☆君たちの好きなアーティストを批評します☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MR批評家
04/08/30 16:44ID:OOLKeQbj2、エントリーする曲
3、そのアーティストのセールポイント、聞いて
欲しいポイントなど
4、その他なんでもあり、出来れば歌詞も
以上のことを記入して音源をアップしたら普通に批評
します、音源のアップのお勧めの場所は、
ttp://seitaibaka.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/smokeimg/smokeimg.cgi
が使いやすくていいと思います、もちろん他の場所でも
OKです、どんどん自分の好きなアーティストの曲を
アップして下さい。ちなみに僕は専門を出てるので、
ちゃんとした批評ができると思います。
0002ドレミファ名無シド
04/08/30 16:44ID:lQq0hfm20003ドレミファ名無シド
04/08/30 16:44ID:NW0eOC9i0004ドレミファ名無シド
04/08/30 16:50ID:RQvfSPVcアップして批評してみてよ。
0006ドレミファ名無シド
04/08/30 17:10ID:YfPKZ8xD0007ドレミファ名無シド
04/08/30 17:13ID:IeLvAbsi0008MR批評家
04/08/30 17:18ID:OOLKeQbj2、sailing day
3、自分で批評するので省略
4、歌詞も省略します
http://read.kir.jp/upload.cgiにアップしました
それでは批評します。
<批評>
まず楽曲について、メロとサビでの緩急の差がとてもいいですね、
ライブでやったら確実に盛り上がるテンポの曲で非常にいいと
思います、でももう少しメロ1⇒2との場面の変化が欲しい気も
します。
次に歌詞について、精一杯 運命に抵抗や正解・不正解の判断の
ように名詞でとめることにより、とても歌詞が理解しやすくいい
と思います、とても勇気付けられる歌詞で深く聞かなくても理解
できるので詩の世界に入りやすくてとてもいいです。
つぎは演奏ですが、ちょっと後ろのエレキ二本がかぶってて
ごちゃごちゃしてて少し聞きにくいですね、ベースもエレキに
負けずにがんばってる感があって逆に聞きにくくなってます、
ドラムは盛り上げるところでは盛り上げていていいですが、
録音が下手なのかな?ちょっとただうるさいだけに取ることも
できます。
以上を合わして300点満点中、曲⇒71点、歌詞⇒80点、
編曲⇒43点で、合計194点ってとこですかね、でもこの曲の
批評なんで、曲によって点数は変わるんで、ファンの人は
怒らないで下さいね
0009ドレミファ名無シド
04/08/30 17:25ID:IeLvAbsi0010ドレミファ名無シド
04/08/30 17:27ID:NW0eOC9iどうやったら44点になるん?
0011MR批評家
04/08/30 17:27ID:OOLKeQbjそこにあります。
0013MR批評家
04/08/30 17:35ID:OOLKeQbjそうですね、それは格歌詞、曲、演奏によって変える
場所がちがうのでいちがいにはいえないですが、どっか
一箇所で目立つことをすればあがります。
例えば、運命に抵抗のところで一回演奏をとめてまた入るとか、
そういう感じのことをすれば評価があがります。
>>12
ありがとうございます、12さんも好きなアーティストがいたら
アップもしくは聞けるサイトを書いていただければ批評しますんで。
0014ドレミファ名無シド
04/08/30 17:42ID:IeLvAbsiAIRっていうゲームのBGM。俺はこの曲が大好き。
0015MR批評家
04/08/30 18:00ID:OOLKeQbjさっそく聞いてみました、それでは批評しますね。
<批評>
今回はインストロメンタルなので、曲と演奏のふたつの
面から批評します。
まず楽曲から、とてもいいメロディですね、メロ⇒サビの
場面の変化はとてもよく作られてると思います、mのコード
をとてもいい具合に使っていて曲の雰囲気がよく出てます。
題名が夏影ということですが、どちらかと言うと冬に近い
感じを受けました、それでもとてもいい曲だと思います。
次に演奏ですが、最初の入り方はとてもいいですね、
一気に曲に聞き入ってしまう感じでとてもいいです。
でもたまに主音と伴奏が混ざって聞きにくいところが
あるのが少し気になりました、あともう少し目立つこと
をやったほうがより曲を引き立たせていいと思います。
例えば、最初のところでは同じ音程を繰り返すんじゃ
なくて、少し崩したりすればよりよくなると思います。
以上を踏まえた上で、300点満点中、楽曲⇒115点、
演奏⇒105点、合計220点ってところです、ありがとう
ございました。
0016ドレミファ名無シド
04/08/30 18:01ID:GUqbyzuA0017ドレミファ名無シド
04/08/30 18:04ID:VeZI7XvI0018MR批評家
04/08/30 18:04ID:OOLKeQbj16さんも1に書いたようにやってくれれば批評しますよ。
あと音楽やってるのであれば自分の曲でもいいし、興味本位
でいいんでアップしたら批評しますから、待ってます。
0019MR批評家
04/08/30 18:07ID:OOLKeQbjもちろん洋楽でも歌詞に点数はつけます、でも日本語より
やはり弱くなってしまうのでその時は配点方法を変えるんで、
洋楽でもぜひアップしてください
0020ドレミファ名無シド
04/08/30 18:14ID:DkRMSatJ0021ドレミファ名無シド
04/08/30 18:18ID:E8goziWP0022MR批評家
04/08/30 18:20ID:OOLKeQbjバンプだからだめとか、そういう観念を持ってたら批評はでき
ないですよ、20さん?僕はただ曲を聞いて詩を見てそれで
批評してるんで、バンプが80点を取るのがありえないと
言ってますが、曲にちゃんと乗っていて意味もわかりやすく、
すぐに理解できるので80点をつけたんです、何にか間違い
でも?
0023ドレミファ名無シド
04/08/30 18:23ID:26SfgM+i0024ドレミファ名無シド
04/08/30 18:23ID:Nnyp3+6m訳せないくせに英語詩マンセーの意見ほど意味のないものはない。
0025ドレミファ名無シド
04/08/30 18:23ID:YfPKZ8xDこれおねがい。これのCrisis Winって曲。
0026ドレミファ名無シド
04/08/30 18:26ID:IeLvAbsi自分の好きな曲を誰かに勧めたいって気持ちに似た気持ち。
0027MR批評家
04/08/30 18:42ID:OOLKeQbjさっそく聞かせてもらいました、それでは批評に行きたいと
思います。
<批評>
今回もインストロなので、楽曲と演奏の二つの面から
批評したいと思います。
まず曲ですが少しサンプルが短いんでちゃんとした批評は
できませんが、一度聞いたらすぐに覚えてしまうような感じの
とても印象に残る曲で、とてもいいと思いますやはり少し短い
のでこれくらいしか曲の面では批評できません、ごめんなさい。
次に演奏ですが、主音のベースがとてもいいですね、その音に
ドラムが上手い具合に合っていてとてもよく作られてると思い
ました、ただエレキがちょっと微妙なアルぺジオだけだったのが
少し気になりました、逆に主音のベースを邪魔してる感があったの
で、もっとはっきりとしたメロディーラインを乗せたほうがいいと
思います。あと録音がちょっと下手なのか、わざとなのか少し音
がこもって聞こえてしまって聞きにくい面もありました。
以上を踏まえて、合計300点満点で、曲⇒115点、演奏⇒102点
で合計217点です、ありがとうございました。ただしこれは
全部聞いてないのであくまで参考点です。
0028ドレミファ名無シド
04/08/30 18:54ID:YfPKZ8xDSampleってとこじゃなくて、mp3ってのを
右クリックで落とせるからもう1回お願い!!(><)
0029MR批評家
04/08/30 18:58ID:OOLKeQbj今やってみましたが、503エラーが出てきて落とせなか
ったです;うちのパソコンがいかれてるだけかもだけど…
0030ドレミファ名無シド
04/08/30 19:03ID:YfPKZ8xD残念。
今試してみたら自分はいけたからまた今度おねがいね
0031ドレミファ名無シド
04/08/30 19:06ID:l/9sx/Xe0032ドレミファ名無シド
04/08/30 19:06ID:wmFIYz4o0033MR批評家
04/08/30 19:10ID:OOLKeQbjほんとにごめんなさい、また今度試してみます、
すみません。
>>32
ありがとございます、そう言っていただけると嬉しいです。
0034ドレミファ名無シド
04/08/30 19:14ID:vW1Ut2aw0035ドレミファ名無シド
04/08/30 19:15ID:0xINaBD+あちこちの板にバンプスレできて困ってるんだ。
なんでバンプファンはこんなにでしゃばりなんだ?
糞スレほんとうにたてないでくれ。頼む。
ほんとに頼む。ぬるぽ
0036MR批評家
04/08/30 19:21ID:OOLKeQbj僕バンプのファンじゃないですよw
ただたまたま今聞いてたのがバンプだったんで
それを批評しただけです、それにもしバンプ大好き
だったら演奏43点なんて付けないじゃん?
0037ドレミファ名無シド
04/08/30 19:23ID:HbvelVLT>ちなみに僕は専門を出てるので、 ちゃんとした批評ができると思います。
って発言が気になった。専門出てたら正しい批評ができるのか?
別に>>1が気に食わないとかじゃないし、批評もちゃんとやってるから
いいんだけど。何となく。
0038ドレミファ名無シド
04/08/30 19:27ID:RQvfSPVc素人が聞いてもわからないよいところ、特性や個性を語ってもらえないと
批評とはとても言えないと俺は思う。
ただいい、悪いでは終わらない評論が批評ではないだろうか。
もしくは1なりの曲に対する視点とかが聞きたい。
これじゃあただの採点だと思うな。決して批評ではない。
0039MR批評家
04/08/30 19:33ID:OOLKeQbj専門出るといろんな音楽を聞いたり触れたり、専門的に曲や
詩の作り方を教わるので、やっぱり行ってない人よりはより
よい批評を出来る人は多いですよね、なんでそういう風に書き
ました、もしよくない表現だったんならごめんなさい。
>>38
それをするととても長くなってしまうんですよね、でもバンプ
の歌詞についての批評では、名詞で止めることで詩をわかりやすく
曲に乗りやすくしてるっていう専門的な批評もしました、
まぁこれからはなるべく専門的に行くようにします、ごめんなさい。
0040ドレミファ名無シド
04/08/30 19:37ID:HbvelVLT何かずいぶん専門的って言葉が多いな。
専門卒業して今、何の仕事してるんだ?これでフリーターとか
言ったらものすごい叩かれると思うけど。
0041ドレミファ名無シド
04/08/30 19:37ID:6Lk/VHHP人類が平等だとか愛してるとか やらせろよあばずれ
THE BACK HORN 「幾千年の孤独」
0042MR批評家
04/08/30 20:04ID:OOLKeQbj今色々なライブハウスで新人発掘のアシスタントとして
働いてます
>>41
さっそく批評しますね・・・
<批評>
まず曲から批評します、16のシャッフルでmを使っている
のでガツガツしていなくてとても聞きやすい曲ですね、
ところどころで少し音を外しているのが歌詞の憂鬱感とあっていて
とてもバランスがいいです、メロ⇒メロ2⇒サビへの変化の
仕方がとてもキレイに出来ていて、サビがいっそう盛り上がりって
とてもいいと思いました、でも曲のレベル自体はもしこれがシングル
だったらちょっと低いです、音がしっかり地についていない感があり
ます、でも全体的にとてもよかったです。
次に歌詞ですが、歌詞カードがないんで上手く批評できないですが、
「人類が平等だとか愛してるとか やらせろよあばずれ」の意味が
繋がっていず、聞く側としては少し聞きにくい部分があったのが
少し残念です、比喩の仕方は上手いと思いますが、考えないと理解
できない詩はあまり評価はできないので、もっと上手くつなげれば
とてもいい詩になると思います。
最後に演奏ですが、メロ1⇒2でのエレキがとても目立っていて
印象に残り、曲を上手く繋げていてよかったです、あと全体的には
もうすこし印象に残ること、例えばもっと高音の部分を使うなどして
メリハリをつければよりいっそういいと思います。
以上を踏まえて300点満点で、曲⇒46点、歌詞⇒53点、演奏⇒68点
で合計167点です、ありがとうございました、ただ曲が短いので
これも参考点ですので。
0044名無し
04/08/30 20:32ID:UGDzaHnx0045ドレミファ名無シド
04/08/30 20:49ID:FF2/ZSvD別に1なんかの価値観なんてどうでもいいみんなsageろ
釣られてんのかな?
0046名無し
04/08/30 20:55ID:UGDzaHnx0048ドレミファ名無シド
04/08/30 21:01ID:IeLvAbsi欠ける板になっちゃうんだからいいじゃん。
0049名無し
04/08/30 21:08ID:UGDzaHnx0050ドレミファ名無シド
04/08/30 21:23ID:dPO0AUiWボクは歌詞に騙されたくないから意味わからない&翻訳できない洋楽聴いてまつ
0051ドレミファ名無シド
04/08/30 21:39ID:FF2/ZSvD別に1なんかの価値観なんてどうでもいいみんなsageろ
釣られてんのかな?
0052名無しさん
04/08/30 21:40ID:UGDzaHnx0055ドレミファ名無シド
04/08/30 22:05ID:Ss9NoopLupはしませんが。
0056名無しさん
04/08/30 22:05ID:UGDzaHnx0057ドレミファ名無シド
04/08/30 22:30ID:IeLvAbsi0058テスト
04/08/31 00:48ID:lqFmjHww0059ドレミファ名無シド
04/08/31 11:53ID:upx//aS4なんでジャムバンドが日本で売れないのかも分析してください。
downloads/mp3s/Not_Coming_Down-moe.mp3.zip
006059
04/08/31 11:56ID:upx//aS4http://www.moe.org/index2.htm
0061MR批評家
04/08/31 14:18ID:n4xQSTYBアップしていただけないと、ちょっと曲が聴けないんで
批評できないですね、すみません。
>>59
そのmp3fileって無料ですか??どこにも書いてなかった
ので、ちょっと気になって・・・
0062MR批評家
04/08/31 15:03ID:n4xQSTYB普通に落とせたのでさっそく批評したいと思います
<批評>
まず曲について、メロ1⇒サビの構成での評価は一般的に
いかに場面の変化を出すか、そしてサビが印象に残るかというの
を評価するんですか、この曲は同じ歌詞をサビで繰り返すことに
より印象を深くし、すぐに覚えやすく工夫してあるのがいいと思い
ました、メロについても同じフレーズを繰り返すことでより曲を
わかりやすくそして覚えやすくしていて、全体的に聞きやすく
とてもいい曲の作り方だと思います、でも、やはりその分曲の
レベル自体はアルバムに入っていていい曲というレベルなので、
シングルで出すのだったら少し抵抗がありますね。
次に歌詞についてなんですが、全ての文頭にyeahという砕けた
言葉をもってくることにより、歌詞を印象づけようとする意図が
とてもいいと思いました、「そうさ、君は俺が正しいことなんて出来ない
って知っている」という歌詞を最初に持ってくることにより、曲全体の
印象を一気に固めることができて、そのあとに続く詩もすらすら入ってくる
ところが、とてもいいと思います。
0063MR批評家
04/08/31 15:03ID:n4xQSTYB現れていてとてもよかったです、かといって回りの音を邪魔しているわけ
でもなく、逆に曲が引き立っていてすばらしい演奏でした、最初の所のベース
のハネ具合もジャムバンドならではの演奏の仕方でとてもいいと思います。
ベースが上手く曲に溶け込みかつ目立っていると、評価が上がるので、
この曲はその面ではとてもよく出来ています、逆にエレキはサビでのはねた
感じのフレーズがとても曲にあっていて自然に溶け込んでました、けど
エレキのソロが少し物足りない感はあります、あまり印象に残らなかった
のが残念です、ドラムは上手く曲を盛り上げていてよかったと思います。
以上を踏まえて今回はアルバムの曲だということを年頭に置き、300点満点で
曲→74点、歌詞→53点、演奏→73点で合計200点になりました、ありがとう
ございました。
0064MR批評家
04/08/31 15:11ID:n4xQSTYB誰も出してないからです、いろんな人が売れる曲をだすようになれば
すぐに浸透します、でもやはりそういう人がいないのが今の現状です。
0065ドレミファ名無シド
04/08/31 15:12ID:BwyHR7zX0066ドレミファ名無シド
04/08/31 15:31ID:HKFkJJXx0067MR批評家
04/08/31 15:40ID:n4xQSTYB曲をアップもしくは聴けるようにしてくれないと、
曲が聴けないんで批評がちょっとできないです、
ごめんなさい。
0068ドレミファ名無シド
04/08/31 15:48ID:9xX2OE+0これおねがい
0069ドレミファ名無シド
04/08/31 15:55ID:6Ku5O8kp0070名無しの歌が聞こえてくるよ♪
04/08/31 16:06ID:n4xQSTYB見つかりませんって表示が出てきて落とせないんですが・・・
>>69
ありがとうございます、とても嬉しいです。
0071ドレミファ名無シド
04/08/31 16:15ID:Pep45E6O2 The Cage
http://www.xametal.net/modules/mydownloads/visit.php?cid=27&lid=58
3 (ry
4 メタルもっと日本で流行らないかのぅ
007214
04/08/31 16:18ID:r4RazkSJなぜビビるのだ?
0073ドレミファ名無シド
04/08/31 16:28ID:9xX2OE+0普通に右クリックで対象をファイルに保存でいけませんか?
0075ドレミファ名無シド
04/08/31 16:57ID:j1Ttd3/81、mogwai
2、Sad DC
ttp://www.mogwai.co.uk/audio/10.mp3
3、展開とかはあんまないけど好き。
4、インストです。ポストロックに1はどんな評価するんだろ。
0076名無しの歌が聞こえてくるよ♪
04/08/31 17:04ID:n4xQSTYBさっそく聞いてみたので批評しようと思います、
でもメタルはちょっと範囲外なので上手い批評ができないかも
しれませんが、ごめんなさい。
<批評>
まず曲について、やはりメタルということでとてもテンポが速い
のですが、それでも曲がそのテンポにあっていてメタルの中でも
聞きやすい部類の曲ですね、メロ1では音をつめて曲を作ってるの
に対して、メロ2では音と音の間がゆったりしていていて、場面の
変化がとても上手く出来てると思います、サビの部分もとてもわかり
易い曲のラインなので、あまりメタルを聞かない僕でもとても聞きやすく
曲自体の完成度はメタルの中ではなかなか高いと思います。
次に歌詞なんですが、ちょっと難しい歌詞なんで半分くらいしか
訳せなかったんで今回は歌詞の批評は無しということにします、
ごめんなさい。
次に演奏ですが、メタルらしい超高速ギターソロがとても目立って
ますが、本来ギターはそんなに早く弾くものではなく、落ち着いて
音が聞ける速さの中で一番速く弾くのが良いとされてるので、今の
音楽シーンでの評価をすると少し評価が悪いです、でも間奏のギター
ソロはトレモロアームを使ったりしていて音のバリエーションに
富んでいるので、その部分は評価できます、所々にチョーキング
が入ってたりしていて弾き方自体はとても素晴らしいのですが、
やはり高速ソロだと評価が少し下がってしまいますね。
ドラムはこのテンポをよく叩けてると思います、ちゃんとメリハリ
と変化を付けて叩いてるので、とてもリズムが弾けてていいと
思いました。ただ、一つ惜しいのは曲の終わり方をもっと工夫して
欲しかった部分はあります、曲の最初と最後は一番印象に残るので、
そこが少し気にかかりました、でも演奏レベル自体は高いと思います。
0077MR批評家
04/08/31 17:06ID:n4xQSTYB249点です、ありがとうございました。ただしこれはメタルという
部類で見たときの採点なので、今の音楽シーンに合わせた採点だと
また変わってきます。ちなみにメタルが日本で流行らないのは、
やはり売れるラインの曲が少ない、そして売れるラインの曲を作る
のが難しいからだと思います。
0078MR批評家
04/08/31 17:11ID:n4xQSTYB今もう一度やってみましたがやっぱり無理でした、
うちのパソコン古いんでそのせいかもしれません…
>>75
今落としてるのでもう少し待っててください
0079MR批評家
04/08/31 17:35ID:n4xQSTYBさっそく批評したいと思います、今回は完璧なインストなので
総合的に批評したいと思います。
まず最初の何かわかりませんが効果音のような物が流れた後の
エレキが入るところは素晴らしくいいですね、一気に曲の世界に
引き込まれます、パンを右に設定することでエレキの音を混ざら
ないようにし、さらに空間を広く持たせようという意図はすごく
評価できます、ただ最初のほうで左で鳴らしてる弦楽器は少し
うるさいですね、せっかくのエレキで作っている空間が台無し
になっている感があります、途中で入るドラムの入り方、ピアノ
の入り方、ともに自然に上手い具合に入ってきていてとても
素晴らしいと思いました、聞いていていつのまにか楽器が増えている
というふうに聞き手に思わせるのは、とてもテクニックがいること
なのでこの部分の評価はとても高いです。ただ途中で音が混ざって
聞きにくい場面、弦楽器とエレキが混ざるところ、は少し気になり
ました、それ以外はとてもいいと思います、最後のエレキ二本になる
シーンでは、また二重に聞いてる側の意識を集めて聞き入ってしまうので
とても良いです、左のエレキはハーモニクスを使うことで音に優しさを
出したりしていて、よくギターラインが作られてると思います。
ただ目立つ主音が無いのが少し残念ですね、良い曲なんですが印象に
残らないタイプの曲だと思います、そこが少し残念です。
以上を踏まえて500点満点で、演奏→195点、曲、その他→137点
合計で333点になりました、ありがとうございます。
それと曲に点をつけるときは、フォーク、ロック、フォークロック
などさまざまな分野の中で何点かなので、点数がOOより低いから
劣ってるというわけではありませんので、よろしくおねがいします。
0080MR批評家
04/08/31 17:38ID:n4xQSTYB合計は332点です、すみませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています