トップページcompose
985コメント325KB

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/08/09 11:53ID:XpXO6XEL
〜前スレ〜

【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/

★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!
0113ドレミファ名無シド04/08/27 02:48ID:IzZ8yZQO
ダウンで弾ける?最初のリフ。刻むのもダウンじゃきついよ
0114ドレミファ名無シド04/08/27 18:39ID:dfykqcQE
>ただ、あの超高速ダウンピッキングでの音のツブの見事な冴えは再現できない。

たしかにスタジオ音源は異常だなと思った。
事実ライブでもかなり汚く演奏されてるよな?
0115ドレミファ名無シド04/08/27 19:44ID:WRSoZAxs
>事実ライブでもかなり汚く演奏されてるよな?

それはストラップ低くして弾いてるから。
レコーディングの時は座って弾いてる。
それにピッキングノイズは消してるだろうし。
0116ドレミファ名無シド04/08/27 20:32ID:mIgOrc4s
CDは一章節弾いてコピペして〜だもんね
0117ドレミファ名無シド04/08/27 20:45ID:BK120F4+
>>114
S&Mとかではかなりキッチリ弾いてるよ。
メタルのプロってのは凡人が考える異常に凄い。
0118ドレミファ名無シド04/08/27 22:26ID:vJKfYrFB
>>117
>S&Mとかではかなりキッチリ弾いてるよ。

実際のところS&Mは音かなりいじってるから一概にそうとはいえないよ。
ビデオ見ればよくわかるけど、ジェイムズが右手挙げて客煽ってるにもかかわらず、
なぜかちゃんとピッキングされてるギターの音が鳴ってるんだよねw
0119ドレミファ名無シド04/08/27 22:42ID:G+GJyRiV
>>118
たまに左手だけで鳴らしてたりするけどな。
0120ドレミファ名無シド04/08/27 23:07ID:bLMqu1B1
ライブアルバムって言っても、相当昔の音源で無い限り
オーバーダビングやマスキングはオフィシャルなら当然だと思うんだけど…
真実を知るにはブートレッグが一番だな。
012111804/08/28 01:32ID:wTe+tOek
>>120
>オーバーダビングやマスキングはオフィシャルなら当然だと思うんだけど…

そんなのとっくの昔に理解してるぽ。
S&Mでたとえばパペッツだと右手離しで6弦ミュートで刻んでるよん
0122ぷ〜やん ◆HEVYZG2dwU 04/08/28 01:44ID:5B7YSgk6
いつまで経ってもブートの価値は下がらないだろうな。
ザックなんかはライブ版は修正しないみたいなこと聴いたな。ほんとかわからんけど。
やっぱライブ版って言うくらいだからあんま直しいれてほしくないな。
0123ドレミファ名無シド04/08/28 01:55ID:T9C/ka+/
>>121
右手じゃなくて左手じゃないのか?
つかジェイムズはギター手放しのパフォが凄い上手いしカッコイイ。
ああいうの映えるのっていいよなぁ。憧れる。
>>122
けどあっちのバンドってライブ凄い強いよ。
日本のバンドとは比べモンにならんくらい経験が違うし。
だからブートでも安心して聴けるんだよね。
0124ぷ〜やん ◆HEVYZG2dwU 04/08/28 02:05ID:5B7YSgk6
>>123
ブートも安心して聞けるっつうか、ライブのぎりぎりのテンションをそのまま聴かせてくれ!!って感じだよ。
ブートとオフィシャルが同じ値段だったらブート買っちゃうかも。
ブートが出回るのを防ぐためにはレコード会社がブートを売るしかないな。(あ〜ややこしぃ
0125ドレミファ名無シド04/08/28 10:49ID:tYsdskht
>>121
S&Mのブート聴いてみろ。オフィシャルと違ってかなり音荒い。
あれはあれで良いけど。

>>123
ライブ馴れはしてるけど決してライブが上手いわけではない。
メタリカはともかく緊張感のない緩いライブをやるバンドが多いのも事実。

>>124
ブートなんてネットで落とせ。
オフィシャルで売ることはコスト的にムリ。
売るとしてもクリムゾンやパールジャムみたく
会員制で販売することになる。
0126くりふ04/08/28 11:42ID:PUSwD1bQ
>>122
カンニバルコープスのライブ盤には
「俺達は後から音いじってねえから」って書いてあるよ。
これがまた洒落になってないくらい上手い&ブチギレなんだがあいつらなら信用できる。
0127ドレミファ名無シド04/08/28 13:36ID:MC0oyoBg
ブートも結構下がってきてるよ。やっぱり店の連中も危機感感じてるのだろう。
エアーズもDVD2980円になったし。(宣伝じゃないです)
0128ドレミファ名無シド04/08/28 13:50ID:tYsdskht
2980円でも十分ボッタクリだがな。
0129ドレミファ名無シド04/08/28 23:26ID:YF+GfAsi
>>117
ってかSMでバケツやってねーよ(;´Д`)

長年購入を迷ってたガレージを買ってみた…
失禁した。
0130ドレミファ名無シド04/08/28 23:45ID:krl+yL0c
「LIVE SHIT」見ると、ジェームスはフロント側で弾いてるんだよな。
とりあえず、大三角のピック指三本で試してみたが、あれでどうやって
ミュートするんだ…
0131ドレミファ名無シド04/08/29 00:13ID:+LL9rNZb
指三本つかうと確かに早く動かせるけど
慣れてないんでコントロール出来ね
0132ドレミファ名無シド04/08/29 01:27ID:ZUDbvXbt
>>130
中の人が音を操作。SOADのダロンはそうしてた。
0133ドレミファ名無シド04/08/29 07:39ID:iq/YfrOf
>>125
スキッド・ローのライブは緩すぎてもうワロタ
0134ドレミファ名無シド04/08/29 21:59ID:whVzIv73
http://ninja10r.hp.infoseek.co.jp/Record2-0.mp3
ノイズ荒らしです。
0135ドレミファ名無シド04/08/30 00:54ID:qfs7CDLH
>>134
ノイズ以前の問題だろ(藁
リズム感を養ってもう一度録り直し!!
0136ドレミファ名無シド04/08/30 22:39ID:HRDEhnTv
age
0137ドレミファ名無シド04/08/31 00:48ID:beT/X2lQ
誰かラーズ役やってください
0138ラズー04/08/31 01:07ID:2mFs5WnV
アー肩イデーヨ、ダーイ、ダーイ!
0139ドレミファ名無シド04/08/31 01:31ID:beT/X2lQ
コピバンやらない?
0140ドレミファ名無シド04/08/31 02:03ID:ppLAd/p5
メタリカで比較的簡単な曲って何でしょうか?
メタリカしかやりたい!ってバンドがなくて・・・お願いします
0141ドレミファ名無シド04/08/31 02:14ID:beT/X2lQ
Enter sandman
0142ドレミファ名無シド04/08/31 02:14ID:b/nzR/C7
そんなに好きなら自分でわかりそうなもんだが・・。
ブラック以降ならどの曲も簡単だ。
0143ドレミファ名無シド04/08/31 02:26ID:tabhj5NU
Sad But True
sandmanよりおう゛ぉえづらいけど簡単でした
0144ドレミファ名無シド04/08/31 04:43ID:pAz9fOmK
ブラック以降と以前って全然違うよな。
コード進行も失礼ながら急にレベル低くなった。
最初の頃のあの作曲レベルの高さは何だったんだ?
0145ドレミファ名無シド04/08/31 05:51ID:cNNwvpqQ
クリフ
0146ドレミファ名無シド04/08/31 07:17ID:Srjm+esi
↑超ワロタ
0147ドレミファ名無シド04/08/31 12:04ID:wBaySddF
>>144
初期はクリフ・バートン&デイヴ・ムステインという2人の理論派が居たから。
0148ドレミファ名無シド04/08/31 12:51ID:Z5CYC/Fa
>>142
Vo&Gtの難易度から言ったらLR期は複雑で難しいぞ…
コピバンで何故かWesting My Hateをやらされ今、必死だ…
むしろWesting My Hate?何だその曲?って勢いだった…orz
0149ドレミファ名無シド04/08/31 17:42ID:7JHw4yjN
>>134に対抗して頑張りました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9179.mp3
0150ドレミファ名無シド04/08/31 20:51ID:Vhw0ejUT
>>139
名古屋にいるならやらないか。
ベースとドラムが欲しいんだわ。
0151ドレミファ名無シド04/08/31 20:59ID:XzZsYfOf
耳コピにしちゃ良く聞けてるけどもっと腕を磨こう
0152ぷ〜やん ◆HEVYZG2dwU 04/08/31 21:09ID:FaKBkj2k
ttp://donadonabanban.hp.infoseek.co.jp/battery.mp3

なぜバテリー大会になってますか?
0153ま@ ◆V/BXqMaTSU 04/08/31 21:14ID:pVIs+qn4
うまい!憎いーっ!
0154ドレミファ名無シド04/08/31 22:55ID:7T0qJj3X
こんなのみつけますた
プププッ…
ttp://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=38711
0155ドレミファ名無シド04/08/31 23:41ID:FpjutoqQ
>>154
うまっ!
0156ドレミファ名無シド04/08/31 23:58ID:cNNwvpqQ
うまい
0157ドレミファ名無シド04/09/01 08:31ID:7fqBgds6
>>148
ど    こ    が   ?
0158ドレミファ名無シド04/09/01 17:28ID:Ge0cELm6
>>144
確かに。
でもブラック以降ジェイムズのVo、メロは格段にレベルアップ
してると思うのだが。ウタを大事にしてコード進行がそうなるなら良し。
0159ドレミファ名無シド04/09/01 18:25ID:gQdZlC5Y
おいおいコードはどっちかっつうとブラック以降の方が凝ってるだろ。
初期の凄さは楽曲構成の巧さだ。
8分近くの曲でも飽きさせないアレンジの巧みさな。
0160ドレミファ名無シド04/09/01 19:55ID:Ge0cELm6
そうか、なんかコード進行とアレンジをごちゃ混ぜにして考えてしまってた。
すまん、アンタと同意見です。>>159
0161ドレミファ名無シド04/09/01 22:13ID:+8ZRwl94
酔った勢いで録ってみました。1コーラスで許してください。
リズム狂いまくってるしドラムはマシン手打ちなのでテキトーです。。。
 
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9204.mp3

音小さいので持ち上げて聴いてください orz
0162ドレミファ名無シド04/09/02 00:28ID:xvpg0Skz
同じく酔った勢いで一発w

ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9210.mp3

酔っ払ってる時ってアレですな、弾いてる本人はキモチ良すぎなんですが
後で聴くとリズムががグダグダで真っ青。。。
0163ドレミファ名無シド04/09/02 03:09ID:/gRKRdTp
>>162
酔っててもこんなに早くきざめるとは、アンタすごいな・・・
オレは酒飲むと手が全然動かなくなる。特に右手が。
昔メンバー全員で酔ってからやったHORSEMENの遅いこと遅いこと。
なんか阿波踊りみたいだったなぁ。なつかしいなー
0164ドレミファ名無シド04/09/02 03:22ID:xvzeenV4
>>161
メッチャ食ってるやん(藁

>>162
このリズムマシーンだと裏取ってるのがよくわかるね。

うpしたいけどドラムの耳コピなんて漏れには出来ね…orz
0165ドレミファ名無シド04/09/02 04:32ID:3vwZkTDr
いいなぁ・・・俺もコピバンやりたくなってきた・・・ああ、バデリーやりたい
無駄に一人で練習してますが、どうもスネアアタマ打ち+ツーバスの部分でラーズのように激ハシりしそうで怖いw

0166ドレミファ名無シド04/09/02 10:37ID:54sO8W/w
うPしてくれてる人、機材も一緒に教えてくれると嬉しいデス!
0167ドレミファ名無シド04/09/02 22:42ID:aUbCqTEI
>>162
エンジェル・オブ・デスかと思った。
0168ドレミファ名無シド04/09/02 22:54ID:xvpg0Skz
>>167
スレイヤー(;゚∀゚)=3ハァハァ
0169ドレミファ名無シド04/09/02 22:57ID:BQW4XlxX
みんなアコギでメタリカやろうぜ。
0170ドレミファ名無シド04/09/02 23:00ID:zI+eVaf8
THROUGH THE NEVERが空耳アワーに出たときのネタってどんなだったっけ?

寿司!**!風呂!寝ろ!

**が思い出せない…
017116204/09/02 23:01ID:xvpg0Skz
酔いにまかせた恥音聴いていただいてthanxです。
(今も酔ってますがw)

>>163
きざみのキレは酔ってるとダメでしょねーw
リズムはもうグジャグジャです。。。

>>164
キッカケの部分がわかれば意外と単純なんですよね

>>166
ショボいんで参考にはならないと思いますが。
 ギター  ESP MM(カークハメットモデル)
 エヘクタ  BOSS SD1→BOSS MT-2
です。。。

>>170
トリ だったかと(焼き鳥食べてたような)
0172ドレミファ名無シド04/09/02 23:38ID:pB1frZOG
Blackenedのギターソロ直後のAメロ、スネアに惑わされなくなると
楽しくて仕様が無ぇ。
0173ドレミファ名無シド04/09/02 23:44ID:1/8x3NMl
アレだ、ジャスティスの曲っていったん覚えてしまうと
弾くのむちゃくちゃ楽しいよな。
プロレグっぽい編成でリズムはキメの嵐だし。
Dyers Eveとかもう最高ですよ。
へへっ、ラーズそうくるか!でも手の内はバレてんだよっ!みたいな。
0174ドレミファ名無シド04/09/03 00:40ID:X1rIwRlp
アコギは本人達がやってるから意味ないよ
0175ドレミファ名無シド04/09/03 00:54ID:YtwZhO7e
そういや、メタリカ楽曲のストリングスアレンジアルバムを過去に見た事
あったな。その時興味無くてスルーしちゃったんだけど。
トリビュートもそうなんだけど、ああいうのは大抵大失敗か大成功か
どっちかなんだな。
0176ドレミファ名無シド04/09/03 01:04ID:pt/NDHdL
S&M?あれは成功だと思うよ
少なくとも二ヶ月前まで付き合いのコピバンの練習以外でメタリカを聞かなかった一人の男をメタリカ狂いにしたという点ではw
最近はラーズセッティングにできるだけ近づけるようにライドとチャイナを近づけてセットしてますな
0177ドレミファ名無シド04/09/03 01:08ID:KfbeNUl9
既出かもしれませんが
ttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?j=1&id=1331122&type=product&ref=03&loc=01
IRON HORSEというバンドがカントリーでカバーしています。
0178ドレミファ名無シド04/09/03 01:33ID:pswkSaZ5
Seek&DestroyのスカVerも聞いたことあるぞい。
017917704/09/03 02:15ID:KfbeNUl9
今見たら聴けなくなってました、リンク先間違えたかなぁ・・・
http://www.thetributeto.com/fadetobluegrass/ こっちで聴けると思います。

>>177
それメッチャ聴いてみたいです!
018017704/09/03 02:17ID:KfbeNUl9
連続スマソ
>>177じゃなくて >>178です。
誤爆しましたorz
0181ドレミファ名無シド04/09/03 08:43ID:YtwZhO7e
>>176
いやいや違う。どっかのバンドによるストリングスアレンジによる
カバーアルバム。
0182ドレミファ名無シド04/09/03 10:54ID:aFTQ6dXq
>>181
大成功って例えば何?
0183ドレミファ名無シド04/09/03 12:28ID:Jdm17zfw
>>154
すげーー!!なんかはじめてちゃんとしたBATTERYのコピー聞いた!!!!!
0184くりふ04/09/03 17:26ID:VHEeCWfN
>>172
同意。スロー再生で何度も何度もやって覚えたなあ。
楽しくて仕様が無ぇ。

>>181
アポカリプティカっていうチェロ弾き4人組じゃないすか?
バンドが入ってるならちょっとわからんけど。ストリングスのみならたぶんこいつら。

>>182
メタリカトリビュートで言うとどっかマイナーなとこから出てた「メタルミリティア」ってやつの2がいい感じだったなあ。
ムスの声真似でバッテリーとかブラッケンド、ジャスティスがちょっとのアレンジでさらにカッチョよくなってたり。
大成功とは言えないかもしれないが楽しめた。「これを機に売れてやる!!」みたいな勢いがあっていい。
逆に大手から出てたメタリックアサルトっていうトリビュートは最悪。
メンツだけめっちゃ豪華。でもレミー御大がナッシングエルスマターのベースのみで参加とか
まるでわかってない。アレンジもキモいのばっか。
0185ドレミファ名無シド04/09/03 18:12ID:etv6KujM
中国だか韓国だかのバンド達が出してたトリビュートはキツかったな。
かなり前に聴いたのでタイトル忘れたけど。
0186ドレミファ名無シド04/09/03 18:33ID:uAMMsNK/
じゃあ2ちゃん発の「メタリカトリビュート」作ろっか。

「...And Justice For >>All」

・・・だめか。
0187ドレミファ名無シド04/09/03 18:34ID:YtwZhO7e
>>184
>アポカリプティカっていうチェロ弾き4人組じゃないすか?

あ、多分それだった。ジャケにメンバーが並んで写ってる。
\100で投げ売りしてたから、お地蔵さんに賽銭あげるつもりで
買えば良かったかな。
「カヴァーアルバムが当たりかハズレかのどっちか」というのは
オリジナルをコピーして失敗するか、さもなければ元曲を大胆に
アレンジして、それを聴いた人が気に入るかどうかって事。
0188ドレミファ名無シド04/09/03 19:40ID:fvqzWG+f
で、このスレには日本のその筋のエンジニアとかいないわけ?
0189ドレミファ名無シド04/09/03 19:40ID:fm17M8Z2
>>186
マスターの歌詞はこれだな
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1086232203/39

>>1」、「F5(Reload)」、「Through the Hover」、「Cliffin's Bass」
「Fuel」はそのまんまでいけそうだw
0190ドレミファ名無シド04/09/03 21:00ID:RC6uyMTt
「Enter >>3dman」
0191ドレミファ名無シド04/09/04 00:53ID:SH0+/2gj
ギター注文したんですけど必死にプラクティスしたとして
どれくらいでメタリカコピー出来ますか?個人差はありますが
0192ドレミファ名無シド04/09/04 00:59ID:GjUejbWH
ローングローングタイムアゴー
0193ドレミファ名無シド04/09/04 02:15ID:5xjqGhxn
そこでアゴーですか
0194ドレミファ名無シド04/09/04 03:00ID:QFUEg/EI
ワラタ
0195ドレミファ名無シド04/09/04 05:18ID:6tDh8VXS
ダウン大臣の称号をもらうのに4年かかった
0196ドレミファ名無シド04/09/04 20:06ID:k24djBbU
メタルかじってたるなら1年で全部できる
0197ドレミファ名無シド04/09/04 20:16ID:GjUejbWH
でわ>>196さんによるメタリカ全曲メドレーです
張り切ってどうぞ〜
0198ドレミファ名無シド04/09/04 20:26ID:XKDKsDLL
>196!
>196!!
>196!!!
>196!!!!
>196!!!!
0199ドレミファ名無シド04/09/04 22:27ID:6tDh8VXS
>>196
ただ弾くだけならね
弾くと弾きこなすは違うやね
0200ドレミファ名無シド04/09/04 23:23ID:EqixnDSW
>>199
禿しく同意
それがわからない人って結構多いんだよなぁ・・・
0201ドレミファ名無シド04/09/05 00:00ID:FvAOO/OP
>>199
ごもっともだが、それを言ったら弾きこなせてる香具師ってどれ位いるんだr(ry
0202ドレミファ名無シド04/09/05 01:41ID:VDhUAyfK
このスレにうpされてる中でも弾きこなせてるのがどれだけあるかと言うと・・・
0203ドレミファ名無シド04/09/05 01:51ID:xoT/1rhx
無茶言うな。
世の中探したってなかなか居ないもんを、このスレの中に求めたってさ・・・
俺は自分がうpしたもんに少しでも反応があればいいさ。
0204ドレミファ名無シド04/09/05 12:09ID:p2/+LRYF
本人達だって弾きこなせてないんだから仕方ないだろw
0205ドレミファ名無シド04/09/05 13:10ID:FvAOO/OP
>>204
アホ!本人達のあのプレイが最高潮なんだ!
だから弾きこなせてない様に聞こえるあのプレイを完全に再現してこそ真の弾きこなしだ。
0206ドレミファ名無シド04/09/05 19:59ID:QLoeFAI8
The Prince弾いてるのはメタリカじゃないらしい
0207ドレミファ名無シド04/09/05 20:10ID:jeTPI6nE
>>206
ソースうpしる!
0208くりふ04/09/05 20:43ID:rR+PnY5M
>>206
まさかダイアモンドヘッドだって言うんじゃ…。
0209くりふ04/09/05 21:19ID:rR+PnY5M
ちょいとあなたがたに質問なんですが
東京でメタリカコピーオフやるぞゴルァとか言ったら
行ってみたいって人どれくらいいるですか?
パート記入で挙手願います。

ノシ
当方ベース。
0210ドレミファ名無シド04/09/05 21:44ID:xoT/1rhx
>>209
dr
0211ドレミファ名無シド04/09/05 21:58ID:VDhUAyfK
>>209
ノシ
ヘタレギター
0212くりふ04/09/05 22:00ID:rR+PnY5M
お。なんかいけそうだな。ちょっと考えてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています