トップページcompose
988コメント255KB

【IDに】帰ってきたヌーノ・ベッテンコートスレ【N4】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド04/07/19 21:17ID:yN4YqJx/
公式サイト
http://www.nuno-bettencourt.com/

過去ログ
【天才】ヌーノベッテンコート新譜【天才】
http://music.2ch.net/compose/kako/1031/10310/1031056058.html
ヌーノ・ベッテンコート
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1010/10103/1010329210.html
天才ヌーノ・ベッテンコート
http://music.2ch.net/compose/kako/997/997325558.html
0002ドレミファ名無シド04/07/19 21:24ID:Qd0NFATh
中古のN2
0003ドレミファ名無シド04/07/19 21:25ID:qMGvTWRS
今、ただのエロいおっさんになってしまった。
0004ドレミファ名無シド04/07/19 22:05ID:sJRLuy4N
いまだにファンキーなメタルやってるのか。
0005ドレミファ名無シド04/07/19 22:17ID:NJAQr+dB

4Nって・・・
0006ドレミファ名無シド04/07/20 06:11ID:vwo3UEvF
こないだGuitar WarsのDVDちょっと見たけどやっぱ布はカコイイねー
腕もまるで衰えてない。キューピッズデッドめっちゃ盛り上がってたし
途中のEruption風ソロもかっこよかったな。
ただ音がスカスカだったのはなんでだろ
0007ドレミファ名無シド04/07/20 21:23ID:ndiSQDSZ
あのソロのアタマの部分、布はオルタネイトで弾ききってるらしいけど
俺はエコノミーで布より速く弾けるよ!







オルタネイトだとメチャ遅いけど。。。
0008ドレミファ名無シド04/07/20 21:34ID:aqPICmtP
すきぞふぉにっくがすきだぞ
0009ドレミファ名無シド04/07/20 22:28ID:AOlsxLpS
この人のソロアルバムっていわゆるがギターアルバムじゃなくて聴きやすいしかっこいいと思った
0010ドレミファ名無シド04/07/20 22:31ID:tzcgYuTm
スウォーレンプリンセスがカコイイネ。
0011ドレミファ名無シド04/07/20 22:37ID:AOlsxLpS
pop1のレスキューも好き
0012ドレミファ名無シド04/07/20 23:01ID:mUvoZ3YW
スキゾフォニックのスローな曲が好きだ
泣ける
が、3曲くらい除いてあとは捨て曲だ
0013ドレミファ名無シド04/07/24 17:24ID:okW4hN8k
warheadsのソロってオルタネイトなの?エコノミー?
0014ドレミファ名無シド04/07/25 21:15ID:+zEeMsht
どこのこと言ってんのか知らんけど多分オルタネイト
00151304/07/25 23:56ID:eSo2BWRr
|-----------9---------------9---------
|-----10-12---12-10---10-12---12-10---
|---9---------------9-----------------
|-------------------------------------
|-------------------------------------
|-------------------------------------
↑ここ
0016ドレミファ名無シド04/07/26 15:42ID:fW6Obe1t
全部オルタイネイトで弾いちまえ。
0017ドレミファ名無シド04/07/26 16:42ID:6UQlguiH
日本人グルーピーとの間に子供がいるよね、この人。
0018ドレミファ名無シド04/07/26 18:19ID:zHZssVWE
ホモっぽい、とずっと昔から思ってたが。
0019ドレミファ名無シド04/07/26 18:21ID:0plfEhD7
グルーピーって何?
0020ドレミファ名無シド04/07/26 18:30ID:6UQlguiH
>>19
夜の相手をするのを目的としてロックミュージシャンを追いかける女の事。
ちなみにこのスレ↓では女の怖さが身にしみてわかるので参考までに。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1089357820/l50

スレ違いさげ
0021ドレミファ名無シド04/07/26 18:31ID:Lo4xHJAn
>>13
オルタネートですよ
0022ドレミファ名無シド04/07/26 19:38ID:5gQB9hDI
シャドウボクシングには感動の嵐だった



リッチーコッツェンと「眠そうな顔バトル」をしてほしい
0023ドレミファ名無シド04/07/28 09:12ID:WZDY6Rvd
ヌーノ・ベッテンコートなんていう名前からして
おそらく日本人じゃねえな
0024おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/07/28 12:49ID:/kBiJlie
ヌーノはいいねえ。
0025ドレミファ名無シド04/07/28 13:35ID:DR9CvgXT
>>22
眠そうな顔ワロタ

シャドウボクシングのソロは「上手いなぁ〜」って思う。
4小節ごとに鳴らしてるチョーキングが、ボクシングの各ラウンドの
開始ゴング(?)みたいで、最後の速弾きでボコボコにノックアウトされる、みたいなw
なんつーか曲中の主人公(?)が、大観衆の見守るリングでの試合を
空想(妄想?)してるイメージで、ちょっとカワイイ。
0026ドレミファ名無シド04/07/28 21:04ID:NwkIy+sr
あの曲のサビのバッキングは神を感じたな>シャドウボクシング

特にソロ後の最後のサビのバッキングね
0027おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/07/29 13:12ID:B7av4uaR
定期的にかきこみはあるな。死んだスレというよりは超マターリ進行。
ヌーノかエクストリームの曲でコピーしやすいやつって何かあります?
なにかトライしてみたいんだけどどの曲も敷居が高そう。
0028ドレミファ名無シド04/07/30 03:02ID:Hn+qLrHn
モア・ザン・ワーズなんかが簡単でいいんじゃない?
キューピッズ・デッドもリフだけで結構ウケるよ。
ていうかあの曲リフしかないんだっけ。

ところでみんなRAT使ってる会?
0029ドレミファ名無シド04/07/30 08:39ID:TY2oGB3K
>>27
とりあえずヌーノの曲って
「いかにリフをモノにするか」だよな。ソロ弾けててもバッキングがクソな奴大杉。
ヌーノはテクでなくて、やっぱリズム感とセンスが一番の売りな気が(勿論テクも凄い)

って事で漏れとしても>>28あたりで良いんでないかと。
ポルノグラフィティはリフの嵐だから、バッキング鍛えるのにうってつけ


ちなみに漏れはベースなんでRATは(ry
0030ドレミファ名無シド04/07/30 16:21ID:MP1nm65K
>>27
「Waiting for the punchline」を丸ごとってのはどう?
「There is no god」「Cynical」あたりから入って
最後は「Hip today」「No Respect」で卒業試験!
0031ドレミファ名無シド04/07/30 17:20ID:5658zssW
ここらでアップがくれば、盛り上がるに違いない。
ちょっと、取り組んでみます。プロノグラフィティあたりの
アルバムで。
0032ドレミファ名無シド04/07/30 17:33ID:q+XdsQ5a
Midnight Expressって変則的なチューニングじゃなかったっけ?
あれ完璧に弾けたらかっこいいよなぁ〜
0033ドレミファ名無シド04/07/30 18:41ID:jLyV5kBB
ZEPのパクリじゃないか?
0034ギター下手04/07/30 19:18ID:WJAeTIRA
>>32
全弦1音下げで、6弦のみ更に1音下げ(6弦はC)
ドロップCって言うんだっけ?弾けたらエエなぁ……。
エレキで無理矢理カンバってるけどムズい…!

シャドウボクスィングのソロの最後が早すぎるんですが、
みなさんは気合で乗り切ってる方ですか?
0035ドレミファ名無シド04/08/02 18:29ID:xRNkTQSp
おぉ〜!布スレだ!嬉しいからカキコしちゃおうw

>>7
超遅レスだが、あそこはハンマリング&プリングが一番それっぽいかと・・

>>27
ヌーノorエクストリームの曲でコピーしやすいのは、スキゾのグラヴィティかな?
ソロになってからの方が弾きまくってるソロがない分お手軽じゃない?
あと、布の肝はブラッシングにあり!と勝手に思ってるのだが・・・

>>28
RAT使ってます。フィルターを3時くらいにしてクランチセッティングのブースター的に。
若しくは、クリーンサウンドにかけっぱなしとか。
やっぱ、結構雰囲気でるよね。

>>31
お待ちしております。
俺はうpしようにもPCに取り込む環境がない。。

>>34
>シャドウボクスィングのソロの最後が早すぎる

気合ですねw
ハンマリング&プリングを使えば、それほど厳しい速さとは感じなくなると思いますよ。きっとw
0036ドレミファ名無シド04/08/02 19:43ID:oxIW+6f8
来日決定age
0037ドレミファ名無シド04/08/02 20:04ID:OXA1W0Lf
pop1暗い。。。
新譜期待!
0038匿名希望04/08/02 20:06ID:Uw43R4hm
vonsってなんですか???
0039ドレミファ名無シド04/08/02 22:21ID:oxIW+6f8
>>38
マルチやめよう
0040みっちー04/08/03 02:25ID:+c/XWvPI
おほ〜ヌーノスレですか。乙です!
ウップ第一号します。でも音こもっとります…
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8568.mp3
0041みっちー04/08/03 02:29ID:+c/XWvPI
↑あ、題名忘れました。
Get The Funk Outのソロです。
0042ドレミファ名無シド04/08/03 02:53ID:tt3YESwM
>>40
おぉーーー!!うp乙です。上手いですね〜!!
これが出来ればヒーマン&ウーマンもいけそうですね〜ウラヤマシイ…!

自分は今オケ作って1曲練習中ですが、このスレが1000まで
行くまでに完璧に弾けるようになるかどうか…orz
0043ドレミファ名無シド04/08/03 03:16ID:XTYedCS7
オケアップしてください。
僕もガンガンアップします。
0044みっちー04/08/03 06:50ID:+c/XWvPI
>>42
ありがとです。しかしヒーマン&ウーマンはきっついですなぁ右手が…
まぁ弾けたらの話ですが、ウップしますのでw
1000までに練習の成果、待ってます〜。

>>43
期待!!
0045ドレミファ名無シド04/08/03 08:21ID:9to8iQiu
QP
http://www.yonosuke.net/clip/data/3485.mp3
0046ドレミファ名無シド04/08/03 08:43ID:nQlwAVWC
>>40
>>45
(*^ー゚)b グッジョブ!!

なんつーか、皆レベル高いな。ホントびっくり



そういや聞きたかったんだけどヒーマンのイントロは常時ディレイによるトリックだとか聞いたんだが、
常時だと一番最初の下降や後半の上昇フレーズの音が被るはずだ!どういう意味ですかモマイラ
0047ドレミファ名無シド04/08/03 12:53ID:4OjVdcvf
常時なの?ライトハンド使ってる部分だけだと聞いたけど。
0048ドレミファ名無シド04/08/03 14:33ID:q3NuOJIe
俺は逆にライトハンド部分「以外」はディレイって聞いたけど・・

>>46
最初の下降部分や上昇部分は、ディレイ回数を2回にセットして
半分の速さで弾くと被らないで弾けるよ。
某研究所ではフルピッキングで完コピのがあったけどね・・・


>>40,45
うpありがd
おうちで聞きたいので、明日まで取っておいてくださいm(__)m
0049おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/08/03 15:47ID:cb0nV1KJ
>>40,45
さすがにヌーノ大好きさん達はレヴェルが高いなあ。俺は聞き専だからなー。まあボチボチがんばろう。
0050くりふ04/08/03 15:52ID:dNsFbdxD
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8575.mp3
ストップザワールドのベースソロ弾いてみまひた。ちょっと割れててすみません。
うpってからきがついたけどここはヌーノスレでエクストリームスレじゃないのねw
0051くりふ04/08/03 17:59ID:dNsFbdxD
前までは好きな曲いくつか、って感じで通しでは聴けなかったんだけど
この年でようやくVSides To Every Storyがアルバムとして聴けるようになった。
いつまでかかってんだって感じだけど、いやあヌーノ凄いな。ゲイリー・シャローンもいい。
パットバッジャーもツボ突きまくりだ。ドラムは…ドラムも気持ちいいので多分凄い。
うーん、PeaceMaker Die最高。
0052ドレミファ名無シド04/08/03 20:56ID:YzLsTT5u
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
0053ドレミファ名無シド04/08/04 09:27ID:4tzAMakx
>>40みっちーさん
素晴らしいです!他の曲も聴いてみたいです!
MONEYのcutting〜choなんか。
もしかして、みっちーさんは有名な方では?
ご自身のSiteなどお持ちでしょうか?
0054ドレミファ名無シド04/08/04 22:36ID:y/EwTeda
>>45
上手い。
けどmixのバランス悪いね。
0055ドレミファ名無シド04/08/04 23:21ID:1UmxpJGz
>>40,45
うp乙です。
レヴェルもさることながら、やはり音もかなり似てる気がするのですが
宜しければ、今回録音に使った機材なんかもうpしていただけると
参考になるのですが・・・
0056ドレミファ名無シド04/08/05 00:58ID:MS/nJgqP
>>45
かっこええ〜!!
思わずギター持って練習始めてしまいましたが、ブラッシングのハーモニクス音
と32分(?)のグリスみたいな音がヌーノと全然違う…orz
僕もどんな環境で録ってるのか知りたいです。

>>50
しっとりした感じイイですね〜。
ベースも打ち込みだと全然感じが出ないというかショボいんで1本欲しい今日この頃です。
0057みっちー04/08/05 01:21ID:BNZUYuuf
>>46
え、そうなんですか?
ディレイはかかってるけどフルピッキングだと思ってました…

>>49
おっぱいさんもアップしてくださいよ〜

>>50>>51
うっ癒し系ですな。惚れそう
VSidesもいいですなぁ。
ギタリスト的には弾きまくりのセカンド好きが多い気がしますね。

>>53
すみません。cutting〜choっていうのは知りません…
自分のサイトは興味があって製作中です。
有名なんてありえませんよー。友達内では気分屋の飲んだくれで有名ですw

>>55
音はギターがWashburnなんで遠くはないと思いますが。
あと使いこなせてないPODです。
0058みっちー04/08/05 04:22ID:BNZUYuuf
>>50
せっかくなので重ねてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8603.mp3
0059ドレミファ名無シド04/08/05 06:29ID:YD411/9z
WashburnのN4ですか?
0060ドレミファ名無シド04/08/05 08:43ID:w6jYmLTg
>>58
良いねー(・∀・) キテる、キテるよー

漏れもヒーマンのディレイは謎だ。音が重ならないタイミングってのは解るけど、
音程はどうやって変えるんだ?下降や上昇は一音一音が違う音程ニダ< `∀´>!

0061みっちー04/08/06 02:28ID:oHBAdn3D
>>59
いや、違います。N4って検索して写真みたらハムが2つ付いてたんですが
俺のはシングル3つのやつです。自分でもなんだかわかりません…
ヘッドの形も違うし(;・・)

>>60
たしかに…ディレイで半数では弾けない気がしますよね。
謎が知りたい今日この頃。
0062ドレミファ名無シド04/08/06 05:39ID:BfpRtQfg
ジェニファーバトゥンモデル?
0063ドレミファ名無シド04/08/06 21:56ID:Hkv3rCdS
>>61
STっぽいのならLSだよね、じゃなかったら62さんのかな?
0064みっちー04/08/07 02:52ID:ZX9uPAd9
いや、>>62さんのではないと思います。
>>63さんのLSっていうのもわからなかったんで、
説明が難しいしアップしました。
知ってる人はよかったら教えてくださいw(定価が20マソくらい)
ttp://www.geocities.jp/michie_33jp/guitar.jpg
0065ドレミファ名無シド04/08/08 18:04ID:N/C28lhT
63ですが
定価20マンくらいということは当時のカタログによるとUSのLS-93定価18マンというのと思われます。
一時期オレもこれちょっと欲しかったっす。
これはピックガードって最初から黒でした?
ブロンドとサンバーストのはカタログと広告でしか見たことないんだけど
パーロイドというかシェル柄っていうのだったもので。
ヘッドのロゴ下段にはMADE IN USAかDESIGNED BY GROVER JACKSONって書いてますよね。

ちなみにこのヘッド同様でボディはN4サイズ普通のジョイントという
MGシリーズが好きでサラスのとMG100を使ってます。ボディが小さくてとにかく弾きやすいんだよね。
N4-10周年も持っているけどそっちはあんまり弾いていないなあ勿体ない
0066みっちー04/08/09 13:56ID:bUSVo+Ub
>>63
ありがとうございます〜。
忘れてたんですが、元のピックガードは白でした。
たしかにMADE IN THE USAって書いてますね。
なんか63さんはいっぱいギター持ってそうですよね。うらやましぃ〜
またMGシリーズの音聞かせて下さいな。

なんか話がヌーノじゃなくなってましたね。ごめんなさいm(__)m
引き続きドゾ↓
0067ドレミファ名無シド04/08/09 17:08ID:yK2Olvpy
>>66みっちーさん
63=65です。音源うpは勘弁して下さいw

ではヌーノ話ドゾドゾ↓
0068ドレミファ名無シド04/08/09 23:20ID:mwAocqwE
ヌーノ話ねェ・・・。過去ログ漁ってみるか


ネタ@
結局ヒーマンのイントロの結論はどうなの?
漏れとしても>>60の言う様に、ディレイだと音階に無理が生じると思うんだが

ネタA(ちょいズレ)
過去スレだとゲイリーがかなり嫌われてるんだけど、皆どうよ?漏れ結構好きなんだよな

ネタB(おまけ)
4〜5年前にヌーノがさんまの名探偵やってる夢みた
0069ドレミファ名無シド04/08/10 22:13ID:bHfnFOO3
ゲイリー大好きw
0070ドレミファ名無シド04/08/11 11:06ID:mdvj+Ymj
>みっちー氏
3Sなのにこんな音出るんですか!?
出来れば、PODのセッティングを
教えていただけませんか?
0071みっちー04/08/12 05:09ID:2gPS/fST
>>70
3Sだけじゃないんですよ〜少しギブソンも使ったと思います。
PODはプリセットのやつ使いました(ちゃんと音作れって話なんですが…)
0072ドレミファ名無シド04/08/17 20:07ID:oeoONNiO
>みっちー
レス遅くなりました。
教えていただいてありがとうです。
PODだったんですねー
通りで、うまく音がまとまってると思いましたw
0073R774RR ◆774RRi9LE. 04/08/18 19:58ID:xmtIjios
N4(日本)の中古が売ってた。
危うく買いそうになっちゃったよ。
0074ドレミファ名無シド04/08/19 23:23ID:gM887Da0
>73
なんぼ?
0075おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/08/20 05:43ID:tkwnDmkD
久しぶりにスキゾフォニックきいたんだが、いいなあ。なんだか荒々しくて。
モーニングウィドウズはこれよりはだいぶ洗練されてる気がする。それはそれで好きなんだけど。
スキゾのほうがなんかあったかい音ってイメージだな。クレイブとか軽く泣ける。ヌーノマンセー。
0076ドレミファ名無シド04/08/20 21:34ID:08NGqwvH
俺もMWとか聴きつつ結局スキゾフォニックに戻ってくるわ。
ホントに良いアルバムだと思う。
「そっかぁ〜、ヌーノはこれがやりたかったんかぁ〜」って思ったもんな
当時。なんか音に勢いがあるっていうか。
ヌーノにはいつも色んな音楽を教わってる。曲の良さが大事だっていう事も
ヌーノから教わった気がする。
0077R774RR ◆774RRi9LE. 04/08/20 21:42ID:yotYofN+
>74
89800円でした。
0078ドレミファ名無シド04/08/25 10:01ID:7/iVvd3P
>>77
安いのか高いのかようわからん
0079ドレミファ名無シド04/08/26 00:00ID:aof4LS8n
前にどっかのタブ譜で見たが、
ヒーマンイントロのディレイは付点八分のタイミングで返すのが正解らしい。
(タッピング部分では使ってなかったような・・・)
有名な使用例ではvan halenの「大聖堂」
0080ドレミファ名無シド04/08/26 08:32ID:zEG8PB/x
>>79
音程の件はどうなるの?漏れにはサッパリ(;´Д`)
0081ドレミファ名無シド04/08/26 09:49ID:/IlL+w8b
  原音   1*2*3*4*5*6*7*8*9〜
+)ディレイ音  1*2*3*4*5*6*7*8*9〜
――――――――――――――――
  出音  1*2132435465768798〜
0082ドレミファ名無シド04/08/26 10:18ID:N0roqqrx
見つけてきた。
が、zoomの安物マルチじゃどう設定していいかわかんねーよ(゚∀゚)

ttp://frdsa.utc.sk/~koncelik/extindex.htm

ttp://frdsa.utc.sk/~koncelik/tab/FlightOfTheWoundedBumbleBee.tab
0083ドレミファ名無しド04/08/31 23:42ID:1MTi3JGx
>>82
ディレイタイムを実際の曲よりも多く取ってみて
実際がおそらく200とかそんぐらいだと思うのよ
で、タッピングディレイならわかりやすいんだが
一小節で4回(つまり4分音符)の長さを1.5倍にする
だからざっとテンポ130とか140ぐらいで弾いてみる

最初は21Fから始める
21 22 20 21 19 20 18 19 〜 と八分音符で弾いて
21の音が 22と20の間にディレイタイムが帰るようにする

21 22 20 21 19 20
delay 21 22 20 21
これで完成
0084ドレミファ名無しド04/08/31 23:46ID:1MTi3JGx
すまん説明不足

曲のテンポは200ぐらい(誰か測ってくれ)
ディレイタイムは200/1.5だから 130とか140ぐらい

だからディレイタイムを作っておいて(タップディレイ入力の場合は
130〜140のテンポで作る 数値入力の人は400msぐらいかな?)

これで弾いてみて22〜20の間に頭の21のディレイ音が入るように
テンポを調整してみる これが早道
0085ドレミファ名無しド04/08/31 23:52ID:1MTi3JGx
>>84
さらに補足

タッピング入力の人はこのタイミングを覚えれば楽に入力できる

ギターの出だし  タッタカ タカタカ タカタカ タカタカ 〜
タップ入力    ↑ ↑

あ〜そうか ディレイタイムは実際のテンポより早くなるんだな
え〜と 実際の曲が180ならタップは225?になるのかな?240かな?

あ〜算数がワカランorz

0086ドレミファ名無シド04/09/01 00:17ID:pYyLdu4b
符点ディレイのことでしょ
0087ドレミファ名無しド04/09/01 00:18ID:i8hMrPqA
>>86
そうそう 付点ディレイをわかりやすく言ったつもりがこんなことに…
0088ドレミファ名無シド04/09/01 00:31ID:sXCgy3Yy
誰か挑戦してみない?当方ベースなんだよな






・・・・・・や、やってみるか!?(゚∀゚)
0089ドレミファ名無しド04/09/01 00:43ID:i8hMrPqA
>>88
いや漏れはできるんだが
明日時間があればうpするんだが、どうだか
どなたか挑戦者をお待ちしますか
挑戦してやってみたら意外と簡単でビックリしますよ
0090ドレミファ名無シド04/09/01 01:25ID:dU5OQP1b
この人よく速弾き出来ないとかいうけどポールギルバートあたりよりよっぽど速くて正確じゃない?
イヤミで言ってるの?
0091おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/09/01 04:06ID:dWFLiWwF
ヌーノのはやびきはつまらない。もともと曲の響きとかに重みを置くタイプのギタリストだと俺は勝手に思ってるんだけどね。
だから速弾きで自分の音楽は主張できないとかそんな意味で言ったんじゃないかと最初から最後まで勘で言ってみる。


ていうか速弾きできないなんて言ってるのかこの人は。
0092ドレミファ名無シド04/09/01 06:35ID:fPZbgSJy
概ねおっぱいに賛成だが、どっちが早くて正確かと言われたら
ポールだと思われ。
0093ドレミファ名無シド04/09/01 09:01ID:gqLs5ko8
EXTREME時代のソロは、メロディーが洗練されていていいと思う。
Decadence Dance なんか、よく作れるなあと思った。
ソロ以来のアドリブは勢い中心で、それも好き。
リズムにセンスがあるし。正確さじゃなくて、フレーズのリズムに。
ポールは速いだけというイメージが強い。
0094ドレミファ名無シド04/09/01 09:07ID:sXCgy3Yy
あのトリッキーなラインの速弾きがたまんねー
0095ドレミファ名無シド04/09/01 13:53ID:TPQ4DnTI
トリッキーなのがポイントじゃない?
ピースメーカーとかヒップトゥデイとか、、
0096ドレミファ名無シド04/09/01 13:56ID:BT6l59eV
>>93
うん、ポールってスケールをひたすらリピートしてるだけだもんな。
ギター弾き始めた頃は凄いと思ったけど・・・
0097ドレミファ名無シド04/09/01 19:36ID:fPZbgSJy


> ど っ ち が 早 く て 正 確 か と 言 わ れ た ら
0098ドレミファ名無シド04/09/01 20:11ID:HFnIMz5q
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ongakushitu
よかったらここに動画アップしてくだはい(^ι^_*)携帯だからここじゃわからない(゚ー ゚)
0099ドレミファ名無シド04/09/01 20:39ID:kufX5hdb
>>45
トラックのみのバージョンうpキボン!!
0100ドレミファ名無しド04/09/01 23:01ID:i8hMrPqA
100
ほんでもってフレーズ思い出し中
ダメだなこりゃ
0101ドレミファ名無シド04/09/01 23:36ID:sXCgy3Yy
とりあえず>>89を筆頭とする猛き者達に期待サゲ
0102ドレミファ名無しド04/09/01 23:37ID:i8hMrPqA
はぁ〜…ダメですな

一応うpしてみましたが…付点8分の雰囲気だけでもどうぞ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9207.mp3
0103おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/09/01 23:39ID:dWFLiWwF
ははーーーーこういうことか。わりとほとんど弾いてるのかとおもってたアレ。すげーな付点ディレイ。
0104ドレミファ名無シド04/09/01 23:46ID:sXCgy3Yy
OK謎は全て解けた


とりあえずgood job(*^ー゚)b!そして乙です!
これをさらに正確かつスピーディかつスタッカートなイメージで弾けばアレになるのね
0105ドレミファ名無シド04/09/02 00:18ID:8XND1I3V
>102
すげー。10年来の謎がここにきてやっと解けたって感じだ。
つうか、そんなに研究してなかったけどw
付点ディレイは、U2みたいなツッタカツッタカみたいな使い方しか知らんかった。
これは本当に効果的だなぁ。
0106ドレミファ名無しド04/09/02 00:28ID:hH/r0rx/
>>103
>>104
>>105
感想サンクス
最近ベースにはまってましてギターはたまに弾く程度
つたない演奏だが付点8分のカンジが解ってもらえてヨカタ
みなさんは私の屍の上を乗り越えていってくれい
うpの感想…一発録りは正直しんどい
0107ドレミファ名無シド04/09/02 00:43ID:JhtkTjII
ほーなるほど、目からなんか出ました。お疲れです。
おもしろそうなので俺もやってみます。
0108おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/09/02 00:51ID:fZkijkeg
でたの、角膜だよ。
0109ドレミファ名無シド04/09/02 04:44ID:JhtkTjII
みなさん、今日残念な事がありました。
まさになんだってぇーーー!でした…↓

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9213.mp3
0110ドレミファ名無シド04/09/02 05:11ID:JhtkTjII
まぁネタはおいといて、弾くの半分でも違う面で大変ですね;^^)
ディレイ掛けながらだと違う音が聞こえるもんだから、かなり混乱しました。
しかしヌーノのセンスはすごいですねぇ。
0111ドレミファ名無シド04/09/02 09:52ID:dFftvEmn
Van Halenの大聖堂とかでも有名な手法なんだけど知らない人以外と多いんですね
0112ドレミファ名無シド04/09/02 11:02ID:NDpIEQR9
>>110
あれ弾いたのドゥイージル・ザッパだよ。
0113ドレミファ名無シド04/09/02 15:52ID:RmGwiAGH
>>112
あ〜そうでしたね 今思い出しました
0114ドレミファ名無シド04/09/02 17:08ID:aaX/Tmx9
197 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/12/12 02:35 ID:Y5r6WEtg

>>196
ヒーマンの最初のソロはヌーノがひいてるよ、
その後のイントロのとこでひいてるのが、ザっパさんです。
始めからディレイかけた、トリック奏法。ふるピッキングではない。
でもスコアにはフルピッキングのタブかいてるね。

0115ドレミファ名無しド04/09/02 19:59ID:hH/r0rx/
>>114
調べたら、そうらしいねえ
漏れもリアルタイム世代なのでイントロはドゥイージルと思っていたよ

付点8分とライトハンドはヌーノ ブレイク後のヒーマンのイントロはドゥイージル
というのが真実らしい…
0116ドレミファ名無シド04/09/09 21:06ID:y/nsa9B+
age
0117ドレミファ名無シド04/09/10 15:17:38ID:i+A3HFtL
power tabのpeacemakerとno respectのソロ部分は合ってる?
0118ドレミファ名無シド04/09/14 21:33:38ID:0OVpQNZP
ガイシュツかな?
ttp://www.susanguitar.com/upfile/vcd/jiduan01.wmv
0119ドレミファ名無シド04/09/18 14:21:47ID:wljjLKHh
ルカサーとブルーノートでやるらしいね
0120ドレミファ名無シド04/09/18 14:36:06ID:RDtXRVM2
N4じゃなくてSTEPHEN'Sの3シングルディンキーストラト売りたいんだけど
このスレにはほしがる人いてますか?
0121ドレミファ名無シド04/09/18 15:47:34ID:kNsX7uOm
画像うpキボン
0122ドレミファ名無シド04/09/18 19:20:53ID:77QUB873
http://www.seanet.com/~jsd/s2122bkm.html
多分これか?
まだ作ってるんだろうか?
0123ドレミファ名無シド04/09/18 23:05:24ID:G5cyam+8
フレットの状態とか教えて欲しいんだけど
ネックのそり
打痕とか
0124ドレミファ名無シド04/09/19 01:47:29ID:6L3kIp/d
>>120
まじほしいんすけど
0125ドレミファ名無シド04/09/19 23:02:11ID:nwNaS4hr
おれもステファンズ持ってるよー
5年ぐらい前に石橋やKEYでB級放出品転がってた
ハードケース付で確か8万ぐらいだった覚えがある
>>122まんまの奴とフロイド付HSH買ったけど
一本はジョイント部からバッキリ割れたな、満員電車で・・・
0126ドレミファ名無シド04/09/26 01:41:21ID:oeEpuTcs
あげ
0127ドレミファ名無シド04/09/26 12:40:08ID:J4ClMdZl
ヌーノ&ルカサーのブルーノート行くんだけど
誰かどんなライブやるのか詳細キボン。
0128おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/09/26 14:12:14ID:Zj+Vbgt5
>>127
いいなあ。いいなあ。いいなあ。
0129ドレミファ名無シド04/09/26 19:29:44ID:kTCTrId5
>>128
大阪まだ取れるんじゃないかな。チャレンジ汁。
0130すいません04/09/26 21:56:59ID:udbFvNWD
YGについてたDVDでのデモ2は何の曲か教えてください
0131ドレミファ名無シド04/10/02 23:28:33ID:u6AbJhSc
マイナーチェンジしたN4が出るらしい…
0132ドレミファ名無シド04/10/02 23:40:47ID:sJqcr+3f
詳細きぼんぬ
0133ドレミファ名無シド04/10/03 01:04:35ID:mruN5tw7
インレイがMWのやつか
0134ドレミファ名無シド04/10/03 01:12:14ID:OKO55ENl
>>127
いい情報有難う。チケットまだ売ってたら俺もいこかな
0135ドレミファ名無シド04/10/03 01:38:09ID:yBDZcGUI
この人のサイン持ってる。
10年以上も前に仙台で貰った。
0136ドレミファ名無シド04/10/03 22:28:57ID:N4DvrIzW
http://www.musicland.co.jp/event/1110shib/nuno.html
平日の昼間かよorz
0137ドレミファ名無シド04/10/04 01:54:51ID:fb7FlmCs
>136

IDやるじゃん!!!!!
0138ドレミファ名無シド04/10/04 08:42:17ID:NfV4TBnx
ヤフオクで出品されてるエクストリームのコレクターズDVDって買った人いる?

nyとかで流れてたりするんかな?
0139ドレミファ名無シド04/10/04 08:57:32ID:oyThHs7L
今時こんなの聴いてる馬鹿いたんだw
0140ドレミファ名無シド04/10/04 09:55:01ID:NfV4TBnx
>139
馬鹿でいいから教えてよぅ(*´Д`)
0141ドレミファ名無シド04/10/04 15:55:45ID:YxwgqeEV
>>140
nyやめときな
0142ドレミファ名無シド04/10/04 20:59:00ID:tVkESZXV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096484733/8
0143ドレミファ名無シド04/10/05 14:37:45ID:5CsfQwJe
マイチェン後のN4はL500じゃないんだね。
0144ドレミファ名無シド04/10/05 16:54:58ID:h8v7BHJQ
>143

L500だよ、最近のL500にはビルローレンスって文字が入るように
なったみたい。
0145ドレミファ名無シド04/10/05 18:15:28ID:5CsfQwJe
>144
そうなの?
>>136ので見る限りでは、バータイプでもなさそうだし
何か別のシングルを二つマウントしてるように見えたからさ。
音は、今までのL500と変わらないのかな?
変わったのは見た目だけ?

大きな変更点は、材質以外には、タップ出来るようになった
ってことかな?
やはり、ライブでストラトとN4を使い分けるより、その方が
使い勝手が良い、と言うことなのかな・・
0146ドレミファ名無シド04/10/05 20:59:48ID:/lL2PKId
>145

パデゥークに限らず新しいアルダーN4も同じ
ビルローレンスの文字の入ったL500になってたよ。
0147昨日MOGWAIを見てきた男04/10/05 21:59:02ID:yi83QL9b
今日このスレを知ったヌーノファン歴8年の者ですが(ただし歳は20近くです)、
ヌーノは天才、ルックス最高、と全てが整っていると思います。18歳のいとこの女に
聞かせたら即はまってました。
ところで、ヒーマンの最初のソロはレコーディングではディレイかもしれないけれど、
俺が見たイングヴェイやジョージ・リンチなんかも出ていたヴィデオだったか忘れたけれど、
フルピッキングしていた気がしますよ。
俺自身ギター歴がそこそこあってイングヴェイやインペリテリやぺトルーシ等のテクに走りまくってた
時期が有ってその頃の自分ですらやばいなこれって思ったのを覚えてますしね。
ナットの方にどんどん走って行ったり他弦間を動いたり。
速さ自体はイングヴェイやインペリテリより遅いので現実的に弾くことは可能だと思いますね。ただし、もっと複雑だろうけど。
俺は曲間のタッピングソロしかコピーしなかったのでわかりませんが。
それよりHIP TODAYのソロの方が大変だと個人的には思いますね。ミッドナイトなんかアコギじゃあんな正確な音は出せないし、
PLAY WITH MEなんかLIVEじゃあんな凄いフレーズを上向いて目をつぶってらくらく弾いていたし、
GET THE をあんな低くギターを抱えてよく立ったままで弾けるな、っと言うことの方が凄いですね。
長くなったけど、それ程ヌーノが好きって事ですね。EXTREMEの3・4枚目は大名盤でしょう!
ヌーノ万歳!ヌーノ天才!       ps.キコ・ルーレイロも凄いですね。
0148モモンガ04/10/05 22:17:35ID:yi83QL9b
オーディオスレイブにゲイリー入ればいいのに。
オーディオスレイブマジつまらん。
クリスもまだサウンドガーデン時代の方が良かった。
声質もゲイリーにピッタリだと思うのに。
それにメンバーともボストンで先輩・後輩の仲だったんだろ?
相性もバッチリじゃん。
やっぱ先輩に対して萎縮してんのかなぁ?
歌もステージングもゲイリーが入れば100倍よくなると思うな。
英語が出来れば奴等のホームページに書き込みまくるんだけどな。
誰か代わりにしてくれない?
0149NUM04/10/06 05:23:07ID:onnsMATE
Nuno最高!!
0150ドレミファ名無シド04/10/06 08:29:04ID:8BSxwk8t
>>148
ごめん、漏れは現状で満足なんで
0151ドレミファ名無シド04/10/07 19:06:38ID:fyVmH/Ge
「ヌーノマンセー」なトム君はきっと自分とやるより
ゲイリーはヌーノ先生とやって欲しいと思っているかも知れないね。
0152ドレミファ名無シド04/10/10 02:11:53ID:5rbobIGK
>>147
たしかに、ストラップ低いのにちゃんとギター弾けるのはヌーノくらいだね。
普通ストラップ低いギタリストはソロになると安いペンタばっか弾きたがるのに。
0153ドレミファ名無シド04/10/10 02:18:49ID:W1RrZ7Dj
>>152
腕がながいひとはだいたいさげても弾けるよ
0154ドレミファ名無シド04/10/10 02:26:07ID:5rbobIGK
>>152
たとえば?俺ん中でヴァイとかは結構高いと思うし。
nとかスラッシュは弾いてないじゃん。朴松本は論外。
ベースは下げててもいけるみたいだけど、ギターはプレイの幅がかなり狭まるよ…
0155ドレミファ名無シド04/10/10 02:27:19ID:5rbobIGK
間違えた…>>153にレスね。
0156ドレミファ名無シド04/10/10 02:37:07ID:W1RrZ7Dj
>>154
ポールギルバートとかさげても楽勝で弾けてるし
0157ドレミファ名無シド04/10/10 02:50:20ID:5rbobIGK
>>156
あ、たしかに。
昔は高かったような気がするけど、下げてるね。
ところで、ヌーノって意外と小柄だけど手長いの?
0158ドレミファ名無シド04/10/10 02:53:41ID:W1RrZ7Dj
>>157
普通のひとよりは若干ながいんじゃないかね
後手がでかいし タッピングの時は安定するためにかがんでるけどさw
0159ドレミファ名無シド04/10/10 02:55:04ID:5iWXYPUQ
Nになりたいと思う椰子は一日八時間位猛練習すれ
0160ドレミファ名無シド04/10/10 02:56:35ID:W1RrZ7Dj
ギター始めて4年でプロになったんだよな
布は
0161ドレミファ名無シド04/10/11 00:53:40ID:JrI2TM8s
>>156
ヌーノのが全然低いよ。
ギターウォーズ見てみ。
>>160
クラプトンと同じか・・・。
0162ドレミファ名無シド04/10/11 01:28:55ID:Adchugxo
>>161
クラぷーdの若い頃なんて、ギター弾ける人ってだけでプロなんじゃないか?
布の若い頃はみんな挙ってヴァンヘイレンのコピーとかしてそうだし、
その世界で生き残っていける実力なんてそうそういないだろ?本物の天才だな。
0163ドレミファ名無シド04/10/11 01:32:54ID:JrI2TM8s
>>162は何言ってるんだ?
0164ドレミファ名無シド04/10/11 02:02:29ID:bX7NmvkV
>>161
ポールはヤングギターの企画で100本ギターかさねどりしてたんだけど
そんときにPGMありえないくらい低い位置で構えてひきまくってた
0165ドレミファ名無シド04/10/11 03:17:58ID:BA3WuKic
ただあいつはありえなくらい手がでかいからな
0166ドレミファ名無シド04/10/11 04:03:32ID:bX7NmvkV
>>165
布と握手したことあるけど布も相当手でかいっす
0167ドレミファ名無シド04/10/11 05:04:18ID:Adchugxo
>>164
あの曲くらいじゃない?レーサーXとかもアレだったらわかるけど。
0168ドレミファ名無シド04/10/11 22:19:53ID:TuO9nJE6
「すとらったー」かっちょいいよね。
おいらげんきょくよりこっちのほうがすきさ。
ソロはアレだけど・・・。
あーゆーさりげないりふがうまくひけるようになりたいなー。
0169ドレミファ名無シド04/10/12 22:14:59ID:401sDNQi
>>168おお、君もストラッターを聴いたか。素晴らしい。
原曲より遥かにいいし、下手すりゃEXTREMEの全曲よりずっといいな。REST IN PEACEに張るな。
0170ドレミファ名無シド04/10/12 22:55:30ID:m3WkoANC
ゲット〜のソロってはやびきやらタッピングのレベルとしては上のほうですか?入門には丁度いいくらいですか?
0171ドレミファ名無シド04/10/13 01:09:38ID:Tst2j392
>>170
簡単だよ。
目を瞑って弾けないなら死んだ方がいい。
017216804/10/13 02:11:33ID:Ai56wGaN
>169
おー、わかってくれるひとがいたー(^〇^)

げいりーも、なんだかのびのびとたのしそーにうたってるかんじがするし、はぢめて ♪すとらったー♪ のあとのふれーずきいたとき、とりはだたっちゃったよ。
たいこもいいあじだしてるね。
 
・・・ん、あ・・・よみにくい?
0173ドレミファ名無シド04/10/13 15:32:36ID:8OnF/ZQF
ヌーノのクリニックって名にやるんだろうな〜
0174ドレミファ名無シド04/10/13 19:13:26ID:amGEXgKK
適当にダラダラ轢いて終わりか、中止の可能性大な気がする。
0175ドレミファ名無シド04/10/13 19:30:30ID:K1VdMbeJ
>>173
料理
0176ドレミファ名無シド04/10/15 08:40:10ID:sEGOafUp
>>175
見たいような見たくないような
0177ドレミファ名無シド04/10/15 13:59:19ID:FfF3PN7C
スタジオに篭もる時に適したヘルシーメニューの悪寒・・・
0178ドレミファ名無シド04/10/15 17:18:11ID:sEfxs6N0
ぬのさん、いがいとべじたりあんだったりして
0179ドレミファ名無シド04/10/15 22:09:42ID:sEGOafUp
確かにTボーンステーキをがっつくイメージは無いな
0180ドレミファ名無シド04/10/15 22:20:54ID:AYhuMT7f
ベジタリアンではなかったと思うけど
牛は食わなかったはず。確か。
0181ドレミファ名無シド04/10/15 23:10:32ID:fg5Dbh3Y
ベック、ヴァイ、EJ。
ギタリストってべジータが多いよね。布はどうだか知らんけど。
0182ドレミファ名無シド04/10/15 23:13:00ID:krxhAz8t
ホエーリアンはいないのか?
0183ドレミファ名無シド04/10/15 23:17:45ID:OqgHZVV0
waiting for を350円で買ったら思いのほか良かった
ギターの音がいいっすね。
0184ドレミファ名無シド04/10/15 23:19:47ID:fg5Dbh3Y
>>183
あ、そう?あのアルバム、ヌーノ絡みで唯一苦手。
0185ドレミファ名無シド04/10/16 00:27:48ID:i+7ZbiCV
たしかにあのあるばむはすききらいがわかれるかも。

でも、あの「ギョビン」で「ヂャリ」っとした、「ぬーののおと」がかんせいしたのはこのあるばむだとおもうんだけど、どぅ?
0186ドレミファ名無シド04/10/16 00:46:54ID:Kn8uS//s
俺的には最強のアルバムなんだけどなぁ・・・一番生っぽくてグルーヴしてて。マンジーニの功績は大きいかと。
0187ドレミファ名無シド04/10/16 00:49:59ID:MxkzIxBz
俺もウェイティング大好き
0188ドレミファ名無シド04/10/16 02:50:11ID:1C7Wyc0z
there is no godのソロだきゃガチ。
センスの差を思いしらされたよ
0189ドレミファ名無シド04/10/16 04:33:20ID:nmL4KjkJ
waiting〜は発売日に買ってIII Sides〜からの変貌っぷりに聞く気無くして
2年寝かせたんだけど、その後ふと思い立って聞いてみたら超傑作でやんの
今じゃヌーノの作品中一番好き
0190ドレミファ名無シド04/10/16 10:45:19ID:zm+aaFZU
>>189

いえてる、1st、2ndは今は聞いても音楽的にピンとこないけど
4枚目はずっと聞ける。とにかく音が良い!!
0191ドレミファ名無シド04/10/16 11:28:17ID:E0ijl/m/
まぁシンプルにカッコイイ。
0192ドレミファ名無シド04/10/16 16:50:42ID:nDBEo/AV
来るのか?来るのかぁ〜っ!!?

やっぱパットとは仲違いしたまんまなのね。
0193ドレミファ名無シド04/10/16 19:04:50ID:uc8m9Xek
N3安くていいな
ビッグブロックのフロイドに交換でええ感じです
0194ドレミファ名無シド04/10/16 22:05:14ID:Er6/3MbF
>>186−191
狂おしく同意。Waiting Forは超傑作だと思う。
同期のバンドの中であの域に達せたのはExtremeだけだと思う。
0195ドレミファ名無シド04/10/19 01:23:24ID:IzI0FoFL
LEAVE ME ALONE で使っているエフェクターって何なんでしょうか?
共鳴?していてカッコイイなぁと思ってたんですよね、あのトーン。
0196ドレミファ名無シド04/10/19 02:06:53ID:RbQRMfV3
>>195
BOSS DD-3 Digital Delay
0197ドレミファ名無シド04/10/19 08:04:17ID:XcoeQwIP
しかし、ぬのさんはME−5がよっぽどおきにいりなんだね。
 
10だいぐらいすとっくしてたりして(^_^;)
019819504/10/19 10:32:18ID:IzI0FoFL
>>196
即レスありがとです。ディレイであんな音が作れるんですね。
0199ドレミファ名無シド04/10/19 15:45:00ID:4iQKQoSy
ME5使ってるって知って、中古屋はしごしたな。そういえば。懐かしい
0200ドレミファ名無シド04/10/19 22:17:06ID:5lhd2TtN
>>195
ディレイタイムを極端に短く、フィードバックを長め、
エフェクトレベルを適宜に上げると・・・。(・∀・)イイ!

>>197
今でも使ってるですか?>ME−5
It's a Monsterのイントロのフランジャー、懐かしいやね。


0201ドレミファ名無シド04/10/20 00:28:55ID:3L4Rh4Ze
wating for the punchlineってN4で録音したのかな?
0202ドレミファ名無シド04/10/20 00:37:56ID:gtx3+KR/
俺もそう思った。サードの2曲目とかで使っていた白ストラトとかかな?
知ってる人教えて。
0203ドレミファ名無シド04/10/20 01:50:06ID:vOJquBAc
来月、ブルーノートでやるルカサーとのセッション行く人いる〜?
俺予約取れた〜!8日に行きます☆
0204ドレミファ名無シド04/10/20 01:50:43ID:EiWmXeP0
>>203
ブルノはいけないけどクリニックはいく
0205ドレミファ名無シド04/10/20 11:03:58ID:B7HgCrCv
>201,202
"wating for the punchline"は、確か開発中のN4スウェードとかって
やつだったと思う。
カッタウェイジョイントじゃなく、Fenderストラトタイプの
ネックジョイントで、ボディはN4のボディにスウェードが貼られてるやつ。
PUは、S-S-Hで、SはFenderのものだったような・・
Hは相変わらずL500だったよ。
量販するって書いてあったけど、結局しなかったね。
今のN4はコイルタップ出来るようになってるはずだから、高音が出るPUで
フロントのSとリアのHのミックスでやると、"wating for the punchline"の
音(個人的にはシニカルとか)の音に近い音が出ると思う。
0206ドレミファ名無シド04/10/20 11:50:59ID:w3pEFmqD
>>201,202,205
う〜ん、多分ほぼ全編N4Darkで録ったと思う。
俺あの音大好きなんやけど基本的に「PUのゲインとピッキングで歪ませた音」やね。
あの時のメインアンプって確かFenderのVibroKingやったっけ?
結構歪むアンプやけどやっぱマーシャルとは決定的に違うよね。
それをL-500のハイゲインで弾ききるとああいう音になりますよ。
0207ドレミファ名無シド04/10/20 12:31:07ID:B7HgCrCv
>>206
当時のヤンギのNUNO特集で、スウェードを使ったって書いてあったと
思うけど?
020819504/10/20 14:42:39ID:v09NmHP+
>>200
超サンクスです!安いディレイでも買うかなぁ。
0209ドレミファ名無シド04/10/20 17:06:24ID:TqR78EX1
NB:基本的にはN4のDARK。それから前のN4を少し。
あとスウェードでボディーを包んだ新しいワッシュバーンも数曲で使っている。
0210ドレミファ名無シド04/10/20 17:16:31ID:TqR78EX1
>>206
メインはFenderのVibroverbやね


ありゃ?この板強制IDになってるよ
0211ドレミファ名無シド04/10/20 23:07:49ID:NVwxxRMg
ヌーノってギターだったの?ずっとボーカルとおもってた・・・
0212ドレミファ名無シド04/10/21 03:48:41ID:PHJ2TJMh
ソロではどっちもやってるけど個人的にはギターに専念して欲しいな・・
エクストリームの再結成って本腰入れてやるのかな。
なんかぱっとしないとゆうか一時限りってきがする。
0213ドレミファ名無シド04/10/22 13:35:06ID:5mwOb/SF
>>207
スマソ。「ほぼ全編〜」っていうのは俺の妄想でつ。
だってNunoって気に入ったギターを使い込む方だし、スウェードは
「作ってみたものの・・・」的なコメントもあったんで。
スウェード使ったってのは一種のリップサービスかなと。
基本的にヤソグギターは聞き手が頭悪そうなんで信用してません。

>>210
再度スマソ。訂正サンクス。

>>212
もちろんゲイリー先生の歌も好きだけど、Nunoの歌も大好き。
Craveで号泣。
0214ドレミファ名無シド04/10/22 14:46:41ID:5rUBjYLx
ヌーノのボーカルもゲイリーのボーカルもあまり好きではない。
好みの問題ですが。
だけどヌーノの作る曲は大好き。
0215ドレミファ名無シド04/10/22 22:12:40ID:cUHfpLzf
>>214 なら誰の歌声が好きなんだ?
0216ドレミファ名無シド04/10/22 22:50:03ID:5rUBjYLx
歌声で好きといえばエリックマーティンかなぁ・・。
0217ドレミファ名無シド04/10/22 23:45:48ID:fbpLH+aG
あー、エリックマーティンな感じが好きなら、
確かにゲイリーなんかの「男臭さ満開」みたいなのは合わんかもね。
まぁ確かに好みの問題だしね。前スレもゲイリー叩かれまくってたし


漏れは両方大好き
0218ドレミファ名無シド04/10/23 00:02:28ID:ArzIM+6E
最初はヌーノの歌声嫌いだったけど、今は上手くなって好きになった。
0219ドレミファ名無シド04/10/23 00:36:35ID:N4lYxM5g
エリックマーティン好きならフリークキッチンきいてみそ
0220ドレミファ名無シド04/10/23 00:59:32ID:Aap6R+UJ
ヌーノって今何才?
0221ドレミファ名無シド04/10/23 01:38:57ID:uPaeCpsM
確か38才かな。
0222ドレミファ名無シド04/10/24 04:48:19ID:WddW9HO3
More Than Words(guitar.Ver)やりました
http://www.yonosuke.net/clip/4/11373.mp3
メロディーの音色が変dふぇす
0223ドレミファ名無シド04/10/24 06:58:16ID:oUmBq4DB
>>219
同意。ギターテクばっか注目されてるけど、
歌心もずば抜けてあると思う。エリックマーティンの金切り声も凄いけど、
マティアスは純粋にいい歌を上手に歌ってくれる。俺からもオススメしたい。
ヌーノももちろんそうだけど。スキゾフォニック最高。

>>222
朝から感動させてもらったよ。染みたぜ。
0224ドレミファ名無シド04/10/24 22:34:46ID:5KdeTwj3
誰か教えて下さい。
N4で、木材はオールパデューク。んでバズフェイトン搭載のギターって
型番はどれになるんですか?
上記のギターって2〜3種類あったりします?
0225ドレミファ名無シド04/10/25 07:07:34ID:MmPxd3Db
>>224
N4E-PNM
0226味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/10/26 09:48:12ID:FAQ1NPTj
基本的にN3以上ならバズフェイトン搭載は標準だわな
N4はアルダーの色違いとパデュークの色違いとRelic版とリリースされている模様。

余談だがWEBでみてブルノ予約いっぱいだったんで諦めてたんだが
ダメ元で電話してみたらアッサリ取れちまった。
1stだけど9日の行ってくるよ。
なにか見ておいた方がいいものある?
とりあえずギターやらエフェクターやらの機材は良く見ておこうと思って。


0227ドレミファ名無シド04/10/26 09:50:34ID:lJeH7xqo
>>226機材報告宜しくお願いします。
226さんに限らず他の方も、もしよろしければお願いします。
0228ドレミファ名無シド04/10/26 18:47:51ID:5DjGWepG
このスレ見つけて久々にwaiting for聴いてみたらかなりよかった。
ヌーノの作品の中では特に苦手だったのに・・・
ところで俺P4持ってるんだけどヌーノはどの曲にこれ使ってるの?
N4がよかったんだけどP4のがとにかく安かったから
0229ドレミファ名無シド04/10/26 18:57:43ID:P5xfnR4e
P4はスキゾ以降じゃないの?
0230ドレミファ名無シド04/10/26 19:13:32ID:5DjGWepG
>>229 レスありがと
スギゾ以降か〜
個人的にfurnishedの音が好きなんだけど
何箇所かでは使われてるかもしれないってことか・・・
買ったのずいぶん前だし今更何言っても仕方ないんだけど

0231ドレミファ名無シド04/10/26 19:50:43ID:1nVLLmou
>>230
MWの2ndはP4メイン
0232ドレミファ名無シド04/10/26 19:59:42ID:5DjGWepG
>>231
マジですか!?
なんかものすごくうれしくなってきた。
ギター同じだからって同じ音だせるわけないのに
でも研究してみます
231さんありがとう!
0233ドレミファ名無シド04/10/29 12:00:29ID:3J09MdNF
ちょっときになってるんだけど、「FLESH」きいたことあるひといるかな?
0234ドレミファ名無シド04/10/29 17:42:48ID:kHpnKkE9
ヌーノの兄貴とゲイリーの弟がやってるバンドやったっけ?>フレッシュ
0235ドレミファ名無シド04/10/29 22:22:15ID:3J09MdNF
>234
そのとおり。

ぬのさんがぷろでゅーすしてるらしぃんで、ちょっときょうみがあって。
さがしてるんだけど、なかなかないね・・・。

0236ドレミファ名無シド04/10/31 23:18:14ID:K5Fpjvsg
EXTREMEとして来日!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0237ドレミファ名無シド04/10/31 23:51:20ID:BcXwEkMU
>236

マジ━━━━(゚д゚)━━━━!!??
0238ドレミファ名無シド04/11/01 23:05:15ID:fx+hSDIO
>>236
マジ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0239ドレミファ名無シド04/11/05 17:23:27ID:wQ3WjM9C
にゅーの
0240ドレミファ名無シド04/11/06 01:37:46ID:NULoPllW
みんな、どんな"ぴっく"つかってる?

おいら、Ibanezの10Hってやつ。
0241ドレミファ名無シド04/11/06 09:28:29ID:w8S2JDGp
Jim dunlop jazz III XL Red
0242ドレミファ名無シド04/11/08 18:11:33ID:V8jezXru
あvげ
0243味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/09 23:36:22ID:uBAGpUVB
ブルーノート東京行ってきました!
やっぱヌーノはカコイイ!ルークも「歳をとったらこんなオヤジになりたい」
って感じでした。総論からいくと基本的にFUNKなのですが
ギターソロはほとんどルークに振られてボサノバ的な展開、
ヌーノはバッキング+ハモりというスタンスでした。
悪く言えば「明らかにノリきれてない」ヌーノがちょっと残念。

で、機材見てきましたよ。

ギターはやはり「N4」。
パデューク仕様が2本(ウチ1本は「N4」ステッカー貼ったヤツ)
アルダー仕様が1本、色が白かったのでそう判断しましたが
アッシュかも・・・?それはないかな。
予備のほうはタオルがかかってて見えませんでしたが
実際使用したのは上の3本でした。

気になるエフェクタは
BOSS DD-3(ディレイ)
BOSS CE-2(コーラス)
BOSS OC-2(オクターバ)
MXR Phaser90(フェーザー・文字はゴシック体の古いタイプ)
Degitec WAMMYU(オートワウ)
VOXのペダル(多分ワウ兼ボリューム)
BOSS LS-2(ラインセレクタ)
とキャビに3台くらいでした。(キャビは見れませんでした)

アンプはマーシャルでしたが詳細は不明です。
人が多すぎてココまでしか分かりませんでした。
でも、「案外アッサリしてるな」と皆して言ってました。
弘法筆を選ばず・・・ってコトですかね?
0244ドレミファ名無シド04/11/10 18:18:07ID:gAA7nKfV
>243
じきてきにみても、"ぎたー・うぉーず"のときのきざいとほとんどいっしょぢゃないですか?

まぁ、なんにしても、まじかでみれたのはうらやますぃ(´・ω・`)イイナー
0245ドレミファ名無シド04/11/10 23:50:15ID:vyL64IXW
ルカサースレがとなりに!
0246ドレミファ名無シド04/11/11 00:08:55ID:yQ1NdiqI
>>222
まだいるかな?
おけの作り方とか詳しく聞きたいな。
イントロのアルペジオはPop1のツアーでやっていたやつでok?
0247ドレミファ名無シド04/11/11 16:49:02ID:pdI63lJa
エクストリームくるらしいね
0248味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/11 17:35:12ID:5UZuqsTl
11/20からチケット予約開始だって
詳細は http://www.udo.co.jp/ticket/index.html
ブルーノートに続いていくぞー
復活age!
0249ドレミファ名無シド04/11/11 17:57:38ID:Qy851jwI
>>247
先行予約は明日から
0250味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/11 18:35:48ID:5UZuqsTl
そか。逝ってくる
0251ドレミファ名無シド04/11/11 20:21:53ID:Y3CUBcDb
でも先行はあまり良い席取れないんだよな〜
0252ドレミファ名無シド04/11/12 19:17:50ID:MlvnRshN
251
そーなの?先行で取らないほうがいいの?
0253ドレミファ名無シド04/11/12 22:46:21ID:VQe044I+
population1の時Aの400番台だったな〜。
良くもなく悪くもなく。
0254ドレミファ名無シド04/11/13 00:18:41ID:rACjm/56
でも、先行だとS席のみみたいだよ?
0255ドレミファ名無シド04/11/13 02:30:49ID:iw9W6SpQ
P1の時、先行で110番台だったよ。
一人だったから間すり抜けて結構前に行けたのも有るけど、2,3列目のヌーノの正面で見れたよ。
0256ドレミファ名無シド04/11/13 18:07:05ID:ScivEBaF
ルカサーがオーディオカスタムアンプリファイアー?(銀色の3チャンのやつ)
でパワーアンプがVHT使ってた。
ヌーノはランドールのRM100だったかな。それとケトナー(たぶんTRIAMP)も使ってたよ。
スペアでケトナー持ってきてた。
ラインセレクターでワウに行くラインを切り替えてたと思う。
0257ドレミファ名無シド04/11/13 18:10:12ID:ScivEBaF
名古屋公演ね↑
マーシャルは使ってなかったよ
ギターテク?に聞いたから間違いない!
0258ドレミファ名無シド04/11/14 23:36:26ID:TAVHxn4w

             ━━━━━━━━━━━
            /            \
(;☆_★)ノシ━━━━/   †《o@_★o》†    \──‐‐・☆ \川^v^川ノ
0259ドレミファ名無シド04/11/15 00:34:39ID:DPT8vvx7
ID
0260ドレミファ名無シド04/11/15 00:48:21ID:+DhBz78/
>>258
N4だ
0261ロックママ ◆TBwD0Zl1nE 04/11/15 23:08:14ID:UPRUipg+
ウーマンヒーマンのイントロはヌーノじゃなくてドイージルザッパですよね?
0262ドレミファ名無シド04/11/15 23:15:46ID:Tw+stv2n
>>261
布も軽々弾いてるよ
0263ロックママ ◆TBwD0Zl1nE 04/11/15 23:16:28ID:UPRUipg+
ウーマンヒーターの最初のメトロノームの部分はヌーノ

曲が始まった異常にサステインの効いたイントロのみザッパですね
0264ドレミファ名無シド04/11/16 00:43:43ID:ebwHox3x
イントロのディレイタイムはいくつくらいだったっけ?
0265ドレミファ名無シド04/11/16 01:19:25ID:MbODK9Tx
>>264
このスレはじめからよめ
0266ドレミファ名無シド04/11/16 01:25:56ID:Lgxne4rc
動画スレの奴見るとフルピッキングに見える‥‥
0267ドレミファ名無しド04/11/16 23:37:28ID:g81DhRea
>>266
本人はトリッキーにアイデアを出したが
ライブなんかでは振るピッキングでやるんじゃないかねえ
そういう性格のような気がします
0268ドレミファ名無シド04/11/17 02:51:49ID:jKEoN7ur
>>267
あのフレーズフルッピッキングするの無理だからwwwwwwwwww
0269ドレミファ名無シド04/11/17 21:36:43ID:bV9+QDAR
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1099922986/171-178
0270ドレミファ名無シド04/11/18 21:13:52ID:WMFo39nt
N4買ったんですけど、バズフェイトンのチューニングに仕方が分からないです。DT-7も
買ったんですけど…。誰かやり方載ってるサイトとかあったら教えて下さい!!
0271ドレミファ名無シド04/11/18 21:38:44ID:vsl/eDyz
布頁にも同じこと書いてたな。
ま、いいけど。

バズフェイトンでもチューニングの仕方は同じ。
0272ドレミファ名無シド04/11/18 22:00:21ID:sEOUmpLY
>>266
動画見たけどディレイじゃん。上下のピッキング回数と音数が合ってないし。

>>270
DT-7電源の隣のスイッチを赤いBFTSに合わせる。
→を押してOPENにする。
6−6弦
5−5弦 ってチューニング。

って説明書に書いてんじゃん・・・
BUZZのオクターブチューニングはしない方がいい。ってかできねぇ。

0273ロックママ ◆TBwD0Zl1nE 04/11/19 23:23:19ID:DqenSaS1
ヌーノのファンです。
違うスレの質問を読んで私も同じ質問します。
N4のシールが欲しいんですけどどこで入手できますか?
私のN4は92年製です^^
0274ドレミファ名無シド04/11/19 23:34:28ID:ezTiCczh
>>273
残念ですがシールは売ってません。
0275ドレミファ名無シド04/11/19 23:46:25ID:/TyIcbcC
あれは念写だよ。
0276ロックママ ◆TBwD0Zl1nE 04/11/20 00:27:20ID:SKiTLB1w
>>274さん

ありがとうございます!
諦めきれないのでバイク街とかで探してみます:_:
0277ドレミファ名無シド04/11/20 01:29:23ID:lv86cagd
N2買ったときについてきたN2ステッカーならあるんだけどな〜
0278ドレミファ名無シド04/11/20 01:47:23ID:zqJFy5MZ
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/%20o04.11.6/washburn_n4relic_1667.JPG
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/%20o04.11.6/washburn_n4relic_1668.JPG
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/%20o04.11.6/washburn_n4relic_1670.JPG
0279ドレミファ名無シド04/11/20 16:09:52ID:lv86cagd
あ〜あ、ロゴ消しちゃってる。
0280ドレミファ名無シド04/11/21 12:53:17ID:wa+oV026
>>278
HAND MADE IN USAのロゴもないし、ボディも2pcだし
やっぱ市販だねぇ。。。
0281ドレミファ名無シド04/11/21 23:51:47ID:6OzmEwgu
アルダーなら普通は2ピースだろ?
市販品とは言え、N4 Relic は 定価30マソ以上するんだよね
俺には買えねーよ
0282ドレミファ名無シド04/11/25 18:41:40ID:XUAjf+LU
ヌーノは普通どのくらいの厚さのピック使ってるか分かる人いますかー?
前と今は使ってる物違うらしいけど…。
0283ドレミファ名無シド04/11/25 23:16:55ID:Xf9OTW1C
http://www.yonosuke.net/clip/data/3485.mp3
この曲名教えてください
0284ドレミファ名無シド04/11/26 00:17:02ID:+R+QBUVK
>>283
天使があぼーんしますたの歌
0285ドレミファ名無シド04/11/26 21:58:44ID:vfWFJVqb
な〜んかつまんねぇ音だな
0286ドレミファ名無シド04/11/27 00:51:36ID:l2a/ijSK
>>23
CUPID'S PET
0287ドレミファ名無シド04/11/30 01:22:15ID:UGy5/CPr
みんな普段どんなエフェクター使ってる?
0288ドレミファ名無シド04/11/30 11:55:10ID:vwQlWJZ4
me5
0289ドレミファ名無シド04/12/01 11:39:51ID:MourWwrw
283>
このファイル何?本物から歌だけ抜いたの?それか自力演奏?
(途中G&Bのユニゾンが違うフレーズ弾いてるけど)
0290ドレミファ名無シド04/12/01 12:10:28ID:Ss5XwpUg
>>289
この板いたらわかりそうなもんなのに…

IDモーニング・ウィドウズっぽいね
0291ドレミファ名無シド04/12/01 18:50:22ID:EOFYO6vw
>>290
289はPか乙と見た。
0292ドレミファ名無シド04/12/02 00:47:55ID:OiFP6Bkj
布項に大阪ブルーノトで布が使ったナチュラルN4買った椰子がいるよ
0293ドレミファ名無シド04/12/02 18:07:25ID:MTugQZuZ
すみませm
ラマとはなんのことかお教え願えないでしょうか
どなたか
0294ドレミファ名無シド04/12/02 19:01:19ID:k6A6J/ih
>>292マジで?ヌーノが実際使ったやつ?どうやって買ったんだろう。
0295ドレミファ名無シド04/12/02 21:09:43ID:cwRY3BSo
pursuit of Hapiness
fine by me
I wonder
この3曲が好きだ
好きな人ができるたびにアルバム引っ張りだしてきては聴いてる
0296ドレミファ名無シド04/12/03 00:08:31ID:PA18gBH9
>>294
http://layza.com/cgi-local/bbs/nunobbs.cgi
4ANM買っちゃいました。.
by N0 at 11月30日(火)20時19分

Number:1130201901 Length:1064 bytes

昨日ネットでNUNO本人がブルーノート大阪のライヴで、
実際に使った物?を発見して即衝動買いです。

「Washburn
N-4 ANM
今回のルカサーとのツアーで、数曲使用しました!ファンにはたまらない一本でしょう!定価¥294000 。通常販売用では、ボディトップにサインが入る事はあまりありませんよ! 」
の謳い文句に惹かれてしまいました。

楽器屋さんにも確認したのですが、
メーカーからいきなり頼まれたのことです。
証明するものはないそうなのですが…
11・16福岡ブルーノート2ndでPADUKのN4のネックが折れ、
11・18〜20大阪ブルーノート公演に慌ててメーカーに頼んで、
準備したギターだと思います。

PADUKのN4USAを所有してるのですが、
アルダーN4も欲しかったからタイミングよかったです。
ちなみに買値はコミコミで24万しなかったです。
新品扱いの保障付きです。

0297ドレミファ名無シド04/12/03 00:09:12ID:PA18gBH9
N4ANMが届きました。

by N0 at 12月1日(水)22時48分

Number:1201224845 Length:210 bytes

シリアルが0408045
2004年8月4日製。
出来立てほやほやですねね。

チューニングを合わせ弾いてるのは、手持ちのPADUKの方ですが…
観賞用とかしつつあります。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
写真アップしました。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
0298ドレミファ名無シド04/12/03 00:10:39ID:PA18gBH9
大阪公演でNUNOが使用したサブのN4ANMについて。

by N0 at 12月2日(木)13時38分

Number:1202133859 Length:738 bytes

先日購入した、
N4ANMが実際に本人が使ったかどうか、
購入先の大阪のESPの担当者様にメールにて問い合わせたところ、
以下のような返事がありました。
Subject: Re: 昨日注文したwashburn N4について。
> **様
> ESPカスタムショップの**です。
> お世話になっております。
> 無事届いたようで何よりです。
>
> N-4の件ですが、来日する前にヌーノ側から要望があったようで、
> 既にメーカーにて準備していたようです。
> それを公演終了後にサインを入れていただき、当店に入荷しました。
> どの曲で使ったとか、何曲使ったなどはメーカーでも把握していないようです。
>
> 参考にしてください。
>
> 〜〜〜〜ESPカスタムショップ〜〜〜〜

どなたか大阪公演で機材の写真を取られた方いらっしゃいませんでしょうか?
超気になります。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
0299ドレミファ名無シド04/12/03 00:12:11ID:PA18gBH9
ブルーノート福岡での使用機材の写真
by N0 at 12月3日(金)00時00分
Number:1203000038 Length:762 bytes

をアップしました。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/n4enm/lst2?.tok=bcllr1BBzfFtgCrF&.
dir=/%a5%d6%a5%eb%a1%bc%a5%ce%a1%bc%a5%c8%ca%a1%b2%ac%bb%c8%cd%d1%b5%a1%ba%e0&.src=ph

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/n4enm/vwp?.dir=/
%a5%d6%a5%eb%a1%bc%a5%ce%a1%bc%a5%c8%ca%a1%b2%ac%bb%c8%cd%d1%b5%a1%b
a%e0&.src=ph&.dnm=DSC02913.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/n4enm/lst%3f%26.dir=/%25a5%25d6%25a5%25eb%25a1%25bc%25a5%25ce%25a1%25bc%25a5%25c8%25ca%25a1%25b2%25ac%25bb%25c8%25cd%25d1%25b5%25a1%25ba%25e0%26.src=ph%26.view=t

右側のPADUKのN4が折れた方のギターです。
この写真は1stステージに撮りました。

今回購入したN4ANMは先ほど初めてアンプを通して弾いてみたのですが、
音的には元々所有していたPADUKの方が好きです。
思い入れもありますしね…
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
0300ドレミファ名無シド04/12/03 10:20:38ID:By+nOkb7
何故に大阪ESPに入荷してんだ?
神田の大口取引先?
0301ドレミファ名無シド04/12/03 11:10:40ID:p7iFU/iL
>>293

パットが飼ってたのはコレ

ttp://www.a-mikami.com/g_promo/animal/03_extra_animal/12_rama/12_rama.html
0302ドレミファ名無シド04/12/03 17:26:13ID:p1nwBTsj
>>296
いいなー
0303ドレミファ名無シド04/12/03 17:33:15ID:539netc4
>>296
サイン入りN4ならいっぱいあるけど
ライブでNUNOが使用したのはプレミアムだろうね
0304ドレミファ名無シド04/12/04 00:25:00ID:B8udGCrI
日本でNUNOのライヴで使用したギターが、
一般人に売られたのはがじめてだろうな。
0305ドレミファ名無シド04/12/04 14:28:43ID:2YMqUOzQ
NUNOとギター写真撮って直筆コメントでもつけてりゃ
軽く50-100マソくらいで売れてただろうに。

商売ヘタクソ
0306ドレミファ名無シド04/12/04 14:38:33ID:wPMiMdhx
I Wonderのソロが好きだ
ついつい弾いちゃう
つーか布のソロで弾けるのほとんど無い
0307ドレミファ名無シド04/12/04 22:05:59ID:ec0cjutt
漏れが50で買いたいな
マジで
0308ドレミファ名無シド04/12/04 22:46:17ID:wace7tGC
299の写真ではっきり解ったけどNUNOのPadaukも2ピースなんだな
それにしても市販品とはけた違いに濃い色
0309ドレミファ名無シド04/12/04 23:08:48ID:ZHFREsqR
ご本人様でさえ1ピースとか2ピースとか気にしてないんだろ?
1ピースは売り文句程度のもの

濃い色は経年で濃いくなったんじゃないの?
0310ドレミファ名無シド04/12/04 23:10:49ID:ZHFREsqR
サブのpadaukは薄いだろ?
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
0311ドレミファ名無シド04/12/05 00:05:36ID:Zm9Rkd2h
>>303
どの写真で判断したのですか?
ヌーノのN4は全部1pcです。はい。

padaukという木は酸化して暗い色になってきます。
木琴の鍵盤も暗いように。だからN4DARKって名前です。
オレの2004年生まれのN4EPNMもいい感じの色になってきました。
でもヌーノのN4DARKはいい木目してるよなぁ。
0312ドレミファ名無シド04/12/05 00:08:39ID:LoSfTBtB
>>308
まぁ1ピース>2ピースってわけじゃないしね。
0313ドレミファ名無シド04/12/05 00:18:12ID:n37NmyKV
>>312
禿同。

ルックス的にも2ピース以下なら何ら問題ない。
0314ドレミファ名無シド04/12/05 00:29:13ID:5EXj2R5u
>>311
299のブルーノート福岡使用機材「DSC02912.jpg」見てみそ
このパドゥークは明らかに2ピースだね
「ヌーノのN4は全部1pcです」なんてデタラメな事は言わない方がいいよ
0315ドレミファ名無シド04/12/05 00:39:12ID:AZBBwZa7
大きく取れる木は1ピースの場合もあるが、ほとんどは真ん中合わせの2ピース
4ピースみたいな「寄せ木」は論外だけど
0316ドレミファ名無シド04/12/05 01:22:24ID:qbayNpD0
ヘタッピースのクセに
0317ドレミファ名無シド04/12/05 08:35:02ID:D1ETenqS
ttp://www.tmp-55hz.com/univ.html#10
第8話にセンターブックマッチ2Pが良いと書いてある
0318ドレミファ名無シド04/12/05 08:35:59ID:D1ETenqS
ttp://www.tmp-55hz.com/univ.html#8
リンク間違えた
0319ドレミファ名無シド04/12/05 08:47:53ID:CpwCHGks
>>317-318
ブックマッチの意味知ってる?
0320ドレミファ名無シド04/12/05 09:57:50ID:AUBO2UB7
2ピースだな
0321ドレミファ名無シド04/12/05 10:28:52ID:GlJs+pc2
このへんはコンデンサと同じで宗教的なとこがあるからな〜。
ルックス的に1Pが好きだけど。
でもやっぱり3Pが好き・・・
0322ドレミファ名無シド04/12/05 12:08:52ID:Zdxta6az
100本限定は1Pだったみたい。

指板もパドゥクってのは音的にどうなんかな?エボニーに比べて。
持ってる人情報きぼん。

コリーナのN4もあるんだっけ?70本限定の。
0323ドレミファ名無シド04/12/05 15:45:50ID:+BITr8aO
上の本人使用2ピースN4はまともな音がでるんだろうな
メーカーが準備した品だから変な品渡さないだろうしね
0324ドレミファ名無シド04/12/05 17:50:53ID:PoeX2iK1
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10072324
0325ドレミファ名無シド04/12/05 18:10:31ID:srwPqGiE
ピース数なんて、ブラインドテストされたら(゚听)ワカンネ
0326ドレミファ名無シド04/12/06 00:29:47ID:4AuNeVqJ
>>324よライブ使用が欲しいいい
0327ドレミファ名無シド04/12/07 02:13:13ID:z9J+DMwG
パデュークは確かに酸化して色濃くなるけど2000年代のやつと
90年代のやつじゃ明らかにもともとの色の濃さが違うよ。
90年代のやつは黒い筋みたいなの入ってるものもあったし、産地の違いもあんのかな?
あとは木の年齢も違うんだろう
0328exit04/12/08 23:03:41ID:VqE9XLsU
exitで使ってるのRANDALLなのかな?ソロの音かなり好き。
0329ドレミファ名無シド04/12/08 23:41:52ID:nO3GE3H9
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041119220526.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041119220552.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041119220618.jpg
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/you4k/
0330ドレミファ名無シド04/12/09 08:39:03ID:CCNZrXQR
Nシリーズってロングスケールなの?
0331ドレミファ名無シド04/12/09 09:36:57ID:YBffA0d6
だね。
0332ドレミファ名無シド04/12/09 22:09:41ID:9fvqsh9d
みんなかねもちだな
033334204/12/10 12:56:29ID:jLj7zUHO
だ。え
0334ドレミファ名無シド04/12/12 03:27:55ID:J6VzWrYJ
↑・・・ん?

 
ところで野婦奥なんだが、NUNO(EXTREME含む)関連の物がビミョーに値段上がってないか?
0335ドレミファ名無シド04/12/14 14:29:21ID:ay8Ka7mZ
N4かいますた
0336ドレミファ名無シド04/12/14 17:08:16ID:JsojRHEI
あのモーニングウィドウズインレイのN4かったひといますか?
0337ドレミファ名無シド04/12/14 17:17:46ID:l331FQUu
モアザンワーズ等で使ってたボディーの薄い黒いエレアコ発売キボン
0338ドレミファ名無シド04/12/14 17:47:04ID:29igod2C
黒エレアコ投げてたからな
nuno
0339ドレミファ名無シド04/12/14 19:17:32ID:WWZjKGkX
"たかみね"でしょ?

うってなかったっけ?
0340ドレミファ名無シド04/12/14 22:20:58ID:Y40AgCe+
>>339
washburnですよ。

N4修理出しました。フロイドローズ載ってんだけどシャーラーザグリのままだったんで。。
0341ドレミファ名無シド04/12/15 21:35:32ID:bIcwOV9E
n4みたいなギターなんですがヘッドとかの文字が消されていて型番がわかりません。定価がいくらのモデルかどこで区別したらいいですか?


0342ドレミファ名無シド04/12/15 22:35:31ID:rf5WWYIM
>>341
写真がないと分かんない
034334104/12/15 23:29:59ID:bIcwOV9E
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10300627
と基本的に同じですが裏の黒い板の形とピックアップが違います。
0344ドレミファ名無シド04/12/16 00:02:25ID:JocOcvY1
>>341
ヘッド裏番号がシリアル。
番号無ければ日本製。


>>343
ワンピースのSAですな。
0345ドレミファ名無シド04/12/16 14:25:01ID:1Q3K/PvJ
>>337
以前ヌーノモデルの黒いエレアコ発売してたよ
0346ドレミファ名無シド04/12/16 14:33:37ID:x5ZHKwet
>>345
本人が使用してるソリッドボディーのエレアコは出てないよ
0347ドレミファ名無シド04/12/16 15:59:22ID:cLGIXwq8
>>296
そんなのが売ってたのか??
0348ドレミファ名無シド04/12/16 22:00:37ID:3B2GLaEj
>>347
また売ってるぞ!・・
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329

大阪ブルーノート行ったけどサブのアルダーはずっとステージ上にあったから
1本しかないはず。
0349ドレミファ名無シド04/12/17 00:22:15ID:DHa/BkTQ
>>348

布項にアップされてた、
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/you4k/
の041120nunoGと
今回出てきたビッグボスの
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329
N4の木目が一致する。

布項住人の
ESPカスタムショップで買った椰子のN4はどうなんだろう?
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
ESPの詐欺か?
もしくはサブのサブとか・・・

ビッグボスttp://www.bigboss.jp/shopinfo/kyoto/images/top_01.jpg
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329
・ソフトトケース
・ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/you4k/の写真と木目一致。

ESPカスタムショップttp://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/index.html
ttp://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_0696.xxx.html
・ハードケース
・買った椰子がショップにメールでNUNO使用を確認。
0350ドレミファ名無シド04/12/17 01:11:58ID:WZbJKamx
単純に二ホン使ったんだろ
0351ドレミファ名無シド04/12/17 15:56:13ID:CJ/20wjU
おまいらN4ステッカーの本物アルダーが売りに出されたら
いくらで買う?

漏れ150万なら出す。

横浜HRCのN3も100万なら出すな。
0352ドレミファ名無シド04/12/17 19:09:23ID:DtDs5/XT
じゃあ1億でハンマープライス
0353ドレミファ名無シド04/12/17 22:30:20ID:ilmhnZSp
>>351
売りにだされません^^;;;;;;;;
0354ドレミファ名無シド04/12/17 23:56:28ID:ylfan8nQ
>351
すごいなぁ・・・。
おいら、ぬのさんすきだけど、"あーてぃすともでる"ってあんまりほしいとおもわないんだよなぁ(´・ω・`)
 
いいぎたーだとはおもうけどね。
150まんもだすんならふるおーだーでおりじなるつくるなぁ。
 
このすれのひとってみんな「N」もってんの?
0355ドレミファ名無シド04/12/19 00:59:50ID:92+wmwwx
漏れなら250出し弾かずに飾る
0356ドレミファ名無シド04/12/19 04:51:30ID:x6wtZ3jL
N4、初期型はネックがスリムで弾きやすいし、いいギターだよ
状態のイイ中古ならもう一本買ってもいいね
つか、先日スワンプアッシュを買った

最近のは幅広ネックで弾きにくいからイラネ
初期型と同じつもりで現物見ずに買った俺がバカだった...orz
035735604/12/19 04:55:08ID:x6wtZ3jL
あ、スワンプアッシュは '94年製ね
'04パドゥーク、売りに出そうかな
0358ドレミファ名無シド04/12/19 23:42:30ID:7/ZjXqNf
>>356
それ判る。
別のギターみたいだよな。
90年代製と2000年代製。
グリップ感が全く違う。
0359ドレミファ名無シド04/12/20 00:54:44ID:CBmLuBtj
ライブでデカダンスをコピろうと思っています。
音のセッティングとかでアドバイスください!
どんなエフェクタとセッティングすればいいでしょうか?
宜しくお願いします!!!
0360ドレミファ名無シド04/12/20 03:12:27ID:e+QYz/tC
>539
「せってぃんぐ」っていっても、らいぶやる"ばしょ"とか"きぼ"にもよるよ?
らっとやまーしゃるちょっけるとかなら"おおはずれ"はしないだろうけど。
あと、おんしょくよりも"おんあつかん"がけっこうだいじかも。
 
それよりちゃんとこーらすできるのかい?
でかだんすはかんたんなほうではあるけどね。
0361ドレミファ名無シド04/12/20 03:15:52ID:e+QYz/tC
しまった。
539→×
>359→○
0362ドレミファ名無シド04/12/20 11:35:45ID:8akWC3DF
handmadeinusaの文字があるのが良いN4
0363ドレミファ名無シド04/12/20 14:09:42ID:B2p9CW2s
>>359
おすすめのセッティングとか言う前にまず喪前の持ってるギターとエフェクターを教えれ。
ストラトなのかレスポールなのか、ハムなのかシングルなのか、箱にはマーシャルの何があるのか。
ストラト、ハム、JCM2000なら直結でゲイン2時、ミドル9時ドンシャリでいんじゃね。
グライコがあれば尚よし。
俺はレスポールカスタムにソバットDB2、マーシャルクランチ設定。

ライブやるなら自分以外にベースの音色とかも気にしる
0364ドレミファ名無シド04/12/20 15:58:44ID:lJ8Zkykk
>>357

俺もうっちまいたい、ネックもさることながら、ボディの形も違うし
焦って買ったけど90年代のとは全く別のギターだった
0365ドレミファ名無シド04/12/20 16:17:43ID:C/Jrf7F/
2004
百本限定
PNM
を買ったんですか?
0366ドレミファ名無シド04/12/20 16:29:17ID:RjUjOtO3
漏れは
94PADUK
04アルダー
持ってるけどやはりぜんぜん違う。
04PADUKじゃなくてよかた。
まず色から違う。
0367ドレミファ名無シド04/12/20 16:37:49ID:RjUjOtO3
PADUKのN4って買って最初のころめっちゃ服汚れんかった?
白いシャツにこげ茶のシミ。。。
なつかすぃ
0368ドレミファ名無シド04/12/20 18:23:39ID:Ar6kHsSR
>>364
売っちまったっすか
そこそこ需要がありそうだし、俺も売りに出そう
'93アルダーと '94スワンプアッシュがあればそれで満足さ

俺のが百本限定かどうかは知らんし、気にしても無い
神田商会に聞いたら、USN4はパドゥークがあるって返事だったので
それを買っただけ
036935904/12/20 20:27:47ID:5PkXVnmO
>>362
ごめんなさい。
こちら、N4です。えっと買ったのは93年くらいだと思います。日本製ですが。
ボスのターボディストーションだけです。
マルチは、コーグのAX10だけ。
バンド初心者です。

デカダンスは、物凄くキレイなディストーションときらびやかな高音、そしてソロではディレイ?コーラス?みたいなのがありますね。
スタジオにあまり入ったことないし、バンドも初体験なので、どのようなセッティングにしていいかわかりません。
N4だと3サイドみたいな少しこもった音になりがちで、高音と歪みがうまくいきません。
宜しくお願いします!!
0370ドレミファ名無シド04/12/20 21:34:11ID:9gpejpCx
90年台製PADUK大人気ですね
図面が違うのかな?
ハンドメイドUSAの文字が消えたのっていつからなんですか?
0371ドレミファ名無シド04/12/20 22:31:12ID:guHaHWrc
今日スキゾフォニック聞いた。
CRAVEかっこいい。
0372ドレミファ名無シド04/12/21 01:34:40ID:owpZV+ak
ギター戦争
布ていこくのかちだな
0373ドレミファ名無シド04/12/21 12:58:22ID:xy4u0I8K
ん?
90年代と00年でギター違うのか?
木材の色とかは仕方ないとしても、グリップとボディ形状、重量が大きく違ってはシグネチャーとは言えないな
0374ドレミファ名無シド04/12/21 20:31:19ID:FXHnob/U
N4で盛り上がってるとこスマソ
ぬの風ハンマリングのコツを一言ご教授いただきたし
0375ドレミファ名無シド04/12/21 22:33:31ID:LUNkjIJ9
>>374
リズムが全て!

曲なりフレーズを良く聞き込んで、リズムに突っ込んで叩いてるのか、ジャストで叩いてるのかを理解する事。
そう、指板を叩くのじゃ!

因みに布の場合、ちょっと突っ込んで叩いてる。
0376ドレミファ名無シド04/12/22 00:17:41ID:jh4JpSEa
MW買うならファーストとセカンドのどっちがいいですか?
0377ドレミファ名無シド04/12/22 00:32:48ID:nrAbfzf8
>>375
ありがたし。
「突込んで」とはビミョーな突っ込みのことか?
ドラムのスネアと同じような感覚と解釈していいのか?
>>376
最近忙しくて聴いてないが、記憶では
ファーストはソロがいい。セカンドはリフがいい
と思う。いかがか
0378ドレミファ名無シド04/12/22 00:54:59ID:T6I9Uf89
nunoがライブのギターソロタイムでヒーマンウーマンへイターのイントロを弾き終わった後に
弾く曲はどのALBUMに入っているんですか?
0379ドレミファ名無シド04/12/22 01:22:28ID:K/EeE7zx
皆さんで天使あぼんを練習しませんか?
Dメロが弾けないのでつ
0380ドレミファ名無シド04/12/22 01:30:40ID:nrAbfzf8
>>378
あのメロメロなやつのことか?
…Bumble Bee…って曲だったような…
調べときます

洋画「スーパーマリオ」のサントラに
入ってねえかな
0381ドレミファ名無シド04/12/22 01:36:05ID:T6I9Uf89
>>380
そうそうメロメロなやつww
あれ普通にカッコいいです
ちなみにヌーノのソロ作品では何がお勧めですかね?
ヌーノのギターが堪能できるという点で
0382ドレミファ名無シド04/12/22 01:37:02ID:K/EeE7zx
布項でN4買った椰子が何か言ってるので
相手してやれ
0383ドレミファ名無シド04/12/22 02:06:00ID:pkv4L01X
11月1819日の大阪講演のN4写真見せてくれた椰子には
お宝プレゼント
>>布項
0384ドレミファ名無シド04/12/22 08:46:17ID:TEboLsyT
敢えていまさら聞きます。

布項って何すか?
0385ドレミファ名無シド04/12/22 09:43:47ID:9UOG5p5j
>>382-383
マルチうざい
0386ドレミファ名無シド04/12/22 11:06:30ID:JLCChwEv
ttp://4travel.jp/overseas/hotel/hotel/HL024155
0387ドレミファ名無シド04/12/22 12:15:45ID:bRT2xh16
>>378,380
「Bumble Bee(Crash Landing)」なら
『THE GUITARS THAT RULE THE WORLD』ってアルバムに
入ってる。
レブ・ビーチ、ギルバート、サンボラ、インギーとかの
いろんなギタリストのオムニバス。
0388ドレミファ名無シド04/12/22 13:27:26ID:nrAbfzf8
>>381
377で書いたが、記憶では
ファーストはソロがいい。セカンドはリフがいい
ヌノ好きならどっちも聞き名よ
オレはそれ以降は聴かんくなった(ミナスマン)
0389ドレミファ名無シド04/12/22 15:32:46ID:gGbo+Q0T
EXTREMEは4枚全て聞くべし
0390ドレミファ名無シド04/12/22 16:14:52ID:/gAG87fL
ビリーシーン最高!
0391ドレミファ名無シド04/12/22 18:51:11ID:KweugfBx
N4購入記念上げ
でもカミさんにバレたらどうしよう...
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0392ドレミファ名無シド04/12/22 19:15:40ID:B23b/S7Z
>>391
はい
ttp://www.hermes.com/
ttp://www.prada.com/
ttp://www.gucci.com/
ttp://www.chanel.com/
0393ドレミファ名無シド04/12/22 19:46:52ID:T6I9Uf89
>>387
有難うございます
「Bumble Bee(Crash Landing)」はそのALBUMにしか入っていないんですか?
入手は困難ですか?
0394ドレミファ名無シド04/12/22 20:15:58ID:YlhsGgQC
ヌーノはアホ。馬鹿ミュージシャン。作る音楽はいいけどな
039539104/12/22 21:03:25ID:8iWqbGkp
>>392
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0396ドレミファ名無シド04/12/22 22:20:49ID:iq6AungT
カミさん『これN4でしょ!?なにこんな高いもの買ってんの!』



・・・・・・??
0397ドレミファ名無シド04/12/22 22:30:35ID:O4Wyv+i2
>>396
ワロタ
ものすごくちくりたいw
0398ドレミファ名無シド04/12/22 23:22:09ID:2gq8S4+B
>>383
椰子投稿内容消したみたいだね。

>>380
あのサントラ持ってるけどEXTREMEしか入ってないよ。

同じ本人使用でもこれだけ違うんだね。
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10460098
0399ドレミファ名無シド04/12/22 23:53:53ID:uEkk7O1i
で、何故アルダーはPU直付けでパヂュークはエスカッションなのかと・・・

で、チミラのN-4は勿論直付け?

というネタ。
0400ドレミファ名無シド04/12/23 02:22:47ID:WgRTWKuL
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10460098
210K円!?さすがにこれは売れねぇ
二年以上売れてない
0401ドレミファ名無シド04/12/23 02:50:17ID:0XytleQr
>>399
てぬーきwashuburn
0402ドレミファ名無シド04/12/23 02:56:46ID:TVDXeVpk
210万円のポールスタンレーアメリカに持って逝け
日本では絶対無理
0403ドレミファ名無シド04/12/23 04:21:14ID:gNVqNur9
怖くてひケネーだろがヨォ

10%割引させたらN4いっぽん買えるなオイ
0404ドレミファ名無シド04/12/23 08:38:57ID:3ELZZa6A
布弁天琴
0405ドレミファ名無シド04/12/23 11:31:35ID:crOdXrfV
2100Kな。
0406ドレミファ名無シド04/12/24 02:06:11ID:R95nqwlE
本人しよう23マソ
ビッグボス京都
0407ドレミファ名無シド04/12/24 17:05:52ID:wbfR8Whx
クリスマスタイムアゲインって廃盤?
0408ドレミファ名無シド04/12/24 22:54:43ID:Nz2Jx2dC
>>407
そういや、CD屋でみたことないな
0409ドレミファ名無シド04/12/25 01:34:32ID:woE/frHY
こんばんは
イタメシくって
ラブホで三時間五発かましてかえってまいりました

すっきり

N4ひこっと
0410ドレミファ名無シド04/12/25 01:48:56ID:V81uISgk
>>409
手洗ってから弾けよ。
右手がチンポ臭いぞ。
0411ドレミファ名無シド04/12/25 01:50:52ID:Jalppm85
いや、そのまま弾いてこそファンクだ
0412ドレミファ名無シド04/12/25 01:53:45ID:woE/frHY
全身マンコ臭だぜ
野獣フアック
0413ドレミファ名無シド04/12/25 02:01:32ID:woE/frHY
今日セックス出来ないさみしいおまいらに本人使用N4ESP京都在庫あり

漏れは金ないがセックスやりほうだい
0414ドレミファ名無シド04/12/25 02:08:18ID:fwGVotJE
猿だらけだな・・・
一発かまして、女を追い出し酒を飲みながらジターを弾く

そんなイブ。
0415ドレミファ名無シド04/12/25 02:17:29ID:woE/frHY
そのとおり 気持ちよかったぜ
セックスはもうよか
0416ドレミファ名無シド04/12/25 02:23:26ID:woE/frHY
顔とマンジルチンコあらったので漏れの体のマンコ臭かぎながらN4ひく。いまからかな
0417ドレミファ名無シド04/12/25 16:38:35ID:3+6Xyvts
イタメシっていうふるい言い方糞ワロタwwwwwwww
0418ドレミファ名無シド04/12/25 17:40:19ID:Hv5YWEoH
意味不明sage
0419ドレミファ名無シド04/12/25 17:40:43ID:Hv5YWEoH
意味不明sage
0420ドレミファ名無シド04/12/25 21:40:36ID:4JVhfPPJ
クリスマス妄想もこの辺でお開きに・・・

という訳で、マホガニーN-4試走した勇者はいませんか?
やはり、ギブソンちっくな甘太い音?
0421ドレミファ名無シド04/12/26 00:03:02ID:hJde12qS
>>420
真帆蟹は糞でつた。
あのインレイといい、トーンノブといい、コイルタップといい。
真帆蟹のN4買うなら普通のストラト買ったがいいな。

本日、N4PADAUKが修理より帰ってきました。
フロイド用のザグリがいい感じです。
店の人に聞いたんだけど、今回のツアーで布はHCにネックを入れて持ち歩いてたらしいが。
何でだろ?
N4DARKってメイプルにエボニー指板の時もあったらしいね。
0422ドレミファ名無シド04/12/26 00:18:42ID:69429AYE
>>421>あのインレイといい、トーンノブといい、コイルタップといい。

>>420は音について聞いてるのにw
弾いた事無いと素直に言えよwプゲラリッヒョー
0423ドレミファ名無シド04/12/26 00:41:15ID:9gJFUTfb
漏れも弾いたマホガニN
アルダーとダークの中間手感じ
0424ドレミファ名無シド04/12/26 00:43:25ID:9gJFUTfb
言われてるとおりネックはでかかった
フレットもでかかった新品だからだな
0425ドレミファ名無シド04/12/26 00:47:49ID:9gJFUTfb
その楽器屋に92年製スワンプアッシュありました
そっちは最高に弾きやすかった
誰か買え
0426ドレミファ名無シド04/12/26 00:51:43ID:9gJFUTfb
>>407
クリスマスタイムアゲインはクリスマスエイド2に収録あり
廃盤ではない
探して買って聞いてインプレキボン
0427ドレミファ名無シド04/12/26 00:54:49ID:9gJFUTfb
東京ブルーノートでポールギルバート目撃した
づっと日本に住んでるのか?ポールギルバート
0428ドレミファ名無シド04/12/26 01:06:19ID:9gJFUTfb
ギターヲーズではダーク一曲も
使ってないの?
0429ドレミファ名無シド04/12/26 01:11:40ID:9gJFUTfb
漏れ的N4インプレ
HANDMAIDINUSAロゴ入りまでが
シェイプ細い弾きやすい
その後指板幅分厚いネックは使いにくい

材質差はたぶん槻出

0430ドレミファ名無シド04/12/26 01:13:28ID:9gJFUTfb
気がつきゃ6連投スマソ
0431ドレミファ名無シド04/12/26 01:22:27ID:dMFuclIb
>>422
弾きましたがなにか?アルダーと弾き比べましたがなにか?

アルダーより少し硬い感じの音だったな。
あのインレイといい、トーンノブといい、コイルタップといい、ヌーノはまずライブで使わんだろな。
いかにもアーティストモデルって感じがする。真帆蟹。

0432ドレミファ名無シド04/12/26 01:22:32ID:9gJFUTfb
もまいらN4なにもってまつか?
漏れ日本製初期型ダーク(w
今のUSAモデルより弾きやすいよ
0433ドレミファ名無シド04/12/26 01:27:20ID:9gJFUTfb
>>431
N4
なに持ってる?
0434ドレミファ名無シド04/12/26 01:35:37ID:igfr+RGH
USA製のスワンプアッシュのN4所有
グローバージャクソンの手紙みたいなのがハードケースに入ってる
ちなみに新品で買ったのだがヌーノのサインがボディに(もう8割くらい消えかけてるが)
0435ドレミファ名無シド04/12/26 01:39:58ID:9gJFUTfb
いいねー
何年制ですか?
0436ドレミファ名無シド04/12/26 01:43:13ID:9gJFUTfb
サインはボディトップですか?
裏ですか?
0437ドレミファ名無シド04/12/26 02:06:24ID:dMFuclIb
2004年初期生まれPADAUK所有。フロイドのっかってた。
糞重いシルバーのHC付き。
ネックグリップは違和感ないな。
弦高調整、フレット刷り合わせ、BUZZ調整で完璧。
0438ドレミファ名無シド04/12/26 02:08:06ID:fNnEMXhM
俺はワイドで太めのネックの方が弾きやすいな。
0439ドレミファ名無シド04/12/26 02:11:11ID:Nv+p47bg
超ワイドだよな最近製
0440ドレミファ名無シド04/12/26 02:15:40ID:igfr+RGH
>>435>>436
何年製なのかね
製造番号が95で始まってるから95年製?わからん
ボディのトップにサイン。ちょうど右手ひじが乗るあたりだから必然的に消えてゆくw
0441ドレミファ名無シド04/12/26 02:19:11ID:dMFuclIb
最近性のネック好きだけどな。

しかしwashburnに図面っつーのはあるのか?
ヌーノのN4DARKでさえ2本ともネックのジョイント形状とか違うしなぁ。
0442ドレミファ名無シド04/12/26 17:16:30ID:maSJ4Fbh
>>437
BUZZ調整等はどこに依頼した?
0443ドレミファ名無シド04/12/26 17:28:26ID:VFEXOA2l
西部新宿線とある駅から20分ほど歩いたところにある小さなリペアショップが神。

スレ違いスマソ
0444ドレミファ名無シド04/12/26 19:09:14ID:Nv+p47bg
スワワンプアッシュって音どうよ?
0445ドレミファ名無シド04/12/26 21:13:03ID:coMqNjL7
ttp://www.geocities.jp/naturalfunkness/page032.html
ttp://sound.jp/navi4/
ttp://www.sound.jp/navi4/erika1.jpg
0446ドレミファ名無シド04/12/26 21:53:11ID:zxNAFsCN
>>444
使い始めはハイがきつめに感じる。いわゆるトレブリーな音という感じ
ほかのN4と弾き比べたことがないのでわからないがボディが軽い
使い込んでくるとまろやかになるけど割とハイ寄りなサウンドです

今気づいたんだがスワワンプにワロタ
0447ドレミファ名無シド04/12/26 22:32:11ID:fNnEMXhM
>>445
いちいち晒さなくていいよ
0448ドレミファ名無シド04/12/27 00:25:03ID:gzLT29g8
続いてコリーナのインプレきぼん
0449ドレミファ名無シド04/12/27 01:27:32ID:5lNqj4Oz
PADUK90年代製が最強なん?
0450ドレミファ名無シド04/12/27 01:34:19ID:rEHZxmph
>>449
90年前半製PADUKが最強
94年で一度PADUKは消えたはず
その後の再販はクソ
0451ドレミファ名無シド04/12/27 01:38:02ID:rEHZxmph
持ってないけどさ
今中古で探し中
0452ドレミファ名無シド04/12/27 02:09:36ID:RYZCHict
90年代アルダー初期型買って良かった
0453ドレミファ名無シド04/12/27 12:18:34ID:gUyCsBp8
90年代だろうと2000年代だろうとハズレが多い
それがWashburn

90年代のすべてが良いなんて幻想捨てた方がいいよ
0454ドレミファ名無シド04/12/27 12:28:36ID:shaknQD8
>>442
神田商会。お金かかるけどフレットすり合わせもしてもらったがいいかも。
すげぇいい感じに仕上がってきたし、弦高も満足いく高さになったよ。

>>453
そそ。
washburnは買ってからの手直しが必要。
オレは2004年生まれで満足してまつ。

>>450
Padaukな。90年初期〜2004まで全て引き比べて判断しろ。糞。
0455ドレミファ名無シド04/12/27 14:48:41ID:EWCuGTU5
色が違うよ
0456ドレミファ名無シド04/12/27 15:34:15ID:gUyCsBp8
>>455
Padaukは大気にされされると時間とともに変色する木
伐採から製作までの時間が永ければ永い程、濃く変色する。

色が濃い=良いギターって訳でもない
0457ドレミファ名無シド04/12/27 17:18:52ID:f0EBhq9d
この人ってどこのGパン履いてるの?
0458ドレミファ名無シド04/12/27 18:52:04ID:m1AdkG6r
>456
確かに色が濃い=良いギターって訳じゃないけど、
昔のPADAUKはもとから色が濃いし美術品としてみるとかなり素晴らしい、
持ってる人なら判ると思うが木目の中のキラキラが全然違う
2004年製もいいけどさすがに何年経っても90年代頭のPDの色は出てこないよ
実際日本製にしろ、USAにしろ90年代のやつは初めからもっと色が濃い
(ってか赤身ががかってた。嘘だと思うなら、空気に触れていない部分見てみ、
ちょい穴空けてみればよく判る、最近のはオレンジの粉が出て、90年製は赤っぽい粉
が出てくる

PDは重さにもかなりの差があるらしい・・・最近のは年数の若い木から作ってるような気が

どっちにしても面白いギターだよな

0459ドレミファ名無シド04/12/27 19:28:41ID:PxzJS9bG
濃い方がかこえなぁ
0460ドレミファ名無シド04/12/27 19:50:45ID:gUyCsBp8
>>458
それは伐採から製作までの時間による
2000年代のはそれが短いってだけ
0461ドレミファ名無シド04/12/27 20:14:00ID:06OSTy9k
詳しい人に聞きたいんだが
N4E PNMは
1991年発売なの?
最初はアルダーしかラインナップされてなく
パドクは1992のような気がする。
確か1994年にカタログ落ちしたっけな?
「限定100本!」を日本製も合わせるとかなりの回数繰り返したような気が…
〜94年の生産本数の方が少ない?
0462ドレミファ名無シド04/12/27 23:25:09ID:gzLT29g8
へぇー
初期型がいいんですねー
フェンダー状態
0463ドレミファ名無シド04/12/27 23:48:02ID:gzLT29g8
アングラかなんかのギタリストが使ったるよな?
0464ドレミファ名無シド04/12/28 00:27:50ID:jqpJKTAr
>>463
キコ兄さんな。
ttp://www.revistaguitarclass.com.br/materia/12/transcripters/angra.JPG
アルダーのサンバースト使ってた。L500は取り替えてたけど。

確かにアーティストモデルでも非常に実用性が高いもんな。
0465ドレミファ名無シド04/12/28 00:36:32ID:vxKmt+7r
頑張って日本製のPADAUKを買うか…
それとも安いGRECOのG4か…

迷ってます。
0466ドレミファ名無シド04/12/28 00:39:06ID:ugAw+TGK
頑張ってuSAにしなきゃ後悔間違い無し
0467ドレミファ名無シド04/12/28 08:17:53ID:kzUj0toG
>>466
禿同。USA以外はおもちゃ。気休め。糞。以上。

0468ドレミファ名無シド04/12/28 10:40:58ID:suzE5uGK
アルダーのサンバースト10年前ぐらいに買った
ボディ裏の蓋にkiko兄やんの直筆サインが入ってて
ピックアップはダンカンが載ってまつ
0469ドレミファ名無シド04/12/28 12:26:18ID:KrQD+dHE
キコ並に巧い椰子が持ってると納得だな
0470ドレミファ名無シド04/12/28 17:22:12ID:zwgH+5MA
>>469
禿同
確かに下手な奴が持つとUSAでもただのおもちゃ。糞。以上だなw
0471ドレミファ名無シド04/12/28 19:37:12ID:suTIrlLW
糞age
0472ドレミファ名無シド04/12/28 22:02:32ID:jPLpOjep
中古楽器屋の店員ですが古いwashuburnと全然シェイプ違うぞ
0473ドレミファ名無シド04/12/28 22:14:52ID:V55smH8D
>>472
どこの楽器屋?

何のN4があるの?
0474ドレミファ名無シド04/12/29 00:30:06ID:yD1zAKz7
ちなみにN3は??
0475ドレミファ名無シド04/12/29 00:53:35ID:v2rn20Bq
N3は所有していて恥ずかしいギター
0476ドレミファ名無シド04/12/29 00:58:20ID:nAgTQtTz
>>475
まぁN4も恥ずかしいが・・・
0477ドレミファ名無シド04/12/29 01:04:34ID:1b5julc/
90年代前半製padauk>90年代前半製アルダー>90年代後半2000年代、日本製、韓国製N4>>>N3
0478ドレミファ名無シド04/12/29 01:18:37ID:FMri9A+d
慣れだよN3でも九〇年代前半製PADAUKより巧く弾けばよし
>>465
>>474
ガンバレー
0479ドレミファ名無シド04/12/29 01:27:28ID:GnztXAEe
>>477
禿同意
漏れが今狙ってるのは
90年代前期製のPADAUK
無かったら90年代前期アルダー
それぞれ20マソ出せば買えるだろ?
0480ドレミファ名無シド04/12/29 01:57:23ID:m7DssPdx
みんな金持ちだねぇ
0481ドレミファ名無シド04/12/29 02:22:18ID:KuNj+rQg
だろ?
金持ちだぜ
このスレ住人
0482ドレミファ名無シド04/12/29 12:37:28ID:vWgJaEEK
N3って横浜に寄贈したんだっけか?
0483474ですが04/12/29 14:42:54ID:yD1zAKz7
一瞬N3にダンカンとビル・ローレンスをつければいいんじゃないかと思った自分が馬鹿でしたね。
高校生なんでN4を買う金がないんですけど、、、
ここでN3を買うよりも今は別のギター買って、
あとでN4買うべきですかね?

デジマートで94年のコリーナ材製なるものを見つけました。
0484ドレミファ名無シド04/12/29 16:10:14ID:yokiIrSc
グリップはボディの形状の指摘はすべてガセ
0485ドレミファ名無シド04/12/29 16:43:44ID:A1a01wre
ってか思ったんだけど市販のN3って微妙にボディの形状ちがくね?
0486ドレミファ名無シド04/12/29 18:34:35ID:kuFJbPjy
>>483
これね。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00051992
金メッキは思いっきり剥がれるからね。
これって定価70万位しなかった?

>>484
初期ロットと現行品にはちと違いを感じます。
上の方にあったネックがワイドで太いってのはなんか的を得てる気がする。
漏れのイメージかもしれないけどね。

>>485
市販でないN3とは全く比べられない。
名前がN3。


http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00004574

キコルーレイロ??
0487ドレミファ名無シド04/12/29 19:00:29ID:kuFJbPjy
>>483
高いギターを高校生のうちに無理して買うのは良い事と思うよ。
漏れも高校生のときに、
フェンダーの30マンのストラトをローン組んでバイトして買った。
あの頃が一番上達した時期だな…
友達の間で一番高いギター持ってたブレッシャーもあって、
一生懸命練習したものです。
15年前…
0488ドレミファ名無シド04/12/29 21:01:35ID:SE7+q5O9
US N4 3本持ってるので、ネックの幅をノギスで測ってみた。
コンマ1mm程度の誤差はあるかもしれないが、参考にはなると思う。

'93年製アルダー(No.93100xx)
0F:40.6mm
7F:47.5mm
12F:51.4mm
22F:56.2mm
ブリッジ:Schaller FRT

'94年製スワンプアッシュ(No.94060xx)
0F:40.8mm
7F:48.2mm
12F:51.9mm
22F:56.9mm
ブリッジ:Schaller FRT

'04年製パドゥーク(No.04010xx)
0F:41.9mm
7F:49.0mm
12F:52.6mm
22F:57.1mm
ブリッジ:Floyd Rose Original

ナット位置で1mm以上違うとかなり違和感を感じる。
'04年製はボディエッジの処理も全く違う。
ガセではないよ。
048948504/12/29 21:09:43ID:A1a01wre
ちぎゃくて他の市販のN4とです。
微妙に形状ちがくてダサいきがする・・
0490ドレミファ名無シド04/12/29 21:27:47ID:nAgTQtTz
>>489
N3とN4は形状まったく違うよ。
0491474ですが04/12/29 21:34:32ID:yD1zAKz7
>>487
そうなんすか。
俺も出来ればそうしたいんですけど、バイト禁止なんで。。。
7〜10万ぐらいのギター買いたいなと思ってます。
0492ドレミファ名無シド04/12/29 21:35:49ID:kuFJbPjy
>>488
乙です。
とても参考になりました。
やっぱ違うんだね。
0493ドレミファ名無シド04/12/29 21:39:16ID:kuFJbPjy
>>491
日本製N4の中古だったら、
その予算内で十分買えると思うよ。
探してみてください。
N3とか絶対買っちゃ駄目だよ(w。
0494ドレミファ名無シド04/12/29 21:39:41ID:nAgTQtTz
>>488
04年のナットってR3?
90年代のカタログスペックだとR2なんだけど。
あと日本製のN4もR3だね

>'04年製はボディエッジの処理も全く違う。
2000年代の方がエッジ処理が丸いのは有名

ワイドネックが流行りだした時期からスペック変えたのかな?
0495ドレミファ名無シド04/12/29 21:47:32ID:kuFJbPjy
>>491

お年玉5万円くらい貰えるでしょ?
足してこれなんかどう?
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00049440
0496ドレミファ名無シド04/12/29 21:57:55ID:nAgTQtTz
>>495
お、安いね。
0497ドレミファ名無シド04/12/29 22:40:01ID:zPv9EGhb
ネック幅が変わったのは、ブリッジ、ナットが変わった?変えた?から。

因みにシャーラーのナット、ブリッジの弦間よりオリジナルの方が若干広い。
各社、弦間の違うタイプが何種類かあるが、市販品でみるとそうなる。

0498474ですが04/12/29 22:40:18ID:yD1zAKz7
>>493
そんなにまずいですか!
じゃあやめといて他のものを探してみることにします。

>>495
安い!!
欲しい。。。
あとは自分の決心。。。何しろ近くの楽器屋にNシリーズ置いてないから試奏したこと無いんですよねえ。
そこの店に問い合わせて気に入らなかった場合の返品の可否を聞いてみよう。
レス見てると、00年代のはネックが少し太いんですよね。だったら尚更試奏したいですからね。
自分今のメインIBANEZのSAシリーズなのでネック太すぎだといけないので。

それにしてもGIBSONにN4ってあったんですね〜初めて知りました。
情報提供ありがとうございます!!
0499474ですが04/12/29 22:50:08ID:yD1zAKz7
>>495
今調べたんですけどそれ実はWASHBURNぽいっすねw
出来ることなら今そのリンクを消してしまいたいw
ここに出たことによって売れてしまわないことを祈ります。
0500ドレミファ名無シド04/12/29 22:54:23ID:6Gl0BVWO
バズフェイトンのせいですよネック幅は
0501ドレミファ名無シド04/12/29 23:30:21ID:m7DssPdx
スワンプアッシュの音ってどう?
本人はパドゥークとアルダーしか使ってないみたいだけど
050248804/12/29 23:30:27ID:SE7+q5O9
>>494
'04 も R2 です。
ちなみに初期型はネックよりナットの方が幅が広くてはみ出てる感じ。
なので '93 と '94 は R1 に替えた。俺にはこの方が弾きやすい。

>>500
よく分からんが、バズとネック幅の関係は?
知ってるなら教えてくれるとありがたい。

Washburnっていいかげんなので、実は何も考えて無いんじゃないかな。
シャーラーのザグリのままでオリジナル付けるようなあんぽんたんだし。
0503ドレミファ名無シド04/12/29 23:32:35ID:kuFJbPjy
>>498
ん〜
IBANEZからN4だと結構つらいかもね。
初期型と現行型のネックの太さの違いって言っても微々たるもんだよ。

>>500
まじっすか?
初期型にbuzz載せたほうがいいですな。
0504ドレミファ名無シド04/12/29 23:35:48ID:kuFJbPjy
>>501
>>446

N8っちゅうパンチラインのツアーで布が使ってたダブルネックが
スワンプアッシュだったね。
0505ドレミファ名無シド04/12/29 23:40:48ID:A7eQOmQk
>>495
前の持ち主がヌーノの真似してロゴ消したんだね。
今はロゴ復活してんのにw
もったいないもったいない。
0506ドレミファ名無シド04/12/30 00:02:19ID:nAgTQtTz
>>500
幅は関係ないよ。
050748804/12/30 00:13:28ID:fyQKs5TD
誤解の無いように言っておくけど、現行型のネック幅はごく普通だよ。
初期型と比較すると幅広ってだけ。
ただし、初期型のグリップ感が気に入ってる人にはダメだけどね。
俺はダメだ...orz

>>506
やっぱり?
幅とバズの関係を真剣に考えてしまったよヽ( `Д´)ノ
0508ドレミファ名無シド04/12/30 00:13:47ID:AmbPltQB
USAアルダーお持ちの方々に質問
1ピースですか?
アルダーは2ピース多いですよね?
050948804/12/30 00:30:13ID:fyQKs5TD
俺のは2ピース
一般的にアルダーは2ピースがデフォでしょ
0510ドレミファ名無シド04/12/30 00:32:10ID:aQlS8gXn
PADAUKは1ピが殆どだよね
PADAUKの2ピってあるのかな?
0511ドレミファ名無シド04/12/30 01:37:19ID:pK7ATpb1
早くアコギ発売してほしいニョロ
0512ドレミファ名無シド04/12/30 01:42:09ID:18Y8ljsJ
もうスペックはいいから
だれか音上げてよ、うまい人多そうだし
飾ってるんじゃないんでしょ
0513ドレミファ名無シド04/12/30 01:52:11ID:ljSUAEJu
いや飾ってるよ
0514ドレミファ名無シド04/12/30 01:55:02ID:ljSUAEJu
それより皆が所有してるギターの写真ウプしてよ
0515ドレミファ名無シド04/12/30 09:56:57ID:6Mhn8iX/
>>495
ルックス気にしなければ相当良いな
ストラップ付き(w
0516ドレミファ名無シド04/12/30 11:01:40ID:kvO8Gfu3
>>510
御本人のダーク2ピース。
0517ドレミファ名無シド04/12/30 17:46:46ID:p5ULhAdQ
>>498
問い合わせしたかい?
0518ドレミファ名無シド04/12/30 21:38:58ID:ljSUAEJu
そろそろN4野郎ども集合のお時間ですが・・・
0519ドレミファ名無シド04/12/30 22:27:55ID:u3JtKh79
来日ツアーで新ギターお披露目
0520ドレミファ名無シド04/12/30 23:20:31ID:kD2Nh5OM
>>519
ソースきぼん。
0521ドレミファ名無シド04/12/31 00:10:21ID:Y3owM0LR
新ギターってP4の二の舞じゃねえの?

福岡で折れたPADAUKは修理したのかな?
0522474ですが04/12/31 01:42:27ID:kIwfjrm/
>>517
問い合わせる前に親という糞過保護な壁に俺の未来が阻まれました。。。
「成績上がってからから買え」だそうです。。。
俺の金をどう使おうが自由なのに。。。
売れないことを、ただ祈るばかり。多分無理ですね(泣×100

せっかくいいもの見つけてもらったのにほんとにすいません。
自分もせっかくあんなにいい状態のN4が半額で手に入るチャンスなのにと泣きを入れたんですが、、、
やはり価値観の違いでしょうね。
ほぼあきらめかけです(泣
0523ドレミファ名無シド04/12/31 02:29:30ID:z12UAUug
自己判断でかえ
買ってべんきょうもしれってこと。それでいいじゃん
0524ドレミファ名無シド04/12/31 04:19:56ID:bVtSz04H
>問い合わせる前に親という糞過保護な壁に俺の未来が阻まれました。。。
>「成績上がってからから買え」だそうです。。。
>俺の金をどう使おうが自由なのに。。。

まあ、親ってのはそんなもんだよ。
親に逆らってみるのもひとつの勉強じゃない。やっちゃえ。
まあここでガマンするのもひとつの勉強だとおもうけど。やっちゃえ。
買っちゃえ。買っちゃえ。買ってから「ゴメン買っちゃった」て言っちゃえ。
0525ドレミファ名無シド04/12/31 04:57:31ID:FDThObkx
親は子供の決意がどれほどのものかを判断するために
一度は子供の意見に反対してみるものです。
0526ドレミファ名無シド04/12/31 07:17:21ID:bVtSz04H
この場合は「ギターならもうもってるやん。もう一本買う?あほちゃうん」と思われてそう。
0527ドレミファ名無シド04/12/31 09:23:11ID:tLgcY/nQ
>>526
なるほどピアノもう一台みたいな
0528ドレミファ名無シド04/12/31 09:30:20ID:k6t3xjCN
>>524
ソープへ行け
0529ドレミファ名無シド04/12/31 10:51:27ID:F+z0shhv
N4レリック買います
0530ドレミファ名無シド04/12/31 11:30:03ID:CgXFQPLz
例のギブソンn4?
0531474ですが04/12/31 11:38:23ID:kIwfjrm/
>>526
そんな感じですね。今のをもっと大切に使え、だそうです。
確かに客観的に見てギタリストの金の使い方はおかしいかもしれませんが。
もう俺はあと4ヶ月〜半年は買えそうに無いので>>529さんの買うのがあのギプソンN4なら遠慮なく買ってしまってください。
通帳を自分が握っていれば勝手に買うことも可能ですが。。。いや不可能だ!
そういえば未成年は親が代理で買うって書いてありました!泣

みなさんありがとうございました。
これからもちょくちょくこのスレに来ます。
名無しで。
0532ドレミファ名無シド04/12/31 11:43:35ID:Z7J8mryN
御茶ノ水の楽器屋にフレイムメイプルトッフでナチュラルのの証明書付きN−4が15万で売ってたぞ。

弾きこまれてる感じで中古っぽかったけど汚くはなかった。



0533ドレミファ名無シド04/12/31 11:44:49ID:XcxqCNQV
つうかどう考えてもギブソンではないな
0534ドレミファ名無シド04/12/31 12:23:52ID:tS5QyE4O
ギブソンわろた
0535474ですが04/12/31 12:26:55ID:kIwfjrm/
確かにあれは楽器店の間違いですね。
自分も始めはめっちゃびっくりしました。
0536ドレミファ名無シド04/12/31 17:36:25ID:kIwfjrm/
アッシュってどうですか?
0537ドレミファ名無シド04/12/31 21:08:23ID:dYcldBvE
スワンプアッシュな
低音域はパドゥークより少し弱い気がするが
バランスはいい感じ
俺はアルダーよりスワンプアッシュの方が好きだ
ま、一番好きなのはパドゥークだが
0538ドレミファ名無シド04/12/31 23:26:07ID:di6oA/gh
ぶっちゃけ木材なんかどれも一緒。
サウンドへの影響は微々たるもの。
耳がものすごく良くない限り、ほとんどのヒトは違いがわかんないんじゃないの?
0539ドレミファ名無シド04/12/31 23:38:00ID:XFwMkoBY
>>538
判るよ。
パヂュークとアルダーの違いなんか歴然。
素人でも判る。
うちの奥さんでも判る。

良いお年を。
0540ドレミファ名無シド05/01/01 12:29:27ID:4BeGqr1q
アケオメー
0541ドレミファ名無シド05/01/01 13:20:57ID:6rA+zGGJ
>>538
アンプ通したらさっぱり分からんなw
054253605/01/01 17:15:39ID:h13b1ZB0
みなさんご意見ありがとうございます。
0543ドレミファ名無シド05/01/01 18:09:05ID:1TQDM6cp
分かろうよ、、
0544ドレミファ名無シド05/01/01 18:48:46ID:40tOmClF
木材を当てるスレはなくなったのね(´・ω・`)ガッカリ・・・
0545 【大吉】 【1046円】 05/01/01 18:53:44ID:40tOmClF
木材を当てるスレはなくなったのね(´・ω・`)ガッカリ・・・
0546ドレミファ名無シド05/01/01 20:04:48ID:PfnZiPgb
アルダー
パドック
スワンプアッシュ
マホガニー
コリーナ

他にある?

コレは何?

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00004574

まだ売れ残っている

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329

0547ドレミファ名無シド05/01/01 20:12:06ID:3bY2n7Wo
>>546
メイプルトップ/マホガニーバック
0548ドレミファ名無シド05/01/01 20:33:31ID:uPz5+R3E
メイプルモデルもあるの?
0549ドレミファ名無シド05/01/01 21:11:26ID:3bY2n7Wo
ここ見てみ
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4192/

これもメイプルトップ/マホガニーバック
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00004574
0550ドレミファ名無シド05/01/01 21:24:37ID:PfnZiPgb
>>549
このHPの主って何者?

ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4192/Padauk.html
PADAUKって全然色違うね。
経年でこんなに変わるものなのではないだろうし


Limbawoodってコリーナのことですか?
0551ドレミファ名無シド05/01/01 21:53:40ID:dWPnd7gJ
N4って完成されたモデルでつね
0552ドレミファ名無シド05/01/01 22:00:35ID:3bY2n7Wo
>>550
>Limbawoodってコリーナのことですか?

そうだよ。
「コリーナ」はギブソンが使ってる呼称で、本来はリンバウッド

>>551
うーん・・・
0553ドレミファ名無シド05/01/01 23:43:20ID:1TQDM6cp
完成されすぎてて使うのが恥ずかしいという諸刃の剣

あっ、ヌーノマニアなんだ・・・って思われる事うけあい。
0554ドレミファ名無シド05/01/02 00:17:33ID:HqUxklV9
現行型と初期型の外観上の違い

・初期型のヘッドロゴにwashburn(R)
現行型現(R)無し。

・現行型のペグのにgroverの文字
初期型washburnの文字

・現行型のピックアップにダンカン、ビルローレンスの文字
初期型文字無し

・初期型のネック取り付け位置にhandmedeinusaの文字。
とスファンズ〜のロゴの横にTMの文字
現行型にはヘッド裏シリアルの上にhandmedeinusa刻印。
TMの文字は無し

・現行型ボディ裏スプリングカバーのプラスチックがザラザラ
初期型ツルツル

・ネック取り付けの金属プレートをとめるボルトが丸いのが現行型

・ネック取り付けの切り込み処理の違い。
0555EXITはラマ声で始まる?05/01/02 00:45:07ID:XTnETXCu
新型はネック裏にMADEINUSAな。てかヌーノのDarkは2本ともネックの取り込み位置が違う。

あ、御茶ノ水のメイプルはフレット、セレクタースイッチのガタ等状態は良くなかったな。「これ定価は70万しましたよ!」って言う店員に、すかさず「んなこたぁない!」って反論してやったが実際いくら?
0556ドレミファ名無シド05/01/02 00:45:20ID:XoQbj0KW
↑ あっヌーノマニアなんだ・・・。
0557ドレミファ名無シド05/01/02 01:24:51ID:rzRAeinU
>>555
誰がしかがアプしてた写真が出るまで判らなかった事実だな
あれでNUNOのダークが2ピースってのが判明した
0558ドレミファ名無シド05/01/02 01:39:44ID:shG7ez9e
本人使用ギターいまいちばんほしい
弘法なのでお年玉次第でつ
0559ドレミファ名無シド05/01/02 02:28:26ID:shG7ez9e
NUNOのダークが2ピースだと??????
なにを根拠に、、、
0560ドレミファ名無シド05/01/02 03:03:43ID:0kaXPN9N
>>559
ここ見れ
1ピース神話なんてオタの妄想だ
0561ドレミファ名無シド05/01/02 03:05:02ID:0kaXPN9N
ごめんなさい
URL貼ってなかった
tp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/n4enm
0562ドレミファ名無シド05/01/02 05:32:11ID:Q+uLlQob
>>561
どれを見ればわかるの?
DSC02976を見るとブックマッチっぽく見えるけど、継ぎ目とか見えないし...
0563ドレミファ名無シド05/01/02 07:59:58ID:mIUVzwVa
個人所有のN4じゃなくて、ブルーノート福岡使用機材な
DSC02912を見れ

ヌーノ本人もピース数にはこだわってないと思う
こだわってるのは外野のみ
0564562 (≠559)05/01/02 10:53:16ID:Q+uLlQob
>>563
THX.
と、いいつつ。センターで色が変わっているようにも見えるけど、カッタウェイ部の木目に接ぎ目が見当たらなくてよくわかんねぇw

あっ、俺はどうでもいい派ね。自分でN4 Darkを買うとき以外は。
0565EXITはラマ声だな。05/01/02 11:58:59ID:XTnETXCu
ヌーノN4Darkメインは2ピース。確かにあのスルーネックの様な木目は1ピースじゃ出せないもんな。

オレのパドゥークも2ピース。ネック交換ってしてくれるんかな?

あと木の違いによる音の違いは歴然。じゃないとわざわざ他の木は使わんっつー話だ。
0566ドレミファ名無シド05/01/02 13:35:09ID:Qb67zjVR
ピース数を聴覚上で判断できる奴なんていないし・・・

あくまでミテクレの問題だな。

関係ないがメイプル+ローズの2P指板なんてのも昔あったっけ。
0567ドレミファ名無シド05/01/02 15:07:42ID:waauGXwF
>>562
分かれよw ま、いいけど

木目によっては2ピースの方がカコイイ場合もあるので木材は侮れない。

パドゥークやスワンプアッシュ、木によっては大きく取れる材だけど、
今Washが所有しているパドゥークは小さい材なのかもね。
パドゥークに限らず、木材事情の関係で良質な材の確保が難しくなってるし、
材によっては丸太での輸出制限が増えそうな予感...
056856205/01/02 17:17:39ID:Q+uLlQob
>>567
クリックで拡大できることに気づかなかったorz
拡大すれば丸わかりだね(汗)

>木目によっては2ピースの方がカコイイ
あたりまえだけど、1pcだとブックマッチにできないからねー。
キルトやフレイム以外ではあんまり気にしないけど...
0569ドレミファ名無シド05/01/02 20:54:06ID:FVzBrfNJ
斜めに刈られた2ピースってわけか

この個人所有のPADAUKなかなか良いね
0570ドレミファ名無シド05/01/02 20:58:49ID:LfKfQDW6
ネック裏側からナットを固定するボルトが付いてる個体は、
市販されてないの?
0571ドレミファ名無シド05/01/03 00:45:36ID:3JOanpO+
http://free.polbox.pl/n/nuno/gitary/gitary.html
http://www.nuno-bettencourt.com/NuGear.html
http://www.guitars.ru/music/nuno-2.html
0572ドレミファ名無シド05/01/03 01:48:10ID:UY2yr2Nd
WASHBURNって年間出荷台数とか判ってるのかな?
品質が怪しい
0573ドレミファ名無シド05/01/03 02:51:32ID:duvZyVvF
誰か起きてますかー?
0574ドレミファ名無シド05/01/03 03:00:35ID:hPa2umnq
こんな時間にこんなマイナースレ見てる奴いないって
0575ドレミファ名無シド05/01/03 08:56:08ID:2mDG/Yvi
washBURRN!
0576ドレミファ名無シド05/01/03 16:16:25ID:5WyMmasO
>>574
オマエダナー
0577ドレミファ名無シド05/01/03 18:21:24ID:cuPnCzig
exitってなんですか?
0578ドレミファ名無シド05/01/03 19:25:46ID:mmo63w4B
出所不明の中古N4を入手したばかりで、各部を調整してる最中です。
N4を持ってる先輩方へ質問ですが、

弦高調整が済んだ状態でのスタッドボルトの高さは

・低音弦側と高音弦側がほぼ同じ高さになる
・高音弦側の方が高い

どちら?

ウチのはシリアルから判断すると '94年製のようですが、
高音弦側をかなり上げないと弦高が揃わないです...orz
0579ドレミファ名無シド05/01/03 19:55:04ID:RPv2vibq
>>578

>低音弦側と高音弦側がほぼ同じ高さになる
こっちかな。

俺のN4(日本製)の弦高は12フレットで
1弦が1.9mmぐらいで、6弦を2.1mmぐらいで調整してる。
0580ドレミファ名無シド05/01/04 20:40:50ID:UF7Vn7af
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9259009

誰か、買え
0581ドレミファ名無シド05/01/04 21:35:03ID:tYwacsd8
観賞用にいいかも
0582ドレミファ名無シド05/01/05 00:49:43ID:w9oK6heo
ヌーノのスレがあるとは思わなかった

んで、nakedのピッキングニュアンスを出せる奴いるか?
手数云々入れて総じて難しいのが多いけど、俺の中でnakedが別の意味で
一番ムヅイ。
やつはすげぇな・・・
0583ドレミファ名無シド05/01/05 15:38:18ID:dOoL7h3K
最近N4を買った社会人です
一つ質問です。

ボディを剥ぐというのを過去ログで見ました。
ESPなどのショップに出そうと思いますが、無塗装の影響はどんな感じですか?
あまり問題ないという声もあるし。
またヌーノはL500は逆向きでつけてますか?
ロックインリオのブートをみてて、スージーの二番のヴァースの部分でヌーノがヘッドをつかむとフィードバックのような事のおこるトリッキーなワザを使っていましたが、あれはなんですか?
ネックベントならアームがあるから必要ないし。

お願いします!
0584ドレミファ名無シド05/01/05 15:59:12ID:LquwyCzy
>>454
俺も頼みたいんだけど 神田紹介に直接電話して依頼した?
それとも購入した楽器屋を介して依頼した?
0585ドレミファ名無シド05/01/05 15:59:49ID:X5A8sGGb
☆☆☆この板の「ギター板」化を憂うスレッドpart1☆☆☆

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094025365/

どうかカキコを(・ω・`)
貴方のカキコで板分割も?
※ギター排除ではなく、ギター・その他楽器、作曲の円滑化を狙うものです。


0586ドレミファ名無シド05/01/05 17:07:26ID:MuS2W4/1
N4はオイルフィニッシュで塗膜は無いに等しいので
音変化を期待するなら意味無いと思うけど

エスパーはヤメとけ
0587ドレミファ名無シド05/01/05 18:44:23ID:2+vanaGL
>>583
日本製?
0588ドレミファ名無シド05/01/05 20:33:19ID:t3OWRxxv
亀レスだけど >>549-550 にあるHPの主に昨年のクリニック会場で会ったよ。

ごくフツーの人だったが、手裏剣インレイの新しいN4買うんですか?って聞いたら

「3本オーダーしてます」と即答だったのにはマイッタ。
0589ドレミファ名無シド05/01/05 21:04:32ID:atDQmVEu
>>588
まじ凄いっすね。

いくつくらいの方でした?
金が無いと出来ないですよね。あれ。
持ってるギターすべてがN4なわけないでしょうし。
0590ドレミファ名無シド05/01/05 21:33:20ID:q9yIMN8m
買い取られて弦も張られずに飾りになったN4は泣いてんだろな。
0591ドレミファ名無シド05/01/05 21:34:33ID:q9yIMN8m
お!IDがN8
0592ドレミファ名無シド05/01/05 23:16:46ID:XQcwo7UM
>>583>一つ質問です。
0593ドレミファ名無シド05/01/06 00:08:46ID:Yh7cgTr9
N4
0594ドレミファ名無シド05/01/06 12:18:32ID:ogiEOzGV
>>584
神田に直接見積ってもらったが早いよ。
値段も店経由よりは安いだろーし。

ちなみにいつ生まれのN4?
パドゥク?
0595ドレミファ名無シド05/01/06 12:27:01ID:N48KTENc
神●商会のリペアマンさんは最高に丁寧で完璧に仕上がってくるよ!
色々教えてくれるし・・・
普通にリペアの店開いて欲しいいくらい
0596ドレミファ名無シド05/01/06 14:47:20ID:9JLvjs5d
>>583
そのブートビデオ見直してみた
たしかにヌーノはヘッドに指をあてて、ハウリングかフィードバックのような効果を出している。
アームを使っていないので、余弦を押して効果音を出しているのか?
正直わからない

教えてエロいひと!
0597ドレミファ名無シド05/01/06 15:21:28ID:2zsYnZnf
kidegoでも不思議な音だしてるよな
0598ドレミファ名無シド05/01/06 15:47:11ID:ZSlTV+WE
N1(もしくは他のヌーノモデル)にアイボリーカラーのやつってあったっけ?廉価版とかかな。
もしあったらスペックが知りたいんだけど・・・。
0599ドレミファ名無シド05/01/06 17:45:38ID:S0dJGxp/
アイボリーは無いだろ?
0600ドレミファ名無シド05/01/06 17:48:43ID:S0dJGxp/
N1はNUNOがどっかで買ってきたジャクソンのギターを
ラマが店員してたショップでボディサイドを削った物だよな??
060159805/01/06 18:08:16ID:ZSlTV+WE
http://utenti.lycos.it/lospo/music/strum.htm
ここの下のほうにあるギターの画像のさ、黒、アイボリー(だと思う)、緑と3本並んでる奴の画像の
説明みてみるとWashburn N1ってなってるんだよね。
0602ドレミファ名無シド05/01/06 19:28:41ID:2wvhHsay
>>601
N1はやめとけ
0603ドレミファ名無シド05/01/06 19:53:02ID:0//hg+B9
583です

引き続き、ヘッドのトリッキーなワザ、教えてください。


>>585
ESPは良くないですか?
都内でリペアで良いショップあったら教えてください
060459805/01/06 19:57:01ID:ZSlTV+WE
>>602
俺ヌーノモデルのことって詳しくわからないから、もしよければ具体的にどんなとこがだめだとか
教えてくれない?
0605ドレミファ名無シド05/01/06 21:58:06ID:w1ZGpauY
>>604
おめーどうせあれだろ?今ヤフオクにでてるN1かおうとしてるんだべ?
あれ最悪だとおもうよコンディションも悪いし
あんなん買わないほうがいい
0606ドレミファ名無シド05/01/06 22:00:53ID:97snwIhU
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73046643
なるほど。
0607ドレミファ名無シド05/01/06 22:01:35ID:2wvhHsay
>>603
フィードバックさせながらフランジャーかけてネックベンドしてるだけ
0608ドレミファ名無シド05/01/06 23:07:43ID:0//hg+B9
>>607
あの短いフレーズの間にフランジャー踏んでるんですか?
でも、ネックベントもヘッド6弦の余弦を人差し指で押さえるような動作をしていますが、見た目は効果的ですか不必要にチカラが必要だし、ネックベントとしては。。。
0609ドレミファ名無シド05/01/07 01:24:13ID:jSXr4bpk
>>608
ナットロックしてるから余弦押さえても音程変化せず
0610ドレミファ名無シド05/01/07 08:33:30ID:/N3Kai20
フロイドローズ嫌いなんでN1ほすい
0611ドレミファ名無シド05/01/07 11:27:28ID:ugLjnZAs
>>610
自分のIDみてみなさいよ
0612ドレミファ名無シド05/01/07 12:07:31ID:UxhDnLaS
>>611

ワロス(w
0613ドレミファ名無シド05/01/07 12:37:47ID:WQuchJSY
>>595
ID N4

確かに神●商会のリペアマンの対応はいいよね。
色々細かい事まで教えてくれるし、ヌーノ情報とかもw
0614ドレミファ名無シド05/01/07 16:00:31ID:zNAnyepE
fair-weather faithって脳内麻薬が出まくるな。
0615ドレミファ名無シド05/01/07 19:39:47ID:zy/3AORi
グレコにN4と同じやつあるけどあれ何?
0616ドレミファ名無シド05/01/07 19:41:10ID:9hVwYWXf
И4
0617ドレミファ名無シド05/01/08 21:39:04ID:LVCdJQdo
パンチラ〜ソロ作が好きだ
哀愁漂う切ない曲が多いよね
0618ドレミファ名無シド05/01/08 22:02:20ID:euk5IGxA
正直、俺も初期のお祭りっぽい曲群はもうほとんど聴く気が起きない
0619ドレミファ名無シド05/01/08 23:11:11ID:vIjUt70G
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13574535
すごいお値段になるもんですね。
0620ドレミファ名無シド05/01/09 17:21:12ID:5HPsy/C2
俺も布もちょっと性格暗いのかな
感傷的つーかMつーかマザコソつーか。。。
0621ドレミファ名無シド05/01/09 19:48:13ID:XtuW6+Cw
REST IN PEACEで
バッキングの最初のスタッカートが出来ないorz
0622ドレミファ名無シド05/01/10 09:38:29ID:mCIbLerm
YGの機材紹介で分かったけど布のギター全部2pcなんだね。
しかも裏の体が当たる部分?それぞれ形状が違うし、パドゥクも形状違うなぁ。
これがHANDMADEINUSAって事なんでしょうかねw
メインのN4、Voノブが以前とは違う物になってたけど交換したのかな?

御茶ノ水の某楽器店にあったN3のステファン〜のタグが逆さまなってたし('∀`;)
0623ドレミファ名無シド05/01/10 10:18:44ID:FAA5366N
インギーは弾くギターを選びそうだがヌーノはフェンジャパだろうが
フォトジェニックだろうがとにかく弾きこなすような気がする
0624ドレミファ名無シド05/01/10 11:25:30ID:vY/1c6iz
HANDMADEINUSAとは「個体差激しいですよ」という意味です。
0625ドレミファ名無シド05/01/11 00:44:34ID:AiTUuJrX
ゲイリーはまだVANにいるのか?
彼の扱いが微妙だったのは記憶してる。
0626ドレミファ名無シド05/01/11 10:20:52ID:V1v4VdZ9
>622
NUNOの機材特集って今月のYG?
0627ドレミファ名無シド05/01/11 12:26:12ID:HZdjwpEy
>>626
2月号
0628ドレミファ名無シド05/01/11 16:17:39ID:/9aNw9jz
ヤンギいつ発売だった?
こちら九州なのでまだかもな
0629ドレミファ名無シド05/01/11 17:04:45ID:72OqLsnc
俺は昨日買えたよ。一昨日は無かった。
0630ドレミファ名無シド05/01/11 17:51:00ID:+zeOpQEL
関東が11日
九州は2、3日遅れでしょう
0631ドレミファ名無シド05/01/11 18:11:38ID:VNf5qbCF
毎月10日発売だよ。
0632ドレミファ名無シド05/01/11 22:40:57ID:oSqLU9md
>>628
福岡だけど、今日買った。
0633ドレミファ名無シド05/01/12 00:21:01ID:dtpZUYEJ
>>632
ってことは楽器屋で買った?
0634ドレミファ名無シド05/01/12 01:01:09ID:3YUME5F0
明日の公演は気合いいれっぞ
0635ドレミファ名無シド05/01/12 02:42:32ID:CK0i7Pvw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21102968

ヌーノ好きじゃないのに買ったのかな?この人
0636ドレミファ名無シド05/01/12 21:22:52ID:qrUdvoON
POP1の1、7曲目が好きだ
この人泣かせる曲書くよね
0637ドレミファ名無シド05/01/12 21:55:53ID:RXZ/NxqL
>>636
風呂ー良いよな
0638ドレミファ名無シド05/01/13 00:36:39ID:4X2f5CSd
土曜からthere is no god(waiting fo the punchlineの1曲目)耳コピしようとしてるんだけどね。
サッパリわからん。本気わからん。there is no godの4:10以降の謎のギターソロ。
アレどうやってるんすか。チョーキングだけであんなフニャフニャできるもんなんすか。
ヌーノさんアホっすか。アホっすね。アホ認定。すげーもう意味わからん。
0639ドレミファ名無シド05/01/13 00:43:05ID:axi1iJkU
ライトハンド交じりだと思う。
0640ドレミファ名無シド05/01/13 00:45:10ID:XD1EgDIn
アームをフニャフニャすればいいんじゃないでしょうか。
0641ドレミファ名無シド05/01/13 00:55:52ID:4X2f5CSd
>>639、640
ああ、ありがとう。今試しにライトハンドやってみたらそれっぽい音がでた。どうもこれっぽい。
けどタッピングなんてちゃんと練習したことない俺には茨の道っぽいな。終わりが見えねえwありがとう。
0642ドレミファ名無シド05/01/13 01:08:21ID:gldfwKMD
>>638
タッピング使ってないよ
アーム使いながらハンマリング&プリングだよ
0643ドレミファ名無シド05/01/13 02:06:48ID:hr4+heyW
らい部最高
0644ドレミファ名無シド05/01/13 09:22:53ID:o/CZwtxn
明日名古屋ライブ
0645ドレミファ名無シド05/01/13 11:40:12ID:GRw7Pg5D
>>638
個人的にはヌーノのアイディアソロではあれがぶっちぎりではなかろうか。
フランジャーの使い方もエロ杉
064663805/01/13 17:42:11ID:4X2f5CSd
だいぶあの6秒ぐらいでなにやってるかつかめてきた模様。
ライトハンドもアーミングもなしでハンマリング、プリングのみでずっと続けてるから
あのフニャフニャ感が出てるんじゃないかと解釈してみた。
みんなありがとうございました。ヌーノスゲェ。
0647ドレミファ名無シド05/01/13 18:12:20ID:gldfwKMD
>>646
アームを使ってるよ。
0648ドレミファ名無シド05/01/14 00:18:26ID:Gf+pubCl
パンチラインの時の使用ゲージって09〜42っすか?

布って一時期10〜46使ってた時期ありましたよね。
それって実はこの時期ですか?
0649ドレミファ名無シド05/01/14 01:39:36ID:GNSv/rri
二日連続N4アルダおんなじ
0650ドレミファ名無シド05/01/14 03:37:47ID:iMhfJhiU
>>646
2音目がアーム素早く下ろした状態からハマリング+アームリターン。
その他、伸ばす音の途中でダウンアップを数回入れてみませう。

あとは、もう、神の降臨を待つしかw
0651ドレミファ名無シド05/01/14 11:40:18ID:3AAPF51l
13日の公演、N4なのにアームバーを付けてなかった!
アームダウンの箇所はすべてスライド、まあアーム使う曲多くはないけど
アーム嫌いになったのかな?
0652ドレミファ名無シド05/01/14 13:35:53ID:0Km//CZa
何でギター持ち変えないの????
0653ドレミファ名無シド05/01/14 14:09:06ID:3AAPF51l
そういえば、エレキは1本しか使わなかったなあ。
サブが後ろに置いてあったけど触らず終い。でも、サブのギターも
アームバー無かったみたい。
0654ドレミファ名無シド05/01/14 14:26:19ID:7L8jB97F
今回のツアーで新ギター登場っていってたやしいたな
0655ドレミファ名無シド05/01/14 14:42:28ID:NFWWg5oK
アームは昔から付けていませんが何か?
0656ドレミファ名無シド05/01/14 18:59:22ID:f/VVIvvS
ttp://img87.exs.cx/img87/7283/nunosigmodel8ns.jpg
0657ドレミファ名無シド05/01/14 20:56:33ID:NFWWg5oK
>>656

あちゃー
0658ドレミファ名無シド05/01/15 01:39:36ID:2FNEhBiD
there is〜のソロはH&Pとスライドのみでタッピングは使っていないはず。
アームは使ってたかな?
ただそれ以上に音のセッティングがやっかいで、フェンダーのトレモロ機能付きのアンプ(名前忘れた)を使っている。
トレモロを一番深く掛けた状態でソロを弾いているので音が揺れている状態になっている。
ちなみにイントロのパワーコードが揺れているのがその状態。
当時のYGの奏法取材ではそう書いてあった。
アーム使っているかは本を出したら見てみる。
0659ドレミファ名無シド05/01/15 11:53:05ID:EquM1dG0
ヴァイブロキングだったっけな。
しかしアレは高いなぁ・・・
0660ドレミファ名無シド05/01/15 13:44:12ID:kdim+BEZ
>>659
there isはTwin Reverbだよ
他の曲がVibroverb
んで、キャビがMarshall
0661ドレミファ名無シド05/01/15 16:50:44ID:EquM1dG0
パンチラってフェンダーアンプ直ですか?
0662ドレミファ名無シド05/01/15 18:46:36ID:XK9ejU6r
結局ニューモデルとやらは御披露なしですな。

ルカサーのツアーで4本ギター持ち替えまくってたのは、
チューニングがレギュラーと半音下げの二種類曲があったそうです。
布本人は、
アルダー一本で十分ってことなんでしょうね。


ところでpornステッカーのpornって何?
何かのブランド?
0663ドレミファ名無シド05/01/15 18:53:17ID:kdim+BEZ
>>662
>>656の写真が新モデル
色違いもあるらしい
0664ドレミファ名無シド05/01/15 19:16:23ID:XK9ejU6r
>>663
マジで?
シングル三発?
この画像どこから漏れたの?
ソースまだ無いでしょ?


誰かが改造した品かとおもた
P4みたいにならないといいけどね
0665ドレミファ名無シド05/01/15 19:29:29ID:kdim+BEZ
ごめんソース貼るの忘れてた。
ttp://www.population-1.com/forums/viewtopic.php?t=1894
0666ドレミファ名無シド05/01/15 19:59:20ID:XK9ejU6r
Post subject: New N4!!!!!!!!!
となってるのでN4という名前で売るのかな?

漏れはあんまり好きじゃないなぁ
もし本人が使い続けたら、
そのうち浸透するかもね

で、pornって何ですか?
0667ドレミファ名無シド05/01/15 20:02:07ID:kdim+BEZ
>>666
「ポーンスター」っつうスケーターブランドだったかと
0668ドレミファ名無シド05/01/15 20:03:01ID:XK9ejU6r
ttp://spodychuck.tripod.com//newfinal.jpg

こんなのもあるみたいですね。
0669ドレミファ名無シド05/01/15 20:22:45ID:qB/P1tiP
ワッシュバーンとの契約ってどうなってんだろ
よく雑誌で普通にフェンダー持ってる写真見るよね
0670ドレミファ名無シド05/01/15 20:58:38ID:ecr8sqI7
>>668
こらこら
0671ドレミファ名無シド05/01/15 21:10:54ID:BOB5NdYJ
>>666
オレも好きじゃないな。やっぱN4Dark。

でもさ、市販品だけにあって本人は使わないんだろね。
ブリッジもフロイドじゃないし。
現にMWインレイのすら布持ってないんじゃないの?
あんなダサいのさぁ。
0672ドレミファ名無シド05/01/15 22:02:27ID:kdim+BEZ
ピックガート消してみた。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up5500.jpg

俺、これなら買うんだが・・・
0673ドレミファ名無シド05/01/15 22:18:21ID:XK9ejU6r
>>671
L500でないモデルってのがなんだか…
このシングルってピックアップ何が載ってるのかな?
本人もシングルじゃ物足りないと思うけど、、
それともシングル相応に年食ったかな?


>>669

いったんエンドース切れたのでは?
ギターウォーズの頃ヘッドのワッシユバーンロゴ消してたし。
再契約でロゴかいて貰ったのかな?

>>667

スケーターブランドでググってみたのですが、
よう判らんので、
あきらめました。
0674ドレミファ名無シド05/01/15 22:24:25ID:kdim+BEZ
>>673
コレコレ
ttp://www.pornstarclothing.com
0675ドレミファ名無シド05/01/15 22:29:31ID:XK9ejU6r
>>674
 
ありがとー!

日本で買えるのかな?
この服。
ttp://store.yahoo.com/pornstarclothing/69sweater.html
これがちょっと欲しい…
0676ドレミファ名無シド05/01/15 23:53:16ID:XK9ejU6r
ヤングギター二月号の
14ページのルカサーとヌーノの写真では
N4ステッカーのワッシュバーンロゴが消えているが
16ページからの写真では
ロゴが復活してる。
で、20ページの写真ではナット部のネジが無い。
この撮影のときにロゴが復活したのかな?
0677ドレミファ名無シド05/01/16 00:08:11ID:ivo08DSC
>>656デザイン的にはそんなに悪くないと思うよ
ただ3シングルなのがいただけない。せめてリアだけでもハムバッカーにして欲しい
0678ドレミファ名無シド05/01/16 00:08:53ID:o3Xd9d19
ネックが折れたから交換したんとちゃうん?
0679ドレミファ名無シド05/01/16 00:13:28ID:dDHXiNWH
ネック折れは福岡だったのでは?
PADAUKのバックアップ
0680ドレミファ名無シド05/01/16 01:07:09ID:EzOJOVyz
>>676
同じ日に撮影されてるんでしょこの写真。

ロゴは消えてるんじゃなくて光の加減で薄く見えてるだけ・・・という罠でした。

ちゃんちゃん
0681ドレミファ名無シド05/01/16 02:43:35ID:ShHc2Tze
あーそうなんだ
p20はなんでナットのネジないの?
ロゴを神田に人が書きにきたのでは???
0682ドレミファ名無シド05/01/16 02:58:12ID:T3obHiZ6
>>681
結構前からデカール復活してるよ。
0683ドレミファ名無シド05/01/16 03:03:24ID:ShHc2Tze
光の加減で薄くなるほどの物でもないけどね

漏れはこの撮影で神田がロゴ書きをした予想
0684ドレミファ名無シド05/01/16 03:14:15ID:T3obHiZ6
>>683
来日前からデカール復活してるって。
0685ドレミファ名無シド05/01/16 03:46:07ID:TLgNBrOX
ヌーノ(本人じゃないけど)の教則動画見つけた
0686ドレミファ名無シド05/01/16 10:43:22ID:ib3XDQ/o
ネック交換してるもんな。ステファンズロゴのサインが無くなってる。

ま、布のネック交換しょっちゅうだしな。パドゥクにアルダーのネックもあったし。
オレもパドゥクの予備にネック欲しいんだけど、誰かネック交換した人いない?
いくらくらいなのかな?
0687ドレミファ名無シド05/01/16 21:39:31ID:iuXxjVnM
ヤンギのロゴネタ、ネジネタ・・・全部ねた。

普通にみりゃ分かるだろ。
ロゴもうっすら見えるしネジもしかり。
そもそもネジがなけりゃ→ブロック落ちる→弦が見えるはずだろ。
ひょっとして立ち読みの記憶でレスってねーか?
0688ドレミファ名無シド05/01/17 00:57:41ID:tV927Og2
ビッグボスのNUNO使用品まだ残ってるね
0689ドレミファ名無シド05/01/17 01:47:23ID:YXs5NboH
>>689
何のことですか?
0690ドレミファ名無シド05/01/17 02:14:10ID:xm9ruj8W
>>689
そちらこそ何のことですか?
0691ドレミファ名無シド05/01/17 10:00:38ID:zUaU8e7R
>>688
デジマートでN4と検索汁。
ブルーノートで使用済みNが出てきます。
0692ドレミファ名無シド05/01/17 15:38:01ID:EwQ0yTem
BANDやろうぜに楽屋パスの抽選があったらしいね
楽屋入った椰子がextremeスレにいた
0693ドレミファ名無シド05/01/17 19:50:00ID:p5SVQQMH,
名古屋ライブ行ったものだけど、
ライブの途中で少しLED ZEPELINの曲を口ずさんだんだけど、結局歌わなかった。
「この曲知ってる?」ってゲイリーが聞いてたから、あのとき「ツェップリーーーーーン(英語的発音)!!」て叫んでたらそのまま歌い続けてくれたんだろうか?

あとQUEENのNOW I’M HEREもちょっとやりかけてやめたんだけど、、、
観客の反応が良かったらそのままやってくれたのかな??
0694ドレミファ名無シド05/01/17 23:13:54ID:xu+sq7y5
>>689
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00053329

>>693
マルチですか?
0695ドレミファ名無シド05/01/17 23:57:47ID:doTfagwz
ファン暦が浅いので良く分からないけどヌーノはアルダーをメインにしているのに
ここではパドゥークの方が人気が高いのは何でなんですかね?
0696ドレミファ名無シド05/01/18 00:07:59ID:/TsApymQ
限定品だから。ってのが一番大きい
0697ドレミファ名無シド05/01/18 00:14:57ID:fpW/2Mf1
限定じゃないよ
0698ドレミファ名無シド05/01/18 00:31:21ID:YUJLouMn
ほぼ限定
今買えないでしょ?
来年買えるかもね
0699ドレミファ名無シド05/01/18 00:40:40ID:XA8vblNl
まぁパドゥークのほうがカコイイ、と俺は思う
0700ドレミファ名無シド05/01/18 01:02:54ID:2GrXaz7c
92年のパドゥーク持ってるけどパドゥーク重くね?
しかもブリッジがワッシュバーンになってるけど・・・
0701ドレミファ名無シド05/01/18 01:10:24ID:BU2WVXDp
>>700売ってくれ
0702ドレミファ名無シド05/01/18 01:20:56ID:2GrXaz7c
15万( `ー´)ノ
0703ドレミファ名無シド05/01/18 01:58:03ID:E6AiYPOQ
写真ウプしてくれない?
状態次第で買う
0704ドレミファ名無シド05/01/18 15:01:13ID:mUz7OtmI
>>700
04年製初期。新品同様+αでどう?
ブリッジはフロイド。
0705ドレミファ名無シド05/01/18 16:23:40ID:iIBaB8el
漏れもほすぃ
0706ドレミファ名無シド05/01/19 01:37:52ID:5kxVO6n3
>>700
92年製のPADAUK?
そんなもの本人の以外に出回ってたの?
0707ドレミファ名無シド05/01/19 01:40:15ID:Dlp68SG8
>706
オレもそう思う。
93年ならわかるんだけど
0708ドレミファ名無シド05/01/19 19:16:40ID:zXLTJcWs
こいつが本人
0709ドレミファ名無シド05/01/19 19:40:59ID:EHJJRdMI
padauk欲しいんだけど、
色が薄くて買う気になれない。
最近のはみんな色薄?
ttp://www.digimart.net/images/343/DS00053325_1.jpg
ttp://www.digimart.net/images/4/DS00041165_3.jpg
0710ドレミファ名無シド05/01/19 20:06:07ID:Kta/F3a+
色を薄くするのは困難だが濃くすることは可能だ
塗装スレで聞いてみたら?
0711ドレミファ名無シド05/01/19 20:30:28ID:mOMmF9O9
画像のアップの仕方がわからん><
ボディーは一枚板のpadaukだよ
0712ドレミファ名無シド05/01/20 11:49:52ID:g12I3AxZ
>>711
シリアルおしえてけろ
0713ドレミファ名無シド05/01/20 20:11:52ID:1yftWCQA
>>685
ギター教則の動画?
0714ドレミファ名無シド05/01/20 21:22:19ID:0H1szuzR
ホットギタリストビデオマガジンの事
0715ドレミファ名無シド05/01/20 23:38:05ID:zrGQEjH8
709
うちのパデュークは色濃いよ。
知り合いに売ってもらったんだけど、その人直射日光の当たる所に
おいてあったらしく、日焼けしてるwwやすりで削ればもとの色に
近くはなる…by神田商会。。
0716ドレミファ名無シド05/01/21 10:13:47ID:k8jC9bxj
>>715
ネック大丈夫ですか?
0717ドレミファ名無シド05/01/21 11:12:17ID:uhxh4ilj
92年製USA PADAUK の話はどうなった?

0718ドレミファ名無シド05/01/21 11:19:04ID:6Z1p8+Zt
さげ
0719ドレミファ名無シド05/01/21 21:40:57ID:iaGtT7tF
わりー93だったw(>o<")
0720ドレミファ名無シド05/01/21 22:12:05ID:XpmpjMkH
>>719

パドの92年製ある訳ない

それにしても本人パド、ドンズバN4のざぐりはJAPAN製のざぐりと全く一緒なんだね。
ある意味ジャパン製はテンションバーといい最初期の完璧に再現したのかもな・・・
0721ドレミファ名無シド05/01/21 22:58:34ID:QwHIDtoq
ライブ見てきてテンションあがって
extremeのシングルのほうのthere is〜を聞いてます。
2曲目のnever been funkedのギターの音ってどうやったら出ます?
OC-2なんですかね?
0722ドレミファ名無シド05/01/21 23:21:42ID:hAZpfQDX
初期型 US N4 の指板って 350R or 400R どちら?
0723ドレミファ名無シド05/01/22 00:12:37ID:M54LTajd
ってことは初期PADAUKは93ー94のごくわずかな期間製しかないわけね
0724ドレミファ名無シド05/01/22 00:23:58ID:k7WE52KW
>>723

本数は結構あるんじゃないのかなぁ?
スゲー濃くなったのと、割と薄いままのやつがあるからやっぱ木によって違うんだろな
0725福岡の異邦人05/01/22 17:06:26ID:3jjlZzwy
10年間デカダンスダンスの練習してるが、完全に弾くことができない・・涙
あまりの才能の無さにむかついて仕方ない
とにかく1曲としてまともに弾ける曲がない。こんなに練習してるのに。
なんでこんなに指が動かないのか?!オレは悲しいよ

みんないいね。おれもギターの音がなんたらかんたら・・というレヴェルに
なりたいよ。
0726ドレミファ名無シド05/01/22 17:07:02ID:QI4RcRq+
>>713
そうギター教則
レクチャーしてるのはヌーノ本人じゃない外人で
課題曲はEXTREME時代の曲
0727ドレミファ名無シド05/01/22 23:44:39ID:1kmqosoD
色の濃いパデュークは伐採後時間が経ったものというような事が書いてあるけど、
今売っている薄い色のやつも、そのうち濃くなるんでしょうかね?

やっぱり色の差は材の成長環境とか産地の違いで、薄い材はそのままなのかな...。
0728ドレミファ名無シド05/01/22 23:57:19ID:l2ubu6f9
>>726
どうせレストインピースのヤツだろ
0729ドレミファ名無シド05/01/23 05:54:36ID:fiaGAgXz
あまりの安さにG4買っちまった…。
早速ヘッドのロゴを消そう。
0730ドレミファ名無シド05/01/23 08:28:08ID:NTCy3I3H
本人のN4は、ジャックの部分が中にくぼんでるってよ。
ライブ中、ぶつかってジャックが抜けないように…らしい。
0731ドレミファ名無シド05/01/23 13:26:41ID:GwizbquP
N4Darkのサブはバックパネル等の形状からみて後期型の気がするのだが。。
2004年N4みたいなね。
0732ドレミファ名無シド05/01/23 15:58:43ID:6LrrPgT4
ワッシュバーンの2005年カタログがダウンロードできるよ。
N5とN6 色は4色
ttp://www.washburn.com/catalog/index.htm
0733ドレミファ名無シド05/01/23 17:42:57ID:DoT8Wzs8
>>732
本人は使ってるのかな?
N6がリアハムなんですね。


>>731
ヤングギターの記事?
その数日後ネック折ったらしいよ。
0734ドレミファ名無シド05/01/23 18:00:51ID:0ZQw15Y4
この間写真うpされてたモデル、リアがハムバッカーのやつもちゃんとあるんだな
N6か。本人が使ってないモデルなら逆に売れそうじゃね?
0735ドレミファ名無シド05/01/23 19:31:40ID:xr5zOJPF
だけどま、この先もPADAUKが最強ってのには変わりないな。
0736ドレミファ名無シド05/01/23 19:36:11ID:9HHMkIN8
なぜかアルダーがカタログ落ち
0737ドレミファ名無シド05/01/24 00:25:45ID:45nR0s4L
今、CMでモア・ザン・ワーズが流れてた
0738ドレミファ名無シド05/01/24 06:26:21ID:j7aTbitA
>737

たぶんこれのCMと思われ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPFVO/ref=amb_asin-coop-2_172029/249-0040094-2370746
0739ドレミファ名無シド05/01/24 18:03:56ID:3okK3YNf
N6かいます
0740ドレミファ名無シド05/01/24 20:36:58ID:cCzQ4xrF
>>739
それダサいって絶対。
0741ドレミファ名無シド05/01/24 22:04:58ID:MwLHR6ly
コンパクトなストラトタイプのボディーにリバースヘッドでルックスは最高なんだがアームイラネ
ましてフロイドローズなんて・・・
0742ドレミファ名無シド05/01/24 22:13:19ID:9PS6pwCz
5年ぶりくらいにパンチラ聴いてる
やっぱ傑作だよ
同じシンプルなリフとリズムでもZEPはダルいけど布のプレイとメロディアスさって秀逸だ
0743ドレミファ名無シド05/01/24 23:43:47ID:PpTfdT55
アルダーってものすごい勢いで色変わるよな
0744ドレミファ名無シド05/01/25 00:17:47ID:XMSWiIRi
>>743
???

塗装を剥いだアルダーの事?
0745ドレミファ名無シド05/01/25 01:49:05ID:KML90BMM
>>722
Washburn USAに確認したけど、320Rだってよ
俺、350Rだと思ってたよ...orz
0746ドレミファ名無シド05/01/25 22:28:18ID:1zBymYcQ
イントロの熊蜂は器材なしで弾こうとしたら弾けるの?
0747ドレミファ名無シド05/01/26 00:53:42ID:zIXAF+n2
同時には1音しか鳴ってないから、弾ける。
布は弾いている。
0748ドレミファ名無シド05/01/26 01:28:23ID:GiTZ/hcp
>>746
おまえ「くまんばち」を聞いたことあるのか?
He-Manのイントロと間違えてねぇか?
0749ドレミファ名無シド05/01/26 05:24:26ID:V3nBnMgF
>>747
あれはディレイ使ってるんだ。そんなんも知らんのか。氏ね
0750ドレミファ名無シド05/01/26 20:42:28ID:y3rrte2W
このすれこんなにがらわるかったっけ?
0751ドレミファ名無シド05/01/27 11:37:45ID:/RQPfxht
N6いつはうばい?
0752ドレミファ名無シド05/01/27 16:08:53ID:1UmzqQ3V
ヌーノがデザインしたってコメントしてるね。
ttp://namm.harmony-central.com/WNAMM05/Content/Washburn/PR/N5-N6.html
ttp://trio.harmony-central.com/ramgen/WNAMM05/Washburn.rm
0753ドレミファ名無シド05/01/27 22:13:54ID:1IQWfE1D
バーズアイってそのサンプルだけじゃねーの?
それにしても、ピックガードがESPの生徒レベルだな・・・
0754ドレミファ名無シド05/01/27 23:02:45ID:YvQwechy
多分買ったとしたらピックガードを外す、もしくは新しい別の形のピックガードをつける。
0755ドレミファ名無シド05/01/28 00:20:27ID:nYsqCNi5
最初は糞ギターって思ったけど、
752見てサンバーストのN5欲しくなった( ゚д゚)クレ
0756ドレミファ名無シド05/01/28 00:35:26ID:S7x1JFQx
黒のN6買ってピックガードをべっ甲柄のフェンダータイプにする予定
親父くさいかな?
0757ドレミファ名無シド05/01/28 10:34:31ID:UXtG4Rl7
みんなシェイプに合わせてピックガードつくる技術あるのか
すげーな
0758ドレミファ名無シド05/01/28 23:15:23ID:Ar7oePBe
う〜む。今初めて画像みたんだけどN5.N6すげー微妙・・。
俺、メイプル指板だめなんだけどローズ(エボニー)タイプはでないのかな。
音が硬い上に押弦した感触がローズの方がやわらかくていいんだけど。
N6のリアはシングルにタップできるの?
ちなみに、俺スリーシングルのストラト派です。

0759ドレミファ名無シド05/01/28 23:33:00ID:y9XDCKfJ
そんなあなたにN5でないの?
0760ドレミファ名無シド05/01/29 03:08:57ID:PGx12QyH
そう言われりゃそうですね。ごめんなさい。
まあ、どっちにしろメイプルネックはだめなので・・。
なんか本人もP4の時みたいに結局数年後にはN4ばっかり使ってるっておちがありそう。
0761ドレミファ名無シド05/01/29 05:21:45ID:WxSyhR9K
というか端から使う気さらさらなさそう
0762ドレミファ名無シド05/01/29 09:26:31ID:l9sZgiNg
でもポルノ〜はメイプルネックの音なのよね。
0763ドレミファ名無シド05/01/29 12:39:06ID:bNueT2B0
When I'm Presidentとかもろにメイプル指板の音だよな
あの曲はソロで24Fまで使ってるから確実にメイプル指板のN3で弾いてたんだろうけども
0764ドレミファ名無シド05/01/29 13:09:10ID:PGx12QyH
POP1のアルバムも、かなりメイプルネックのストラト音が聴けるよね?
フレット叩く音とかピッキングの強弱の音がしっかり出てて、あの音はすげー好きです。
でもEXTREMEの4THの音が一番好き。フェンダーのビブロはもう所有してないのかな?
0765ドレミファ名無シド05/01/29 13:56:13ID:qiK4I1aB
俺も好きだ
いまシャドーボクシング聴いてる
カッコイイ
0766ドレミファ名無シド05/01/30 16:01:01ID:n+4Dc/pu
IDがN4にダンカンのピックアップだぜ

イィィィヤャャャホゥゥゥウウウ!!
0767ドレミファ名無シド05/01/30 16:33:02ID:/tzqeaHu
想像力豊かだね
0768ドレミファ名無シド05/01/30 17:15:23ID:t4DKkI3O
n+4・・すごい音しそうだね
0769ドレミファ名無シド05/01/30 21:21:35ID:pRwennga
>>765
K4
0770ドレミファ名無シド05/01/30 23:40:20ID:+8aVzgTo
http://racer-x-web.hp.infoseek.co.jp/sound.html
この人めちゃ上手いと思わん?
歯医者らしい。
ギターは一本
0771ドレミファ名無シド05/01/31 01:07:05ID:lBHtZDzI
t4DK・・マサカ・・幻のT4ダークでスカ!!?
0772ドレミファ名無シド05/01/31 04:19:53ID:y2bb34Oo
770
聞いたけど、かなりキテるね〜!!
歯の治療も早いのかな?w
0773ドレミファ名無シド05/01/31 07:24:27ID:OlmcQp6G
>>770
曲名不明w
完璧に弾きこなしてる
0774ドレミファ名無シド05/01/31 10:54:44ID:mxvreEvZ
N-4アルダーで録音したアルバムってあるの?

2ndってN-3でしょ?
0775ドレミファ名無シド05/01/31 11:41:07ID:HZe5lutq
ヒーマソのイントロって簡単かと
ギターやっている人なら、フツーに弾けると思うが…
ディレイタイムが速いから、凄そうに聞こえるだけかと思われ…
0776ドレミファ名無シド05/01/31 12:00:55ID:q0nUMJe1
>>775
僻みw
0777ドレミファ名無シド05/01/31 16:35:09ID:2FQ4O9xz
>>775の演奏うぷきぼん
0778ドレミファ名無シド05/01/31 16:56:55ID:opLBKGqd
>>775
今なら間に合う。素直に謝っとけw
0779ドレミファ名無シド05/01/31 20:35:53ID:qDaoBc9g
いや、ホントに余裕だって
0780ドレミファ名無シド05/01/31 20:59:19ID:eY3uEfi0
アレは手の動きは速くないけどちょっとでもリズムズレないようにすごい神経つかう。
あんな長くつづけられねぇ。
0781ドレミファ名無シド05/01/31 22:23:27ID:89fhwjTP
確かにディレイ使ったら簡単だけど一回でもミスったらパニック。

最近悩んでるんだけどNUNOのバッキングって全部カッティングでやってるんだろうか・・・
たとえばGetTheFunkOutのソロ前のフレーズ。(だらっだっだっだっだっだだららー)
いままで全部カッティングではなくダウンピッキングでやってたんだけど
もともとリズム感はないんだが、あのキレが出ない。
あれって左右重ねているけど片方だけ聞いたらすごいキレがいい。
しかしカッティングでやるとほかの弦のノイズが入ると思うんだけど・・・
どうやってんだろう。
4thとかはカッティングでバッキングやってるのがサウンドのおかげでよくわかるが
2ndあたりはよくわからない。Suziのバッキングもカッティングなのだろうか。
わかる人教えて
酔ってるので文章変だろうな。
0782ドレミファ名無シド05/01/31 22:26:16ID:LgR8tnQs
てか実際あれディレイトリックじゃないだろ?
0783ドレミファ名無シド05/01/31 22:29:57ID:eY3uEfi0
気になって聴いてみたけど単音カッティングみたいなことやってんじゃないの?
0784ドレミファ名無シド05/01/31 22:39:38ID:YOJYyvc2
>>782
ディレイ使ってるよ
0785ドレミファ名無シド05/01/31 22:42:18ID:YOJYyvc2
>>781
アップでスタッカート気味にピッキングしてみ
0786ドレミファ名無シド05/01/31 22:42:41ID:qDaoBc9g
あれはタッピングだよ
0787ドレミファ名無シド05/01/31 22:52:36ID:89fhwjTP
>>782
いやトリックですよ。ちなみにざっぱの息子が弾いてるとこじゃないよ。
ていうか上のほうで結論でてる。
>>783
単音カッティングといっても余分な弦のミュートはしなければならないから
ミュート音がはいってくるような気がするんです。
今まで細かいピッキングでやってたんですけどいざじっくり自分のプレイを聞くと
なんと迫力のない・・・練習不足orz
0788ドレミファ名無シド05/01/31 23:04:28ID:YOJYyvc2
>>787
念のためブートDVDで確認したけど、
「だらっだっだっだっだっだだららー」の
「だっだっだっだっだ」あたりを全部アップでピッキングしてる。
0789ドレミファ名無シド05/01/31 23:06:44ID:89fhwjTP
>>788
おお有力な情報ありがとう!
アップであんなキレのある音が出るのか・・・
サウンドのせいなのかなあ
腕は大きく振ってました?それとも細かい動きでした?
0790ドレミファ名無シド05/01/31 23:12:24ID:YOJYyvc2
>>789
右手でブリッジ付近をハーフミュートしながらアップでピッキング
左手でスタッカート
0791ドレミファ名無シド05/01/31 23:15:47ID:89fhwjTP
>>790
ブリッジミュートということは腕は大きく振ってないということですな。
ほかの曲もそんな感じなのかな。そんなに間違った解釈はしてなかったみたい。
ありがとう!
0792ドレミファ名無シド05/01/31 23:19:59ID:YOJYyvc2
>>791
うん、大きくは振ってないよ。

それとごめん「左手で」 は無視して。
スタッカートのやり方なんて人それぞれだわな
0793ドレミファ名無シド05/02/02 12:51:23ID:O/Y6c89r
>789
>アップであんなキレのある音がだせるのか・・・

"アップだから"だせるのよ。

多分ピッキング角度の問題だと思うけど、殆どの場合アップの方が粒立ちがハッキリする。

俺はコレに気付いてからというもの、余程速いフレーズじゃない限りアップで弾くクセがついちまった。

リフ弾いてる時はグルーヴ感出しやすいし、ソロの時は何故かミストーンが出にくい。

それにショボイ機材使っててもある程度ヌケが良くなるのは間違いない。

・・・と思うんだが どうかな皆の衆?
0794ドレミファ名無シド05/02/02 20:30:02ID:lxPM54cr
確かに。

でも、弾いてみるとヌーノがUP始めで弾いてるのかダウン始めで弾いてるのか分かるよね。
モンスターのメインリフはダウン〜。
途中の5弦3f1f3f1f3f1f〜ミュートフレーズはUP始め

じゃない?
0795ドレミファ名無シド05/02/02 21:14:36ID:FBG1BIQY
>>793
おれもUpでよく弾くんだけど
Upだとどうも弦をこする音が出て迫力がなくなる・・・
079679305/02/03 02:00:33ID:TB2SdGR2
>795
人それぞれピックの材質や形、握り方が微妙に違うから一概には言えないけど・・・。

多分、浅く握り過ぎか、プレイスタイルやピッキングの強さの割にピックが薄かったりすんぢゃない?

ちなみに俺は握り方がエディーっぽいって良く言われる。
基本 3本指ね。

布さんは割とスタンダードな握り方ですな。
0797ドレミファ名無シド05/02/03 09:12:20ID:CoGxpqGK
「俺はピッキングの異端児だ」


さて誰のセリフでしょう。



スレ違いだけど。。。
0798ドレミファ名無シド05/02/03 11:19:12ID:G4IZCw9g
ダグアルドリチ
0799ドレミファ名無シド05/02/04 11:34:27ID:ot0etYh0
ホッシュage
0800ドレミファ名無シド05/02/04 22:49:22ID:5sPg4grS
マーティン
0801ドレミファ名無シド05/02/05 03:08:33ID:aEr9QnKN
やばい、USAのN4E PNM買いそう・・・誰か背中を押してくれ。
0802ドレミファ名無シド05/02/05 03:21:39ID:VJ9n1VZM
えいっ!
0803ドレミファ名無シド05/02/05 03:35:06ID:aEr9QnKN
>>802
押してくれてありがd。

ところで、N4をお持ちの方に質問です。
バズフェイトンチューニングシステムってありますよね。
アレを搭載したギターのオクターブチューニングや弦高の調整は専門のエンジニアにやってもらわなければいけないのでしょうか?
調べると関西には居なさそうなんですよ。ちょっとその辺がしんぱいっす。
おしえて、エロイ人!!
0804ドレミファ名無シド05/02/05 04:04:24ID:WwiGkj19
KORGのDT-7ってチューナーにバズフェイトンモードがあるので
大体は合わせられるらしい。
俺はDT-7持ってるが怖くていじれないけどなー。

近場にないんだったら、神田商会に送ればいいんでねーの?
ここ見てると神田商会は評判いいみたいよ。
電話して聞いてみ。
0805ドレミファ名無シド05/02/05 04:29:11ID:WwiGkj19
いい忘れたけど、N4は買ってから手直しが必要な場合が多々あるよ。
とりあえずフレット擦り合わせとエッヂの面取りくらいはやった方がいい。
あとは、ロックナットやブリッジサドルと指板のアールが合ってないので
弦高が揃わない問題をどうするかだね。
擦り合わせ時にフレットをサドルに合わせるか、サドル下にシム入れるか...
このへんは気にならんかったら別にいいんだけど。
0806ドレミファ名無シド05/02/05 09:47:06ID:lMEZpLh6
>>805
意外とマンドクサイんですね。

って事はある弦の弦高だけ高いとか低いとかあるの?
USA、JAPAN関係なく?
0807N4EPNM05/02/05 13:21:14ID:kFifTpvS
去年の4月くらいに買ったけど、やっぱ弦高気になるから刷り合わせ頼んだね。
シャーラーじゃなくてフロイドのっかってるからザグリもし直してもらったし。
んでN4だから半音下げチューニングがメインになりそうだから、バズも合わせてもらった。
DT-7持ってるけど、オクターブチューニングは絶対にしきれん。
一回試して無理で神田行きになっちまったし・・。
で、帰って来たけどやっぱまだ弦高気になって自分でトラストロッド調整したね。
自分でしたから愛着もあって、今では宝物っす。いい音出してくれるしね。

確かにWASHBURNは作りがまちまちだけど、そこから自分なりに手加えていって
自分のギターにしたらいいんじゃないかな?納得。

神田のリペアマンは何でも相談乗ってくれるし、色々アドバイスもしてくれて
すげぇ対応いいよ。近くにあるWASHBURNのショールームも色んなギター飾ってあって
お勧めです。

パドゥーク万歳。

0808ドレミファ名無シド05/02/05 14:09:06ID:JuqxIbz6
PNMお持ちの方はどんな音の認識してます?
個人的にPNMは他のN4よりトレブリーで低音がガツっと効いてるからドンシャリ(悪い意味ではなくて)って気も
するんですが、あとはレスポンスが激しく良いのとクリーンが最高、他のギターでは味わえない質感(生音で弾いた時はマジで感動
それと暴力的な荒々しさ(バズ非搭載のやつね)が長所だと思ってるんすが

ちなみにアルダーは結構素直な感じで、万能、スワンプは軽くていいけどちょっと低音のコシないような・・・
ただ一番明るい音色だし爽やかさがよいと・・・

皆はんはどう思ってつかってますか??

あとバズ搭載のギターは独特のヒビキがありますよね?同じN4でも優等生!!
0809ドレミファ名無シド05/02/05 14:20:44ID:cRUl22Yb
結婚したがらない男が増えている Part127
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 18:14:15 ID:VokACNh3
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)

前スレ(Part126)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106624900/

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106990055/l50
0810ドレミファ名無シド05/02/05 19:07:26ID:C1WUGq4H
布先生の白いストラトってどこの?
0811ドレミファ名無シド05/02/05 19:38:02ID:FJ5nvEc2
フェンダーUSAの43年生だっけな・・?
0812ドレミファ名無シド05/02/05 19:44:30ID:VJ9n1VZM
それはえらい古いな
0813ドレミファ名無シド05/02/06 00:41:13ID:g6GrNvY1
60年製じゃない?
0814ドレミファ名無シド05/02/06 04:18:17ID:OlmFGzS8
>>811
> フェンダーUSAの43年生だっけな・・?
昭和43年?
0815ドレミファ名無シド05/02/06 18:03:53ID:YaZ2JzsQ
だれかNakedの3:33〜3:36ぐらいにある低音の速とこ何やってるかわかるひといますか?
いたら教えてくれませんか。ぜんっぜん聞き取れない・・・
0816ドレミファ名無シド05/02/06 18:38:17ID:/1b/npUs
適当スキッピングでないかな…?
0817ドレミファ名無シド05/02/06 19:47:57ID:YaZ2JzsQ
なんかね、開放弦絡めて4〜6弦でハンマリングとかプリング、
ってのはわかるんだけどこまかいところがどうもぜんぜんワカンネ。
0818ドレミファ名無シド05/02/06 19:49:48ID:i0u21QFH
布マニアに物申す・・・モンスターソロ

2弦-----------15 17 19 19 17 15--------------------
3弦--------------------------------------------------
4弦---16 17 19--------------------19 17 15 14 16 17----


2弦-----------15 17 19 17 15--------------------
3弦--------------------------------------------------
4弦---16 17 19-------------------19 17 15 14 14 16 17----

本人はどっちで弾いてるのでスカ?
当時のYG奏法取材とか記憶にないスカ?
0819ドレミファ名無シド05/02/06 20:02:26ID:d35HoDj/
>>818
下で弾いてる
0820ドレミファ名無シド05/02/06 23:29:16ID:1eNIYJJJ
>>814
43年生→2005-1962=43→62年製=43年生。
0821ドレミファ名無シド05/02/06 23:40:19ID:B3NBe/DV
>>814
今調べたら60年製
43年生もオシイと言えばオシイ
0822ドレミファ名無シド05/02/07 00:29:48ID:HGBE5bPh
>>806
ロックナットとブリッジサドルが254R
指板が350R(たぶんこれくらい。誰かつっこんで)
Rが合ってないので、特に3・4弦が他の弦より高くなる。

俺はサドルに合わせてフレットを摺り合わせるのはイヤなので
サドル下にシム入れて、ロックナットを非純正品に変えた。
0823ドレミファ名無シド05/02/07 07:55:20ID:mP2Q8ZE2
弦高に関してだけは、ここでは不評の市販N3がいい感じと予想される。
ブリッジ・ロックナットがタケウチだった記憶があるので。

ヌーノも3・4弦が高い状態のままで弾いてるんだろうか・・・
0824ドレミファ名無シド05/02/07 10:14:44ID:meOCdPzS
>>818
dクス。

しっかり逆で弾いてましたw
覚えなおします。
0825ドレミファ名無シド05/02/07 23:51:59ID:jb6BATwq
sessions from〜って半音下げ?
0826ドレミファ名無シド05/02/08 23:11:23ID:4TjskZ5J
ヌーノのCD、ギターの音が素晴らしいね!

アンプはスタジオでは何使っているのかな?

0827ドレミファ名無シド05/02/08 23:48:37ID:fUPCv2aL
どっかで聞いたようなせりふ・・・。HRHM板か・・。
0828ドレミファ名無シド05/02/09 04:24:08ID:eVHRRuJ4
すぺいすめーん♪
0829ドレミファ名無シド05/02/09 04:26:20ID:eVHRRuJ4
俺のIDエディヴァンへイレン
0830ドレミファ名無シド05/02/09 13:40:49ID:Kn2Y/bTA
おっはー(死語)
0831ドレミファ名無シド05/02/09 13:43:36ID:9L5ytq3w
エヌッフォ!エヌッフォ!
0832ドレミファ名無シド05/02/09 19:56:40ID:3qwEKPFG
四っ国!!四っ国!!(`O´)
0833ドレミファ名無シド05/02/09 21:38:12ID:rS0Ood7r
>>830
IDがN2
0834ドレミファ名無シド05/02/10 12:44:20ID:fG/iLVG9
布、今回のツアーは音の悪さでかなり凹んでたみたいだね。
DVD断った会社マジ糞だな。
黄色で3シングルのN6?買おうかな。
0835ドレミファ名無シド05/02/10 18:44:42ID:PncWe3eH
ヤンギしょぼー!!立ち読みで帰ってきた。
0836ドレミファ名無シド05/02/11 14:51:19ID:CxZKOrjS
>835
マジ?
どんな風に?
0837ドレミファ名無シド05/02/11 22:05:53ID:tPtvnWsG
俺も立ち読んだ。

アンプが悪くてギターの音がどうしようもなかったそうです。

でもそれ以前に、、、あんた自分の作ったソロ弾けてませんでしたから!

残念!

DTのDVD観てる暇があったら練習シル!! 斬りぇ!
0838ドレミファ名無シド05/02/11 22:19:38ID:QzL4VJdE
アンプじゃなくて、キャビのスピーカーとシールドケーブルの問題ね。
0839ドレミファ名無シド05/02/12 11:19:50ID:eZg/kT+7
>>837
弾けないお前が言うな。
練習しろ。
0840ドレミファ名無シド05/02/12 14:12:07ID:ytXbrozO
>>839
怒るなよヌーノ
0841ドレミファ名無シド05/02/12 15:24:57ID:XWRIcsnY
弾けてゴメンなさい。
0842ドレミファ名無シド05/02/12 17:16:35ID:38XFIs4J
はじけてごめんなさい?
0843ドレミファ名無シド05/02/13 20:12:24ID:ytTBxlD/
>>837
確かにWARHEADSのソロとかあんまり弾けてなかった気が。。。
ライブ行ったときは分からなかったけど、動画落として見てみたらタイミングが、、、
0844ドレミファ名無シド05/02/15 05:14:24ID:h3nx9G+U
ヒーマンのイントロ
ディレイ使っても弾けないorz
0845ドレミファ名無シド05/02/15 12:59:56ID:t/P+1/D3
>>45の曲名ってなんていうの?
0846ドレミファ名無シド05/02/15 14:41:58ID:casEn4GO
>>845
釣り?
0847ドレミファ名無シド05/02/15 15:46:08ID:2dxOqrWT
↑IDがn4

>845
その質問このスレで何回も出てるし、布関連のCD買ったらすぐ分かると思うが。
0848ドレミファ名無シド05/02/15 18:56:39ID:B7mpJhvp
GMの布ライブ評・・・
バンブルビーをドゥイージルが弾いてる事になってるw

もう、、、雑誌編集者って馬鹿だらけだね。
あんな浅い知識でも記者になれるんだな。
0849ドレミファ名無シド05/02/15 19:29:05ID:3FWbx/+d
ライブでバンブルビーなんて弾いてないだろ。
0850ドレミファ名無シド05/02/15 19:29:16ID:XtkgYuX4
教えてやりゃいいじゃん
>>845
cupid's dead (Extreme / III sides to every story 収録)
0851ドレミファ名無シド05/02/15 22:38:30ID:B7mpJhvp
>>849
そもそもバンブル〜がどの曲か分かってるか?
0852ドレミファ名無シド05/02/15 22:55:09ID:3FWbx/+d
>>851
Bumble Bee (Crash Landing)は「ザ・ギターズ」収録のインストバラードだよ。
0853ドレミファ名無シド05/02/16 09:47:43ID:p1R7IVdM
>>852
ポルノツアーの時のギターソロでやってたやつ?
俺はてっきりピッピロ、ポロロロがバンブルかと、、、
0854ドレミファ名無シド05/02/19 03:32:16ID:F50ZH2Q7
【次は】ヌーノ・ベッテンコート その9【2枚組!?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1108751349/l50
0855ドレミファ名無シド05/02/20 23:38:19ID:ZBCl4qlS
なんなの。。。?
0856ドレミファ名無シド05/02/23 22:07:07ID:h5sQLb6/
ヌーノはイエスの再臨だ
音に憐れみ、哀しみ、喜び、愛が満ち溢れている
0857ドレミファ名無シド05/02/25 16:05:39ID:WDEDGoXe
n4kaimasuta
0858ドレミファ名無シド05/02/25 17:01:51ID:PDpBmLtb
uponnu
0859ドレミファ名無シド05/02/26 04:08:25ID:NhvyY3z9
ニューニョ・ペッツェンコーニョ
0860ドレミファ名無シド05/02/26 18:06:39ID:bv2z1oXm
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/o05.%202.7/stephens_s9136cbr.jpg
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/o05.%202.7/stephens_s9136cbr_body.jpg
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/o05.%202.7/stephens_s9136cbr_back.jpg
ttp://niconico-guitars.com/stocklist/othergtr/o05.%202.7/stephens_s9136cbr_head.jpg
0861ドレミファ名無シド05/02/27 22:53:11ID:223DAlC/
Muthaのリフカッコ良いハァハァ
0862ドレミファ名無シド05/02/28 00:22:40ID:Gr3tXOPZ
ヌーノだいすき
0863ドレミファ名無シド05/03/03 20:27:48ID:YDODQ1mc
ヌノってポルトガル人だったのか
コショウ食えばヌーノ節に近づけるかな?(`⊇`)
0864ドレミファ名無シド05/03/03 20:59:03ID:EaJOAkqX
正確にはアゾレス(アソーレス)諸島だからダイオウイカでも食っとけ。
0865ドレミファ名無シド05/03/03 21:37:07ID:z1/GxZfq
ヌーノ・デュアルテ・ジル・メンデス・ベッテンコート
0866ドレミファ名無シド05/03/03 21:41:03ID:PyA2MkM6
王様に黒コショウ持ってけば船がもらえるよ
0867ドレミファ名無シド05/03/03 21:47:23ID:mN9N/+P/
>>865の・が最初だけ半角な件について
0868ドレミファ名無シド05/03/04 00:13:55ID:pW+ViTxS
>866
ちょとワロタw
同じ位の世代かな?
0869ドレミファ名無シド05/03/04 01:08:16ID:pqgh4mDj
ポルトガル城に行けばヌーノがいるのか
0870ドレミファ名無シド05/03/04 19:19:34ID:kul+8KZo
活動が少ない人だとスレを維持するのも大変だな。。。
0871ドレミファ名無シド05/03/04 20:17:45ID:8jL+hhUR
>>870
サラススレのことかーっ!!
0872ドレミファ名無シド05/03/04 23:17:07ID:pW+ViTxS
>871
晒すは活動が少ないんじゃなくて、単純にファンが少ないのでは?
0873ドレミファ名無シド05/03/05 00:14:28ID:e5FpUETS
みんなHR/HM板にいったのかのぅ。。。と思ってたら居たのか
0874ドレミファ名無シド05/03/05 01:19:39ID:/7zvlDt1
ハヤビキとHRがこの人ほど心地よく融合してるギタリスとっていない気がする。
どれだけ華麗に弾いても泥臭くて無骨で、ロック!って感じがするなあ。
0875ドレミファ名無シド05/03/09 02:00:41ID:DjxiJcS2
コッテンがいるよ。
0876ドレミファ名無シド05/03/10 01:10:51ID:7aC1Ixjl
もぅ さんがつ だぞぅ。
にゅーあるばむ まだかなぁー(´・ω・`)
0877ドレミファ名無シド05/03/10 13:48:57ID:5nsjU1+z
SO'Kカッコイイね
0878ドレミファ名無シド05/03/10 15:17:44ID:Imgyq30W
そーけぇ?
0879ドレミファ名無シド05/03/10 18:48:41ID:lunr129V
m9(^Д^)プギャー
0880ドレミファ名無シド05/03/10 23:58:19ID:7XgPaZmM
(・∀・)ほう( `д´) ケッ!
0881ドレミファ名無シド05/03/12 19:29:32ID:RNHRgXAS
やっぱりね ネタがないのが ヌノ仕様
0882ドレミファ名無シド05/03/13 16:42:34ID:wIbZ6Ayi
2枚組のアルバムマダァ-? (゚○゚* )っ/凵⌒☆チンチン
もう3月中旬だ
いつになったら出るんだ・・・orz
0883ドレミファ名無シド05/03/13 16:50:40ID:V7n+hdID
>>882
夏までには出すそうです。
0884ドレミファ名無シド05/03/14 00:32:22ID:EmC1fPu9
結局そういうことになるわけね。
0885ドレミファ名無シド05/03/14 02:00:32ID:UjvKhp1k
そりゃそうだろ
大体CD出るんなら3ヶ月〜遅くとも1ヶ月前には
レコード会社やらCD屋から発表があるでしょ

まぁ俺は秋頃と読んでるよ。いつもの布タイムからして。orz
0886ドレミファ名無シド05/03/14 14:08:41ID:CuCHbB/2
とりあえずファンはヌーノの最初の発表から少なくとも
+1年は見積もらないとやってられんね_| ̄|○  
0887ドレミファ名無シド05/03/15 05:15:08ID:vithPhqi
新譜出る気配無いんで改めてEXTの1stからソロ〜聞いてみた。

今スキゾ聞いてるんだが・・・う〜ん、何でこんなにブリティッシュ?f^_^;

まんまタンブリンマンみたいのもあるし・・・"売れたかった"のかねぇ・・・。

0888ドレミファ名無シド05/03/15 09:25:14ID:xSX5fUui
ダダ時間・・・
0889ドレミファ名無シド05/03/15 10:37:53ID:0ConGinq
>>887
やりたかったことをやったのではないかと予想。
0890ドレミファ名無シド05/03/15 11:01:18ID:R8W8iXtJ
>>889
同意。エクストリームだって売れてたんだからね。
あえて違うことやったのは、そういうのがやりたかったんだろう。
ブリティッシュが一番ヒットする訳じゃないし。
0891ドレミファ名無シド05/03/15 13:54:34ID:FVPvThls
>>ブリティッシュが一番ヒットする訳じゃないし。

むしろアメリカじゃ売れない
0892ドレミファ名無シド05/03/15 14:34:26ID:vithPhqi
>889-891
いゃ、他の作品に比べると布さんっぽくないちゅーか全体的に"キャッチー"だなと思ってね。
別に"売れ線"ってつもりで言った訳じゃないよ。

ところでキューピッズ〜聞いた後にエアロのイート・ザ・リッチ聞くと何だか・・・。
気のせいかね(´・ω・`)y━~
0893ドレミファ名無シド05/03/15 22:41:49ID:0ConGinq
>>892
多分HR/HMというジャンルにとらわれずにもっと幅広いことをやりたかったんだよ。
0894ドレミファ名無シド05/03/15 23:36:55ID:jseT1hTF
ヌーノ然り、デイブ・ナバロ然り、ギタリストは 俺はこれだけ出来るんだ!って
作曲、プロデュース方面に力を入れたソロアルバムを作る帰来がある

というような事をリッチー・コッテンが言ってた。

ちゃっかり聴いてるリッチー君。

0895ドレミファ名無シド05/03/16 00:42:00ID:CxlVqlft
>>892
Qupid'sの方が先なのはわかってるよね?
それとファンクのリズムを取り入れたそれ系の曲は似がちだし、
実際その程度似てる曲なんかQupid'sの先にも後にも
ゴマンとあることもわかってるよね?
0896ドレミファ名無シド05/03/17 14:21:53ID:N2WIZofy
最近、無性にN4が欲しい。。。
Relic仕様のやつ。
シンプルで飽きがこなそうだし。
何より弾きやすいよね、N4って。

でもWASHBURNスレみると、ここのギターって作りが雑みたいな
こと言われてるんだけど、どうなんですか?
フレットの角落としてなかったり、アースの位置テキトーだったり
とか。。。
実際使ってるかた、そこらへんはどうなのか教えてくらさい。
0897サラソ05/03/17 16:34:00ID:h5sTG0s/
>>872

オーゥ、カナシイネ。トーテッモ。
0898ドレミファ名無シド05/03/17 16:43:03ID:2Dm2yqAF
最初エクストリーム聞いたとき、エアロが頭によぎった
ボストン出身ってきいて、納得した覚えがある
0899ドレミファ名無シド05/03/17 20:54:34ID:Nv+fiMX6
>>896
パドゥクの30周年限定100本のやつ買ったけど、スライドするときフレットの角が当たって痛い。
0900ドレミファ名無シド05/03/17 21:25:37ID:Xb2Hu+4n
>>899
ざま〜みろw
0901ドレミファ名無シド05/03/17 21:27:56ID:GgQDMTAJ
このスレに小学生がいたとは
0902ドレミファ名無シド05/03/17 21:29:16ID:nkTPIuW3
嫉妬丸出しだなw
0903ドレミファ名無シド05/03/17 22:48:47ID:PCQ+H11f
>>896
IDがN2
0904ドレミファ名無シド05/03/17 23:37:30ID:Ao7k8h6C
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15109480

このシール、どうやって作ったの???
0905ドレミファ名無シド05/03/17 23:41:37ID:NkIXIwyN
>>904
購入時のおまけで付いてた時期がある。
0906ドレミファ名無シド05/03/18 10:29:56ID:QHweq/13
おいらのN2にもシール付いてたよ
倉庫で寝てたであろう96年製を99年に買った。
0907ドレミファ名無シド05/03/18 13:38:58ID:wiGrkBQ4
>>899
それは経年変化でバリが出ているのでは?楽器店の店頭で照明とか当たってると
そうなります。リペアショップでバリを削ってもらえば?
腕の良いリペアマンならとてもスムーズな弾き心地になります。
金ヤスリがあれば自分でも出来ますが、高い品なら上手な人に任せた方が安心です。
0908ドレミファ名無シド05/03/18 19:03:25ID:Ql8uDqFA
>>899

>パドゥクの30周年限定100本のやつ買ったけど

そんなもんないw
090989905/03/19 00:03:27ID:scyflAzK
>>907
いや、最初からそうでした。
試奏したとき気付かなかったorz

>>908
10周年だったw

ちなみにもうヤフオクに出品して手放しちゃってます。
買ったときよりほんの少し高く売れたから良かった。
091090705/03/19 18:24:18ID:bI0XO6zi
>>909
買った時点でバリが出ている事もありますよ。とくに輸入品は。
0911ドレミファ名無シド05/03/20 01:15:56ID:U1XuWLa9
まともな店ならバリ取り要求できるでしょう。
セッティングの一部として。
0912ドレミファ名無シド2005/03/21(月) 03:48:49ID:J5a7RTHu
普通に神田商会でやってもらえるでしょ。無料で
0913ドレミファ名無シド2005/03/21(月) 15:44:42ID:VdbN7wht
アメリカより2倍ぐらい高い値段で買ってるわけだからそれくらいしてもらわないと。
0914ドレミファ名無シド2005/03/22(火) 09:57:36ID:Lk4hxfPb
すんません、45の曲名おしえていただけないでしょうか
0915ドレミファ名無シド2005/03/22(火) 10:13:41ID:3D19JjtE
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'>>914
0916ドレミファ名無シド2005/03/22(火) 22:45:38ID:vGVugKXc
>>912買ってからわざわざ神田商会に出すの?
0917ドレミファ名無シド2005/03/23(水) 23:19:39ID:gT2AivUq
>>916

お店で試奏、「買おうと思うけど、バリが出てるから取って欲しい」
  ↓
お店から神田に差し戻し、バリを取って再調整してから再度お店に。
  ↓
めでたく購入。ってのが普通のパターンだと思う。新品の場合。
09189122005/03/24(木) 01:30:07ID:3F9mHGWK
最近 USAのN4パドゥークを買ったのだが、フレットのエッジが結構痛いんだわ
丸く処理されてないのね。アメリカ製ってその辺の細かい処理がアバウトだったりする。
歯槽段階で気がつかなかったけど、電話したらやってくれるとさ。
0919ドレミファ名無シド2005/03/24(木) 02:15:47ID:pmmfm+y3
ヌーノは好きだけど、N4は音がパキパキしすぎて買うのをやめた。
0920ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 00:22:03ID:3qNZcZda
ヌーノは好きだけど、日本来てパコパコするから(´・д・`) ヤダ
0921ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 05:23:03ID:iuscsqCV
なにもパコパコすんのは布だけぢゃないぞ。
特にストーンズなんか無茶苦茶だ。 来日目的の半分はパコパコ。
0922ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 09:56:16ID:Q18NnOF7
誰とパコパコするの?
0923ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 14:40:46ID:iuscsqCV
>922
ゲ・イ・シ・ャ
0924ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 21:26:06ID:Q18NnOF7
へ〜、ゲーシャさんか。
それにしてもそんな裏情報よく見つけてくるねみんな。
0925ドレミファ名無シド2005/03/26(土) 21:27:58ID:yvk6cQiI
普通にグルーピーだろ
0926ドレミファ名無シド2005/03/27(日) 22:07:29ID:BcU4LR1Q
N4な、JAPANとUSA両方持ってんだけど、USAよかJAPANのほーが弾きやすい。
20万と30万。USAのが高いのに・・・
何でやと思う??
0927ドレミファ名無シド2005/03/27(日) 22:13:35ID:Mio7K+YE
>>926
そりゃ日本人が作ってるからだっペ。
0928ドレミファ名無シド2005/03/27(日) 22:19:02ID:BcU4LR1Q
あー、そんなもんなんかなぁ・・・
PUも一緒だけど音もJAPANのがいい。

0929ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 00:22:27ID:vWIm+9aI
JAPANの欠点と言えばバズ・フェイトンが無いことだと思うんだけど、結局あるのとないので大きな違いはあるの?
0930ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 00:30:55ID:Znkn7+zF
>>920
両手タッピングみたいな構えから弦をミュートしながら叩くアレのこと?
…なんていう奏法なんだろ?
0931ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 01:26:48ID:0rvsicDF
>>930
ネタにマジレスイクナイ
0932ドレミファ名無シド2005/03/28(月) 13:29:22ID:Vac5NrCq
>>928

ハズレのUSA買っちまったんだろうな、
何本か材の違うのとか色々買ったけど差が激しかった・・・
で結局お気に入りの2本だけ残った
日本製は満遍なくそれなりに出来ていると思う。
0933ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 02:17:22ID:zWX2oewu
ジャパン製のほうが繊細な音がするよ。N4
アメリカ製は良くも悪くもアメリカンな造りだし。
バズフェイトンは正直いらんとおもうし。
0934ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 17:10:05ID:+8Xbw8OD
グレコのG4ってどうなの?
メリケン製のN4と同じなのかな?
0935ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 23:29:46ID:ihcNNriT
そんなことよりG3が来日
0936ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 00:30:39ID:VbYAH7Lr
チケットとったよ。
0937ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 09:21:57ID:WJm+gHDH
そうか。
0938ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 15:17:47ID:VbYAH7Lr
N4試奏したいよ〜!
したいけどネット上でしか見たことね〜!
取り寄せてもらって試奏して気に入らなかったら買わなくてもいいってありなの?

すんません初心者で。多少スレ違いです。
0939ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 16:19:42ID:66950132
>>938
楽器屋さんに行って聞いてみましょう!
0940ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 20:54:29ID:p4yjhmsX
ワカリマスタ
ドモアリガトゴザイマス
0941ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 09:49:48ID:X6mcXtOv
ヌーノって小柄なイメージだけど。。。
5フィート8インチだってさ
173cmくらいだから思ったよりデカイな。
0942ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 12:17:26ID:jPFdyGjN
身長はともかく昔から筋肉の鎌足だよな。
体質的なモノなのかそれとも積極的に鍛えてんのか・・・。
0943ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 14:50:18ID:hwK6uXJ4
体質的なモノ+積極的に鍛えてる。
ヌーノは結構健康オタクっぽいトコロがある。
ベンチプレスとか結構揚げるって言ってた。
0944ドレミファ名無シド皇紀2665/04/02(土) 00:54:14ID:iCPEks4C
ヤングギターのCDで昔言ってたね。<ベンチプレス
脱いだりするから鍛えてたんだろうが、習慣になってるんだろうね。
0945ドレミファ名無シド皇紀2665/04/02(土) 02:40:45ID:iEEJwlV9
>>941
恐らく自称
0946ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 13:12:21ID:ByaQ3yGA
ベンチプレス云々はジョークじゃないのか
0947ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 15:24:01ID:oYKO75S+
いや、以前来日中にホテルのジムで取材受けてたよ。
その時に実際ベンチプレスもやってたし、間近で見るとスゴイ筋肉してたって。
0948ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 17:30:40ID:bBeJ1LHu
ギターヲーズのインタビュー中でも自己紹介するときベンチプレス値言ってた
自慢厨かいとおもたけど
0949ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 20:47:57ID:JK9niivB
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12642456
これはpadaukですか?
色が違うような気がします。
0950ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:03:33ID:8teu6U6y
>>949
うんpadauk
いいな、欲しいな・・・
0951ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:29:14ID:jv+6z8Fq
>>949
木目からするとスワンプアッシュだと思うけど・・・
N4E SAPSじゃまいか
0952ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:52:27ID:JK9niivB
>>949
それそれ。
padaukカラーにしたやつに見えた。
0953ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:53:02ID:JK9niivB
>952
のまちがいですた。
0954ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:53:29ID:JK9niivB
しもた
>>951
ですた。
スレ浪費すまそ
0955ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:08:52ID:8teu6U6y
木目はもろパデュークだよ
つか93年にN4E SAPSは無い
0956ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:16:47ID:JK9niivB
色は写真写りの問題ですかね?
0957ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:29:40ID:8teu6U6y
>>956
パデュークは大気にさらされると黒っぽく変化する木
0958ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:55:56ID:jv+6z8Fq
padauk
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1112622405.JPG
padauk stain
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1112622731.JPG

(両方ともJAPAN)
確かに木目じゃわからん気がしてきた
0959ドレミファ名無シド 2005/04/04(月) 23:23:29ID:v2fXav7I
フテューpだろ?
アッシュでわないYO!
0960ドレミファ名無シド 2005/04/04(月) 23:28:03ID:v2fXav7I
ちなみに木はチョコのにおいなんかするわけないじゃんw
ハードケースto布の接着剤のにおいよーwww
0961ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:32:22ID:pc3gBXa/
ヌーノのパデュークも最初は赤かったけど今は黒がかってるよね。
っていうかアッシュとパデュークは実際見たら間違いよう無いわな。

>>949
それ今のヌーノのDARKに似てるね。
0962ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:34:44ID:pc3gBXa/
>>960
連投すまん。持ったら分かるがパデュークは甘い匂いするよ。
変わった木だからね。
0963ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:49:18ID:4Xdvp4Y8
香木いいよね
0964ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:11:08ID:g6SSykKX
久々に良い初期物パドゥ―ク出て来たな、
あの写真見てスワンプASHとか言ってる馬鹿は奴は3回死んでコイよ
スワンプ赤塗りとパドゥ―クとはあまりにも違うぞ
まぁ、もうちょっと初期物に出てた赤みがでてれば最高だけどコンディション良い様だし
買いたいな〜
それにしても最近品薄だね。まだ人気アンのか??
0965ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:13:14ID:l6BPOJcv
出品者 乙
0966ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:37:08ID:u9H5MCNs
二本とも叩き折って氏んでくる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0967ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:38:22ID:u9H5MCNs
958=966
ID変わってた
0968ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:46:26ID:d40FXa5V
日本製のpadauk stainはアルダーだろ
0969ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:47:37ID:4tphVaH7
>>967
イキロ!
0970ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 01:16:11ID:ivv72DMs
いいなぁ、、、このパドゥーク 俺の持ってるのとはまったく違うわ。
いい感じに変色してるし。
0971ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 08:27:23ID:UZjz4mKv
でも最近N4人気ないよなぁ。
こないだ都内の某楽器店で初期USAパドゥクが10萬であったからビックリした。
HAND MADE IN USAが入ってる貴重な初期アルダーでさえも9萬・・
布頑張れよ。

パドゥクって木は経年変化とかで色々あるのかな。
布のは赤黒い。ヲレのは茶系で黒い筋が何本も入ってる。
最近のはオレンジレンジ。
0972ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:42:41ID:rocBsimR
>>971
嘘〜安!!
めっちゃ買いたい!
俺も首都近郊に引っ越したい!
名古屋は大都市のくせになんだかな〜。俺の活動範囲が狭いってのもあるけど。
0973ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 22:02:16ID:G6Yi3HMR
>>971
まあそれが適正価格なわけで。
どこの代理店もボッタクリすぎ。
0974ドレミファ名無シド 2005/04/07(木) 00:43:50ID:o/qye0Y+
最近のN4ってXL-500
ついてないか?日本製
0975ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 01:53:49ID:dGDJZnQ+
L-500XLのほうが若干ポールピースのバーが太いはず。。。音を比べてみたらわかるでしょう。
0976ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 05:09:00ID:emVjDHs1
L-500とXL-500ってどういう感じに音違うの。
0977ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 17:56:17ID:HLcOEKuu
XXXL
0978ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 19:24:14ID:jwxcs6Jt
>>120らしき出品発見!
おせーよ、あの書き込みのときに出してくれてたらN4を改造せずにすんだのに
0979ドレミファ名無シド2005/04/07(木) 22:36:55ID:uf1iG8p8
N3に憧れて使用してる日本製のN4の指板をメイプルに変え
フロントPUをL-500に交換しようか考え中
0980ドレミファ名無シド 2005/04/08(金) 00:30:12ID:vPVr2gyH
>>976
確かパン寺のヤツのギターについてるのがXL500
漏れの感じではXL500のほうがパワーがあると思う
0981ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 18:42:55ID:z5rZ2oPy
>>978
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k17540007
↑これ?
ヘッドもピックガードもこれまたダサいな
0982ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 19:21:53ID:KQAn5JZp
P4のAzoresって市販されてたの?
0983ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 19:27:27ID:HoaCctpr
>>982
たしか7本限定
ttp://www.gakkiya.jp/g_nuno.html
0984ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 20:05:58ID:KQAn5JZp
↑これって売れ残り?
0985ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 20:22:25ID:5Mh66wyp
P4の弾きごこちって、N4と比べてどぅなの?
0986ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 21:01:44ID:09Vccwe2
シャドーボクシングのイントロって何で弾いてるんだろ?
0987ドレミファ名無シド2005/04/08(金) 23:52:33ID:ujXk0Cuk
>>986
バイブロバーブでピックアップをミドルにして、ボリュームを少し下げてる。
と、
ボロボロの1995年3月のギターマガジン(布表紙)で言っております。
ギターはアルバム全般でN4(まぁパデュークだろな)をメインだと。

でもこの時期だからスエードのも使ってる可能性もあるけどね。
0988ドレミファ名無シド2005/04/09(土) 07:05:20ID:Isxj6Osn
ありがと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。