★輸入物ハイエンド・カスタム・ギターベース総合スレ3★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/05/26 08:36ID:Nrp2sINK前スレのアドわからなくなっちまった・・・
前前スレ(初代)は検索したら出てきますた。
Part1
http://music.2ch.net/compose/kako/1026/10263/1026312222.html
0032ドレミファ名無シド
04/06/30 06:56ID:Vzv9ii7D0033ドレミファ名無シド
04/06/30 09:22ID:693TaEju0034ドレミファ名無シド
04/06/30 10:05ID:YhDxliKeどっちが良いか解からないけど一般的にはスパーゼルを使っている所のほうが多いみたいやね。
俺は1本、スパーゼル付きを持っているが弦交換が楽ぐらいで別にクルーソンタイプやグローバータイプでも、かまわないと思っているけど。
0036ドレミファ名無シド
04/07/01 22:35ID:p+6m8gghスミスってどんな音なん?
よく美しい音って言われてるけど、ネット上で国内・国外ページ探しても
音色がわかりやすい音源は上がってなかった。
田舎だから試奏したいけどできないし。
0037ドレミファ名無シド
04/07/03 00:02ID:QWyRW2uy0038ドレミファ名無シド
04/07/04 01:03ID:hoj4rByeベーマガバックナンバーの2002/4月号のCD付録に音載ってる。
他にはこんなメンツ。
1-3 ATELIER Z MAGNITUDE M#265/19p
4-6 Bacchus Strong 5-EXT36
7-9 CREWS MANIAC SOUND Be Bottom`21Type J
10-12 DON GROSH CUSTOM GUITARS Retro J5 21 Bass
13-15 Stingray5
16-18 AMERICAN DX JB
19-21 FODERA Emperor Elite 5
22-24 IBANEZ EDA905
25-27 INNER WOOD Gig5
28-30 JIRAUD Mobius5 Typel Custom
31-33 KEN SMITH BSR 'TNE'
34-36 LAKLAND 55-94 D
37-39 MTD 535-24
40-42 Corvette Standard 5
43-45 YAMAHA BB-NE2
003936
04/07/04 20:05ID:0GXTtYdHなんていい人なんだ。
早速バックナンバー頼んでみます。
多謝。
0040ドレミファ名無シド
04/07/04 23:55ID:6YnEDBkf良い音、と言われるのは、楽器店の人に言わせれば、楽器単体でも主張のある良い音だが、ライブやリハでもっと威力を発揮するからだそう。
次はしっかりしたベース欲しいんで、ケンスミス考えてます。
0041ドレミファ名無シド
04/07/05 05:19ID:Ywr49llfアナタノニホンゴワカリマセン
0042ドレミファ名無シド
04/07/05 21:34ID:RbX6akJyいい音っていうのはある程度の水準はあれど
個人の主観によるところが大きいんじゃないかな。
使える音、抜けのいい音、透明な音、荒々しい音、
自分にとって一番といえるような音があるならば、いつか見つけたいもんですね。
それがお客さんにとっていいと感じてもらえるかはわからんけど。
アンソニー・ジャクソンとかは試行錯誤の末見つけられたんかな。
004340
04/07/06 04:30ID:tCu9J67dまさにそうですね。アンソニーなんか、ベース始める前から欲しい音がきまっていたみたいで、あとはそこに近づける試行錯誤をしているようですね。
ケンスミスに惹かれたのは、お店や家だと結構良い音するなぁ〜、なんて思っても、いざリハやライブで使うと、なんだこりゃ???、ということが何度かあったので、そういうことが無いベースということです。
0044ドレミファ名無シド
04/07/06 10:10ID:P5oeGqqI(取引価格の事です)
PRSとかもまぁいきなり暴落とかしなそうだよな
でさ、タイラーとかのコンポーネントギターってとても高価じゃんか
その類のギターも今は中古相場高いけど、今後も高いのかね?
業界通のヤツのマジレス求む
Gibsonすれで聞いたけど指摘されてこっちに聞きました。
0045ドレミファ名無シド
04/07/06 14:14ID:bC9Scqj9その楽器メーカーの信者がいるかどうかで
価格&価値が決まるのでは
0046ドレミファ名無シド
04/07/06 19:30ID:RvsvvoEfでもタイラーってやたら人気あるよな
0047ドレミファ名無シド
04/07/06 23:50ID:+DLu08m3平はヘッドの形状、ボディ塗装が独特だからまず外観で好みがわかれるが、
生鳴りはスゴイし、あのルックスの信者はやたら多い。
プロで使用者が少ないのは平の音やルックスに個性が強すぎて
自分の個性が出しづらいから。
0048ドレミファ名無シド
04/07/10 22:18ID:cQ/4wCsC0049ドレミファ名無シド
04/07/11 22:25ID:dOy1w7oiタイラーのユーザーで有名な人って、ランドウと鳥山雄司しか知らないな。
鳥山なんかはキンキキッズのTV番組でいっつもタイラー弾いてたから、あれ見て欲しいと思った人も多かったんじゃないかな。
いい音だしてたしね。少なくとも俺はそう思った。
0050ドレミファ名無シド
04/07/11 23:42ID:we+BhUiO以前、サーフェスっていうBzみたいなバンドの片割れがバーニングウォーターを
弾くいてるの見たことがある。曲は最低だったけどギターの音は良かったな。
カッティングでザクザク、じょりんじょりんって音してた。
0051ドレミファ名無シド
04/07/13 18:15ID:FnEl7ObX0052ドレミファ名無シド
04/07/15 23:42ID:ZYMcpGqjLakelandはどうですか?
フェンダーに比べて、ヘッドがかなり分厚い感じでした
見ただけでまだ弾いたり触ったりしてません
ヨロシクです
0054ドレミファ名無シド
04/07/16 16:23ID:V4zzyGLAよく言えば音が明るい
悪く言えば音が軽め
長く弾いてるとそこが気になってくる
グラファイトバー(?)のせいなのかな
005552
04/07/17 00:41ID:dQkKEEsfどうもデスm(__)m
お二方共にユーザーっぽい意見ですね、機種などもう少し詳しく教えていただけると嬉しいです
もしよろしければ、御願いします
クレクレだけでは寒いので
ショアライン5弦(J&MM)を見つけたので、弾いてきました
バルトリーニPUな音で上品、音もEQとバランサー次第で色々出来る印象
セッションとか持ってけば融通が利く感じ、周りに嫌がられない音を提供できそう
音の太さ感もイイですね、ハイファイ過ぎない中途な印象もありますが、一般受けは良さそうな…
ネックのクオリティも柾目で良さそう、パッシブのJJも試したくなりました
そんな感じでした。
0056ドレミファ名無シド
04/07/17 01:58ID:dpII50bSショアラインとUSモノは別物。あれはE○S製。
もうちょっとがんばって中古でUSモノ探した方が絶対良いよ。
ネックの作りが全然違う。フレットや指板くらべちゃうとよくわかる。
USモノも弾いてみた?
>>54
PUの高さ調整でえらい変わるよ。
フロントPUのみなんか、ホント良いプレベの音がする。
0057ドレミファ名無シド
04/07/17 04:34ID:IP/ky+KW(まぁ普通わざわざlakland買うならJ&MMのソレ-型番失念-だろうから)
個人的には佐渡とかよりずっと好み
>>56
そっか、高さ調整ね
買ってすぐにイジってから随分変えてなかったなぁ
そこで解消できれば御の字
早速「極端なセッティング〜無難な線」までもう一回試してみるよ
サンクス
005856
04/07/17 15:58ID:O5qHm46Iちなみにおれは55-94。J-MMのやつ。
結局ほとんどJ-J使用で使ってるけど。
確かに当初の印象は54と同じだった。
折れも前はサド使ってたけど、全然こっちの方が好み。
いろんな意味で使いやすい。
lakland強いて言えばちょっとボディがおれにはでかいかな。
0059ドレミファ名無シド
04/07/17 20:00ID:/ktsJr2u個性はないけど、とにかく弾きやすい。
0060Gibson
04/07/17 20:03ID:mlkpNvw9無料掲示板です。
このさい是非掲示板作ってください。
0061マルティニ ◆1Gyu58nYFI
04/07/20 04:37ID:5gD7slav0062ドレミファ名無シド
04/07/21 09:56ID:H4kTuJoc0063ドレミファ名無シド
04/07/21 10:48ID:A9wybouR006475
04/07/25 02:30ID:EgmCSLUS0065ドレミファ名無シド
04/07/25 02:50ID:ygWaQCAQスタンリー・クラークの聴いてみたら?スラップの時はken smithも使ってるみたいなので。
0066ドレミファ名無シド
04/07/25 11:31ID:EgmCSLUSどの曲で使ってたか調べて聞いてみます。
0067ドレミファ名無シド
04/07/27 21:21ID:w8mwdJ5u今、おいらの知っている中古店にずっと在庫になっている。
誰か買ってってくれ。
おいらは買う金がない。
0068ドレミファ名無シド
04/07/27 23:03ID:Ip/WjBQxフロイドでも鳴るね
無味無臭っぽかったけど
ただネックポケット隙間あったし言うほど作り良くないと思った
0069(´`c_,'` )
04/07/29 01:48ID:ShQWDePo0070ドレミファ名無シド
04/07/29 02:00ID:Ui3Bv8kE0072ドレミファ名無シド
04/07/29 04:50ID:Ce7puROrつーか、サーは設計がしっかりしていても、つまりは工場生産だからね、
アイバニーズ並なわけ。はじめから期待しちゃだめよ。
それでいて価格は天文学的。
うはうはなのは好き嫌いと商売ごったにしてる
ボウテンのてんちょとか。
プロ向けイメージで中身は田舎の小金持ちねらいの商売。
あと日本語くらいきちんとかいてね、コメント、ばぐだらけだよ。
あんなインプレじゃ 信憑性もないし買う気になれん。
マス崎まんせーはいいかげんにしたら?きしょいったらありゃしない。
ま、輸入物ハイエンド商売はにたりよったりだがあそこはかたよりすぎ。
>>69 >>71
あんたらてんちょと仲良く出来るね それとも中身の人 )藁
0073ドレミファ名無シド
04/07/29 06:12ID:FGTO4vXg0074ドレミファ名無シド
04/07/29 06:53ID:/eO6CCPY1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/07/02(月) 07:17
六代目スレッドたてました。≪オウムとは、創価・統一の別働隊だった≫
●告発その@:【オウム事件と創価マフィア】
オウム信者の半数は、実は創価・統一が送り込んだエージェント。オウム
との共同事業である覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、創価・
統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、オウム
ウオッチャー、創価警察・検察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、
全てをオウムの単独犯行に仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も村井
刺殺も実は創価マフィアの犯行。第7サティアンは、サリンプラントでは
ない。覚醒剤プラントだったのだ。そして、東京地検・東京地裁の創価
マフィアが、嘘で塗り固めた裁判を進めている。オウム事件の真相を隠蔽
してきた創価・統一の背後には、国際的な強大な権力が潜んでいる。
http://mentai.2ch.net/police/kako/994/994025867.html
0075ドレミファ名無シド
04/07/29 14:33ID:mSNstYZGあいかわらずひとりよがりで負けず嫌いですね Mさん
0076(´`c_,'` )
04/07/29 22:49ID:Kp/nhrUg天文学的なのは日本だけ。
0077ドレミファ名無シド
04/07/29 23:30ID:U06HHoRTつまり輸入されてる海外ハイエンドも
さほどあがめるほどのものでもないっていうあたりまえのこと
サーなんかにタイマイはたいて代理店とショップにうはうはさせるなら
国産ハイエンドやオーダーのほうが途中の余計な費用なく
ダイレクトに実質いいものが手に入るというあたりまえのこと
これができない日本人ってやっぱ馬鹿なのかね
国内需要を増せば自分たちも潤うことに気づかないんだよね
0078ドレミファ名無シド
04/07/29 23:43ID:CR66nHxsバリュー・フォー・マネーで語られるとつらいなー。
20万で95点と
60万で98点のギター
迷わず後者を買う人間もいるんだよ。
0079ドレミファ名無シド
04/07/30 00:23ID:B0kItHuRベンツなんか買わずにクラウン買えってことでつか?
0080ドレミファ名無シド
04/07/30 00:35ID:KlZQrgiL国産をはじめから相手にしない風潮も 一部にあるのは確か
でも、そんな椰子も サドウスキーのメトロはやっぱり最高!とかいうんだろうね
馬鹿丸出し
オーダーした国産のいいやつって手放せなくなるものも多いよ
ま 見栄えはまたべつんだんだけれどね
偏見捨てて 輸入も国産も両方きちんとみると
またおもしろくなるよ
国内の一部のビルダーは世界レベルになっているのは最近さらに実感できて
その点はすごくうれしいし 頼もしいよね。
あとはデザインとブランドイメージ そこはどうしても海外モノに
なっちゃてかりてくるんだよね 全部日本発っていうのがこれから
でてくるとうれしいんだけど
鳴り物入りのスギもあれだしなぁ
0081ドレミファ名無シド
04/07/30 07:23ID:3VzVbmtw「国産をはじめから相手にしない」連中 = ギブソンマンセー・フェンダーマンセーの連中ですよ。
カスタム系を買う人間はあんまり偏見ないんじゃないかなあ。
ワシも国産・輸入品両方持ってるし。
「国内の一部のビルダーは世界レベルになっているのは最近さらに実感できて
その点はすごくうれしいし 頼もしいよね」 は同感です。
0082ドレミファ名無シド
04/07/30 10:20ID:M3AnehCL0084(´`c_,'` )
04/07/30 12:16ID:R2j7EJYk0085ドレミファ名無シド
04/07/30 21:02ID:1I2jC5kr高品質なモノマネ日本人の本領発揮だよな
0086ドレミファ名無シド
04/07/30 22:18ID:N0QMBMLC0087ドレミファ名無シド
04/07/30 22:23ID:3Z4gcWEnCREWSって佐渡に何てケチ付けられたの?
0088ドレミファ名無シド
04/07/30 23:08ID:XcIZBgOg0089ドレミファ名無シド
04/07/31 01:05ID:mURqmQf4どーやって落とし前つけたのかね。
ロイヤリティーはらうことにしたらロジャーも納得 とか そーゆーこと?
だとしたらクルーズかってもロジャーにお金行くのかな?
0090ドレミファ名無シド
04/07/31 05:20ID:T9XJAMU8メタル、ハードロックやってます。
0091ドレミファ名無シド
04/07/31 06:00ID:X9BGuWMb工芸と模倣の歴史は我が国に限ったことではないし。
0092ドレミファ名無シド
04/07/31 06:08ID:K/2sLYnW0093ドレミファ名無シド
04/07/31 06:24ID:MOtSk4m80094ドレミファ名無シド
04/07/31 06:27ID:3XzJEnrR多分30超えてるが、F Bassは?
0095ドレミファ名無シド
04/07/31 08:55ID:Y/qevt7G0096ドレミファ名無シド
04/07/31 10:32ID:SPaHil2Uなんか安っぽかった。とくにPGが。
0097ドレミファ名無シド
04/07/31 11:04ID:LsvZ4sM3それなら相羽で十分
0098ドレミファ名無シド
04/07/31 11:17ID:QV7OTofe0099ドレミファ名無シド
04/07/31 12:18ID:NFH3+sQyヘッドが
そ の ま ま お ん な じ
0100ドレミファ名無シド
04/07/31 15:41ID:T9XJAMU80101ドレミファ名無シド
04/07/31 15:58ID:yzuQsp8R0102ドレミファ名無シド
04/07/31 16:04ID:T9XJAMU80103ドレミファ名無シド
04/07/31 16:19ID:tJU1LTDZメタルやるならきついよ。
TOMなら平気っぽいよ。
0104ドレミファ名無シド
04/07/31 16:21ID:Zu4ryHec0105(´`c_,'` )
04/07/31 16:54ID:MLfL3xbGレブもsuhrだった↓。今は知らないけど。
http://www.bostonguitar.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=BGWI&Category_Code=EG-SUHR
0106ドレミファ名無シド
04/07/31 18:16ID:4SCr/KY030万声だけど、ヤンギの今月号のインタビューで出てたソールトゥールは?
知ってる人いたら詳細教えて。
>>104
サーだよね
0107ドレミファ名無シド
04/07/31 20:09ID:IJYDsz0D0108ドレミファ名無シド
04/07/31 22:29ID:iGal+O3Oアッシュ、メイプル指板のせいかな
0110ドレミファ名無シド
04/08/01 00:19ID:HZVUw+vsサーにのるとさらに細くなるよ あれはハーフトーンとかを楽しむそういうPU
きみはきっとダンカンとかディマジオのほうがあってると思う
>>109
無知な貧乏妄想厨房は寝なさい
0111ドレミファ名無シド
04/08/01 01:31ID:vM1XWTSL初めて聞いたけどそれはブランド名?
0112ドレミファ名無シド
04/08/01 03:05ID:gRt3d/fEそういうPUなんだね。もっとモダンで太い音するのかと思ったけど、
ビンテージ路線とも違う、細めのちゃりちゃりした感じの音でした。
でもハーフトーンは本当に綺麗だったな。
エクゾチックのPUってサーが作ってるってうわさだけど、あんな傾向なのかな?
0113ドレミファ名無シド
04/08/01 03:18ID:0bjXdUr1お店に置いてあるサーは大抵チャリチャリしてる印象がありますが、
これはなぜでしょうかね? 良いものはさっさと売れるってことでしょうかね、、。
材の組み合わせが悪いと鳴りが悪く、細い音になってる気がします。
0115ドレミファ名無シド
04/08/01 06:03ID:7zDxedziとか言いながらこの前しんずくの楽器屋でサーのスタンダードを試奏したんだですよ、レクチに繋いで。いや気になったもんで。でも幾らGAIN上げてもイコライジング変えても歪みきらないんだわこれが。なんつーか芯まで歪まないってゆうか。
抽象的な表現しかできなくて恐縮だが、なんつーかハイとローは割と歪むのですが肝心のミドルが全然歪まない。むしろ周波数的にミドルだけクリーンのまんまですかこでわ?みたいな。
それが「どんなに歪ませても各音が分離していて芯のある音」なんて言うなら何も言えないけど、明らかに歪みが足りねーんですよ。
ニュアンス的にはレクチに繋いでJCM800のGAINフルテンぐらい、もしくはそれ以下だよ?
だのでメタルとか、場合によってはハードロックでも辛いかもしれないかな、と。
まぁもともとそういうギターorP.Uなのかもしれないけどさ、売価50万越えだぜ?もう少しフレキシブルに対応出来るように作られててもいいんじゃないの?
中古車買えんぜ中古車。正直ガッカリしたよ。
結局楽器なんて作る人の自己満、買う人の自己満なのかもね。
だからもう今日から俺はギターのことをオナニーって呼ぶことにするよ。
な、オナーニ。
0116マジレ巣
04/08/01 06:23ID:0bjXdUr1完成したギターがどんな音だろうが、オーダー通りにきちんと作るだけです。大変 紳士的で、ユーザーの要望に熱心に耳を傾けてくれる方です。
細めの音でも、硬すぎるような音でも、そういうものをオーダーした側が求めていると判断する。
自分も何本かオーダーしたが、材の組み合わせによって凄く鳴るものもあれば、
理想とは異なる出音のギターもあった。
だから自分の求める音がハッキリわかってないとキツイ。
店に置いてあるサーがヘタレな場合、たいていの場合は オーダーしたお店がイマイチなオーダーを出したのが原因だと思われる。
ヘタレでも造りは丁寧だしね。
0117ドレミファ名無シド
04/08/01 08:36ID:upSUfdeIそれでもノーマルなストラトから比べれば出力は高いよ。
でもレクチに突っ込んで弾くような音楽には向いてないな。
いかにもストラトらしい音で取り回しが適度にモダナイズされていて
作りがしっかりしている,ってのが特徴だと思う。
そういうことに興味のない人には価値のないギターかもね。
愛馬とかPUのパワーとキャラがそのまま出るやつの方が気に入ると思うよ。
0118ドレミファ名無シド
04/08/01 09:51ID:mF30vheV細いのが合う曲やバンド編成もある。
細いにもいろいろあると思うけど。
0119108
04/08/01 10:23ID:0y2B+fpI一緒に試奏したのがトムアンのホロークラシック
でVAっていうビンテージタイプのPUが載ってたのね
よく見るデカポールピースのPUじゃないよ
でもサーが載ったタイラーと比べると太かった
0120(´`c_,'` )
04/08/01 18:02ID:neWGiUYahttp://www.okada-web.com/guitars_basses/suhr/price&order.pdf (輸入代理店オカダ価格)
0121ドレミファ名無シド
04/08/01 19:14ID:PqV92WPgワラタ
0123ドレミファ名無シド
04/08/02 01:11ID:TLBiNetOご馳走は分厚いステーキ!すしなら回転すしたらふく!
みたいな貧乏な田舎の人なんだろう
料亭に行ったらさしみがちょぼっとでてきて馬鹿高でおどろいた!みたいな 藁
かわいそうだけどそういう貧乏田舎モノ根性でいきていってください
0124ドレミファ名無シド
04/08/02 02:34ID:yQMAfC48ヤンギにアドレス載ってた。
http://www.neuvellaxe.com
0125ドレミファ名無シド
04/08/03 00:14ID:V6kjpBKGそりゃいかんぞオカダ。C.A.E、sadowsky…日本のスタジオ系はオカダが駄目にした。
こういう糞がm(ry みたいなのを増(ry
0126ドレミファ名無シド
04/08/03 09:27ID:yh1dc2aMそう、太けりゃいいってもんじゃない!
あのハーフトーンは絶品だったしね。でもあんまりおれは
ストラトらしいとは感じなかったんだよなぁ。。。
要は、いいストラトが欲しかったからさ。だから見送りました。
何ていうか、暴れとか深みがないのかなぁ。。まぁその個体がだけど。
あと、あれはけっこう繊細な感じだったな。
あれに載ってたPUはリンディとかに近そうだったかな。
でもスコヘンなんかは太さもあるいい音してるよね。あの人のも
あのシステムを通さないとあんな感じのギターなんかなぁ。。。
0127ドレミファ名無シド
04/08/03 20:22ID:XvV5O66s君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
0128鱒裂き
04/08/06 01:51ID:KA8ncJcR/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせえ、バカ!
\| \_/ / \_____
__\____/ _____
.__/___ _____, )__
〃 .// / / / / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .彡U /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / 彡し'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
0129ドレミファ名無シド
04/08/09 11:28ID:CQIIsR/f0130ドレミファ名無シド
04/08/10 21:09ID:fWCu2vbl知り合いに弾かせてもらったら、すごく良かった。
もう、「感動!」ってレベル。
京都にニコニコに置いてたらしいけど、同じような
ものだったら、俺も欲しい。
当たりはずれはあるのかな?
0131ドレミファ名無シド
04/08/12 20:13ID:QGQFfqs7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています