ドラムスティック・グリップスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
03/09/17 19:54ID:???0461ドレミファ名無シド
04/07/18 19:37ID:OefQe4+i0462抹茶
04/07/18 19:49ID:fJPOuErJどんな工夫をしてますか??
私はできれば音消しパッド無しで練習したいのですがなにかいい方法があったら教えて下さい!!
0463455
04/07/18 22:15ID:RzZX+wtiこれは使えそうな予感!!
でもいくら?都内の楽器屋ってどこの楽器屋??買いに行くさ!
でも…あんなイメージ画像並みには光らない悪寒…
0465ドレミファ名無シド
04/07/19 01:52ID:kvj0PxeI150万くらいあれば1.5畳くらいの防音室みたいの買ってみれば?
近所の住民が少なかったら買収って形でも良いだろうし。
またはタイコ類に毛布をパツンパツンに詰め込んで、シンバルにはタオルを巻いて巻いて巻きちらして、スティックにもタオルとかハンカチ巻いて叩けば大丈夫じゃないかな?
もしくは、ある程度ミュートしてナイロンのブラシで練習。
あるいは、スティックを寸止めしてイメトレ。それが寂しければ音を歌ってみる。
個人的には最後の2つがオススメ。
0466ドレミファ名無シド
04/07/19 08:42ID:7cW5SO04渋谷の石橋で昔見たが今は知らない。
現地で$17.95だから、2000円くらいかね。
発光じゃなく畜光だから、会場が狭くて真っ暗じゃないと判らないだろうな。
0467ドレミファ名無シド
04/07/19 16:35ID:0Q3UG+3cあれが出るスティック発売してる。
高すぎるのが痛いけど、使ってみたい。
0468ドレミファ名無シド
04/07/20 23:24ID:jpavR5rK0469ドレミファ名無シド
04/07/21 01:40ID:i5je5vzy0470463
04/07/21 05:01ID:ErhUtqj8レーザーポインターも気になるけど、高過ぎです…。
取り合えず渋谷のビシバシ行ってみます!
でも渋谷って…。あの人の多さだけは何とかして欲しい…。
0471ドレミファ名無シド
04/07/21 11:09ID:g96ViIPOAHEAD9〜10セット買うの、値段は同じくらいだけど、どっちがいいだろう。
レーザーポインタ出しながら両手でスティック回ししながら叩いたりしたらスゴそうだよね。
絶対盛り上がる。
0472ドレミファ名無シド
04/07/21 11:28ID:uMA5TPLg0473ドレミファ名無シド
04/07/21 17:37ID:n9/v2FFo0474ドレミファ名無シド
04/07/21 18:14ID:i5je5vzy1、ショウアップ効果をとる
2、他の機材のグレードアップを図る
難しいね。俺なら2だけど
だって五万あればセカンドスネアと、物によってはスプラッシュとか買えるんだもの・・・
0475ドレミファ名無シド
04/07/21 20:07ID:xrKVIWOC0476ドレミファ名無シド
04/07/21 20:23ID:0fCYyebXオレは2だな!
チャイナスプラッシュ&スタンド(バスドラに付けるヤツ)
・・・でチャイナスプラッシュに蛍光塗料塗った方が目立つ!
0478ドレミファ名無シド
04/07/22 00:48ID:e5oMQNhwカーボンスティックってホントに耐久性高いんかな?
耐久性を求めて、多少の滑りやすさに目をつぶってオークに変えたんだが、オーク以上に耐久性あるなら購入検討しようかと
0479ドレミファ名無シド
04/07/22 10:11ID:JRkxPsK0使ってるけど、長持ちするよ、飽きるくらいに(^_^;)
シンバルのエッジやオープンリムショットでショルダーが削れたり、
チップが飛んだり、
そんな折れるまでではないけど交換といった消耗も少ないので
かなり長持ちするのでは?
なんとなくですが、衝撃がダイレクトに伝わって
手首の負担が増しているような気はしますが。
0480478
04/07/22 19:26ID:e5oMQNhwdクス
そうかー、そんなに長持ちするんなら1ペア買ってみようかな・・・
衝撃がダイレクトにくるのはちょっと痛いかも。腱鞘炎気味なもんで・・・
0481ドレミファ名無シド
04/07/22 19:36ID:1MRlN7OD0482ドレミファ名無シド
04/07/23 07:22ID:fg9qUEbRまぁ使ってみてくれ!
AHEADのスティックは耐久性のほうはどうなの??
0483ドレミファ名無シド
04/07/23 12:25ID:/OqYdbPpテーパーカバー未交換でまだ使えてる。
0484ドレミファ名無シド
04/07/23 23:03ID:ziAyCsH8漏れの7Aはかれこれ2年持ってるよ。
テーパーカバーは2回変えたけど。
0485ドレミファ名無シド
04/07/24 00:48ID:RLOi7NvZ俺は一組目のラーズモデルが半年でポキーリ。なんかリバウンドがおかしいと思ったらテーパーカバーつきやぶって出てきた・・・
二組目はサークルの合宿前に買って、合宿4日目にポキーリ(ほぼ24時間スタジオ入りっぱなしだったんだけどね)
シンバル叩こうとスティック振り上げたらなんか軽くなったと思ったらスタジオの向こうにいたギタリストの横の壁に直撃・・・危なかった・・
その後5Aを買うもこれも2〜3ヶ月でポキーリ。叩き方おかしいんかな・・・下手したら木のスティックより早く折れj
0486ドレミファ名無シド
04/07/24 11:32ID:M5yaPs4mあと叩いたあと衝撃を空に逃がす。
0487ドレミファ名無シド
04/07/25 19:50ID:qC5rXL0/0488ドレミファ名無シド
04/07/25 22:45ID:nXJUpnNCまあ「太いスティックで早く叩けない」だけだけど。
0489ドレミファ名無シド
04/07/25 23:26ID:zxkipd/6普段オークを使ってるから、軽い音が欲しい時はメイプルかヒッコリーを使う。
でもスティックのサイズは変えないな。全部pearlの110系
0490ドレミファ名無シド
04/07/25 23:33ID:0gOflrl1興味本位の質問だけど。
0491ドレミファ名無シド
04/07/26 23:15ID:P6DQgCbqとこですか? 外国のメーカーなんでしょうか?
あとまだプレイウッドやコルベルクのスティックの話は出てきてないですが
あんまり使ってる人いないんですか?
0492ドレミファ名無シド
04/07/27 01:24ID:eozLrCvlAHEADでいい。
0493ドレミファ名無シド
04/07/27 07:24ID:GuR7eiiiイーストンアヘッドってAHEADのことだったんですね。
別にそんな名前のメーカーがあるのかと思ってました。(^_^;)
てことはAHEADのスティックのことをカーボンスティックっていうんですか?
初心者スレでドイツ製で1500円てあったのとはまた違うんでしょうか?
0494ドレミファ名無シド
04/07/27 12:54ID:xFkwge8Vttp://www.satakenet.com/shop_s/music/drum/km_drum08.html
聞く前に、まず検索したら?
0495ドレミファ名無シド
04/07/28 15:01ID:l/5nhi2u全然滑らん!これは凄い!
・・・でもスティック回しにくくなった・・・
0496491
04/07/28 18:40ID:SbzVvjQ+ありがとうございます!!
次から気をつけます。(^_^;)
0497ドレミファ名無シド
04/07/28 20:50ID:gFMdo2cC0498ドレミファ名無シド
04/07/29 14:29ID:0rfqwigS0499ドレミファ名無シド
04/07/30 10:47ID:KKSP90Dl俺は5ヶ月はもつぞ。折れる直前のはよくみると曲がってたりするけど。
0500ドレミファ名無シド
04/07/30 10:55ID:rrTLV+Xnちゃんと木目選んで買ったつもりだったんだが・・・
スティック折れるのって結構運の要素もあるかもね。
0501ドレミファ名無シド
04/07/30 11:17ID:DKpn0IwI0502ドレミファ名無シド
04/07/30 13:28ID:V16BddOSチップの形が変わってきたら新しいのにかえる。それでも半年ぐらいはいけるな。
まあ、ジャズだからかも知れないけど。
0503ドレミファ名無シド
04/07/30 15:16ID:rDuSbnGIでもたまにメタルとかやると1ヵ月ぐらいが限度。
折れるっていうよりライド叩いててチップが割れる。
0504ドレミファ名無シド
04/07/31 07:58ID:E2CLaEERこのスレ書き込み少ねぇな…OTL
0505ドレミファ名無シド
04/07/31 19:32ID:6kqgZmZ3「スティックなんてどうでもいいがな。」
って思ってるドラマーも少なからずいるのかな、と思ってみたり。
0506ドレミファ名無シド
04/07/31 22:25ID:BPj3NvTo0507ドレミファ名無シド
04/08/01 02:01ID:LTmc9nA2凄いの叩けそうだよねw
0508ドレミファ名無シド
04/08/01 07:59ID:q8a16e/h0509ドレミファ名無シド
04/08/01 08:38ID:q8a16e/h0511ドレミファ名無シド
04/08/01 11:18ID:EgTDJ7SY誰と会話を
0512ドレミファ名無シド
04/08/01 12:49ID:hFF0z7rBちなみに俺はジャズ用にパール110M、ロック用に116H。ジャズをやるのに細めのスティックを
何本も試したが結局110Mに戻ってきた。
0513ドレミファ名無シド
04/08/01 23:24ID:fChM1ZEVジャズ系にYAMAHA そうる透シグネイチャー、
ロック系にTAMA 山嵐シグネイチャー。
何となく手に取ってみてよかった感で、今までずっとこれ。
結局自分がいいと思ったものがいいんじゃない?
0514ドレミファ名無シド
04/08/01 23:39ID:hFF0z7rBタマのM-214Pが結構振りやすかったんだけどレガートの音がいまいちだったので、
M-214BかM-2145Bを試してみたいんだがなかなか売ってないんだよね。
0516ドレミファ名無シド
04/08/02 12:42ID:q8nJ6E5W最近のは品質に差がありすぎでダメなのは1曲で逝くよ
材料か工員のどっちかの質が下がってるとしか思えんよ
0517ドレミファ名無シド
04/08/02 16:48ID:XAmUXSoCもっと細い気がする…
0518ドレミファ名無シド
04/08/03 13:25ID:Ac9aJaRA木のスティック使ってて手が痛いっつー人は試してみそ。
0519ドレミファ名無シド
04/08/03 15:11ID:XvV5O66s君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
0520ドレミファ名無シド
04/08/04 00:38ID:ZHQkPAD60521ドレミファ名無シド
04/08/04 07:59ID:yeCikICx0522ドレミファ名無シド
04/08/04 11:07ID:nQA367Urせめてsageでやれ
0523ドレミファ名無シド
04/08/06 15:11ID:Vp6aJ8xr禿同
そーいや、友達がカーボンスティック2週間で折ってた。
本当は別に強度高くないスティックなのか、彼が超強く叩くだけなのだろうか…。
0524ドレミファ名無シド
04/08/07 01:56ID:FEtbzdbLそいつが通常のやつを折るのよりは長くもったんじぁねぇ〜の??
0525523
04/08/07 18:43ID:qAebdyqSうーんどうだろ。YOSHIKIスティック使ってたみたいだけど流石に2週間はもってたはずよ。
カーボスティック使う気でいたんだけど、どうしようかな…
0526ドレミファ名無シド
04/08/07 19:17ID:ECL7L2Rm無性にもうちょっと太いスティックが使いたくなって130M(真矢モデル)に変更
太さの割に手首の負担が少ないから気に入ってる
0527ドレミファ名無シド
04/08/07 19:19ID:KUENu+3aそんなに心配ならAHEADにしとけば?
0528524
04/08/07 23:46ID:BFrLDhdKでも若い俺には手が出せない・・・orz
0529ドレミファ名無シド
04/08/08 00:02ID:9BcMb9SR硬度の高いリム使ったスネアでオープンリムショットが下手なやつが
リムかましてばかりで打つとカーボンの方が木より寿命短いよ
0531ドレミファ名無シド
04/08/08 10:41ID:xZ61Wbn50532ドレミファ名無シド
04/08/08 19:10ID:pZ3xp8Q8ヒッコリーじゃなかったらすぐ折れちまうんだが・・・・・・
0533ドレミファ名無シド
04/08/08 22:44ID:T00uzWCIちなみに俺は110A愛用者。タムを叩いた時の重い音が好き。長さが長くないから重いわりには振りやすいし。
0534ドレミファ名無シド
04/08/08 23:54ID:naiCirOj俺TAMAのH214BからO214Bに変えた途端に持ち良くなったけど・・・?
0535ドレミファ名無シド
04/08/09 01:13ID:K0Ph8CO/ヒッコリーだと、微妙にささくれだったりして、使いにくいんだけど…
もったいないし…みたいなのがあって困る。
いっきにポキンと折れた方がライブ中とかもすぐ気付くから良い。
ヒッコリーだとたまに途中まで折れててそのまま気付かないときある。
なんかやたらポヨンポヨンしたあの感覚。
0536ドレミファ名無シド
04/08/09 01:31ID:Nt9msPazわかるわかる。確かにオークにあれはないな
さっき楽器屋行ってきたらO214B無かったからO214Pにしたよ
なんかこの形のチップ好きになれんなぁ
0537ドレミファ名無シド
04/08/09 10:21ID:lQ1F/jpQ俺は叩いた感触がしっかり手に伝わってくるからオークのほうがやりやすいんだけど。
メイプルも一緒だけど軽すぎる…
そういえば海外メーカーってほとんどオークないよな?外人には人気ないのか…
0538ドレミファ名無シド
04/08/09 21:34ID:f1R3FaqLREGAL TIPはホントによく折れる。
折れやすいっつーかモロい。
同じヒッコリーでも密度が違うのかな?
本当は折れにくいし重いからプロマーク使いたいんだけど、あのすべすべした感じが
どうも使いにくくて・・・
プロマークからニスをきつく塗ったバージョンを出して欲しい・・・
0539ドレミファ名無シド
04/08/09 23:22ID:LnxJzgQd非常に怖かった。それ以来ヒッコリー。
折れそうになったら早めに交換。
オークって重量感が良い感じだけど、折れ方が危険じゃない?
あまりそういう話題無いから、そんな折れ方する人は少ないのかな?
0540ドレミファ名無シド
04/08/10 06:06ID:0OuTXOALガッドモデルが折れて目の下に飛んできた
まぁ 下手なんだけど
0541ドレミファ名無シド
04/08/10 22:29ID:eAqqucKJ俺は今までずーっとマッチドで振ってきて結構わきに余裕のある構え取ってるんですけど
最近レギュラーを練習し始めて、どうしても左のわきが閉じちゃうんですね。無意識のうちに。
右は開いてるから全体で見て不自然な構えになるんで意識して少し開くようにしてるんですけど
それだとかえって力が入っちゃってわき開いてる意味がなくなっちゃうんです。
我慢して振ってれば左わき開いてても力抜けるようになりますかね?
マッチドでも両脇ぴっちり閉じて叩いてる人もいるしここの皆さんがどうなのか気になりました。
個人的にはマッチドの場合少し開いた方が自然だと思うんですけど
0542ドレミファ名無シド
04/08/10 23:18ID:lJNc7Mt5右手も左手と同じ持ちかたでやってみることだよ
右手は器用だし力の加減も結構自然なんだ
それでその右手の感じを左手に応用すると
右手の真似をするのはマッチドでもやるだろ?
レギュラーは使えるまで時間かかるしあんまりメリット無いけどな
0546ドレミファ名無シド
04/08/12 21:38ID:ArXKTZPQ0547ドレミファ名無シド
04/08/12 22:11ID:n3JZDGmR0548ドレミファ名無シド
04/08/12 22:30ID:nx3+Qazi特にジャズで少点数キットを叩いてるのは凄く絵になる。
0549ドレミファ名無シド
04/08/12 23:53ID:eR996qwY0551ドレミファ名無シド
04/08/13 00:25ID:apmJR7500553ドレミファ名無シド
04/08/13 21:31ID:TsZRRA4/0556ドレミファ名無シド
04/08/17 13:08ID:fxgFWMzM0557ドレミファ名無シド
04/08/17 15:39ID:25e5dBVi重さは?
手への衝撃は?
手袋付けなくても手になじむ?
0558ドレミファ名無シド
04/08/17 16:13ID:fxgFWMzM0559ドレミファ名無シド
04/08/17 19:27ID:+Rf7gtTmオークってことは重めなのかな?
重さはLight、Medium、Premiumどれ買ったの?
0560ドレミファ名無シド
04/08/17 19:29ID:+Rf7gtTm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています