トップページcompose
985コメント325KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/08/09 11:53ID:XpXO6XEL
〜前スレ〜

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!
0442ドレミファ名無シド04/09/22 20:29:46ID:Lgt6WI4O
いきなり話が変わりますが、
「St.Anger」のDVDとかでジェイムスが使ってるGibson LP CTMなんだけど、
ブリッジの向こうについてる金色の装飾ってなんなんだろ。
売ってるならオレもつけてみたい…。
044341104/09/22 20:53:15ID:a/rtJsSc
>>442
あれナチとかのアイアンクロスだろ?俺作って手持ちのオービルのCTMをジェイムス仕様に改造した('∀`)
0444ドレミファ名無シド04/09/22 21:58:41ID:4JPRWZvV
>>440
>つうかEMGの81て今そんなに安いの?

定価2万2千円の半額が相場では?
http://www.apollonmusic.com/c_menu/pickups/EMG1.html
http://www.espguitars.co.jp/shop/technicalhouse/parts/index.html
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=312^81^^
044544204/09/22 22:55:29ID:Lgt6WI4O
>>443
そか…。作るのには技術が要りそうだね。
文系で本一辺倒のオレには無理そうな話だ…。
ESPとか作ってくれそうだけどね。
0446ドレミファ名無シド04/09/22 23:37:28ID:dL53XJvT
JAYMZのギターって全部
フロント:EMG60
リア:EMG81
なんだよね??

俺のギター、ESPのMX250も含めて全部そうしてるんだけど。
0447ドレミファ名無シド04/09/23 00:06:17ID:uxIDfths
>>446
LR期以降に作ったモデルはね。
それ以前はEMG81が2基。乗せ変えてる可能性は十分あるけど。
さらにテレキャスなんかは当然EMGじゃないだろね。

全部のギターのフロントに60が乗ってるかは疑問だね…
漏れ的には好みはフロント81なんだけどなぁ。
044844604/09/23 05:48:37ID:rCYtiSzh
>>447さん
ご教授ありがとうございます!
ジェイムズはテリーも持ってるんですか。
勉強になりました。

>>411さん
おいらはエピのゴシックEXであの錆ピックガードに改造したよ〜♪
あとはペグをシュパーゼルに替えるだけ。
0449ドレミファ名無シド04/09/23 10:24:50ID:ZtuPDTc9
446・さん
僕はゴシックEXに錆ができなかったのでアルミのピックガードつけているのですが
どうやって錆ピックガードにしたんですか?
0450ドレミファ名無シド04/09/23 11:39:33ID:kw+7C9/T
>>441
クリフが生前活動していた時期と、マフ各タイプの製造時期、クリフの趣味嗜好を考慮すりゃあ判りそうなもんだが…
おじさんは泣けてくるよ。。。クリフが好きなら、そのぐらい考えろよ!
0451くりふ04/09/23 11:57:38ID:PLQeDmkt
なんかねー音作りや機材に疎いってのもあって音色をコピーしようとか俺はあんまり思わないんよね。
ある程度似てたらいいや、て感じで。あの独特なツヤツヤビヨ〜って音はたしかに惹かれるけど。
俺が欲しいのはあの歌心。あのエモーショナルさ。フレーズをなぞればなぞるほど参ったって思う。
045244604/09/23 14:18:26ID:oRetKj+q
>>449さん
おいらは純正のプラスチックのピックガードのトグルスイッチの穴をパテ埋めして、
http://www.g-smith-s.com/spray/fe-series.html
の上から2番目のスプレーで塗装。
表面を軽く磨いて塩水に3日漬けて錆させたあと乾燥→水洗い→乾燥。
そのままだと錆びすぎなので、軽くペーパーをかけました。

でも、黒みがかった色だったので、
3番目のスプレーの方が良いかったみたいです。

がんばってください!
0453ドレミファ名無シド04/09/23 16:42:07ID:TkMHeWXL
Am I God? Yes,I am!
ttp://www.webshooter.com/metallica/
045444104/09/23 17:03:46ID:7wK2Ft9b
>>450
すんません。
>>452
ええ、ずっとそうしてたのですが
小銭が入りましてちょっと贅沢したくなったんです
ネットで調べたのですがこれと言う情報も無く彷徨っていました

ぞれでは
0455ドレミファ名無シド04/09/23 22:36:02ID:Uv823qhA
メタリカはだいぶ前から聴いていたんですが最近急にギターが弾きたくなって
学生で金が無いので安いエピフォンのレスポールとアンプを買ってきました。
やっぱりメタリカが弾きたいんですが、本当に初心者なので、何をやれば良いのやら。
そう簡単に弾ける曲なんて無いと思いますが、メタリカの中で比較的初心者向けの曲があったら
教えて下さい。当面の目標にします…。

中学生の頃にアコギの弾き語りとかはやってました…けど役に立たないなぁ…。
045621004/09/23 22:47:15ID:xQqUm4ow
>>455
エンターサンドマンはいいと思うよ。
あれをきっちり弾けるようになってからテンポの速い曲に挑戦すればいいと思う。
あのくらいの遅い曲はリズムとピッキングがしっかりして無いとかっこよくならないから、
練習にはいいかと。
0457ドレミファ名無シド04/09/23 23:01:30ID:BkzjwwwP
バッテリーでひたすらオルタネイト刻みの特訓
マスターでひたすらダウンピッキングの特訓。

ウェルカムホームとか簡単でいいよ。
045841104/09/24 00:04:58ID:WIg2Ya1m
ブラッケンドで右腕の筋肉と弦飛びピッキングの修練
Sad but trueでスローテンポリフの修練

案外スローテンポの曲を崩さずに弾くのは難しかったりする。
0459ドレミファ名無シド04/09/24 00:11:40ID:V1+PJ8Ag
くどいようだけど、Blackenedは弦飛びじゃないよ。
6弦解放と5弦7fだよ
3弦4弦の1〜3fで出せる音を、56弦でやるのはこのバンドのアレンジのキモ。
046041104/09/24 00:16:54ID:WIg2Ya1m
>>459
知ってるけど、アレ練習になるよ。鍛錬は常に積むべきだわ。
サビまで右腕が最近もたなくなってきたなぁ・・・
0461ドレミファ名無シド04/09/24 00:36:39ID:JXM8Yem6
ついでに言うとマスターのイントロ。
あれも5弦6弦オンリーだからね。
見た目もハイポジからザクザク刻みながら下がっていくのがカッコイイ。
0462ドレミファ名無シド04/09/24 17:01:00ID:6n1ETRQV
>>411
漏れもSperzelのトリムロック付けたが、正直Groverのままの方が音色的には良かった…orz
確かに弦がねじれないんだがチューニング精度も最強ではないし(汗
0463ドレミファ名無シド04/09/24 17:02:50ID:6n1ETRQV
↑間違った(汗
>>411じゃなくて>>448でした。
0464ドレミファ名無シド04/09/24 18:48:10ID:rRumo8/s
455です。
色々とご意見ありがとうございます。やっぱりどれも難しいです(ぉ
エンターサンドマンを練習しようと思ったのですが…スローテンポの曲って
思ったよりも難しいというか…。今は弾いてて楽しいマスターやってます。
皆さんに挙げてもらった曲から練習していこうかと思います。ありがとうございました。
0465ドレミファ名無シド04/09/24 22:02:47ID:7faksAlu
>>464
シークアンドデストロイ

すぐできるよってに
0466ドレミファ名無シド04/09/24 23:01:36ID:XUOlxMcg
>>446
JamezはMr.テレキャスことダニー・ガットンをフェイバリットに
入れてるからね。

>>464
俺もサンドマンとか良いよって書こうと思ったけど、マスター弾いて
楽しいのならそれが一番。サマになるとかならないより、弾いてて
浸れるのが一番上達するわな。ガンガレ
0467ドレミファ名無シド04/09/24 23:18:18ID:2hXFJ/Sv
マスターはもちろんダウンで
0468ドレミファ名無シド04/09/24 23:21:54ID:jxrhuigm
クリーピングデス、トラップドアンダーアイス、ワン当たりがかんたんじゃね?
0469ドレミファ名無シド04/09/24 23:33:26ID:Fq4iYhfK
>>461
ジャッ!ジャッジャッジャー

のジャッジャッジャーのところのコードは56弦なの??
45弦じゃなくて?
0470ドレミファ名無シド04/09/24 23:50:34ID:V1+PJ8Ag
>>469
「『バッテリー』全部ダウンて本当なんですか」とかいう書き込みといい、
ちょっとギターいじっていればすぐ気が付くような事を平然と聞くなよな…
0471ドレミファ名無シド04/09/24 23:57:46ID:JXM8Yem6
スコアが45弦になってるから勘違いしてる人多いのかも。
本人のライブ見りゃすぐわかるけどね
0472ドレミファ名無シド04/09/25 00:17:42ID:n+aG3M0q
電池のビデオ見てたらJamesのピックグリップに目が行った。
通所3本の指でピックをグリップしてるのは有名だが、
電池に至っては一般的な2本指でピックをグリップしてるね。
0473ドレミファ名無シド04/09/25 00:47:27ID:M//3Gr+P
>>470
普通に答えてやりゃいいのに。
ちょっとギターいじっていればすぐ気が付くような事なのかねぇ、>>469のは。
ライブ映像見るまで気付かなかった俺も、その時までギターをいじってなかったって事になるのかorz
0474ドレミファ名無シド04/09/25 01:32:07ID:LVh5KBYU
別にどっちでも一緒だろ
047545004/09/25 01:51:21ID:FLn4iyEn
>>454
すまん。
クリフ好きなおじさんも、実はギター弾きのクセして、ちょっと言い過ぎたよ…
>>454は小銭が出来て、少しでもクリフに近いエフェクターが欲しかったんだろうなぁ。。。
取り敢えず、クリフのマフはロシア製は無しだ。
拘るんならオールドだな。
てか、漏れはギター弾きだから、クリフの器材について実際のところ、細かいところはよくわからんが、ロシア製が出る前から使っていたのは確かだな。>ビッグ・マフ
あとは、モーリス(あれ? ヴォックスだったかなぁ?)のワウを揃えれば「パパー! これで明日はホームランだー!」

>>454、ガンガレヨ!
0476ドレミファ名無シド04/09/25 01:54:58ID:djwQZrei
>>470
普通に答えてやりゃいいのに。
473の言うとおり469のはライブ映像見ないとわかんないぞ。
実際俺は45弦で弾いてたし


0477ドレミファ名無シド04/09/25 01:56:17ID:FLn4iyEn

誤:少しでもクリフに近いエフェクターが欲しかったんだろうなぁ。。。

正:少しでもクリフに近いエフェクターが早く欲しかったんだろうなぁ。。。
047847704/09/25 01:59:04ID:FLn4iyEn
>>475に向けての↑だ…orz
0479ドレミファ名無シド04/09/25 04:52:34ID:wHZpBi7N
>>473>>476
もちつけや。
ここがどこだか忘れたわけじゃあるまい?

048045404/09/25 13:27:31ID:RcGi6QXL
>>450
ありがとうございます
クリフのことは中学の頃から好きだったのですが、なんせ機材には疎くて。
貴重な情報参考になりました

前のレス番号に誤りがありました
× >>452
○ >>451

でした、すんません
0481くりふ04/09/25 13:38:27ID:92I8EXzT
機材はドンズバを手に入れようとするならマフよりワウの方が入手難しいと思う。
MORLEYの初期型ワウ。
画像すら見たことないんだけど紫色のお弁当箱みたいなデザインらしい。
イケベの渋谷店に同じデザインと思われるボリュームペダルがあるんだけど
たしかに今のMORLEYのやつとは全然違う。

似たもので良ければMORLEYからクラシックワウってのが出てるんだけど
初期型の「洒落になってないノイズ」は今やローノイズが売りのMORLEYでは当然再現されてない。
クリフマニアから言わせるとそのノイズがあのサウンドを生み出してるという事らしいんだけど
でもまあ、俺はクラシックワウで十分「おおっ!!」ってなったよ。
048245404/09/25 13:56:34ID:RcGi6QXL
>>481
情報ありがとうございます。
いろいろワウを買い換えた結果、アイバニーズの新しい奴使ってます
かなり派手に効くので面白いです

基本的に音はフィーリングで作っているのですが、ドライブの選択だけは難しいですね。
0483くりふ04/09/25 14:03:11ID:92I8EXzT
ウィーピングデーモン?俺もだよ(ニヤソ
あれはいいよね。試奏して即買いした。
Qが6でRange Fine TuningをフルテンにするとMORLEYのクラシックワウっぽいと俺は思った。
ちょっと前にベースソロスレにこれ使った音源をあげたのでよければドゾー。
048445404/09/25 14:12:33ID:RcGi6QXL
おお!
自前のバンドではフラット気味で使ってますが、オナニータイムはメモリ全開です

>ちょっと前にベースソロスレにこれ使った音源をあげたのでよければドゾー。

聞かせていただきましたよ、、デーモンはオートですか?
切り替えの時のセッティング次第で曲のフィーリングも変わりそうですね。
0485くりふ04/09/25 14:19:19ID:92I8EXzT
いや、オートオンオフは以前にMorleyの名無しワウを買った時に懲りたので
切っとります。それに俺踏みっぱで「スーパー中域チャージャー」としても使ったりするんでw
0486くりふ04/09/25 14:28:11ID:92I8EXzT
あ、ちなみに>>24で晒してるプリングティースがMorleyのクラシックワウ使用時のもの。
やっぱアレよね、クリフっぽくやるには和音をばらっと爪ではじきつつ、ワウをめいいっぱい踏み込まなきゃねw
048745404/09/25 14:35:41ID:RcGi6QXL
モーリーはあんまり厚みが出ないんですかね?低音のエグさが足りなかったような印象をうけました
こちらのPCのスピーカーのせいかもしれませんが

和音のワウノイズ攻撃はクリフの手癖みたいなもんですかねw
0488くりふ04/09/25 14:41:00ID:92I8EXzT
キャットワウと言われるくらい高域に特徴のあるワウなので低音はスカスカになるかも。
でもあれは例のキラキラ感を出そうとEQやら歪みやら弄り回して失敗しただけなので
クラシックワウに罪はあまりないと思う。
048945404/09/25 14:49:45ID:RcGi6QXL
キラキラ感w
解ります!ただのノイズじゃねーんだぞ的なセンス
当時、厨だった俺もあれにやられました。

俺も近い内にrecしてうpしたいと思います、パンチインしながらw
0490ドレミファ名無シド04/09/25 17:22:55ID:b1ub75v5
新機材実験による「Wasting My Hate」途中まで。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9822.mp3
 
このスレでは「LOAD」「RELOAD」は不評ですか?
0491ドレミファ名無シド04/09/25 19:05:24ID:E03srXtv
ホントにイントロだけだなw
ロリロリは好きじゃないけど、Unforgiven2とuntil it sleepとそれは好き。
0492くりふ04/09/25 22:12:47ID:TUm5gi/C
お前らいよいよ明日ですよage

9/26(日曜日。クリフ・バートンの命日イブ)池袋でメタリカコピーオフやりますよ!!

・0次会
12:00にJR池袋駅、中央口改札前通路(中央口1と2の間)で待ち合わせ。
スタジオに行くまでに飯を食いつつちょこちょこと打ち合わせを。
・セッション
14:00〜18:00
スタジオMIB Aスタです。
http://www.studiomib.jp/
・2次会以降は特に決めてないけど駅前のどっかで飲んだり
曲数が自慢のパセオっつうカラオケ屋が近くにあったので
メタルカラオケ大会になるかな、と。

参加料は¥2000前後とみていてください。
見学は歓迎ですがスタジオ料金は皆と同じだけ負担してもらいます。
当たり前だけどその他飲食料金も頭にいれといてください。
問い合わせ・確認・叱責・激励等、普段の進行ははこちらで
メタリカコピーオフ・控え室
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/7038/1095467943/
0493くりふ04/09/25 22:14:12ID:TUm5gi/C
しまった、ageてねえ。
>>489
うp楽しみにしとります。
0494ドレミファ名無シド04/09/25 23:30:21ID:bokr7IWp
>>490
いいねぇ、選曲が渋いよ。
漏れはLRも好きよ。
んで?その機材は何なんだい??
049549004/09/26 00:55:20ID:AB5oNFD0
>>491,>>494
L、Rの頃のドラムの変(?)なノリが好きなんです。やくざっぽいと言うか。
 
で、機材はMarshall JMP-1→Rocktron Xpression→PCで、
二つとも入手したばっかなので、何か試してみたかったんですよ。
0496ドレミファ名無シド04/09/26 01:15:20ID:+oxgBBi+
>>492
俺このスレに張り付いてた奴だけど
俺も東京の自宅に今いればなぁ・・・ドラムで参加して楽しみたかったです。
0497はぐれメタル04/09/26 12:01:53ID:LI74KFQF
現地到着、モーターヘッドのT着てギター持って立ってます
0498はぐれメタル04/09/26 12:57:28ID:LI74KFQF
オフ部隊、改札口から移動して、西口出て少し歩いたとこにある
カラオケパセラ隣のデニーズに居ます。
遅れている方々はこちらまで!
0499スラッシュギタリスト04/09/26 13:14:56ID:uMj36rds
寝坊だ・・・fuck・・・千葉からなんで池袋駅着くのは1時45分くらいになりそうです。モーターヘッド来ていこうと思ったんだけど洗っちゃったんだよな・・・
0500ドレミファ名無シド04/09/26 13:25:16ID:MprJxJSh
こんなスレがあったとはな
漏れもメタリカコピー初めて7年、コピバンしたことない(まわりに聴いてる
ヤシが極端に少ない)が、自己万で機材はほぼ揃えたYO
この前ESP M-IIcustom買っちまったYO(EMGはまだ載せてない)
Gibson Lespaul custom(EMG81)と比べてやっぱM-IIはめっちゃ弾き易いYO
でもMesa/BoogieのTriaxisとSimul Class 2:90持ってるけど、メタリカそのもの
の音はやっぱ出ないYO(漏れは「METALLICA」アルバムの音が出したいけどNE)
Triaxis持ってるヤシいたら、お勧めのセッティング教えてYO
0501ドレミファ名無シド04/09/26 14:17:18ID:28t57erZ
録音とか撮影の機材もちゃんと持っていったのかなぁ。うp待ち
0502ドレミファ名無シド04/09/26 14:22:58ID:Ny+W6dfN
>>500
漏れもサイマルクラス使ってるけど、あそこが彼らの機材と一番大きく違いそうだな。
漏れはプリがトライアクシスじゃないから何とも言えないけど。
0503ドレミファ名無シド04/09/26 14:49:40ID:+oxgBBi+
Mark3だっけ?アレが要かも。
0504ドレミファ名無シド04/09/26 16:22:30ID:Ny+W6dfN
>>503
MkUだなぁ。
MkVでヘッドを使用ならサイマルクラスで全然OK。
トライアクシスはMkUもシミレート出来たはずだけど。
と言うよりMkシリーズってプリ部にそんなに大差あるの?
これはBOOGIEスレで聞いた方がいいか(汗
0505ドレミファ名無シド04/09/26 16:56:53ID:k2xaIwdt
今頃楽しんでるんだろうなあ。
都会に住んでる人がうらやますぃ。
0506ドレミファ名無シド04/09/26 17:14:10ID:+oxgBBi+
帰ってきたら
fade to blackは激しくうpして欲しい。
頼みますよ、くりふ氏。
0507はぐれメタル04/09/26 18:01:13ID:LI74KFQF
オフ終了
詳細は幹事殿から別途!
今から打ち上げ突入です〜
0508ドレミファ名無シド04/09/26 18:40:54ID:teYIEyAr
俺が試験受けてる時に楽しそうなことしやがって・・・▼ヽ(`Д´*)ノ凸ヤケザケ!!
0509あっちの2704/09/26 19:26:59ID:F6FZ7cmP
諸事情のため、ただいま一足先に帰宅。
演奏
hit the lights
enter sandman
creeping death
master of puppets
Damage, INC
helpless
whiplash
motorbreath
battery
など。
>>506残念ながらfade to blackは演奏されませんでした。
master、helplessが複数回演奏。
0510くりふ04/09/26 20:51:39ID:WtUd1Q9Q
帰ってきました。ただいま音源チェック中。ひひひ。
051121004/09/26 21:12:05ID:186/jcVm
来週までには音源うpしまっせ。
いま、聴きながら書いてます。
意外とバランスよく録れてます。

誰がどれを演奏したとか分からんので、音源うpのたびに自己申告キボンヌ。
0512はぐれメタル04/09/26 21:19:43ID:lOYegfFl
帰宅しました。
音源・・・恥ずかしい・・・パタッ
0513ドレミファ名無シド04/09/26 21:37:27ID:DJfEcQxo
>>509
いいセットリストだ。
051421004/09/26 21:54:33ID:186/jcVm
みなさん、いい具合にグダグダです。
個人的には駄目だし、バッシングでスレが盛り上がるといいなとか思ってます。
当人としては楽しかったんですが、客観的に聴くと結構みんな戸惑ってるなぁとw

ところで、多分全部うpすると相当な容量になりますが、yonosukeさんのところはこういう使い方はさせてもらえるんですかね?
0515くりふ04/09/26 22:06:39ID:WtUd1Q9Q
かぶってる曲はいい方を、って感じでいいんじゃないかしら。
とりあえずこの辺の決め事は控え室でやりませう。うpはこちら、って感じで。
いや、でも止まったりモタったり走ったり音外したり15人中10人しかこなかったりしたけど楽しかったよ。
とりあえず全員ありがとう。今フォーフームをうpっとります。
051621004/09/26 22:17:38ID:186/jcVm
じゃあ、今後オフ関連の話は避難所で。
0517傍観者04/09/26 22:21:30ID:s1T42/dV
メタリカオフおつかれです。音源うp楽しみにまってます。
0518くりふ04/09/26 23:06:35ID:WtUd1Q9Q
よっしゃ先行うpだ!!聴けぇぇぇ!!
クリフエムオール!!
クリフエムオール!!
クリフエムオール!!
クリフエムオール!!

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9864.mp3
0519蛍原04/09/27 00:27:34ID:Tohvzsdm
>>518
フォーフームキター!!
くりふ氏のベースがすげー。まさにクリフ。
Voの人もいい感じにシャウトしてるなーw
0520隆メン04/09/27 00:32:39ID:McmVUJS/
>>518
録音もうまいなぁ、その場のテンションが伝わってくる。
何より、実行したことがすごいと思った。よくがんばった。感動した。
すげえな、こういう事ってできるもんなんだな。
いや、感動した。
0521ドレミファ名無シド04/09/27 00:35:54ID:sft1YXdX
こういう企画っていいね。
メタリカにはあまり思い入れがないんで傍観者になっちまったけど、
こんな感じでいろんなバンドをテーマにしてオフって( ・∀・)イイ!かもしれない。

0522ドレミファ名無シド04/09/27 00:36:45ID:jdmlFnR+
>>518
発言かぶるが録音うまい。
いやーほんといきたかったー
We want more!! We want more!!
0523いいだばし04/09/27 00:42:07ID:GtuIEp/L
「まだやんの?」「なげーよ!」
にとりあえず爆笑させていただきました。

210さんが>>510で言ってるように戸惑い、というか遠慮を感じました

         誰 か さ ん 以 外 は

あ、でも歌ってる方凄い!太いし良く通る声!ドラムの人も上手いです。
スタジオのマイク二本で綺麗に録れてるドラマーさんで
下手な人に会ったことがない。

ベース歪んでると縦のラインあわせるの大変だけど今回は仕方ないかと。
音のはいるところより音の切れるところが難しいと改めて思いました。
自戒も込めて・・・。何しろ私もしょっちゅう歪ませ(ry
0524くりふ04/09/27 00:46:35ID:dQLKa5mu
うっへっへ。
フォーフームに限っては練習よりうまく弾けた気がする。
バートンさんが降りてきたと信じたい。
ところで今日絶対にバスに乗らなきゃいかんのだが
音沙汰がなくなったらそう言うことだと思って欲しいw

録音は210さんがMTR駆使して頑張ってくれました。拍手。
あと詳しくはわからんのだけどここのスタジオ凄く音響がいいらしい。
天井めっさ高い。

0525くりふ04/09/27 00:54:35ID:dQLKa5mu
>>523
お叱りキタ━━Σ(゚Д゚)━━━!!
縦か、これは非常に痛い、且つ重要なとこですね。
ベーシストは常に冷静なとこがないとアレなんだけどよだれたれそうだったもんで。
精進あるのみですな。
052621004/09/27 01:17:38ID:hr317sOK
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9875.mp3

ヒットザライィーッ!!
0527ドレミファ名無シド04/09/27 01:23:00ID:mDmIkNbd
オイオイくりふのオナニー音源かよ
ただ途中でフォーフームに流れ込む流れはグッジョブだ。
つかギターもっと爆音でいかんかい。
しかも一人じゃちょっと寂しいんでねーかい。
誰か弾ける奴いなかったんか?
052821004/09/27 01:25:39ID:hr317sOK
今回はみんな演奏できる曲がばらばらだったもので・・・
0529ドレミファ名無シド04/09/27 01:41:55ID:WEJiA0Tu
ひざらい、ドラム走りすぎだね。
053021004/09/27 01:57:21ID:hr317sOK
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9877.mp3

battery〜damage inc.
0531ドレミファ名無シド04/09/27 02:15:33ID:ih0DMl8s
楽しそうだなあ、名古屋オフ実現しないかなあ。
0532ドレミファ名無シド04/09/27 02:32:56ID:sft1YXdX
オナニー音源全然いーじゃん。
こういう企画ではどいつもこいつも「俺が俺が!」みたいな感じで前に出たがるともっとオモロイと思う。
053341104/09/27 02:36:20ID:vniP7uFm
>>531
だから人数さえそろえば計画しますよ俺が。
ツレはカークパートのギターできるのでベースとドラムさえおればそれだけでも一応OFFとしてギリギリ成立できます。
ちゅーても10月はバイトとかで土日が埋まってるので実行するとなると11月か10月末になると思う。10月末は好きな人のいる大学で学園祭があるので無理っぽいですが( ´∀`)

相変わらずギターオーダーは難航してます。USACGの人らプライドが凄い。どこぞと同じシェイプは作りたくないと言われて木材すら買わせてもらえなかった。ワーモスのネックの評判イマイチだからネックの交換ってのもなぁ・・・
お金も日本でオーダーとかだと結構高くなるしなぁ・・・
0534スラッシュ〇タリスト04/09/27 02:40:35ID:nY4iAuCc
俺はなんでこんなに急いでるんだ・・・はぁ・・・
0535ドレミファ名無シド04/09/27 03:05:08ID:WEJiA0Tu
>>530
これまた大変な事になってるな、ドラム。
0536ドレミファ名無シド04/09/27 03:30:22ID:/bzacnmr
どう言う録音方法取ったんだ??
MTR通してるならもっとMIXの方法がある気がする。
メタルドラマーでこの音量は致命的だと思うが…
ギター陣は個人で弾いてる力量の6割発揮できたかってところな気がする。
まぁ全く初対面でそれなりに演奏となると厳しいと思うが。

Baはいいな(藁

まぁ叩くだけ叩いてみたが素晴らしい企画とMETALLICAフリークのMother Fucker共に乾杯。
お疲れ様。他の音源も期待して待ってるよ!
0537はぐれメタル04/09/27 07:08:25ID:VLW0Aq7H
うはー音源キターヽ(*´∀`)ノ 

あれですよ、緊張しながらも楽しんでる感が伝わってきますねw
ほんと楽しかったです。全員に感謝です。

実は結構爆音だったと思うんで、スネア見失いがちで、なるべく音下げよ
うって感じだったんですよね。で、今度は逆にGが自分の音を見失うとw
(広いスタジオだったので、立ち位置によるのかも?)
スネアにマイク立てた方が良かったかな?と後で思いました。
で、今度はギターも爆音でいきたいっすね〜w

自分はもうボロボロだったんでorz
次回があればもっと頑張りたいと思いますヨ。
なんだよ全然俺の方が上手いぜ!俺の方がイケてるぜ!って自信を持
った人がたくさんいらっしゃると思うんで、次回があればは是非どんどん
来て弾きまくってって下さいませっ!

0538ドレミファ名無シド04/09/27 08:07:14ID:Nj880Gpk
OFFに参加された方々、お疲れ様でした!
うp音源片っ端から聴かせていただきましたが、とても勢いがあってイイっすね〜。
スタジオでの興奮が伝わってきますよ!
参加出来んかったのが悔やまれますわ・・・

名古屋OFFもし実現するんだったら、僕も11月以降が良いです。
一緒に組んでるBassがメタリカ狂なんで、連れて行けるといいんだけど。
ちなみに僕はジェイムズやらしてもらっとります。
053921004/09/27 09:06:16ID:nOe0B5hD
MTRといってもステレオ一発録りですよ
家にある録音機材がそれしかないんで
0540ドレミファ名無シド04/09/27 11:16:05ID:7niTwehF
音源ききました!!Basssoloすごいですね・・・!!
自分的にHit the rightsのギターの音作りが好きなんですが、どんな機材で
作っているのですか??
0541はぐれメタル04/09/27 11:26:30ID:LE5udgj5
>>540
ありがとうございます。
その質問にお答えすると、即あのヘタレギターが誰かバレてしまうのですが、
叩いてくださいませ。叩かれて強くなりたいです。
次回があれば、もっと精進して参加したいです。

さて、あの音ですが僕なんですけど、セッティングはこんな感じです。
(厨でごめんなさい*2)

ESP MM-290skully

BOSS SD-1

BOSS MT-2 keely mod.(mode2)

Fenderツインリバーブ(スタジオのアンプ)

です。。。このエフェクタ、JCの方が相性いいアンプかもしれません。
反省点は、音抜けが悪くて自分の音が全然聴き取れなかった点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています