★将来バンドで飯食おうと本気で思ってるやつ2杯目★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/08/05 02:31ID:iY1sCqfY★将来バンドで飯食おうと本気で思ってるやつ★→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083678049/
0002ドレミファ名無シド
04/08/05 02:32ID:iY1sCqfY0003ドレミファ名無シド
04/08/05 02:36ID:X8uq9idW0004ドレミファ名無シド
04/08/05 02:36ID:gyEny/l50005ドレミファ名無シド
04/08/05 05:44ID:Wlyoztq6いい加減目を覚ませ
素晴らしい締めっぷりだった。
0006ドレミファ名無シド
04/08/05 07:00ID:V25ARW4f0007ドレミファ名無シド
04/08/05 11:48ID:1wuMI3Nv乙!
0009ドレミファ名無シド
04/08/05 15:51ID:G8dUY5S20010ドレミファ名無シド
04/08/05 18:17ID:Wlyoztq6まだいたの?( ・_ゝ・)
0011ドレミファ名無シド
04/08/07 13:55ID:vZXPjl9X0012ドレミファ名無シド
04/08/10 14:13ID:mXXpk0Z3俺はなるよ。いや、ならないといけない義務がある。
去年の夏、俺と組んでいた奴が海に泳ぎに行って岩場で頭を打って逝っちまった。
一緒にプロのミュージシャンになるという夢を追いかけてやってきた。
最初は信じられなくて学校も休んでたし、毎晩泣いてた。
あいつが死んで1年半毎日路上で歌っている。
俺はそこら辺で歌っている奴らとは背負ってる物が違う。有名になりたいからプロを目指すんじゃない。
志半ばで死んじまったあいつの為に俺はプロになる。
ネタだと思うやつはそう思えばいい。
0013ドレミファ名無シド
04/08/10 14:20ID:gfTon42D0014ドレミファ名無シド
04/08/10 15:45ID:kPaKl9Xaなぜならばレコード会社自体が雇わなくなってきているからです
プロ→セッションミュージシャン
12→アイドル(森山尚太郎やグレイなど)
0015ドレミファ名無シド
04/08/10 16:02ID:hjMPBubI0016ドレミファ名無シド
04/08/10 17:00ID:P44XkWbS0017ドレミファ名無シド
04/08/10 19:53ID:+/lP2PMG0018ドレミファ名無シド
04/08/10 20:03ID:ebDJJAqK0019ドレミファ名無シド
04/08/10 20:36ID:mXXpk0Z30020ドレミファ名無シド
04/08/10 21:00ID:xj3OmwOA0021ドレミファ名無シド
04/08/10 22:04ID:o0X5bg6K年収600万くらいのミュージシャンってどのくらいいんのかな?
俺そんくらいで良いんだけど。
0022ドレミファ名無シド
04/08/10 22:09ID:KeyUxRys0023ドレミファ名無シド
04/08/11 11:51ID:mb2lDjZI金銭感覚が並じゃないね。日本だったらボーカルの見た目が良くないと
それ以上は稼げないんじゃないかと。
0024ドレミファ名無シド
04/08/11 12:02ID:knnoej5A0025ドレミファ名無シド
04/08/11 12:31ID:LlvJck0i0027ドレミファ名無シド
04/08/11 17:40ID:OufAIvYXこういうのって育ってきた環境によって感覚違うよな。
客観的に言えば、年収600万てのは日本のリーマン全体の平均値に近い。
2000万3000万もらってる大企業の役員クラスもいれば、
年収200万未満の弱小企業の平社員もいる、全国のリーマンの平均値ね。
ミュージシャンはもっと振り幅が大きい。
ライヴのギャラがチケット代の補填で消える弱小バンドから、
印税で億を稼ぎ出すB'z/宇多田クラスまで。
ピラミッドの形はミュージシャンの方が極端な先細りなので、
同じ年収600万と言っても、リーマンとミュージシャンじゃ、
それを稼ぐためにいるべきポジションのシビアさが違うわ。
簡単に言うと、同じ金を楽に稼げるのはリーマンってこった。
その代わり、当たりを引けばリーマンの数倍〜数十倍の稼ぎも(可能性としては)無理ではない。
どっちを取る!?
0028ドレミファ名無シド
04/08/11 17:45ID:ZjWWRmo60029おっぱい ◆OPPAIppp5.
04/08/11 18:07ID:d2gy7PNV0030ドレミファ名無シド
04/08/11 18:14ID:ZjWWRmo60032ドレミファ名無シド
04/08/11 19:10ID:Y0vctoLZ冷めきった奴等ばっかだな。だから大人は嫌いなんだ。
そんなもんやってみなきゃ分からないでしょ?
本当に音楽が好きならいくら儲からなくても途中で辞めて働くはずが無い
要は金の問題じゃないんだ。
自分が好きな仕事に就き満足な一生を送れるかどうかだと思う。
やりたくもない仕事をサラリーマンになってやっていつか死んでゆく
っていうのは俺はゴメンだ。
目が覚めてないのは今の社会の歯車の一部になった
大人たちだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています