初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475ドレミファ名無シド
04/08/13 14:18ID:a/lJ1SEEクロマチック=半音
普通のチューナー(って何て呼べばいいんだ?)は合わせたい音に対して楽器の音が高いか低いかを表示する。
対してクロマチックチューナーの場合、出した音が何の音に一番近いかを表示してくれます。
例えばベースの3弦をAにチューニングするとして、今の3弦の音がGくらいの音だったとする。
チューナーをAの音に合わせるモードにしておくと「その音は低い」と表示される。
クロマチックチューナーだと「その音はGです」と表示される。
通常は、普通のチューナーにクロマチックモードが付いてるモンだと思うんだが。
今いち分かりにくいかな。スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています