☆君たちの好きなアーティストを批評します☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MR批評家
04/08/30 16:44ID:OOLKeQbj2、エントリーする曲
3、そのアーティストのセールポイント、聞いて
欲しいポイントなど
4、その他なんでもあり、出来れば歌詞も
以上のことを記入して音源をアップしたら普通に批評
します、音源のアップのお勧めの場所は、
ttp://seitaibaka.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/smokeimg/smokeimg.cgi
が使いやすくていいと思います、もちろん他の場所でも
OKです、どんどん自分の好きなアーティストの曲を
アップして下さい。ちなみに僕は専門を出てるので、
ちゃんとした批評ができると思います。
0262名無シド・ビシャス
04/09/05 01:37ID:dNf7rJhaただ1さんのほかのひとの評価に対する、酷評が鼻についただけです
ただ、そのことは1さんもわかってくれると思う
成長してるのはぼくらだけじゃないってことを、わすれないでほしい
0263ドレミファ名無シド
04/09/05 02:02ID:WL/NX5JV>>1さん大好きです!!みたいなの。
オッツーうざい→オッツー攻撃→オッツー>>1マンセー→>>1攻撃
ってパターンじゃない?
0265174
04/09/05 02:09ID:/cW71b32説明すんのがめんどいのと最終的に帰結する場所はおそらく
すべての人間が同じもしくは類似しているだろうという考えから
主観と客観の相違を前提としていることを書かなかったがそれをくみ取って
貰いたかったな。
B'zとaiko、同じだろう。本質的にね。
>J-POPはべつに「音楽の形態」を区切る名称じゃないぞ
それは君の主観だろ。だが区切る名称として使った方が便利だ。
>>256
すげぇ大ざっぱにいえば
実態がない=J-POPと俺は定義づけているってこと。なぜJ-popかって言うと
一般に実態がないものがJ-popに多くJ-popと言うと相手を嘲弄してる感がでるから。
0266名無シド・ビシャス
04/09/05 02:27ID:dNf7rJha0267ドレミファ名無シド
04/09/05 02:28ID:IMuCFnMH>B'zとaiko、同じだろう。本質的にね。
そいつは無理があるよ。
ハードロックとヘビーメタルが同じジャンル、っていってるのと同じだろ。
まあ、同じジャンルとしてみている場合もあるが。
J-POPってのは日本のヒットチャートに出てくるような音楽の総称だろ。
音楽の区切りとしてはふさわしくない。
スクープオンサムバディーとセックスマシンガンズが(ry
0268ドレミファ名無シド
04/09/05 02:29ID:/cW71b32>お前の言ってる幅と>1が言ってる幅は意味合いが違うんだよ。
「多く音楽を聴いたほうがいい」の聴いたの部分の解釈もな。
そりゃあそうだ。聴いたの解釈なんてすべての人間が違うだぞ。
なのにいちいち主観と客観の相違を冒頭に書かなければならない必要があるか?
>ちょっ聴いたこととか知ってるくらいのもんは>1からすれば聴いたことには入らないんだよ。
いつ>>1とそんなに深い相互理解をしたんだ?相当仲いいんだな。
で、君の言う「聴いた」とは?君はいつも何を「聴いて」いるんだ?それ程言うんだ、さぞ絶対的で
崇高なものなんでしょうなぁ。
俺には1は芸術を見たことも聞いたこともない、ひどく不明瞭で認識というものに対してなんら
考えを持っていない耳に見えるんだがね。
0269ドレミファ名無シド
04/09/05 02:31ID:IMuCFnMHインディーズには実態があると?洋楽には実態があると?
リップスライムとケミストリーが同じジャンルかよ。
0270ドレミファ名無シド
04/09/05 02:33ID:IMuCFnMH>J-POPってのは日本のヒットチャートに出てくるような音楽の総称だろ。
>音楽の区切りとしてはふさわしくない。
ちょっと日本語おかしいね。
「音楽の形態の区切り」ね。
0271ドレミファ名無シド
04/09/05 02:43ID:/cW71b32B'zが実験的な部分がまったくなく職人芸もまったく感じられない
とは言わないが感じられるのはわずかであると俺は思う。
またどちらも「凡庸卑賤な体験を容易に報告する」といった大衆の心理に
強く働きかけることを重要視しているといった意味で同じだと俺は思う。
またどちらも、独自の認識を聴く者に対して提供し、その上で感情を想起させる
といった音楽でないと俺は思う。
まぁ、B'zとaikoをそんなに聴きこんだわけじゃないんであれなんだが。
>J-POPってのは日本のヒットチャートに出てくるような音楽の総称だろ。
音楽の区切りとしてはふさわしくない。
低劣な音楽を総称する音楽としてはふさわしいじゃないか。
表現形式によって分類するんであればふさわしくないが。
0272ドレミファ名無シド
04/09/05 02:53ID:IMuCFnMHただの偏見。
ハイロウズだってJ-POPだし。
エレカシもJ-POP。
彼らが「凡庸卑賤な体験を容易に報告」してるかい?
俺には独自の認識を聴く者に対して提供し、その上で感情を想起させてるように思えるが。
0273名無シド・ビシャス
04/09/05 02:59ID:dNf7rJhaJ-POPが音楽の形態の区切り
>>271
J-POPが音楽の区切りとしてはふさわしくない。
いろいろな意見があってもいいんじゃないか?
ここは評価する場所だ、いろんな意見が出ていいんじゃないか
おまえら
けんかならよそでやれ
0274ドレミファ名無シド
04/09/05 03:00ID:/cW71b32大ざっぱに言うと
まず思想性があるというのが前提。
そんで的確な知識に基づき
「実験的」、「職人芸」、「作り手の判断能力」
の度合いがある程度はある。
(「ある程度」というのは聴き手の知力、さらに言えば健康状態。睡眠、食物、気温、
天候、環境等その他諸々の外部的な条件によって激しく上下するため明確な定義
はあえてしない。)
などなど。
>インディーズには実態があると?洋楽には実態があると?
経済状況や国などによって変化することはない。
邦楽にも高いものが多くあり洋楽にも低いものが多くある。
0275死んだスレなんだからいいじゃん
04/09/05 03:03ID:5LfuYsErよく耳にして覚えやすくてみんなで歌えりゃ売れるんだろう。
つまり売れてるものにはそんな風な金の匂いが絡んでくる。
だからなんとなく斜に構えたお兄さん達からすると嫌なわけだ。
俺は特に氾濫してる音楽を卑下しない。良い物は当然あるだろうし、
リスナーの耳も昔に比べて肥えてきて、商業音楽の質も上がった気がする。
そりゃ観点は人それぞれだがね。スピッツは結構良かったなぁ。
表現形態によって聴く音楽を選別する人も居れば、
表現されているもの、もしくは作り手が表現しようとしているものを
選別して掬い取ろうとするリスナーも居るわけだ。どっちも少数だと思うが。
んで、ロックを芸術と結びつけようとしてるアーティスト達が作り上げた作品を聞いてる人には
やっぱり商業音楽の金の匂いはどうも受け入れられないんではないだろうか。
まあ、商業音楽を真っ直ぐ信じてバクバク食べる現代の不健康児みたいのが一番幸せだろうな。
音楽は消耗品だから。
0276ドレミファ名無シド
04/09/05 03:07ID:/cW71b32>ただの偏見。
ただその偏見が重要な事も多くある。
>彼らが「凡庸卑賤な体験を容易に報告」してるかい?
俺には独自の認識を聴く者に対して提供し、その上で感情を想起させてるように思えるが。
それは君の主観。感じないのは俺の主観。
ちなみにJ-popの定義として労作を感じないと言うのもあるし、
その認識に的確な知識を感じないというのもある。
また、表現形式ではJ-popと言われているが本質的に分類すればJ-popではない場合もある。
0277名無シド・ビシャス
04/09/05 03:13ID:dNf7rJhaてめーらみたいに、自分の主観だけでしゃべってたら
いくらきれいな言葉で飾ったとこで、そのメッキはがれるぞ
「おれは、ちゃんと芯をとおしてしゃべってる」とでも言いたいのか
芯をとおすってことは人の意見をちゃんときき、そして認めるとこみとめて
はなすってことだ
おまえらのやってるのはガキのケンカ以下だ
ガキにようはない、1も去ったことだし、俺も消えるか
そんじゃーいつまでもつづけててくださいね小者ども^^ノシ
0278ドレミファ名無シド
04/09/05 03:15ID:IMuCFnMHとしてふさわしくない、は単に省略しただけ。
分かりにくかったね、スマソ。
>>274
思想性、そんなものは一般のリスナーは聞いてない。これ大事。
>>1は売れる人間を発掘したかったわけだ。わかる?
こちらとしてもプロになるにはどんなところに気をつければいいのか、それが知りたかったわけだ。
もちろんそればかり気にするわけじゃなく、あくまで参考ね。
お前の言ってることはもっともらしいが頓珍漢で場違いなんだよ。
0280174
04/09/05 03:24ID:/cW71b32>思想性、そんなものは一般のリスナーは聞いてない。これ大事。
一般のリスナーが聴いてるなんて言ったか?
創造する態度として思想性を持つべきだと言うこと。別にないならなくて
いい。だがその分原理が薄弱となり、原理が薄弱ということは作品にも無意識的
に表れ一般のリスナーにもなんらかの影響を及ぼすとは思うがね。
>こちらとしてもプロになるにはどんなところに気をつければいいのか、それが知りたかったわけだ。
もし理論等、表現形式的に正しいことを1が言っていたならば俺は何も言わなかったよ。
ただ、Mは明るい、mは暗い。そんなことが参考になるか?
寝よ
0281ドレミファ名無シド
04/09/05 03:24ID:WW1bmLID崇高なものなんでしょうなぁ。
無能にはわからない。わからないから三流止まり。
0282名無シド・ビシャス
04/09/05 03:30ID:dNf7rJhaいくら評価はやめるっつっても自分で立てたスレだから気になって
見るでしょ?そんなとき、こんなこと書いてあったらどお思う?
1さんが帰ってこれるスレにしようよ
おれだって1さんに誤解してたこと誤りたいし
0283名無シド・ビシャス
04/09/05 03:32ID:dNf7rJha一生やっててくださいよ
0285名無シド・ビシャス
04/09/05 03:47ID:dNf7rJha今度こそ落ち着いたか
0286名無しの歌が聞こえてくるよ♪
04/09/05 04:17ID:3UZQoErg0287ドレミファ名無シド
04/09/05 04:21ID:W42nFYJ8戻ってきたくなったら、いつでも戻ってきてください。でも煽りは完全スルーでw
0290ドレミファ名無シド
04/09/05 15:05ID:tB+P0BOhオッツーがいたときはたのs(ry
0291ドレミファ名無シド
04/09/05 17:53ID:WL/NX5JV0292ドレミファ名無シド
04/09/05 22:38ID:meA36Zppこんな例も珍しいな。
0293偽物のMR批評家
04/09/05 22:39ID:3UZQoErg0294名無しさん
04/09/06 09:46ID:FKr0rjvW0295ドレミファ名無シド
04/09/06 12:05ID:4eKEo7Np0296名無しさん
04/09/06 12:29ID:FKr0rjvW0298ドレミファ名無シド
04/09/06 17:12ID:LnkD7k751が妬ましいから
0299ドレミファ名無シド
04/09/06 17:58ID:AJ3C+kYz1ぐらいの批評ならこの板にいる人でできる人いるんじゃない?
特に1をマンセーしてる人答えてくれ、オッツーは大歓迎だ。
0301ドレミファ名無シド
04/09/06 18:29ID:vHYalD/c0303ドレミファ名無シド
04/09/06 21:15ID:AAIsj7gqボクチャン自分のチンチン舐めるの!!
ペロペロって舐めるの!!
0305ドレミファ名無シド
04/09/06 23:37ID:AJ3C+kYz0306ドレミファ名無シド
04/09/06 23:53ID:LnkD7k750308ドレミファ名無シド
04/09/07 02:21ID:oxpiZLDp0309嵐よ、批評をしろ、なぜできない?
04/09/07 02:26ID:6uA+R4i20310嵐はいつも無能しかいない
04/09/07 02:34ID:6uA+R4i20311ドレミファ名無シド
04/09/07 09:48ID:98ZsAPFF>J-POPってのは日本のヒットチャートに出てくるような音楽の総称だろ。
この考えはもう古い。
今やビーズも羅針盤、フィッシュマンズ、UA、ソウルフラワーなんかもJ-POPで括ったりする場合があるんだよ。
灰野敬二やROVOなんかはさすがに守備範囲外だろうけど。
0312ドレミファ名無シド
04/09/07 14:06ID:jUAuMJbeいまさらその話題を掘り返すとは・・・
どっちにしても音楽の種類によるわけかたではないだろ、と。
知ってるのがB'zとUAだけだったりするけど、この二つだけだってだいぶジャンル違うし。
と、レスする俺もだめじゃん。
0313ドレミファ名無シド
04/09/07 15:12ID:KuMzLMeM0314ドレミファ名無シド
04/09/07 15:58ID:HsIOqQZBみんなはどうだかしらないが
オレだったら一般的な>>1の耳より、同じジャンルの人に批評してもらい
その上で酷評をもらいたい。なら来るなとは言わないでくれ。たまたまなんだ。
同じジャンルだから酷評なんてしないと思ってる人はまだ楽器で遊んでるだけだろうな。
みなさんは遊びではないと思うのでこんなことを言いますが。
一般的と称しているが、みんなは一般的にバンドを選んでいる会社の人は好きですか?
175R・オレンジレンジ等の楽曲は好きなんですか?
俺は苦手です。聞きたくない。一緒にしてはいけないかもしれんが俺は一般的な今の耳は嫌いだ。
日本語下手でスマソ。うまく書けん。さぁ、思う存分叩いてくれ
0315ドレミファ名無シド
04/09/07 16:04ID:5jOwsUs20316ドレミファ名無シド
04/09/07 16:34ID:jUAuMJbeそう思ってるやつがいちいち荒らしにくんなってこった。
まあ、荒れたのはしつこい宣伝のせいだったりもするんだけどね・・・
0318ドレミファ名無シド
04/09/07 17:05ID:KuMzLMeM批評する前に消えただけじゃない??
あなた以外にも批評してないの残ってるしさ。
まぁ荒らしてた人が批評してくれるよ、そうでしょ?
荒らしさん??
0319ドレミファ名無シド
04/09/07 18:08ID:/Rr+fWN10320ドレミファ名無シド
04/09/07 18:18ID:KuMzLMeM0322ドレミファ名無シド
04/09/07 20:57ID:7Aw9f5D60323ドレミファ名無シド
04/09/07 23:01ID:oxpiZLDp0324ドレミファ名無シド
04/09/08 16:56ID:562HuwXRhttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9360.mp3
0325名無しさん
04/09/08 17:57ID:KqkCd+pC0326ドレミファ名無シド
04/09/08 20:26ID:jRmRliui0327ドレミファ名無シド
04/09/08 21:30ID:I74wSW+I反論まだかよ
0328ドレミファ名無シド
04/09/08 21:44ID:McQTU4lp0330ドレミファ名無シド
04/09/08 22:38ID:kgH8e83Jハゲドウ
0331ドレミファ名無シド
04/09/09 00:01ID:pSqDDFoz0333名無しさん
04/09/09 19:17ID:ToroLQKa0334ドレミファ名無シド
04/09/10 01:02ID:6onToJqi「好きでたまらなかったから殺しちゃいました。」みたいなストーカーみたいだね。
0335☆オッツー☆
04/09/11 00:43:15ID:FxEiR8wp0336名無しさん
04/09/11 01:59:20ID:tPDUvIOQ0337名無しさん
04/09/11 02:28:07ID:PIRBLTyF0338名無しさん
04/09/11 21:07:52ID:tPDUvIOQ0339ドレミファ名無シド
04/09/11 21:35:08ID:NfLVOFng0340ドレミファ名無シド
04/09/11 22:28:13ID:nXJFIefx洋楽好きってみんなB'z大嫌いじゃん?
確かにパクリはよくないけどさー
LOOSEやRUNのころの曲なんかなかなかよくね?
俺中学生くらいまでJ-pop全く聴かないでバカにしてたクソガキだったんだけど
メタル好きの友達の影響でB'z聴いてから食わず嫌いはよくないなーと気づいたわけよ
一応スレタイにそってるよね? 1は追い出されちゃったみたいだし
0341ドレミファ名無シド
04/09/11 22:52:24ID:D/3jbXqC175とかオレンジレンジとかを聴いてもないのに批判してる奴と同じ。
俺とかな。
0342ドレミファ名無シド
04/09/11 23:48:55ID:FxEiR8wp0343おーまんこ
04/09/12 12:49:52ID:d3qjlkaB0345ドレミファ名無シド
04/09/12 19:14:39ID:EBnspL1J0346ドレミファ名無シド
04/09/12 19:18:16ID:z4IB0OVZ普段なに聞いてんの?
0347ドレミファ名無シド
04/09/12 19:43:17ID:9kgJp3Voピロウズ、シロップ、エレカシ、スパカ、ブランキー、ミスチル、スガシカオ、坂本真綾、岡村靖幸が好き
>>340
B'zは好きだったんで反応してみる。
IN THE LIFEとBrotherhoodが好き。聴かず嫌いはよくないと思うけどGreen以降は流石に聴けない。
0348ドレミファ名無シド
04/09/12 19:44:44ID:9kgJp3Vo0349ドレミファ名無シド
04/09/12 21:17:29ID:nkfcVtJV2、My Iron Lung
3、この曲でギターが弾きたくなった。
4、洋楽板ではレディへ好きは厨扱いここでどうよ?
0350ドレミファ名無シド
04/09/12 21:20:46ID:uzmne7uaアルバム買うと似たような曲ばっかですぐ飽きちゃうなー
とりあえず、邦楽の中では好きなほう
0351ドレミファ名無シド
04/09/12 21:35:04ID:sneUmtdJ晒すのはそれで最後にした方がいいぞ。馬鹿にされやすいメンツだ。
ちなみにブランキーと岡村ちゃんは好きだ。
0352ドレミファ名無シド
04/09/12 22:34:27ID:m+WjVPLP0353ドレミファ名無シド
04/09/12 22:40:37ID:6M01D8ARガッ!
0354デカマラ課長
04/09/12 23:17:41ID:RyljheGRなんていうかオカマ君と呼ばれてたのが嘘のようですね
0356gdf
04/09/13 17:51:07ID:TK8sBkY00357ドレミファ名無シド
04/09/13 18:29:30ID:x9TieIsZこういう曲をバンドでやりたいなぁ。
0358ドレミファ名無シド
04/09/13 20:40:15ID:zDzkPGPQオレンジレンジ 不老 イナゴライダー
0359ドレミファ名無シド
04/09/13 20:50:20ID:/aFMEA0Kみどりのおばちゃん
0361おっぱ
04/09/13 22:29:42ID:G7jPoMoz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています