トルネード使いの方が結構多いですね。かくいう私はMEXICOのCYCLONEをメインで仕様しています。
あんまり使ってる人はいないみたいですね…
ガツガツなリフばっかり弾く事が多いのでリア一発にしています。というよりフロントPUを使う機会がない…自分的にはあまり使える音でないような気がします。

本体に関してはネック裏にうっすらトラ目が出てるし、ボディの鳴りもかなりイイのでお気に入りの一本です。
他にサイクロン使ってる人を見かけないし、店頭でも何故かあまりお目にかかれないのですが、この価格帯でトラネックってのは珍しいのでしょうか。
それとネックの仕込みが悪いのか、ブリッジの取り付けが悪いのか…オクターブチューニングを合わせるのにとても苦労しました。
アームを使用しないのでガチガチに固定してあるのですが5、6弦のコマはバネを抜いて一番後ろまで動かさないと12フレットを押さえた時の音が#してしまいます。
ネックの反り等もないし、フレットも特に問題はないし。一度楽器屋で軽く見てもらったのですが原因は分かりませんでした。自分もあまり詳しいという訳ではないので、その辺分かる方がいらしたら是非とも…。

なにはともあれ、苦労した甲斐があったのか(?)今では最高のパートナーです。