トップページcompose
987コメント249KB

ドラムスティック・グリップスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド03/09/17 19:54ID:???
ドラムのスティックとグリップについて語るスレ。
0477ドレミファ名無シド04/07/21 20:52ID:i5je5vzy
>>476
スプラッシュに蛍光塗料!?な、鳴るんかな・・・w
おっと、スレ違いスマソ
0478ドレミファ名無シド04/07/22 00:48ID:e5oMQNhw
初心者スレの方でちょこっと話題になったんだが
カーボンスティックってホントに耐久性高いんかな?
耐久性を求めて、多少の滑りやすさに目をつぶってオークに変えたんだが、オーク以上に耐久性あるなら購入検討しようかと
0479ドレミファ名無シド04/07/22 10:11ID:JRkxPsK0
>>478

使ってるけど、長持ちするよ、飽きるくらいに(^_^;)
シンバルのエッジやオープンリムショットでショルダーが削れたり、
チップが飛んだり、
そんな折れるまでではないけど交換といった消耗も少ないので
かなり長持ちするのでは?

なんとなくですが、衝撃がダイレクトに伝わって
手首の負担が増しているような気はしますが。
048047804/07/22 19:26ID:e5oMQNhw
>>479
dクス
そうかー、そんなに長持ちするんなら1ペア買ってみようかな・・・
衝撃がダイレクトにくるのはちょっと痛いかも。腱鞘炎気味なもんで・・・
0481ドレミファ名無シド04/07/22 19:36ID:1MRlN7OD
それは手首を動かす方向に問題がある悪寒
0482ドレミファ名無シド04/07/23 07:22ID:fg9qUEbR
実は初心者スレで漏れが紹介した・・・・・
まぁ使ってみてくれ!
AHEADのスティックは耐久性のほうはどうなの??
0483ドレミファ名無シド04/07/23 12:25ID:/OqYdbPp
AHEADのラーズモデル半年くらい使ってるけど、
テーパーカバー未交換でまだ使えてる。
0484ドレミファ名無シド04/07/23 23:03ID:ziAyCsH8
>482
漏れの7Aはかれこれ2年持ってるよ。
テーパーカバーは2回変えたけど。
0485ドレミファ名無シド04/07/24 00:48ID:RLOi7NvZ
みんな結構長持ちしてるね・・・
俺は一組目のラーズモデルが半年でポキーリ。なんかリバウンドがおかしいと思ったらテーパーカバーつきやぶって出てきた・・・
二組目はサークルの合宿前に買って、合宿4日目にポキーリ(ほぼ24時間スタジオ入りっぱなしだったんだけどね)
シンバル叩こうとスティック振り上げたらなんか軽くなったと思ったらスタジオの向こうにいたギタリストの横の壁に直撃・・・危なかった・・
その後5Aを買うもこれも2〜3ヶ月でポキーリ。叩き方おかしいんかな・・・下手したら木のスティックより早く折れj
0486ドレミファ名無シド04/07/24 11:32ID:M5yaPs4m
基本はチップ。
あと叩いたあと衝撃を空に逃がす。
0487ドレミファ名無シド04/07/25 19:50ID:qC5rXL0/
曲によってスティック変えてる人いる?
0488ドレミファ名無シド04/07/25 22:45ID:nXJUpnNC
変えます。
まあ「太いスティックで早く叩けない」だけだけど。
0489ドレミファ名無シド04/07/25 23:26ID:zxkipd/6
変える。
普段オークを使ってるから、軽い音が欲しい時はメイプルかヒッコリーを使う。
でもスティックのサイズは変えないな。全部pearlの110系
0490ドレミファ名無シド04/07/25 23:33ID:0gOflrl1
ハンマーとかマグナムロッカーを使ってる人っているのかね。
興味本位の質問だけど。
0491ドレミファ名無シド04/07/26 23:15ID:P6DQgCbq
カーボンスティックのメーカーって>>39の言ってるイーストンアヘッドって
とこですか? 外国のメーカーなんでしょうか?

あとまだプレイウッドやコルベルクのスティックの話は出てきてないですが
あんまり使ってる人いないんですか?
0492ドレミファ名無シド04/07/27 01:24ID:eozLrCvl
イーストンアヘッドなんていわないよ。
AHEADでいい。
0493ドレミファ名無シド04/07/27 07:24ID:GuR7eiii
>>492
イーストンアヘッドってAHEADのことだったんですね。
別にそんな名前のメーカーがあるのかと思ってました。(^_^;)


てことはAHEADのスティックのことをカーボンスティックっていうんですか?
初心者スレでドイツ製で1500円てあったのとはまた違うんでしょうか?

0494ドレミファ名無シド04/07/27 12:54ID:xFkwge8V
>491

ttp://www.satakenet.com/shop_s/music/drum/km_drum08.html

聞く前に、まず検索したら?
0495ドレミファ名無シド04/07/28 15:01ID:l/5nhi2u
パールのグリップテープ巻いてみた
全然滑らん!これは凄い!
・・・でもスティック回しにくくなった・・・
049649104/07/28 18:40ID:SbzVvjQ+
>>494
ありがとうございます!!
次から気をつけます。(^_^;)
0497ドレミファ名無シド04/07/28 20:50ID:gFMdo2cC
JR中央線八王子〜吉祥寺にある楽器屋で、VICFIRTHの5ANを置いている楽器屋ってありませんか?知ってる楽器屋はすべてあたったのですが、売ってるところがなくて…
0498ドレミファ名無シド04/07/29 14:29ID:0rfqwigS
pro-markの5A naturalマンセー
0499ドレミファ名無シド04/07/30 10:47ID:KKSP90Dl
スティックって結構折れるもんなんかな・・・
俺は5ヶ月はもつぞ。折れる直前のはよくみると曲がってたりするけど。
0500ドレミファ名無シド04/07/30 10:55ID:rrTLV+Xn
俺も長いと半年以上持つよ。けど、この前買ってからスタジオ入って、クラッシュ叩いたら一発で折れた。寿命1分。
ちゃんと木目選んで買ったつもりだったんだが・・・
スティック折れるのって結構運の要素もあるかもね。
0501ドレミファ名無シド04/07/30 11:17ID:DKpn0IwI
うん。
0502ドレミファ名無シド04/07/30 13:28ID:V16BddOS
おれ一度も折ったことないよ。
チップの形が変わってきたら新しいのにかえる。それでも半年ぐらいはいけるな。
まあ、ジャズだからかも知れないけど。

0503ドレミファ名無シド04/07/30 15:16ID:rDuSbnGI
俺も歌もの中心だからあんまりスティックは痛まないな。2〜3ヵ月は余裕。
でもたまにメタルとかやると1ヵ月ぐらいが限度。
折れるっていうよりライド叩いててチップが割れる。
0504ドレミファ名無シド04/07/31 07:58ID:E2CLaEER
TAMAのH214Bマンセー!!


このスレ書き込み少ねぇな…OTL
0505ドレミファ名無シド04/07/31 19:32ID:6kqgZmZ3
まぁ
「スティックなんてどうでもいいがな。」
って思ってるドラマーも少なからずいるのかな、と思ってみたり。
0506ドレミファ名無シド04/07/31 22:25ID:BPj3NvTo
まぁ、ドラムのインターフェイスだから、重要では有るけど、無視も出来るしなぁ。
0507ドレミファ名無シド04/08/01 02:01ID:LTmc9nA2
ほんとに凄いドラマーは何もっても
凄いの叩けそうだよねw
0508ドレミファ名無シド04/08/01 07:59ID:q8a16e/h
弘法筆を選ばず!ってとこ?
0509ドレミファ名無シド04/08/01 08:38ID:q8a16e/h
いや、むしろ、夏房女選ばず、ってとこだろう
0510ドレミファ名無シド04/08/01 09:05ID:v3J9nYc9
>>507
名前を失念したが、ジャズドラマーで
素手やカシシで叩いたりする人もいるからなぁ。実際。
0511ドレミファ名無シド04/08/01 11:18ID:EgTDJ7SY
ID: q8a16e/h

誰と会話を
0512ドレミファ名無シド04/08/01 12:49ID:hFF0z7rB
スティックなんて、自分で手に取った方が早いからあまり語るところがないんだろう。

ちなみに俺はジャズ用にパール110M、ロック用に116H。ジャズをやるのに細めのスティックを
何本も試したが結局110Mに戻ってきた。
0513ドレミファ名無シド04/08/01 23:24ID:fChM1ZEV
俺は方向性の違う2バンド掛け持ちで、
ジャズ系にYAMAHA そうる透シグネイチャー、
ロック系にTAMA 山嵐シグネイチャー。
何となく手に取ってみてよかった感で、今までずっとこれ。
結局自分がいいと思ったものがいいんじゃない?
0514ドレミファ名無シド04/08/01 23:39ID:hFF0z7rB
>>513
タマのM-214Pが結構振りやすかったんだけどレガートの音がいまいちだったので、
M-214BかM-2145Bを試してみたいんだがなかなか売ってないんだよね。
0515ドレミファ名無シド04/08/02 07:24ID:AY8dgK/x
>>511 独り言。友達いないもんで…スマソ
0516ドレミファ名無シド04/08/02 12:42ID:q8nJ6E5W
チャーリーワッツモデル使ってる
最近のは品質に差がありすぎでダメなのは1曲で逝くよ
材料か工員のどっちかの質が下がってるとしか思えんよ
0517ドレミファ名無シド04/08/02 16:48ID:XAmUXSoC
VIC FIRTHの8Dってほんとに14mm?
もっと細い気がする…
0518ドレミファ名無シド04/08/03 13:25ID:Ac9aJaRA
アヘッドのスティックって意外と手に衝撃返ってこないよね。
木のスティック使ってて手が痛いっつー人は試してみそ。
0519ドレミファ名無シド04/08/03 15:11ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
0520ドレミファ名無シド04/08/04 00:38ID:ZHQkPAD6
Rigal TipのJAZZ最高。ちなみに前はVIC EARTHの8D使ってた。
0521ドレミファ名無シド04/08/04 07:59ID:yeCikICx
ビッグアースって デカイ地球って意味か?
0522ドレミファ名無シド04/08/04 11:07ID:nQA367Ur
なんだそのつまらんツッコミは
せめてsageでやれ
0523ドレミファ名無シド04/08/06 15:11ID:Vp6aJ8xr
>>522
禿同

そーいや、友達がカーボンスティック2週間で折ってた。
本当は別に強度高くないスティックなのか、彼が超強く叩くだけなのだろうか…。
0524ドレミファ名無シド04/08/07 01:56ID:FEtbzdbL
カーボスティックは、通常の7倍から8倍折れにくいだけであって、
そいつが通常のやつを折るのよりは長くもったんじぁねぇ〜の??
052552304/08/07 18:43ID:qAebdyqS
>524
うーんどうだろ。YOSHIKIスティック使ってたみたいだけど流石に2週間はもってたはずよ。
カーボスティック使う気でいたんだけど、どうしようかな…
0526ドレミファ名無シド04/08/07 19:17ID:ECL7L2Rm
パールの110系人気あるな。俺もついこの間まで110M愛用してた
無性にもうちょっと太いスティックが使いたくなって130M(真矢モデル)に変更
太さの割に手首の負担が少ないから気に入ってる
0527ドレミファ名無シド04/08/07 19:19ID:KUENu+3a
たまたまだろ。
そんなに心配ならAHEADにしとけば?
052852404/08/07 23:46ID:BFrLDhdK
漏れはいまカーボン使ってるけどAHEADほしい・・・・
でも若い俺には手が出せない・・・orz
0529ドレミファ名無シド04/08/08 00:02ID:9BcMb9SR
>>523
硬度の高いリム使ったスネアでオープンリムショットが下手なやつが
リムかましてばかりで打つとカーボンの方が木より寿命短いよ


0530ドレミファ名無シド04/08/08 00:10ID:5TqQSXPn
>>526
110Aは人気無いのかな。安いし丈夫だしパワーも出るわで良い感じ。
長さも重さも丁度良いし。
0531ドレミファ名無シド04/08/08 10:41ID:xZ61Wbn5
チップ欠け対策にタミヤセメント塗ったらマズいかね?
0532ドレミファ名無シド04/08/08 19:10ID:pZ3xp8Q8
オークって丈夫かな?
ヒッコリーじゃなかったらすぐ折れちまうんだが・・・・・・
0533ドレミファ名無シド04/08/08 22:44ID:T00uzWCI
オークはハットとかで削れにくいけど、ヒッコリーよりかは折れやすいよ。メイプルといっしょでいきなり折れる。

ちなみに俺は110A愛用者。タムを叩いた時の重い音が好き。長さが長くないから重いわりには振りやすいし。
0534ドレミファ名無シド04/08/08 23:54ID:naiCirOj
えっ?そうなの?
俺TAMAのH214BからO214Bに変えた途端に持ち良くなったけど・・・?
0535ドレミファ名無シド04/08/09 01:13ID:K0Ph8CO/
俺はオークのあのいさぎよさが好きだな。
ヒッコリーだと、微妙にささくれだったりして、使いにくいんだけど…
もったいないし…みたいなのがあって困る。
いっきにポキンと折れた方がライブ中とかもすぐ気付くから良い。
ヒッコリーだとたまに途中まで折れててそのまま気付かないときある。
なんかやたらポヨンポヨンしたあの感覚。
0536ドレミファ名無シド04/08/09 01:31ID:Nt9msPaz
>>なんかやたらポヨンポヨンしたあの感覚。
わかるわかる。確かにオークにあれはないな
さっき楽器屋行ってきたらO214B無かったからO214Pにしたよ
なんかこの形のチップ好きになれんなぁ
0537ドレミファ名無シド04/08/09 10:21ID:lQ1F/jpQ
オークって細かいコントロールには向かないって言われてるけど実際にはどうなんだろ?
俺は叩いた感触がしっかり手に伝わってくるからオークのほうがやりやすいんだけど。
メイプルも一緒だけど軽すぎる…

そういえば海外メーカーってほとんどオークないよな?外人には人気ないのか…
0538ドレミファ名無シド04/08/09 21:34ID:f1R3FaqL
REGAL TIPとプロマークって同じ材質って思えないんですけど・・・

REGAL TIPはホントによく折れる。
折れやすいっつーかモロい。
同じヒッコリーでも密度が違うのかな?
本当は折れにくいし重いからプロマーク使いたいんだけど、あのすべすべした感じが
どうも使いにくくて・・・
プロマークからニスをきつく塗ったバージョンを出して欲しい・・・
0539ドレミファ名無シド04/08/09 23:22ID:LnxJzgQd
オークのスティックがいきなり折れて顔面に飛んできた。
非常に怖かった。それ以来ヒッコリー。
折れそうになったら早めに交換。
オークって重量感が良い感じだけど、折れ方が危険じゃない?
あまりそういう話題無いから、そんな折れ方する人は少ないのかな?
0540ドレミファ名無シド04/08/10 06:06ID:0OuTXOAL
ヒッコリーでもなるよ
ガッドモデルが折れて目の下に飛んできた
まぁ 下手なんだけど
0541ドレミファ名無シド04/08/10 22:29ID:eAqqucKJ
レギュラーグリップで振ってる人に質問。構えたとき左のわきって開きます?ぴっちり閉じます?
俺は今までずーっとマッチドで振ってきて結構わきに余裕のある構え取ってるんですけど
最近レギュラーを練習し始めて、どうしても左のわきが閉じちゃうんですね。無意識のうちに。
右は開いてるから全体で見て不自然な構えになるんで意識して少し開くようにしてるんですけど
それだとかえって力が入っちゃってわき開いてる意味がなくなっちゃうんです。
我慢して振ってれば左わき開いてても力抜けるようになりますかね?
マッチドでも両脇ぴっちり閉じて叩いてる人もいるしここの皆さんがどうなのか気になりました。
個人的にはマッチドの場合少し開いた方が自然だと思うんですけど
0542ドレミファ名無シド04/08/10 23:18ID:lJNc7Mt5
レギュラーのコツはな
右手も左手と同じ持ちかたでやってみることだよ
右手は器用だし力の加減も結構自然なんだ
それでその右手の感じを左手に応用すると
右手の真似をするのはマッチドでもやるだろ?
レギュラーは使えるまで時間かかるしあんまりメリット無いけどな
0543ドレミファ名無シド04/08/11 07:29ID:Tnr9Cq4p
>>541
手の甲上にしてタップするようなときはワキが開いてる。
そこからアクセントショットする際は一瞬だけ閉じる。
0544ドレミファ名無シド04/08/11 11:21ID:ZNCBrx7v
>>542
いや、レギュラーは使いこなせばマッチドよりメリット多いぞ
もっとも使いこなせばの話だが
0545ドレミファ名無シド04/08/12 00:55ID:BFTuGtov
>>544
俺もそう思う。
0546ドレミファ名無シド04/08/12 21:38ID:ArXKTZPQ
なんでレギュラーってダサく見えるんだろうね
0547ドレミファ名無シド04/08/12 22:11ID:n3JZDGmR
そうか?俺はむしろカコイイと思う
0548ドレミファ名無シド04/08/12 22:30ID:nx3+Qazi
俺もレギュラーがかっこいいと思う。
特にジャズで少点数キットを叩いてるのは凄く絵になる。
0549ドレミファ名無シド04/08/12 23:53ID:eR996qwY
闇に加山雄三もレギュラーグリップでドラム叩くよ。
0550ドレミファ名無シド04/08/13 00:23ID:apmJR750
>>546
きっとモマエの言うかっこ悪いレギュラーとは掌が上を向いてしまうマーチング握りだよ。
0551ドレミファ名無シド04/08/13 00:25ID:apmJR750
なんか自分のID、アンパンマンジュニア750って見える
0552ドレミファ名無シド04/08/13 21:20ID:cgskXw2H
>>551
漏れにはアパムジュニア750に見える
0553ドレミファ名無シド04/08/13 21:31ID:TsZRRA4/
弾持ってこーい
0554ドレミファ名無シド04/08/14 02:22ID:GDLEvXNf
>>550
かっこ悪いじゃなくて、ダサイ です。
なんかオッサンっぽいっつーか...
0555ドレミファ名無シド04/08/14 19:11ID:tbHESIi9
>>553
フーバー
0556ドレミファ名無シド04/08/17 13:08ID:fxgFWMzM
今日カーボン買ったYO!
0557ドレミファ名無シド04/08/17 15:39ID:25e5dBVi
そーか!どーだった!?
重さは?
手への衝撃は?
手袋付けなくても手になじむ?
0558ドレミファ名無シド04/08/17 16:13ID:fxgFWMzM
使った感じオークとあまり変わらないかな?表面が少しサラサラしてるから握り具合は調子イイ!オレ的にはね。
0559ドレミファ名無シド04/08/17 19:27ID:+Rf7gtTm
>>559
オークってことは重めなのかな?
重さはLight、Medium、Premiumどれ買ったの?
0560ドレミファ名無シド04/08/17 19:29ID:+Rf7gtTm
間違えた・・・ >>558ね(w
0561ドレミファ名無シド04/08/17 22:05ID:fxgFWMzM
オレはミディアム買った。チップが丸いの好きじゃないから三角形に近いの買ったんだけど、チップごとに三種類あるのかなぁ?
0562ドレミファ名無シド04/08/18 00:42ID:wQc+nM9v
パールの101Hぢみー竹内モデル使ってるヤシいますか?
0563ドレミファ名無シド04/08/18 10:07ID:Z8ggD3vY
オレ使ってるよ。ヒッコリーとオークどっちも。
0564ドレミファ名無シド04/08/18 14:19ID:URPiUkQM
アラン・ドーソンはオークのスティックを愛用していたそうな。
チップが欠けにくいので、シンバル打つときの粒が揃うからだとか。
0565ドレミファ名無シド04/08/18 14:50ID:LLKc9y/c
プロマークのアランモデルはヒッコリーだったよ
0566ドレミファ名無シド04/08/18 15:00ID:IEyJGn0V
>>541
とりあえずスネア傾けてみれ
0567ドレミファ名無シド04/08/21 00:30ID:g/taApzd
アヘットのスティックって誰モデル売ってるの?あと木みたいにいろんな太さ、長さがあるの?
0568ドレミファ名無シド04/08/21 00:58ID:Mad9J/lc
>>567
ラーズモデルとかジョーイモデルとかマッドヴェインの(名前知らん)モデルとか
デフレパードのリック・アレンとか。あとは知らね。てか検索すれば出てくるだろ。
勿論長さも太さも重さも違う。
0569ドレミファ名無シド04/08/21 01:35ID:g/taApzd
ジョーイモデルって太さ、長さどのくらい?軽い?誰か教えてください。
0570ドレミファ名無シド04/08/21 01:40ID:KNIXLAMe
pekaチュー
0571ドレミファ名無シド04/08/21 01:50ID:Mad9J/lc
>>569
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwky1307/AHEAD%20Drumsticks%20Brochure.htm
0572ドレミファ名無シド04/08/21 02:09ID:g/taApzd
どれが太さ?長さ?
0573ドレミファ名無シド04/08/21 03:29ID:KNIXLAMe
バーカ。ネット辞書にでも単語ブチ込めや。
0574ドレミファ名無シド04/08/21 14:02ID:g/taApzd
携帯から見てるので調べられないんですよ!!
0575ドレミファ名無シド04/08/21 14:39ID:hHNjm+O/
じゃあさっさ家帰って調べろやカス
0576ドレミファ名無シド04/08/21 14:42ID:g/taApzd
いや家にもパソコンないから教えて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています