです。
できれば、ベース教則のコピー以降のフレーズ作りとかその辺も
やっていただけるとありがたいです。
ベース初級者スレでお世話になっている我が身で教則作りなど、
身の程知らず甚だしくて・・・。
0492やや
04/10/12 07:22:02ID:W59A0ukK0493ドレミファ名無シド
04/10/12 07:23:07ID:DnNlFlkN自分が抱いていたイメージでは、フラッシュを入れるというのは
小技なんかを絵の代わりに音とアニメで感覚的に分かるよう見せるためで
キャラの演奏シーンとか考えてなかったのですが。
>>482のサイトのように単発で入れる数秒のお供え程度のものだとばかり。
教則アニメを作れと言われれば私は逃げます。
>>479 もしクラギタ編をやるなら、自分はそっちにのりたい。
人数的にチーム分けは無理ですが、あったら私は迷わずクラギタチーム。
0494ドレミファ名無シド
04/10/12 16:24:53ID:4rAmWNXwそんなたいそうな物要求してないかと…。
実現可能なら>482のサイトみたいな感じで良いんじゃないの?
サイトあげるときはたー氏が協力してくれるって言ってたけど
音源置いたりフラッシュ置いたりするのって簡単にできるもんなの?
0495やや
04/10/12 16:50:30ID:W59A0ukK(ちなみに3分程度で20MB程度・・・だと思う)
フラッシュは使ったことないからわからない。結構あるのかな。gifアニメならかなり軽く行けると思う。
そんな簡単にできるもんなの?っていう疑問の出所がよくわかんないんだけど・・・・
アップロードするだけなら簡単。FTPでサイト上にファイルをコピーするだけw
0496スズキング
04/10/12 18:23:36ID:NRzm/fJN理論のテストとか。教則本だからそんな本気の理論じゃなくて簡単なの。
ex)Cの構成音に何の音を足したらC7になるか。
みたいなの。答えなきゃ先に進めないようなのとかさ。
0497デカマラ課長
04/10/12 20:24:48ID:a2iJTmGsBPMいくつに到達できたかで分岐とか
ムズすぎか
0498ドレミファ名無シド
04/10/12 21:46:02ID:W3d4D1He>よくわかんないんだけど・・・・
んとねぇー初心者向け講座の名をうってるサイトは沢山あれど
音源やフラッシュを置いてあるものはそんなに多くないから‥文章だけで
ひたすら説明みたいなサイトよくあるやん?音源置いた方が格段に分かりやすい
のに置かないサイトが多いということは、ちょっと特別なスキルがいることなのか
なぁーなんてねぇ‥いかん俺は無知杉だな。いいアイディアが出るようにサイト製作
のことも少し勉強しておくか‥。
0499ドレミファ名無シド
04/10/12 21:54:52ID:sCmIAPoW面白そうなスレが・・
っていうか、ずいぶん前からあったんだな
週末になったらなんか描いてみたいゾ
まだ過去ログきちんと読んでないんだがな
0500ドレミファ名無シド
04/10/13 05:58:31ID:xZkOYLQi0501ドレミファ名無シド
04/10/13 06:26:40ID:T4thzWAS0502ドレミファ名無シド
04/10/13 07:49:57ID:65gP3KClhttp://www008.upp.so-net.ne.jp/diary/player/player.html
昔こんなやつ作ったんだけど、午後のこ〜だで64kbpsでエンコしたMP3が500KB。
外部から読み取る仕様になってるから、MP3で置かなくちゃいけないんで重いけど、
Flashに組み込んじゃえばかなり縮む。 30秒ぐらいのクリップなら50KBぐらいでいけるんじゃないかな。
0504ドレミファ名無シド
04/10/13 18:52:23ID:CNFZrDrwhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096203376/l50
0505ドレミファ名無シド
04/10/13 21:36:37ID:gE+F5fIR(ラフといいながら、2時間かかった・・・OTL)
http://f34.aaacafe.ne.jp/~teardrop/gazou/img/95.jpg
ギターの描き方の話がでてたけど、この絵はトレースですよ
写真スキャナしてちょと角度をつけて変形させたもの
わざと335持たせて、ギターがでかすぎる感じを出したかったけど
ポーズが甘かったなぁ、、もっと前かがみにさせれば良かったなぁ
すでにキャラ候補は決まってしまったみたいだけど
脇役にでも、エフェクタマニアとか(w
あ、おいらは絵なんかよりはるかにギター暦の方が長いので
ギターの話は通じますよー、メタ系じゃないけど。
0506ドレミファ名無シド
04/10/13 23:36:26ID:26NSGoId乙!
335弾きの俺にはたまらん絵です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています