トップページcompose
995コメント300KB

【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/09/01 21:09ID:OWSZi25I
正直俺にはコピーは無理だ。
テキトーに語れ。

本名Steven Siro Vai
1960年6月6日生まれ
多分AB型(推測)
嫁さん子持ち
嫁さん→Pia
長男→Julian Angel Vai
次男→Keenan Fire Vai

過去スレ
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
関連スレ
【Astoria】 Steve Vai 【London】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1091609535/
0056ドレミファ名無シド04/09/25 23:56:43ID:FQQcQr8b
vaiのヴィヴラートは「軟膏塗りこみヴィヴラート」ってなんかの本に
書いてあったよ。
0057ドレミファ名無シド04/09/26 07:31:58ID:rcO72jAw
なるほど!
0058ドレミファ名無シド04/09/26 09:24:34ID:kgiuKB4N
>>55
右手ピッキング、左手アーミング

ギュイーンはワーミーで出来ないこともない。
0059ドレミファ名無シド04/09/27 01:48:11ID:g/iIAwjX
なんとなくage
0060ドレミファ名無シド04/09/30 17:56:58ID:ahbWWTJK
v
0061ドレミファ名無シド04/10/01 00:12:34ID:vCv2VwIZ
あのギュイーンって解放+アーミングの音なの?
なかなか出来ん・・・。
コツとかない?
0062元ヴァイおた04/10/01 00:46:25ID:wbq0V1Gf
どの「ギュイーン」なのか判りませんが、サトリアーニがよくやるのは
開放の2.3.4弦あたりをピッキングハーモニクスで鳴らしつつ
左手でカッタウェイ越しにアームでコントロールする方法です。

コツと言えばピッキングハーモニクスですかね。
0063ドレミファ名無シド04/10/01 01:00:25ID:MuCcZccF
サトアニの口がポイント!!
0064ドレミファ名無シド04/10/01 03:38:32ID:JjZao2B+
そうだな。とりあえず口開けてみよう。
0065ドレミファ名無シド04/10/01 09:57:44ID:2zs5SHeV
あれがあるとないのでは全然違うな
0066ドレミファ名無シド04/10/01 09:57:49ID:7QC7slM+
>>62 
「extreamest」のソロの最後のヤツだっけ?
3・4フレット付近のハーモニック巣でもできるのを、あえてピックアップ付近のポイントを使うんだよね?
0067ドレミファ名無シド04/10/01 11:59:58ID:2zs5SHeV
結構どの曲でも使うよ
>やり方
そう
0068ドレミファ名無シド04/10/01 17:56:43ID:EVktzUKA
「軟膏塗りこみヴィヴラート」
ってイメージしやすいね、さんきゅ。
0069ドレミファ名無シド04/10/02 04:13:19ID:8bTW4G9q
おまんまんをイジるときみたいな動きに見えるのは俺だけ?
0070ドレミファ名無シド04/10/02 04:29:25ID:7ffaosqW
イジったことないからわからないです・・・
0071ドレミファ名無シド04/10/02 04:47:02ID:8bTW4G9q
AV参照
0072ドレミファ名無シド04/10/02 04:51:05ID:7ffaosqW
見るだけじゃテクは身に付かないです!
0073ドレミファ名無シド04/10/02 05:37:44ID:8bTW4G9q
決まった、「前戯ビブラート」だ
0074ドレミファ名無シド04/10/02 11:21:52ID:Qb89GofO
じゃあ、コイツなんかはメチャビブラートが巧いかも!!!

ttp://www.katotaka.com/
0075ドレミファ名無シド04/10/05 11:06:14ID:LrTvOltU
age
0076ドレミファ名無シド04/10/06 07:54:48ID:GxgFufgj
sage
0077ドレミファ名無シド04/10/10 22:09:33ID:Wt9aXJJk
最近VAI流れすぎ。
今もF1流れage
0078ドレミファ名無シド04/10/11 00:46:27ID:9mcQg74C
○ジにVaiオタがいると思われ・・・。
バラエティー番組にまで流すのはやめてくれ、と言いたい。
0079ドレミファ名無シド04/10/11 01:20:03ID:dcFUCMEF
ついでにサンジャポ音効にもVaiオタがいると思われ・・・。
0080ドレミファ名無シド04/10/11 04:16:08ID:SMrQDcgn
>>79
dream theaterも好きみたいだ
0081ドレミファ名無シド04/10/15 08:47:45ID:WZ9eVQJt
ベストヒットUSAでデイヴリー時代だがトリプルネックのプロモ見れたね。
0082ドレミファ名無シド04/10/15 16:32:58ID:ZL9AGbpc
ヴァイの映像が地上波で流れたの見たのって何年ぶりだろ。
ハーモニクスの使い方がDie to Liveにちょっと似てた。
いやー感動した。
0083ドレミファ名無シド04/10/15 17:23:54ID:tlyjdwsk
トリプルネックって事はSKYSCRAPER時代のか。
んー観たかった。残念。
0084ドレミファ名無シド04/10/15 17:39:38ID:sVJbNZgO
>82
めざましてれびでTMGの話題のときに松本と接点があるということでちらっと流れてたぞ。
0085ドレミファ名無シド04/10/16 22:09:32ID:PqzkKfnG
英語でよくわかんなかったけどオフィシャルサイト見たら
ヴァイの機材がオークションに出てるみたいね Ebayで
0086ドレミファ名無シド04/10/16 23:40:26ID:QAI5DnoC
まさか金ないのか?
そんなはずないだろうけど。
0087ドレミファ名無シド04/10/17 19:39:08ID:x8aZfuGk
インギーとクラシックの共演(競演?)
は色々音源あるけどヴァイはどうなの?
やったということしかしらない。
へんなおじちゃんのインタビューは見たことあるんだが。
さん付けでヴァイのこと呼んでたっけな〜はっきり覚えてないけど。
肝心の演奏についてどうだったか知ってる人いるかな〜。
0088ドレミファ名無シド04/10/17 20:48:18ID:jLjcBmkT
>>86
金がないってことはないでしょ
ファンサービスの一環でねーの
0089ドレミファ名無シド04/10/17 20:57:55ID:RElqfnop
>>86
単純にいらなくなっただけだと思う。
いっぱいギター持ってるだろうし一生弾かないと思われるギターだってあるだろう。
処分に困ったけど粗大ゴミに出すのは勿体無いし、、、みたいな。
0090元ヴァイおた04/10/18 11:45:44ID:4tpyZ4zV
Light with out heat ってまだやってんのかな?
0091ドレミファ名無シド04/10/18 18:17:26ID:AfTNNL17
チャリティーじゃないのか
0092ドレミファ名無シド04/10/19 09:57:13ID:HabYdAsu
今回の出品の直接の理由は、
マザーシップスタジオを掃除して余ったものをを出した。

e-Bayに出展するのは、レコード会社の販売網を使わずに
CDセットを売るときにe-Bayのシステムを利用するので、
e-Bayに対するサービスという意味あいもあるだろう。
0093ドレミファ名無シド04/10/19 10:00:51ID:LkBtNN/d
ファンでも欲しいかって言ったら微妙だよね
ボリュームペダルとかフットスイッチばっかだし
あ、クライベイビーもあったね
ま、余った物だからこんなもんか
0094ドレミファ名無シド04/10/20 14:05:01ID:4pCu4z9Z
マザーシップスタジオ1日借りたらいくらかな?

なんて妄想してみる
素人に貸すわきゃねぇ
0095ドレミファ名無シド04/10/20 22:40:14ID:ifsTBUYG
みんなヴァイモデルとか持ってるわけ?
0096ドレミファ名無シド04/10/20 23:57:38ID:TinI19YW
JEM777LNG
0097ドレミファ名無シド04/10/21 01:27:13ID:5+F29ZWE
>>94

http://www.mothershipstudio.com/rates/index.html
一日$800だそうだ。



0098ドレミファ名無シド04/10/21 08:59:37ID:YZmt/pNf
Vai先生ゲーム音楽も手がけております。
ttp://news.teamxbox.com/xbox/7015/Halo-2-Soundtrack-Halo-Theme-Mjolnir-Mix
00999404/10/21 09:19:15ID:O9NlQFJM
>>97
あ、ちゃんと出てたんだね スマソ
0100ドレミファ名無シド04/10/21 09:25:31ID:E0a3yDzm
安いね。
0101ドレミファ名無シド04/10/21 13:03:20ID:4gTWrGyv
ヴァイ先生の音をまねるには
どこのエフェクターをつかったらいいの?
0102ドレミファ名無シド04/10/21 19:32:43ID:4HNrzYaY
>>98
ナイルロジャースがプロデュースなの?
だとしたら興味深いな
0103ドレミファ名無シド04/10/21 22:32:32ID:5+F29ZWE
マイクケネリーがピアノでVAIの曲を弾いたCDのプレオーダー開始!

さっそくオーダーしますた。
11月16日発売で届くのは、その2週間後っぽいので12月初旬かな。

0104ドレミファ名無シド04/10/21 23:32:28ID:tD1cjHoz
>>101
瞑想用ピラミッド買う方が先
0105ドレミファ名無シド04/10/22 01:05:00ID:CSyNL+Mc
>101
有名どころではkeelyDS-1だが、
エフェクターよりアンプだな。
0106ドレミファ名無シド04/10/22 01:19:05ID:kCXrE2MI
ていうかKEELY DS-1使っても全然似ない。
むしろ遠い。
やはりアンプだな。
0107ドレミファ名無シド04/10/22 11:43:30ID:O62v5a22
Legacy買っても家じゃ無理っすね
ライブとかやんないからアンシミュでも買ってちまちまやってるか・・・
でも欲しいなぁ
0108ドレミファ名無シド04/10/22 20:47:49ID:CSyNL+Mc
漏れなんかアンプも無い、1曲もコピーできない・・・
あったまきて腹いせに曲ぶち壊してやったよ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5743.mp3
いやぁACID楽しいねぇ。!
.
.
.
orz
0109ドレミファ名無シド04/10/22 20:53:40ID:CSyNL+Mc
あ、打ち込みの方にupしちまった・・・orz
0110ドレミファ名無シド04/10/22 22:42:19ID:AEjGS6CZ
なにこの曲
0111ドレミファ名無シド04/10/23 00:32:15ID:UYnqOQrX
ハムバッキングギターでLegacy使うとほぼvaiサウンドになる。
しかし、コンボタイプでもでか杉。
0112ドレミファ名無シド04/10/23 13:33:32ID:iOWHRSPX
ワウは?あまり重要じゃない?
BadHorsie2 2万円以上するね
ビンボーの俺には2万はイタイ
0113ドレミファ名無シド04/10/23 13:39:27ID:UYnqOQrX
wowはまぁ、完コピ目指すなら。BadHorsieでなくても。
0114ドレミファ名無シド04/10/24 09:27:38ID:+zKRliPn
この人結構ベース強いよね。
単音でこんなにロー出す理由はなぜだ?
0115ドレミファ名無シド04/10/24 09:55:09ID:vrUUUx3O
ザッパのCDにimpossible guitar partってクレジットされてたのはワラタ
0116ドレミファ名無シド04/10/25 23:50:47ID:F4TqtSgY
>114
その感想初めて聞いた。
0117ドレミファ名無シド04/10/26 04:49:01ID:O+aS1xNk
ロンドンのDVD見て言ってるのでは
0118ドレミファ名無シド04/10/27 18:14:16ID:aF4IyOlA
そん代わりなのか、ビリーのベースが妙に弱くなっちゃってるね。
0119ドレミファ名無シド04/10/27 18:53:00ID:IYcBQApJ
マイキングとミキシングの影響かな
ナマではどういう音か分からないもんだ
0120ドレミファ名無シド04/10/28 00:22:11ID:yMhyAAVH
>>114
7弦使えば分かるよ。
0121ドレミファ名無シド04/10/28 00:22:42ID:yMhyAAVH
ID惜しいな
0122 ◆H2r6VYe5Qs 04/10/28 14:16:37ID:H21B2eIQ
http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10248/1024832968.html

>>87

あまりにも現代曲すぎてCD発売されずお蔵いりになった。
0123ドレミファ名無シド04/10/28 14:25:40ID:nCh4j+pt
FIRE GARDENのエイキングハンガーが大好きなんだけど
そんな人あまりいないのかな?

しかしVAIの音っていいよなぁ
どんなにいじってもあの音が出てこない
0124元ヴァイおた04/10/28 16:48:22ID:282MQjrZ
>>123
俺も好きですよ>ハンガー
0125ドレミファ名無シド04/10/29 09:09:37ID:C2aRoMDI
俺も好きだ
一時はアレばっかリピートしてた
0126ドレミファ名無シド04/10/29 09:12:59ID:tP+hEl73
>>124
ハンガーみたいな音ってどう作ればいいの?
コーラス深め,リバーブ強め,歪み中くらい,コンプ強め
P:7,T:8,M:4,B:7みたいな感じかな?
0127元ヴァイおた04/10/29 17:54:50ID:kHpnKkE9
>>126
どうなんやろね?改めて聴いてみたけど、コーラスもディレイタイム短めの
モジュレーションがキツめの感じなんかね、コレ。リバーブもちょっと遠い
ルーム系にリバースっぽいのが合わさってアタックがちょっと削れてるね。
ギターがIbanezやったらコンプはかかってないと思うねんけど、
割と歪ませてると思う。EQはアンプ次第やけど極端な事はしてない筈。

つうか、本人は多分EVENTIDEかDigitech一発でやってんねんやろね。
買ったらプリセットで近い音入ってるかも。
0128ドレミファ名無シド04/11/02 00:55:33ID:Ii5CW2T7
エイリアン〜聞いたら、エリックジョンソンのマンハッタンに似てる曲があった。
あれは、エリックに影響されて書いた曲なのか?
0129ドレミファ名無シド04/11/02 09:29:38ID:CZSOa5BI
>>128
どこに耳つけてんだというのはおいといて、
Alian love secretはG3での共演の5、6年前。
よって共演によって影響を受けたわけではない。

レコード聞いて影響をうけていたかもしれないが、
そのままパクるほどvaiは安くないし、影響受けたならそれを公言してる。
"The Audience Is Listening"は"Hot for teacher"とか。
0130ドレミファ名無シド04/11/02 10:19:10ID:Eiwd5pPy
あ!参考までにVAIとEJはルームメイトで

VAI「僕達はいつも背中合わせに何時間もギターを弾いてた
時折「クスクス」と聴こえるんだ、相手のプレイを聴いて笑ってしまう。
僕達は耳で会話をしてたんだ」
0131ドレミファ名無シド04/11/02 14:36:34ID:acFM17Kt
>>130
ルームメイトってのは間違い。
ギターの先生と生徒の師弟関係。
0132ドレミファ名無シド04/11/02 15:08:10ID:ybKrOVSW
>>131
それは初耳だな
もうちとくわしくおしえて
013313104/11/02 15:30:57ID:acFM17Kt
あたりまえだが、
師弟関係はVAIとEJじゃなくて
VAIとJSだ。

130は全体が釣だったのね。
0134ドレミファ名無シド04/11/02 16:33:32ID:Eiwd5pPy
おい!130だがEJとVAIはルームメイトは本当だよ
もちろんVAIがJSの弟子だって事も知ってる
つーか昨日ヤングギターの古いやつ読んだんだよね
ちょうどG3の頃の記事
0135131の代理04/11/02 17:05:57ID:w1Sdzmlr
EJとJSを見まちがった

「正直すまんかった」
013613104/11/02 18:31:15ID:acFM17Kt
>>VAI「僕達はいつも背中合わせに何時間もギターを弾いてた

このフレーズはVAIとJSのダブルインタビューあたりで読んだ気がするが。
ほんとうにEJ?
JSじゃない?
0137ドレミファ名無シド04/11/02 21:27:18ID:eULmnA3a
EJみたいな神経質が男と生活するなんてありえん。
013812804/11/03 01:46:54ID:FlHBnjSg
>>129
ちなみにマンハッタンはかなり昔からある曲だから。
EJがライブで演奏してたのをVAIが聞いたことがあったのかな?って思って
当時のインタビューで何か言ってなかったのか知りたかっただけ。
俺はVAIがパクったなんて一言も言ってないよ。影響とパクりは違うし。
0139ドレミファ名無シド04/11/03 09:29:05ID:pZcqycf6
マンハッタンに似てる曲ってボーイフロムシアトルのことか。
この曲はジミヘンへのオマージュというのは有名、エリック
のジミヘン好きも有名。
ヴァイがエリックに影響されたというよりジミヘン好きな二人
がジミヘンを意識して作った曲だから似た雰囲気があっても当然
と思う。

ヴァイがエリックに影響されたのは事実でジュースに遥かなるドーヴァー
に影響されたフレーズがあると本人も言っている。
014004/11/04 05:06:31ID:ARVYHwAQ
ビリーシーンがでてるライブDVDみつけたんですけど、それって悟り兄のサンフランシスコ並みにオススメできますか?
0141ドレミファ名無シド04/11/04 05:33:48ID:icKP3rCw
>>140
こんなんあるよ。概出だったらスマソ。
ttp://www.redmusic.com/video/SteveVai/BadHorsie256k.asx
0142ドレミファ名無シド04/11/04 18:14:22ID:lzwQ41jw
>>136
漏れもその記述は、JSとのエピソードと記憶している。
0143ドレミファ名無シド04/11/04 19:49:54ID:oHMYbsiZ
>>142
今夜、昔のヤンギ引っ張り出してみるよ
G3の頃の記事なんだろ
0144ドレミファ名無シド04/11/05 06:38:46ID:g3bkJUtT
>>141
すんません携帯なんで見れないっす…
0145ドレミファ名無シド04/11/06 22:55:15ID:7U0ihyev
vaiってよく超高いピッキングハーモニクスをすごいクリーンに出すけど、
あれどうやってるの?俺全然できない…。どうしても原音が混じってしまう。

最近juiceを練習してるんだが、シンコーミュージックのスコアに書いてある
5弦4fのピッキングハーモニクスのとこが全然できん。。
あれだけ高い音を出すには、かなりブリッジよりでやらないとダメだと思うんだが。
誰か教えてください。

ちなみにギターはJEM90HAM。
そういやDimarzio Evolutionってハーモニクス出しにくいって聞いたんだが、
やっぱそうなんかな。
0146ATKIN ◆lATKIN3Ric 04/11/07 11:34:55ID:E261NVZE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

音楽好きの皆さんこんにちわ!

このたび世界中の激ウマギタリストを集めたWebをつくってみました!
ギタリストの音源や動画URLを集めて掲載しています。
皆さんでひと時の音楽ライフを楽しんでください。

ギター好きも音楽好きも、一度遊びに来てください。
掲示板に情報提供でも薀蓄でも何でもいいのでいっぱい書き込んでくださいね♥
ただ、私はまだ若造なので、知らないギタリストもいっぱいいます。
だから、情報提供してくださると非常に助かります!
(ちなみに、商用サイトではありませんよ♥)

      アドレスはメール欄です

━━━━━━━ 現在掲載中のギタリスト ━━━━━━━

・AdamFulara ・Al Di Meola ・Buckethead (GUNS 'N ROSES)
・Eric Clapton ・Eric Johnson ・Herman Li (李康敏)(DragonForce)
・Hikaru Tanimoto(谷本光) ・IMPELLITTERI ・Jason Becker
・Jani Liimatainen(SONATA ARCTICA) ・Jimi Hendrix ・Joe Satriani
・Mattias IA Eklund ・Michael Angelo ・MichaelRomeo(SymphonyX)
・Nuno Bettencourt ・PaulGilbert(Racer X) ・Richie Kotzen
・Ritchie Blackmore(Deep Purple) ・SteveVai ・Slash(GUNS 'N ROSES)
・Stanley Jordan ・Tony MacAlpine(Planet X) ・Vinnie Moore
・Yngwie Malsteen ・Zakk Wylde

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0147ドレミファ名無シド04/11/11 12:00:48ID:+qzNctsh
>>145
アンプのセッティング変えれ。
それでダメなら修行不足ってことだよ。

ちなみにもう分かってるだろうけど
ピッキングハーモニクスはポジションによって音程の高低差が出るものなのでブリッジ寄りだから高いとかそういう概念は無い。
0148ドレミファ名無シド04/11/11 18:07:00ID:6MPn1gzg
>>145
EVOLUTIONは死ぬほどハーモニクス出る。
これ使って出せないならピッキングハーモニクスの再練習だな。
014914504/11/12 05:55:18ID:x4pMQIcd
>>147,148
レスサンクス。
やっぱ修行不足ってのが濃厚かな。普通の位置ならクリアにできるんだけど、
リアピックアップの真上あたりになると濁ってきてしまう…。

つーか、ここの住人ってレベル高そうだな。なんとなく雰囲気で分かる。
0150ドレミファ名無シド04/11/12 12:46:09ID:2T/6CnuK
>>149
PHってレベルは高く無いと思うが。
濁ってしか出ない位置で、綺麗に出したいのか?

PHでも、通常のハーモニクス同様ポイントっつうもんがあるでしょが。
015114504/11/12 15:24:06ID:x4pMQIcd
>濁ってしか出ない位置で、綺麗に出したいのか?
うん。ポイントってのは分かってるつもりなんだけど。
みんなは綺麗にできるんだろうな。羨ましい。

と、これ以上はスレ違いっぽいのでやめよう。できるようになったら報告しまつ。
0152ドレミファ名無シド04/11/12 18:45:43ID:wvWNOuON
確かハーモニクスの原理って、欲しい倍音の波の節の部分を軽く触ることで
他の振動数の波をミュートし、欲しい倍音だけを鳴らすってことだよね?
あれ違ったっけ?
0153ドレミファ名無シド04/11/13 09:07:23ID:R3mSpDQF
>>152
ちょっと違うような気がする。
ミュートするんじゃなくて、ハーモニクスポイントに触れて弦振動の節を
加えてやることで、周波数がウン倍になるって原理だったような。
0154ドレミファ名無シド04/11/13 14:53:02ID:Ra9vdzjj
For the love of Godで、ハーモニクス音が小さくなると元の音が出てくる、みたいなヤツありますよね。
あれはどうやってるんですか?
0155ドレミファ名無シド04/11/13 19:38:31ID:wc31FFBF
聞く前に試行錯誤してみるのもいいと思うのだが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています