トップページcompose
988コメント255KB

【IDに】帰ってきたヌーノ・ベッテンコートスレ【N4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/07/19 21:17ID:yN4YqJx/
公式サイト
http://www.nuno-bettencourt.com/

過去ログ
【天才】ヌーノベッテンコート新譜【天才】
http://music.2ch.net/compose/kako/1031/10310/1031056058.html
ヌーノ・ベッテンコート
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1010/10103/1010329210.html
天才ヌーノ・ベッテンコート
http://music.2ch.net/compose/kako/997/997325558.html
0682ドレミファ名無シド05/01/16 02:58:12ID:T3obHiZ6
>>681
結構前からデカール復活してるよ。
0683ドレミファ名無シド05/01/16 03:03:24ID:ShHc2Tze
光の加減で薄くなるほどの物でもないけどね

漏れはこの撮影で神田がロゴ書きをした予想
0684ドレミファ名無シド05/01/16 03:14:15ID:T3obHiZ6
>>683
来日前からデカール復活してるって。
0685ドレミファ名無シド05/01/16 03:46:07ID:TLgNBrOX
ヌーノ(本人じゃないけど)の教則動画見つけた
0686ドレミファ名無シド05/01/16 10:43:22ID:ib3XDQ/o
ネック交換してるもんな。ステファンズロゴのサインが無くなってる。

ま、布のネック交換しょっちゅうだしな。パドゥクにアルダーのネックもあったし。
オレもパドゥクの予備にネック欲しいんだけど、誰かネック交換した人いない?
いくらくらいなのかな?
0687ドレミファ名無シド05/01/16 21:39:31ID:iuXxjVnM
ヤンギのロゴネタ、ネジネタ・・・全部ねた。

普通にみりゃ分かるだろ。
ロゴもうっすら見えるしネジもしかり。
そもそもネジがなけりゃ→ブロック落ちる→弦が見えるはずだろ。
ひょっとして立ち読みの記憶でレスってねーか?
0688ドレミファ名無シド05/01/17 00:57:41ID:tV927Og2
ビッグボスのNUNO使用品まだ残ってるね
0689ドレミファ名無シド05/01/17 01:47:23ID:YXs5NboH
>>689
何のことですか?
0690ドレミファ名無シド05/01/17 02:14:10ID:xm9ruj8W
>>689
そちらこそ何のことですか?
0691ドレミファ名無シド05/01/17 10:00:38ID:zUaU8e7R
>>688
デジマートでN4と検索汁。
ブルーノートで使用済みNが出てきます。
0692ドレミファ名無シド05/01/17 15:38:01ID:EwQ0yTem
BANDやろうぜに楽屋パスの抽選があったらしいね
楽屋入った椰子がextremeスレにいた
0693ドレミファ名無シド05/01/17 19:50:00ID:p5SVQQMH,
名古屋ライブ行ったものだけど、
ライブの途中で少しLED ZEPELINの曲を口ずさんだんだけど、結局歌わなかった。
「この曲知ってる?」ってゲイリーが聞いてたから、あのとき「ツェップリーーーーーン(英語的発音)!!」て叫んでたらそのまま歌い続けてくれたんだろうか?

あとQUEENのNOW I’M HEREもちょっとやりかけてやめたんだけど、、、
観客の反応が良かったらそのままやってくれたのかな??
0694ドレミファ名無シド05/01/17 23:13:54ID:xu+sq7y5
>>689
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329

>>693
マルチですか?
0695ドレミファ名無シド05/01/17 23:57:47ID:doTfagwz
ファン暦が浅いので良く分からないけどヌーノはアルダーをメインにしているのに
ここではパドゥークの方が人気が高いのは何でなんですかね?
0696ドレミファ名無シド05/01/18 00:07:59ID:/TsApymQ
限定品だから。ってのが一番大きい
0697ドレミファ名無シド05/01/18 00:14:57ID:fpW/2Mf1
限定じゃないよ
0698ドレミファ名無シド05/01/18 00:31:21ID:YUJLouMn
ほぼ限定
今買えないでしょ?
来年買えるかもね
0699ドレミファ名無シド05/01/18 00:40:40ID:XA8vblNl
まぁパドゥークのほうがカコイイ、と俺は思う
0700ドレミファ名無シド05/01/18 01:02:54ID:2GrXaz7c
92年のパドゥーク持ってるけどパドゥーク重くね?
しかもブリッジがワッシュバーンになってるけど・・・
0701ドレミファ名無シド05/01/18 01:10:24ID:BU2WVXDp
>>700売ってくれ
0702ドレミファ名無シド05/01/18 01:20:56ID:2GrXaz7c
15万( `ー´)ノ
0703ドレミファ名無シド05/01/18 01:58:03ID:E6AiYPOQ
写真ウプしてくれない?
状態次第で買う
0704ドレミファ名無シド05/01/18 15:01:13ID:mUz7OtmI
>>700
04年製初期。新品同様+αでどう?
ブリッジはフロイド。
0705ドレミファ名無シド05/01/18 16:23:40ID:iIBaB8el
漏れもほすぃ
0706ドレミファ名無シド05/01/19 01:37:52ID:5kxVO6n3
>>700
92年製のPADAUK?
そんなもの本人の以外に出回ってたの?
0707ドレミファ名無シド05/01/19 01:40:15ID:Dlp68SG8
>706
オレもそう思う。
93年ならわかるんだけど
0708ドレミファ名無シド05/01/19 19:16:40ID:zXLTJcWs
こいつが本人
0709ドレミファ名無シド05/01/19 19:40:59ID:EHJJRdMI
padauk欲しいんだけど、
色が薄くて買う気になれない。
最近のはみんな色薄?
ttp://www.digimart.net/images/343/DS00053325_1.jpg
ttp://www.digimart.net/images/4/DS00041165_3.jpg
0710ドレミファ名無シド05/01/19 20:06:07ID:Kta/F3a+
色を薄くするのは困難だが濃くすることは可能だ
塗装スレで聞いてみたら?
0711ドレミファ名無シド05/01/19 20:30:28ID:mOMmF9O9
画像のアップの仕方がわからん><
ボディーは一枚板のpadaukだよ
0712ドレミファ名無シド05/01/20 11:49:52ID:g12I3AxZ
>>711
シリアルおしえてけろ
0713ドレミファ名無シド05/01/20 20:11:52ID:1yftWCQA
>>685
ギター教則の動画?
0714ドレミファ名無シド05/01/20 21:22:19ID:0H1szuzR
ホットギタリストビデオマガジンの事
0715ドレミファ名無シド05/01/20 23:38:05ID:zrGQEjH8
709
うちのパデュークは色濃いよ。
知り合いに売ってもらったんだけど、その人直射日光の当たる所に
おいてあったらしく、日焼けしてるwwやすりで削ればもとの色に
近くはなる…by神田商会。。
0716ドレミファ名無シド05/01/21 10:13:47ID:k8jC9bxj
>>715
ネック大丈夫ですか?
0717ドレミファ名無シド05/01/21 11:12:17ID:uhxh4ilj
92年製USA PADAUK の話はどうなった?

0718ドレミファ名無シド05/01/21 11:19:04ID:6Z1p8+Zt
さげ
0719ドレミファ名無シド05/01/21 21:40:57ID:iaGtT7tF
わりー93だったw(>o<")
0720ドレミファ名無シド05/01/21 22:12:05ID:XpmpjMkH
>>719

パドの92年製ある訳ない

それにしても本人パド、ドンズバN4のざぐりはJAPAN製のざぐりと全く一緒なんだね。
ある意味ジャパン製はテンションバーといい最初期の完璧に再現したのかもな・・・
0721ドレミファ名無シド05/01/21 22:58:34ID:QwHIDtoq
ライブ見てきてテンションあがって
extremeのシングルのほうのthere is〜を聞いてます。
2曲目のnever been funkedのギターの音ってどうやったら出ます?
OC-2なんですかね?
0722ドレミファ名無シド05/01/21 23:21:42ID:hAZpfQDX
初期型 US N4 の指板って 350R or 400R どちら?
0723ドレミファ名無シド05/01/22 00:12:37ID:M54LTajd
ってことは初期PADAUKは93ー94のごくわずかな期間製しかないわけね
0724ドレミファ名無シド05/01/22 00:23:58ID:k7WE52KW
>>723

本数は結構あるんじゃないのかなぁ?
スゲー濃くなったのと、割と薄いままのやつがあるからやっぱ木によって違うんだろな
0725福岡の異邦人05/01/22 17:06:26ID:3jjlZzwy
10年間デカダンスダンスの練習してるが、完全に弾くことができない・・涙
あまりの才能の無さにむかついて仕方ない
とにかく1曲としてまともに弾ける曲がない。こんなに練習してるのに。
なんでこんなに指が動かないのか?!オレは悲しいよ

みんないいね。おれもギターの音がなんたらかんたら・・というレヴェルに
なりたいよ。
0726ドレミファ名無シド05/01/22 17:07:02ID:QI4RcRq+
>>713
そうギター教則
レクチャーしてるのはヌーノ本人じゃない外人で
課題曲はEXTREME時代の曲
0727ドレミファ名無シド05/01/22 23:44:39ID:1kmqosoD
色の濃いパデュークは伐採後時間が経ったものというような事が書いてあるけど、
今売っている薄い色のやつも、そのうち濃くなるんでしょうかね?

やっぱり色の差は材の成長環境とか産地の違いで、薄い材はそのままなのかな...。
0728ドレミファ名無シド05/01/22 23:57:19ID:l2ubu6f9
>>726
どうせレストインピースのヤツだろ
0729ドレミファ名無シド05/01/23 05:54:36ID:fiaGAgXz
あまりの安さにG4買っちまった…。
早速ヘッドのロゴを消そう。
0730ドレミファ名無シド05/01/23 08:28:08ID:NTCy3I3H
本人のN4は、ジャックの部分が中にくぼんでるってよ。
ライブ中、ぶつかってジャックが抜けないように…らしい。
0731ドレミファ名無シド05/01/23 13:26:41ID:GwizbquP
N4Darkのサブはバックパネル等の形状からみて後期型の気がするのだが。。
2004年N4みたいなね。
0732ドレミファ名無シド05/01/23 15:58:43ID:6LrrPgT4
ワッシュバーンの2005年カタログがダウンロードできるよ。
N5とN6 色は4色
ttp://www.washburn.com/catalog/index.htm
0733ドレミファ名無シド05/01/23 17:42:57ID:DoT8Wzs8
>>732
本人は使ってるのかな?
N6がリアハムなんですね。


>>731
ヤングギターの記事?
その数日後ネック折ったらしいよ。
0734ドレミファ名無シド05/01/23 18:00:51ID:0ZQw15Y4
この間写真うpされてたモデル、リアがハムバッカーのやつもちゃんとあるんだな
N6か。本人が使ってないモデルなら逆に売れそうじゃね?
0735ドレミファ名無シド05/01/23 19:31:40ID:xr5zOJPF
だけどま、この先もPADAUKが最強ってのには変わりないな。
0736ドレミファ名無シド05/01/23 19:36:11ID:9HHMkIN8
なぜかアルダーがカタログ落ち
0737ドレミファ名無シド05/01/24 00:25:45ID:45nR0s4L
今、CMでモア・ザン・ワーズが流れてた
0738ドレミファ名無シド05/01/24 06:26:21ID:j7aTbitA
>737

たぶんこれのCMと思われ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPFVO/ref=amb_asin-coop-2_172029/249-0040094-2370746
0739ドレミファ名無シド05/01/24 18:03:56ID:3okK3YNf
N6かいます
0740ドレミファ名無シド05/01/24 20:36:58ID:cCzQ4xrF
>>739
それダサいって絶対。
0741ドレミファ名無シド05/01/24 22:04:58ID:MwLHR6ly
コンパクトなストラトタイプのボディーにリバースヘッドでルックスは最高なんだがアームイラネ
ましてフロイドローズなんて・・・
0742ドレミファ名無シド05/01/24 22:13:19ID:9PS6pwCz
5年ぶりくらいにパンチラ聴いてる
やっぱ傑作だよ
同じシンプルなリフとリズムでもZEPはダルいけど布のプレイとメロディアスさって秀逸だ
0743ドレミファ名無シド05/01/24 23:43:47ID:PpTfdT55
アルダーってものすごい勢いで色変わるよな
0744ドレミファ名無シド05/01/25 00:17:47ID:XMSWiIRi
>>743
???

塗装を剥いだアルダーの事?
0745ドレミファ名無シド05/01/25 01:49:05ID:KML90BMM
>>722
Washburn USAに確認したけど、320Rだってよ
俺、350Rだと思ってたよ...orz
0746ドレミファ名無シド05/01/25 22:28:18ID:1zBymYcQ
イントロの熊蜂は器材なしで弾こうとしたら弾けるの?
0747ドレミファ名無シド05/01/26 00:53:42ID:zIXAF+n2
同時には1音しか鳴ってないから、弾ける。
布は弾いている。
0748ドレミファ名無シド05/01/26 01:28:23ID:GiTZ/hcp
>>746
おまえ「くまんばち」を聞いたことあるのか?
He-Manのイントロと間違えてねぇか?
0749ドレミファ名無シド05/01/26 05:24:26ID:V3nBnMgF
>>747
あれはディレイ使ってるんだ。そんなんも知らんのか。氏ね
0750ドレミファ名無シド05/01/26 20:42:28ID:y3rrte2W
このすれこんなにがらわるかったっけ?
0751ドレミファ名無シド05/01/27 11:37:45ID:/RQPfxht
N6いつはうばい?
0752ドレミファ名無シド05/01/27 16:08:53ID:1UmzqQ3V
ヌーノがデザインしたってコメントしてるね。
ttp://namm.harmony-central.com/WNAMM05/Content/Washburn/PR/N5-N6.html
ttp://trio.harmony-central.com/ramgen/WNAMM05/Washburn.rm
0753ドレミファ名無シド05/01/27 22:13:54ID:1IQWfE1D
バーズアイってそのサンプルだけじゃねーの?
それにしても、ピックガードがESPの生徒レベルだな・・・
0754ドレミファ名無シド05/01/27 23:02:45ID:YvQwechy
多分買ったとしたらピックガードを外す、もしくは新しい別の形のピックガードをつける。
0755ドレミファ名無シド05/01/28 00:20:27ID:nYsqCNi5
最初は糞ギターって思ったけど、
752見てサンバーストのN5欲しくなった( ゚д゚)クレ
0756ドレミファ名無シド05/01/28 00:35:26ID:S7x1JFQx
黒のN6買ってピックガードをべっ甲柄のフェンダータイプにする予定
親父くさいかな?
0757ドレミファ名無シド05/01/28 10:34:31ID:UXtG4Rl7
みんなシェイプに合わせてピックガードつくる技術あるのか
すげーな
0758ドレミファ名無シド05/01/28 23:15:23ID:Ar7oePBe
う〜む。今初めて画像みたんだけどN5.N6すげー微妙・・。
俺、メイプル指板だめなんだけどローズ(エボニー)タイプはでないのかな。
音が硬い上に押弦した感触がローズの方がやわらかくていいんだけど。
N6のリアはシングルにタップできるの?
ちなみに、俺スリーシングルのストラト派です。

0759ドレミファ名無シド05/01/28 23:33:00ID:y9XDCKfJ
そんなあなたにN5でないの?
0760ドレミファ名無シド05/01/29 03:08:57ID:PGx12QyH
そう言われりゃそうですね。ごめんなさい。
まあ、どっちにしろメイプルネックはだめなので・・。
なんか本人もP4の時みたいに結局数年後にはN4ばっかり使ってるっておちがありそう。
0761ドレミファ名無シド05/01/29 05:21:45ID:WxSyhR9K
というか端から使う気さらさらなさそう
0762ドレミファ名無シド05/01/29 09:26:31ID:l9sZgiNg
でもポルノ〜はメイプルネックの音なのよね。
0763ドレミファ名無シド05/01/29 12:39:06ID:bNueT2B0
When I'm Presidentとかもろにメイプル指板の音だよな
あの曲はソロで24Fまで使ってるから確実にメイプル指板のN3で弾いてたんだろうけども
0764ドレミファ名無シド05/01/29 13:09:10ID:PGx12QyH
POP1のアルバムも、かなりメイプルネックのストラト音が聴けるよね?
フレット叩く音とかピッキングの強弱の音がしっかり出てて、あの音はすげー好きです。
でもEXTREMEの4THの音が一番好き。フェンダーのビブロはもう所有してないのかな?
0765ドレミファ名無シド05/01/29 13:56:13ID:qiK4I1aB
俺も好きだ
いまシャドーボクシング聴いてる
カッコイイ
0766ドレミファ名無シド05/01/30 16:01:01ID:n+4Dc/pu
IDがN4にダンカンのピックアップだぜ

イィィィヤャャャホゥゥゥウウウ!!
0767ドレミファ名無シド05/01/30 16:33:02ID:/tzqeaHu
想像力豊かだね
0768ドレミファ名無シド05/01/30 17:15:23ID:t4DKkI3O
n+4・・すごい音しそうだね
0769ドレミファ名無シド05/01/30 21:21:35ID:pRwennga
>>765
K4
0770ドレミファ名無シド05/01/30 23:40:20ID:+8aVzgTo
http://racer-x-web.hp.infoseek.co.jp/sound.html
この人めちゃ上手いと思わん?
歯医者らしい。
ギターは一本
0771ドレミファ名無シド05/01/31 01:07:05ID:lBHtZDzI
t4DK・・マサカ・・幻のT4ダークでスカ!!?
0772ドレミファ名無シド05/01/31 04:19:53ID:y2bb34Oo
770
聞いたけど、かなりキテるね〜!!
歯の治療も早いのかな?w
0773ドレミファ名無シド05/01/31 07:24:27ID:OlmcQp6G
>>770
曲名不明w
完璧に弾きこなしてる
0774ドレミファ名無シド05/01/31 10:54:44ID:mxvreEvZ
N-4アルダーで録音したアルバムってあるの?

2ndってN-3でしょ?
0775ドレミファ名無シド05/01/31 11:41:07ID:HZe5lutq
ヒーマソのイントロって簡単かと
ギターやっている人なら、フツーに弾けると思うが…
ディレイタイムが速いから、凄そうに聞こえるだけかと思われ…
0776ドレミファ名無シド05/01/31 12:00:55ID:q0nUMJe1
>>775
僻みw
0777ドレミファ名無シド05/01/31 16:35:09ID:2FQ4O9xz
>>775の演奏うぷきぼん
0778ドレミファ名無シド05/01/31 16:56:55ID:opLBKGqd
>>775
今なら間に合う。素直に謝っとけw
0779ドレミファ名無シド05/01/31 20:35:53ID:qDaoBc9g
いや、ホントに余裕だって
0780ドレミファ名無シド05/01/31 20:59:19ID:eY3uEfi0
アレは手の動きは速くないけどちょっとでもリズムズレないようにすごい神経つかう。
あんな長くつづけられねぇ。
0781ドレミファ名無シド05/01/31 22:23:27ID:89fhwjTP
確かにディレイ使ったら簡単だけど一回でもミスったらパニック。

最近悩んでるんだけどNUNOのバッキングって全部カッティングでやってるんだろうか・・・
たとえばGetTheFunkOutのソロ前のフレーズ。(だらっだっだっだっだっだだららー)
いままで全部カッティングではなくダウンピッキングでやってたんだけど
もともとリズム感はないんだが、あのキレが出ない。
あれって左右重ねているけど片方だけ聞いたらすごいキレがいい。
しかしカッティングでやるとほかの弦のノイズが入ると思うんだけど・・・
どうやってんだろう。
4thとかはカッティングでバッキングやってるのがサウンドのおかげでよくわかるが
2ndあたりはよくわからない。Suziのバッキングもカッティングなのだろうか。
わかる人教えて
酔ってるので文章変だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています