> 人によっては初心者の頃は練習して巧くなって音を良くしようと考えるが
> 時間が経つにつれて機材で音を良くする事を重視するようになる。

…それは、前者が超初心者で後者が初級者になったばっかり、だな。
中級者以上は機材よりテクニックの方が大事、と気付いてまた腕を磨き出す。


ところで、ベーシストですが1本や2本で満足なんかしませんよ?
アクティブ/パッシブ、4弦/5弦それもlow-Bとhigh-C(人によっては6弦以上も)、
フレッテッド/フレットレス、ボルトオン/スルーネック、ソリッド/ホロウ、おまけに
エレクトリック/アコースティックの違いが必要だもんで(組み合わせによって選択肢は
膨大に増える)、気付いたら20本は所有するハメになってますが。

…ちなみに、>>552を書いたのは俺なんだがw