フェンダー☆ハリケーン・トルネード・サイクロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/08/22 00:49ID:GCBjV3fq0077ドレミファ名無シド
04/09/15 17:35:36ID:yZkXDOOt0078ドレミファ名無シド
04/09/15 20:58:03ID:yZkXDOOtサイクロン嫌いだから
0079ドレミファ名無シド
04/09/15 20:59:55ID:gquDDdER荒らしてはいけません。
というか、嫌いなら見るなよ…
008278
04/09/16 01:22:49ID:u3gQhX6I0083ドレミファ名無シド
04/09/16 16:04:23ID:1QS8kfhr0084ドレミファ名無シド
04/09/17 13:12:31ID:WBHhBxuE0085ドレミファ名無シド
04/09/17 23:02:31ID:Xu26QmADとりあえず俺はサイクロン&トルネード弾きがどんな音楽やってるのか知りたい。
0087ドレミファ名無シド
04/09/17 23:54:21ID:Xu26QmADえ・・・!?
なんか結構ギターとのイメージがおかしいような・・・。
ちなみに俺は60'sマインドのイントロwとかよく弾く。
最近はやっぱスカコアとか流行ってるしDOMINO88とかよく弾くね。
0088ドレミファ名無シド
04/09/18 15:52:17ID:8sDYvhYYミディアムスケールですがギブソン系の音に似てると言ったことは
ありますでしょうか?
イコライジング次第とは思いますが感想など教えて下さい。
0089ドレミファ名無シド
04/09/18 18:13:59ID:MU2iRNGFそ、そうなんですか…??イメージって、なんか何にでも使えそうな感じがしてました。
自分はバリバリの歪みが大好きなのでスカとかに手をつけた事は無いです。
>>88
SH使用してます。ギブソン系…LPよりはSGとかに近い、かな…?
低音がキツイとかは無いですね。垢抜けた、良く言えばどんなジャンルにも対応できるかと。
0090ドレミファ名無シド
04/09/18 21:38:54ID:SQJR3uWzグレイプバイン、シロップ16g、マイリトルラバーを弾きます。
0091ドレミファ名無シド
04/09/18 22:48:15ID:BLIr0VA7おそらく86も87もネタかと・・・。
こういう素直じゃない香具師が弾くギター、それがサイクロン&トルネード。
009359
04/09/19 03:38:08ID:BE76M0XN現在、堪能しています。
ただ、アンプから出る音が気に入らないというか、イメージ通り行かず
試行錯誤の日々です(アンプの設定に
まぁ、pillowsがスコアを出してないのが一番痛いですが、、
ケアについてなんですが、、、
ラッカー塗装にポリッシュ、店員は「大丈夫っすよ〜」と軽いノリだっ
たがなんとなく怖くて試せねー(汗 サイクロン使いの方々、ケアはど
うされますか?
0094ドレミファ名無シド
04/09/21 02:27:15ID:hnNW7IMqあとは引き終わったら弦を拭いとくといい音が長持ちする。
クロスはヤマハとかのシルバークロスとかじゃなければなんでもいいと思いマフ。
009659
04/09/22 01:56:58ID:2VnnQQXpっで一応、ポリッシュ、レモンオイル、フィンガースライダー
を揃えてみました。ESPのスプレーで3本1000円でした。
しかし、あとでぐぐって気づいたんですがフェンダーのポリッシュ、
ラッカー塗装OKなんですね。また、買ってこないと・・・
届いてから毎晩練習しているんですが、早速、2弦が切れてしまいました。
っでオマケとして付いてきたフェンダーの弦を張ったのですが、ブリッジ
側の金属がまったく違います。オマケはアコギ用のビーズみたいなのに弦
が巻いてあるタイプですが、元から張ってあったのは分銅のような感じの
ものでした、現在無理やり張ったのですが、音がびびってるような、、、
しかし、、エレキの弦ってこんなに切れやすいものなんですかね。アコギ
やってた時はかなりもったのですが。金かかるな〜
0097ドレミファ名無シド
04/09/23 01:01:42ID:ZVGGFQhg分銅のようなやつは、なんかフェンダーの特注品みたいなもののようで(スーパーバレット?)
その形態のほうがアーム使用時にチューニングが狂いにくいらしいです。
そちらがお気に入りなら(分銅)楽器屋さんに売ってますよ。
個人的には普通にダダリオなんかを張っちゃって問題ないと思います。
009859
04/09/24 00:19:46ID:L5Wy/5wY特注品だったんですね。とにかく楽器屋まわってみます。今のところ
2店舗探してみましたがなかなか見つかりません。まぁ、いろいろ試し
てみるということでダダリオやら試してみようかな・・・とにかくい
ろいろと試してみます。97さん情報どもです!
0099ゆ
04/09/25 01:18:09ID:sSTGbQDeサイクロンUSA サンバースト使ってます。サイクロンMEXも
使ってましたがスカスカの音だったので、PU交換したり、弁
当箱ざぐりをメイプルで埋めたりしましたが、駄目だったの
でお別れしました。
トルやサイはラッカー塗装の物は無いと思います。カスタム
ショップ製のサイクロンはラッカーでした。
ここで名が出てるギター、好きです。
0100トル使い
04/09/25 15:41:44ID:9293xXw4>59 さん
それからどうですか?ギター。
ちなみに私のトルネードは、最近全く使っていません。
すっかりGIBSON SG派になってしまい、トルは弦も交換していないのです。
たまにはアンプ繋いで音出してやらないと・・・
弦についてですが、それはブレットってやつですね。
分銅ではなく、弾丸をイメージして作られたビビリ・チューニング狂い防止を
謳った製品です。現行品なので、普通に楽器屋さんに売ってるはずです。
私も昔使っていました。確かテレキャスか何かに張ってた。。
59さんが言うように、たまにビビリが生じる事があります。
それは残念ですが、物がハズレです。相性が悪いという事です。
原因は、ブリッジ(ブレット収め)にあるかと。稀ですけどね。
個人的には、97さん同様ダダリオがお奨めです。
大概のギターには問題なく合うと思います。正にスタンダードです。
最近あまり見なくなりましたが、1弦もう1本サービスなんてのがありました。
かなり助かります。
010159
04/09/26 01:06:54ID:U0NSOVoY情報ありがとうございます。調べてみますとポリ塗装でした。
まーそれでもポリッシュは怖いのでラッカーOKの物を買い直しますが。
>>トル使いさん
とにかく毎日、弾いております。一軒家ですのでボリューム落とせば
大丈夫かなって感じです。ただ、やはり弾けば弾くほど、演奏がひど
いなと(笑 奏法なども単なるコード弾きしかできないのでおもしろ
みが・・・っということで教則本を見てまわってます。
板違いですがよろしければ、奏法について詳しく易しく書いてあるお
勧めの一冊ありましたら紹介よろです。
分銅ではなく弾丸ですか(笑 言われてみれば、、ブレット覚えてお
きます。情報どもです。ダダリオとブレッド、来週くらいにまた買っ
てきます。初めての一本ですのでガンガン使って練習です!
0102ドレミファ名無シド
04/09/26 04:08:42ID:Op04fr5Q0103トル使い
04/09/26 08:28:02ID:/kZkT62mそうですか。
「もう飽きたし・・」みたいな事になってなくて安心しました(笑)
これからも頑張って弾きこんで下さいね☆
弾きこめばそれだけ味が出ますから。本当。
個人的に、教則は嫌いです。
どうもやらされてる感じがして。。
私も初心者の頃(高1くらいかな)は安いギターと教則本をセットで買って
セカセカ弾いてましたが、やっぱり駄目でしたね。。
なんでもそうですが、自発的にやらないと。せっかくの趣味”なんですから。
・・・って、あ、一丁前な事言ってすいません。
私の場合、バンドがあったので助かったです。全員が初心者でもう滅茶苦茶下手糞だったんです。
同じレベルの仲間がいるのは本当に強いと思います。
59さんはバンド組んでないんですか?
010459
04/09/26 13:02:36ID:U0NSOVoYバンドは組んでないですね〜私の場合は知っている曲をコードのみで
弾いて弾き語りって感じです。まさに自己満足の世界です(笑
知り合いにドラムやってるのが一人いるだけでギターはいないです。
まーそれなりに楽しんではいるのですが、どうもメロディー奏法(?)
ができないと面白みが・・・っで本を買おうかなって感じです。
練習のきっかけにというよりは、精進したいって感じです。
周りに音楽が一緒にできる人がいるっていいですねー。田舎なもので音
は出せるが人がいないって感じです(悲
0105ドレミファ名無シド
04/09/29 14:59:11ID:5Enn+xaTC G F
C G Am Em F
↑リトルバスターズ。
0106ドレミファ名無シド
04/09/29 16:21:43ID:jFQ1ddRcC G Am G F じゃない?
俺も C G Am Em F だと思ってたけど、よく聞いたら違った、という記憶がある
010859
04/09/29 23:46:10ID:FHg6NzZJって感じです。コードどうもです。
今日はいろいろと楽器屋巡ってきましたが、フェンダー弦のブレット
探してみましたが、まったく見当りません。一応、ダダリオを購入し
ましたが、、今度、取り寄せできるか聞いてみます。
サイクロン買ってから毎日弾き続けてますが、やはりアコギの時より
テンションが低い(?)お陰か指の動きがかなり良くなってきたのを
実感してます。まーサイクロン自体を見かけないのが一番、嬉しいで
す(悦
0110ドレミファ名無シド
04/10/02 02:50:23ID:l+HsUGaMアコギで入門→エレキ購入 は一番マズイかも。
108さんの言う通り、「やば、俺上手くなってる!!」みたいな気分になりますが、
実はこれがとんだ勘違い。
エレキなんて誰だって弾けるわけです。武田鉄矢意外なら。
で、エレキに慣れてしまった頃、再度アコギを弾いてみて下さい。
ハッキリ言って失望です。
まぁ、運指の練習や自信付けには良いでしょうが・・。
>105
そのコード進行なんですか?
理解できません。
つかスレ違いじゃない?おい
0111ドレミファ名無シド
04/10/02 14:07:21ID:l+HsUGaM0112ドレミファ名無シド
04/10/03 14:46:51ID:Cn/9EjdM0113ドレミファ名無シド
04/10/03 22:50:43ID:uZA4wlt10114ドレミファ名無シド
04/10/04 22:15:21ID:mMAR5lDpトルネードとの相性バッチリage
0115トル使い
04/10/04 23:35:07ID:Gntbve2Kそれなに?
0116ドレミファ名無シド
04/10/05 22:27:37ID:l67PJElNタバコの空き箱にちっちゃいスピーカーつっこんだだけのアンプ。
ググれば出てくるよん。
0117ドレミファ名無シド
04/10/09 00:31:47ID:UiIzRklahttp://www.squierguitars.com/gear/show_product.php?product=0320500&feature_id=0:0
0118ドレミファ名無シド
04/10/09 01:19:46ID:4J84sm9vUSサイクロンは予算オーバー。
結局フェンジャパのテレキャス買ったのが去年の正月。
やっぱり形が良いなー。
0119ドレミファ名無シド
04/10/09 16:39:00ID:v+N3jHQH0120ドレミファ名無シド
04/10/09 22:11:35ID:E4N4GDhn0121ドレミファ名無シド
04/10/10 01:05:48ID:FWRMZU0h実際弾いてみると小さすぎて何か無理があるし、
やっぱりサイクロンかな。
0122ドレミファ名無シド
04/10/10 09:42:34ID:uRiaLY6U0123ドレミファ名無シド
04/10/10 10:09:36ID:UJSMqpa4サイクロンのシンクロ(中略)トレモロはヴィンテージ・タイプじゃなくて新しいバージョン(5点支持?6点支持?)だったらよかったのにな。
メキシコの話ね。
0124ドレミファ名無シド
04/10/10 15:37:18ID:lyZL0Vpi2点支持。
0125ドレミファ名無シド
04/10/10 22:57:52ID:CD188CqT誰か新品、中古のサイクロンをネットで安く売ってるところ知らない?
0126ドレミファ名無シド
04/10/11 01:34:28ID:46c4Q5vfhttp://www9.s18.xrea.com/x/img-box/img20041011013316.jpg
メキシコ生まれの3歳
0128ドレミファ名無シド
04/10/11 14:36:22ID:SqcTbrXO0129ドレミファ名無シド
04/10/11 14:40:19ID:XC1aMfia0130126
04/10/11 16:36:16ID:46c4Q5vfリアPUがアトミックハムバッカーだかってので出力がかなり高く、音作りによってはレスポみたいな音も出る。
0131ドレミファ名無シド
04/10/11 18:22:40ID:XC1aMfia0132トル使い
04/10/11 23:25:09ID:WZlaQTqEATOMハムはそういうもんですね。
基本的には出力でかいから、かなり助かります。
基本でダイナミズムが出るというか・・。 でもね、それでいてクリーンもイケるんですよね
僕のはトルネードなんで、重量ある分(?)更に太くなってるように思います。
基本的な戦闘力が高いわけですよね。
扱いずらいですが、慣れると面白いギター・PUと言えますね。
アトミックハムバッカーについての語れる方、他にいらっしゃいませんか?
0133ドレミファ名無シド
04/10/12 00:13:38ID:indYWpUGネックに虎杢出てるやん
0134ドレミファ名無シド
04/10/12 00:15:37ID:rMwev8jw0135126
04/10/12 01:18:27ID:1xfTzQIVそうですね。クリーンだとコーラスとかのかかり具合もいい感じですよね。
トルネードはサイクロンよりもレスポに近そうです…
>>133
それが結構自慢だったり…?でもブリッジの写真を見てもらえば分かるかと思いますが、うまくオクターブチューニングが合いません。
メキシコサイクロンはネックの仕込みやらが雑…なんとか使える範囲内なので気にはなりませんが…
>>134
自慢の逸品ですOTZ=3
0136ドレミファ名無シド
04/10/12 22:36:12ID:2+sf55VH0137ドレミファ名無シド
04/10/13 16:49:32ID:BpXrRnWd0138ドレミファ名無シド
04/10/13 22:34:57ID:4sSvKyyi0139ドレミファ名無シド
04/10/14 00:17:18ID:/OPY2zPG0141ドレミファ名無シド
04/10/16 16:26:01ID:k94wG78Pさわおのようなオリンピックホワイト(?)あるか?
こちとら探すが全然なんだ。くそう。
ムスタングは飽きてきたしなー。欲しいなー
0142ドレミファ名無シド
04/10/16 21:31:37ID:hYvblsViヴィンテージホワイトってのがあるよ。たまに見かけます。
USAサイクロンにも白あるよ。
カスタムショップ製サイクロンにもある。
自分はUSAサイクロン(サンバースト)を改造して使ってる
ムスタンのどんな所に飽きたの?
0143ドレミファ名無シド
04/10/16 22:39:46ID:H9xHYV0Z0144ドレミファ名無シド
04/10/17 00:06:16ID:Xczej6Yaそうかサンクス!
でも九州はつらいぜ 通販とかになんのかな?
試奏してみたいし。
ムスタンはね、俺には癖が強すぎるというか
やりたい音楽にあわなかった感じかな
要は俺の腕がなかっただけさ!w
0145ドレミファ名無シド
04/10/17 01:01:55ID:QLvBeEq5通販でもたまにみかけますよ、新品中古問わずに。
癖、、個性が強いですからね。USA79年のムスタン
使ってました。
サイクロンは扱い易く、ストラトに近い音がします。
>>143
同感ですよ、、、広告や型録でみました。サイクロン
もってて、少し萎えました
0146ドレミファ名無シド
04/10/17 03:13:14ID:E+JRPSaLそんな奴にトルネード使って欲しくないね!!
あの手の音楽は音楽じゃない!個性ゼロ。
だって初心者にでも奏れる。センスが楽曲やライブ出来の是非を左右しない。
特にギターはね。
LPでもTLでも何でも音が出れば成り立つ。そんなの音楽じゃない。
バンドかもしれないが音楽じゃない。
この楽器だから・・・ってのが欲しい。そうじゃなきゃつまらない。
あんなの誰にでも出来る。誰がやっても同じ。上も下もない。
もう一度言う。
「誰々が使ってた」とかやめて欲しい。そんなの関係ない。
己の直感や感性で≪ギターの音≫を聞いた事がない奴のする事だ。
ギターに勝手なイメージ植えつけて、嫌ったり好いたりすんのは辞めろ。
0149146
04/10/18 00:52:17ID:LIiPdiZyひとそれぞれじゃない。
0150ドレミファ名無シド
04/10/18 01:29:25ID:HGDU1UDY0152ドレミファ名無シド
04/10/18 20:26:51ID:TGEyHSTv幸せだと思うぞ?マジで。
0155ドレミファ名無シド
04/10/19 18:54:58ID:2lraeP2r間違いなく買います
ムスタングとアメリカンスタンダードストラトを合わせたかんじでした
15万でしたがもっと安く手に入りますか?
あと、水色っぽいのをひいたんですが ほかにどんなカラーがありますか?
0156ドレミファ名無シド
04/10/19 20:16:54ID:QfzoSQzj0157152
04/10/19 21:48:57ID:WwY54KqY病気でもないし怪我でもない。恐怖症だ。
お前らにはわからないだろうな、、ってわかってて書き込んだ。すまん
0158ドレミファ名無シド
04/10/19 22:59:50ID:RvgP8hvJ0159152
04/10/20 00:10:13ID:RXp03sDYでも今でも多分おまいらよりは弾けるかな
0161ドレミファ名無シド
04/10/20 17:11:27ID:eJaQ63IN>152にも人権はあるんだぞ
そんな言い方はやめなさい
0163ドレミファ名無シド
04/10/20 20:47:17ID:2F/AClEE0164ドレミファ名無シド
04/10/20 21:20:39ID:DGOqFH5v0165ドレミファ名無シド
04/10/21 00:22:42ID:cLDdkrlK0166ドレミファ名無シド
04/10/21 00:59:51ID:vM1vLkZz【使用年数】
【使用機材】
【改造箇所】
【演奏ジャンル】
荒れ気味&なんか無駄スレ気味になってきたんで
ジャガースレからテンプレパクってきた
0167ドレミファ名無シド
04/10/21 01:28:25ID:wR1Sl9HX【使用年数】 2
【使用機材】 くされマルチ
【改造箇所】 なし
【演奏ジャンル】 ロック
0168ドレミファ名無シド
04/10/21 22:14:53ID:cLDdkrlK0169ドレミファ名無シド
04/10/22 16:00:09ID:VopRwa/l【使用年数】2ヶ月くらいか?
【使用機材】BOSS ME30→ORENGE CRUSH15
【改造箇所】ハイロートロンP.U
【演奏ジャンル】ニルヴァーナ aiko
なんかボディが黄ばんできました。
0170ドレミファ名無シド
04/10/22 21:33:47ID:4Ec8Y0b80171ドレミファ名無シド
04/10/22 23:06:24ID:rf2WvTSj0172ドレミファ名無シド
04/10/22 23:10:45ID:e0oJdZnR【使用年数】2年
【使用機材】BOSS メタルゾーン
【改造箇所】ボーリューム、トーン配線カット
【演奏ジャンル】OZZY
すれ違いでした
0173ドレミファ名無シド
04/10/23 01:02:12ID:surFzPzj0174ドレミファ名無シド
04/10/25 00:59:30ID:FpioVjZYどなたか都内で目撃情報あったら教えて下さい。
0175ドレミファ名無シド
04/10/25 15:08:25ID:7Fk0TmNiカメだが、サイクロンIIで15万は無いでしょ。新品希望小売価格が9万だよ。
ちなみに、私は↓の通り、サンキュッパで購入(税込み)。
ただし、オリジナルのアーム無し、ケース(ギグ・バッグ)無し。
【メイン機】メキシコ・サイクロンII
【カラー・指板】ダフネ・ブルー/ローズ コンペライン入り
【使用年数】2ヶ月
【使用機材】LINE 6 PODxt
【改造箇所】 ゴトー マグナムロック
【演奏ジャンル】ポップス、ロック、RnB、サーフィン
【購入価格】 中古 \39,800-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています