トップページcompose
995コメント300KB

【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/09/01 21:09ID:OWSZi25I
正直俺にはコピーは無理だ。
テキトーに語れ。

本名Steven Siro Vai
1960年6月6日生まれ
多分AB型(推測)
嫁さん子持ち
嫁さん→Pia
長男→Julian Angel Vai
次男→Keenan Fire Vai

過去スレ
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
関連スレ
【Astoria】 Steve Vai 【London】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1091609535/
0408ドレミファ名無シド05/01/16 23:30:53ID:dEN4PI6v
>>407です。
”↑の事”を書き忘れました。
「Fire Garden Suiteをオケと競演してほしい」という事です。
失礼しました・・・。
あと”アルマム”→”アルバム”の間違いです。
重ね々すみません。
0409ドレミファ名無シド05/01/16 23:46:32ID:mr6WznHU
Fire Garden Suiteのピアノって打ち込みだよね?確かあれ、人がプレイしてるかのように
みせるために、微妙なミスというか、ズレ、遅れみたいなのをかなり研究したって聞いたな。
あと、シタールとかも使ってたよね
0410ドレミファ名無シド05/01/17 00:16:32ID:zWF+RN4W
>>409
ミスじゃなくて強弱や、大きな和音を弾くときの指毎のずれとか,
そんな感じじゃなかった?

しかし、あの打ち込みテクはすごいよね。
0411ドレミファ名無シド05/01/17 17:42:07ID:/ON5L1yt
あれ実際に弾くのって相当むずいよな・・・
041239905/01/17 19:07:49ID:3iVajNm+
>>400
かつてヴァイ・フリークだったので(ultra zoneあたりでやや冷めた)、
アルカトラス、DLRなんかも当然もっているし、あげられている部分もわかってます。
しかし、そのような興味以外で、音楽として、flex-ableを楽しむことは、
未だに、出来ないというだけで。

ザッパの話もちょいちょいでてるけど、
>>409みたいに、ピアノを弾ける誰かを呼ばずに、
自分でうち込むのが、ザッパとヴァイの一番の違いなのかなと思った。
0413ドレミファ名無シド05/01/17 21:45:49ID:pacgu8vs
Fire Garden Suiteのピアノとのかけあい、いいよね!
マイク ケネリーがいたころはライブで二人でやってたよね、
でもフレーズがところどころCDとは違っていたような気がする。
俺としてはCDとぴったり同じに弾いてほしかったな〜

クラシックの凄腕ピアニストと二人で再現してほしい、見たい。
0414ドレミファ名無シド05/01/18 00:01:42ID:wG0BxQ3F
ドリームシアターのジョーダン・ルーデスなら弾けそうだなとふと思った
奴はピアノ凄いからなホント・・・
0415ドレミファ名無シド05/01/18 00:46:00ID:OGFdofbc
ドリームシアターは全員おかしいからな。
でも凄いというだけで、あんま感じるものはないなぁ
0416ドレミファ名無シド05/01/18 06:49:44ID:3pjgurc4
鍵盤のことはよくわからんのだが、あのパートはそんなに難しいんだろうか?
最近のツアーメンバーであるマカパインでもいけると思うのだが。
ケネリーとやってんのは2回みたが、フレーズ変えてたか覚えてないけど、
確かにギターとズレてた。ケネリーが悪いのかヴァイが悪いのかは知らんけど。
0417ドレミファ名無シド05/01/18 09:23:23ID:nAvWLwUo
マカパインよりケネリーが弾くFGSの方が原曲に近いと思います。
ケネリーは多少の音のずれやミスタッチが多いけど
マカパインより雰囲気出すのが上手いと思うのですが・・・。
あのピアノは弾くこと自体はそんな難しいというわけではないけど
ギターと合わせるのが大変だと思います。

0418ドレミファ名無シド05/01/18 11:30:05ID:GMmhHrNL
あれに入ってるじゃんAlive in an Ultra world
何曲目だったか忘れたけど何かの曲の延長であのパートの部分弾いてなかったっけ
微妙にミスってたが許容範囲かなと思った
0419ドレミファ名無シド05/01/18 19:39:06ID:WzBG3pPT
あのピアノはヴァイが「(打ち込みだから)実際に人が弾くと完璧に再現できないと思うよw」
みたいな事を言ってた気がする。
0420ドレミファ名無シド05/01/18 19:39:45ID:7P7amfx6
あれ、たったまま弾いてるんだよね。
きちっと椅子に座って弾いたらまたちがうでしょうね。
0421ドレミファ名無シド05/01/18 19:44:45ID:/eEHR1aC
>>419
いや、むしろ、「打ち込みだけど、人間が演奏できるようになってる」と言っていたような。
物理的に可能でも、難易度が高いという意味のことを言ったのだろうか。
0422ドレミファ名無シド05/01/18 19:53:10ID:yqyoIcXv
「ELS」じゃないからw
0423ドレミファ名無シド05/01/18 21:04:40ID:UHG4zfFy
オクターヴ連打で左手が腱鞘炎になりそう・・・。
手が大きくないとツライね。
0424ドレミファ名無シド05/01/18 22:46:46ID:R5kC6VFx
記憶に残ってるピアノに関するVAIの発言

・ピアノは弾けない(和音程度はできるだろうが、FGSを弾ける程ではない)
・しかし、ピアノの音でどうやって弾いているかは分かる
・FGSのピアノパートは打ち込みだが、人間が弾いたように聞かせるために
微妙なタイミングのずれなど打ち込みに関する技巧と、
人間が弾ける*だろう*和音で構成している
(例えば右手親-人-中指の密集和音と小指で13度なんて無理なフォームはない[ということだろう])。


「弾けないと思う」といったかどうかは知らないが、
どっちみち、他人には絶対弾けないギターを弾く人間が、
自分じゃできないピアノについて打ち込んだものを他人が弾けるかどうかなんて分かんないじゃないの?
どうせ常識通用しないレベルの話してんだしさ。
0425ドレミファ名無シド05/01/18 23:09:59ID:vlsuKMTp
エイリアンは alien
0426ドレミファ名無シド05/01/18 23:13:04ID:/cVEFr/c
俺が最初「アリエンラブシークレッツ」と読んでしまったのは秘密だ
0427ドレミファ名無シド05/01/19 03:26:32ID:yLQQmfxU
VAIが使ってるって事でG-FORCE買ったのはいいけどいまいち使い方が・・・
0428ドレミファ名無シド05/01/19 15:01:49ID:brQgkh/Z
G-FORCEってあのゴジラに出てくるやつ?
0429ドレミファ名無シド05/01/19 15:18:53ID:+e0WGbZO
違う、ガッチャマンの海外版。
0430ドレミファ名無シド05/01/20 14:00:23ID:P/ugbnds
優れた音楽家は演奏できない楽器のことも分かる。
ヴァイもギタリストよか作曲家ってのにこだわりがあるようだからね。
0431ドレミファ名無シド05/01/20 14:10:14ID:rhOCtOKB
今見たらヴァイと俺誕生日ソックリじゃん!!
俺S60年6月6日!!
つまり俺はVAIになる資格を得てるってことだね?
0432ドレミファ名無シド05/01/20 16:49:13ID:0drpWMIH
>>431
できると奮い立ったらそれを目指して頑張れ
0433ドレミファ名無シド05/01/20 17:54:24ID:pZ3km3UB
>>431 選ばれた人間
0434ドレミファ名無シド05/01/20 18:17:34ID:6ociIsDl
>>431
ていうか若え
0435ドレミファ名無シド05/01/20 20:01:54ID:ynmFu3Uk
19歳で若いのか・・楽器板って結構、年齢層高いのね。
まぁ、確かにアドリブスレとかうまい人多いしね。
0436ドレミファ名無シド05/01/20 22:53:33ID:LwFpeqny
そうなんか。ここはみんなオサーンなのか?
まぁ音楽って金かかるからなぁ
0437ドレミファ名無シド05/01/23 23:42:05ID:QIcf2lD+
http://www.ibanez.com/guitars/guitar.asp?model=JEM77B
vaiモデル
0438ドレミファ名無シド05/01/24 16:10:06ID:xRKZB24X
ミラーピックガード(・∀・)イイ!!
0439ドレミファ名無シド05/01/25 04:37:35ID:c86IIkVr
>>437
あれでフレットポジションが青色LEDで光ったりすると最高なんだが。

自分で改造するには大変すぎる。
0440ドレミファ名無シド05/01/27 03:03:52ID:mfPq7V07
http://www.vai.com/News/index.html

G3'05 Japan キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SV, JS, JP. Stay tuned...

ペトルーシか。
0441ドレミファ名無シド05/01/28 07:20:16ID:PHmP+2Vv
【音楽】スティーヴ・ヴァイ、5年ぶりとなるニュー・アルバム『Real Illusions』発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106858396/l50
0442ドレミファ名無シド05/01/29 16:34:58ID:BXa2UBpy
視聴キターー
http://www.stevevaimusic.com/
0443ドレミファ名無シド05/01/29 18:23:50ID:W/HkxP8w
>>442
VAIかっけー
0444ドレミファ名無シド05/01/29 18:54:48ID:4jEI7pbG
>>442
GJ!!!!!
0445ドレミファ名無シド05/01/29 19:18:51ID:E3iIR/uF
なんかすごいロックロックしてていいですね。
はやく欲しい〜〜
0446ドレミファ名無シド05/01/29 20:23:17ID:8gyViLYu
ai yai y i ya ai ai ya i yai yai 〜 イイ! ついにギター会話が
0447ドレミファ名無シド05/01/29 21:18:57ID:K9XAfsSR
>>442
この写真のヴァイ高見沢みたいだw
0448ドレミファ名無シド05/01/29 22:31:58ID:W/HkxP8w
>>446
ワラタ
ボーカルだれなんだろ
0449ドレミファ名無シド05/01/29 23:01:54ID:OFXO4yb1
>>446
ギター会話復活ですね。
エフェクトは何使ってんだろ。
俺の持ってるZOOMのマルチエフェクタに、それをシミュレートしたのがあるけど結構似てる。
ZOOM9030のプリセット名がVAIABLEってやつ。
0450ドレミファ名無シド05/01/29 23:07:28ID:OFXO4yb1
プリセット名まちがえた。
正しくはEYAHH EYAHHだ。
0451ドレミファ名無シド05/01/30 00:18:21ID:cpX+bVuu
>>442
ヴァイ歌ってない?
0452ドレミファ名無シド05/01/30 05:18:00ID:/lje9jcB
>>449
昔のとは手法がちょっと違うように聴こえるね。
今回のはフランジャーとオートワウだろうか。
後半はワーミーでオクターブ下げてるような。

聴いた瞬間、ヴァイだってわかる。嬉しいねえ。
でも、歌物だとそんな感じはしないんだよなあ。
悪くはなさそうだけど。
0453ドレミファ名無シド05/01/30 11:00:53ID:IrFqSoA9
もう一回聴いてみた。
>>452訂正。フランジャーはないな、たぶん。
0454ドレミファ名無シド05/01/30 21:19:01ID:71+2dBVj
いつの間にかまたロン毛になってたんだな
0455ドレミファ名無シド05/01/31 13:40:00ID:XRe1hAQI
>>447
確かにこれは高見沢だよ
なははは
0456ドレミファ名無シド05/01/31 16:17:25ID:s1HW8Mr4
Vai、ヒゲ剃ってくれよ。
0457ドレミファ名無シド05/01/31 19:30:02ID:2S3EmY04
Under it allって、なんだかデヴィンっぽいですね
0458ドレミファ名無シド05/02/01 22:57:13ID:mEOVEw2q
聴いてみた

前よりVAIプログレッシヴになってる
0459ドレミファ名無シド05/02/01 23:11:03ID:8o7Wgl/e
新作と同時に過去の名盤も再発されるのが凄く嬉しい。
しかし、ヴァイ氏は本当に滅茶苦茶カッコいい・・・・
0460ドレミファ名無シド05/02/02 08:20:37ID:8tpThPgR
見た目もかっこいいよね
角度によるけど・。・
0461ドレミファ名無シド05/02/02 14:30:31ID:l8f/NAf0
>>459
過去の名盤も再発って、VAIので廃盤になったのってあるだっけ?
0462ドレミファ名無シド05/02/02 14:41:02ID:+Td6hJ0i
>>461
Flex-Able Leftoversがそうじゃないっけ?
0463ドレミファ名無シド05/02/03 01:31:34ID:SQ0m7/Jv
>>462
それは20年以上まえに廃盤になって、7,8年前にCDで復刻してない?
だから、今回再発ってわけじゃないと思ってるんだけど。
0464ドレミファ名無シド05/02/07 06:32:37ID:72rMHrBh
炎の弦が聞けるcdある?
0465ドレミファ名無シド05/02/07 20:33:38ID:sG/0jsep
>>464
nai
0466ドレミファ名無シド05/02/07 22:10:06ID:72rMHrBh
dクス・・・
0467ドレミファ名無シド05/02/08 11:12:38ID:k06hp8RN
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8212

ジョー・サトリアーニ主催の”G3”、日本公演決定!
0468ドレミファ名無シド05/02/08 23:46:59ID:/C0le2xb
>>467
チケットの競争率が高くなるので、あまり公にしないでください。
0469ドレミファ名無シド05/02/09 06:59:51ID:EBUKoC1m
>>468
いずれはわかることなのに( ´,_ゝ`)プッ
0470ドレミファ名無シド05/02/10 06:41:36ID:4oKo/4ay
ちょっと携帯だから見れないんだけど、誰出るの?日本のどこ?
0471ドレミファ名無シド05/02/11 14:44:10ID:Q+vnMzfd
コンボだけどレガシー買っちゃった!
0472ドレミファ名無シド05/02/11 16:21:22ID:18exxhXS
おめ!そしてうらやましい!
買ったこともそうだけどその音が出せる環境が!
スタジオ用だったりするかもしれないけど、、

次出るアルバムは歪みに関してはペダル類まったくつかわずレガシー
だけで音作ったみたいだけど、今までのヴァイっぽい音はレガシー
で出せそうかな?
とりあえず感想求む。

>>470
ゲストはペトルーシだよ。
5/6 大阪グランドキューブ、5/8 東京国際フォーラム、
5/9 愛知県芸術劇場、5/10 広島郵便貯金会館でやるみたい。
0473ドレミファ名無シド05/02/11 16:31:42ID:xraaJ7XV
札幌こいやー
0474ドレミファ名無シド05/02/11 16:40:43ID:FLozTHSW
今回どれだけ人来るかで、次回の内容が決まるんだからさ
行けるやつは行こうぜ
0475ドレミファ名無シド05/02/11 17:06:43ID:Q+vnMzfd
>>472
環境は都心から一時間半ぐらい離れたとこで実家暮らしの学生です。
そこまで音量上げなければ(楽器屋での試奏レベル)苦情は来ないと思います。
スタジオに持ち込んで思う存分弾きたいけど、いまバンド組んでないし、車の免許持ってないんですよね…orz

まだ納品されてないんで楽器屋で弾いたインプレなのですが、
イコライザーをオール5にしてゲインをある程度あげると、それだけでもうFor The love Of Godのリードのトーンじゃん!ってな感じですw
とても中域に温かみがあって太いトーンです。
サスティンも申し分ないですね。
イコライザーの利きも良いので、音作りの幅はかなり広いと思います。

実は前スレの916を書いたのは私なのですが、やっぱり忘れられない&勢いで買ってしまいました。

G3も行きたいし、お金がかかるなぁ…。
0476ドレミファ名無シド05/02/14 07:40:34ID:yg0nlk4o
age
0477ドレミファ名無シド05/02/14 09:58:21ID:C46TvqzS
サウンドデザイナーにヴァイの機材ちょっと出てたけど
今はDS-1じゃなくTS9DX使ってるのかな?
オフィシャルHPでもTS写ってる写真があったけど
どうなんだろ?スタジオだけで使ってるのかなー
大した事じゃ無いんだけど気になったので
0478ドレミファ名無シド05/02/17 01:47:33ID:mvYH5ige
US盤とUK,国内盤の中身が全く違うんだがどれを買えばいいんだ?
あと、TS9DX使ってるけど、TS9以外のチャンネル使ってないから、
どんなふうに使ってるか気になる。
0479ドレミファ名無シド05/02/17 02:20:05ID:7+8DY+6/
ヴァイは音選びにセンスがないからギターが唄っていない。
ギタリストとしては二流だな。
0480ドレミファ名無シド05/02/17 02:37:39ID:Al6K9SYL
クマー
0481ドレミファ名無シド05/02/17 02:40:45ID:YF08fpqc
>>479
せっかくなんで、ネタだか釣りだかにおつきあいします。
音選びとは果たしてなんでしょう?
音色のことでしょうか? フレーズのことでしょうか?
ギターが歌うのは、そういったことが最重要でしょうか?
ギタリストとしては二流ということは、何では一流なんでしょう?
もしくは、何では三流なんでしょうか?
0482ドレミファ名無シド05/02/17 07:11:53ID:fYMs3+V6
まぁまぁ、「唄い方」なんてシンガーだってそれぞれ自分の方法を確立してるんだ。
ギタリストもそうだ。
0483ドレミファ名無シド05/02/17 09:07:23ID:pK0/KC/8
せっかくでもスルーしてあげなよ〜

プレイヤーのビリーのインタビューの最初意味不明じゃない?
バイはデヴィッドリーをG3に参加させようって言ったの?
G3はインスト基本のライヴイベントだよね?しかもそれが最初のスタジオ録音?デヴィッドリーのいるG3のスタジオ録音があるってこと?ちょっとよくわからん。

しかも「挨拶したいなら彼のほうがきたほうがいい」ってデヴィッドリーに対してビリーなんか偉そうだし(笑)

誰か説明きぼん
0484ドレミファ名無シド05/02/17 09:36:29ID:vYLjPgp0
>>475
もしかして普通の楽器屋で買ったの?20万超えなかった?
サウンドハウスならヘッドだと
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=224^VL100^^
でコンボも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=224^VL212^^
この値段だよ。
0485ドレミファ名無シド05/02/17 17:10:45ID:nZFZrGwx
>>484
生素人なんでよくわからんが、ヘッドとコンボって何が違うんですか?教えてエロイ人
048647505/02/17 18:00:12ID:s4IOUGhI
>>484
御茶ノ水で買いました。
中古ですが、値段はサウンドハウスよりちょっと高いくらいです。
サウンドハウスはよく利用させてもらってるし実際サウンドハウスで買おうかとも思いましたが、
やはり本人使用済み&サイン入りに惹かれて勢いで買ってしまいました。

>>485
ヘッドはキャビ(スピーカー)が無いと音が出ません。
コンボはヘッドとキャビが一体化してる物です。
0487ドレミファ名無シド05/02/17 18:11:52ID:vYLjPgp0
>>486
本人使用済み&サイン入りってすっげえ!
それだったら多少高くても値段気になんないね。
0488ドレミファ名無シド05/02/17 18:59:38ID:s4IOUGhI
Vaiのサインの写真うpしてみました。
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050217185642240.jpg
0489ドレミファ名無シド05/02/17 20:34:26ID:LXlflqnf
>>478
amzonの曲目リストは間違ってるな、完全に。
0490ドレミファ名無シド05/02/17 20:49:57ID:nZFZrGwx
>>486
サンクス。サイン入り羨ましい。下の段何て書いてるんだろう。Fire S・・・
0491ドレミファ名無シド05/02/17 21:12:18ID:s4IOUGhI
>>490
fire stringsだと思います。
おそらく都響と炎の弦を演奏した時に使われたものだと思います。
0492ドレミファ名無シド05/02/17 22:00:01ID:anQkvSqq
>>463
あれはデビッド・リー・ロスが再結成を持ちかけてきたってことだろう。

それでVaiがビリーとかビソネットのこととか思いだし?、
自分のプロジェクトに声をかけたんじゃないの。
ところどころつじつまがあわないが、
ビソネットは1年くらいまえにパーカッションのアレンジとかで
VAIのnewアルバムの手伝いをしたはず。
ビリーにかんしてはG3にもでたがビジュアルには残ってない、
しかしVAIのライブDVDには出ている(このあたりがつじつまあわない)。
0493ドレミファ名無シド05/02/18 02:53:04ID:JhZs6KSo
デビリって今救命救急員かなんかやってるんじゃなかった?
0494ドレミファ名無シド05/02/18 09:10:54ID:xz6ZyXhX
ビリーの話は数年前のはなしデビッド・リー・ロスの救命救急員話は去年。
きっと元メンバーにふられて次に救命救急員にってな流れでしょ。

それに、救命救急員やってても再結成もちかけてもいいだろ。
0495ドレミファ名無シド05/02/20 23:28:45ID:pZAeF7nx
LibertyってVaiの中では簡単なほうですか?
0496ドレミファ名無シド05/02/21 01:40:32ID:KQ+H4L7S
>>495
リード弾くだけなら簡単なんだがレコーディングとなると…
0497ドレミファ名無シド05/02/21 09:27:20ID:yB6DqQ6w
G-3ライブ・イン・コンサートでヴァイのサポートしてる人って誰ですか?知ってる方いたら教えて下さい
0498ドレミファ名無シド05/02/21 10:15:54ID:PMnlNDYf
ここみれ
ttp://vai.com/AllAboutSteve/bands.html
0499ドレミファ名無シド05/02/21 10:56:07ID:yB6DqQ6w
見たんですが英語サッパリでした(^o^;)
0500ドレミファ名無シド05/02/21 19:13:35ID:cgGuukBW
>>499
全部見ろ。じっとじゃない。なんとなく全部眺めろ。
英語が読めない?じゃあ調べればいい。
知りたいんだろ?じゃあ調べればいいじゃあないか。

ぐぐっとスクロールしていって、何となくでいい、よくわからなくてもいい。
曖昧でもいい、ニュアンスを感じ取ればいい。
一番下までスクロールしたとき、お前の望むものはきっとそこにあるはずさ。
0501ドレミファ名無シド05/02/21 20:55:41ID:AaqLLg9E
>>500
親切なんだろうけどちょっとワラタ
0502ドレミファ名無シド05/02/21 23:35:35ID:miU5B6Pj
英語がサッパリって、ドラムとかベースとかの単語も読めないのか?
そいでもって、名前がどれかも判別できんの?厨房?
0503ドレミファ名無シド05/02/22 10:03:45ID:gWg6vm/M
いよいよ明日だね(´∀`)
0504ドレミファ名無シド05/02/22 10:23:21ID:14UCY9wt
誰かアマゾンで買った人いる?
あの曲目が全く違うやつ。
怖くて買ってないんだが
050550305/02/22 13:07:39ID:gWg6vm/M
買った〜!
なんか普通に売ってた(´∀`;)

早く帰って聞きたいです!
0506ドレミファ名無シド05/02/22 16:39:16ID:14UCY9wt
タワレコはピックがついてくるみたい。
国内盤だから買ってないけど
0507ドレミファ名無シド05/02/22 17:58:21ID:fApsstqM
国内盤と輸入盤って何が違うんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています