【クリーン】ベース・ペダルプリ総合スレ【歪みも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/05/14 12:15ID:EZEo0uwHサドウスキーもアトリエもトーンボーンもOK
前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063102739/l50
0471ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 11:42:50ID:xKexeSbk茶水にはまだでてないのかな。
0475ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 00:29:19ID:gg6/bOlMさすがコスト低減。
0476ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 01:33:52ID:qyz6JUXB0477ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 20:05:20ID:8OI/2hjl0478ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 18:22:21ID:HMjcESDz機種にもよるが、あれは本当にごまかし。ものによっては軽くコンプをかけて耳あたりをよくしているが、肝心な部分は劣化していて、
聞けば駄目っぷりがすぐに分かる。どっかにベードラとBB2とアクティブスパイスとオンボードプリを使ってみんなに誉められる音を
作ってるなんて電波を飛ばしてるヤツがいたが、笑っちゃうよね。そのうえ○痕も使ってるとか言ってたか。
あーゆー音が良い音って言ってるのを聞くと、ベースを狭いレンジで聞いてるとしか思えない。
0479ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 18:38:07ID:WMFItJyU0481ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 23:56:31ID:6W2cZzzrお前、ベースの音作りのスレにもコピペしてただろ?
その件を語りたいなら、こちらへ。
≪ベースにペダルプリ・エフェクターは必要か?≫
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116527435/l50
こういうふうにコピペしまくるのって、
「みなさん、こんなことをいってるやつがいますよ。叩いて下さいよ。」
っていってるチクリ魔みたいで胸糞悪いな。こんなことやるのは言われてる本人以外に考えられないが。
文句があるなら本スレで反論してこい。
0482ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 20:53:51ID:c/nSTjMJベードラ好きにはいいかも。あと、ちょっと歪が強くなったかな。
0483ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 11:22:59ID:7xkX+SZpサンプルを聴くかぎり結構よさげだが・・・・
便利そうだし。
0484ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 17:37:34ID:0wVou0Oh0486ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 01:31:22ID:7E7yqVPYべーマガ読んでないからわからんけど
↓こんなの
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/column/col05022801/
0487ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 09:15:35ID:2eK07jf8プリ部はデジタルだけど。
プリ部のことだけ指してを言ってるの?
0488ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 11:22:20ID:jE8xTg4Vベーマガに乗ってた。
ツマミの上の表示が変わる多機能さがポイントだな
0489ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 23:30:09ID:GkQStVYt0491ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 23:52:20ID:zGtttjGy0492ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 00:41:59ID:wfsfKdZ20493ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 01:45:10ID:aFgzaNeU0494ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 18:31:20ID:bfUZFJFv0495ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 10:44:38ID:8D4oz7It0497ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 01:03:08ID:D7BgyKMy音が出ないんでエフェクターでどうにかしたいんですが、何か良いエフェクターは
ありますかね?因みにスレイヤーやレッチリみたいな曲がやりたいです。
0498ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 02:03:28ID:2PTbf0sPスレイヤーとレッチリってぜんぜん違うぞ
釣りか?
0504ドレミファ名無シド
2005/07/03(日) 21:31:35ID:a2/zl33d元々こうなのか、それとも俺のだけが壊れてるのかどっち?
電池だと全く問題なくて、先輩もずっと電池で使ってたからきづかなかったみたい。
0505ドレミファ名無シド
2005/07/03(日) 22:15:05ID:6Hv9NlOR0506ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 00:28:37ID:i205NcAn0507ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 09:27:04ID:iO9/UaEn0508いいだばし
2005/07/04(月) 09:50:44ID:xU54HnQI0510ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 15:26:26ID:i205NcAn0512ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 14:53:44ID:20p39MG7漏れはBP-1をすすめたい
0513504
2005/07/09(土) 10:31:11ID:c/+M18v9>>506
遅レスごめんなさい。
極性も合ってるし、そのアダプターを他の機材に繋げてもノイズ無しで使えました。
ASの故障なんですかね。
しばらくは電池で使います。
0514ドレミファ名無シド
2005/07/12(火) 17:09:41ID:07cs347kいつのまにそんな仕様変更が…
0516514
2005/07/12(火) 18:37:07ID:07cs347k0518ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 10:37:19ID:j4QyAQUw0519うp
2005/08/01(月) 20:40:27ID:xuDYPMJV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています