トップページcompose
987コメント249KB

ドラムスティック・グリップスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド03/09/17 19:54ID:???
ドラムのスティックとグリップについて語るスレ。
0588ドレミファ名無シド04/08/22 18:26ID:+k/ogu1N
>色々言っといて結局教えてくれねーのかよ
最初から教える気ないから自分で調べろっていってんのに...
0589ドレミファ名無シド04/08/22 21:19ID:h5YG89jb
光るスティック買った。コレおもろいわ。
0590ドレミファ名無シド04/08/22 21:19ID:vwHmRyGc
楽器板のドラム関係のスレの住人には昔のガンコオヤジの臭いがする。
自分が質問とかするとすっげーむかつくけど、実際その通りだったりするんだよな。
リアルではオブラートに包んで話したりするけど、ここではストレートに言うから
>>ID:g/taApzd みたいな奴が来て叩かれてんの見るとスカっとするね。
0591ドレミファ名無シド04/08/22 23:21ID:23fG3J5y
>589
どんな感じっすか?
「リムショットはイカン」ってヤツでしょ?
クラッシュのハードヒットもヤバそうすか?
教えてプリーズ
0592ドレミファ名無シド04/08/23 01:38ID:LRYDkPpu
蓄光のやつ?それともLEDとか入ってるやつ?
0593ドレミファ名無シド04/08/23 23:35ID:QnobhNIu
スグに折れるっち
0594ドレミファ名無シド04/08/24 21:07ID:8uLqVzzx
>569
>571のページのDiameterが太さ・Longが長さ。
書いてある数字はインチだから数字を2.54倍すればcmに直る。

因みにジョーイモデルは14mm*399mmで53gだ。
7Aと同サイズだが若干軽く感じるかも知れない。
0595ドレミファ名無シド04/08/24 21:46ID:cDEQvGt8
>>594
空気嫁
0596ドレミファ名無シド04/08/24 22:13ID:k2vEnmdq
>>594ありがとうごさいます、親切に教えてくれて、自分の使ってるスティックに近いので購入してみます!
059758904/08/25 21:58ID:yNtuOSM/
>>591&592
プレイウッドってメーカーの品で、
ボタン電池を(一本につき3個必要)で、7色に光るやつ。
ボタンを押すごとに色が、赤く光る→消える→青く光る 
って感じ。4000円くらい。
リムショットはダメ、とかは書いてなかった。

俺はまだ全力では叩いてないんだけど、すぐ折れるような気がする。
ドラムソロ用に大切に保管しとります。
059859104/08/25 22:57ID:/SMjT5nk
>589
おぉ、それっすよソレ<おいらが気になってたヤツ

"Playwood ライトスティック" でググると引っ掛かるけど、
「ライトスティックの本体は、レクサンという強化プラスティックで強度を図っておりますが、
オープンリムショット等を使ったハードなプレイには向いておりません。
また、使用頻度、経年等、特に必要以上の力を加えますと
破損するおそれがありますので御注意下さい。」

ってサイトには書いてあるよ。で、実際にはどうなのか、と。

追跡レポよろ!

ってかおいらも買っちゃおうかなw
0599ドレミファ名無シド04/08/26 00:11ID:M5x3fHMf
なんでアヘットって、あんなに高いの?何か秘密がありそうな、アヘット初心者なのでよろしく。
0600ドレミファ名無シド04/08/26 00:13ID:M5x3fHMf
なんでアヘットって、あんなに高いの?何か秘密がありそうな、アヘット初心者なのでよろしく。
0601ドレミファ名無シド04/08/26 00:24ID:FDNsHsAT
アヘットなんてメーカーはねぇってのクズ
吐き出したキャラメルみたいに不細工な顔をして、カス程度の知力しかないみてぇだな
0602ドレミファ名無シド04/08/26 01:06ID:FvBFXLst
店員に聞けクズ
0603ドレミファ名無シド04/08/26 05:50ID:M5x3fHMf
>>601
オマエモナ━(T_T)
0604ドレミファ名無シド04/08/26 11:37ID:xESSESCD
昨日AHEADを買ったんだけどあれってカーボンじゃないの?
違うんだったらカーボンかと思って買っちまったよ。まぁカッコいいからいいかな
0605ドレミファ名無シド04/08/26 13:26ID:H6/h9Yga
・・・( ゚Д゚)ポカーン
0606ドレミファ名無シド04/08/26 16:17ID:xESSESCD
良く調べたらアルミカーボンだったのか…。
なんかAHEADスティックって打った後スティック自体にサスティンみたいなのが残らない?
0607ドレミファ名無シド04/08/27 02:58ID:NS8OgjFS
ナイロンチップ使っていたことがあったんだけれど、
使い始めて一曲終わらないうちにチップが割れてすっ飛んでいきました。
マイライドを買ってからはウッドチップ使っています...。
ウッドチップの方が欠けない...俺はね。
チップが欠けるよりもリムをかましまくった所から真っ二つに折れます。
0608ドレミファ名無シド04/08/27 03:54ID:Mcl7UUXp
>>607
俺はオマハキム6年くらい使ってるんだけどチップが飛んだのは2回だけ。
使い始めてスグに飛んだ(不良品だね)
チップが割れた事はないなあ・・・・・・
060958904/08/27 19:36ID:6VNJNi3T
>>598
このスティックの短所を挙げるとすれば、
重い。AHEADより重い。
グリップにボタンが付いてるから、叩いてる最中にボタンを押しちゃう→光が消える。
重心がチップ側に偏ってるのでスティック回しする人にはちょっと向かない。
ボタン電池が高い。
スネアを叩くと、別のスティックで叩くより音がかなり違う。ある意味長所。

長所は、光るところ。
くらい。
0610ドレミファ名無シド04/08/28 03:12ID:tkVv43Ba
ある先輩ドラマーにそのプレイウッドの光るスティックをあげますた。
ライヴ前に「あ、コレ、ドラムソロの時に使ってくださいよ」と。
するとどうでしょう、ドラムソロの初打で右のスティックの光る部分のみ
はるか後方に吹っ飛んでいったではないですか。
・・・ライヴ後、ひたすら謝りますた。
皆さん、優しく、優しく使ってやってください。
0611ドレミファ名無シド04/08/28 15:36ID:IP/5xGt9
ワロタよ
0612ドレミファ名無シド04/08/28 18:05ID:J1lfiDfD
カーボスティック使ってるけど、削られ方がヤバイ。強度マジねーな。
ただしガッドモデル(N)と比べてみたところ、音が比較的抜けるカンジになったっぽい。

カーボスティックレポでした。
0613ドレミファ名無シド04/08/30 22:22ID:bK3pNyc/
リーガルチップのポーカロモデルって最近のは真ん中にラバー芯入ってるね
0614ドレミファ名無シド04/09/02 19:58ID:tShkrjoa
はいってることによってどうなる??( ´Д`)
0615ドレミファ名無シド04/09/02 20:10ID:X52rrj7N
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ongakushitu
0616ドレミファ名無シド04/09/03 03:04ID:pt/NDHdL
>>612
削れやすいのか・・・じゃあ
ハットのエッジを多用→削れる→フィルインでスネアに視線を移す→先っぽのないスティック→(|| ゚Д゚)ヤバー
な局面が多い俺には向かないなぁ。買わなくてよかった。レポdクス
0617ドレミファ名無シド04/09/03 08:23ID:hMiHkJil
ジルジャンのJAZZ使ってます。
ここ10年これだけ。軽くて扱いやすいね。
昔はカッコでブラックフィニッシュ使ってたけど
ヘッドが汚れるので今はナチュラルだけ・・・。

ところで、グローブ使ってるヒトいますか?
自分はミズノのバッティンググローブ高校野球モデル(w
コレ最強。
0618ドレミファ名無シド04/09/03 11:21ID:GtXUOXep
すべると言って、グローブ使ったりテープ巻くヤシの気が知れん。
つば付けときゃいいだろ?
0619ドレミファ名無シド04/09/03 12:07ID:BqzoiWSZ
アホめ。
見た目(グローブ、テープ)も大事だっつーの。
つばって...クセーだろ。
0620ドレミファ名無シド04/09/03 12:27ID:Mj3RR91s
汁のグローブ持ってるのに使ったことない
ツバもつけた事ない
0621ドレミファ名無シド04/09/03 12:33ID:K/qeHzbt
いや、汗で滑るのにつばって…オレはライブの時のみパールのグローブ使ってる。
0622ドレミファ名無シド04/09/03 14:59ID:0m25wu8B
グローブ使ったことないなあ。感触変わっちゃうし、特に必要だとも思わないし。
そんなにみんな飛ぶのか?
0623ドレミファ名無シド04/09/03 15:10ID:GtXUOXep
飛ぶというより、スカッと落すな。
すべるんじゃなくて。

飛ぶというのはちと違う悪寒。グリップやフォームを見直すのが吉かと。
0624ドレミファ名無シド04/09/03 15:15ID:ix3DsKjU
>>623
もららー?
0625ドレミファ名無シド04/09/03 16:04ID:GtXUOXep
もなー
0626ドレミファ名無シド04/09/03 19:46ID:CMPt8cqF
そなー^^
0627ドレミファ名無シド04/09/03 21:31ID:uHrtM3Ce
Mステで175RのDrがすっ飛ばしたって本当?ww
0628ドレミファ名無シド04/09/04 01:34ID:MqqCUqJJ
>627
さすが175Rだね。

スティックはやったことないようなフィルやったときとか、
慣れない動きしてどっかに引っ掛けて落とすことがある。
スティックすっぽ抜けるシトは握力無さ杉orスティック細杉っぽい
手汗凄いシトはカワイソウ。おすすめのグリップテープはVATER。
0629ドレミファ名無シド04/09/04 11:57ID:r9SE8M3i
スティックすっぽ抜けるけど握力は両方50ちょぃあるし、
握ると叩き難いから軽く持ってる。でも最近はあんまないな。
まぁ原因は漏れも慣れない動きややったことないフィルインとかもあるな
0630ドレミファ名無シド04/09/05 00:26ID:rO1xay6P
>>628
握力なさ杉ってスティックが飛んでかないように握るくらいの握力は誰でも持ってるでしょ
10Kgもいらないんじゃないの?w
要するに握力は関係ない
上手い人ほど、ほどってことはないけども、うまいひとは軽く握るって言うしさ
0631ドレミファ名無シド04/09/05 01:41ID:4G+87xJ+
まぁ、握り締めたら叩き難いもんな。スティック握り締めて叩くプロとか見た事ないし
0632ドレミファ名無シド04/09/05 12:47ID:R83uHyqU
>628
175Rって馬鹿にしてるけど、お前より(ry
0633ドレミファ名無シド04/09/05 15:59ID:OGaxyYOq
>>632
そうでもないかもしれんぞ?
あれより上手いアマチュアなんていくらでもいるだろうし
ってか175のドラムの腕なんぞしらんけど
0634ドレミファ名無シド04/09/05 17:36ID:ODCCwELD
一方はテレビで演奏中
一方、にちゃんでスティック落としたって騒ぐしか出来ない
ミュージシャンとしてどっちが優秀なんだよ
0635ドレミファ名無シド04/09/05 17:38ID:Q5tY8gnY
上げてまで主張したいことなんだろうか。
0636ドレミファ名無シド04/09/06 12:26ID:9lfClZPr
>>630-631
パゲしくドゥーイ。
スティック凄い力入れて握る人ほど
アタックのリバウンドに耐え切れずにスティックが飛びやすくなると思う。
あと手首痛くなるし。
俺も3ヶ月前まではスティック思いっきり握る派だったが
最近軽く握るようになって全くスティック飛ばなくなった。
0637どらむすこ04/09/06 12:32ID:TGdJc3Yq
どんなに巧い人でもスティック落とすよ
それぐらい気にしない
0638ドレミファ名無シド04/09/06 13:27ID:6oOIbe3P
ニュースステーションかなにかにディープパープルが出たとき
イアンちゃんはスティック落としてたな。あれ見てちょっと勇気が出た。
0639ドレミファ名無シド04/09/06 14:06ID:ysgOO3Tb

ガッドも落としたの見たことあるよ。
でも全然平気な顔してた。
落としたときの対処の仕方の方が問題なんじゃないかな。


0640ドレミファ名無シド04/09/06 15:16ID:CXLEulDx
ミスをミスに見せないって難しいけどね
0641ドレミファ名無シド04/09/06 18:21ID:xex0Ugwv
落としたときのために1ペアはバスドラの上においてるわけだが
まぁ焦らなければすぐに回復できるやね
0642ドレミファ名無シド04/09/06 19:25ID:e8mBmY9T
オレもそうしてる、でも1タムにしてから落とさなくなった、
0643ドレミファ名無シド04/09/06 19:54ID:Db17Iqn1
でも折れそう、、、ってじわじわくるとあせってくるんだよなぁ

064462804/09/06 21:05ID:fNvR80KL
>>630
汗かいたときには強く握らざるを得ないと思ったんだ。
普段は軽く握ってますよん
0645ドレミファ名無シド04/09/06 21:17ID:CWZ3j+Lc
頭を叩いて音を聴くというのははじめて知りました。
ドラマーは楽器店では皆そうして選んで買うんですか?
0646ドレミファ名無シド04/09/06 21:29ID:9mmyAkp9
>>645
叩くというより、スティックの振動を頭で感じるというイメージ。
鳴りのいいスティックは響きがある。
0647ドレミファ名無シド04/09/06 22:23ID:xex0Ugwv
でもあれって、傍から見たらただのアフォにしか見えないっていうか・・・w
0648ドレミファ名無シド04/09/07 16:16ID:hOvO0Ut8
ポーカロの親父のモデルでジョーポーカロスティックがあるんですけどー
それはすっげーリバウンドしやすいですよー チップ部分の形が独特で丈夫です
0649ドレミファ名無シド04/09/07 17:34ID:1EwTrpwr
メーカーは?
0650ドレミファ名無シド04/09/07 18:56ID:2AXFwGF+
diamond tipってやつですな
0651ドレミファ名無シド04/09/08 02:37ID:qQ/qUymq
スティックの先がスグ折れるんですよ・・・
ハードな曲用に太くて折れにくいヤツ探すかな?
0652ドレミファ名無シド04/09/08 17:04ID:Rssy/kJE
叩き方見直そうと思わないのね。
0653ドレミファ名無シド04/09/08 17:23ID:xgJEjsxU
アルミのスティックなら相当な事がない限り折れないと思うよ
0654ドレミファ名無シド04/09/08 17:59ID:1ut56LYa
二ヶ月で三本折れたよ〜、アヘッド。ラーズモデルと5A。5Aはほんと早く折れたなぁ。まぁほぼずっとリムショットだからかもしれんけど
楽器屋の人に聞いたら、どうも最近「アヘッド折れた」って人が多いらしいんだわ
質が下がってるのかも、ってクレームつけてくれるって言ってたけど、最近はもっぱらオーク
065565104/09/08 18:35ID:qQ/qUymq
他のスティックではそんなことないんだが?
0656ドレミファ名無シド04/09/08 19:08ID:YjKLiE3F
それならきっとスティックのせいだよ。
いっそのこと、オーダーメイドしちまって業者の懐を潤わせてあげなよ。
065765104/09/09 00:41ID:t/ip93iD
お金ないんでつ・・・(つД`) グスッ
0658ドレミファ名無シド04/09/09 12:05ID:20IY8XTa
ならばスティックが簡単に折れないような叩き方を研究しなよ。

結局は、こういう結論にいきつくわけ。
0659ドレミファ名無シド04/09/09 17:09ID:XvOVC6jw
インパクトのときに握りこみすぎてるんじゃないの?
パワーを押し込むんじゃなくて、軽く乗せてやるような感じで叩いてみたら?
そのほうが音もきれいになると思う。
0660ドレミファ名無シド04/09/09 17:20ID:wwjbms6m
>>659
確かに。そっちの方が見栄えもいい
066165104/09/09 18:49ID:jb13kOmh
まぁ、スティッキングに関しては皆さんの言う通り力抜いてます。
でも視覚的に栄えるようにちょっと豪快に叩くと、3週間ほどでポロッと。
しかも折れ方が変で、まるでビンのコルクを"抜いた"ような感じで、
折れるというより先っぽがすっぽ抜けるんですよ。
ちなみにサイズは406mmx14.5mmでヒッコリー、シグネイチャーモデルでつ。
本人もけっこう折ってるみたいなんで、やっぱり原因はスティックかな?
と思って書き込んでみたワケですた。まぁそんなところです。
0662ドレミファ名無シド04/09/10 16:31:32ID:CteltB36
いっそのこと、チップレスに替えてみるというのはどうか。
0663ドレミファ名無シド04/09/10 19:00:17ID:S2mZDjRp
ルナシーみたいに逆さに持ってみたら
0664ドレミファ名無シド04/09/10 19:18:00ID:6OLan73G
>>662
ビックファースのマグナムロッカーっていうスティックを使ってるが、重た過ぎて使いにくいorz
とは言え、音量も耐久性もかなりあるし、練習にはいいかもしれません
066565104/09/10 22:25:50ID:VFv68Pw8
>>662
チップレスは好みじゃないんで・・・。

>>663
逆に持つのはたまにやるんですけど、フツーに持ったときのささくれが痛くてorz

潔くそれとは別にもう1種類買いました。重いけどとても耐久性が良いので、
これからは使い分けていこうと思います。
0666ドレミファ名無シド04/09/12 14:12:57ID:+QO/nrZJ
スティックって結構消耗品じゃないですか。それで、ちょっとばかし
気になってるドラマーの女の子に使ってないスティック頂戴といったら
未使用&あっちのイニシャル入りのジルジャンのよかもんスティックくれたんですが
これはどういう意図でしょうか?

@これを私だと思って云々
A最近ドラムカッタリーしイラネ
Bこれを私だと思ってアナルに突っ込んで云々
0667ドレミファ名無シド04/09/12 14:26:24ID:dTLbKDK9
C廃棄物請負係
0668ドレミファ名無シド04/09/12 15:18:07ID:NcGc5+M5
お返しにアヘッドのスティックを
0669ドレミファ名無シド04/09/12 16:40:16ID:k9W0wsRV
これで私を・・・(ry
0670ドレミファ名無シド04/09/12 17:13:56ID:m4Jj8CwO
あなたのスティックも(ry
0671ドレミファ名無シド04/09/12 21:32:32ID:bjJ9ljBO
>>666
非常に読みにくい、理解しがたい。
0672ドレミファ名無シド04/09/12 21:44:52ID:0Ovp3IOf
>>666
女は、笑顔であげるよって言ってても
心の中では「てめえのスティックくらい、てめえで用意しろよ。しけた野郎だな」
と思っているものだ。
また、こういうことを思っていても絶対口にしない。
人間関係に波風立てるのを極力避けようとするから。
0673ドレミファ名無シド04/09/13 00:56:30ID:Yh9BWJji
廃棄物の次は排泄物を(ry
0674ドレミファ名無シド04/09/13 20:31:20ID:JSObbk/f
>>666
スティックの先を私の(ry
067566604/09/14 07:56:54ID:nfOdlHP6
ヤバイヨヤバイヨ
今度「一緒にドラム練習しよう(他スレで相談済み)」ってなことになってるんだが
ただ練習するんじゃなくて、せっかくのこのスティックをどう活用したらよいものか。。。
0676ドレミファ名無シド04/09/14 10:57:14ID:w/5BE9u9
もう飽きた
0677ドレミファ名無シド04/09/14 15:27:34ID:/TXagYM6
そらぁもう、「愛のダブルストローク」やろ。
0678ドレミファ名無シド04/09/14 18:58:51ID:fK1ogwFg
ボンゾが使ってたLudwig 2Aに一番近いスティックってどれ?
もう廃盤らしいけどそもそも近くの楽器店
Ludwigのスティックおいてないし・・・

0679ドレミファ名無シド04/09/14 21:10:19ID:s5i27ZWV
promark リンゴスターモデルマンセー
0680ドレミファ名無シド04/09/15 10:35:21ID:OwmTiMEF
質問房デス。
最近までパールの真矢モデル・メイプル(160M?)を使っていたんですが、
近くに取り扱う店舗なくなってしまいますた。多分廃番になった模様。
それに近いので、手に入りやすい物ていったら何ですかね。
それが手に入るなら探す必要ないんですが…
地方なのであまり種類なさげですが。
パール真矢モデル・ヒッコリー(160H?)は重すぎてダメですた。
スティックある程度太めで、チップが真ん丸でデカいのが好きです。
誰かよろ。教えキボンヌ。
0681ドレミファ名無シド04/09/15 10:36:51ID:JQqX5jT1
そりゃポンタもでるの太いほうだべ。
0682ドレミファ名無シド04/09/15 10:40:25ID:Em8yf2kH
ttp://www.pearlgakki.com/drums/pdf/12.pdf
真矢モデルは130Mだな。
同じ太さで同じくメイプルの127Mでも使ってみれ。
入手しやすさは店の考え一つなのでなんとも言えん。
0683ドレミファ名無シド04/09/15 10:40:45ID:Em8yf2kH
よし、ケコーンするか。>>681
0684ドレミファ名無シド04/09/15 10:44:31ID:Em8yf2kH
つか130のヒッコリーってカタログに無いぞw

>>680よ、もう一度自分のスティックを良くみてみれ。
あくまで勘で言うのだがそれは106M(or106H)じゃないか?
0685ドレミファ名無シド04/09/15 10:47:14ID:Em8yf2kH
あぁ、真矢モデルには161Hってのがあるのか、、、orz  逝ってくるよ。
068668004/09/15 13:06:45ID:OwmTiMEF
みなさま、短時間に多くのレスありがとうございます。
型番カンで書いたのですが、ふたつとも違ってるみたいですね。
161Hと130Mだったかも。
別に真矢マンセーではないですが、かなり今の自分に馴染んでるんで。

ポンタモデルなら近くの楽器屋ですぐに見つかりそうなので、それも使ってみます。
ポンタ良ければ、移るかも。
ありがとうございました。
0687ドレミファ名無シド04/09/15 14:02:08ID:Em8yf2kH
2人しか回答してないけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています