【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.2【重低音】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/08/09 11:53ID:XpXO6XEL【メタリカ】METALLICAの音について語れvol.1【重低音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073055606/
★スレタイ通りMETALLICAの音について語るスレです。
★使用機材などについて語ってください。
★荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。
注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★では語れ(゚Д゚)ゴルァ!!
0002ドレミファ名無シド
04/08/09 11:59ID:efkQC+yn0003ドレミファ名無シド
04/08/09 12:14ID:BQHQXe8+全然重低音じゃない
0004ドレミファ名無シド
04/08/09 15:18ID:+c7RbILc0005ドレミファ名無シド
04/08/09 23:06ID:Vyw21G8z0006ドレミファ名無シド
04/08/09 23:16ID:XpXO6XEL0007ドレミファ名無シド
04/08/09 23:22ID:LJvvVZ3A・ノーリモース
・エンターサンドマン
・ソーファット
・ブレッドファン
・フォーフームベルトール
・クリーピングデス
をやるのですが皆さんならどんなセットリストでやりますか?
やっぱ最初はソーファットかな
0008ドレミファ名無シド
04/08/10 00:05ID:U8tL5sTv0009ドレミファ名無シド
04/08/10 00:09ID:uXfIx9mn・エンターサンドマン
・クリーピングデス
・モーターブレス
・ダイダイマイダーリン
・ラストケアレス
・マスター
・ダメージインク
最初二曲はLIVE SHITを再現したかっただけ
ダメージインクはボロクソだったなぁ(´・ω・`)
0010ドレミファ名無シド
04/08/10 00:14ID:FSW8hgbt0011ドレミファ名無シド
04/08/10 00:59ID:nkrbBs+z・For Whom The Bell Tolls
・Seek And Destroy
・No Leaf Clover
・Fuel
・Battery
・Damage.Inc
・Master Of Puppets
・・・ってセットでやりたい。最近ハマったんで厨くさい選曲スマソ
0012ドレミファ名無シド
04/08/10 01:18ID:wIs0D2Af使用機材
0013ドレミファ名無シド
04/08/10 12:50ID:bMQFKtpr乙!
0014ドレミファ名無シド
04/08/10 13:24ID:QfQnArMv0015ドレミファ名無シド
04/08/10 16:48ID:M4qL2YJXExtacy Of Gold
Fight Fire With Fire
Seek & Destroy
Master Of Puppets
Harvester Of Sorrow
One
Enter Sandman
(さくらによるアンコール)
Battery
2日目
Extacy Of Gold
Enter Sandman
Creeping Death
Fade To Black
Wiplash
Of Wolf & Man
Blakened
(さくらによるアンコール)
Motor Breath
Damage,Inc
実際自腹覚悟で2日連チャンでライブやった時のセットリスト。
Vo&Gtのレパートリーが少ないからやりたい曲が出来なかったりでこれに決まった…orz
0016くりふ
04/08/10 20:34ID:K/skRFVAhttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8719.mp3
∧く∧ ハァハァ
((( /⌒(* ・∀・)っ
((( ( つ ⌒ヽ∧975∧ ァンァン
しιゝ.っ(*´Д`;)っ
0017ドレミファ名無シド
04/08/10 22:10ID:rs4y35+L0019くりふ
04/08/11 02:47ID:QA9MF3Wn結局ライブシット風味に留めました。ドラム前の段差に座って弾いてたらステージ脇から
前スレの975さんがいっぱい出てきた感じでw
0020ドレミファ名無シド
04/08/11 04:39ID:FWclCUFLまだEnterSandmanしか覚えられません。orz
最近はなんとかの一つ覚えみたいにこればっかです。
なのでそろそろリード様にキレられそうです。
sad but true
through the never
blackend
も練習中です。
朝だ。
0021ドレミファ名無シド
04/08/11 17:50ID:HxL/QBi9もう夕方だ。
0022ドレミファ名無シド
04/08/11 22:08ID:pcRfeB7hガンガレ
応援してるぞ。
ラズーの太鼓は聴くより観た方がコピーし易いかも。
やっぱ前の白タマのセットの方がカクイイ>ラーズ
0023前スレ975
04/08/11 22:17ID:Td/bMLQRおぉ〜カコイイですね。
これ聴いてたら、なぜか(Anesthesia)Pulling Teethを思い出しました。
というわけで、くりふさんの(Anesthesia)Pulling Teethが聴きたいです。(半強制)
0024くりふ
04/08/11 22:56ID:f94VWi1ZTo Liveは始めジェイソンぽくやろうと頑張ってたんだけど(序盤のテンテレレレンとか)
難しかったので諦めてプリングティースとかオライオンとか狙ってみました。なので975さん正解。
プリングティースは以前にうpったやつならあるんでこれを。
クリフエムオールのリッケン持ってる時のを狙ってやったものです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5805.mp3
0027ドレミファ名無シド
04/08/12 19:28ID:5LVjUbosttp://www.netsoc.ucd.ie/~patrickc/1cliffslastshow/6cliffbasssolo.zip
0028ドレミファ名無シド
04/08/12 22:11ID:9IyMIoK+他にも86年の最後の方(クリフが亡くなる直前)のソロって
なんかそれまでと違う感じがするんだよね。
何というか暗くて悲壮感がある。泣きまくってるし・・
0029イーサーン
04/08/14 02:36ID:OZO0mqYwこんなモンでカンベンしてください。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8789.mp3
0031ドレミファ名無シド
04/08/14 13:20ID:ScfI8ufS俺もやりたくなってきた。
っつっても、「Enter Sandman」のイントロしか弾けないけど。
003220
04/08/14 16:35ID:jbmN5XDvいままでうちで練習しなかったけど、練習セット買っちゃいました。
これで曲が早くおぼえられるようになるかもしれないです。
0033ドレミファ名無シド
04/08/14 17:38ID:R4enc8Vxガンガレ。俺もドラマーだが、とりあえず曲を覚えるならイイ方法がある
まずは展開だけ押さえるんだ。Aメロは何小節、サビの何小節のどこからフィルイン、ってな具合に
で、展開を押さえたら次は他の楽器がどうなるか曲を聞き込んで、更にCDに合わせて叩いてみたりして覚えていくんだ
俺はこれで覚えてるけど、いっぺんお試しあれ。急場しのぎには結構便利よ
0034くりふ
04/08/14 18:06ID:qztlNoRl即レイプ。
0035ドレミファ名無シド
04/08/15 13:29ID:PJVJdIhJ2音半sage+ドロップAが基本チューニングだっけ?
レギュラーチューニングの曲は無いんかな?
0036くりふ
04/08/15 16:14ID:qGKXTzP3鶴二郎5弦とか使ってるから2音半下げでいけるかと思ったらあれ半音上げて弾いてんのかな。
ちょっと弾いてみたところインビジブルキッドがノーマルチューニングでいける模様。
ローBも出てくるけど1オクターブあげてもそんなにおかしくは聴こえない。
0037ドレミファ名無シド
04/08/15 16:30ID:lMr0SeYX0040イーサーン
04/08/15 22:20ID:rZV8KxY+ナイス。最初ベースでかすぎだろって文句言ってやろうかと思ったが
聴いてるうちにこれはこれで良い様な気がしてきたので言わない。
クリーンのとこのブリブリ具合とかグッジョブ。
ちなみにギターは1音下げ+6弦2音下げ。
ロック式トレモロなんでブリッジ沈んじゃって大変だった。
ブリッジミュートのかけ具合でチューニングが変わるという異常事態。
でも個人的にブラック〜ロードリロードの曲よりよっぽど弾いてて楽しかったよ。
アンガーマジお薦め。俺はチューニング直したからもうやらんけどな。
0041ドレミファ名無シド
04/08/15 23:01ID:mlzA7Mqc0042ドレミファ名無シド
04/08/16 00:27ID:6+fqdvGA0043くりふ
04/08/16 01:09ID:NoLLuwQJでもね、止まらないの。病気なの。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8830.mp3
0044くりふ
04/08/16 01:11ID:NoLLuwQJあと俺もベースでかすぎだと思ったけど聴いてたらこれもありかなと思ったので残しますた。
弦がベロベロで苦労したけど弾いてて凄く楽しかった。俺もアンガーマジお薦め。
0045ドレミファ名無シド
04/08/16 02:33ID:mvVKqk9c0047ハヴァー
04/08/16 09:56ID:hEPPIuad栗兄貴、負けました
0050ドレミファ名無シド
04/08/16 15:05ID:gXLBr9F6音潰れてるのは、ダウンチューニングで弦が結構だるいのに
強めのピッキングで弾いてるからだと思う。
弦のアタック感が残ってるのも強めのピッキングのせいと、アンプ側が
ゲインをそんなに上げてない、ミドル上がりのセッティングだからだと思われ。
パライコ使ってるでしょうなぁ。
ゲインをガツンと上げても腰砕けにならない最近のハイゲインチューブアンプの
ほとんどは、ゲイン抑え目にしたときにこういう感じの太さみたいなのが出るね。
でも正直、メタリカの二人はローチューニングでのプレイにあんまりなれてない希ガス…。
スタンガーの音初めて聞いたとき、シッパイシテンジャンって思ったもん。でも何回も聞いてたら、
個性的な感じがして好きになってしまった…orz
0051ドレミファ名無シド
04/08/16 15:31ID:wqSgc7RBすまん、写真がコレしか見つからん。
ttp://www.metallica.com/Media/Photos/viewer.asp?id=3022&category_id=429&skin_id=1
うろ覚えだけど、BD24×16×2、TT12×10、13×11、14×12、16×14、FT18×16、18×18
シンバルは左手側にクラッシュ2枚、右手側に3枚とクローズハット、チャイナで
ライドは無し。こんな感じだったと思う。とにかくタムの角度がカコヨカッタのよ。
0052ドレミファ名無シド
04/08/16 16:06ID:gXLBr9F6それ普通フロアだろ、みたいな。
005442
04/08/16 20:34ID:kBrTQOSz今はFT16、BD22でTTも減っちゃって切ない・・・・
昔のラーズはイケイケだったな〜・・・
0055ドレミファ名無シド
04/08/16 20:54ID:NFRH2w+Sttp://players.music-eclub.com/players/Song_list_s.php3?d=%A4%A2&artist=METALLICA
0056ドレミファ名無シド
04/08/16 21:19ID:LsFjJom+メタリカウイルス久しぶりに見たな
0057ドレミファ名無シド
04/08/16 21:30ID:5EIe3Z3p0058ドレミファ名無シド
04/08/16 22:15ID:EDzE2dhaレスありがとー、エフェクターばっか考えちゃって
そういえば太ゲージ&ダウンチューニングのぶるぶるぐずぐず感ですね
0059ドレミファ名無シド
04/08/16 22:26ID:EDzE2dhaこんな感じでやってみようかな・・・ってギター入院中だ
0061ドレミファ名無シド
04/08/17 13:26ID:gsPQGb7zこの前見たのはカタログのと違って
リバースヘッドの先がとがってる(コンコルドヘッドのリバース)
ポジションマークのドクロが下向いてなくて、ボディー側を向いている(横向き)
ブリッジがフロイドローズじゃなくて、なんか違うの
でした。
でも「ESPカークハメットモデル」って売ってたんですよね、音は良かった。
0062ドレミファ名無シド
04/08/17 15:30ID:P7fcqibT0064ハヴァー
04/08/17 23:23ID:Xppp1B3W「日本と中国」
「メタリカとメガデス」
なんでもない
0065ドレミファ名無シド
04/08/18 15:09ID:IEyJGn0V0066イーサーン
04/08/18 19:38ID:LjXttc4wスゲーイイwカッチョイイ
栗兄ぃの粘っこくてキモイ声かなりツボだw
宝物にしますこの音源。
ところで>>64で思い出したがそろそろメガデスの季節じゃない?
久々にRust in Peace聴いたらHangar18がカッコよすぎるんだけど。
前Holy Warsやった時の人にまたタイコ叩いてきてほすぃ
0067ドレミファ名無シド
04/08/19 13:55ID:EmmFtsFW検索かけても全然ひっかからんし、楽器屋に聞いても全然わからなかった。
0068ドレミファ名無シド
04/08/19 20:20ID:lArFX1WK0070ホーリーDrうp者
04/08/20 01:46ID:G4YLPshtおおっ、やりたい!
ニックのドラムは人間味と機械度が物凄いバランス感覚で混在してるという感じで、
叩いてみると改めてその凄さを実感する。
対してラーズは人間味溢れる感覚がその強みだと思うけど、
いわゆる「ドラマーらしいルーツ」というのを感じさせないところが面白い。
どんな曲をコピーしてたんだろう、っていつも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています