トップページcompose
519コメント177KB

【クリーン】ベース・ペダルプリ総合スレ【歪みも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/05/14 12:15ID:EZEo0uwH
既存スレがMXRとサンズ専用だったので立てました。
サドウスキーもアトリエもトーンボーンもOK

前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063102739/l50
0464ドレミファ名無シド2005/05/02(月) 18:34:35ID:EmKo0kIn
>>463
もう売ってるのか?
0465ドレミファ名無シド2005/05/02(月) 19:21:19ID:XMGhRQCJ
>>464
http://www.yonosuke.net/clip/5/16933.jpg
うん。
0466ドレミファ名無シド2005/05/02(月) 20:06:19ID:efRoVHNK
自分も買った.
4100円だったけど.
試走はブッチして,ブリスターパックもって,そのままレジに走った(w

ちょっと試してみたんだけど,あんまり好きな感じではないかな.
もっとハイがざっくりしてる方が好みなので.

SANS持ってないんで,出音がにているかどうかはわからんけど.
後,すっごいローが出てくるんだけど,これはSANSもそうなの?
0467ドレミファ名無シド2005/05/03(火) 03:00:05ID:QPzQj/Dv
sansとの比較レポもキボンヌ
0468ドレミファ名無シド2005/05/03(火) 18:15:36ID:z8rI0ogi
SANS持ってる奴は買わないんじゃ…。
0469ドレミファ名無シド2005/05/04(水) 00:32:13ID:kPFzQDID
あの値段だったら単にネタで買える。買わなかったけどw
0470ドレミファ名無シド2005/05/05(木) 11:45:45ID:rFi2X8Ln
3500円ってどこでそんな値段で売ってんだ
0471ドレミファ名無シド2005/05/08(日) 11:42:50ID:xKexeSbk
どこで売ってるんだろ
茶水にはまだでてないのかな。
0472ドレミファ名無シド2005/05/10(火) 20:36:52ID:+TmocWIH
>>470
京都の三条JEUGIA
0473ドレミファ名無シド2005/05/10(火) 21:02:25ID:8LCtnYhl
>>470
オークション
0474ドレミファ名無シド2005/05/11(水) 22:34:42ID:dGzERaB4
>>470
死の商人
0475ドレミファ名無シド2005/05/12(木) 00:29:19ID:gg6/bOlM
ブリスターパックなんだ。
さすがコスト低減。
0476ドレミファ名無シド2005/05/16(月) 01:33:52ID:qyz6JUXB
age
0477ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 20:05:20ID:8OI/2hjl
age
0478ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 18:22:21ID:HMjcESDz
どこかのスレにも書いたが、曲の構成上エフェクターが必要なら使うべきだが、プリアンプは不要でしょう。
機種にもよるが、あれは本当にごまかし。ものによっては軽くコンプをかけて耳あたりをよくしているが、肝心な部分は劣化していて、
聞けば駄目っぷりがすぐに分かる。どっかにベードラとBB2とアクティブスパイスとオンボードプリを使ってみんなに誉められる音を
作ってるなんて電波を飛ばしてるヤツがいたが、笑っちゃうよね。そのうえ○痕も使ってるとか言ってたか。
あーゆー音が良い音って言ってるのを聞くと、ベースを狭いレンジで聞いてるとしか思えない。
0479ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 18:38:07ID:WMFItJyU
0480ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 20:35:17ID:eF2Ce2j/
>>478
むこうにレスしといたから覚えるまで繰り返し読んでおきなさい
0481ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 23:56:31ID:6W2cZzzr
>>478
お前、ベースの音作りのスレにもコピペしてただろ?
その件を語りたいなら、こちらへ。

≪ベースにペダルプリ・エフェクターは必要か?≫
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116527435/l50

こういうふうにコピペしまくるのって、
「みなさん、こんなことをいってるやつがいますよ。叩いて下さいよ。」
っていってるチクリ魔みたいで胸糞悪いな。こんなことやるのは言われてる本人以外に考えられないが。
文句があるなら本スレで反論してこい。
0482ドレミファ名無シド2005/06/03(金) 20:53:51ID:c/nSTjMJ
ベードラプログラマブル買ったが、まあ予想した通りの事ができる。便利。
ベードラ好きにはいいかも。あと、ちょっと歪が強くなったかな。

0483ドレミファ名無シド2005/06/07(火) 11:22:59ID:7xkX+SZp
ひっそりと発売されたYAMAHAのデジタルプリはどうよ。
サンプルを聴くかぎり結構よさげだが・・・・
便利そうだし。
0484ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 17:37:34ID:0wVou0Oh
このスレは糸冬了しました
0485ドレミファ名無シド2005/06/08(水) 17:45:11ID:JmNioDoQ
>>484
まぁそう言わずに。
>>483
以前ベーマガで特集やってた奴か?
0486ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 01:31:22ID:7E7yqVPY
>>485
べーマガ読んでないからわからんけど
↓こんなの
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/column/col05022801/
0487ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 09:15:35ID:2eK07jf8
プリアンプじゃないでしょこれ。
プリ部はデジタルだけど。
プリ部のことだけ指してを言ってるの?
0488ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 11:22:20ID:jE8xTg4V
うん、アンプヘッドだな。
ベーマガに乗ってた。
ツマミの上の表示が変わる多機能さがポイントだな
0489ドレミファ名無シド2005/06/09(木) 23:30:09ID:GkQStVYt
いやいや、ポイントはデジタル化によって抑えられる熱だろ
0490ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 01:13:41ID:0UJEJYqo
>>487
そうだね。
勘違いしてましたスマソ。
小さいからプリアンプかと思った・・・・
0491ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 23:52:20ID:zGtttjGy
MXRのプリ買ったんだけどみんな、どんなセッティングしてる?
0492ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 00:41:59ID:wfsfKdZ2
・・・あんなちんぽぷり買って何になる・・・、。
0493ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 01:45:10ID:aFgzaNeU
少なくとも、お前よりは役に立つだろ?
0494ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 18:31:20ID:bfUZFJFv
すくなくとも漏れよりは役に立つよ
0495ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 10:44:38ID:8D4oz7It
age
0496ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 03:43:16ID:Lb3qWSAb
>>491
あ、俺も買ったよ。
0497ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 01:03:08ID:D7BgyKMy
激しい曲をやりたいんですが、今のベースだけじゃどうしてもガリガリとした
音が出ないんでエフェクターでどうにかしたいんですが、何か良いエフェクターは
ありますかね?因みにスレイヤーやレッチリみたいな曲がやりたいです。
0498ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 02:03:28ID:2PTbf0sP
>>497
スレイヤーとレッチリってぜんぜん違うぞ
釣りか?
0499ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 11:05:58ID:72T9k+u7
>>497
サンズ買っとけw
0500ドレミファ名無シド2005/06/30(木) 22:21:14ID:ta1w2RW4
>>497
モーニング娘。も激しい曲だぽ
まぁ、
サンズ買っとけw
0501ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 01:07:53ID:p3VxY6P3
>>497
絶対FULLTONEのBASSDRIVE買え!!
気に入るはず!!
0502ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 03:21:52ID:fJiOb7pi
>>497
アリオンのベースディストーション。
0503ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 01:51:24ID:ofe6RKBw
>>497
エフェクター買う前にナット削ってバズらせろ。
0504ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 21:31:35ID:a2/zl33d
先輩アクティブスパイスもらったんだけど、アダプター(KORGの)使うとノイズが激しすぎて使えない。

元々こうなのか、それとも俺のだけが壊れてるのかどっち?

電池だと全く問題なくて、先輩もずっと電池で使ってたからきづかなかったみたい。
0505ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 22:15:05ID:6Hv9NlOR
アダプターの極性合ってる?
0506ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 00:28:37ID:i205NcAn
アダプターの選択は慎重に
0507ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 09:27:04ID:iO9/UaEn
DIとして使えるペダルプリってベードラとMXR以外になにがある?
0508いいだばし2005/07/04(月) 09:50:44ID:xU54HnQI
ハートキーとクレイントータスとEBS
0509ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 10:01:36ID:iO9/UaEn
>>508
クレインとEBSってBPー1とマイクロベースだよね?
あれってDIになるの?
0510ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 15:26:26ID:i205NcAn
DIとしての用途ならコンパクトエフェクターほとんどKOだぽ
0511ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 18:27:56ID:Z9FE/323
>>509
なる。サドウスキもクルーズも。
0512ドレミファ名無シド2005/07/08(金) 14:53:44ID:20p39MG7
要はキャノンアウトついてりゃいいんだろ
漏れはBP-1をすすめたい
05135042005/07/09(土) 10:31:11ID:c/+M18v9
>>505
>>506
遅レスごめんなさい。
極性も合ってるし、そのアダプターを他の機材に繋げてもノイズ無しで使えました。

ASの故障なんですかね。
しばらくは電池で使います。
0514ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 17:09:41ID:07cs347k
BartoliniのNTMBを音屋で頼んだんだけど、なんか横幅が小さくなって電池が使えなくなっていた。
いつのまにそんな仕様変更が…

0515ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 17:11:54ID:HcDCvN/J
>>514
写真うp!
05165142005/07/12(火) 18:37:07ID:07cs347k
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19006.jpg
0517ドレミファ名無シド2005/07/12(火) 21:06:01ID:S+jJNydP
>>516
ジーパンが漏れ好み
0518ドレミファ名無シド2005/07/20(水) 10:37:19ID:j4QyAQUw
ほっしゅ
0519うp2005/08/01(月) 20:40:27ID:xuDYPMJV
自爆うp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています